【キン肉マンPART1323】奢ることなかれーっ!!編 at YMAG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:作者の都合により名無しです
20/09/21 17:10:46.13 6VrIVQckp.net
>>792
この作者がそんなパクリをするはずない!
自分がパクられるのを嫌がるんだから自分がするはずないよw

801:作者の都合により名無しです
20/09/21 17:12:29.88 Lkz0z4R10.net
読者アイデアの借り物ばかりの下衆人間よ

802:作者の都合により名無しです
20/09/21 17:13:40.93 XZpDBU+Y0.net
蹴り技というと覚醒したカオスがドッドッドとか寄生上げる変な牛をボコボコに蹴ってるシーンの印象が強すぎるわ

803:作者の都合により名無しです
20/09/21 17:16:57.58 i6TeP8cK0.net
>>788
レッグラリはモンゴルのイメージ。
ラーメンは回転龍尾脚とかキリモミ脚とかの拳法技が後半はメインになって行ったかな?何にしても足技の第一人者な気もする。
ペンタのスペースシャトルは足技というよりは空中技の分類かな

804:作者の都合により名無しです
20/09/21 17:30:47.15 N4ubBFjya.net
百戦百勝脚!烈火太陽脚!飛翔龍尾脚!

805:作者の都合により名無しです
20/09/21 17:35:33.13 XZpDBU+Y0.net
潜水飛魚脚ーっ!潜水飛魚脚ーっ!潜水飛魚脚ーっ!
捕魚杭打!の流れすき

806:作者の都合により名無しです
20/09/21 17:49:39.73 klm0JOO10.net
蹴りって言っていいのか分からんけど時間二人のツープラトンは蹴りで突き刺すって言えるかも

807:作者の都合により名無しです
20/09/21 17:56:10.47 YI1bNXQNd.net
胴体を貫く銀さんの蹴りはヤバイと思う

808:作者の都合により名無しです
20/09/21 17:57:19.30 VwlYWFgf0.net
足にベアークローつけてキックしてる人もいたなw

809:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:00:52.55 dx8+PgZsd.net
>>668
王位争奪戦を、ちゃんと属性ごとに編成し直したら多分こんな感じ
【強力】ビッグボディ、マンモス、バッファ、100t、ブルドーザー
【技巧】ロビン、アシュラ、サタンクロス、ニンジャ、ディクシア
【残虐】真ソル、プリズマン、パルテノン、ブロjr、レオパルドン
【知性】
フェニ、ウォーズ、VTR、ミートくん、バイク、(補欠でモーター)
【飛翔】
マリポ、ゼブラ、ホーク、麺、以下欠員
余ったので、スグルに味方しそうな超人を集めるとして
【スグル】スグル、アタル、サムライ、テリー、ジェロ

810:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:01:11.03 NSDYfirU0.net
カレクックが全力を込めて繰り出すチャルカスティングをはるかに超える威力を
銀さんは無造作な蹴りで出せるんだろうな

811:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:08:01.38 6z10qRuw0.net
まあ始祖の力はシンプルに凄いからなぁ
ウォーズが命懸けで折ったロングホーンをガンマンはただの手刀でヘシ折ったりするしな

812:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:10:45.95 wXP4aZKl0.net
>>796-801
さすがはお前ら、FAになるような回答ありがとう
モンゴルのレッグラリアートなんかは特に相手を一撃必殺で葬った、印象の強い技だねえ

813:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:12:27.48 ZvQvjmJ8a.net
ランペイジマンはファンブックで募集した超人だったのか。
今頃気づいた

814:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:23:43.78 6z10qRuw0.net
閻魔帳からの採用は他にもあるかもな
ゴーストマンはかなりの人が出ると予想してた

815:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:29:40.79 /kjUDUU10.net
>>795
究極タッグの牛は悪行超人みたいだったな
ゆではまともな正義超人vs正義超人を描くのが苦手だからな

816:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:53:14.27 xenaZ+zC0.net
サタン様「小童ァ!早うやれぇ!!」
ジャスティス「3人まとめて100倍返しだ。正義の名の元にな」
サタン・ネプキング・ザ・マン「!?」

817:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:54:16.43 BMVItH56d.net
>>793
時と場合によっては作者もパクることがあるわい

818:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:55:08.35 JKt03sS40.net
蹴り
合わせ技
ネジ
けん玉
うっ…

819:作者の都合により名無しです
20/09/21 18:55:37.92 74A/WAuSa.net
最近のキン肉マンの展開は予想が難しいな
サタンやフェニックスが登場して圧倒的な強さを魅せると思いきや、アッサリとボコボコにやられて負けたりするし

820:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:00:02.10 klm0JOO10.net
>>808
親子対決とか最たる例やね
あれ、あのシリーズで一番の楽しみだったんだけどなー・・・

821:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:03:44.77 xenaZ+zC0.net
究極タッグだとリンカーンが出て


