ヨガ初心者スレ ..
[2ch|▼Menu]
65:Yogi
16/01/29 17:42:37.07 ydX9KK3M.net
インドでラージャ・ヨーガの修行をしてきて、
瞑想で四禅以上の禅定にコンスタントに入ることが出来る先生の教室に行きたい。

66:Yogi
16/01/29 22:29:31.67 G/0TTI+L.net
>>65
じゃ、ヨガ教室とかじゃなく社会奉仕から入ったら?必要な師には必ず会えるよ。

67:Yogi
16/01/30 16:48:21.76 LKumiHC5.net
>>66
ボランティアや寄付ならしてますよ。

68:Yogi
16/02/01 14:07:32.84 3P6C6Zly.net
>>67
そうじゃなく、社会奉仕がヨガという気持ちで取り組む。レベルの高い師はヨガ教室なんかやってないよ。

69:Yogi
16/02/01 15:55:08.29 BgqE3mHh.net
スレリンク(kcar板)l10

70:Yogi
16/02/09 11:24:54.99 mhHvFy2R.net
チャクラ
URLリンク(youtu.be)

71:Yogi
16/02/09 13:55:56.07 txZixPVm.net
>>65
インドで発達した高度なヨーガは
後期密教という形で仏教に取り入れられたが
インドでの仏教、密教の滅亡と共に消えて
現在のインドヨーガには詳しくは伝承されていないようである
インド後期密教のヨーガはチベット密教が伝承しており
本格的に学びたいならチベット密教を学ぶことをお勧めする

72:Yogi
16/02/09 14:12:40.58 txZixPVm.net
一例を挙げると、チベット密教で有名な聖者ミラレーパは
自分自身をヨーギーと呼び、熱と甘露のヨーガ、ツンモのヨーガを行じた
これはクンダリニーを頭頂まで上昇させ、甘露を落としてゆくクンダリニーの技法
この技法の詳しいものを、インドヨーガで伝承されていると今の所確認できない
URLリンク(ameblo.jp)
>>55 にもあるようにインドではヨーガではないものがヨーガとされるほど混乱している

73:Yogi
16/02/09 15:05:36.72 txZixPVm.net
入門的な誰でも行じられるヨーガは顕教に分類され
秘儀、奥義で研鑽を積んだレベルの高いヨーギーでないとできないものを密教
秘密の教えに分類する
密教を伝承するには必然的にレベルの高い修行体系で
秘儀を伝承できるだけの力のあるヨーギーが輩出される必要があり
これがうまく行かないと失伝する
必然的に生きている時間の全てをヨーガ修行に掛ける修行形態を取らないと
レベルの高い奥義は伝承できず、残らない
インドではその状況に陥っている様に見受ける
一方、チベット密教では一生涯を修行に捧げる出家形態がよく保たれており
厚い信仰心により真剣に修行に励み高度な密教が保たれている

74:Yogi
16/02/09 15:20:39.17 txZixPVm.net
ホットヨーガだとかラフターヨガだとか
精神的な進化に関係ないヨガが金儲けのために量産され
多くの人が騙されているのが現状
ヨガ関係者には目を覚ましていただきたい

75:Yogi
16/02/09 15:54:00.02 txZixPVm.net
今のインドヨーガで第四禅に入るのは無理じゃないでしょうか
レベルの高い瞑想、レベルの高いヨーガはインドという観念を払拭する必要あると思います

76:Yogi
16/02/09 19:38:50.50 txZixPVm.net
ジェツン・ミラレパ(1052年 - 1135年) は、チベットで最も有名な仏教修行者・聖者・宗教詩人の一人である。
一生のうちに仏陀の境地を成就した偉大なるヨーガ行者として、尊敬を集め万民に愛されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

77:Yogi
16/02/09 22:28:49.26 mhHvFy2R.net
Chakra
URLリンク(youtu.be)

78:Yogi
16/02/10 09:03:06.09 Vcykm1gR.net
>>77←こういうのが偽者です

79:Yogi
16/02/21 18:03:12.54 zUOORlGK.net
ヨガとかストレッチの本を買ってきても、そのポーズすらとれないガチガチ男
まずポーズがとれないくらい身体が硬いやつ向けの本を紹介して欲しいもんだよ

80:Yogi
16/02/21 22:53:25.72 nT2Ncgrw.net
>79
体を柔らかくするだけの目的ならストレッチだけでいいだろ

81:Yogi
16/02/23 03:44:23.12 jYqbONHX.net
>>63
で書いたけど
それもできなければ探せばあるんじゃないか
無理しても痛めるだけ

82:Yogi
16/02/23 03:48:36.76 jYqbONHX.net
難しいポーズが取れなくても
前屈、反らし、ひねりなど基本的なコースやって
無空のポーズを続けてみたら
猫のポーズぐらい出来るんじゃない?

83:Yogi
16/02/24 14:36:23.47 xAlzf/Tv.net
俺はヨガはやってないが普通に前屈(膝にひたいをつけられる)出来るし、開脚して顎をつける事も出来るよ。

84:Yogi
16/02/24 15:30:55.95 6+m+vxr0.net
>>83
前世はヨギか

85:Yogi
16/02/24 19:24:23.24 /NHFpk7S.net
タコかもしれんぞ

86:Yogi
16/02/26 08:29:29.66 3JKjVCkK.net
>>83
そういう奴いるわ
寝てる間にストレッチみたいな姿勢でずっと寝返りしてる
何もしてないのにぺったり開脚できるし全身柔らかい
こういう人って少し寝るだけで疲れが取れる極上の筋肉の持ち主なんだよね
柔らかい弾力のある筋肉してる
猪木がそのタイプなんだってね

87:Yogi
16/02/27 00:22:26.96 BRwyJiE8.net
>86
俺は努力してそうなったんだよ

88:Yogi
16/02/27 00:28:49.17 J6dqWBuw.net
>>87
じゃあヨガやってないとか言いながら出てくんじゃねえ
そんな書き方したら努力無しで柔らかいかと思うだろうが

89:Yogi
16/02/27 09:42:36.31 BRwyJiE8.net
>88
ただヨガで柔らかくしたわけじゃないというだけだ

90:Yogi
16/02/27 14:50:16.39 J6dqWBuw.net
>>89
知らんわ
ここはヨガのスレだ

91:Yogi
16/02/27 16:49:39.20 Vnak7pZG.net
お二人ともなんだか可愛らしい♪

92:Yogi
16/02/27 18:32:07.62 J6dqWBuw.net
コテ消し忘れてんぞ

93:Yogi
16/03/02 02:04:10.34 J1mH49kj.net
みんな等しくYogiなのですよw

94:Yogi
16/03/04 21:05:27.77 jixviCLH.net
エガヨガでとりあえず笑いヨガ

95:Yogi
16/03/04 23:26:44.68 QSVhBw10.net
ガチの初心者です
近いうちにインド放浪の予定があり、道中でヨガの指導を受けたいと考えています
蓮華座などの座り姿勢で瞑想にふける時間を持ちたいのですが、この場合どの流派の道場で教えを乞うのが良いでしょうか?
アドバイス願います

96:Yogi
16/03/05 06:37:45.08 a/G4TEiF.net
>>95
はぁ?

