★沖縄の医療事情★ ..
[まちBBS|▼Menu]
1:ちゅらさん
03/01/28 06:04 oxGhBRto
★沖縄の医療事情★が満レスになったので、パートUを立ててみました。
これからもよろしくお願いいたします。
前スレは
URLリンク(okinawa.machibbs.com)
でした。

2:ちゅらさん
03/01/28 06:29 qmbiFaKI
1はうんこ

3:ちゅらさん
03/01/28 07:45 YgKMKFdo
> 2

自分のことか

4:ちゅらさん
03/01/31 21:35 EPweM..s
yosemiyaとniraiの合戦場はここですか

5:ちゅらさん
03/01/31 21:59 ago51iEI
琉球光和って有名ですか?

6:ちゅらさん
03/02/01 14:24 kIn0J1IU
琉球光和は県内で一番の医療器械ディーラーです。
有力メーカーの代理店権もたくさん持っていますよ。

7:ちゅらさん
03/02/09 02:01 en/8KOfw
沖縄メディコはどうですか?

8:ちゅらさん
03/03/13 21:03 6tVXgLLw
age

9:ちゅらさん
03/03/23 08:14 wn9S60Tc
M本って、裁判沙汰でかなりモメテルらしい

10:ちゅらさん
03/03/23 09:27 X2jwvu6Q
どうでもいいけど医療側に明らかに分が悪い場合は示談へもっていく。
争っても分があると見た場合のみ裁判になります。
分があっても和解金が安ければ示談です。
裁判沙汰が全て病院に不利なようにいわれるのは間違いです。
もう一回これ貼ってみます。

沖縄の話ではないんですけど 押田茂實 日本大学医学部法医学より抜粋

 我が国における医療事故や医療紛争の総数は届け出システムがないため不明。
推測で100件の医事紛争のうち、その後消失30%、わずかの見舞い金を支払って決着は40%
弁護士などの仲介により示談約20%と約90%が水面下で終了と推測されている。
 約10%が民事訴訟となり、訴訟中取り下げ2%、和解5%、判決に至るのが3%と推測。
判決のうち2/3が診療側無責、1/3が診療側に対する損害賠償が認められている

11:ちゅらさん
03/03/23 09:34 X2jwvu6Q
新聞の記事も一方的でね。かなり偏った見方も多い。

医事紛争ではないけど、今年インフルエンザが猛威ふるったとき、
1歳の子がインフルエンザ脳炎で死亡、
脳炎は恐ろしい病気!、みんな注意するようにとの記事がありました。
真っ赤な嘘。死因は乳児突然死症候群であろうと医療側は診断。
インフルエンザがはやってて読者が飛びつきそうなセンセーショナルな記事をかいただけ。
病院側は抗議したそうです。

新聞の論調のみを信じるのは少し危険ですね。

12:ちゅらさん
03/03/23 10:01 joetVziA
琉大病院のコンピューターシステムは順調ですか?

13:ちゅらさん
03/03/23 14:21 sSt5K1sQ
最近何処の病院でも
「コンピューターシステム変更の為会計処理に時間がかかりご迷惑をおかけします」
と書かれていて支払いに時間がかかっている
何でかな?

14:ちゅらさん
03/03/24 01:08 zH4av1N2
4月から、社保本人2割負担から3割に変わるので、それの変更をしてるのでは
なかろうか???

15:ちゅらさん
03/03/24 02:15 PTwjFOO.
>>12
入力するほうは大変だよね
クラークさんがいる病院は羨ましいよ

16:ちゅらさん
03/04/11 00:06 yfnm634U
沖縄に放射線技師の募集している病院や医療機関ってある??

17:ちゅらさん
03/04/11 00:13 W6wKaem2
>沖縄に放射線技師の募集している病院や医療機関ってある??
新聞の求人を注意深くみていると、事務以外の技師とかの募集も
たまにあります。

18:ちゅらさん
03/04/11 20:36 eAPptQ7M
>17
でも沖縄の病院はどうして正規の職員は雇わず、契約社員しか雇わないんだろう。

19:ちゅらさん
03/04/17 19:20 14mHwqAE
西原町にあるKクリニックはずーっと閉まっているけどナンデ?

20:ちゅらさん
03/04/26 06:19 8ZIzPqGg
今日の琉球新報社会面(25P)によると
『県内の某病院医師が念の為にSRAS(新型肺炎)の診察に訪れた帰国県人に対して
「症状も無いのに何の為に来たのか」「感染したら病院も閉鎖だ」と
暴言を吐いたという。』
この病院、医師は自分達を何様だと思っているのだろうか。
断じて許されるべきではない。
徹底的に糾弾すべきだ!
しかし琉球新報も問題だ。このような非道な病院を匿名扱い1000にして庇うとは。
庇う琉球新報はこのような非道悪行の病院と性質は一緒だ。
琉球新報に良心のかけらを持っているなら、病院名を公表すべきだ!

21:ちゅらさん
03/04/26 06:44 NgpvG1J2
>>20
この病院と医師は絶対に許すまじ
誰か知っていたら実名を晒してくれ

22:ちゅらさん
03/04/26 09:03 YemnT/No
>>20
もちつけって。
治療法も無い感染症なら、開業医だっていきなり来られるとパニくる。
暴言も他の患者への感染を心配するあまり口から出たモノかもしれないし。
ただ暴言じゃなく、やんわりと対応すべきだよな、情けない。
県がSARS対応の病院を指定して整備すりゃいいのにね。
その帰国県人も、県に確認するなり事前に病院に確認するなり手順はあったよねえ。

23:ちゅらさん
03/04/26 21:49 Uf.gmW5E
やはり医療機関はキリスト教関係が無難ですね

24:ちゅらさん
03/04/26 21:55 pMwxWnF2
>23やはり医療機関はキリスト教関係が無難ですね

割礼されるから嫌だ。

25:アシュラ腹
03/04/27 11:37 EpXO5xyU
だが、中国から帰国したばかりの仁が風邪症状で病院を訪れたにも関わらず
中国からの帰国をひたすらに隠す例もあると聞く。
結局本人は心配で質問がちぐはぐになってくる為に、医師から怪しまれて発覚
するそうな。

26:ちゅらさん
03/04/27 20:12 WXTLGQso
>>24 名前: ちゅらさん 投稿日: 2003/04/26(土) 21:55 ID:pMwxWnF2 [ YahooBB218113230096.bbtec.net ]
>>23やはり医療機関はキリスト教関係が無難ですね
>割礼されるから嫌だ。

別に皮を切られたっていいんじゃない?
だって剥けなくて痛がっている人がいたり、皮の中に恥垢が溜まって臭くなる事を考えたら・・・・・
俺は小さい時から自然に剥けていたから・・・・・

27:ちゅらさん
03/04/29 02:41 mzb/Rykc
 ちゃんと責任がもてないのに威嚇する石いますよ。乱暴でも「並ぶのは上等」と人は集まる。職員をえり好みし、愛人を囲い、ある日信じられない方法で追い出す。職安でもそこの募集はずっとあります。信じすぎないほうがいい。当方、告発したこともあるけど、たぶん新聞は自主規制でしょう。職員がお世話になっているかもしれないし。人の意見に流されず、いい施設を探してください

