【キン肉マンPART1324 ..
[2ch|▼Menu]
774:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:00:18.20 pMEdwfaT0.net
>>735
レオパルドン瞬殺しないと駄目な決まりなのか?

775:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:03:06.71 nDzBgTXDd.net
超神といいながらランペイジはとんだ一杯食わせものかもしれんぞ
プロレスにはまだ見ぬ未知の強豪と言われてつつ実は塩だったってレスラー多いからな
全日本プロレス好きなゆでならやってくれるはず

776:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:07:04.07 tztglvxQd.net
キャノンボーラーはリング外で戦ったから瞬殺されちゃったけど
たぶんリングで戦えばそこそこ長い時間ランペイジ相手に粘れたよね?

777:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:16:26.36 .net
>>717
無能はお前ら便所虫だろ
>>720
ゴミはお前ら便所虫
>>728
それはお前らネタバレ虫だけ
普通のファンは大感動してるよ
>>735
ダメなのはお前ら便所虫底辺だろ

778:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:17:30.87 .net
>>741
それはお前が肉ファンじゃないから
ファンは思い入れがあって応援してる

779:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:19:52.10 1brGufFpM.net
ここ最近ずっとワッチョイ隠してるやつ
信者のフリして荒らそうとしてるのバレバレなんだが

780:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:22:34.86 nDzBgTXDd.net
>>746
長文マンの弟の単文マン現る

781:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:24:10.31 DPSMfefk0.net
>>735
レオパルドンはプラネットマンより遥かに強いだろ
1週間で貫通されて殺されてるわプラネットみたいな雑魚

782:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:25:32.03 Onx8DtfNr.net
>>746
うるせえよカマドウマ

783:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:25:45.72 .net
>>748
荒らしはお前だろ
便所に戻れ

784:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:26:39.66 PgXauggB0.net
変なのはNGでいいんでない?
構って欲しいだけだろ

785:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:27:07.95 /IJCnapa0.net
ID:DPSMfefk0はもしや清水君なのか??

786:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:38:34.48 1brGufFpM.net
>>753
確かに
便所とかでNGしとくと荒らそうとしてるやつら一気に処理できていいかも

787:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:49:50.27 kxUwEyg7r.net
便所虫って入れとけばブーイモに絡まれなくて済むのか

788:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:51:46.00 YAQRMJbd0.net
>>727
全体を通して見ればランペイジが一通り技を受けてやってるだけでピンピンしてるし試合内容はただの圧勝なんだけどな
皮肉や嫌味じゃなく、マジでレオパルドンが「善戦」したと思ってる人や
「超神の格が落ちてしまう!もういい、出るな、レオパルドン!」なんて思って読んでる人なんて極少数じゃないの?

789:作者の都合により名無しです
20/09/25 20:55:00.76 5lJAEDgK0.net
魔雲天に投げられて痙攣していた情けない完璧超人がいるんだってよ

790:作者の都合により名無しです
20/09/25 21:07:48.71 5lJAEDgK0.net
かませに明らかに格落ちする超人を出すのは
メイン格は後半の見せ場まで残しておきたいからってのもありそう
負けるにしてもネメシスなど相応のボス格に限られる
現在は一シリーズ毎が非常に長い上に今回が最終シリーズかもしれない
アトランティスにやられるロビンみたいなことは今更できんだろう

791:作者の都合により名無しです
20/09/25 21:09:11.76 JBFr0QdPa.net
大昔に1回ウケただけの大したことないネタを
ダダ滑りしてるのにも気付かず何回も繰り返してる痛々しさがある
しかもそれしか芸がないから出番がどれだけ長引いても延々滑り続けるだけという無限地獄

792:作者の都合により名無しです
20/09/25 21:12:29.30 5lJAEDgK0.net
個人的にレオパルドンはここの古参ファンに受けるかどうかは重要ではなくて
にわかを引き寄せることで作品人気に繋げられる貴重なチャンスだったと思ってる
ゆでは紙雑誌こそが最優先でネット上のブームなんてどうでも良いと思ってたようだけど
それはアニメ化に近づく道ではなかったと思うわ

793:作者の都合により名無しです
20/09/25 21:21:09.72 .net
>>761
そう思ってるのは便所虫だけ

794:作者の都合により名無しです
20/09/25 21:24:20.58 5lJAEDgK0.net
いや商品の価値を決めるのはディープなファンよりもむしろニワカなんだよ
動機がどうあれ話題を拡散し注目度が上がり売上に繋がれば成功なんだから
作品の延命や展開を望むならむしろニワカには寛容になるべきなんだよ
スレ民もゆでもそれをわかっていない

795:作者の都合により名無しです
20/09/25 21:37:15.30 8w2JRBxS0.net
>>757
おっしゃる通りかもしれませんな
ただ自分的には地獄の砲弾の威力がよく分からないので(もちろん威力は高いんだろうけど)それにピンピンしていることの凄みがいまいち掴みにくいというか
「直撃すれば硬度10のダイヤモンドも破壊する地獄の砲弾を受けてあの程度なのか!?」とかビグボさんに言ってもらえたらとかさ
とはいえ自分も見方が最近構え過ぎかなぁ

796:作者の都合により名無しです
20/09/25 21:41:47.90 wVX5c8/Nd.net
強者と弱者の戦いが多かったから自分なりに消化するのにいろいろ思いがあるのはわかるわ