822:ォたのが印象に残ってる。 いくらなんでも強すぎた。



823:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:05:08.40 nbE9xNyNM.net
強力チームやゼブラが生きてるならディグシア生きてて全然構わんよな
ブロッケンのオヤジとか都合の悪いのは生き返らせない

824:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:06:22.73 KvTlA41l0.net
>>89
そこでクラウドファンディング+海外制作よ

825:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:08:31.49 KvTlA41l0.net
>>103
ゲソ初芝で送ればいいんだな

826:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:18:38.50 Ij97jB+O0.net
>>785
ハンブルクの黒い霧
フェニックスの顔面にめり込む

827:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:26:55.11 dx8+PgZsd.net
>>815
ブロッケンマンとjrのタッグは良いかもだが
フルメタルジャケッツの焼き直しだろうからなぁ

828:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:27:35.98 xenaZ+zC0.net
ケンダマンって巨大な顔を外したらもう1個顔が出てくるよね。
口しか書かれていないけど。仮面ライダーアマゾンのガマ獣人みたいだ。

829:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:29:34.60 h+ClIbdx0.net
今作はサタンがラスボスになると思ってた
運命の王子が登場した時も「お前たちのボスに用がある」と言ってたし
実際にはサタンなんて小物で真の敵は調和の神だった
これ作者路線変更した?

830:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:31:55.27 KGpH4Otk0.net
>>820
ケンダマンの巨大な顔はフラッシャーバルーンにちょっと似てるね

831:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:34:10.71 xenaZ+zC0.net
クラウドファンディングかあ。前ならともかく炎上した今なら集めるのは至難の業だ。

832:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:36:09.59 3jZy0gNfp.net
>>821
サタンもオメガの民も空気になったから
きっと路線変更だと思う

833:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:50:57.58 npQk/Quha.net
>>821
ストロングザ武道が魔雲天戦後に
『天の上でのうのうとしている連中に思い知らせてくれる!』
的なこと言ってたから、初期から調和の神って
構想はあったとは思う。ゆで先生もザマンが出たころに
考えてたってインタビュー答えてたし。
サタン様の役どころは絵描く方の先生曰く
『予定と違ってた』とは言ってたけど。

834:作者の都合により名無しです
20/09/21 19:59:31.83 x02wM9M9r.net
まあサタン様はオレ的にはあれ一戦で一生ものの名勝負だわ

835:作者の都合により名無しです
20/09/21 20:19:13.54 WCKU5O4ba.net
神を何人か倒したところで、
修行パート入るかもな
ゼブラはそこでさらに精進すべし
テリーは新しい足を加圧で手に入れて復活
アシュラは正義さんの腕をもらって強化…はないか、プライドが許すまい

836:作者の都合により名無しです
20/09/21 20:23:36.28 npQk/Quha.net
ミロスマンの霊体?みたいのと戦う展開もあるかも
『私の腕を本当に自分のものにしてみるがいい!』みたいな。
アシュラパワーアップイベントだと、あとはサムソンティーチャーとの特訓かな

837:作者の都合により名無しです
20/09/21 20:25:05.10 /kjUDUU10.net
流石にゼブラとフェニはすぐには戦えないか

838:作者の都合により名無しです
20/09/21 20:40:06.79 6z10qRuw0.net
>>815
ブロッケンマンは都合の良し悪し以前に成仏してるだろう、ディクシアは復活してる可能性はゼロではないが
今更出てきても兄貴や同胞が地球に来てたのに、お前はそれまで何をやってたんだという問題があるのがな

839:作者の都合により名無しです
20/09/21 20:40:46.14 zBTMyHmm0.net
いい加減オメガ連中は帰らせてやれw

840:作者の都合により名無しです
20/09/21 20:41:34.66 NSDYfirU0.net
味方がボコボコにされて散った試合は
比較的人気なカナディやレオでも賛否両論程度なのに
敵がボコボコにされ退場したサタン戦は大絶賛だよな

841:作者の都合により名無しです
20/09/21 20:42:28.59 7rMz33n/0.net
>>815
下等な毒ガス男を超人閻魔様が生き返らせてくれると思うか?

842:作者の都合により名無しです
20/09/21 20:47:10.43 OLNCOd7n0.net
>>819
個人的には
ブロ父・麺(残虐時代)
のコンビの方が
フルメタルジャケッツより強そうに思える

843:作者の都合により名無しです
20/09/21 20:51:47.09 x02wM9M9r.net
>>830
ディクシア 「超人狩ってました(テヘッ 」

844:作者の都合により名無しです
20/09/21 20:53:30.39 npQk/Quha.net
ブロッケンマンは自分の意思で完全成仏したって
公式の小説に書いてなかった?
Jrのことはラーメンに任せるって。
復活の玉は集めてたらしい

845:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:00:41.71 h+ClIbdx0.net
今後フェニックスもゼブラもアリステラもパイレートマンも戦うよな
マリキータも復活するかもしれん
今までのシリーズの中でこうも一度負けた奴がまた戦う、というのもレアなのでは
負けた奴がまた戦う、って何か変な感じがする
フェニックスとゼブラを負けさせたのはアタルを後から登場させるためか
アタルは後から登場させたい、というのは分かるんだけど
こんなにサタンを小物にするなら運命の王子とキン肉マンが六槍客を5タテした後
アタルがサタンを倒す、というシナリオは考えられなかったのだろうか
キン肉マンと運命の王子の5タテが見たかった
運命の王子が登場した時どれだけ興奮したか
「240話 男たちの理由!!」このサブタイトルは空で言える

846:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:02:55.27 NSDYfirU0.net
ラーメンマン「ブロッケンマンは最大の難敵だった」
難敵:勝つことが困難な敵
負けた相手は普通「難敵」て表現しないんだよって言われてたけど
それでもバイクマンやプリズマンより手強かったってことになるな
当時の自分との相対的な実力差で最も苦戦したって意味なのか?
あっさり決着したしそうは見えんかったけど

847:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:03:09.67 mz9Z5p470.net
カナディアンマン、ビッグボディ、レオパルドンと捲土重来シリーズが続くが
無敵の王者キング・トーン様はいつ復活させてもらえるんだ

848:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:03:39.34 xUfuH9ox0.net
>>830
8600万も超人強度があると復活も太平洋だと思うよ

849:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:04:30.61 xenaZ+zC0.net
オメガ連中はアリス以外は運命の王子&キン肉マンに全敗でも問題なかったのでは?
シングル戦でソルジャーと戦っても大丈夫なように思えるけれど。

850:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:05:08.53 NSDYfirU0.net
>>841
ブロッケンに恨みが云々って説教させるためじゃない

851:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:13:40.72 xUfuH9ox0.net
>>841
最初は負けた五人がオメガハンドに現れて火事場のクソ力覚醒
知性の神憑依フェニに勝って神超えだぜ!
ってのを妄想してましたわ

852:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:13:49.49 YI1bNXQNd.net
ディクシィアって超人閻魔のザ・マンにキン肉マンチームとネプチューン始末したら一生遊んで暮らせる大金貰うつもりだったんだろうが
ザ・マンってそんな大金持ってる富豪なのかいな?
ピークのガラガラ買うお金ぐらいなら持ってんだろうけど

853:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:16:10.04 OLNCOd7n0.net
>>838
URLリンク(sky.ap.teacup.com)
この時の麺は
紳士的な麺にはとても見えない完全に別人。
明らかにキレた状態だったと思われるから
ブロ父は、麺をそこまで追い込んだってのは分かる。

854:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:16:18.13 /Sife1Fh0.net
>>844
ダイヤモンドいくらでも産み出せるんやろ?

855:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:17:24.39 AVFy3s4M0.net
>>844
ダイヤモンドパワーしてチョコチョコ砕いて売るのさ
衣装も硬化するようだし

856:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:17:46.81 cz56PSvJ0.net
>>756
案外調和の神が言ったことは本当で、超人たちの熟成が認められれば消えてもいい覚悟なのかも知れない
だから一戦も余さず見届けるつもりなのかも

857:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:19:45.14 Knnk8vnr0.net
ジャスティスマンにボコられた阿修羅に捲土重来の機会はあるのかね?
ティーチャーとの悪魔超人師弟コンビは魅力的だけど。

858:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:19:49.21 OLNCOd7n0.net
>>830
ディクシアが敵側で登場すれば
全て解決するわけよ

859:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:20:10.23 6z10qRuw0.net
>>838
まあプリズは自分に仕掛けだらけのジャングルジムという相手の土俵だったしな
バイクマンに至ってはそれに加えてパルテノンに刃物を仕込んだコントロールタイヤを投げ込んでもらうわ
試合中にエレキリングでラーメンマンを拘束して体力を回復しにリングから出て行くわで
どうにもアシストありきの強さという印象なんだよな

860:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:22:50.11 NSDYfirU0.net
>>845
なるほど
これは追い込まれて残虐モードにならざるを得なかったのか
>>851
言われてみれば
一対一かつ自分の力で堂々とラーメマンと戦って負けた
という意味ではブロッケンマンが一番なのか? うーむ

861:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:24:52.60 6z10qRuw0.net
ミスった「自分に有利」だった
>>840
大変って事?
>>850
そこは考えつかなかったな、予言書を燃やされて墓場に行けないディクシアの魂を利用するという線も無いとは言い切れないかも

862:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:30:32.99 /kjUDUU10.net
ザマンが見せた相手の超人パワーを奪って人間にする技は元神なら誰でも使える訳ではないんだな

863:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:33:14.94 k8he+i44d.net
>>845
その画像見るたびに思い出す
追い込まれたわけじゃないのに「気絶のマネかもしれん」と相手を真っ二つにしたロビンが貴公子扱いされてるのが納得いかん
初期ロビンは平気でビビンバ殴ったりしてるし普通に残虐超人だろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

864:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:34:05.58 YI1bNXQNd.net
>>846-847
「この世のダイヤモンドは全て私の物!勝手に製造し販売する事はこの金剛石の神、このデビアスマンが許さん!」
とかなりそう…(´・ω・`)

865:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:35:31.04 CK0RKBzn0.net
ブロッケンマンはトゲ付きメリケンサックでラーメンマン滅多殴りしてたけど
アレはベルリンの赤い雨より強力なんかね
殺超人ミストは自前の技だし問題ないけど

866:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:37:00.93 kDudwUfS0.net
アシュラはシングル戦一勝してほしい

867:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:43:57.52 erwyYpmo0.net
>>172
超人のチカラお借りします!
マリキータマン先輩!パイレートマン先輩!ギヤマスター先輩!
キン肉マンゼロ、オメガスタイル!

868:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:45:36.49 xUfuH9ox0.net
>>853
よ、よく分からないんだ
語変換の神にそそのかされただけなんだ
いや、単純計算で100万パワーのウォーズマンが復活する分の86倍の労力必要だし大変だなと

869:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:47:51.17 xUfuH9ox0.net
>>859
サイコマンが超人強化計画としてキン消しラウザー作った設定にすればいけるいける

870:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:48:23.73 x02wM9M9r.net
今のこの世に完全復刻でブロッケンマン復活したら
それこそ真にキン肉マンワールドを破壊するカピラリア光線になるな、作品ごと
でも作中一番危険なのは、アメリカ遠征編で出てきた民族衣装を着たムスリムみたいな奴じゃないかな
なんて言ったっけ彼

871:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:49:39.88 tW8n1vWE0.net
>>855
狂乱の貴公子ってアダ名もあるからまぁ…
とはいえアメリカ編〜ビッグファイトのロビンは完全に残虐超人だったな
ついでに二世のクロエも

872:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:52:27.47 KGpH4Otk0.net
>>862
シーク星人のことかな?

873:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:53:23.70 h+ClIbdx0.net
アシュラマンは絶対戦うと思うけどな
ジャスティスマンのもう絶対死ぬような技食らったのにしれっと復活してるし
この後マリポーサの前でホークマンが戦う、
ゼブラの前でバイクマンが戦う、
フェニックスの前でマンモスマンが戦う、の後
アタルだけは特別で血盟軍が再結成されて5つのリングでの同時バトル、を予想

874:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:54:23.54 fyFNPho+0.net
>>864
それが思い浮かんだけど作中一番危険というほどかな

875:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:54:28.62 cMm9th720.net
>>855
審判の制止を振り切り惨殺ってのもムチャクチャだが
しかしそこからキン肉マンとの戦いに思いを向けるという話の引っ掛かりにはなってるんだよな
やっぱ無駄がねえな、線の力強さも好感触

876:作者の都合により名無しです
20/09/21 21:54:47.15 VYo8WsgwK.net
>>855
息子のケビンが反抗して悪行超人入りしたのは血に逆らえなかっただけなのか…

877:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:05:02.69 BMVItH56d.net
始祖たちの助っ人展開はないのかな
せっかく後世に託すと決めた超人界に最大の危機が訪れている訳だし
死に場所を求めるじゃないが
残った始祖達が一丸となって命を懸ける的な

878:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:06:04.31 aBfRiQtQp.net
>>862
存在がタブー視されているナチスに比べりゃ
ムスリムは侮辱したり無理解な描写をしなけりゃ大丈夫だと思う

879:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:15:33.25 XTpcWPaF0.net
那智黒も今ならアウト?

880:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:18:21.92 GAUGqccl0.net
ジャスティスマンてなんであんなに
頑丈なんだ
ダイヤモンドボディでもないのに
謎だ

881:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:20:01.36 NSDYfirU0.net
ジョジョ2部が海外で受け入れられて
キン肉マンがダメな理由はなんだ

882:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:21:00.84 npQk/Quha.net
始祖連中は不老不死がなくなったから急激に
パワーダウンするか老化が始まりそうな気はする。
ジャスティスやザマンが今の超人たちに技を伝授する
みたいのはありそう

883:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:21:25.80 erwyYpmo0.net
>>652
何かめっちゃ腹立って笑える

884:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:24:14.81 tW8n1vWE0.net
>>873
俺もナチ関係はジョジョのが酷いと思うけど
結局そんなの関係なくて美形(設定じゃなくて実際に)がいないのが原因ってだけなんじゃないかなと
肉みたいな骨太マンガに女ウケ狙った美形なんぞいらんけど

885:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:28:23.75 bvHVBP+3p.net
結局、悪魔超人とサタンって無関係だったの?
ゴールドマンが唆されてただけ?
ゴールドマンが悪夢将軍になった経緯ともサタンは関係なかったの?
悪魔将軍の身体が悪魔六騎士で構成されてるっていう設定も消えちゃったの?

886:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:29:23.81 vl09uTZG0.net
>>749
2階からリングにケツダイブしたら骨盤死ぬだろうな
10階くらいから200kg超えの超人背負ってケツダイブとか
自殺行為も甚だしい

887:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:33:34.25 erwyYpmo0.net
>>872
心がダイヤモンド

888:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:33:43.05 npQk/Quha.net
映画でバロンマクシミリアンに
万太郎がキン肉バスター仕掛けたときはケツじゃなくて
両足で踏ん張るみたいに着地してたな。
そのあとケツを地面につくみたいな感じ

889:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:37:28.02 NSDYfirU0.net
>>876
2世は比較的イケメンが多かったけど
あっちはバトルでの扱いが悪くてな
ゆでがへそ曲がりだから美形は活躍させたくないんだっけ
お気に入りはエロジジイのバリアフリーマンだし
ケビンは裏主人公枠かつマスクマンだし
そりゃ一般受けはしないな

890:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:38:32.66 TMMc25ya0.net
>>877
都合の悪い事は忘れろ

891:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:40:45.54 YI1bNXQNd.net
今まで単独のキン肉バスターは掛け手の尻がヤバイとかいう議論をさんざん見てきたが
尻でのリングへの衝撃はおならで緩和してるという独自の結論に至った

892:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:44:36.02 k8he+i44d.net
>>881
たぶん2世のイケメンキャラは描くのが面倒だったんだよな 
衣装が凝ったチェックメイトとか描くよりオムツジジイの方がずっと楽だろうし

893:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:57:26.42 NSDYfirU0.net
>>884
あぁ、楽だからか
それならわかるかも

894:作者の都合により名無しです
20/09/21 22:59:03.71 RUZISUeRK.net
>>877
俺は「キン肉マン」はいくつかの微妙に異なるパラレルワールドの話の集合になってるんじゃないかと思うわ。たとえば黄金のマスク編の世界と完璧無量大数軍編の世界はよく似た別の世界なんじゃないかと

895:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:09:35.98 /Sife1Fh0.net
第二部で散々ナチスの世話になったジョナサンが
第三部でDIOをナチスに例えて悪し様に言ったのは悲しかった

896:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:10:17.30 GgulfoI30.net
実はテリーマンもキン肉バスターとキン肉ドライバーが使える

897:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:13:23.74 7rMz33n/0.net
>>887
シュトロハイム個人との友情であって
ナチス全体とは関わりがない

898:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:21:37.14 npQk/Quha.net
>>886
現行の完璧始祖編、オメガ編、調和編って
あきらかに2世に繋がらない世界線だからな。
いくつかパラレルワールドが存在する気はする

899:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:35:12.14 vl09uTZG0.net
>>884
ゆでのインタビューでチェックは足4本描くのが大変だから出さなかったって言ってた
その後も解説役として顔は結構出てるし
バリはんはウケると思ったら全然ウケなかったって言ってた

900:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:38:40.75 CK0RKBzn0.net
>>888
ジャスティス相手に悪魔将軍を倒したキン肉ドライバーを仕掛ける展開は結構期待してた
もちろんジャスティスは倒せないだろうけど脳天から一筋の血くらい垂らして欲しかったな

901:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:43:28.11 wHgQ4vm20.net
>>892
テリーがジャスティス相手にドライバー決めてもお前は何をみていたんだルートにしかならないような…

902:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:48:21.88 xUfuH9ox0.net
正義の頭皮は硬いけど中の脳味噌は鍛えられていて頭皮より硬い
とかだったら面白いのにな

903:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:54:43.38 efHV5QYUp.net
汗が蒸発すると塩水の雨が降るって言うのは当時子供ながらハテナだった
ゆでは本気でそう思ってたんかな

904:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:55:48.91 /Sife1Fh0.net
あれ中の脳味噌が見えるってことは
光を透過してるはずで
プリズマンからカピラリア七光線を頭頂部に喰らったら瞬時に死ぬ

905:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:57:37.38 /kjUDUU10.net
結局あれって
頭部が透けて見える兜を被ってる
兜に見えるものが頭部で脳が透けてる
どっちなの
後者ならジャスティスは頭蓋骨がないの?

906:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:57:43.03 VwlYWFgf0.net
ゲーッ!脳が見える!