28:ちゅらさん
03/04/29 06:18 HCVaqIgA
>>27
どのレスに対しての返答ですか

29:ちゅらさん
03/06/18 06:31 Yg1gUvlE
久しく書込みが無いと言うことは平安なのですかね

30:ちゅらさん
03/06/30 00:30:41 x.qMsBpk
北部医師会
今責任を取らせれてるのは、
逃げられた後のカスばっか
張本人度もは、すでに転勤してる
うちにマルサがはいった時点で完璧にやばいと知ってた

31:耳鼻咽喉科情報
03/06/30 01:36:25 lzqt/Jw2
沖縄在住の内地人です。
 那覇近郊で評判の良い耳鼻咽喉科の情報をご存知の方
教えていただけますでしょうか。
 症状は慢性中耳炎です。
もし以前罹ったことのある方や、近所での評判など教えていただけたら幸いです。

 よろしくお願いします。

32:ちゅらさん
03/06/30 05:21:20 XAZ/pyoQ
もっと夜間の看護士が増やせるように、行政は予算援助をやれ。今の医療現場の状況で(特に看護士)事故が起こらない方がおかしい。県民・国民はもっと怒るべき。

33:ちゅらさん
03/06/30 07:27:04 e37dqB4Y
31は早朝のいつもの・・以下ry・・
↓でネガティブ情報を書くのでよろしくW

34:ちゅらさん
03/06/30 07:31:46 e37dqB4Y
いちおう私がマジレスしておこう。
「県立那覇病院」

35:ちゅらさん
03/07/03 15:25:41 t7MYhEJs
●吉にある某総合病院の救急センターの看護師はなんか病気みたい
虚ろな目付きで怖かった

36:ちゅらさん
03/07/03 17:19:48 1bn6yrIs
>35
末○の市立病院の事でつか

37:7氏
03/07/17 03:40:11 h9q8Ce.w
沖縄県内でも治験、医療ボランティアの募集をかけたりしている
場所は現在もあるのでしょうか?

38:ちゅらさん
03/08/26 23:46:03 sK2zGTVQ
>看護系の学校
>1 名前: 高校生 投稿日: 2003/08/26(火) 23:33:01 ID:pXz8KcrY [ k113215.ap.plala.or.jp ]
>
>沖縄には看護系の学校はどれくらいありますか??

財団法人おもと会沖縄看護専門学校
沖縄県立看護大学
琉球大学医学部看護学科
社団法人北部地区医師会北部看護学校
国立療養所沖縄愛楽園附属准看護学校
沖縄県立浦添看護学校
那覇市医師会那覇看護専門学校

39:ちゅらさん
03/09/07 18:14:34 cRO7NlkA
え〜 包茎手術するから いい女医いる病院おしえれ〜

40:ちゅらさん
03/09/07 21:08:28 PKOJCoyU
>>39
私に連絡先を教えてくださいね。
個人的に処置してあげますよ。

41:ちゅらさん
03/09/07 22:20:24 ccpcKbyk
↑ 琉球大学医学部保健学科ね(看護学科ではなく) ちなみに

42:ちゅらさん
03/09/08 05:33:57 b3LKt6vw
>>39
ここも参考にしてね
URLリンク(www02.so-net.ne.jp)

43:ちゅらさん
03/09/08 13:50:32 ZJ/iYaIQ
>42 見れんやしぇ〜 どんなやるば〜?

44:ちゅらさん
03/09/08 14:13:56 nNd2RhN6
>>42
またおまえか・・・ なんでおまえはそんなにアホなの? 糞スレ立てたり自作自演したり・・・
たのしいか? 見てて可哀想になる。

45:ちゅらさん
03/09/08 14:22:11 nNd2RhN6
↑ごめん、アホーは43だった・・ アホがうつったかな?

46:ちゅらさん
03/09/08 14:22:44 BRKL6V8g
>>43 ユリアバカチン
@URLを反転させる
AEnterを50回以上連打してみろ!

殆どの人は、それで見ることが出来るゾ。
"漢(かん)"ならば、理屈を言わずに「やってみろ!」

47:ちゅらさん
03/09/08 16:26:34 7g/grLEA
>>44-45
>>42
>またおまえか・・・ なんでおまえはそんなにアホなの? 糞スレ立てたり自作自演したり・・・
>たのしいか? 見てて可哀想になる。
ん?まんま42=1のyosemiyaおばさん宛てにもハマるレスだと思うが・・



ってことで、藻前ジンブナー(w

48:ちゅらさん
03/09/08 16:28:00 nNd2RhN6
>>43
どうした? 逃げた1000フ? あっ!学校か。ちゃんと因数分解できるようになりなさいよ。
めざせ那覇高ってか? まぁ、お前は頭が悪いから死に物狂いで頑張らんとな。

49:ちゅらさん
03/09/08 16:30:53 LNeFInPo
又ココもniraiとyosemiyaの煽り合いですか

50:ちゅらさん
03/09/08 16:31:49 nNd2RhN6
>>47
yosemiyaはなんで変なの?って考えるほうが変なぐらい変。

51:ちゅらさん
03/09/08 16:39:57 ZJ/iYaIQ
>48 や〜 dionだからって ちゅ〜ば〜ぐあ〜し〜さんけ〜
どうせ、安い時にはいったんだろ〜 あんしぇ〜 や〜は ま〜出た?
工業、商業、水産 のどっちかだろ〜 ちぶるわる〜や〜

52:ちゅらさん
03/09/08 17:57:08 VYD2oVVc
小児救急医療は国内でも充実している方

53:ちゅらさん
03/09/08 19:29:26 9c/G4jW.
>48=>236 名前: ちゅらさん 投稿日: 2003/09/08(月) 16:37:12 ID:nNd2RhN6 [ V064136.ppp.dion.ne.jp ]

54:ちゅらさん
03/09/09 18:24:36 dlHUka5k
>>51
DIONのどこがちゅ〜ば〜ぐぁ〜し〜なの? おまえの悪い頭でしかそう感じないのでは?

55:ちゅらさん
03/09/09 18:27:20 dlHUka5k
>>51
文句があるんだったら実際会って直接聞こうか? お前のようなへたれが来る勇気が
あればだけど・・・

56:ちゅらさん
03/09/09 18:31:51 gZOFqRTU
沖縄って田舎の割には、医師、病院や医院が大杉のような気がするのだが。
昔の国費制度の名残か?