797:作者の都合により名無しです
20/09/25 22:49:55.59 k35Y43hg0.net
>>763
まぁ確かにおれたち古参ファンはアホな展開や問題発言がどーとか関係なしに見続けるだろうしな
実際今回のもノーダメで早く月曜になれだし
今まで興味なかった人たちを引き込める盛り上がりが大事なのはその通り

798:作者の都合により名無しです
20/09/25 23:08:02.40 JY2ldUdV0.net
>>757
キン肉マンは読者の幅が非常に広い漫画だとつくづく思わされるから分からないね
でもここでつまらないとか神が始祖より弱いって連投している人達は、始祖の信者になってしまっていて、始祖より強い敵がいたら困るって考えの人の様に見える
五本槍やレオパルドンが出て来る展開は、弱い者が奮起することに共感しない人にとっては確かにつまらないだろうね。そういう人達が多数派だとは思えないけどね

799:作者の都合により名無しです
20/09/25 23:13:14.77 IjxKmyF70.net
超人募集にしか出てない超人だけど、本編で見てみたい超人は昔からのいるもんな
スキーマンとか今シリーズなら登場ワンチャンあるで

800:作者の都合により名無しです
20/09/25 23:42:02.38 /1eahoIA0.net
今回の騒動で去っていったような奴等は本当は大して興味もないのにリツイート欲しさにネタバレ上げててただけでしょ
そんな奴等は切っても問題ないわ

801:作者の都合により名無しです
20/09/26 00:04:57.55 zazQwe+H0.net
>>730
作者が望むものを、ファンも望まなきゃいけない?
考えを作者に合わせる必要はない、肉ファンとしては、
「アニメ化できたらいいな」くらいの温度で
今のキッズにキン肉マンって流行らんと思うぞ

802:作者の都合により名無しです
20/09/26 00:15:36.93 TM963wD80.net
スキーマンは700000000パワーだから超神にも勝てるし、本編に出してもよいと思う
すずりちゃんは1000万パワーだからさすがに勝てないか

803:作者の都合により名無しです
20/09/26 00:21:12.82 .net
>>769
だな
ファンはこの程度の騒動(笑)はなんとも思ってない
いっそ5分で消費するクズが減ってくれて嬉しい

804:作者の都合により名無しです
20/09/26 00:27:40.32 iCNk9dKyH.net
レオパルドンで面白がってスクショ貼ってた連中は、
単行本を果たして買ってるのかね、
俺は嫌いな超人出てから買ってないが
好きな超人が活躍したら、また買うわ

805:作者の都合により名無しです
20/09/26 00:31:48.71 .net
そんな連中どれだけ消えても何も困らないからな
まあここで作者の悪口言ってるのが、
そのスクショ承認欲求連中だろうけど

806:作者の都合により名無しです
20/09/26 00:40:57.21 mxKi1saSa.net
>>626
不遇超人たちにのんびり愚痴らせるのか。新しいな・・・えっ?

807:作者の都合により名無しです
20/09/26 00:58:09.99 pqI8BWl5d.net
マッスルショットをやっていると、漫画本編で試合をしている超人は、やはり個性があると感じられる
見た目のデザインだけでなく、オリジナリティがないと採用されないんだというのが、よく分かる
さすが、何千枚の中から選ばれたキャラクターなのかが分かる

808:作者の都合により名無しです
20/09/26 01:05:00.02 gz9RbLQN0.net
魔雲天VS武道は実力差がある者同士をぶつけながら両者の魅力を引き出した良い勝負だったと改めて思うわ

809:作者の都合により名無しです
20/09/26 01:11:12.85 vrVwE9xe0.net
ID消してる時点で最初からまともに相手にされないってなんで分からないのかな?
わざわざ金払ってまで荒らしに勤しむ奴の思考回路ってどうなってんだろ
やっぱ障害持ちなのかな

810:作者の都合により名無しです
20/09/26 01:25:19.26 dscyLhGZ0.net
>>757
圧勝というか至って順当な結果だが問題は試合通じてレオパルドンの自分語りにしかなってない事だな
超人の存亡に関わる超神のご登場だってのに随分暢気というかズレてるというか・・・
(敢えて擁護するならストロングマン自身もそうした自己プロデュース力の片鱗は見せてるって位か)
漫画1話作るのが如何に難しいかって話よ
一般論としてやはり作者が読者の遊んでるネタに乗っかっちゃいけないよな

811:作者の都合により名無しです
20/09/26 01:29:46.65 y4mr/UXj0.net
>>779
単に人を怒らせるのが好きという悪趣味なだけかと
ワッチョイ消してる信者モドキとTwitterから来てるであろうオッペケのアンチが好きなだけやりあえばいい

812:作者の都合により名無しです
20/09/26 01:30:09.88 y4mr/UXj0.net
>>778だったすまん

813:作者の都合により名無しです
20/09/26 02:21:50.43 R1JigGVJa.net
でも今更テリーラーメンブロッケンらの試合を見せられるより
レオパルドンやビッグボディの方がまだワクワクする

814:作者の都合により名無しです
20/09/26 02:25:37.76 b7J9li5b0.net
レオパルドンの自分語りはビッグボディだから聞いてもらえてるけど
アタルなら黙らんかーって言われそう

