【キン肉マンPART1323】奢ることなかれーっ!!編 at YMAG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:作者の都合により名無しです
20/09/18 21:45:56.65 My/ow6Ko0.net
スクショの貼り付けによる売上げの効果と違法性は本来関係ない
仮にそれによって単行本が売れるとしても、駄目なものは駄目

101:作者の都合により名無しです
20/09/18 21:48:40.02 s9uhqJTKr.net
>>90
満足というか
「自分が笑いを取るために」を優先させるためイキッて買う気を無くさせるような煽りをスクショに付けるのも多そうでな
今のレオパルドンなんか公開直後にロクに読みもせずに倒れたコマに
「今度こそ期待してたのに読んで損した」とでも付けられたらプレボまで行って読もうって新規は減るだろうし

102:作者の都合により名無しです
20/09/18 22:00:00.57 3BtsYtimF.net
そもそも目当ての漫画一話読むためだけに雑誌買うような時代じゃないからなぁ
ウェブ更新を数日遅れにしても、ウェブ更新そのものを廃止してもプレボ売上はそんな変わらんと思う
年間2000円で読み放題とかでないと手が出らんわ

103:作者の都合により名無しです
20/09/18 22:23:05.95 oTbljc3g0.net
ランペイジマンのキャラが未だに立っていないのがちょっと心配の種

104:作者の都合により名無しです
20/09/18 22:32:04.49 Xz+W6DpYa.net
>>39
ケソ(けそ)広島の名義で送ってゆでを混乱させよう。
てか、ケン+出身のペンネームでいろんな所から山ほどハガキが送られたらおもろいなw

105:作者の都合により名無しです
20/09/18 22:43:05.33 O+O1igZq0.net
愚者超人には>>92みたいなものもいるのだな

106:作者の都合により名無しです
20/09/18 22:47:24.83 BCUpQP630.net
>>97
公開時点の作品はそれ自体記録しておきたいのもわかる
単行本化される過程で消されたり変更されたりする部分もあるし
どこが変ったかを比べる楽しみもある
> コミック買わずに済ますような輩は
> 公開の時点で全ページスクショして保存してる
これが著作権的にどう扱われるのか明確な線引きができるまで争ったら
ゆでは満足するかもしれないけど同時にゆで含む多数の屍も生まれそう

107:作者の都合により名無しです
20/09/18 22:57:52.90 CFFJ4gDHr.net
>>105
私的理由で正式に公開されてる作品をスクショで自分の閲覧用に保存するのは基本的にはセーフでは
それをアップロードしたらアウトだったような
個人で自作の作品の著作権をすべて持ってる漫画家は自分の裁量でスクショや転載フリーにしたりしてるけど
出版社に所属してる作家は基本的に自分の独断でどうこうはできない

108:作者の都合により名無しです
20/09/18 22:59:14.67 Vi8JY9tVa.net
>>105
どう扱われるもなにも、個人的な使用に留めるだけなら著作権に触れないでしょ
画像を上げたらアウト
CDをコピっても配布しなければセーフって30年前から言われてるじゃん

109:作者の都合により名無しです
20/09/18 22:59:28.68 iqWWynGv0.net
ランペイジマンは神らしい威厳を演出しようとするけど
ちょくちょく荒っぽい本性が出てしまうというイメージ
まぁ強力の神のお友達だしな

110:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:01:38.13 IDYuRU1O0.net
>>102
「ちょっと待っててくれ」と言われたら「何がしたいのだ?」とか文句言いつつ待ってくれそう

111:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:19:54.34 3+yuZzQ60.net
ランペイジさんの予定ではチャッチャとピースを手に入れるはずだったのに

112:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:20:14.21 kA3dtKRW0.net
>>104
愚者ってね
君話について来れてないでしょw

113:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:21:55.53 iqWWynGv0.net
とりあえず見た目はかっこいいと思う
ミラージュマンもそうだけど
こういう神やそれに連なる者の一番手となると第一印象は重要だからな

114:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:23:29.81 Da/Bi1up0.net
なんて言うか、カピラリアのピースを残虐と技巧と飛翔は自分だけが知ってる
ところに隠し持って、フェニックスは知性の裏をかいて掠め取って、強力だけは
深く考えずにあっさりビッグボディに託していそう

115:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:24:08.99 BCUpQP630.net
>>106
>>107
そこまでゆでが理解してるか疑わしくてね
紙にこだわるならさっさとWeb公開を遅らせるなりスクショを制限するなり公開を止めればそれですむのに

116:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:25:15.97 4nygJVbJ0.net
>>94
よく「紙で読みたい読者もいる」と言われてて自分もそうなんだが
その紙媒体はコミックスであってプレイボーイじゃないんだよな
Webで読んで単行本買って紙でも楽しむ派なんだが
単行本だけの売上げじゃダメなんかな、やっぱり週刊誌も売れないとまずいのかな

117:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:25:59.19 jKpfjhOdp.net
>>113
ビッグボディはあの焦りようを見るに、
ストロング時代に働いてた辺境惑星の住民に渡している可能性もありそう

118:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:27:38.94 CFFJ4gDHr.net
ピースが一つでも欠ければカピラリア照射装置は動かないのなら
ザマンと5邪神は手持ちのピースを破壊するって手があるけど
それをやるとピース持ちの神々から面白サタン様と同格に見られてしまうデメリット

119:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:33:12.28 6G3v4Zk50.net
>>113
知性に秀でてるはずなのに知性の神の立場がないな

120:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:33:49.83 iqWWynGv0.net
漫画雑誌ですらない
抜けないグラビアしかないプレイボーイのために金を払うぐらいなら
買い食いしてた方がマシ

121:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:42:58.45 1CZ+H9/W0.net
>>117
壊せない物質で出来てるか、壊した時点でピースを持つ神の資格を失い、新たな代替ピースが作られるルールなんだろ。

122:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:47:39.33 iqWWynGv0.net
超神は超人マジ嫌い絶対殺すって考えてるけど
最近の超人界の流れをどこまで詳しく知ってての発言なんだろうか
とりあえず強力チームとか末端の連中のことは全然知らないようだが
スグルを中心に友情や和解の輪が少しずつ広がっても
「やっぱり超人はいいな〜」とは全然思わないんだろうか
大昔のイメージで固定されていて今の超人を見ていない
神を倒せそうなぐらい強くなったから危険だ、ぐらいしか
考えていない可能性もある

123:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:49:15.25 ZilYjIXw0.net
>>112
ミラージュマンは将軍より一回り大きいし重厚で威厳があって一番手でよかった

124:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:51:53.29 xuNnRPvg0.net
>>85
「K」じゃなくて「×」

125:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:52:29.07 oMzgOrPU0.net
>>121
ジャスティスみたいなマイウェイ野郎が一人くらいいることを期待したい

126:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:53:53.72 Da/Bi1up0.net
>>123
いま掲載している話の、レオパルドンの背中に突き出ているコマはKにしか
見えない…

127:作者の都合により名無しです
20/09/18 23:57:58.41 U7FWXezwd.net
超人は全員粛清だーっ

128:作者の都合により名無しです
20/09/19 00:00:37.32 yP2bZfilr.net
>>125
Kに見えるけど
・断面が平らじゃなく中央が盛り上がってて偶然Kに見えた
・単行本ではXに描き直されている
・XとKを使い分けている
とか...

129:作者の都合により名無しです
20/09/19 00:11:22.69 F4DVgC5b0.net
戒律の神が、✕(罰)を与えるのがパニッシュメントエングレイバーだと思ってる

130:作者の都合により名無しです
20/09/19 00:12:41.94 zrkoZ+jLa.net
>>121
神を倒せるくらい超人が強くなったと、
下天組が考えていることは確かなので、なめきっているわけではない。
しかしなんで、この時期まで超人を滅ぼす計画を棚上げにしていたのかが問題よ

131:作者の都合により名無しです
20/09/19 00:15:04.59 yYeE7oUA0.net
ザ・マンに逆らえる超人がいないという前提で
粛清を保留してやっても良いということだったのかな

132:作者の都合により名無しです
20/09/19 00:19:53.11 FWnroVfx0.net
しかし、いまのところ仮にランペイジマンがオリジンの誰かと戦ったとしても
勝てる気はまったくしないな

133:作者の都合により名無しです
20/09/19 00:41:30.33 yRsTezOF0.net
カシードラルボンバー(だっけ?)やパニッシュメントエングレイバーはペインには全く効かなさそう

134:作者の都合により名無しです
20/09/19 00:50:55.36 7Kjqatma0.net
テハハハハ
そんな技は痛くも痒くもないぞランペイジマンとやらーっ!

135:作者の都合により名無しです
20/09/19 00:56:35.26 nzQ/UHt60.net
ペインに勝てるのは同じ始祖にすら居ないんだからしゃーない

136:作者の都合により名無しです
20/09/19 00:57:18.62 xlUqHURA0.net
>>129
それまではザマンの支配下にあったからでは?
ザマンの現役引退とオメガの跳梁が合わさっておしおき決意したんだと思う

137:作者の都合により名無しです
20/09/19 01:04:40.69 yYeE7oUA0.net
超神はザ・マンと同格、最大の敵!とは言っても
さすがに全員をジャスティスと同等かそれ以上に強く描くのは
描写的にもストーリー的にもキツそう

138:作者の都合により名無しです
20/09/19 01:07:01.82 O+kt9TL00.net
ジャスティス以上だと現時点だと普通の超人は誰も勝てないからな
始祖を無駄に強くしすぎたから色々と大変だな