57:ここ数年のマスコミ等で…
03/09/09 18:44:00 A9/O3UO6
『相次ぐ医療ミス』『○○地方の安心な病院』をはじめ、医療機関の事件を見ますが、患者が”一般平民”〔庶民とも言う〕だと、医療ミスは起きるとしても、患者が官僚、大企業の社長、ヤ●ザだと全く起きないような気がするんだが、実態はどうなんでつか?内部の人間の情報求む★

58:ちゅらさん
03/09/09 18:46:57 EakzovfY
ヨセミヤ=ドコモ 定説

59:ちゅらさん
03/09/09 22:36:48 CH2G55J6
>>57 そりゃ、絶対数が違うから一般の方の方が多いでしょうね。厚労省の官僚が来たら逆に…
ここ数年、マスコミが医者叩きキャンペーンを展開しているから悪く報道されるってのもあるが…

マスゴミはなんで医者ばっかり叩くの?W
スレリンク(mass板)l50
日本の医療を破壊する朝日
スレリンク(hosp板)l50

60:ちゅらさん
03/09/11 06:16:41 jvnV05MI
>>39
包茎の害
URLリンク(www.newton-doctor.com)

61:ちゅらさん
03/09/11 10:32:20 HobML3gs
包茎の手術の広告は良く見ますが、処女膜再生の手術をしてくれる病院をどなたか知りませんか。
出来れば健康保険が使えるところが良いのですが。

62:ちゅらさん
03/09/11 10:47:19 qqmi1000O5iI
>>61
ひさびさに本格的な釣りを見た

63:ちゅらさん
03/09/11 11:08:18 2EwsQwpk
yosemyaおばさんは以後スルーで

64:ちゅらさん
03/09/11 14:14:29 01isrp82
鼻から脳に管?!

URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

ガクガクブルブル((((:_:)))))

65:ユリアX=1
03/09/11 14:39:15 .mBiYY8.
>61 や〜 おもしろいな〜 しに笑ったやしぇ〜

66:ちゅらさん
04/03/16 21:18:00 bSi5Jscg
久々にあげておこう

67:ちゅらさん
04/03/16 22:16:32 JyyPxo2o
>>63 そいつは、おばはんやないでー

68:ちゅらさん
04/03/18 22:08:09 OOexU0xs
病院勤務ってどこもサービス残業付ってホント?
沖縄共●病院って月平均50時間はザラッてホント?

69:ちゅらさん
04/03/19 14:26:02 ELbVgCWA
>68
そんな事どこの病院でもやっている事よ
今更騒ぐほどのものではなし

70:ちゅらさん
04/03/19 15:39:03 KiAcf7OE
>>68-69
おヒサの(・∀・)ですか?
yosemiya御夫婦バレバレですよ(w

71:ちゅらさん
04/03/19 21:30:01 f.jTazkM
68〜69
これって労働基準法違反じゃないの
訴えればいいんじゃないの

70
何馬鹿なこと書き込んでいるの

72:尺 ◆9untMbO1X6
04/03/19 21:52:01 KiAcf7OE
医者は労基法適用外と聞いたことあるぞ。

73:ちゅらさん
04/03/19 22:12:58 HOVdemd.
ヨセミヤはプリンも使ってるよねー
西原スレにもお出まししてたもんw

74:ちゅらさん
04/03/19 22:22:50 r/BiQHDk
>>71
応召義務ってのもあるしな…廃止してあげれよ。

75:ちゅらさん
04/03/19 23:10:41 VqOVLMo6
>72
この判決で一応研修医も労働者と認められるようになったみたい。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>> 労働基準監督署の勧告で、関西医大は研修医の報酬月額を
>>月6万円から12万5000円に増やすなど、労働条件は一部改善された。

平成16年度から琉大病院も、研修医の給料アップしてバイト廃止するんだってさ。

話かわるけどぐぐってたらおもしろいのみっけ。
    嘱託医が過労死か/16日間連続勤務/県立中部病院(琉球新報)
URLリンク(www.ryukyushimpo.co.jp)
>> 同病院は24時間体制の救命救急センターを備え、医師は正職員医師69人、
>>嘱託医七人、研修医63人、無給研修医数人が配置されている。


無給研修医数人が配置←これw

76:k@t
04/03/20 18:56:31 Pfi3TGGk

「担当医は出張のため・・・」っていって、実は旅行に一緒に行った事ある。

77:ちゅらさん 1000
04/03/22 14:22:16 NQP7oh5w
赤髭先生の病院ってどこでつか

78:ちゅらさん
04/03/22 14:48:50 JEEXOmz2
>>77
もうその病院は無い。今は植物園だ。
てか、誰から聞いた?赤髭w

79:ちゅらさん
04/03/23 08:27:50 CyJCAhHo
4月から沖縄の病院で働く事になりました。期待と不安でいっぱいです。

80:にっち
04/03/23 10:05:59 0RUxfimU
中○病院ならうまいうちなーそばでも食いに行きましょう
仕事のない日に

81:( ̄____ ̄)
04/03/23 11:39:26 HSvhePnc

バリュ有無の検査が、あんなにきついとは思わんかった。

絶飲絶食の尿検査もきつかったな。。。。

脳ドックは、拷問だったな。ま、脳卒中で、半身不随よりはましか。

大きくなったら、はずいので、抜いてったら、検尿させられた。

尿タンパクが。。。。ぐおおおおおおおおおおおΣ(・ω・`)以下略。

。。

82:ちゅらさん
04/03/23 15:09:32 HXR2zKus
>77
今の医療は仁術でなく算術です

83:ちゅらさん
04/03/25 08:41:33 tHSPTg.g
>82
すみませんが私の父はある町で町医者をしていますが、母は父が往診しても母子家庭の患者さんからは診察代が貰いにくいと言ってもらってこないので、いつも薬問屋に払うお金の金策に苦労しています。

84:ちゅらさん
04/03/25 09:07:31 SRZRGSmY
>>82-83のyosemiya御夫婦
もう3年目にもなると(・∀・)ジサクジエーン!!皆も飽きてるよ・・

85:( ̄____ ̄)
04/03/25 09:42:56 1VL3B3Sw

>>83

今は、病院と薬局が、独立してるので、んなことはない。江戸時代の話でつか?

。。

86:ちゅらさん
04/03/25 09:44:46 3R1YUFrM
病院ってどう?

87:ちゅらさん
04/03/25 09:58:29 SRZRGSmY
>>86
↓でもだが機種依存文字使うクセ(・∀・)モウヤメレ!!
URLリンク(www.machibbs.com)

88:ちゅらさん
04/03/25 10:58:11 SRZRGSmY
>85
がちょーんのあおりに反応するのもなんだが

医薬分離はすすんでいるけど、昔からの町医者はまだ自前で処方している所もあるよ。

89:( ̄____ ̄)
04/03/25 12:28:56 1VL3B3Sw

医師会は、国民のためにあるのではなく、医師のためにあるのであある。。。。

健康保険の3割値上げ反対だって、国民のためとか抜かしとったが、
ただたんに、医者の収入が減るからなのであある。

医師会は、病院の株式会社化を反対しとるしな。
営利追求で、サービスが悪くなるとか抜かしとったが、
逆に、サービスがよくなるだろ。国鉄が、NTTが、サービス悪くなったか???

医者威張りすぎ。金払ってんのに、何で医者が患者を見下すのだ。どあPO!