815:作者の都合により名無しです
20/09/26 02:30:36.65 ofqHx+Lg0.net
>>690
岡田斗司夫も話してたけど島本和彦は基本的にゆでの愛のない特撮パロには否定的
ただそれはそれとして一発当てた後にヒットを出せない創作の苦しみは
イチ漫画家としての思うところはあったんじゃないか

816:作者の都合により名無しです
20/09/26 02:38:57.93 ofqHx+Lg0.net
>>747
当時リアルタイムで王位争奪編読んでたからこそ思うが
いま「強力チームの結束に泣いた」とか言ってる人こそ
今の雰囲気に流されてるニワカな感じがする
当時の強力チームってそんなに存在感なかったぞ

817:作者の都合により名無しです
20/09/26 02:45:47.77 R1JigGVJa.net
マッスルファイトのビッグボディ編でも
ビグボチームは結束固かったな

818:作者の都合により名無しです
20/09/26 02:52:42.47 99pU9CtO0.net
個人的に飛翔チームもそんな仲良かった感じしないんだよなあ

819:作者の都合により名無しです
20/09/26 04:34:53.25 9Aibab9u0.net
チエノワマンが超神を4体くらい倒す展開を希望

820:作者の都合により名無しです
20/09/26 05:48:02.19 ViNo/1wjd.net
ランペイジが悪い
試合がつまんないのはね
レオパルドを秒殺した方が盛り上がった
清水君には悪いけど

821:作者の都合により名無しです
20/09/26 06:03:53.38 cWuWSQIsa.net
そろそろ次の超神だすか、何人か一気にフード脱がないと
ランペイジだけじゃもう間がもたない感じはする。

822:作者の都合により名無しです
20/09/26 06:11:40.49 jp8Uy/iQd.net
強力チーム三人登場から満を持してレオパルドン登場→ヤッパリ秒殺
2話でやり切るべきだった
ネタキャラを冗長に使われてもねぇ

823:作者の都合により名無しです
20/09/26 07:28:21.21 GcO4YRJk0.net
リングに上がってからも過去の話してるのがなぁ

824:作者の都合により名無しです
20/09/26 07:52:59.95 GjojKYJxM.net
最初はマリポーサチームを一週で殲滅とかやったほうが神のインパクト強かったと思う 
レオパルドン活躍させたいなら、神の使いみたいな相手を用意してそいつと存分にやらせればよかった
最初から神の威厳もなにもない。大丈夫か

825:作者の都合により名無しです
20/09/26 07:58:10.87 +BgulzVa0.net
ランペイジは超人を試して発破をかけてる感じもするからまだわからん

826:作者の都合により名無しです
20/09/26 07:58:55.14 EUFWC5Ma0.net
>>789
いや俺は面白かったよ、2話で締めていい按配
お前の感想を事実みたいに言われてもな

827:作者の都合により名無しです
20/09/26 08:03:18.11 R1JigGVJa.net
あ〜確かにランペイジマンは能力も戦い方もつまらんね
神の能力がバッテンパンチw

828:作者の都合により名無しです
20/09/26 08:11:17.42 cWuWSQIsa.net
もう1体くらい超神だして、ランペイジと絡ませないと
キャラがよくわからんのがな。今のところ
バッテン出すだけのおじさんだから。

829:作者の都合により名無しです
20/09/26 08:11:31.36 7w7QvvsCH.net
レオパルドンは4人同時に飛び出して三人秒殺される中一人だけ初手を回避ないし受け止めて生存
それを受けてランペイジマンにもお前は試合で叩きのめす価値があるとか評価させる
心情の吐露は試合前で全部終わらせて試合中までしつこく汚名返上言わせない
くらいのほうが絶対良かった
描きたいシーンから逆算なんだろうけど三人出たときに一緒に出ない不自然さとかランペイジマンとの温度差みたいなとこはやっぱり引っかかるものがあるよ

830:作者の都合により名無しです
20/09/26 08:14:46.45 VyWCjDix0.net
紙媒体で載せられなかったからWEBで公開していたくせにみたいな見下しがあったのは事実
九年間俺たちが支えててやったんだという勘違いは流石に笑えるだろう単行本さえ買わず
なんにもカネ落としてないくせにネットの評論家もどきに
原作者が憤懣やるかたない思いを抱くのは無理もないことだ

831:作者の都合により名無しです
20/09/26 08:16:38.89 uGVJDQ2qd.net
構成がこれをやりたいに拘り過ぎたんだよ
つぎ次鋒でろ!→次鋒レオパルドンいきます!!

832:作者の都合により名無しです
20/09/26 08:33:36.29 Y6oGwVXW0.net
セルフオマージュなのかファンサービスのつもりだろうけど旧作にこだわるとちぐはぐになってつまらなくなるな
ほんとさらっとでいいんだよ強引に入れるくらいならないほうがマシアタルのときなんか特に酷かったわ

833:作者の都合により名無しです
20/09/26 08:37:32.66 1ViRZYGbH.net
まあ、次の超神に期待だな
ランペイジはもういいや
敵の超人はギミックがある方が盛り上がる
格闘術が優れているだけのキャラはイマイチ
ジャスティス然りね

834:作者の都合により名無しです
20/09/26 08:39:55.85 7w7QvvsCH.net
旧作オマージュは良いんだけどチョイスが当時熱くなったシーンよりネタ方面に進んでったのと
旧作との対比になってたり上手くひねって話の流れを邪魔しないように差し込んできたのと前後無視してただポンと置いてくるようになったのがな

