【キン肉マンPART1323】奢ることなかれーっ!!編 at YMAG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:作者の都合により名無しです
20/09/20 14:13:29.06 RChSdXTya.net
>>544
あの時は1200万パワーだったから…

551:作者の都合により名無しです
20/09/20 14:28:01.94 f7V2+PDmd.net
ガラスの凶器を手に入れる為に自らロングホーンへし折ってガラスに投げつけるバッファw

552:作者の都合により名無しです
20/09/20 14:36:13.10 cnm0kFO50.net
スグルがもう1本の角折ろうとして思いとどまったところ印象的だなあ
ウォーズの功績計り知れないというか緒戦の仕掛けを次で無駄なく活かしてるよな

553:作者の都合により名無しです
20/09/20 15:08:41.86 JEx6VopK0.net
>>536
ややシンプルすぎるので、地獄の砲弾でオーバーボディが剥がれる
二段変身型かと深読みしたがそんなことは無かったぜ。

554:作者の都合により名無しです
20/09/20 15:25:47.35 JEx6VopK0.net
>>540
時々モーションの中割りを飛ばしてるみたいな奇妙な動きもしてるな。
あれは意図的に描いてるのだろうか。

555:作者の都合により名無しです
20/09/20 15:30:03.36 AYUJ9AUN0.net
>>550
先々週だったか、トップロープへの上がり方が違和感あったなぁ
中井先生画力こそ上がってるけど、コマ数使ってるわりに動きがよくわからなかったりすることは昔より多い気がする

556:作者の都合により名無しです
20/09/20 15:36:36.86 kUbTap5E0.net
今夜は更新なしか

557:作者の都合により名無しです
20/09/20 15:43:00.53 j1jvMI3G0.net
超神って、ザ・マンよりずっと小物に見えるのは
ギミック頼みだからか?
ザ・マンって零の悲劇を除けば、基本オーソドックス(かつ全てがハイレベル)だったし

558:作者の都合により名無しです
20/09/20 15:46:51.90 omzxelfK0.net
>>553
バッテンフェンシング以外にギミックはないからギミック頼みってほどじゃないでしょ
ちょっとレオパルドンの見せ場に付き合い過ぎた感はあるので次の勝負に期待だね

559:作者の都合により名無しです
20/09/20 15:47:35.23 GBbI3To10.net
>>551
画力があがっているせいで目だつのかもしれませんね
ただ漫画家は実際の動きを描けばいいわけでなく
イラストレーターと違って現実の動きでも見栄えがしないものは省いたり捻じ曲げたりする
美形キャラの顔が不細工になったり顔が隠れる角度になる場合などはアングルを変えてでもキャラの位置を捻じ曲げてでも美しい顔を描くとか
(夏目房之介先生いわく)

560:作者の都合により名無しです
20/09/20 16:10:16.51 D4wPM79XF.net
>>547
www
ロングホーンの方がどう考えても大事だし強力なのにな
なんだったんだありゃ

561:作者の都合により名無しです
20/09/20 16:22:27.87 D58LLtFp0.net
苦手科目があるんだけど試験までに鍛え上げてストロングポイントにしてやる
見ててくれアトランティスレオパルドン

562:作者の都合により名無しです
20/09/20 16:22:50.23 cnm0kFO50.net
>>551
そもそもコマ割りが足りないんじゃない?換言すればコマが大振りすぎる

563:作者の都合により名無しです
20/09/20 16:26:53.76 D4wPM79XF.net
>>544
この書き込みで思ったけどウォーズマンのファイティングコンピューターって瞬間的には機能しない仕組みなのかな?
ケアレスミスが多過ぎる

564:作者の都合により名無しです
20/09/20 16:35:56.89 MHGQ8Cwhd.net
今ある100%近い勝率の人の出す手の動きを1 ms(0.001秒)判断してじゃんけんするAI をウォーズマンに搭載したら
敵の動き読めまくって無敵だろうな

565:作者の都合により名無しです
20/09/20 16:51:34.73 x8UQlqaW0.net
ウォーズマンのポンコツAIはウホホマンのKNEE KICKを先読みできる性能だぞ!

566:作者の都合により名無しです
20/09/20 16:52:11.79 E3I+qu0s0.net
負けフラグにしか思えんな>コンピューターの進化

567:作者の都合により名無しです
20/09/20 16:54:39.80 Gn3gQNH1p.net
>>559
高性能なのでケアレスミスまで完璧に再現できるのだ

568:作者の都合により名無しです
20/09/20 16:56:30.29 LPUj4VSk0.net
ラーメンマン曰はく「コンピューターに計算ミスはつきもの」

569:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:01:05.22 Nh3Z2k/Ed.net
>>538
ヘルミッショネルズのデザインて
この時すでにあったのか

570:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:14:23.98 G2ecfom+0.net
邪悪神が憑く相手をシャッフルする展開が見たいな
ビグボがランペと戦うけどケガの上にそもそもの実力差でピンチは否めない
そこへやって来たのが─なんと飛翔の神だったとか
ビグボの巨体で華麗なる飛翔殺法なんてギャグでしかないけどさ
まあランペと剛力さんは知り合いとか含ませてからないけどそもそも王位編の始まりで憑く相手が違ってた可能性だってあるわけだからいろんな組み合わせが見てみたい

571:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:28:34.75 g2n4a1Ff0.net
>>559
ウォーズマンはWindows95すらない時代のコンピューターだから…

572:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:35:59.50 D0JRyXD4a.net
ランペイジがいい意味でも悪い意味でも
真っ当なデザインだから、次の超神はひと目見て
『なんじゃコイツ!?』みたいな異様なデザインで
来てほしいわ

573:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:39:46.92 7u8sCDOv0.net
ランペイジが無機質系デザインだから、二番手は生物系とか

574:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:43:37.89 AYUJ9AUN0.net
>>555
元々“絵でウソをつく”のが得意だった人だし、そういうマンガ的表現は上手そうなんだけどねぇ
人体の仕組みとか勉強してリアルな描写が上手くなった分逆に衰えてしまったんだろうか
>>558 勿論もっとコマが多ければ良いとも思うけど、昔(旧肉時代)なんかは逆にもっと少ないコマでも表現できてたと感じる 嶋田先生のシナリオもそうだけど、中井先生のネームも要点だけ押さえてまとめるのが上手かった、みたいな



576:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:45:19.42 wxvcNdSE0.net
ゆで、facebookしか更新しなくなりそうだな
まあうんこまみれにはなりたくないんだろう…

577:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:48:25.26 5L4h4XPx0.net
超神はどんなタイプのキャラがいるのか、いまから楽しみにしてる
玩具系・乗り物系・日用品系みたいな、いかにもモチーフがあるデザインキャラは少ないだろうな
代わりに動物系は二人くらいは、いそう
なんかこう、人外みたいな体型のキャラもいてほしいんだよな
例えるなら、二世のアナコンダみたいな
でもプロレスがやりにくいからな
ちゃんと手足がないと、出しにくいね

578:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:48:49.34 Yoon6o8ca.net
いっそTwitter垢閉鎖したらどうか

579:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:50:34.80 56oeopx00.net
>>571
いい傾向じゃん
そもそもTwitterなんて時間の無駄だよ

580:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:51:09.95 wxvcNdSE0.net
>>574
facebookも時間の無駄だと思うが

581:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:52:14.37 x8UQlqaW0.net
>>574
つぶやかないけどエゴサ&いいね巡回やってるぞw

582:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:52:37.84 TAfULydh0.net
ロングホーンってしょっちゅう折られるイメージがあるけど、試合で折った奴ってウォーズマンとガンマンだけなんだよな。

583:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:53:25.36 D0JRyXD4a.net
超神絶対、水中戦が得意なヤツいるわ
海の神みたいなの

584:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:54:52.06 56oeopx00.net
>>575
そうだけど、それを言うなら5chも同様だが
同じネットでも情報のやり取り以外に
Twitterだけ「特有の無駄な要素」が多すぎる

585:作者の都合により名無しです
20/09/20 17:59:19.37 tiCsKiL+0.net
848>どこで盛り上がればいいんだよ 5ch
>1日経ってからムダスレ読んで「そこかぁ!!チキショー!気づかなかったわ!!」が週間スタイル
ゆでの不用意な発言のせいで誤解と反感を招いてるし
中には誤解ですらなく意図的に拡大解釈してる輩もいるものの
画像の件を除けば今まで通りでほぼ問題ないからなあ…
別に筋が通ってない部分や拡大解釈にまで合わせる義理も筋合いもないわけだが
どうしても気になるなら自身がウェブ連載を見るのを数日遅らせれば済むのでは?
853>レオパルドンは想像して楽しいキャラであって動いて楽しいキャラではなかった
でもそれはレオパルドン人気があまりに特殊な形(少ないコマ数でやられたことに話題性があった)だったせいで
その感覚にとらわれてる以上はどう転んでも何らかの形で幻滅は免れないし
その幻滅を補って余りあるだけのものを用意できるかと言えば始祖編の頃のゆででも微妙だろう
ゆではいざ描くとなれば野暮だろうと蛇足だろうと答えを出していくスタイルだしな
ウォッシュアスのときの糞尿の魔境(旧作で投げっぱなしになってたが特にニーズがあったわけでもない)とか
アメリカタッグでのマシンガンズ結成の読み切りとか
レオの特殊性を抜きにしてフラットに見ればそこまで悪い戦いぶりでもないだろう
地獄の砲弾ネタはゆで的に必須だっただろうからこの漫画にはあまりに合わない砲撃系の技もいくつか使わせたものの
砲をロケット風に利用するなど工夫はしてるわけだし
顔のマークを照準にするのはツッコミどころにもなってるけど素直にそのアイデアを感心してる読者も多いなど
旧作では情報がほとんどないキャラを新たに立てるにあたってちゃんと話をつくろうとしてる面もある
ただしフラットに見るなら今度は設定上はシリーズ最大級スケールの敵勢力の1人目に当てるキャラとしてどうかという話にもなるが
857>あまりにも雑なかませっぷりがネタになってたのに変な公式設定を盛りまくったらそりゃなあ
というかアオリで編集が顰蹙買いまくってたしまだサブタイトルでも引きずってるけど
せいぜいここ数年のあとづけでしかない0.9秒ネタをあまりに多用しすぎなのも
「読者のノリに便乗したがるが便乗のしかたが下手」な今のゆで&担当らしいすべり方というか
この件も別に賛否でいえば否定的な読者ばっかりじゃないとはいっても
こういう部分で温度差やシラケを生みやすいってのもあるだろうな
878>ソースまでは見たことないけど
まあ今の肉スレ(特に更新日以外)はニワカ読者ですらわかるような大嘘の出まかせでも
平気でわかったように吹聴してる馬鹿君が居座ってるからなあ…
で、突っ込まれない限り(他の場では見かけないような偏った)同じ出まかせが反復されるから
「このスレでよく見かける」はまさにソース確認しないまま信用すると馬鹿君と同類に見られかねないからなあ…
967>なまじ作品がヒットすると作者さんって傲慢になるのかな。
原作ゆでの場合ヒットしたから傲慢みたいな単純な相関でもないと思うけどな
始祖編のころは前後のシリーズより確実にヒットしてるけどゆで自身にも作風にも謙虚さは見られたし
今回だと雑誌を重視したい事情や、余計な発言のせいで議論を醸したときにそれに対処できる性格じゃなかったせいで
拗らせてしまった感じだろう