97:Yogi
16/03/05 06:43:39.34 ZoSS0fCj.net
>>95
瞑想したいならチベット亡命政府の寺院だろ
インドも変なヨガばっかりだから

98:Yogi
16/03/05 07:25:45.99 LcWa9Uum.net
1:19あたりからのヨガシーンがさり気なくてオシャレなんだが、演出だから内容は適当なのかな?
URLリンク(youtu.be)

99:Yogi
16/03/05 12:24:04.14 mhRMHEjp.net
>>95
インドでヨガを学ぶ為にちゃんとした先生見つけるのはかなり難しいぞ。日本以上に偽物が多く、人口は日本の10倍以上、紹介者無しに相手にしてくれるグルもまずいない。
日本にいる間にヴェーダーンタ協会とかインド大使館とかのイベントに参加して人脈を作るしかない。

100:Yogi
16/03/06 10:20:07.16 g70zA/Y6.net
>>95
タイに行けるなら瞑想にはここがいいんだけど
URLリンク(mainennetaro.blog.fc2.com)

101:Yogi
16/03/06 22:04:27.30 pb32w4l0.net
いかさま師みたいなのがインドにも多いのね
沖正弘氏はイカものヨガがいけないって書いていたけど
ああいうのが売れたので悪用する人が増えて
オウムにもつながった気がする
超人になる!だの
沖氏は悪くないと思うが

102:Yogi
16/03/07 09:12:46.78 mf9qTy8q.net
そういや沖さんも佐保田さんも
昔インドには日本でイメージされてるヨガは無かったみたいな発言してたよね
断片的なヨガをつなぎ合わせて自分たちが日本で形作ったみたいなこと
グルに言われたから一日中手を上げて解脱できると信じてるとか
ずっと立ってるとか変な見世物おじさんみたいなのが多い

103:Yogi
16/03/07 13:04:58.38 UjWcPYQ8.net
沖師はアイアンガーとも親交があったようだけど、本当のヨガは沖ヨガだと激賞されたらしいね。

104:Yogi
16/03/07 23:42:26.46 D5ExWwlw.net
ヨガやるんだったらSEXでヨガった方がいい

105:Yogi
16/03/09 02:00:47.62 +gcLsT0V.net
弟子の龍村さんの本もよさ気なんでやってみる
初心者向けに良さそうよ

106:Yogi
16/03/09 02:04:05.94 +gcLsT0V.net
DVD付きのがでてるからそっちのほうがいいか
体の中からキレイになる
龍村修のヨガ教室

107:Yogi
16/03/09 02:32:28.89 ztJXnPSE.net
>>74
ヨガプラスのホットヨガは世界最高水準のヨガです。
興味があれば体験してください。

108:Yogi
16/03/11 17:19:21.23 sw7BjsWj.net
ヒクソンがヨガを取り入れていたけど、呼吸法は役に立ってたみたいだな
ピンチの時に相手に悟らせずに落ち着いたフリをするのにとても有効だったみたいだ
船木に殴られて眼窩底骨折した時、心の中では焦りまくってたのに
それを少しも感じさせなかったのが相手の追撃を防いで自分に有利な環境を呼び込めた
ストレッチだけじゃなくて呼吸法も大事だな

109:名無しさん@ヨガマットどこ
16/03/11 20:17:42.29
吉川ひなのがすごいポーズをインスタングラムにのせてるけどどうやったらあのくらいまでできますか?

110:Yogi
16/03/14 02:14:52.12 2/sA6Dzv.net
アシュタンガのフルプライマリーまで入っているDVDってありますか?

111:Yogi
16/03/25 23:16:22.30 ID/fNZNS.net
初心者用のDVD付きムック買ったけど猫のポーズですら手こずるよ
正しいポーズしてるのか客観的に確認できなくてモヤモヤする

112:Yogi
16/04/04 06:56:31.22 XHeYiPZD.net
少人数のちゃんとした教室なら間違ってたら指摘してくれるかな
それかヴィデオカメラで取ってみたりしておかしいところがないか
確認してみるとか
番場さんのヴィデオ見て気がついたんだけど腰から動き出すのが
正しいんだろうなと
それまで猫背で手から先に動き出す癖がついてた

113:Yogi
16/04/26 05:27:55.73 SL7Xlgct.net
体が固くてヨガどころじゃないのだが
せめて半跏趺坐くらいしたいけどそれすらできない
半跏趺坐ができるようになるにはどういうストレッチをするのがいだろう?

114:Yogi
16/04/26 06:28:48.00 73oerf5y.net
>>113
四股

115:Yogi
16/04/26 07:33:20.45 SL7Xlgct.net
股関節か・・・徐々に開くしか無いんだろうかな

116:Yogi
16/04/26 16:07:46.57 hv29blTd.net
>>113
URLリンク(www.noa-yoga.com)
5、壁開脚
URLリンク(www.stretching.jp)

117:Yogi
16/04/27 13:20:47.71 q1yGzC6I.net
>>116
d
d

118:Yogi
16/05/21 03:38:22.23 nNZgYAp7.net
ヴェーダンタ系のヨガは「インド人の男性しか解脱できない」と説いてる。
日本人を本気で弟子にするギリ(ヴェーダンタの師の呼び方)はいない、
あるいは弟子にしても解脱ないと思うよ。

119:Yogi
16/05/24 19:24:35.94 Iw5/HC86.net
つべで泉栄子先生のヨガを見たらエロすぎてモッコリしてしまいました。
ごめんなさい。
それにしても、セクシーないいお尻ですね。

120:Yogi
16/06/09 01:52:54.77 W5KiDdkt.net
>>119
和泉夏子のblogによると、和泉と泉栄子は同い年だそうだ。
その和泉夏子は今年で50歳なんだがwww

121:Yogi
16/06/14 18:37:06.20 iVtO1n2m.net
>>110
[ashtanga yoga primary series]
with r.sharath

122:Yogi
16/07/03 01:08:23.88 7E2MUqye.net
ヨガニードラやっている方います?
自分はスマホ用アプリをDLしてやりはじめてみました。

123:Yogi
16/07/03 07:44:22.79 JZudExBp.net
ぼくもアプリDLしてる。
寝るときに使ったり。
でもレッスン後のシャバーサナが一番効果あるとおもう。

124:Yogi
16/07/04 18:07:20.57 TK2daD8u.net
ヨガニードラのアプリ使ってますよ
たいてい聴いてる途中で寝ちゃう…
朝スッキリ目覚めるからいいですね

125:Yogi
16/07/14 07:05:46.90 28zNPlKf.net
これも良いよ
URLリンク(bbs.mottoki.com)

126:Yogi
16/07/15 23:25:20.67 BgSRi6WS.net
ヨガの究極の目的て何ですか?
何を目指してするもんなの?