835:作者の都合により名無しです
20/09/26 08:45:26.23 0DwbBl3m0.net
一言でいうと究極タッグ化してる

836:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:01:54.16 R1JigGVJa.net
始祖編が盛り上がったのも悪魔超人軍の活躍あってこそだし
キン肉マンという漫画自体が
過去の遺産を再利用することでしか面白さを作り出せなくなっている

837:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:02:43.78 uGVJDQ2qd.net
次鋒レオパルドンいきます!!
これはこれで熱くなったけど両端のマンモスマン云々や0.9秒の云々で…まさに0.9秒で一気に熱い気持ちが冷めた

838:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:07:02.60 cWuWSQIsa.net
超神は下界に降りたばっかりで技量が高すぎるのが
おかしいんだよな。完璧始祖があれほど強かったのは
数億年ひたすら修行してきた修練の結晶。神の強さを見せるなら、リングの形状を自由自在に変化させるとか
空間操作とかなんかそういう超常の力っていうか
『神ズルくね? どうすんだこれ、、』みたいのがいい気はする。それをスグルたちが正統派レスリングで打破していく→神『これが超人レスリングの魅力か』みたいに和解していく方が自然じゃない?
今のところ 神『おいのび太!レスリングやろうぜ!』
みたいに遊びに来たように見えるのがな

839:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:12:02.28 yoUmbm0o0.net
>>807
時間超人の過ちを繰り返してはならない

840:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:17:59.37 sWiIn4rmH.net
技術を伴わない凶悪なパワーを技術で抑え込む的な展開だと、神ってより獣でも狩るみたいな展開になりそうだし
特殊能力だと言われたように時間超人になってしまうのはアカン

841:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:19:38.60 tnEPaZ9E0.net
自分じゃほとんど実体化してないサタン様でもプロレスはちゃんとしてたしなあ
(むしろしゃべってる最中にケリ入れるジャスティスの方がプロレスとしてはアレ)

842:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:21:12.88 /HE93xacd.net
>>802
俺はギミックに冷めるなぁ
もちろん、ギミックもいないとネタ切れするけど

843:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:21:35.03 1LdqUEZZp.net
天界にも神リングがあって神レスリング同好会があって十億年ぐらいプロレスしてる神様いるかもしれないじゃん

844:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:21:35.60 CwBPfWhld.net
>>678
戦士超人の話もいいぞ
ネプが活躍しよるぜ

845:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:29:29.26 lDIdPebwa.net
>>807
神と超人ってのはそれだけ次元が違う存在なんだって事ではないのかな
始祖が修行した数億年でさえ神の尺度では瞬きする程の間かもしれないし、神に修行なんて概念がない可能性もある。マンだって格下の始祖にどれだけ稽古つけても強くなったとは思えない
超人が何でもかんでもレスリングで決着をつけたがるのはそういう神々が創造したからという可能性だってある
まだ神の性質について殆ど語られていない状態で決め付けをするのは早計

846:作者の都合により名無しです
20/09/26 09:57:02.92 vp0AT+9g0.net
>>233
本当に無職の老害がアフィリエイトで何年も生活費を稼いでるという実情

847:作者の都合により名無しです
20/09/26 10:10:12.81 5Mkrx5/G0.net
>>777
あやつ(死んだか・・・・天国いけるようお祈りさせとこ)

848:作者の都合により名無しです
20/09/26 10:19:49.93 1LdqUEZZp.net
>>816
戦う気高さに敬意を表し
天にいる調和の神勢に送り出す神采配

849:作者の都合により名無しです
20/09/26 10:22:53.89 y4mr/UXj0.net
>>801>>804
セルフオマージュの入れ方が上手さで印象が真逆になってるな
始祖編は話の展開を盛り上げるのに上手に入れてたから絶賛意見が多かったし
逆に究極タッグやアタル関係、今回のレオパルドンなんかはセルフオマージュありきで無理矢理入れてるから酷く感じた

850:作者の都合により名無しです
20/09/26 10:57:06.64 F7Pi719H0.net
毎週読んでいるから長く感じるけど単行本で一気に読んだら意外とスムーズに
思えてくるのかもしれないなあ。

851:作者の都合により名無しです
20/09/26 11:15:55.38 BZkIzwcOa.net
基本的にだらだら語らせすぎなんよね
いまのゆでだったら「体を軽くするんだー!」の説明だけで1週間使いそう

852:作者の都合により名無しです
20/09/26 11:17:07.08 eKnvaTZia.net
>>820
だらだら語らせるの極みが究極タッグ

853:作者の都合により名無しです
20/09/26 11:32:27.27 TdNfJLU90.net
>>821
試合間の糞つまんねぇ茶番ヤバかったよな
なんか試合無しでグダグダグダクダやってた巻とかあったような気がするわ
あれに比べたら今のは全然マシなのか…

854:作者の都合により名無しです
20/09/26 11:58:56.86 vbFGkoB20.net
>>820
今ジャンクペイン戦をやったらクソ試合ということか…

855:作者の都合により名無しです
20/09/26 12:00:57.68 F7Pi719H0.net
振り返れば黄金のマスク編の試合はどれも短くて読みやすかった。
あの頃のペースに戻れたらとても早く試合も進むのに。
ゆで先生は週刊ジャンプ時代のギラギラした闘争心を無くしてしまったようだなァ!