。。

90:Lee
04/03/26 08:00:12 qtmz8Tgs
to89  >>医師会は、国民のためにあるのではなく、医師のためにあるのであある。。。。

ま1000ウしくそのとおりのようです。そして医師会のちからもなかなかのものです。
ある意味圧力団体との声も。(なにせ金持ってますからね)

そのため健康保険のみならず、医師免許制度の見なおし(更新制にするなど)等に
おいても、それの実現に歯止めをかけます。
このため向学心のない医師は医療技術が向上しないばかりか、医療技術低下の例も。

ちなみに日本の医療技術はステイツ(米国(医療免許更新制度あり))と比べて
数10年はおくれているとの事です。(知り合い医師からの情報で、彼らは独自で
医療技術向上のために渡米しております)

91:Lee
04/03/26 08:03:38 qtmz8Tgs
to86
病院って県立中部〇院の事ですか?

92:ちゅらさん
04/03/26 08:19:18 bm1XJny2
アメリカの医療技術・制度が進んでいるといってもな

向こうの医療は治療費をいくら出せますか?と聞いてきて
その金額ならこの病院へ、もっと出せるなら上のレベルの病院へ紹介しますみたいな。
一般人が受診できる病院のレベルは国民皆保険の日本のほうがはるかに高いよ。
自費治療と保険治療の差。治療費の桁が違えば施される医療もそりゃ違います。

>>数10年はおくれているとの事です。

ありえんよ^^;
人づてじゃなくてちゃんと文献読んでみてよ。

93:( ̄____ ̄)
04/03/26 10:14:17 2blb18Fk

沖縄で、携帯用ハブの血清セットを売れば、
死亡する人のかなりな数が助かると思うのであるが。

救急車の隊員が救命行為を行えないのは、医師会が、医者以外の医療行為を、
させないようにしているからであある。(自分たちの儲けが減るからか?)
ま、実際決定してるのは、医師会や製薬会社(天下り先?)から恩恵を受けている、
自民党と、厚生官僚なのだが。。。。

。。

94:Lee
04/03/26 10:48:32 /Vr/xu8g
>92

知り合いの医師(れす90の)に文献読む様確認します。
および私自身も海外HPにて確認します。

もしそれで私のれす90の投稿に間違いがあればお詫びいたします。

95:ちゅらさん
04/03/26 10:55:41 AXemC15Y
>93
というか、おまえ!
年間何人ハブで死んでるか知らんくせにえらそうな(w
デマとかおもいつきでいろいろ言う人が多いですね。


>死亡する人のかなりな数が助かると思うのであるが。←ゲラゲラ

ハブの被害
URLリンク(www.cosmos.ne.jp)
>沖縄県だけでも毎年 100名前後の人がハブに咬まれて病院へ行っています
>沖縄県で咬まれて死亡した例は、最近では1999年、その前は1992年にそれぞれ 1名があります。
>1999年の死亡例は高齢(84歳)の女性。1992年の死亡例は、体に障害のあった方(腎不全)
>で血清(抗毒素)が使用できなかったそうです。

96:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/26 10:56:38 2blb18Fk

病院へ行くといつも思うのであるが、原版はまあいいとして、カルテのコピーや、

レントゲン、CTのコピーが、自分の物なのに、なぜ出来ないのであろうか。。。。

誤診を隠すためや、他病院で、データー使わせないための医師会の悪意が充ち満ちている。

素人が、どうせ見ても解らないとか、抜かし取ったが、患者が解らんでも、

他病院へ持っていって、診断が正しいか調べることぐらい出来るだろう。

これも皆、医師会と自民党と厚生官僚の癒着(ゆちゃく)のたまものだな。

。。

97:ちゅらさん
04/03/26 11:04:51 AXemC15Y
>96
いつの時代の話をしてんだよ。
請求すりゃ普通にできるよ。

98:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/26 11:06:26 2blb18Fk

>>95 お前ごときにお前と1000言われる筋合いはないが。。。。。

わざわざ調べてご苦労なこった。。。。

ハブの毒で、指手足切断しても、死亡にはならんだろ。命には別状無いわけだ。。。。

。。

99:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/26 11:08:44 2blb18Fk

出来るわけねえだろドアPO!

お得意の資料を提示して味噌!

。。

100:ちゅらさん
04/03/26 11:15:42 /Vr/xu8g
>96
カルテはなにも語らない、という単行本もあるくらいですから。
ICレコーダー使用をお勧めします。

101:ちゅらさん
04/03/26 11:50:48 /Vr/xu8g
だれが診療しても結膜円としか言わない眼科医師、何度通っても治らない歯医者、耳鼻科etc.
別の病院にかえて治療したところ、そこの医師曰く、なんといい加減な治療なんだ、
と言いながら治療数回で完治。
医師の勉強不足?
医師のスキル維持の為にも医師免許更新制願う。運転免許更新制度はあるのになぜ。

102:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/26 12:08:59 2blb18Fk

100だな。

。。

103:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/26 12:19:08 2blb18Fk

ギャグだな。。。。

。。

104:L
04/03/26 12:23:55 /Vr/xu8g
to92
れす94の者です。
文献読む様メール致しました。

しかし文献では実際の現場でどの程度の医療技術が施されているのかまでは
掌握できないとおもわれますが。

それと米国では学校教科書にも有るぐらいにポピュラーな疾病がようやく去年あたり
にしか日本には入って(知られて)きていないとの資料をえました。
(心因性リウマチ・線維筋痛症 (第44回日本心身医学会総会 
教育(ランチョン)セミナー)

105:Lee
04/03/26 12:27:36 /Vr/xu8g
to102
はい100でございます。

106:Lee
04/03/26 12:32:45 /Vr/xu8g
to102(続きです)
私の至らない点など御座いましたら、ご鞭撻のほどを。
このスレをとおして少しでも勉強させていただく心構えでおります。

107:ちゅらさん
04/03/26 18:22:31 /g.EGxO6
友達に持つなら
@医者A弁護士B銀行員
だってさ

108:ちゅらさん
04/03/26 18:23:54 AXemC15Y
>>107
yosemiya御夫婦、お願いだから機種依存文字使わないでクレ

109:ちゅらさん
04/03/26 18:39:39 /g.EGxO6
>>108
何で?
ってniraiさんを煽ってみますか。

110:ちゅらさん
04/03/26 21:01:56 BL8.7Ekk
niraiwabakada

111:ちゅらさん
04/03/27 00:46:03 dxs8unBM
糸満に県立西部病院ってありますか?yahooで調べても出てこないんですが・・・。

112:ナンブー人
04/03/27 01:07:45 nx1CYx6I
>>111
面白い!w 最初はギャグかなって思ったよ!
県立南部病院ですよ。

113:ちゅらさん
04/03/27 01:36:28 dxs8unBM
アリガトン

114:ちゅらさん
04/03/27 11:36:00 JCbUsdno f647
インフォームドコンセント

115:ちゅらさん
04/03/27 11:40:05 nx1CYx6I
もう耐えられない!! 寝るわ!!