139:作者の都合により名無しです
20/09/19 01:21:55.19 idhdcC3Zp.net
下天してザ・マンと同格で9999万パワー
そこから数十億年という地上での鍛錬の分が差し引かれると考えると、下天した調和神をあまり過大評価しすぎるのも問題かもしれない

140:作者の都合により名無しです
20/09/19 01:23:57.46 +D5qDr2f0.net
ペインは再戦したら誰相手でも一方的な勝利になる図しか見えないけど見たい

141:作者の都合により名無しです
20/09/19 01:26:10.09 BGFPlt9O0.net
ビッグボディたちが1億パワーを受け取ってるかどうかで
今後の差配が変わりそう
なんか最近のビッグボディの発言見てると受け取ってなさそうなんだよな・・・

142:作者の都合により名無しです
20/09/19 01:33:33.54 Lls6UByN0.net
むしろTwitterを便所の落書きより上等なモノだと思ってたのか、と驚きなんだが
5chよりは上等かもしれんけど

143:作者の都合により名無しです
20/09/19 01:34:37.04 HrEBXP7y0.net
>>138
実はジャスティスにあっさりギルティされる程度の強さかもしれない
というかまずランペイジがジャスティスに勝てる気がしない

144:作者の都合により名無しです
20/09/19 01:36:26.31 3eu+XsKZ0.net
>>140
神にいい印象なさそうだもんな
フェニックスが1億パワーになったときの特別感あるオーラ描写からも全員受け取ってなさそう

145:作者の都合により名無しです
20/09/19 01:38:32.14 yYeE7oUA0.net
一見すると神の1億パワーを今すぐもらった方が良さそうだが
結局後付けのパワーだけじゃ超神と対等の強さにならないとか
借り物の力に溺れて友情パワーの覚醒が妨げられるとかで
理論的にも負けフラグにしかならなさそう

146:作者の都合により名無しです
20/09/19 01:57:44.82 MXrt5P/ZM.net
>>141
5ch民は勝手に称号奪われたことに怒っていい

147:作者の都合により名無しです
20/09/19 02:04:35.96 gBO4PxZba.net
>>141
Twitterは便所の落書きを一般論で言ったんじゃなくて
漫画家が読者のツイートに対してそう言い放ったってのがまずかったわけで。

148:作者の都合により名無しです
20/09/19 02:24:10.41 jTr4MT+w0.net
ランペイジが金銀サイコ正義ペインに勝てると思わないけどな
正味サタン様とどっこいどっこいだと思ってる

149:作者の都合により名無しです
20/09/19 02:26:40.81 9C3j8SD30.net
ランペイジは次話でレオパルドンに対する対応で人気が分かれるな
個人的には頑張りを認めてやる展開がいい

150:作者の都合により名無しです
20/09/19 02:34:58.14 XLdc1j98a.net
>>140
4王子には今回1億パワー入ってないやろ
少なくともビッグボディは空を見上げて「なあ恨むぜ強力の神よ」て言ってる描写から憑依されてないと分かる

151:作者の都合により名無しです
20/09/19 02:35:26.59 yYeE7oUA0.net
あまり私をナメるなよ
下界の並の超人ではない
これが超神の…

152:作者の都合により名無しです
20/09/19 02:36:42.94 HrEBXP7y0.net
>>150
ハワーッ!

153:作者の都合により名無しです
20/09/19 02:39:49.82 XLdc1j98a.net
>>136
始祖はザ・マンが神々に対抗する為に育て上げた連中だからな
超神は調和がマンと互角くらいとして
あとは始祖上位〜下位クラスまで幅はあるだろうな

154:作者の都合により名無しです
20/09/19 02:51:08.57 yRsTezOF0.net
>>150
ホントこれ便利だなw
悪の大魔王のくせにスベり知らずとか何なんだよw

155:作者の都合により名無しです
20/09/19 03:14:34.74 azWwPqgDp.net
>>151
ジャスティスマン!
ジャスティスマン!

156:作者の都合により名無しです
20/09/19 03:16:16.27 HUb8+0+br.net
>>148
「驚いたな
自らの力に慢心し増長する者の多い中
非力を認めてその上で命賭け立ち向かうとは」
頭に手に置いてそっとリングから下ろしてやる
こんな度量を見たい
「お前はわたしになにを見せてくれるかな」
とビッグボディに向き直ってくれればいい

157:作者の都合により名無しです
20/09/19 03:57:26.11 o8hL3G2Na.net
イキってるランペイジも相手がレオパルドンだから一方的にやれるだけで
これが正悪完璧オメガの一線級だったらどうかわからんよな

158:作者の都合により名無しです
20/09/19 04:37:47.77 jTr4MT+w0.net
>>148
あんまり期待しないほうが良いんじゃないの?
ギヤマスみたいに何も感じなかったでお終いだと思う

159:作者の都合により名無しです
20/09/19 05:01:59.69 HObXxyOra.net
王位のフェニックス戦でカメハメにはスグル以外に3人の弟子がいた事が判


160:セしたけど登場せんのかなぁ?