856:作者の都合により名無しです
20/09/26 12:05:47.33 0DwbBl3m0.net
究極タッグ時代だったらこんな感じ
「テハハハ、もう打つ手なしか?」
「く・・・悔しいがもうどうしようもねえ・・・意識が遠くなってきやがった・・・」
(ここでロビンジャンク戦の回想4ページくらい)「あ・・・ああ〜っ!!」
「テハハ、覚悟は出来たか?ではとどめといこうかー!」
「そ、そうか、これならやつを捕らえられるはず!うおおーーーー!!!」
──次回、ジャンクマンのとった奇策とは・・・?

857:作者の都合により名無しです
20/09/26 12:21:22.42 1ViRZYGbH.net
トラウマ描写も多いな、この漫画
過去を振り返りすぎなんだよね、超人はみな
レオパルドもそうだね

858:作者の都合により名無しです
20/09/26 12:27:52.28 e1+UucBg0.net
ラーメンの金網トラウマ、戦争トラウマにはウンザリした

859:作者の都合により名無しです
20/09/26 12:31:03.18 Ym460Qnw0.net
ウルフのトムボーイ、ビッグボディのリベンジャー、ブロのネジ回しは本当うんざりしたな

860:作者の都合により名無しです
20/09/26 12:38:26.02 SZMC35tBa.net
レオパルドンは登場回は熱かったけどその後の試合が単純に面白くない

861:作者の都合により名無しです
20/09/26 12:51:01.49 jsRnU7o+0.net
>>783
ビッグボディの
よーし!命中だー!もワロタ

862:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:00:38.23 G0fS0kDbd.net
オ・・・オレにもよくわからないんだ
ゆでの神にそそのかされて
ムリヤリ言わさせられたんだーっ

863:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:06:47.32 F7Pi719H0.net
超人は前に進むようにできている・・・・・・はずなのに過去を振り返ってばかりの超人達。

864:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:08:42.96 TGMiE8Her.net
>>818
やっぱり始祖編だけ有能編集がシナリオ書いてたんじゃないの?

865:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:10:10.55 HldB4gWV0.net
鬼滅とか読めばいかに肉が古くさい爺の漫画かってよく分かるよ

866:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:21:31.70 +TkButOr0.net
>>806
もう次砲じゃないんだからたんに「レオパルドンいきます!」だけで十分感動できたのにくどすぎるんだよ

867:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:32:16.98 5Mkrx5/G0.net
2、3話でここまで批評されるとかなんつーか心に余裕無いと言うか急ぎつーか・・・話し脱線してるわけでもないし、のんびりでも良いじゃないか

868:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:36:18.67 9Zrh3Fi40.net
荒らしみたいなコメ多いな

869:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:36:25.20 ZPZoiZvg0.net
ゆでへの怒りが内容にもおよんどるな
今までなら言わなかったような文句も増えてる

870:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:38:22.17 vbFGkoB20.net
>>820
今ジャンクペイン戦をやったらクソ試合ということか…

871:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:42:33.53 y4mr/UXj0.net
>>819
それはそうなんだけど、単行本一冊読むスピードがめちゃくちゃ早くなるだけの内容薄めたカルピスになるだけだよ

872:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:45:30.30 0DwbBl3m0.net
メイプルリーフクラッチとかサタン様とか瞬間的に盛り上がることはあったにしても
始祖→五本槍→ゼブラ→フルメタ→レオパルドンと全体の流れで見ると確実に下降線を描いてたわけで
例の一件はただの引き金にすぎなくて内容が上向かない限り遅かれ早かれこの状態に至ってたと思うけどね

873:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:47:00.42 y4mr/UXj0.net
>>834
俺は鬼滅も最近のジャンプ漫画も好きだが、わざわざそうやって別作品スレで引き合いに出してもその作品が嫌われるだけだぞ
昔ヒロアカ基地も来ててウザかったわ

874:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:51:11.56 wxcVRX3Y0.net
現状ランペイジマンに誰こいつ?扱いされたままのレオパンドンがそのままビッグボディの試合になるようなら
話の本筋としては本当に何だったんだアイツってことになる

875:作者の都合により名無しです
2020/09/2


876:6(土) 13:53:54.68 ID:QOfhIkvN0.net



877:作者の都合により名無しです
20/09/26 13:55:39.98 KnZTnWFm0.net
そうだ!超神襲来のピンチに未来のキン肉マンの息子が助けに来たら熱くね?

878:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:02:29.49 5Mkrx5/G0.net
熱いかどうかは置いといて、二世の万太郎が未来から来たら読むの辞めるわ

879:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:03:16.07 1LdqUEZZp.net
ていうか
今までのキン肉マンの戦い知らずに下天してきたのってリサーチ不足じゃない?って思う
前も言ったけど王位争奪戦なんて神々も見守る戦いだったんちゃうんですかと

880:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:15:48.50 wxcVRX3Y0.net
未来人がやってくるってつまりここで世界は終わらない確定だから緊張感もクソも無くなるのでは

881:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:16:45.49 pYrazlO8p.net
マルチバースの未来かもしれない

882:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:23:20.18 5Mkrx5/G0.net
>>847
そら俺達が小学生の喧嘩をワザワザ見に行って、これは危険だからチェックしないといけないな
ってするか?と言う話しよ
いつの間にか危険じゃね?レベルにきたから潰しに来たんだよ

883:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:24:49.47 hFi6+KRbM.net
レジェンドの現役世代と共闘ってアイデア自体はすごくワクワクしたんだけどな

884:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:27:52.24 QOc7tas10.net
なんで究極タッグのキン肉マンあんなに性格悪かったんだろう?
キン肉マンが試合で反則使いまくってた!
って喜ぶ読者おらんだろうに

885:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:33:07.00 tnEPaZ9E0.net
個人的には裏技までは許せるが、マスクマンが相手のマスクを剥がしての試合決着狙いは
さすがに外道が過ぎるとは思った。
リングを下りればクズのマンタを善玉側にする時点で無理があると言いたい。

886:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:33:25.71 KnZTnWFm0.net
カオスを正義時間超人としてキャラ立てたかったから、マシンガンズをヒールにしたんだろうけど悪手だよね
マスク剥ぎ試合提案したり、息子のマスクに手をかけるの悲しくなったわ

887:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:35:07.20 5Mkrx5/G0.net
レジェンドが衰えたのはしゃーないにしても、キン肉マンがあんなヨボヨボジジイになるとか誰も見たくなかったろうにな

888:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:36:35.29 pQGapSJmp.net
次回
敗北寸前のレオパルドンの前に
ゲギョゲギョ レオパルドンとやら
このサタン印の砲台を背負えば、
いかなる相手も粉砕できるぞ〜っ!

889:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:42:29.27 jS/aGhn3a.net
>>854
カオスはそもそもがおかしいんだよな
孤児を育てるために金稼いでるとかやっていながら、ネトオクでレアグッズを買い漁るとか

890:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:47:37.11 Htwb/C3fd.net
さすがにこのまま正式な試合形式じゃない番外乱闘続けるのはやめてくれよな

891:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:49:45.26 dscyLhGZ0.net
スプリングも結果は策も嵌って完勝だったが内心ウルフの事相当警戒していたと思うんだよな
清めの塩大量に撒いて転げまわされたらヤバくね?
一見無敵なようで実はメタる相手結構多いよな
スグルもマッスルソルトあるし後期ロビンならアノアロもヤバそう
錆にも強いであろう将軍って改めてインチキだな・・・

892:作者の都合により名無しです
20/09/26 14:57:30.64 OMuU0u3Ur.net
悪魔将軍がキン肉ドライバーで倒されたのもバッファローマンが体になったからだしあのスネークボディがあるだけでもほとんどの超人は何もできないんじゃないか?
最終的に将軍が最強クラスの超人になったのは偶然が重なった結果だろうけど最初から下地はあった気がする

893:作者の都合により名無しです
20/09/26 15:06:16.17 +TkButOr0.net
>>859
サイコマンの八つ裂きハットで切り裂かれていたから
ベルリンの赤い雨で簡単に切断されそうだな

894:作者の都合により名無しです
20/09/26 15:11:38.43 AHzKzvp20.net
決まったら脱出不可能なマッスルスパークを柔軟さで外した超人がおりましてね

895:作者の都合により名無しです
20/09/26 15:21:01.41 LtXVWAHvd.net
スネークボディなんてスグルにもザマンにも攻略されたしな

896:作者の都合により名無しです
20/09/26 15:23:25.91 y1+LSQA50.net
>>863
スグルのは攻略したと言えるか?

897:作者の都合により名無しです
20/09/26 15:37:55.17 9whsdWr9a.net
殺殺コミック
次号ゆでたまご先生新作連載開始
『ストイック乱平』乞うご期待!

898:作者の都合により名無しです
20/09/26 16:03:01.22 QOfhIkvN0.net
>>855
本気出せば元に戻れるし別に気にならんかったな

899:作者の都合により名無しです
20/09/26 16:07:53.01 QOfhIkvN0.net
>>864
スネークボディで抜けた所を捕まえてフロントスープレックスで頭から叩きつけたし一応は攻略したとは言えるけど
でもその欠点は試合中に克服しそうだし、完全に攻略したとも言えないから難しいな

900:作者の都合により名無しです
20/09/26 16:08:39.12 buprdwWhd.net
>>852
あの世界はパラレルワールドの過去世界で我々の知ってるキン肉マンの世界じゃないんだよ

901:作者の都合により名無しです
20/09/26 16:14:31.23 y1+LSQA50.net
>>867
それが思い浮かんだけどその後にスネークボディでキン肉ドライバーを破られてるからね
バッファローマンが体になってくれなかったらキン肉マンも勝てなかっただろうし

902:作者の都合により名無しです
20/09/26 16:33:28.01 JQPDAK0Vp.net
準決勝で万太郎カオスVS時間超人とマシンガンズVSネプマンモにして
決勝戦は後腐れのない爽やかな親子対決にすれば良かったんじゃねえかなって今でも思う

903:作者の都合により名無しです
20/09/26 16:41:44.28 y4mr/UXj0.net
>>870
俺もそれが理想だったとずっと思ってる
ただ時間はカオス以外はレジェンドと、ネプはニュージェネと因縁を積み重ねてたんだよなぁ
そのカオスすら退場させるしほんと最後の方は酷かった