127:Yogi
16/07/16 08:52:07.68 7DDRxSBj.net
人それぞれだよね。
あたしは腰痛解消から始まって、いまは心の平静を目指してる。

128:Yogi
16/07/19 13:36:13.46 gFDwduPW.net
          _______
         /___         \    _____
        ( (  ))  ̄ ̄ ̄ \   \. /       \
       /   ̄ \.       \  /          \
     ///⌒\  \       / ノ     ー     \ 
.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
.                 /  `⌒´      \
     __ _.       |              ヽ
    / ( ( ( (⌒\\  ヽ      |          .|   |  
    (ミ ノ/ ⌒二⌒\ ゙彡ヽ     |          |   |
    i ノ| ==-  -==ヽ彡 !
    ヽソ/ ノ ・ ) ・ `ヽヽノ
     ヒ     i     /
     |  ノ ヽノ ヽ !      <  4月31日
      |、\ i _⊥_ i/
    ./ :: \__/丶、
.   /            \
   |;;::            ::;;| 

129:Yogi
16/07/21 06:24:06.75 nvQW4Jfk.net
俺はこう思うんだけど間違ってたら教えて
釈迦の時代の古代インドでは思想・理念としての仏教があり、ヨーガスートラは実践的修行の具体的な方法論として存在していた
本来両者は車の両輪表裏一体の密接な関係を持つものだっははず
ところが日本にはそれが別々に入って来てて、だから禅坊主は瞑想の具体的方法論を知らずただ雑念を捨てて座りなさいしか言うことがない
一方ヨガだけをやってる人はその究極の目的の意識を知らずただ心身の健康管理と思ってやってる
瞑想の高次段階で経験する霊的現象の意味とかわからないのではないか

130:Yogi
16/07/21 06:34:22.94 Xd6WlpSz.net
禅はそこまで単純じゃない。
またヨガによらなくても健全な心身をつくるメソッドは禅宗にある訳で、ヨガが無いから不完全という事ではない。

131:Yogi
16/07/21 07:27:24.14 zH+OalN6.net
なるほど、ありがとう
ヨガがなくても不完全じゃないということは、そのメソッドとはヨガとは別のものですね
ヨガが欠落したから禅宗の発展過程でそれに換わるものが形成されていったという理解で合ってますか?

132:Yogi
16/07/21 18:06:46.00 0I2Axpi7.net
ヨガ、というかアーサナの起源はカースト下位だった
被支配民族に伝わってた動物の形態模写を元とする武術・健康法。
それをバラモンが自分らの思想とどうにかこうにかくっつけて成立。
たとえばチャクラもそれに合わせて整合性をとるためいくつも省略された。

133:Yogi
16/07/23 20:06:47.46 WWmgje0K.net
>>130
禅が単純じゃないという指摘以外はだいたい俺の考えで合ってる?

134:Yogi
16/07/23 20:08:13.11 WWmgje0K.net
>>132
言いたいことは?
バラもんが変えてしまったヨガは良くないてこと?

135:Yogi
16/07/24 13:16:35.95 T8dq5Ixz.net
質問たたみかけて申し訳ないが、ヨーガスートラの一切智(サルバジャナトバ?)は現代ヨガではなんと説明されていますか?
ヨガスタジオなんかで教えてもらえますか?

136:Yogi
16/07/24 19:20:16.09 owB16ePL.net
ヨガっていうのは、瞑想する身体を整えるだけの準備体操みたいなもんだから、ヨガやれば悟れるとかいうもんじゃないな。

137:Yogi
16/07/24 20:11:41.19 nhJgyVld.net
現代でヨガって言ってるのはヨガじゃないよ
上祐の方がまだ詳しい
URLリンク(www.youtube.com)

138:Yogi
16/07/25 22:02:00.76 ahuo7Qd+.net
>>136
ヨガは瞑想のための準備運動
では瞑想の目的は?

139:Yogi
16/07/25 22:02:28.55 ahuo7Qd+.net
>>137
現代でヨガを学びたかったらどうすればいい?

140:Yogi
16/07/26 01:39:11.35 X+ahYvFd.net
>>139
>>73-76 参照

141:Yogi
16/07/26 01:40:22.70 X+ahYvFd.net
訂正
>>71-76 参照

142:Yogi
16/07/26 01:52:09.42 X+ahYvFd.net
本物のヨーガという意味ではこれも参考になるかも
URLリンク(ja.wikipedia.org)

143:Yogi
16/07/26 01:54:56.84 X+ahYvFd.net
瑜伽行唯識学派はヨーガを深める事により悟ろうとする仏教の一派

144:Yogi
16/07/26 01:56:41.34 X+ahYvFd.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

145:Yogi
16/07/26 02:00:26.17 X+ahYvFd.net
これも基礎知識として参考に
URLリンク(ja.wikipedia.org)

146:Yogi
16/07/26 06:34:38.35 5Lj0J9T2.net
現代でヨガと考えられているヨガスタジオでやってる体操は古典的なヨガとは
ほとんど関係ない
禁戒、勧戒、座法・・・瞑想、三昧と来る本来のヨーガは
今の体操ヨーガよりも仏教にずっと近い
だから、仏教プラス後期密教ヨーガのチベット仏教は
一番本来のヨーガの形を残している
奥の深いヨーガを学びたいなら
チベット仏教が満足度高いかもね

147:Yogi
16/07/26 12:50:08.95 XtWbjqnp.net
>>140->>145
ありがとう、ご教示感謝
リンク先など参考に調べてみます

148:Yogi
16/07/26 12:51:13.37 XtWbjqnp.net
>>146
ありがとう

149:葛飾区青戸六丁目・千明
16/07/30 20:58:51.33 EabFEtiM.net
URLリンク(denjiha.main.jp)
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

150:Yogi
16/08/11 19:36:20.98 3rPFDwjR.net
ヨーガの成立、歴史
URLリンク(www.ustream.tv)

151:Yogi
16/08/17 05:47:06.17 kcadXOKi.net
N瀬ヨガで「呪いの数珠(マーラー)」を絶賛販売中
629 : 癒されたい名無しさん2016/08/14(日) 18:32:28.70 ID:kMi8/9R7
ハワイ原住民の間ではキラウェア火山にペレの女神が住んでおり、ハワイの溶
岩をハワイから持ち出すとペレが怒り、呪いがかかって不幸になるという。
N瀬ヨーガでは教室ではその呪いのかかった溶岩で作ったマーラーを販売して
いる。
石にパワーっがあり安価で加工もしやすかったら、パワーストーン屋が黙って
いるはずがなく、ハワイの溶岩を使わないのは「いわくつき」だからである。

152:Yogi
16/08/20 22:23:02.81 DpcIRWcx.net
初めてヨガに行ったらわりと本格的な教室だった。知らずに申し込んだけどヘッドスタンドを目指すプログラムだったw
初めての割には足伸ばす手前の段階でバランスとるところまでできたが結構凄い?