907:作者の都合により名無しです
20/09/21 23:59:54.12 8A9mpr2Ja.net
ヘルメットに脳の絵が描いてある

908:作者の都合により名無しです
20/09/22 00:00:17.48 1wgsHMeF0.net
ゆでなにも考えてないよ

909:作者の都合により名無しです
20/09/22 00:12:08.89 y7ZOzTPV0.net
自分の欲を満たすことだけは考えている

910:作者の都合により名無しです
20/09/22 00:26:55.39 d9KiuWV70.net
>>857
わざわざロングホーンを折ってまでガラスの欠片を手に入れた牛の例もあるからな

911:作者の都合により名無しです
20/09/22 00:32:04.40 HGmd50km0.net
折ったロングホーンの方が強武器じゃね?って当時思った

912:作者の都合により名無しです
20/09/22 00:35:08.02 ZbooqYq80.net
>>874
それでアシュラかテリーがジャッジメントペナルティー使ったりして
アシュラなら相手の両腕もクラッチ出来るから余計強力そう

913:作者の都合により名無しです
20/09/22 00:53:10.62 DTy/VvnK0.net
>>904
もうそろそろテリーにも派手目の落ち技欲しいな
ウルフですら落ち技持った時代だし

914:作者の都合により名無しです
20/09/22 00:55:24.68 qvP72Mbv0.net
>>904
それは逆にダサいな
シンプルに腕一本で押さえつけて脱出できそうなのにできないところに怖さがあるし

915:作者の都合により名無しです
20/09/22 00:57:12.49 HGmd50km0.net
カーフブランディングはちょっと似てる

916:作者の都合により名無しです
20/09/22 01:55:33.31 4oEJnTUI0.net
こういう時なぜか忘れられるテリーの玉砕ドロップ
URLリンク(i.imgur.com)

917:作者の都合により名無しです
20/09/22 02:11:37.95 WJGGee0Sr.net
>>908
その絵いいなあー
アシュラマンの禍々しい姿の様子が良く出てる

918:作者の都合により名無しです
20/09/22 02:33:27.02 rBZk5vXP0.net
落下技云々に関しては
空中から仕掛けるカーフブランディングがあるから
今となっては問題ないんじゃない

919:作者の都合により名無しです
20/09/22 02:36:16.25 Szi7ihgg0.net
>>906
オメガカタストロフドロップの方がアリステラのオメガナントカカントカより格好良いのと同じ理屈だな

920:作者の都合により名無しです
20/09/22 02:48:12.74 q+MuegNT0.net
ロングホーンを折ってガラスの欠片を手に入れるシーンは、ミート君の頭を電流から守る為に折った時をセルフカヴァーしたけと上手くいかなかったんだよ。多分

921:作者の都合により名無しです
20/09/22 02:56:53.36 zUcYTqjH0.net
>>905
スレでも何回か出た話題だが、キャラ的にテリーはあんまり派手な技使ってほしくないな
あのジャスティス戦の空中からのカーフブランディングで十分
ウルフマンの雲龍投げも個人的にはあんまり好きじゃない、型や名前が相撲由来ってのはとても良いと思うけどやっぱああいうタイプが「敵に乗る」ってのが違和感ある

922:作者の都合により名無しです
20/09/22 03:17:57.60 MjJ2KaqOd.net
オメガ編から続投のキャラって基本満身創痍なのばっかりなんだけどまさか決着までこのまんまって訳じゃないよね
メディカルなんたら使えば数日で回復出来るんだろうけどあの超神連中が大人しく待ってくれるとも思えないし

923:作者の都合により名無しです
20/09/22 03:39:59.71 fgK3Hgpyd.net
まあキン肉星、魔界、超人墓場に張られた結界も解けただろうからそっちから援軍がくるでしょ

924:作者の都合により名無しです
20/09/22 03:43:38.72 HGmd50km0.net
次鋒、ウォーズマンいきます!
ウギャアーキン肉マーン!

925:作者の都合により名無しです
20/09/22 04:29:54.06 EjxRWwCi0.net
バキが刑務所編も続けてアニメ化だってな
ゆでェ・・・

926:作者の都合により名無しです
20/09/22 07:40:21.84 rBZk5vXP0.net
>>917
ゆではきっと念願だったアニメ化を蹴ってでも
恩義のあるプレイボーイの売上に貢献したかったんだ
まさかここまでキャリアのある大漫画家が
先の展開を予想できずに妄言を撒き散らすバカだったなんて話があるはずない

927:作者の都合により名無しです
20/09/22 07:48:48.73 WJGGee0Sr.net
いちいちバカバカ言うなよ
売り方をマネジメントするのは最終的に出版社だしさ

928:作者の都合により名無しです
20/09/22 07:58:19.41 FXR93QFMM.net
あの騒動なくても元々アニメ化なんて無理だったでしょ
なんでもかんでも叩く材料にしすぎ

929:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:03:00.26 4oEJnTUI0.net
まるで決定してたアニメ化がこの騒動のせいで潰れたような言い方だな
アホくさ

930:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:06:47.76 XTvCZBOC0.net
アニメ化したとこで声優変更だの作画がどうだので荒れるのは目に見えてる
とはいえやっぱり声がついて動くところは見たいからゲームが欲しいな

931:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:10:08.99 eTKxZ9+c0.net
ゲーム内でアニメーションした方がコンパクトやない?

932:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:15:32.91 Smxzkqv20.net
もう配信サイトに頼んだらどうか
ネトフリとか

933:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:32:52.08 3J7Urzk5a.net
>>908
玉砕ドロップってバッファローマンの腕装備時限定技ってイメージある

934:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:40:09.58 +d2PpYva0.net
いま援軍で来そうなのって…
正義→ラーメン テリー 戦争 ジェロ ロビン
悪魔→牛 BH ニンジャ サンシャイン ジャンク アシュラ
完璧→ネメシス ネプ ピーク
くらいかな。
あとロビンがどこかで復活か。
他に誰かいるか?

935:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:44:20.60 Li4+C7CI0.net
シングは下等超人憎しで超神側につくけど戻ってきそう

936:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:44:33.06 FXR93QFMM.net
>>926
テリーは義足が応急処置みたいなのしかないから現時点では厳しそう
なんらかの復活イベントあるんだろうけど、簡単に直ったらジャスティス戦の決意というか重みがショボく感じるから難しそうだな

937:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:45:37.41 7HBcrthX0.net
>>925
さすがに1000万パワーがないと無理だろうな

938:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:50:29.49 Smxzkqv20.net
両手だけで1000万パワー出るのか

939:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:55:14.05 7HBcrthX0.net
多分

940:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:55:19.41 RVZwmJOv0.net
ペンタゴンは一応可能性あるかな

941:作者の都合により名無しです
20/09/22 08:58:36.16 iGmtZmJ80.net
>>926
初代の終盤でたくさんの超人が応援に駆け付けただろ
ただの応援と見せかけて邪悪の神を倒した超人もいたぞ

942:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:09:22.03 v5UCuHSe0.net
ジャスティスマンが負けたら、超神の凄さをアピールできそうだが…

943:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:18:37.62 WJGGee0Sr.net
そんなことのためにジャスティスマン消費するのは安易すぎ

944:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:21:02.19 brHVTMiJH.net
ジャスティスマンはランペイジマンくらいなら普通に倒せそうなイメージあるし仮に噛ませに使うなら調和の神以外には無いと思ってる

945:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:25:12.08 ZxEAWGawH.net
キャラを過剰に保護する必要は全


946:くなし 特に試合数こなしてる超人は覚悟しとき 塩マンは次で4試合目、多過ぎだわ



947:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:26:10.00 RVZwmJOv0.net
ジャスティス負けさせなくても、かなり苦戦させたうえで勝たせるなら効果あるだろう

948:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:31:13.50 d9Nj+T3rd.net
>>933
ハワイの超人かな?

949:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:34:25.98 7HBcrthX0.net
>>933
その内の一人はオメガとの戦いで満身創痍なんだが

950:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:40:56.13 BvQ9CSxSa.net
慈悲派の治療の神がなんとかしてくれる

951:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:46:10.55 XysRX8Vv0.net
>>926
テリーは義足取れたしダメージ大だから無理だろな

952:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:46:12.17 Szi7ihgg0.net
>>935
ジャスティスはともかくそれなりの格のキャラを使わなきゃ噛ませの意味ないからな
レオパルドンなんて不味い餌食わされたランペイジさんの扱いとか酷いもんだろ

953:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:47:56.39 XysRX8Vv0.net
>>937
味方としての試合は1試合しかないし

954:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:52:13.19 Q5Elc7fyK.net
長州力さんがブラックサンダー(お菓子)のイメージキャラクターをやってるらしく、ド派手なコスチュームを着てリングの上でブラックサンダーマンみたいなレスラー(頭がブラックサンダーの袋になっている)とCMをやっていたけど、次はグレートサンバイザーのコスチュームでやってほしいわ

955:作者の都合により名無しです
20/09/22 09:57:33.93 iGmtZmJ80.net
>>940
本作の満身創痍なんて話の都合で長引いたりあっという間に回復したりするもんだ

956:作者の都合により名無しです
20/09/22 10:03:19.53 WJGGee0Sr.net
>>943
なんで、かませ言いたがるんだろ?
そりゃわかりやすいんだろうけど、、、
ドラゴンボールじゃあるまいし、、、

957:作者の都合により名無しです
20/09/22 10:20:55.81 o1423NnW0.net
どうでもいいがマシンガンズのアレは蹄鉄師のじいさんを出したりするほどにゆでとしては大事なエピソードなんだろうか
二度と戦えない体になった癖してピンピンしてるロビン見てると戦えなくなるってそりゃねーだろと

958:作者の都合により名無しです
20/09/22 10:26:05.09 brHVTMiJH.net
ロビンマスクはウォーズマンを罵ったときにやっぱり自分でやるみたいなこと言ってたからその時点で現役復帰の目処が立ってたんだろうか

959:作者の都合により名無しです
20/09/22 10:35:32.23 WJGGee0Sr.net
レオパルドンをやたら弱キャラ設定したがるのも
面倒くさいなと思う
その時により勝ったり負けたり善戦を描けるのが
キン肉マンのいいとこじゃん
マンモスマンにすぐやられたんなら
ウォーズマンだって一緒でしょって

960:作者の都合により名無しです
20/09/22 10:37:37.30 BvQ9CSxSa.net
>>950
スレ立てよろしく

961:作者の都合により名無しです
20/09/22 10:49:57.97 YwJUaUiSa.net
1週間ぶりに来た、なんか動きあった??