904:作者の都合により名無しです
20/09/26 16:48:43.81 LDDdRB+na.net
>>861
正攻法の相撲技しか無いウルフじゃなくて
ブロッケンやウォーズマンならスプリングマン打倒も叶ったかも知れないな
逆にテリーロビンでもスプリングマンには技が通じなかったかも

905:作者の都合により名無しです
20/09/26 16:53:24.39 QOfhIkvN0.net
>>870
俺はネプは万太郎と組ませて途中で退場するカメハメのポジションになってほしかった
ネプが退場した後にやっと覚醒したカオスと組む流れが見たかったな

906:作者の都合により名無しです
20/09/26 16:53:54.01 F7Pi719H0.net
ペインマンはある意味でザ・マンを超えたのかもしれない。
数億年もの間、誰にも攻略されなかったわけだから・・・・・・

907:作者の都合により名無しです
20/09/26 16:57:34.79 fB+VzXwl0.net
>>679, >>702
レオパルドンは超人総選挙でも毎回、出番や活躍の割にはかなり高い順位を誇っている
特に前回、いくら内容が酷評されたとはいえ
激戦を繰り広げたばかりのタイミングだったゼブラとマリキータマンより高い順位だったのはどうかと思った
正直


908:あまりいい気はしないし、作者ともなれば尚更なのでは 逆説的に、今回活躍したことで本来の活躍度相応の人気に落ち着いてくれるといいのだが



909:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:02:13.72 dscyLhGZ0.net
>>872
確実にカモれそうなのはテリーくらいかな、ロビンも当時じゃ手がないか
ウォーズもベアクローはどうだろう・・・錆方面はウォーズも困るよなw
地獄のシャワーはコミケで本当にあったらしい、汚いw

910:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:04:05.62 y1+LSQA50.net
昔スプリングマンは厄介な相手だと思ってた
それはそれとして悪魔超人編は団体戦で3−2で一つ勝ち越しただけ
それもその前にキン肉マンが2勝してることを無視して勝ち誇るのは図々しいなと
他にもアトランティスの勝ち方セコいとか正義超人側もモンゴルマンがブロッケンに助太刀したとかの話もあるけど

911:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:06:21.00 KnZTnWFm0.net
でもトムボーイってすぐ絡まってゴミになるよな

912:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:09:06.66 y4mr/UXj0.net
幼少期スリンキーはプラ製のなんかカラフルなやつでしか遊んだことなかったから
おもちゃなのは技だけでただのバネの超人なんだと思ってたな、鉄製のもあったんだね

913:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:12:54.24 1LdqUEZZp.net
>>872
スプ「ギ…ギブ―」

914:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:16:52.19 joSs5Kxv0.net
あれだけ反則レベルに強い悪魔将軍を正攻法で普通に攻略しちまうザマンは敗北してもなお規格外に強い最強キャラだとやはり思う

915:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:21:43.66 bqSGv7Tf0.net
まあもう求心力はなくなっちまったな。
やはり人間は賢さがないと何やっても駄目ね。
こっからゆでは落ち目一直線よ。

916:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:32:24.05 wxcVRX3Y0.net
バネは一旦伸ばす方向に変形させてしまえば弾性失うとか色々特性あるから頭脳派のロビンマスク辺りだとサビ以外でもきっちり攻略しそう

917:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:38:19.55 UuoZcvJcF.net
さすがにバネ小僧はさんざん牛に伸ばされてるからそれくらいで弾性を失ったりはしないと思うがゆで理論発動したら駄目か

918:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:39:54.64 QOfhIkvN0.net
少なくともスプリングバズーカ以上伸ばさないとバネ状の身体にはならないからどうやるかだわな

919:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:54:56.90 dscyLhGZ0.net
>>877
冷静に考えたらメタ超人もいるってだけで普通にお手上げな超人も多いだろ
しかしウルフ攻略の手際は見事で感心するなあ
鮮やか過ぎて敵なのに全く嫌悪感が無いw
あれだけの衝撃を連発するのは当時の勢いって奴だよな
今同じ事はちょっと出来そうもない

920:作者の都合により名無しです
20/09/26 17:56:32.81 AVUzeYOHa.net
>>847
そもそも
・超人が火事場とか妙な力を身に付けてヤバそうだから潰したい
・しかも始祖達やオメガやサタンの一件で潰しあって超人の戦力が大幅に減少したのを知ったから今のうちに下天して潰しに来た
…なのにそれらのキーマンであるスグルや各種の戦いを認識してないなんて無いだろ

921:作者の都合により名無しです
20/09/26 18:01:10.63 p4NTtyOKa.net
>>887
知性チーム対剛力チーム戦は注目に値したか?