161:作者の都合により名無しです
20/09/19 06:07:01.21 80Zm9BXSp.net
>>127
結論:都合の悪いことは忘れよ

162:作者の都合により名無しです
20/09/19 06:52:44.88 FWnroVfx0.net
>>158
スグルとのタイトルマッチをグアムでぶっちされた超人ってどんなん
だったんだろう(彼との試合の前に日本に怪獣退治に行って時間内
に日本に戻ってこれなくてタイトル剥奪)

163:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:01:00.43 SzQebF210.net
>>160
最近はボクシングですらよくあることだが、
プロレスならもっと当たり前のようにある前王者ジェシーとのリベンジマッチだろうね
実際、その後のジェロニモもジェシーからハワイ王座を奪っているし
ジェシーはハワイのご当地限定人気者チャンピオンなのだろう。
そのベルトを強奪したまま日本に帰国したジェロニモのの方が業界のマナー違反。
普通はその地方団体から抜ける前に地元レスラーに負けてベルトを返す。

164:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:02:47.18 SzQebF210.net
訂正。ジェロニモはアメリカ出身(所属)だから帰国じゃないや。
ギリギリ同じアメリカという事でセーフだろうか。
でも、アメリカ本土じゃなくて日本に行ったからやっぱりセーフじゃないかも。

165:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:10:49.98 bHl5Jq7u0.net
>>148
背中の砲台むしってバット代わりにスイングしてレオパルドンは星の彼方へ

166:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:20:40.53 CAl8+x9P0.net
>>131
カラスマンでも勝てる!!!

167:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:21:17.35 OIdBULyn0.net
アニメ化なんて作者が希望したから叶うもんじゃねえしな
今のキッズにキン消しブームを再来させる算段でも立たなきゃまあないわ

168:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:26:36.19 ZILy8dnZ0.net
ウェブでも超人募集すればいいのにと思った。
絵が描けない人の為に名前や出身地超人強度や技名などの設定を書いて送る形式にする。
これなら画力は関係ないし募集もずっと集まりやすいと思うんだけど。
お金もかからないし。

169:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:29:18.27 51Ui4SiGd.net
Twitterは便所の落書き→即削除→そして相変わらずその便所の落書き駆使して肉をPR
都合の悪いことは忘れよ
嶋田は悪魔超人サンシャインの体現者

170:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:35:12.54 SzQebF210.net
>>166
そんなことなら、歴代の担当もふくめて、ゆでの周りにいる人間がワイワイ言ってると思うよ。
ゆで二人にとって重要なのはビジュアルを見て使えるかということだろ。
プロレスには設定よりも見た目が大事。

171:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:35:46.18 YBtsgg240.net
ゆでは炎上商法を狙ってるのかしらないけど今回の騒動でアニメ化は遠くなった

172:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:39:16.85 ZILy8dnZ0.net
ビジュアルが大事なのか・・・・・・そういう意味ではブラックホールとペンタゴンを考えた人は
凄いよ。あのインパクトに勝る外見って中々思いつかない。

173:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:41:19.99 Jm7P1NBl0.net
>>166
画力は関係ないと何度も言われてるしこないだのもりんごジュースマンみたいなのいたよ
ハガキは手間がかかる分ヤル気が見えるとは思う
ただ実際に送ってみて思うのがスペースが狭すぎて詳細な設定とか考えても書けない(たぶんそんなの見ないんだろうが)

174:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:43:16.96 bHl5Jq7u0.net
>>165
キン消しセットしたらその力をお借りできる玩具だそーぜー!販促だー!

175:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:47:44.49 ZILy8dnZ0.net
>>171
前に送ったからわかるけど、それすっごいわかる!
絵を描くだけで精一杯で、文字を書くスペースが全然とれない!
普通の紙に描いて封筒に入れて送るという手もありはするけれど・・・・・・

176:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:47:46.25 ymsBWzZz0.net
>>148
頑張りを認める展開ならそれこそ今週がギリだったろ
地獄の砲弾→効かない→ボコボコにされ満身創痍→それでも向かってくる
認めてやろう褒美に我がフェイバリットで死ね!的な
ゼブラ戦もそうだったけど、そこで終わっとけよからが長いんだよな
まあどっちにしろ、超人を滅ぼそうとしてる神の一人目がいきなり超人を少しでも認めなんかしたら興醒めもいいとこ
超人vs超神の開幕戦だってことを、ゆでは理解してんのかね

177:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:48:49.48 CAl8+x9P0.net
でも正直な感想、キン肉マンは絵柄がちょっと古い。
昭和のままで続いているのが問題。
平成、令和と時代は変わってるのに何もチェンジしてないし、
それがいいというほどでもない。
仮面ライダーやウルトラマンは時代に合わせてデザインを努力してるし、
キン肉マンもフォームチェンジぐらいやった方がよいのでは・・・?

178:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:49:45.27 ZILy8dnZ0.net
キン肉マンゼブラとマキリータの試合の巻だけはどうしても購入する気になれない。
アマゾンのレビューでもこの巻だけ著しく評価が低いんだよ。

179:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:50:41.53 ZILy8dnZ0.net
>>175
キン肉族伝統の戦闘スタイルがあるじゃないか。

180:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:52:11.37 Jm7P1NBl0.net
>>175
人それぞれ好みもあるんだろうけど、個人的に二世の超人のデザインは派手なの多くて平成っぽいと思うし
それがむしろ嫌だったわ
キン肉マンの超人はシンプルで派手な装飾とかは少なめのデザインであって欲しい

181:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:58:52.04 b7Ue5aaMd.net
始祖、11人しかおらん男の中に一人オカマがおるって何か怖い

182:作者の都合により名無しです
20/09/19 07:58:58.63 ZILy8dnZ0.net
とりあえずギャグセンスがものを言うのはわかった。
超人募集のキングオブポップもポップコーンとポップ音楽の洒落が利いているし。

183:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:03:38.63 vCfub/Fad.net
開幕戦なんだから圧倒的な強さ描写で「超神強すぎだろ!こんな化けもんどーすんだよ!!」
みたいなインパクトが欲しかったのに懐かしキャラで媚び売りに走ったのが悪手すぎるな
まともにプロレスしてあまり圧倒的な強さ見せないから傷を負ってるビッグボディでもなんとかなりそうなのがなんとも…
読み切りが好評だったからとスケベ心で初っぱなに二軍出して
「二軍相手に圧倒出来ないこいつらって弱いんじゃね?」と悪い印象植え付けたオメガ編忘れたか?
超神で新キャラ出すならドラゴンボールで初代ピッコロが悟空のカメハメ波を真正面から食らって「今、何かしたのか?」と微動だにしなかった様な圧倒的な絶望感を与えるような出し方してくれ
古い例えだかアンドレが星野勘太郎にしつこく椅子攻撃されてちょこちょこダメージ受けてる様な試合じゃ駄目だ

184:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:09:28.61 bHl5Jq7u0.net
>>175
仲間の背後霊の力を借りてフォームチェンジするキン肉マンとか観たいかね?

185:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:09:59.11 ZILy8dnZ0.net
アンドレってベルサイユのばらかな?と思ったらアンドレザジャイアントだったか。

186:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:14:17.41 /LEXRYjo0.net
令和のキン肉マンはサタン様の生首が付いた剣を武器に戦うぞ!

187:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:16:51.08 4AAA9kHD0.net
>>165
最近古い作品のリメイクアニメとか結構見かけるし、かつて一世風靡したキン肉マンならさすがにそこまではハードル高くないんじゃないかな?
円盤売れるかどうかは出来にもよるが下手なアニメよりは視聴率とれそうな気がする

188:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:17:21.55 80Zm9BXSp.net
>>181
>>183
アンドレザジャイアントパンダの方が星野勘太郎にしつこく椅子攻撃されてる試合はちょっと見てみたいって思ったけど
コレ肉世界だとオリンピックの余興で真弓と委員長がやって物投げられたタイプのノリだ

189:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:19:05.55 ZILy8dnZ0.net
ダイの大冒険ってアニメもリメイクされて
シャーマンキングもリメイクされるのに
キン肉マンのアニメ化は不可能か・・・・・・今年は凄く盛り上がっていたのに!
ひょっとすると来年アニメ化できたかもなのに!!

190:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:20:36.89 ZILy8dnZ0.net
キン肉真弓が復帰して超神と戦って勝利したら真弓の実力を見直すきっかけにもなるし
真弓ファンも大喜びするはず。しかも意外な展開でギャグもできる。メリットばっかり。

191:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:22:11.61 bHl5Jq7u0.net
本編じゃできないけど
キン消し集めてフォームチェンジさせながら対戦するゲームとかなら有りかもしれんなあと思ったり
アタル兄さん・ネメシス・銀さんのキン消しセットしてパワーアップするキン肉マンとか
ビッグボンバーズのキン消しセットしてパワーアップするジェロニモとか
想像する分にはおもろい

192:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:37:00.70 tLQqFKWnH.net
週刊プレイボーイに復帰して、初めての超人募集大発表があったけど、早くも採用者の元にサイン色紙が届いているみたいだね。
ブログで散見したわ。
羨ましいのう。

193:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:44:58.79 7IgrEspHM.net
>>148
ランペ「この試合私の負けだ」

194:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:47:06.55 Czcsye/Sa.net
>>189
ご唱和くださいあやつの名を!

195:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:47:15.14 TeQgYkvN0.net
ピンチになったらグレートサンバイザーがサムいギャグかましながら助けてくれるんだろ?

196:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:50:45.46 8zgHDJ7e0.net
>>187
二世みたいに声優交代したアニメでもええんか?

197:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:50:51.21 ZILy8dnZ0.net
ランペイジマンのデザインってなんとなく2世っぽいんだよね。

198:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:55:02.28 ZILy8dnZ0.net
>>194
バッファローマンとかニンジャとかソルジャーとか結構ハマってたから問題ない。
特にブロッケンJR。

199:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:55:40.23 TeQgYkvN0.net
当初スプリングマンがあそこまでラスボスポジに残るとは思わなかった7人の悪魔超人編

200:作者の都合により名無しです
20/09/19 08:56:03.06 ZILy8dnZ0.net
初代キン肉マンのアニメを観て最も驚いたのがモンゴルマンの声が
超絶イケボだったということ。渋すぎて痺れてしまったぜ・・・・・・!

201:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:00:39.68 394/WUDM0.net
超神が認め出すこともあっても良いが、せめて五人目くらいからだな。
いきなりランペイジが認めだしたら興ざめかな。

202:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:06:56.35 yRsTezOF0.net
>>175
ゼブラが白黒やってたじゃん
もう白黒融合したからできんけど、これを最終フォームと強引に解釈する事でどうか

203:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:09:46.02 ZILy8dnZ0.net
プリプリマン
キングトーン
クリスタルマン
マンモスマン
ネプチューンマン
もうこの5人で超神と戦わせよう。なんとかなるさ!

204:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:15:32.81 JQgC66a60.net
>>175
ウルトラマンだの仮面ライダーだのなんて
初代のデザインが最高で、以降は劣化する一方じゃん
時代が下るにつれ進化しているのではなくゴテゴテと畸形になっているだけだ

205:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:21:43.60 Qe5cH/vSd.net
今のキッズ向けって話なのになに見当外れな指摘してんだ

206:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:29:03.21 ZILy8dnZ0.net
ターボメンもそうだし今回のランペイジマンもそうだけど
究極のタッグ編とか以前に採用になった超人を流用して出すこともあるから
ひょっとすると超神は全メンバー既に決まっているかもしれないね

207:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:33:03.50 q1VnZ3R6a.net
>>175
元ネタのプロレスが、すでに完成された伝統芸能なので、
超人レスリングも伝統芸能でいいじゃまいか

208:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:34:08.02 /cSonojT0.net
ゆでが発言で得たもの:少数派のプレイボーイ読者の支持、プレイボーイ編集への信頼。
ゆでが発言で失ったもの:ツイッターの信頼、WEB読者の信頼、アニメ化、将来の大物漫画家としての地位

209:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:34:19.35 PFAr0R4or.net
ビグボに剛力の神は憑いてないって上で改めて言われてたけど
いまランペイジの所へ剛力が表れて
生首だけのアレ状態でも殺してピースを回収できるなら
その時点でビグボチームは失格扱いみたいなものになるのかね

210:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:36:10.88 er/AoYV20.net
ウルトラマンも仮面ライダーも、たとえ古参のファンを切り捨ててでも
今の若い人や子供の嗜好に合わせて作風を変えていったからこそ現役コンテンツでいられる。
キン肉マンもそのくらいの覚悟がなけりゃ再アニメ化なんて夢のまた夢。

211:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:38:37.83 Xer1syoKp.net
ウルトラマンは昔の六兄弟世代と今の世代と住み分けできてるし昔のファンも大事にはしてると思う
キン肉マンは世代交代失敗してるからねぇ

212:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:41:33.53 PFAr0R4or.net
>>208
なんか某ディスクウォー某ベンジャーズみたいに今どきの小学生が主人公で
キンケシのカプセルを投げたらCGの超人レスラーが40センチくらいのリングで闘う
土朝の販促アニメを想像してしまった...

213:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:42:22.16 q1VnZ3R6a.net
>>203
キッズ向けならもう
キン肉ムキムキのレスリング体型とか
ブタ鼻タラコ唇のマスクという時点でアウトでは?
ジョジョの荒木は主人公ごとリファインが得意なほうの作家だが、
初期のスタイル(格闘主体で筋肉ムキムキ)を完全に放逐した

214:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:42:53.10 ZILy8dnZ0.net
考えてみればキン肉マンもスーパー戦隊と同じくらい連載しているんだよね。
ゆで先生は性格を顧みる必要があったのだ。

215:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:43:05.63 D+WfCbST0.net
拒否の神

「今のダメージを拒否する…。」

216:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:43:57.60 ZILy8dnZ0.net
ゆで先生は漫画家界のバディロジャースと言った方がいいかもしれん。

217:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:57:03.79 YDlr73Zgp.net
肉を細い線の腐女子向けの絵柄にして美少年増やすべきと言ってるなら絶対御免だわ
もしそんなことになったら即読むのやめる
物事には侵してはならない聖域というものがある

218:作者の都合により名無しです
20/09/19 09:59:02.30 q1VnZ3R6a.net
アメリカのトランスフォーマーと、
キン肉マンは、リファインの難易度は同じくらいかな
どちらもかなり難易度高い
北斗の拳も同じくらいの難易度
あれもリファインに失敗したクチか

219:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:01:34.12 80Zm9BXSp.net
過剰なエログロ抜いた2世のアニメがウケてんだから、余計なことしないのが1番いいって結論出てるだろ

220:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:01:50.82 12SZajdId.net
元々アメコミに憧れてたんだから今風アメコミの絵柄ならいいんじゃね?

221:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:03:54.69 PFAr0R4or.net
>>218
グウェンプールの人に描かせるのか...

222:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:05:14.62 QA8uDNwP0.net
ランペイジってあのパニッシュメントがフェイバリットなんだろうか
だとしたら彼には悪いけど次辺りで退場してほしいな
まぁ流石にそんなことはないだろうけども

223:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:05:22.52 tu/JAXN70.net
>>216
北斗の拳イチゴ味は成功の部類だと思うが

224:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:07:38.75 ZILy8dnZ0.net
キン肉マンに美少年キャラなど必要ないッ!
2世のクァンが美少年に入るのかわからんが。

225:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:11:02.72 OZztanQR0.net
>>218
カートゥーン風にデフォルメするのは相性良さそう
その手の絵柄でスピンオフ読みたい

226:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:16:24.21 PFAr0R4or.net
>>222
マーリンvsアトランティスのポール少年とか
回想の子供アシュラとか
たまに可愛いのが出てくるな

227:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:20:32.61 ZILy8dnZ0.net
>>224
確かに可愛い。ゆで先生は可愛い少年キャラも結構上手なのかも。

228:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:21:51.26 /a9Tqi5jH.net
>>222
そのイケメンキャラをやろうとしたのが、カオスだったんじゃ?
人気絶大のケビンに代わる

229:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:30:11.13 ZcEli/zl0.net
>>215
美少女にしようぜー!
キン肉マンレディ再開だーっ!

230:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:31:37.30 Qi9pC9WKa.net
始祖編を読み返してるが、1話読んだ後に当時のスレをチェックするという贅沢な時間の使い方をしてる。
この4連休はそうやって過ごすつもりだが、幸せすぎてバチが当たりそう。

231:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:31:57.41 Da/k32eR0.net
>>222
というより女キャラが全く魅力ないことの方が凄いと思う

232:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:38:59.19 qE/BlCs7a.net
>>204
ガンマンさんだって2世のディストラクションのデザイン使いまわしてるんやぞ。
絵ゆでのアレンジ力が凄いから別物に見えるけど

233:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:40:02.21 qE/BlCs7a.net
>>208
それこそ古参ファン切り捨てて過去最高の売上高(年商55億)叩き出した新日本プロレスって好例があるし

234:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:41:16.25 qE/BlCs7a.net
>>209
そもそも始祖編が旧作読んでないとわからんネタばっかなので新規を切り捨ててる悪手や
(旧ファンにとっては居心地の良い世界だけど)

235:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:43:11.67 Mq+FKwXx0.net
二世はかなり頑張って新規開拓してたんだけどね
今どれだけ二世世代残ってるんだろうか

236:作者の都合により名無しです
20/09/19 10:44:27.88 qE/BlCs7a.net
>>215
ここまでイケメン化したカオスをあっさり切り捨てたゆでを舐めんな
URLリンク(i.imgur.com)

237:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:01:19.38 nj8w7ocZp.net
>>212
肉(二世含む)は連載してない時期あるでしようが
87年〜97年頃

238:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:16:31.03 FWnroVfx0.net
でも初代連載時にブロッケンjrはけっこう女性人気があったんだとか。
ただ、何かのインタビューで高橋陽一にはバレンタインデーにキャラ
あてのチョコレートが大量に来るのに自分はいつも子供達が鉛筆で
書いたファンレターで…みたいなことは言ってた

239:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:19:05.46 g+M3PUTip.net
>>212
肉(二世含む)は連載してない時期あるでしようが
87年〜97年頃

240:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:19:19.86 voRB7J8la.net
>>220
あれはノーズフェンシングに見立てた対レオパルドン用の技でしょ。
ビッグボディ戦でいきなり使わなくなったらそれはそれで変だけど
そっちには剛力チーム3人瞬殺した時に使ったもうひとつのオリジナル技があるし。

241:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:21:59.16 o6mRB18Qd.net
ネプに汚名返上の機会を与えてやってくれぇ

242:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:22:06.96 ZILy8dnZ0.net
>>230
それは初耳だった。

243:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:25:35.65 ZILy8dnZ0.net
キン肉マンレディーってファンなら喜ぶパロディ満載かつ絶妙なバランスで美少女化した
キャラが多いから連載再開しても普通に人気出ると思う。
週刊で再開したら幸せ過ぎる!7人の悪魔超人編で終わっているから
7人、黄金、タッグ、王位とネタは山ほどあるんだ!週刊連載でも2年は持つ!
プレイボーイでキン肉マン、ウェブでレディーにすれば一石二鳥じゃないか?

244:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:27:35.61 Czcsye/Sa.net
>>234を散々醜態晒した老害マンのために退場させるんだもんなぁ
あの頃はどうかしてたw

245:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:28:04.30 ZILy8dnZ0.net
>>227
私も賛成だ―ッ!ではさっそく・・・・・・

246:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:32:01.60 ZILy8dnZ0.net
Twitterを見たら思った以上にレディーの再開を望む声があった。

247:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:32:52.52 O+kt9TL00.net
>>215
今風にするなら超人たちの筋肉をなくしてひょろひょろに描かないとうけないんじゃないか
マンガの事は詳しくないからよく知らないけどジョジョスレでそういう話題が出て愕然とした
デブダルマだったレオパルドンのスリム化もそういう流れに乗ったのかな

248:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:46:51.05 ZILy8dnZ0.net
ブロッケンJRは当時から女性人気は高かったしイケメンの部類だから
彼を活躍させるのは戦略的に間違っていない。けれど・・・・・・試合しすぎだ!!
これで始祖編から合わせて3試合もしている!!

249:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:47:14.00 yRsTezOF0.net
>>183
ベルばらのアンドレが星野勘太郎にしつこく椅子で叩かれてる様をイメージして吹いたw

250:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:49:02.65 ZILy8dnZ0.net
>>247
タッチだ、オスカルーッ!

251:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:49:27.41 yRsTezOF0.net
>>194
二世の声優は極力オリジナルに寄せてるし他も合ってるから私はいいと思う
でもクリオネマンだけは違うと思った

252:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:56:15.97 yRsTezOF0.net
>>230
全然関係ないぞ、デマを垂れ流すのは良くないな
ガンマンのデザインはザ・サイクロンとヘラジカの超人エルクギンの2体の合成デザインであって
二世のデストラクションは全く関係ないぞ

253:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:59:17.85 yRsTezOF0.net
>>248
やめろw
お腹痛いw

254:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:59:38.27 ZILy8dnZ0.net
>>249
クリオネマンって甲高くて敬語口調がすごい印象に残っているけど、合っていない感じだったの?

255:作者の都合により名無しです
20/09/19 11:59:41.34 8zgHDJ7e0.net
>>249
二世から時間経ってるしまた声優交代する可能性も

256:作者の都合により名無しです
20/09/19 12:00:55.95 5vI3BAP20.net
関係あるか関係ないかは主観にもよるが、
ウォーズマンとヒカルド(オーバーボディ)
ザ・マンリキの顔とネプチュ−ンマンの顔
が関係あると解釈するなら、
関係あることにもできちゃうだろうて

257:作者の都合により名無しです
20/09/19 12:02:00.46 yRsTezOF0.net
>>252
かなり甲高い声だったから>>252的には違和感なさそう
俺はもっと渋めの声をイメージしてたから、初めて聞いてえっこんな声だったの!?って思った

258:作者の都合により名無しです
20/09/19 12:02:30.48 ZILy8dnZ0.net
その気になればジージョマンをいつでも参戦させることができるんだよね。
何しろ彼はまだスウェーデンの森の木にいるわけだし。
歴史は変わるかもだけど。

259:作者の都合により名無しです
20/09/19 12:03:27.84 Jm7P1NBl0.net
>>242
カオスの唐突な退場は作中ではネプの為だったがメタ的にはどう考えてもケビンの為だったかと

260:作者の都合により名無しです
20/09/19 12:04:11.84 a7uzNBSvr.net
>>164
っつーか、ニンジャがカラスマンに勝てたのが未だに一番謎だ

261:作者の都合により名無しです
20/09/19 12:04:15.96 ZILy8dnZ0.net
声優で言えばケビンマスクとプリプリマンの声は同じで
イリューヒンとチェックメイトも同じ。だから1人芝居しているシーンもありそう。

262:作者の都合により名無しです
20/09/19 12:05:24.63 XSqmeCUh0.net
ネプとネプキンは真弓とハラボテの声と一緒


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1347日前に更新/265 KB
担当:undef