586:作者の都合により名無しです
20/09/20 18:00:27.47 tiCsKiL+0.net
>55
というか元々ここは連載の感想メインのスレだったのが
今週は連載の話題より圧倒的にゆでの苦言から派生したバレ問題で更新日以外にもスレがいくつか消費される
異例の状況になってたわけだけど
それがおさまってみると連載の話題に戻るのは少数で
なぜか「自分語り系」かつ同じタイミングに感性が似た同士の雑談や
話題の飛び方もピンポイントでそんなところにいくかというような偏りが目立つという
面白い状況になってるな(闘将など)
某馬鹿君隔離スレとその偏りが呼応してるのも わ か り や す い
>79
吉牛の件でもそうだったけど
原作ゆでの方は自分ら世代の中ではネットを使えてる方だという思い込みがあるん


587:カゃないかねえ あと自身の影響力、話がどう派生していくかについて考えが足りなさ過ぎた しかもtwitterは他の場と比べれば好意的な感想も多いし、まして作者宛てを想定してる#ならより好意的なものに偏りやすいから 自分の発言なら多くの人に支持されて影響力を持つだろうと安易に考えてしまったというのはあるだろうね 吉牛の件では味方してくれる人が多いので調子に乗って感情に任せてあることないこと盛って せっかく同情や義憤を味方につけてたのが「どっちもどっちだな」という印象を残してしまった 今回はバレの件なんかは誤解招いたまま拡散しやすいtwitterでやってしまったのは愚かだったし勇み足で 集英社サイトでの公式見解も誤解を打ち消すには言葉足らずなところがある >92 無料で見れるからといって好き勝手していいわけじゃないぞ >166,171 あまりに超人募集の応募者母数が減りすぎたのに危惧したのか、テコ入れで 応募のコツを事細かに公式側からレクチャーしてた「キン肉マンジャンプ1」では 技やアイデアなんかはむしろ邪魔みたいなニュアンスだったな 実際は読者ハガキに添えられてた技が作中で採用されてる例もあるようだけど ゆで的にはそのキャラをどう活かすかの発想は(尾田じゃないけど)あまり口出しされたくないのかもな >173 投稿者が公開してるハガキなんかだと技や変形などのアイデアも絵で簡潔に添えてることが多いな >175 問題ではないだろう 変にかわりすぎるほうが不評が多いだろうし 実は画風も2世以降変わってないかと言えばけっこう試行錯誤して少しずつ変えていってることも 読み返してみればちゃんとわかる >何もチェンジしてないし、 そういう経緯も無視した雑な発言は説得力ないね >206 今回は利害関係に影響が出る人が騒ぎを拡大することや 他作品にまで派生してゆでが想像してなかった迷惑がかかってることで より広い範囲に悪印象を与えてはいるだろうけど 作品が面白ければ(そして同じようなやらかしが続かないうちは)こういうのもわりと早く収まるだろうね 昔からの読者は原作ゆでがこういうやらかしをすることまで知った上で読んでるわけだし >215 心配しなくても原作ゆでもそんな選択はしないし作画ゆでも無理だろ 別の作画連れてくるならともかく >228 そういえば昔はAAも賑わってたもんだが 5ch(2ch)も馬鹿君レベルの常軌を逸した荒らしの方にばっか意識が向いて スレ立て一つとってもやりにくい場になりはててきてるからなあ… そりゃ馬鹿君効果以外でも旧来の住人が先細っていくわな



588:作者の都合により名無しです
20/09/20 18:01:20.18 tiCsKiL+0.net
>278
これは(笑)なノリですむ話だけど
超人様が終わったのは新シリーズでレオパルドンなどを出すときに
ネタがかぶったりするのを気にしてやめさせた可能性はありそうだな
あの作品はどうも編集の無能さがちらついてて
最初に連載するかどうかの様子見で載せたときに必要以上にあの作品が憎まれてしまったのも
編集の載せ方がまずかったせいだし
オチをああいう形にすることを認めてしまったのも駄目すぎる判断だと思う
(下手するとセンスのなさからしてアオリなどで滑ってる編集側からの指示かもとさえ疑ってしまう)
>294
ゆでにも理はあるけど
どこまで派生的に影響が出てしまうかというところまで考えがなかったのは痛かったな
(その後のtwitterでの言動からすると周囲のことはほぼ頭になさそう)
あと法律が現状にあってないというのもあるだろうけど
ゆで以外にも会社の人間も(中にはネット関連をメインにしてる人もいるだろうに)意識が甘いってのもあるんだろうね
今回の騒ぎで知ったけどバスターコール騒ぎとか
>307
反論としてはかなりズレてないか?
別にゆでにはゆでの意見やスタンスがあっていいだろうし、294はゆでに周囲に合わせろという話とはまた違うだろうに
>315
まあでもゆでが苦言を呈したのは
レオパルドンを出せば雑誌の売り上げにも大きな影響がでるくらいの話題性はあると思ったからこそ
スクショバレのことがあれほどに気になったせいだろうから
レオパルドン頼みの勢いが扱い方次第でレオパルドンのせいで失速するのは必然だろう
>325
ゆでへのあてつけと見るのは意地の悪い見方じゃないかな
こういう感じで読者視聴者、あるいは制作側に是非を考えさせる機会を作ったこと自体は良いことだと思う
(ただ、その後の言動のせいで自己中で幼稚な動機と見られてしまいやすいのはゆでの自業自得だけど)
>338
といっても馬鹿君がIPと発言内容やその精度を考え併せれば筒抜けなのに
一つの意見を多くの人が言ってるように見せたいのか
板についてない敬語口調になったり他板のノリを真似た口調になったりしてる前例だって多々あるからなあ…
>407
ゼブラ自身の問題というより、相手も含めて試合展開が下手だったからなあ…
あれだけ贅沢に双方オリジナル技も出してるのに構成力のせいで
>450
期待があつまってた真インフェルノも
しょぼいアレンジ・羽根が脅威の相手の羽根を抑えるための変形というアレンジのとってつけた感・
ちゃんとヒットしていてもたいしたダメージではなくその後鉄柱痛打技やパンチラッシュまで合わせても
カレクックの技程度のダメージ描写もないなど駄目さのオンパレードだったし
せっかく「アリステラにしか負けたことのない強豪マリキータがアリステラに次いで認めた存在」という形をとってつけたのに
そのリスペクトの根拠となる技を次の試合で安く使ってしまうしな…