116:ちゅらさん
04/03/27 21:42:15 M1uWqYLc
niraiのおこちゃまは糞して早く寝ろ

117:ちゅらさん
04/03/28 00:44:21 .2CWeorI
Leeさんへ
そもそも日本と米国の医療システムを比較する事が間違っています。
Leeさんがどの様な点で日本の医療技術が遅れていると思っているのかがわかりませんが
おそらく先端医療についてお話されているようですがその点では日本でも世界に引けを
とらない医療は行なわれています。もちろん地域差が無いとはいえません。
医師の専門化が浸透した欧米と比較するとコンビニのような日本の医療施設は一見劣っている様に見える
かも知れません。92さんの言うように自費医療では、専門医師が専門のコメディカルスタッフ
(優秀なナース・リハビリ・放射線技師等々)を集め(いわゆる本当のチーム医療)を行なう事が可能です。
日本は、その点では遅れているのは、確かです。
しかし医療技術においては非常に高い水準です。

118:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/28 01:32:12 NHi5loso

ただ、日本の場合、どこの病院や医者が優れているのか、閉鎖的で解らないのであある。

裁判官は、高学歴者を庇護する傾向があるので、医療裁判こそ、裁判員制度が必要だな。。。

。。

119:ちゅらさん
04/03/28 02:30:28 xfu3Nzco
>>118
病院・医者板ではあの東京地裁藤山裁判官が医療訴訟集中部門に配属されたので
みんなひいているけどね。あの人って原告が市民だとメチャクチャ擁護、被告が行政などの
権力側だったら東京高裁に「事実を都合の良いように切り取って」と批判されるぐらい
叩く人だからさ〜

ってか、白い巨塔の見すぎだね〜あなた。全然わかってないよ。マスコミに流されすぎ。

120:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/28 08:33:11 NHi5loso

>>119へ お訊きするが、

エイズ薬害訴訟の安部たけしは、無罪か?

今まで医療事故で、医師免許を剥奪されたやつは、1人も居ないじゃないか、どあPO!

医療事故が、最近増えたと思うか?今まで、もみ消していたんだろうが、このカス野郎!

それに、裁判官は3人だろ、一人が勝手に決めてるわけねえじゃないか。
喪前こそ、白い巨塔でも見て、世間の勉強をしなちゃい。

。。

121:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/28 08:36:52 NHi5loso

>>119 ケツの穴から手え突っ込んで、奥歯がたがた言わすZO!ごらあ!

。。

122:Lee
04/03/28 08:45:32 xBWekCak
117さんへ
情報提供有難う御座います。

自費医療(健康保険)に関しては以前クリントン政権時、FEN等(現AFN)でしきりに
演説しておりましたので、しゅうちしております。

それと私のれす90の’そのため健康保険のみならず、’の項はレス89さん宛のもの
でしたが、再度読んでみると同一行に書かれており、さらに'健康保険負担割合'
とするべきで、勘違いのネックになっており、すみませんでした。

れす90では
医師免許制度の見なおし(更新制にするなど)。日本での医療技術についてです。

117さんのおっしゃる
’医療技術においては非常に高い水準です’は参考になります。

123:Lee
04/03/28 08:49:12 xBWekCak
toみなさん
医療技術習得の為に日本人が海外へ行くケースはありますが、その逆のケースは
(医療技術習得の為に米国から日本へ来る)どれくらい有るのか。
意見求む!

124:ちゅらさん
04/03/28 10:03:50 F8bm45Vg
マスコミが擁護するのは最終的には権力者だけなんだな。

と、モンキリ型に言ってもはじまらないけど
医療を受けた被害者が悪く言われるのは割が合わなさすぎてやりきれない。
病院に行きたくて行く人はいないでしょ。

125:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/28 10:42:21 NHi5loso

医療裁判じたい、訴える側の被害者が、そもそも不利なのであある。

素人である、被害者が、医者の医療ミスを証明しなければならないからであある。

PL法のように、訴えられた医者側が、医療ミスではなかったことを、証明すべきであある。

これだって、これだって、医者側が、改ざんしてもみ消す場合が多い。

患者側が勝訴するのは、ほとんど、医者のしゃべった言葉を隠し録音してる場合であある。

。。

126:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/28 10:55:30 NHi5loso

漏れ様が想うに。本来死ぬはずがない手術で死んだ場合は、病院側か、保険会社が、

保証すべきなのであある。

いままでは、医者側が性善説に立っているので、医者が動脈をなどを間違って切っても、
わざとやったわけではないので、無罪になってきたのであある。
これだって、手術を録画してなければ、医療ミス自体を、うやむやにされてしまうのであある。

。。

127:ちゅらさん
04/03/28 15:27:57 AMIhhLz2
>>120
安部は有罪だろうね。でも、薬害というのは本来製薬会社にも責任があるのに
医者だけが悪いようにマスコミは報道しているだろ?B型肝炎問題にしても。
「安部一人を有罪」にすれば済む問題ではないだろうに、まぁマスコミはスポンサーである
製薬業界は叩きの対象にはできないけどな。

医師免許は重大な医療事故なら剥奪すべきだと思うが?

医療ミスだってそりゃなくすべきだけどよ、30時間連続勤務とかがあたりまえの
勤務体制ならミスは不可避なんだよ。でも、改善できないんだよね。厚労省のせいで。
で、マスコミは根本的な問題には触れずに末端叩きだろ?んなのいつまで経っても
改善できないって。

タックルとかの観すぎだね〜君。あと無駄に改行が多くて読みにくい。

128:ちゅらさん
04/03/28 15:35:01 AMIhhLz2
>>124
マスコミにとっては、スポンサーになれない・行政認可権もない医者・病院は権力ではないようです。

医療を受けた被害者って、医療の提供側はつねに加害者なの?
真摯に取り組んでもなくなることがあるがその場合でも加害者なのか?

>>125
どこの情報だよ、それ。
ってか、死ぬはずがない手術ってどんな手術だよ。盲腸の手術だって
お腹を開くんだからそれなりにリスクってもんがあるだろう。

ってか、根本的な問題を解決しないと、いつまで経っても医療ミスなんてなくならねーぞ。
「注意を払う」で防げるなんて思っているとしたら危機管理能力0だね。

129:( ̄(エ) ̄)y-°°°
04/03/28 17:16:29 NHi5loso

>>127=128

安部は一審無罪だしな。知らんのか?

給料少ないと言うなら解るが、30時間連続勤務なんて、有るわけ無いだろ。
医者と看護婦(看護士?)をごちゃ混ぜにしとる様だしな。

>医療を受けた被害者って、医療の提供側はつねに加害者なの?
>真摯に取り組んでもなくなることがあるがその場合でも加害者なのか?