962:作者の都合により名無しです
20/09/22 10:56:00.46 mpyB4swf0.net
悪魔超人好きだけどもう描写はお腹いっぱいだからアシュラと牛だけでいいよ

963:作者の都合により名無しです
20/09/22 10:58:32.41 ovUwy/Kja.net
阿修羅のシングル勝利を描いてくれ
スパーリングなら牛を何度も倒してるみたいだが

964:作者の都合により名無しです
20/09/22 11:05:14.08 dX/fomyFa.net
アシュラとテリーはジャスティスさんにあそこまでボコられると使い方が難しいと思う
ボワアしてパワーが膨れ上がって、とかでないと

965:作者の都合により名無しです
20/09/22 11:17:56.80 4oEJnTUI0.net
>>952
今週は休載だよ

966:作者の都合により名無しです
20/09/22 11:26:06.61 o1423NnW0.net
>>950
昔からニンジャを3戦3敗3死とか言ってはしゃいでた層もいたしそんなもんだろ
レオパルドンに関しては時短用にさっさと終わらせたとか言っておきながら、やたらネタにされるのに乗っかって変な設定を漫画外で盛りまくったのも問題だと思うが

967:作者の都合により名無しです
20/09/22 11:45:28.06 WJGGee0Sr.net
950です。
スレが立てられませんでした。
どなたかお願いできますか、申し訳ありません。

968:作者の都合により名無しです
20/09/22 12:00:28.51 2Ezvr/Ps0.net
このスレタイってゆでと編集のこと言ってるの?

969:作者の都合により名無しです
20/09/22 12:19:11.20 jzlDgs2b0.net
キャラの格がおじさんと噛ませ連呼おじさん

970:作者の都合により名無しです
20/09/22 12:29:20.87 0XXam2On0.net
超神は始祖よりも実力の平均値が高いだけで
どの組み合わせでも始祖に勝てるというほど強いとは思えないな

971:作者の都合により名無しです
20/09/22 12:50:29.31 3WEHSaQQd.net
休載だとほんとしょうもない書き込みしかないな

972:作者の都合により名無しです
20/09/22 12:54:47.12 tkJhnNKtd.net
>>959
ゆでにタダ牛丼食わさなかった吉野家のことじゃね?

973:作者の都合により名無しです
20/09/22 13:04:07.24 lgBG5ei5a.net
>>963
それは「奢ってやれー!」とかにならんか

974:作者の都合により名無しです
20/09/22 13:05:17.47 kXp/jwYNp.net
ちっ嶋田のウスノロめ

975:作者の都合により名無しです
20/09/22 13:17:10.50 XicGdaRN0.net
イコール 金払えー!になるのかな

976:作者の都合により名無しです
20/09/22 13:19:02.38 Tz5ob0Pmd.net
いけないなァ
ゆでのことを悪く言っては

977:作者の都合により名無しです
20/09/22 13:28:54.89 LxfAXBq0d.net
Webで読んでる乞食がいたら細野編集長に通報な

978:作者の都合により名無しです
20/09/22 13:37:17.49 y8xVHOA30.net
レオがかませでもかませじゃなくてもいいけど本筋と全く関係ない話で本筋の本命をおいてけぼりにしたあげく内容もイマイチっていうのがね
色々考えたあとにランペイジの「超人は殲滅した方がよさそうだなーっ!」って台詞見ると最早健気に目の前の脅威と向き合わない愚者超人に発破かけてくれてるようにしか見えん

979:作者の都合により名無しです
20/09/22 13:45:04.70 rPAuVE3c0.net
>>969
慈悲深いな

980:作者の都合により名無しです
20/09/22 13:46:05.65 XicGdaRN0.net
ペインマンみたいだな

981:作者の都合により名無しです
20/09/22 14:55:22.46 0XXam2On0.net
でもレオパルドンが超人界の未来がどうとか
小賢しいこと言う姿を見たいか?

982:作者の都合により名無しです
20/09/22 15:12:45.84 tkJhnNKtd.net
レオパルドンって超神が超人滅ぼしにきたから戦ってるんじゃなく
瞬殺されてビッグボディチームに恥をかかせたからその名誉挽回の為に戦ってるだけで超人界を守るとか頭にないんだろうな

983:作者の都合により名無しです
20/09/22 15:19:48.10 7FccV/rJd.net
汚名挽回にならなきゃいいけどな

984:作者の都合により名無しです
20/09/22 15:33:12.72 5WcGALqFa.net
>>887
ジョセフとジョナサンの区別も付いてない位だし
自分で思ってるほどのショックじゃないと思うよ

985:作者の都合により名無しです
20/09/22 15:34:39.26 7kEU4dT40.net
>>950 >>958
試してみる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1346日前に更新/265 KB
担当:undef