153:Yogi
16/08/25 14:39:35.19 E+dTH0Iu.net
家でヨガはやりづらいなー
家族の目があるから

154:Yogi
16/08/25 15:43:13.66 0B0O6q/V.net
>>152
痩せている小学生なら、ヘッドスタンドはみんな出来るよ。

155:Yogi
16/08/25 18:03:03.20 iR69cd2C.net
初めまして
明日初ヨガ、体験レッスンです
みなさんどんなバッグに詰めていってますか?
エコバッグで行こうと思ってます
ヨガマットは持参しません

156:Yogi
16/08/27 06:07:19.90 2abyWCWt.net
URLリンク(bbs.mottoki.com)

157:Yogi
16/08/27 06:23:09.01 BNntuMOr.net
>>154
痩せた小学生か2ちゃんにいるとでも?

158:Yogi
16/08/27 09:13:48.85 LZLIxscH.net
>>157
沢山いるよ

159:Yogi
16/08/27 12:00:56.71 T/1LNFGU.net
その程度なら、スポーツやってる20代までの細身の人なら普通じゃないか?ヨガのアーサナってスポーツレベルでみたらかな〜り低いレベルだから。
大事なのは精神性なんだよね。

160:Yogi
16/08/27 13:55:36.23 FFP+tlVi.net
経験者が初心者に上からモノを言うスレです

161:Yogi
16/08/27 14:08:41.88 gjTgo1u9.net
>>155
ショルダーでも、リュックサックでも良いけど、デカイ頭陀袋なんかもカッコ良いよ。

162:Yogi
16/08/28 06:50:01.09 cJTEnghB.net
>>159
ヨガの精神性について教えて下さい

163:Yogi
16/09/03 15:29:47.71 p0E7StHg.net
もともと体がやわらかいせいか、どんなポーズも
簡単にできてつまらん。先生は精神のなんちゃらというけど、
逆にちんたらでストレスだし、ポーズと精神のつながりの意味が
まったくわかんね。ママ友づきあいも楽じゃねえし。

164:Yogi
16/09/03 15:33:10.90 yeSlNIYh.net
>>159
ヨガの精神性についてなんか教えて

165:Yogi
16/09/03 17:31:13.43 9dWo5Va7.net
インスタでヨガ・ピラティス動画観てるんだけど、ここまで身体能力上げる事って出来るんだね。自分はと言えば直立の姿勢を取っただけで既に足首の関節がキチンと機能して無い事が分かってしまうwww

166:Yogi
16/09/04 22:18:02.37 bcQFY2ik.net
ダウンドッグでかかとが床に着くようになったら、背中が良く伸びるようになって気持ち良く呼吸できる

167:Yogi
16/09/09 22:27:32.18 YmqLy5xE.net
ダウンドックのとき、かかとがつかない場合、かかとがつく位置まで

168:Yogi
16/09/09 22:27:54.21 YmqLy5xE.net
間違えて送信してしまいました
すみません

169:Yogi
16/09/23 17:33:48.23 yjUGpVPa.net
NPO法人STA
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。

170:Yogi
16/10/23 18:06:06.66 FsBfzDpD.net
>>159
ヨガのイベント行った時20代のくせにヘッドスタンドできない人だらけだったけど?

171:Yogi
16/10/24 10:44:34.40 hpAHOxDx.net
>>170
全くスポーツしてない人たちだったんじゃね?
因みにヘッドスタンド出来ても、これっぽっちも偉くないから。

172:Yogi
16/11/05 20:15:06.58 anOoYUDP.net
ヨガに興味を持って、とりあえず2ヵ所教室に行ってみたり
ブログ読んでみたりして驚いたんだけど
ヨガ好きってもしかして性格悪い人多い?
自分の芯がちゃんとしてて相応の自信があって精神的に安定してる…みたいなイメージあったんだけど
ナルシストってくらい自分が大好きで、ヨガっていうかヨガやってる自分が好きで酔ってるみたいな人がたくさんいて驚いてる

173:Yogi
16/11/06 01:05:27.63 nF88z+dH.net
>>172
文章読む限り、あなたは頭良く無いね。

174:Yogi
16/11/06 08:46:30.64 3fb/PL0T.net
>>172
まぁ、ヨガってるだけだからな
って冗談はさておき
このスレの最初から見れば解るが
偽者のヨガばっかりのさばってるのがこの業界
偽者のヨガをよく解ってないちょっとインストラクター養成口座受けただけのにわかヨギが
確信も持てずに虚勢をはってるのがこの業界
こんな変なことを生業にしつつ偉そうな事言える人種ってのは
まったく浅はかな奴等だから
君の感じた通りだよ

175:Yogi
16/11/06 08:49:30.93 3fb/PL0T.net
偽物のヨガしか学んでないんだから
確固たる人格が醸成されるわけがないんだよ
本物が学びたいんだったらミラレパの弟子でも探すべきだ

176:Yogi
16/11/06 09:57:12.36 MntDI8t1.net
“ヨガよりヨガやってる自分が好き”はあるあるだねw
過剰な自信つけちゃっておかしなことになってる人は結構いるから、性格悪いってかそういう自意識暴走状態なんだと思う

177:Yogi
16/11/06 19:19:55.41 DS61Dd7b.net
>>172
あなたもちゃんとヨガをすれば周りにどんな人がいようと受け入れる事ができるよ

178:Yogi
16/11/10 13:43:47.36 7H96sLS+.net
★ヨーガ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

179:Yogi
16/11/13 00:16:17.26 u4fcoYcL.net
肩甲骨まわりが固いのを解消させつつ、リラックスも兼ねてYouTubeで易しいヨガを夜な夜なやってみてます。
背中ほぐれつつもちょっと筋肉痛?
固かった部分がだる重です。
そういう時はやらない方がいいでしょうか?
違うポーズにした方がいいでしょうか。

180:Yogi
16/11/14 21:55:24.71 Ks6ky8E9.net
中心線の入ったマットって売ってないの?
できれば肩幅のラインに補助線も引いてあるやつ
やってるうちにずれてくんねん

181:Yogi
16/11/15 00:00:54.56 OfkdsxxC.net
売ってるけど非常に少ないね。

182:Yogi
16/11/15 04:02:19.04 Dp7yB4e5.net
折り畳み式のマットで折り目を定規代わりに使うのは不可?
中心線通ってるし平行線も見れる

183:Yogi
16/11/15 09:07:10.73 PEl8U9S4.net
>>179
やりたければやればいい。
少し痛いと思ったらそこらへんでキープして。
かるめの違うポーズをストレッチ代わりにやっていてもいいかもね。

184:Yogi
16/12/12 18:33:16.64 ePLA1FuK.net
ヨガは緑系の色だめってみたんだけどスポーツクラブに置いてあるヨガマットは緑色
関係ないのかな?緑のTシャツとか安いから好きではないけど買ってあるんだが着るのはタブー?