へりくつだな。

盲腸で死ぬことはあっても、盲腸の手術自体が原因で、死にたくないな。

喪前の文章(前提?)自体がおかしいから、根本的な問題自体が、意味をなしてない。

点滴に消毒剤や流動食入れられたり、1週間分の薬を1日で投与されては、たまらんな。。。。

。。

130:ちゅらさん
04/03/28 17:56:15 McujZh/g
>>129
無駄な改行多いね。やっぱり春だね〜

>盲腸で死ぬことはあっても、盲腸の手術自体が原因で、死にたくないな。
虫垂炎は放置していれば腹膜炎と悪化し死ぬこともあるよ。で、手術が原則。
薬で治るやつなんて虫垂炎じゃないし…で、手術=身体への侵襲行為がある以上
死なないとは言い切れない。「絶対に死にません」って言ってる医者のほうが驕っていて
危険だと思うけど。

医師で30時間ってよくあるみたいですよ。日勤→当直→緊急オペ→日勤とかになるとね。

>点滴に消毒剤や流動食入れられたり、1週間分の薬を1日で投与されては、たまらんな。。。
それを個人の問題と捉えミスを犯した個人を叩き、「注意しろ」と促しているだけじゃなくならないって
危険管理の面から考えれば当然だと思うけどね〜現行の制度はマスコミと厚労省と製薬機器メーカー
がウハウハでしわ寄せが病院と国民(患者様)にきているって知らないのかね?
一部にはいまだに白い巨塔のような病院もあるもしれんがウハウハ組のマスコミに踊らされて
病院を叩いているだけじゃぜんぜん改善されないよ。

別にミスしても当然の制度が悪い、個人は悪くないとは言ってないので、
個人をスケープゴートにあげるだけじゃ何も解決しないって言いたいだけ

131:L
04/03/28 18:03:37 enC6JOO6
医者も神様ではありません。当然ミスも起こり得ます。

問題なのはミスが起きたとき、患者側にどの様に対応するべきか。
そして万が一のそなえが大切。これがせめてもの患者さんに対する義務だと考えます。
これは医療などに限った事ではありません。

病院は賠償保険等をかけたうえで出来るだけの治療/オペなどを行なっていく。
万が一ミスが起きた場合、保険対応を行なっていく。

ちょうど自動車事故においての保険対応などのように。

132:Lee
04/03/28 18:13:23 enC6JOO6
131です(書き忘れました)
そして大部分の医者はリスクを承知で必死に治療or手術などを行なっているのです。

133:ちゅらさん
04/03/28 18:45:44 uX2WRrso
なんか最近の書き込みは沖縄の医療と関係ないと思うのだが

134:Le
04/03/28 18:57:57 LnsFSxl6
131&132は特にあて先は無く、参考としてカキコしました。


>133
沖縄の医療と関係なくて
すみませんです。

135:ちゅらさん
04/03/28 21:05:57 pGILICIE
そういや、県立中部が新聞に載ってたね。

136:ちゅらさん
04/03/29 23:27:44 qoyjhClA
中部病院の研修医とスタッフ(常勤医)の見分け方
汚い白衣着けて死にそうな顔して歩いているのが研修医
いつも清潔な白衣着けてるひとならスタッフ。

137:TMM
04/03/30 23:07:51 F1Vhhgtk
山国の長野県から、本日娘が本人の離島で生活する為の選択として琉大の看護学コースに旅立ちました。
掲示板を見ているとかなり複雑な気持ちになってしまいます。
知人の公立病院の看護士の話ではすべて人間のやることでミスがあるのは当然。
私はかなり昔に個人のミスで会社組織が崩壊したことがありますが、人の命を扱う現場でも有ってははならないことですが現実にはあることは否めません。
娘のこれからの人生で、理想と現実の狭間に埋まらないように祈るだけしか祈ることが出来ない私です。

138:131&132
04/03/31 16:41:57 wodQdGqo
>137
娘さん良い看護士さんになる事を祈っていますよ。

重複&話はそれますが、
医療界のみならず、ミスが起こり得るとを前提とした運営法を早くととのえていく
べきでしょうね。シンプルな事ですので、上手く発想していってほしいと思います。
その為の運営者(一般開業医なら医者)ですから。

特に上層部がこの事にいい加減な考え方だと各スタッフも本当の事を言えない状況に
おいこまれる場合が・・・

出来る事なら上層部の人間になって対策を準備しておく事が確実です。
しかしこれは誰もが容易に出来る事ではありませんね。

139:ちゅらさん
04/04/02 23:19:23 ZNb5amVY
沖縄の医療事情について話題を戻しませんか?

140:ちゅらさん
04/04/04 21:27:56 TDwQa3rI
最近新聞に新規開業の医院やクリニックの広告が多いけど、医者ってそんなに儲かるんかな。

141:ちゅらさん
04/04/04 22:08:56 8IMr6A/o
30代勤務医だけど
週に2回ほど当直(朝8時半に出勤、翌日17時半まで)
休日は日曜日も含めても月に3回ほど
これはうちの上司、50代部長クラスも同じ。

最先端医療に携わりたいという野心・意欲もいいけど
体力なくなる前に(体力の残ってるうちに)開業して
夜勤のない落ち着いた生活を送ってみたいという気にもかられる。

142:ちゅらさん
04/04/10 23:22:49 FWYxtvxM
最先端医療も大切だが、一般医療をちゃんとしていくべき。最初から最先端医療を
求める者はいない。

一般の病院の十分な診断能力の維持向上がないならば、最先端医療の必要な患者は
最先端医療のある病院に紹介してもらえる可能性は無い。

ドクターの診断能力の維持向上を望む!

143:ちゅらさん
04/04/10 23:39:08 bLWMBfGo
今、スーパーローテーションが始まるこの時期、
それこそドクター皆が原点に戻る時。
昔は志もって医学を学んだ。
今は、小学生がちょっと勉強したから、
先生、親に押されて仕方なく受験校に行かされ、
医学部を受けさせられている状況(ある意味洗脳??)。

社会の皆は分かっているので、医者を選ばない、選べない時代になってきている。
>141さん
愚痴を宝にして、今後はプライマリーケアのしっかりした医者になって下さい。
でないと、医者も淘汰される時代ですよ!

144:ちゅらさん
04/04/10 23:45:17 4Frg.YcU
>141・142
現役の医療従事者ですかね。
142さんの意見にもう少しつけ足して・・・
画像診断能力の向上も望みます。

145:141
04/04/10 23:57:09 G.O5J7Os
愚痴というか140に対する意見の一つとしてのせたまで。
体力のあるうちはまだまだ頑張りますよ。
儲けたいから開業するという点だけではないことを理解してください。

146:ちゅらさん
04/04/11 00:55:59 NT2kTev2
整形外科とくに首関係、いいとこあるかな?