922:作者の都合により名無しです
20/09/26 18:04:42.70 sWiIn4rmH.net
火事場がヤバいって認識してたのはザ・マンであって調和の神はもっと単純に
ザ・マンが管理するって言うから生かしておいた超人がザ・マンの手を離れたから滅ぼすってだけの話じゃなかったっけ

923:作者の都合により名無しです
20/09/26 18:06:04.96 PURT4NDH0.net
バネ小僧はちゃんと引き伸ばしトレーニングもしてるからちょっとやそっと伸ばされても平気だろ
URLリンク(i)


924:.imgur.com/PahvIeH.jpg



925:作者の都合により名無しです
20/09/26 18:09:21.14 Wb5bn3Sap.net
デビルトムボーイの意味があるかどうかわからなそうな階段降りを
ちゃんと相手を幻惑して照準を絞らせない効果があるとしたのには感動した
ディアボロスVSジョン・ドウズは名勝負だったなー

926:作者の都合により名無しです
20/09/26 18:42:50.17 zSRBdCqBa.net
>>870-871
今まで通りベビーフェイス対ヒールでシリーズを締めるって意識が強かったんだろうな
それを打ち破ったのが始祖編
ただ俺としては準決勝の試合内容が両方悪過ぎた事とカオスの雑な退場、時間がラスボスとしてなんの風格も強さも魅力も出せなかっただけであの形が悪いとも思えないかな
正々堂々、親子が力を尽くし戦い切り、ラストは魅力ある悪役が立ちはだかるとかなら十分面白かったと思うし

927:作者の都合により名無しです
20/09/26 18:51:43.81 cS9TleOr0.net
黒後家蜘蛛とか裏技とか余計だったな

928:作者の都合により名無しです
20/09/26 18:57:01.94 TdNfJLU90.net
29冊単行本出したかったんだろうけど冗長すぎたよね
15冊位に濃縮してれば楽しく終われたと思うな

929:作者の都合により名無しです
20/09/26 19:01:52.08 KnZTnWFm0.net
>>893
マシンガンズを負けさせる理由が必要だったんだろうな
ベストではなかったと

930:作者の都合により名無しです
20/09/26 19:03:37.05 1LdqUEZZp.net
>>887
そうなんだが
強力の神と関わりのありそうなランペイジマンが神々の任命するキン肉王位争奪戦の強力チームの戦い見てないの?
という疑問がよぎっててね

931:作者の都合により名無しです
20/09/26 19:09:14.71 AHzKzvp20.net
加圧トレーニングの理論で骨が生える所だけは好き

932:作者の都合により名無しです
20/09/26 19:17:10.52 eMX1wrLs0.net
>>890
星飛雄馬のねえちゃんかな?

933:作者の都合により名無しです
20/09/26 20:15:19.78 TNLazR2x0.net
>>896
注目するほどもない戦いだったからじゃね(冷酷)

934:作者の都合により名無しです
20/09/26 20:20:41.57 Sb7F2Thda.net
リーダーに観戦は任せて
部下は判断に従うだけでわ

935:作者の都合により名無しです
20/09/26 20:25:19.13 F7Pi719H0.net
あと29巻も超人の神編が続くのかと思うと結構辛いね。

936:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:14:30.96 0HhW9g7f0.net
流れ的には
運命の王子(とメンバー)との絡み→結界に閉じ込められてた組が参戦→傷の癒えたキン肉マンたち・オメガ組の復帰になるのが順当かな

937:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:17:10.01 UYpgh4j/0.net
ジャスティスの正体は天界から監視員として送り込まれた裁きの神だろうな
強さや行動が超人のそれを超えてる

938:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:17:32.23 1n4scxkH0.net
>>601
ラピートのラッピング、割と人気あったからまだまだやれる

939:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:19:51.99 PURT4NDH0.net
>>902
途中でロビンマスク復活とテリーの左足復活イベントもありそう

940:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:25:28.26 5Mkrx5/G0.net
>>903
あの・・・・あやつも神だし、知らないわけないんですが・・・・

941:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:34:46.43 XmcMepWN0.net
>>890
モザイクいれんかっ!

942:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:34:59.35 UYpgh4j/0.net
>>906
最初からグル

943:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:49:17.55 5Mkrx5/G0.net
>>908
監視員なのにグルってなんの意味があるんだ?

944:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:50:36.29 TNLazR2x0.net
敵を騙すにはまず味方から
だが、ザ・マンと完璧超人始祖達の絆をあそこまで描いておいて、ジャスティスマンが実は…とかはさすがにゆで展開でもない気がする

945:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:51:58.47 1n4scxkH0.net
>>903
黙れゴミクズ

946:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:54:28.53 +BgulzVa0.net
>>890
あれだけスクショは禁止って言われたのに自重しろ


947:



948:作者の都合により名無しです
20/09/26 21:57:34.11 rpIXDqOd0.net
SNSはともかく匿名掲示板まで見てないだろ
正直公式のお触れのせいで
超人の個別記事すら作れなくなって萎える

949:作者の都合により名無しです
20/09/26 22:05:59.30 5Mkrx5/G0.net
まぁネタにしろ見どころにしろ、一部分でもスクショ出すなってのはどうかな?とは個人的には思うし、その自重もいつまで自重したら良いんだ?って話しでもあると思う

950:作者の都合により名無しです
20/09/26 22:07:53.55 rpIXDqOd0.net
文面通り解釈するなら公式が声明出さない限り未来永劫ってことだよな
著作権ですら作者の死後50年で効果切れることを考えたら半端じゃない

951:作者の都合により名無しです
20/09/26 22:11:32.90 5Mkrx5/G0.net
みんなで雑談して画像で更に盛り上がるとか出来なくなるのは悲しい(´;ω;`)

952:作者の都合により名無しです
20/09/26 22:15:14.00 QOfhIkvN0.net
普通に貼って普通に話せばいいだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1361日前に更新/308 KB
担当:undef