589:作者の都合により名無しです
20/09/20 18:01:43.24 tiCsKiL+0.net
>465
採用のタイミングはあるだろうけど、「送るタイミング」は関係ないだろうね
数シリーズ前に採用されたキャラが本編登場というタイムラグ以外に
数シリーズ前に応募したキャラが(その後何回かの超人採用で漏れた後)採用というタイムラグもけっこうあるようだから
>517
ただ、それも実績ありき信頼ありきではあるけどな
究極タッグの頃は読者の期待を裏切り続けバッシングだらけだったので
「ゆでだから」のニュアンスが一時的に「今の原作ゆでなら、一見面白くなりそうなこの展開でもきっとつまらなくするだろう」という
使われ方になってたこともあるし
その時期も別に原作ゆでが仕事をしてないわけではなく、ストーリーを考える以外にもいろんなコラボ・ライツの仕事もしてたが
むしろゆでがそういう仕事っぷりをtwitterで公開していても「そんなことしてる暇が合ったら話を立て直せ」という叩きに繋がってた
連載で読者の信頼を失ってるとそこまで扱いが変わってしまう
(オメガ編や今のシリーズは低迷気味といってもそこまで不評だらけじゃない)
518
武道というチョイスはさすがだと思った
そういうハッとさせる長所があった上で、数話見てればそれまでの2世や究極タッグのまずかった点を
目覚ましく改善してることもすぐ伝わってくるくらい変化が見て取れたから
究極タッグで積み重ねた「負の信頼感(今の作画ゆでならおもしろそうな動きでもつまらなくしてしまいそう)」を短期間で払拭するくらいのものはあったな
>536,540
今のゆで(&担当)にとってはレオパルドンやビッグボディチームの見せ場という思いが強すぎて
ランペイジや超神側のキャラを立てるのが二の次になってるせいだと思う
断片的に強さや態度などの描写を見せてもそれが一貫性ないとかえってマイナスにさえなる
>537
パーツも手首からはずれたり手の甲の装備だけとれたりと様々(これはマンリキ戦で変わった)
>545
アシュラの腕や顔は数が多く特徴的なせいで
もげたり潰されたりしやすいな
>555
それはないな
画力が上がったといっても始祖編以前から決定的に目立って上達してるわけでも画風が大きく変わってるわけでもないから
技術が上がったことでかえってバランスがとれなくなったとかは違うだろうね
それに555が言うようなデフォルメや誇張などは旧作の頃の作画ゆではかなり秀逸だった
旧作の頃からは画風が変わってるから、あまり不自然なものはできなくなるというのは分かるし実際そういう面も多いけど
このところの作画ゆでの「状況を伝達する力」の劣化は
個人的にはセンス的なものがそこまでなくなってしまうとは信じられないので
『ベテランアシが将来自分がいなくなってもバトンタッチできるように、作画を部分的に任せてる』くらいのことをしてるのかと思ってしまう
あとはウェブ連載以前から大ゴマ多用はあったし、あまりチマチマ描くのはしないという選択も分かるけど
(旧作だと全身が小さいコマに収まってる見せ方も多かった)
ウェブ移行からかなり経って「スマホで見る人も多いから」というのを自己正当化に使えるようになってから
構図やコマ割りの工夫が衰えたのかもしれないとは思う
最近はコマの中に詰めすぎて、たとえば腕だけを描いてるコマでも腕全体の動きが伝わりにくいとか
モーション分解も雑で動きが伝わらないとか、その割には相手の体をロックするときの手だけは1コマ(両手で2コマとか)割くなどお
悪い意味でワンパターンというか工夫がなくなってきてる気はする
>570
カシードラルボンバーなんかも「絵でウソをつく」は発揮できてるし
逆に「絵でウソをつか」なければ描けない技だろうけど
単純に見せ方が下手になってるね
まあ作画ゆでの表現力以前に技自体微妙ってのもあるけど