147:ちゅらさん
04/04/11 01:40:07 7lIHdtAM
>>145
じゃあ、何のために開業するの?
(とお決まりの質問をしてみる。)

148:ちゅらさん
04/04/22 03:35:58 EXtD6fHw
>>147

部外者だが、書いてあるでしょ。
夜勤(連続32時間勤務)のない生活のためだって。

149:ちゅらさん
04/04/22 05:34:32 VjLvk/Qc
某タイムス社の特集記事から。
小児科の話だけどおもしろかったよ。

 激務<2004年2月26日 朝刊 27面>
 40代で体調崩す医師ら
 URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
>>「四十代に入ったころに皆体調を崩し、病院を辞めてしまう」
だってさ。

150:ちゅらさん
04/04/22 05:36:26 UsCX4Dyg
>>148
夜勤がないとか、(今は列挙されてないが)お金を独り占めできるとか、
そういう表面的な理由を聞いているわけではないのだけれど。

151:ちゅらさん
04/04/22 07:12:06 Nu/.ORIg
>>150
独身の場合だと看護士と出来ちゃった結婚の為

152:ちゅらぱん
04/04/22 07:53:38 WOQp0z9.
これだけ開業医が増えたら、開業医も借金だらけだろ?
開業したからって、儲からないはず。
最近は、医療機関でも那覇地裁(民3)で競売にかかってるぞ。

開業するのは、夜勤をしたくないだけでしょう?

153:ちゅらさん
04/04/22 09:18:18 UsCX4Dyg
儲かる儲からないのようなレベルで開業するのはやめてね。(はぁと)

154:ちゅらさん
04/04/23 11:32:51 XBlztDpw
開業するなら無医村地区でやって欲しいな

155:148
04/04/23 14:22:59 2UuX6lUo
>>150

141をよく嫁。
週に二回33時間勤務あり。
その次の日ももちろん普通に勤務だろう。
そんな生活ずっと続けられるか?
おまいの家族はそれで満足するか?
家族サービスとかそんなもんできるレベルじゃないぞ。

そんな生活おさらばできるのなら、経済的なリスク背負っても開業したいと思うのは自然と思われ。
いまどき開業で儲かるわけもなし。過疎地ならなおさら無理。

156:ちゅらさん
04/06/09 23:44:40 Zq/pDXjY
まぁ日本の医療はマスゴミが批判したりそれを鵜呑みにした国民が
思っているほど低水準で高医療費ではないんだよね〜

イギリスは医療費無料…けど総合病院で手術を受けるなら6ヶ月待ちは当たり前
救急患者が72時間放置されて亡くなったこともある

アメリカは医療技術は最高だが最高の医療を受けることができるのはお金持ちだけ
しかも入院期間が延びるのを保険会社(アメリカは皆保険でなく個々が民間保険と契約)
が嫌うため(「これ以上は医療費を支払いません」と病院に通告)入院期間も最低限
脳梗塞の手術でも術後3日で退院。しかも病院側の指示に従わないのなら強制退院もできる
しね(日本じゃ応召義務があるので無理よん)

あとは日本より医療費は高くて質は悪い国ばっかりだね

157:ちゅらさん
04/06/09 23:55:06 Zq/pDXjY
っていうかさ・・・今の制度だと入院したことがある人ならわかると思うけど
日勤帯だと看護師1人で約8名患者様を看るわけ。
準夜勤・夜勤帯だと看護師1人で約20名。そんな人数じゃ医療ミスなんて起こるして
起こる状況ですな。

ちなみにスタッフの増員は無理。理由は自分で調べてみてね。国と(マスコミに踊らされた)
世論が悪いんだけどね。

158:きらら
04/06/11 02:28:50 cq9sOeR6
この前三歳の息子を那覇の整形外科クリニックに連れて行ったらレントゲン写真を6回もとりました。そのとき3人の女の人が写真をとりました。裏からひそひそ話しや笑い声が聞こえてきました。その後3回通いましたが毎回写真をとりました。放射能が心配になりそこの医師に大丈夫ですかと聞くとぜんぜん心配ないですと話していたんですが本当に大丈夫なのか心配です。次に6歳の娘を連れて行くと1枚も写真を撮らなかった。あんなに転んで手首がはれていたのに?あの時笑っていた女の人たちに写真を撮らなくても大丈夫ですかと聞くと冷たい感じで大丈夫じゃないんですかと言われすごくいやな感じで帰りました。その次の日大きな病院にいくと娘は骨折していました。ちくしょー  医療費と時間をかえせ。。。。

159:ちゅらさん
04/06/11 08:13:18 fN2WC1II
>158
3人の女の人って看護婦じゃないの?小さなクリニックではレントゲン技師じゃなくて
看護婦が撮るとこあるみたい。

160:ちゅらさん
04/06/11 08:33:00 MwU9v5a6
>>158
そりゃ告発すべきだな。
その病院の領収書あるでしょ?
それ持って警察にいけばいいよ。
無資格医療やずさんな治療は是正すべき。
次の被害者が出る前に

161:ちゅらさん
04/08/30 12:53:05 hUIhdCp6
(´・ω・`)

162:ちゅらさん
04/08/31 23:06:07 idDR6Q5c
(´・ω・`)

163:ちゅらさん
04/09/04 13:05:06 BwXEfm1.
鳩ライフってどーよ。箔十時はどしてつぶれた?

164:ちゅらさん
04/09/08 00:11:14 4sN1tDu.
で、沖縄の医療事情はどうなのよ。教えれ。

165:らす
04/09/13 22:37:45 AZ3Ix4L6
こんばんわm(_)mはじめまして。らすと言います。沖縄の病院の求人情報を検索していたら、ここが目にとまりレスしてます。ある病院の契約だったのですが、レセなどを触らせていただけなくて契約をきり、薬局の事務になりましたが、やはり病院に入りたいのですが大変そうですね(^^;)求人もないし・・・

166:ちゅらさん
04/09/26 16:38:18 K/WUVheA
.

167:ちゅらさん
04/09/26 16:41:43 AXemC15Y
>>166のYosemiya御夫婦
ネタも無いのにシッチーageないで下さい

168:ちゅらさん
04/09/26 18:49:07 UgqJoNRU
Niraiのアホォは何でおばさんを煽ってるの?
YosemiyaおばさんはプロバをPに変えてんだよ。

169:ちゅらさん
04/09/26 19:13:09 QmS3tLvk
大○中央病院は?どう?

170:ちゅらさん
04/09/26 19:46:04 M.qkS/Kk
>>169
また個人攻撃したいの?