185:Yogi
16/12/12 21:05:38.00 nJrxksAc.net
長いことやってるけど緑色禁止なんて初めて聞いてびっくりした。
調べると「ビグラム」ヨガだけが言ってるのね。
緑はアナハタチャクラに対応する色だから、普通のヨガだったら全く問題なし。
>>184がもしビクラムヨガに行ってるのなら、やめたほうがいいw

186:Yogi
16/12/12 21:17:06.12 53GZNQvo.net
セクハラで大問題起こしたビクラムのやつね。

187:Yogi
16/12/12 21:31:26.80 Om+AhZkJ.net
大丈夫、ボクが保証します
URLリンク(tshop.r10s.jp)

188:Yogi
16/12/12 21:32:20.55 Om+AhZkJ.net
URLリンク(images.amazon.com)

189:Yogi
16/12/13 00:10:57.57 3jCoKp6M.net
緑ダメは宗派?によってなんですか
スポーツクラブのヨガというかストレッチみたいな感じなので色は気にせずやってみます
インストラクターの先生がそのビクラムヨガってのだったら内心よく思われないのかな

190:Yogi
16/12/13 23:59:06.59 1tL6MUji.net
ビクラムが特殊すぎるだけ。
他の場所でやる分にはそんなの何も気にしなくていいよ。

191:Yogi
16/12/14 10:28:25.78 i7Hj/mmt.net
宗派とかではないけど、うちのヨガの先生は「暗い色の服より明るい色を選べ」とは言ってる。

192:Yogi
16/12/14 11:51:54.67 yrOiaJMw.net
色とかに拘るのは中味に自信が無い先生

193:Yogi
16/12/14 19:00:37.91 6D+RCDAX.net
体が固すぎるけど辛くないから続けられそう

194:Yogi
16/12/17 01:57:47.35 3nV3gGUQ.net
体だけ柔らかくしたいなら中居君の番組でやってた1ヶ月で開脚ベタ付きをやったほうがよさそう

195:Yogi
16/12/17 02:04:00.22 /lKV/ZR6.net
内股の方いますか?
3ヵ月くらい前から初めたのですが鏡で見た時に戦士のポーズの時とかに思うのですが膝が内側に入ってるような感じがします
少し前の足先を外側に向けるとマシになっている気がするのですが
他のポーズの時も気づいたら内股の時もありなかなか苦労しています

196:Yogi
16/12/27 21:15:42.78 o13nyVbf.net
足を伸ばして座れないほどかたかった体が足にてが届くようになってきた
片足立ちで靴下もふらつかず履ける

197: 【ぴょん吉】 【123円】
17/01/01 14:22:27.52 41CD2rjD.net
今年もヨガ

198:Yogi
17/01/11 18:25:35.06 pjMwgJum.net
太陽礼拝
前屈もひざ曲げてももと胸を合わせしっかりガチにやったら汗だく

199:Yogi
17/01/11 21:54:09.49 0U3UHsGu.net
皆様にお聞きします
ヨガをやろうと思った動悸は?
ヨガの楽しいとこは?

200:Yogi
17/01/12 09:31:58.56 IwvghVeL.net
バレエを始めたのでその補助として役に立つかと思ったのが動機
バレエのレッスンはクールダウンをほとんどしないからヨガをハシゴしてストレッチの時間にしたり
単純にヨガだけやって柔軟性を高めたり体幹強化に努めたりでかれこれ1年半
今年の目標は横180゜開脚→上半身ペタ→足抜きができるようになること

201:Yogi
17/01/12 16:44:41.38 IHWxknKD.net
>>199
メンタル調整とダイエットが目的ではじめました
続けてくうちに出来なかったポーズが出来るようになるのが楽しい
体が柔らかくなって凝りがほぐれて気持ち良い
ヨガをみっちりした日は睡眠の質が良くて翌日朝の目覚めがいい
血行が良くなるせいか肌ツヤが良くなる
かかとのガサガサがいつの間にか綺麗になっててびっくりした
良いことだらけです

202:Yogi
17/01/16 20:43:31.28 uxnlmkFq.net
足を伸ばして背筋を伸ばすのも辛いくらい硬かったけど
週五回一時間のヨガのみで足に手が着くようになってきた

203:Yogi
17/01/17 22:05:07.19 t/A8+Ozg.net
背骨がかたいとか腰がかたいとかいわれても
どないすれば柔らかくなるねん

204:Yogi
17/01/22 09:15:45.48 3r7pARre.net
ダウンドッグでかかとが床に着かないけど、着ける必要あるの?
ネット上では着けろって意見をよく見るけど、背中を伸ばすポーズという風にも聞くし。

205:Yogi
17/01/22 10:08:20.23 NmaURtrK.net
>>204
柔軟性が高まれば踵は付くよ。ただ、踵を付けるのが目的じゃないので、背中を長くとるのが正しいポーズだよ。

206:Yogi
17/01/23 01:34:26.36 RJSp5caT.net
>>205
なるほど。ありがとうございます。
教材にしてるDVDでは背中を伸ばすと言っててお手本でも特に踵を床に着けようともしてなかったのに、ネット上では「ダウンドッグで踵を床に着けるために」みたいな記事が多かったので。

207:Yogi
17/01/31 21:27:00.74 Ga6W9Kcx.net
これって身体の硬い人間は無理ですよね?

208:Yogi
17/01/31 23:34:25.20 cigGV+T+.net
中居君より体は固かったけど足に手がつくようになってきたよ
開脚もひろがったけどまだ足を伸ばして背筋伸ばして座るのは辛い
週4で一時間のヨガのみで2ヶ月間

209:Yogi
17/02/04 21:38:48.69 pTYzRAxo.net
パンツと靴が緩くなってきた
痩せたというよりむくみがとれてるのかな
サイズダウン

210:Yogi
17/02/05 11:46:58.16 MgI/uvrn.net
体ガチガチで前屈しても手が付かない。
できないポーズも多くてちょっと恥ずかしい。
週2じゃ軟らかくはならないかな

211:Yogi
17/02/05 19:39:54.95 gRc80Lfy.net
レッスンで柔らかくしようとするよりも毎日少しずつ柔軟体操をするのがいいよ。
立った状態から膝を曲げて前屈して足首を持つ。それから膝を伸ばしていくと効くよ。
ウッターナアーサナで足首を持つ感じで。会社でトイレに立った時とかちょっとしたときにやってる。

212:Yogi
17/02/05 22:05:20.78 MgI/uvrn.net
>>211
ありがとう!
やはり毎日の積み重ねなんですね
お風呂上がりにやってみます

213:Yogi
17/02/09 04:28:54.36 5QNJUCUk.net
バランス系が苦手だけど、やってるうちに何かの神経が繋がって出来るようになったりするんだろうか。

214:Yogi
17/02/09 08:51:40.84 VwC3ZlCi.net
>>213
自分そうだったよ
めげずにがんばれ!