590:作者の都合により名無しです
20/09/20 18:03:59.26 upqq5gzs0.net
最も無駄なレスが来たわ

591:作者の都合により名無しです
20/09/20 18:18:38.09 RChSdXTya.net
>>578
アトランティス出てこないかなあ…

592:作者の都合により名無しです
20/09/20 18:18:42.80 wxvcNdSE0.net
いちいちNGするの面倒なんだがな…

593:作者の都合により名無しです
20/09/20 18:20:08.20 tiCsKiL+0.net
いつもどおり程度が知れる発言履歴の人間が
いつも指摘してる通りの反応をしてるなァ

594:作者の都合により名無しです
20/09/20 18:32:19.69 HcvSCmtNd.net
この誰も読んでない糞長文書くのにどんだけ時間かけてんだろうな

595:作者の都合により名無しです
20/09/20 18:46:29.21 xQaL9y650.net
死か死ぬかのdeath or die

596:作者の都合により名無しです
20/09/20 18:53:13.41 IONLNPLl0.net
>>585
そんな奴こそロビンの勝利ノルマに相応しいな
「私は前に水中戦のスペシャリストと渡り合ったのだ!」
これならアトランティスも浮かばれる

597:作者の都合により名無しです
20/09/20 19:06:33.97 yPhWxhTe0.net
ロビンは死んだ!もういない!

598:作者の都合により名無しです
20/09/20 19:14:30.95 EdbDQEoyK.net
毎回じゃないが結構読んでるから楽しみだわ

599:作者の都合により名無しです
20/09/20 19:27:00.93 D0JRyXD4a.net
海の神が出るならマジでロビンの出番な気はする。
アトランティス戦で経験している!みたいな感じで。
苦戦してたらアトランティスの幻影がでてきて
ロビン励ましそうだし

600:作者の都合により名無しです
20/09/20 19:29:59.25 cnm0kFO50.net
スマホで見る云々はただの言い訳なのが事実実情に即してるのか判断迷うわ
紙面連載に対するスタンスからは前者にしか見えないけど
読者側からの意見として後者を無視出来ない実情も少なからずあるだろうし
個人的には紙面連載なくして一流にはなり得ないって考えだけど

601:作者の都合により名無しです
20/09/20 19:46:13.95 g2n4a1Ff0.net
つまりロビンのトラウマ克服イベだな?
超神「ここにミート君の足があるじゃろ?」
ロビン「知るかタワーブリッジ&ロビンスペシャル!」

602:作者の都合により名無しです
20/09/20 19:47:43.60 Gn3gQNH1p.net
マーリンマン「またせたな!ロビンマスクよ!」

603:作者の都合により名無しです
20/09/20 19:50:22.04 Gn3gQNH1p.net
プログラム「ロビンダイナスティ」をインプットして顔がロビンに代わったウォーズマンじゃダメですか

604:作者の都合により名無しです
20/09/20 19:53:34.89 MXfkBzJ40.net
もうそれクロエでよくね

605:作者の都合により名無しです
20/09/20 19:54:15.27 D0JRyXD4a.net
ゲッパーランド『未来からロビンを励ましにきたぜ!』

606:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:05:31.17 kVy2+loCr.net
言っちゃいけないんだろうけど
月までマラソンしてウサギを連れて帰れるのに
水中で呼吸できないってどうなんだ

607:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:05:57.34 Gn3gQNH1p.net
ここはセコンドが重要というオメガ編で放置された伏線回収という意味で
ウォーズマン戦に謎のバラクーダ登場で

608:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:08:49.10 D0JRyXD4a.net
あったな、その伏線
委員長に『キン肉マン以外のセカンドについてみたいと思わないのか?』って言われたヤツね

609:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:12:15.98 3JBd6ouo0.net
>>602
あれなんだったんだろうね

610:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:15:24.50 CwXsKQ+d0.net
先ほどまでロビンダイナスティをロビンナイスダディと間違えて覚えていた。
ここのスレで目が覚めた。

611:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:16:32.52 5BLizpMj0.net
>>600
いつの間にか空も飛ばなくなってたし

612:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:17:28.93 CwXsKQ+d0.net
キン肉マン以外のセコンド・・・・・・イリューヒンしかいないな。

613:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:19:24.61 kVy2+loCr.net
セコンドと言えば二世がパラレルでなければミートはそのうちコールドスリープする予定だしなあ

614:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:23:22.97 D0JRyXD4a.net
>>603
ミートくんが敵になるとか、2世のこと言ってんじゃないの?とか
当時色々言われてたけど今のとこ伏線回収されてないんだよね。
もしかすると、超神戦で戦うそれぞれの超人たちに
セカンドとしてついて試合中助言するって意味かも
しれないけど。フェニとミートくんのコンビで
作戦立てるっていうのはちょっと見てみたいわ

615:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:27:50.79 DvUgh+FR0.net
コールドスリープとかかわいそうだから、そのままでいいよ
2世は最初からないんだ

616:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:29:55.69 K9ADShoTH.net
セコンドとかクソキャラ付け要らね、
作者も「成功した風」に思ってるしさ
正体暴きで人気出ただけだろあんなの

617:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:33:59.23 teM+G+290.net
>>603
ミートが将来的にやってみたい事というだけで
別にそのシリーズ内で処分しなければならない内容ではないだろう

618:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:35:41.73 kVy2+loCr.net
委員会が運営しないと
・レフェリー
・観客
・中継を介した他の選手への情報共有
はどうなるの?って問題もあるな
審判をジャスティスに任せる手はあるけど
シマシャツ黒スラックスに蝶ネクタイのジャスティス...似合わねえ

619:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:39:15.86 EdbDQEoyK.net
今の状況解説者が居ないから物足りないな

620:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:39:55.26 g2n4a1Ff0.net
審判ジャスティスはあのラーメンもどきなんだろう

621:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:43:26.30 CWZ/Y2ZLp.net
セコンドが重要なのは
テリーvs100トン戦が教えてくれている

622:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:47:31.11 Nh3Z2k/Ed.net
私はプロレスの神だ
ゲキョ

623:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:55:04.80 teM+G+290.net
嘘つけ、お前神のなりそこないだろ

624:作者の都合により名無しです
20/09/20 20:55:51.25 kVy2+loCr.net
>>614
そいつでもシュール過ぎだよ!