171:アシュラ腹
04/09/26 21:19:26 nlfVd51Q
>>165
医療事務の募集など毎朝新聞読んでればいくらでも掲載があると思う。

>>156
米の医療制度はそういうものではない。ジョンQという映画を観れば一目瞭然である。

172:ちゅらさん
04/09/26 23:17:15 YemnT/No
以前NHKでやってたんだが.日本人のガンの発症率が高いのは.病院でうけるレントゲンが原因じゃないかと.外国の医師が話してた日本の病院は.欧米の病院に比べて.レントゲン使用率がずば抜けて多く.日本の医師は.気軽にレントゲンを使いすぎる傾向があると言ってた.また日本ではレントゲン医師以外の看護士が単独でレントゲンを扱ったりするケースも多く.日本人の15パーセントから20パーセントのガンの原因は.病院でうけるレントゲンによる被爆が原因じゃないかと言ってた

173:ちゅらさん
04/09/26 23:35:43 0GKiwSeY
>>171
>米の医療制度はそういうものではない
いや、そういうもんだよ。ついでに、アメリカは自由に医者(病院)が選べない。
ホームドクターの制度があるから、他の病院で診て貰いたくても、ホーム
ドクターの同意がなければ、転院もできないし、他の病院では受診を受け付けても
くれないし、セカンドオピニオンでさえも受けられない。その点、日本は、どこの
どんな病院にだって自由に受診することができるし、保険も適用される。

174:ちゅらさん
04/09/27 00:36:48 lr7dUJDw
>>172
それは俺も聞いた事がある。病院でレントゲン受けた場合、0コンマ何パーセントがガンになるのかな?
と思いきや、数パーセントと結構なでかめ数字が出てたんでびっくりした覚えがある。
一生のうちでそう何度もレントゲン受けるもんじゃないな。

175:ちゅらさん
04/09/27 08:21:43 HuaHXWaM
昔から言うでしょ「病は気から」ってさ
何事もくよくよしない事
俺んちのジイチャンなんか今年94歳だけど、毎日ハイトーン1〜2箱吸ってるよ
昼まで寝てて、昼からウージー畑を見回っているよ
「人間は死ぬときは死ぬんだから」が口癖

176:ちゅらさん
04/09/27 19:13:05 MjMmlrN6
そうなんだよね。昔から「病気」は「病は気から」というんだよね。
本来は「気を病む」のが「病気」というのだが・・・

177:ちゅらさん
04/09/27 19:30:51 CE.Dh4nY
タバコがいいならマリファナもOKにして欲しい。

178:ちゅらさん
04/09/28 22:37:33 2COx6vOw
新規に開業する診療所が多いが、だいじょぶかぁ?

179:ちゅらさん
04/10/01 23:40:19 u6KmTqXQ


180:ちゅらさん
04/10/03 18:32:34 f3cQQnEE
.

181:ちゅらさん
04/10/03 23:15:37 MbjXg3AM
>>178-180のYosemiya御夫婦
ネタも無いのにシッチーageないで下さい

182:ちゅらさん
04/10/04 10:21:26 qVnud.SU
>>181
「yosemiya御夫婦」って、何者ですか?

183:ちゅらさん
04/10/04 10:29:34 MVuhopiA
粘着 [ qu1.nirai.ne.jp ]が脳内変換してつくりあげた
yosemiya.okinawa.ocn.ne.jpを1-2人の人格としてあつかう俗称
実際にはyosemiya.okinawa.ocn.ne.jpも数十人いるのですが。

184:ちゅらさん
04/10/04 10:45:46 3XlJU69w
sf194.nirai.ne.jp (別名ふちゃぎIP)もあるよ

粘着 [ Y143050.ppp.dion.ne.jp ]が脳内変換してつくりあげた
sf194.nirai.ne.jp を1人の人格としてあつかう俗称
実際にはsf194.nirai.ne.jp も数十人いるのですが。

詳しくはHIPHOPスレ、粘着が串つかったりいろいろ必死で笑えます。

185:ちゅらさん
04/10/07 00:03:27 eJCC0n76


186:ちゅらさん
04/10/08 00:09:12 njnHNtKo
>158
放射線の事ならこちらで質問したら?

URLリンク(okihougi.cool.ne.jp)

187:ちゅらさん
04/10/08 23:37:28 NmRM0wiU
先 公

188:ちゅらさん
04/10/09 01:52:24 GUFeTVII
未だ、医介補ってある?

189:ちゅらさん
04/10/09 21:54:39 xJ0N4pzs
亜穂途美容院

190:ちゅらさん
04/10/09 21:57:01 8gO4/FJU
>>1

191:ちゅらさん
04/10/09 23:30:44 07MemO/E
>>188
俺ん家の近くにまだ居るよ。
親切で優しくて良いんだけど、震える手で触診しているのをみると、大丈夫かなと、思ってしまう。

192:もっこす君
04/10/10 04:49:11 20QhzHtQ
7月に内地で心筋梗塞で倒れ手術を受けました。一人で心細かったけど看護士さん
の励ましの言葉、やさしい言葉がどんなに嬉しかったか。世の中の看護士さん
ごくろうさまです。

193:ちゅらさん
04/10/10 10:13:45 ONSKjEs6
自分のカーちゃんチュウトクで脳梗塞即手術っていわれて、納得いかないから別に行けば
この程度なら薬で大丈夫です。って。ちゃーなとーが! 似たような話が多すぎ。
なかには、他界したひともいる。ドクター、看護士のレベルが…あと病棟も不潔。

194:ちゅらさん
04/10/10 12:13:42 nmbjO/aY
>>193
必要に応じて緊急の血栓除去(手術やカテーテル治療)を行う方が
あきらめて薬物ですますより良心的である場合もあるよ。
大きな症状が出て3時間以内ならそうであった可能性もあり。

195:ちゅらさん
04/10/10 14:59:59 ONSKjEs6
ありがとう。

196:ちゅらさん
04/10/10 15:40:50 ttb9TAdU
>>195
まあこの場合はケースバイケースです。
後から来た名医って言葉もあります。後からなら何とでも言える。
初期は重症かも知れない、リスクは高くても急ぎの治療が望ましいって診断。
しかし実は結果的に軽症で、後からは「この程度薬で充分〜」
仮に、後で診た人が初期にこの人を診たとして、同じ診断下せたかどうかはわからないし、
最初に見た人の診断が妥当かどうかも分からない。難しいです。

救急やってる病院はどうしても重症集まるから他界した人もいるのはある意味やむを得ない
ってのも割り引いてみて下さい。

大事なのは納得いく説明をして貰うこと。
治療を受けない場合どれくらいの確率でどうなるのか。
治療を受けた場合それがどれくらい良くなるのか
治療を受けて治療上のトラブルを被る可能性はどれくらいか
そしてこの病院ではどれくらいの実績があるのか
ってなところかな。

197:ちゅらさん
04/10/10 15:50:07 ONSKjEs6
サンキュウーアンドアイラブユーだー!

198:ちゅらさん
04/10/10 21:29:31 QGjEGeJU
医者は医者やってればいーさぁ。かんなじ 政治家になろーとするからよー。

医者になったくらいで選挙に出て金使いまくってさーフラーグゥァ−医者。

一票は平等あらんがやぁー。

199:ぐそ〜ん。
ぐそ〜ん。
ぐそ〜ん。

200:ちゅらさん
04/10/12 22:55:58 nnucFA3c
しらん。

201:ちゅらさん
04/10/15 22:22:46 fUrX5G4g
新聞の求人欄に「医師求む」とあるが、応募する香具師がいるのか?

202:ちゅらさん
04/10/15 22:43:13 UCwOZDwo
求人といえば
福島・泉崎村立病院 期待の新院長、1ヵ月で退職 2
スレリンク(hosp板)
村名と似た名前の病院とは無関係のようです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4591日前に更新/66 KB
担当:undef