215:Yogi
17/02/09 20:02:16.63 9/dOUh3r.net
初めてヨガやってみたけど
呼吸に気を付けて同じ動きを繰り返し脳の思考を沈めるってのは
瞑想と似た感覚に脳内が成ると思った。
迷走の場合、繰り返すのは動きじゃなくマントラだけど
根底の基本的な考え方はもしかして一緒なのでは

216:Yogi
17/02/09 23:01:30.22 Z/IXfyXF.net
初心者だが、何を言ってるのかよくわからないw

217:Yogi
17/02/09 23:24:49.82 ra9eSROE.net
>>215
あの呼吸がすごくいい。
毎日色々考えすぎているから、脳がリラックスできる気がする。

218:Yogi
17/02/11 00:42:05.44 bJNaDcOg.net
3日もさぼっちゃった

219:Yogi
17/02/12 14:01:57.66 B3c51tVJ.net
ガス抜きのポーズで
オナラたくさん出ます?

220:Yogi
17/02/12 15:31:19.16 vepye7a3.net
仰向けで足を抱えてゴロンゴロンしてるときに気を緩めるとおならがでます

221:Yogi
17/02/13 15:56:01.62 rDdoBb4D.net
呼吸と瞑想が苦手。
市販の本に付属しているDVDを見ながら始めたばかりなんだけど
画面に気を取られすぎてついていけてないというか、
気がつけば息止めてたり
もはやただのストレッチになってる。
慣れたらDVDの音声だけでできるもんなのかな。
自己流で変な癖つく前に教室行くべきなんだろうか…

222:Yogi
17/02/13 16:48:21.77 MVEbELY/.net
のばしてきもちいいはストレッチ
伸ばす箇所の反対側のがんばる筋肉を意識するのがヨガとかなんとか

223:Yogi
17/02/13 17:32:55.91 btPFFs6r.net
上手な先生のガイドに集中して動くの気持ち良いよ
動く瞑想

224:Yogi
17/02/13 19:46:26.36 cgipK8nq.net
覚えちゃえば音声だけでもやれるだろうけど、慣れるまでが難しいね。
俺はまだできない。

225:Yogi
17/02/13 20:21:52.33 5cQi8ayN.net
編に間違えないうちに習いなよ

226:Yogi
17/02/14 00:50:06.34 GWKrUSTp.net
>>225
男だから教室は敷居が高いんだよ。

227:Yogi
17/02/14 06:42:42.48 UFNGVp7N.net
>>226
たまに男性いるし周りの女性は気にしないと思うけどな。
心配なら市民会館とか体育館なんかの公共施設のヨガ教室は男性も多いし
初めてだったら気軽でいいよ。そこで免疫つけて他に通うのもいいだろうし。

228:Yogi
17/02/14 08:53:55.00 GWKrUSTp.net
>>227
市民会館みたいなやつね。参考にします。
ただね、ヨガ雑誌なんか見ても女性のヨガウェアの特集を大々的にやっていて、そういう雰囲気を見ると教室行くのは場違いかなーと思ってしまう。
イメージに過ぎないとしても、他スレの雰囲気やヨガ教室に関する女性の愚痴や悩みを見ると、男はイケメンに限るのかなーと。

229:Yogi
17/02/14 09:06:13.37 sxZBs9ik.net
>>228
正解!キモメンは公共施設のヨガ教室にでも通うしかないよ。

230:Yogi
17/02/14 13:48:43.38 i8Cg9kIj.net
やたら話しかけてくる・レッスン中イントラに馴れ馴れしくて煩い・
耐え難い臭いがある人(対策しない人)は異性はもちろん同性でも勘弁。
清潔で真面目に取り組んでる人に誰も文句言わない。
ぶっちゃけヨガやってる男性で世間的に見てイケメンってあんまいないよw
だけど真摯にヨガやってる姿はすごくかっこよくて見惚れるけどね。

231:Yogi
17/02/14 13:59:38.93 kOBZCBwq.net
近くにマット引いてこないかもしれないけど、動き出せば周りのことなんてあまり気にしないよ

232:Yogi
17/02/15 12:57:54.01 Jgz3tr5x.net
ハンモック使うヨガって怖くないですか?

233:Yogi
17/03/06 17:24:59.81 dne0V7QR.net
ホットは苦しくて常温が好き

234:Yogi
17/03/06 22:15:39.54 TYjdiicj.net
願望を叶えるならば
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(www.youtube.com)

235:Yogi
17/03/09 12:54:15.41 SB6/ZkZU.net
小学校の頃は水泳してて、息とめたりとかいう経験あったけど、
ヨガやりはじめて、長い間、息止めたりしてなかったことに気付いた。クンバカ。
だから息止めれる時間がめっちゃ短くなってる。びっくりした。

236:Yogi
17/03/11 19:38:30.79 lp/jy/GE.net
これ普通にショックだわ。。
本当なの??
URLリンク(goo.gl)

237:Yogi
17/03/11 21:08:24.21 35Ofb+3I.net
鼻呼吸意識したからなのかアマニ油なのか青汁飲み出したのかわからないが
今年の花粉症はすごく楽
ヨガで免疫力あがったのかな

238:Yogi
17/03/15 14:18:22.28 DxreD790.net
鷲のポーズが出来ません
いつか出来るようになりますか

239:Yogi
17/03/15 15:04:54.50 oJ8zhPaH.net
わしに聞くな

240:Yogi
17/03/15 15:31:53.78 UedU+74v.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     
  .しi   r、_) |   これはわしやない
    | ⊂ニ⊃/      
   ノ `ー―i
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ

241:Yogi
17/03/16 23:15:05.58 YyH34Mp2.net
結局どの講師の本がお勧めなのかわけがわからなくなってきた。
深堀真由美?綿本彰?ほかにもいっぱいいるよね?
ヨガをしたいのに本のコレクターみたいになってきている…orz

242:Yogi
17/03/17 00:46:55.40 QPW0EAYO.net
>>238
そんなのどういう状態か分からないのに答えようがないわ
腕が出来ないのか脚が出来ないのか
出来ないにしてもその原因が
柔軟性が足りないのか
筋力・バランス力が足りないのか(脚が組めない / 倒れる)
体型が原因なのか(腕/脚が極端に短い/太い, 胸が極端に大きい, チンポ/金玉が極端に大きい)