625:作者の都合により名無しです
20/09/20 21:04:35.64 5uTDIAuL0.net
>>616
プロレスの神に1対1は失礼だな
ジャスティス、シルバーマン、将軍、あやつの4体1で

626:作者の都合により名無しです
20/09/20 21:18:54.23 D0JRyXD4a.net
サタン様がしんじゃうからやめろw

627:作者の都合により名無しです
20/09/20 21:26:58.52 8ZZn7Otb0.net
>>604
戦争「ナズェミテルンディス!!」

628:作者の都合により名無しです
20/09/20 21:35:55.20 4aNYovCx0.net
>>619
サタン様過去にそのメンツでボコボコにされた事ありそう
URLリンク(i.imgur.com)

629:作者の都合により名無しです
20/09/20 21:36:26.00 gNMTiEEGp.net
作品のタイトルが違うのは全部のマルチバース
キン肉マンと闘将も別次元
キン肉マンとキン肉マン二世も別次元
オール超人も別次元
キン肉マン二世とキン肉マン二世 究極の超人タッグ編も別次元
キン肉マンと新章は同タイトルなので同一次元

630:作者の都合により名無しです
20/09/20 21:45:27.33 4aNYovCx0.net
>>623
旧作2世Vジャン現行作の全てでキャラがぶれないサタン様

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

631:作者の都合により名無しです
20/09/20 21:54:10.53 mOPffUnl0.net
>>624
二世も読んでたはずなのにドゥームマンって記憶に無いぞと調べたらVジャンプでやっていたやつか
そういえば読んだこと無かった

632:作者の都合により名無しです
20/09/20 21:58:44.70 8ZZn7Otb0.net
人気キャラになるにはキャラがぶれてはいけないを実践する大魔王

633:作者の都合により名無しです
20/09/20 22:01:38.04 5BLizpMj0.net
>>624
バッファローマンとの契約のこととか究極タッグで悪魔将軍より上みたいに言われたりサタンは凄い事やってると思ってたけどこうして見ると言動は以前から小物じみてるな
サタンと恐怖の将と悪魔将軍の関係がよくわからない

634:作者の都合により名無しです
20/09/20 22:40:47.49 IONLNPLl0.net
映画には出た敵はサタンキング

635:作者の都合により名無しです
20/09/20 22:42:34.36 9cQO423o0.net
ミートのセコンド話って、てっきりディクシアが相手になるのかと思ってた
まだセコンドが何色にも染めていない逸材の気もするし
テントウムシくんが嫉妬のあまり闇落ちしちゃうかな?

636:作者の都合により名無しです
20/09/20 22:46:48.59 +qZsHLDQd.net
今日は更新ないからゆっくり寝れる

637:作者の都合により名無しです
20/09/20 22:49:26.71 x8UQlqaW0.net
ロビンなんて多重人格かってくらいキャラがぶれまくってるのに人気キャラだろ!

638:作者の都合により名無しです
20/09/20 22:51:45.99 8ZZn7Otb0.net
>>631
仮面の奇公子として全てが許される男ロビンマスクよ

639:作者の都合により名無しです
20/09/20 22:55:23.31 hyQUAWOSa.net
もしジャスティスがレフェリーやってたら
ミイラにしようとしたカーメンを正当防衛でのしてただろう

640:作者の都合により名無しです
20/09/20 22:58:26.99 fEBNPGjH0.net
キン肉マンに敗北後のヒステリックを誇りにする英国超人

641:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:01:28.85 MXfkBzJ40.net
>>628
映画と言えばアニメのオリジナルの敵ってキャラデザもシナリオもかなり出来が悪いと思う
悪魔将軍の色違いだったり極悪超人だったりサイコー超人だったり
アマプラにあったから映画もみてみたけどゲンナリした

642:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:01:54.06 g+mUZRha0.net
ロビングッズまた話題なってるし
こういう流れあるからロビンは絶対に復活して超神と戦うのほぼ確定だよな

643:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:04:28.91 MXfkBzJ40.net
復活するにしても墓場のことをどうするかだな

644:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:04:49.18 x8UQlqaW0.net
サタンに魂売ってケカカー!みたいな奇声上げながら蘇っても「まあロビンだしな・・・」で済みそう

645:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:06:48.67 5BLizpMj0.net
ロビンが復活しないと思ってる読者いるの?
暁男塾で桃がマシンガンで撃たれた時本当に死んだと思った人より少ないんちゃう?

646:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:08:53.94 mOPffUnl0.net
さっさとロッテンピッテンサッテンで復活してくれ

647:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:26:18.11 bdwGANF40.net
未来じゃケビンがまた消えかかってるのかと思うと笑えてくるわい

648:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:34:18.87 fEBNPGjH0.net
二世の事は忘れよ
そうすればスカーとジェイドが強くなれる

649:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:34:44.42 UTUmIvrb0.net
>>636
「炎上した今誰がこの鉄屑(¥165k)買うの?」的な話題でなくて?

650:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:36:01.32 izj3w1+80.net
ビッグボディは強力の憑依を許せば、傷も癒えるしそこそこ戦えると思うんだ
おっとあと30分切ったなwkwk

651:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:37:19.57 JEx6VopK0.net
超人なんて復活イベントなんか無くてもいきなり兵馬俑の中からポンと出てきたりするからな

652:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:37:40.73 4aNYovCx0.net
>>638
ブウ編のベジータみたく「私は昔の私に戻りたかったんだ〜!ひたすら貴様の事を憎んでいたあの頃の私にな〜!」とか言って調和の神に魂を売るロビン
URLリンク(i.imgur.com)

653:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:40:27.55 teM+G+290.net
>>641
予定通りの死ならケビンに異変は起こらないのでは?
歴史が改変されたから消えそうになったんだと思うけど

654:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:42:16.93 g2n4a1Ff0.net
>>641
アリサさんがよそから種仕込んでロビンの子として育てる未来とか

655:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:52:53.49 g+mUZRha0.net
>>644
今週休み。諦めろ

656:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:56:34.64 ghy9GlSk0.net
このスレで誰かが言ってたけどレオパルドンが砲弾で崩落させてビッグボディを逃げさせて
場面が転換することを願う
でも一週休み

657:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:57:50.43 lOkqh+BN0.net
>>644
1週間と30分ではないかな

658:作者の都合により名無しです
20/09/20 23:58:07.88 teM+G+290.net
>>644
URLリンク(i.imgur.com)

659:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:03:44.20 F9tAPmcL0.net
ウルフの命の玉ロビンにあげたらいいのに

660:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:04:25.40 9RwbUNxzd.net
オレ流キン肉マンが普通にレビューしてて馬鹿騒ぎ感が余計強くなった

661:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:06:15.06 aa95BCPYd.net
>>652
スクショ使ったら ゆでの神が怒るぞ( ;´・ω・`)

662:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:07:34.17 RUZISUeRK.net
休みかよ!!

663:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:14:01.00 1wejgXUXr.net
>>656
祭日だからプレボ自体が休刊という

664:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:14:28.49 FpbJt+vX0.net
テートテトテト

665:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:15:06.08 nYohgIdh0.net
>>655
これで怒られるのかよw

666:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:26:49.96 jnEeXSZC0.net
これでビッグボディにボコられたらランペイジさんもサタンの二の舞に

667:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:28:46.56 fOJNpm9R0.net
アプリで読み返しているけどハロルドマンカッコイイ

668:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:31:21.75 6z10qRuw0.net
>>659
言わせとけ言わせとけ

669:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:40:00.60 bE8A+R0L0.net
レオパルドンここから立ち上がるのかよ
まさか今週もレオ様の活躍が読めるとは思わなかったぞ

670:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:47:59.37 nMgC/spX0.net
まさか神威の砲弾でランペイジマンに一泡吹かすとはな

671:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:48:14.69 OGqmhr3f0.net
>>430
マンガとしての描写は無かったが
一回戦からマグネットパワー使ってるんで
牛「そうか!!クロス・ボンバーの恐るべき破壊力は・・・
 おたがいの腕と腕を猛烈な磁気によって引き付け合う所に秘密があったのかーーーーッ!!!」
いきなりラスボスの能力の種明かしする訳にはいかんし、
都合の良い時だけ描写されるのはマンガでは当たり前
突然過去の古傷が出てきて、その話が終わったら無くなるとかよくある鉄板ネタ

672:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:55:01.63 K4lffQ/F0.net
なんでレオパルドン、強力チームなんだよ。
どうみても真ソルジャーの残虐チームの属性だろ、兵隊とか言ってるし…。大砲とか撃ってるし…。

673:作者の都合により名無しです
20/09/21 00:57:11.81 X9PhGCn/0.net
>>653
みんな10万パワーずつだ!おお!
当時衝撃だったわ
あんな風におもむろに胸に手を突っ込んでパワー取り出す→合体→他者に与えるとか
ジェロがだってオラは人間だからとかどうでもいいくらいそっちが衝撃だった

674:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:03:18.81 tjJfFWl+0.net
>>666
それ言い出すと飛翔チームで飛翔属性あるのホークマンしかいないからな
むしろ強力チームは一番統一感ある

675:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:07:42.33 gSdrvQBI0.net
知性チームなのにウメーウメーな人とかいるから無問題

676:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:08:05.84 g1buPavAd.net
ビッグボディには、まだ神は憑依していないんだっけか?
強力の神が力を貸して、ランペイジと対決する流れか

677:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:13:34.59 OGqmhr3f0.net
>>668
100トンはシーソーで相手を飛翔させるんやで!!

678:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:16:06.15 aa95BCPYd.net
>>659
いや、割りとマジな話
四次元殺法コンビのAAでもチクリと言ってたレベルだから
働かない方のゆでの短気を舐めちゃあかん

679:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:16:20.78 a4xVC7Tm0.net
続き読めない…

680:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:17:35.76 h3qzoC8Z0.net
働かないほうのゆではちょっと変だからな…

681:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:22:21.82 /ObUR9hz0.net
ヒでもふたばでもスクショ感想(アップロード)は赤松のおかけで合法になったのにとか勘違いしてるやつ大勢いるので
5ちゃんのここの方がだいぶまともだ
そりゃここ差し置いて便所の落書き言われるわ

682:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:27:40.82 K1gn4zuvd.net
レオパルドンのフィギュアが欲しい

683:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:38:49.99 tW8n1vWE0.net
>>672
四次元殺法コンビのAAは最初ご立腹だったけど、結局記念すべき100巻目のコミックスの帯に使われたぐらいだし平気でしょ

684:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:40:12.19 qbBxC6wzp.net
あたかも今日更新された体でスクショ撮ってSNSに感想を上げたら怒られる?

685:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:41:01.48 GZYVT5jU0.net
>>590
熱い展開だな、好きだ

686:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:43:47.81 wfV4MqoHd.net
海賊とオメガはかませ犬でいいからマンモスマン辺りを出してくれ。

687:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:46:06.89 GZYVT5jU0.net
>>624
マウンテンの復活、こんな話だったか
ただの嫌がらせだと思ってたよ

688:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:46:33.86 tjJfFWl+0.net
四次元殺法コンビAAに関してだけど
あれは話振ったやつが悪いんだよ
「AAで人気がでたんですよこれ当然知ってますよね」
みたいな言い方したからゆでがカチンときた

689:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:46:53.34 1L17vXta0.net
【アニメ】#スタジオジブリ 作品、場面写真の提供開始の裏に「消える」危機感 [フォーエバー★]
スレリンク(mnewsplus板)
鈴木プロデューサーは「たった20年でそういうことが起きた。いまから
準備をはじめたいんですよ。ジブリのいろんなキャラクター、その他の
著作物に対して、みんなが使いやすい環境作る。でないと消えて
いっちゃう、その恐ろしさです」と訴えていたのだ。

690:作者の都合により名無しです
20/09/21 01:56:55.12 pxNl++gy0.net
>>672
あれは聞きに行った奴がアホだろう

691:作者の都合により名無しです
20/09/21 02:23:48.05 cMm9th720.net
>>667
1000万パワーのバッファローマンがそれやるのはいいんだけどな
自身もサタンから融資受けてるわけだしむしろ設定を活かす姿勢に感心する
パワー少ない正義超人がそれやっちゃうのはどうかなあと思ったり
しかしウルフの自己犠牲の安っぽい事よ、あまりの取ってつけた感に笑うわw
でもああやって処理するのも話の調整にはいいんだよな思いがけずネタも生まれるし
頭の悪い事は多々やっても案外無駄はないものだよね今と違って

692:作者の都合により名無しです
20/09/21 02:29:41.84 6bNzmL+Qa.net
>>683
こっちのスレだと、ゆでへの当て付けとか牽制と云うレスが結構見られるなw
【速報】スタジオジブリが全作品のキャプチャ画像を配信「常識の範囲でご自由にお使いください」
スレリンク(news板)

693:作者の都合により名無しです
20/09/21 02:39:52.76 VW7KexbSa.net
>>680
マンモスだけは勘弁

694:作者の都合により名無しです
20/09/21 02:48:34.02 Rw+bjD6p0.net
レオパンドンの出番は強力チームとしてでも良いが
マンモスマンが超神に苦戦してる所へ助っ人に来て、お前が来ても無駄だーとか言われながらもマンモスマンが勝利に繋がる一撃与えて散るのでも良かった。
マンモスマンにお前が来てなかったら負けてたぜ。とか言わせておけば読者も満足

695:作者の都合により名無しです
20/09/21 03:23:59.86 /jqzeyPV0.net
>>684
聞きに行ったやつがアホな事と
ゆでの返答に問題があったことは両立するから
何の擁護にもなってないよ
単なるお気持ちしか根拠がないのに法律用語を振り回すゆ


696:ナの問題点が この時も今回も共通して露呈した



697:作者の都合により名無しです
20/09/21 03:29:50.02 /jqzeyPV0.net
全てがお気持ちベースな事が問題で
「キン肉バスターの考案秘話について聞きたいです!」と聞かれたら「あれはルチャの技が元ネタで……」と丁寧に答える一方で
「ゲームメーカーにパクるなと言ってるけど、お前のキン肉バスターもパクリやんけ」と言われると「あれはオリジナルだ」と全く別の回答が返ってくる

698:作者の都合により名無しです
20/09/21 03:32:01.37 fuUZ7/JbM.net
>>689
今回ゆでは法律用語なんて出してなくない?
訴訟とか言ったのは集英社で、ゆでは罰則を考えるとかそんなんだったような

699:作者の都合により名無しです
20/09/21 03:48:50.02 RUZISUeRK.net
うちの近所の本屋やコンビニでは先週のプレイボーイはほぼ完売してるな。毎回これくらい売れてたら編集部も目くじらを立てないのかな?

700:作者の都合により名無しです
20/09/21 03:49:12.48 TFR+dYts0.net
ゆでは間違いなく具体的な法的効果を想定していない。あくまで任意のお願いのつもりだろう
ただ、法的措置を担当する編集部が記事に並列して具体的な法的処分に言及したのがまずかったと思う

701:作者の都合により名無しです
20/09/21 04:10:24.91 Xt2E2toIM.net
トレンドも中盤くらいになり盛り下がった感じになっちゃったな。

702:作者の都合により名無しです
20/09/21 04:17:20.50 tW8n1vWE0.net
結局ゆでを叩きたいやつが脳内で「ゆでが訴訟をチラつかせた」とゴチャ混ぜにしちゃってるんだよな
いや最近おもんないし性格に問題ある人だし叩きたい気持ちはわかるけどw 捏造はよろしくないな

703:作者の都合により名無しです
20/09/21 04:35:03.86 pxNl++gy0.net
>>689
AAの件と今回の件を何一緒にしてんの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1344日前に更新/265 KB
担当:undef