243:Yogi
17/03/17 08:46:32.17 0Dz5gdut.net
おれも初心者だが あるポーズができないとき
そればっかりをできないと思い続け、練習しつづけても意味ないと思う。
他の基本的なポーズなどで、自分がどこが固いのかに「気づき」そして緩め
いろんなポーズをやっているうちにわしのポーズができるようになるのだと思う。
というのも、
まったくできないときにプルプルしながらわしのポーズを頑張っても
わしのポーズの狙いとは全く別のことをしてしまう恐れがあるからである。

244:Yogi
17/03/17 08:51:00.93 8Nz2A2A/.net
まあできないならできない現実を受け止めてればいい
続けてればいつかできるようになったら成長を実感できるやん

245:Yogi
17/03/17 14:57:56.62 hEBT7Mg/.net
>>241
本のコレクターになるほど持ってるのに未だに自分に合うものがわからない時点で

246:Yogi
17/03/18 00:22:10.00 mrHv0YiN.net
>>241
本を読むのも良いけどレビューの高い初心者向けのDVDを1枚買ってお手本観ながらすれば
繰り返しやるうちに体が柔らかくなるし出来ないポーズもある日出来るようになる

247:Yogi
17/03/19 22:51:57.31 4l4anNmn.net
>>238
絶対むりやん!ってポーズにあたると途方にくれるよねぇ。
俺はわしのポーズはなんとかいけそうな気配があるんだけど
孔雀のポーズが絶対むりな感じがしちゃう。
手だけで全身支えるって何よ。ってね。
でも、これを長期間で超えていかなきゃなんないんだろうね。
おれの短所として、短期間でめっちゃ頑張るけど、短期間でだめだったらあきらめちゃうってクセがあるから、
それを克服するためにも、
長期間かけたり、いろんな動画をみたり、やさしいステップアップ方法を調べたりして、
じわーっと攻略するっていうことをしてみたいと思っている。

248:Yogi
17/03/19 23:11:34.32 ClVTxf0G.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
URLリンク(www.youtube.com)
9:27人工衛星(確実な部分)
URLリンク(www.youtube.com)

249:Yogi
17/03/21 21:47:18.40 L6dLbdcW.net
>>247の続きだけれども
そういう自分の思考、行動のクセに気付く ってこともヨガの意味の一つじゃないだろうか。
ヨガは、大雑把に、おりゃぁ!!って力づくや、痛みをこらえてのごり押しではうまくいかないじゃない??
知的に、正確なやり方で、ステップアップしないとうまくいかない。
だから、
@何かが出来ないという体の面の成長
Aできないことに対してどう向き合って克服していくかという成長
Aの部分も意識していかないといけないよね?と思うんだよ。
特に、なんでもすぐ挫折しちゃう俺なんかはさ。
わしのポーズにしても、孔雀のポーズにしても、超人だけができるポーズではないんだから、
正しい取り組み方で、正しい努力すれば必ず達成できるものだからさ。
そしてこのように感情論だけで考えないというために、、サマーディ(こころの落ち着き)が大事になってくると思う。
それは瞑想でつくるもの。
わかってきたわぁ。正しい成長ができるためにも瞑想が必要なんだな。

250:Yogi
17/03/30 02:15:16.17 TDF/JyGe.net
動画とか情報がたくさんあるいい時代になったよなぁ。
もちろんその情報のなかには、いい情報とダメな情報があるわけだけども
慎重に無理のない範囲で試していけば危険を回避できる。

251:Yogi
17/03/30 06:34:52.04 d+bvAIQm.net
素人の判断が一番危険。

252:Yogi
17/03/31 20:58:50.36 oQTvzBa+.net
素人判断は確かに怖いが慎重さや敏感さはその危うさを多少なりとも軽減する可能性を持っている?
ただその上でプロの指導を受けるのがベストなんだろうが

253:Yogi
17/04/05 19:37:45.88 JzbZyPtA.net
わしのポーズきもちいい。
俺が腰が痛い原因のところにピンポイントで効いている。
初心者って、ポーズの完成にこだわるよね(おれも初心者だが)
完成したらすごい効果がある。完成したらすごいと思われる。 っていう思考がどっかにある。
でもそうではなくて、完成するまでの途中が大事なんじゃないかな?
自分がどこが苦手かを気付くためのポーズ。
そしてそれを一足飛びに完成に向かうのではなく一段一段上がっていくところに意味があるのではないか。
すこしずつ体全体を整えていく作業。

254:Yogi
17/04/14 17:57:49.60 3mWc/8wu.net
ボッーとした頭を活性化させるようなポーズってないですか?
変顔するライオンポーズが気に入っています。他にもなにかあれば教えてください。

255:Yogi
17/04/26 19:33:55.28 bgX5NPF6.net
地味なポーズに飽きて
ヘッドスタンドとかバランス系のかっこいいポーズばかり練習したくなっている。やばい。

256:Yogi
17/04/27 07:47:04.19 zPSXH3AK.net
>>255
別にかっこよくないから。

257:Yogi
17/04/27 09:04:24.58 MjeB7mvY.net
>>255
そのうちブレイクダンスとかにに転向するんだろうな
多いよな、元ダンサーとか体操選手とか芸能人とか

258:Yogi
17/05/10 10:02:37.42 NtgThbuP.net
ヨガのダウンドッグのポーズって
生理中は避けた方がいいんですか?
いつも習ってる先生はなにも言わないのですが、ふらっと入ったジムのクラスで言われて初耳でびっくり。

259:Yogi
17/05/10 14:54:58.01 yH7PLXrY.net
逆転系はやめた方がいいとは聞くけどダウンドッグは聞いたことないな

260:Yogi
17/05/10 23:10:23.81 0PNHUveu.net
やめたほうがいいという意味を考えてみたらいいんじゃない?
生理中に向かないもの
URLリンク(www.bibeaute.com)
@経血の逆流
A骨盤底筋のしめつけ バンダ
とすれば、
ダウンドッグも@に該当するね。

261:Yogi
17/05/11 11:56:52.94 843Mv1Ek.net
そもそもヨガは男性のやるもの。不浄な月経時の女性はやるべきじゃない。

262:Yogi
17/05/11 13:30:01.47 o7GE70HA.net
255ですが
256さん257さんありがとうございました。
そのサイトは初見でしたので参考になりました

263:Yogi
17/05/16 19:55:33.93 Hni09NlH.net
開脚前屈で、左ひざの内側だけにつっぱるような痛みがあったので。
これはなんらかの左右のずれだと思い。
自分の苦手な 三角のポーズ、ねじり、わしのポーズをやってから
再び開脚前屈をやると左ひざの内側のつっぱりがなくなっていた!!
こういうのがはまるとうれすぃいいいいいいいいいいい!!!!!
おれには、パワーヨガより、ハタヨガで体を少しずつ理解していくのがあってるわぁ。

264:Yogi
17/05/16 20:59:44.83 c9uq6nI8.net
★ヨーガ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

265:Yogi
17/05/17 18:58:53.50 SmYY7q4O.net
>>264
もともとパワーヨガはヨガじゃないというメッセージの人かな?理解したよ。

開脚前屈とか、ほかの前屈でもそうだけど、
ゴールをあせって「ウソのゴール」で達成しちゃうことにしたくなる自分ってのがいるよね。
どういうことかというと、ウソのゴール=骨盤から曲がってなくて 背中をまるめて頭がついただけの前屈
ウソのゴールで勢いつけてたどり着く、痛みをこらえてたどりついたところで
ウソのゴールは、似て非なるゴールであって、本当のゴールへの足しにはならない。
前屈以外でも、ほんとにゴールばかりを目指しちゃう自分がいる。
できたんだ という成果をもとめてあせっちゃう自分。
そうじゃなくて、自分ののびてない部分を発見していこうっていう姿勢。
苦手が見つかってよかったねと思える姿勢。 そういうのに変わっていきたいよね。

266:Yogi
17/06/04 12:50:27.82 KMC5GQoh.net
日々の家でのヨガはどのくらいの時間やってますか?

267:Yogi
17/06/06 22:58:49.53 k5p5dyP0.net
URLリンク(ameblo.jp)
こちらの方は中学まで気の弱い同級生達を虐めて楽しんで学校生活を送っていた主犯格さんです!
このヨガ講座に行くのは気を付けた方がいいかもしれない!!

268:Yogi
17/06/07 19:15:15.08 YBCEs8nv.net
家ではやってないからスタジオでやる
足首廻しくらいかな

269:Yogi
17/06/08 02:54:27.18 CnCjg7fy.net
【ネット給付金】10万円現金で貰いましたか?
ネット給付金制度により、
申請者全員に10万円が届きます。

日本初となる前代未聞のサービスなので、
いち早く申請登録をして頂き、
毎月最低10万円受け取ってください。
URLリンク(sp-drive.net)
(※6/11日申請分までの人数限定ですので、枠が埋まり次第募集終了となります)
ネット給付金制度は、
簡単な3ステップを行って頂くだけで
最低10万円の受け取りが毎月受け取り続ける事が出来る制度の事です。
簡単な3ステップは以下となります。
ステップ1:ネット給付金制度をメール登録する
ステップ2:お送りする説明動画を全て見る
ステップ3:『最低』毎月10万円を受け取り続ける
必要なものは、1つでも良いので、
銀行口座を持っている事。
それだけで、無条件に現金を受け取る事が必ず出来ます。
(6/11日まで申請の人数限定なので、枠が埋まり次第募集終了となります)
URLリンク(sp-drive.net)

270:Yogi
17/06/08 03:28:47.42 t/8FfgDH.net
詐欺かな?
こわくて開けないけども。

271:Yogi
17/06/08 15:24:51.30 0J0ZbzfG.net
詐欺よ。何ネット給付金て。あるわけないじゃん。

272:Yogi
17/06/09 08:47:34.92 Dau2tvyO.net
よくこんなの開こうと思うな…
世の中アホが多いんだな

273:Yogi
17/06/11 19:23:09.07 PSFkqngC.net
外国の動画って参考になるよねぇ? 
言葉はわからなんだけども
ポーズができないときの、段階的なやり方を学ぶのにはいい。

274:Yogi
17/06/11 23:48:55.10 sZxDO95I.net
>>266
基本的に家ヨガ専門(レッスンは月に1回行けるかどうか)なので
ほぼ毎日何らかやってるな
朝食前 - 10〜45分
忙しくても余程のことがない限り最低でも10分はする(腰と肩が軽くなるから)
大抵は20〜25分、45分の時は最後の5〜10分は瞑想
夕食前 - 20〜75分
夕食に何を作るかで使える時間がかなり変わる
大抵は30〜45分、60分の時も結構ある
20分/75分の時はかなり時間に余裕がない/ある時
入浴前 - 30〜60分
静かな深夜に瞑想も兼ねて陰ヨガ
これ以外にもプランクチャレンジみたいな筋力強化的なことや
特定のポースの練習をすることもあるけど大体はこんな感じ

275:Yogi
17/06/12 21:54:24.69 AW+cE+Qj.net
最近地元のヨガ教室に通いだしたんだけど、腰回り全体の筋肉が痛い
今迄使わなかった筋肉が伸びているのを感じる

276:Yogi
17/06/18 14:50:16.40 oKD5EEFa.net
最近ヨガしたくないなぁとおもっていたら、ヨガじゃないことやってた。
頑張って体操してた。
どおりでやりたくなくなるわけだ。

277:主婦
17/06/29 17:05:51.93 CxW01bdt.net
アヤ・ボディー・アーキテクチャー
ここにmeme(近藤恵)って講師がいるんだけど
ヒステリックで、若干、感覚アブないから
気を付けた方が良いよー。
一緒に行ってた主婦仲間も言ってたけど
あの講師だけは、私も合わなかったなー。

278:マイミキ
17/06/29 17:11:26.01 CxW01bdt.net
〈若干、感覚アブないから
〈気を付けた方が良いよー。
分かるかも!
性に対する偏見とか、コンプレックス
を感じるって意味?
それなら私も感じた。
あーいう神経質なヨガ講師に習うと
ヨガやるの嫌になるよねー。

279:Yogi
17/06/29 22:34:05.61 zgKs1nzJ.net
何この自演

280:Yogi
17/07/01 02:00:56.24 vqbtwLEX.net
URLリンク(hissi.org)
マルチ

281:Yogi
17/07/01 02:02:53.66 AbDc3CN6.net
週イチ(60分)では身体柔らかくなりませんか?
やはり家でもやるべきですか?

282:Yogi
17/07/01 06:22:01.77 5gJmGfBf.net
無理しない
無駄しない
継続する

283:Yogi
17/07/02 22:32:10.89 JyB+Y4B0.net
身体が硬すぎて胡座さえまともに出来ません
胡座かいた時腿が浮きます
周りの方々見たら大概ペタンと
床(マット)にくっついています
いつになったら
くっつくのでしょう?
整体とか行くべきですか?
他にやるべきことはなんですか?

284:Yogi
17/07/02 22:52:30.78 ukQsb76s.net
>>283
週に一度でもヨガを続けてれば、だんだんと変わってくる
あぐらのために整体とかいらない
ヨガを覚えて、家でもやれば?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1184日前に更新/179 KB
担当:undef