【シリウス】ライドン ..
[2ch|▼Menu]
1:
19/10/13 20:32:48 LJvxx0zU.net
最強大統領、異世界に乗る!!
月刊少年シリウス2018年7月号から連載中の『ライドンキング』について語るスレです。

馬場 康誌(ばば やすし、11月22日-)北海道函館市生まれ。
1994年「超剣士 雷王丸」でデビュー、代表作「空手小公子 小日向海流」、その他複数執筆。

―――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
荒らしとアンチは徹底スルー。酷い様ならワッチョイ導入。
次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
980以降、次スレが立つまでは作品に関するレスは自重してください。
フラゲ等によるネタバレ厳禁。本誌発売日(通常毎月26日)午前0時解禁。
―――――――――――――――――

◆関連サイト
・月刊少年シリウス公式
URLリンク(shonen-sirius.com)
・作品紹介、漫画試し読み
URLリンク(shonen-sirius.com)
・水曜日のシリウス-ニコニコ静画(※要アカウント、毎月第1・3木曜日更新)
URLリンク(seiga.nicovideo.jp)
・マガポケ
URLリンク(pocket.shonenmagazine.com)
・作者Twitter
URLリンク(twitter.com)

◆関連スレ
・前スレ
ライドンキング 2オン!
スレリンク(ymag板)
(deleted an unsolicited ad)

2:作者の都合により名無しです
19/10/13 20:37:27 iSYQTusC.net


3:
19/10/13 20:38:16 LJvxx0zU.net
1にあたるスレは立て場所違いで使われずに落ちたらしいので、ここが実質2スレ目になります
問題ある場合は次スレで修正お願いします

4:
19/10/13 20:39:00 jUOTHWXQ.net
保守

5:
19/10/13 20:42:33 LJvxx0zU.net
とりあえず保守用大喜利お題
実在空想創作問わずライドンしてみたい生物は?

俺はまんが日本昔ばなしの(東洋的な)龍

6:
19/10/13 20:45:51 LJvxx0zU.net
保守保守

7:作者の都合により名無しです
19/10/13 20:52:15.33 jUOTHWXQ.net
お題になんて答えようか真剣に考えすぎて時間かかったw
子供の頃ネコバスにのるのが夢だった事を思い出した
保守

8:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:02:38.46 jUOTHWXQ.net
保守ら

9:
19/10/13 21:08:55 jUOTHWXQ.net
保守り

10:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:12:29.39 jUOTHWXQ.net
保守る

11:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:14:21.37 jUOTHWXQ.net
保守れ

12:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:14:38.26 jUOTHWXQ.net
保守ろ

13:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:18:24.64 jUOTHWXQ.net
アレクサンドル・プルチノフ
本作の主人公。
中央アジアの小国プルジア共和国を15年前に大国から武力を持って独立させたリーダーでプルジア共和国の終身大統領。
オキナワの古流カラーテを始めとする数々の格闘技に精通し、体得した格闘技はいずれもブラックベルトでCQC(近接格闘)の達人。
その武力は震脚で地に埋まった巨大な石畳や岩を跳ね上げ、一本背負いで大型トラックをひっくり返し、貫手で人の首を貫くレベル。
またカラーテの気を練る要領で特大の魔力を放つことが出来る、魔狼の女王の牙をも通さぬ肉体を持つなど桁外れの身体能力を誇る。

14:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:19:39.99 jUOTHWXQ.net
サキ・スクイーダ(通称:サキ)
ゴルドーの街の冒険者。17歳。
魔法剣士で冒険者ランキングは6級(イエローベルト)。
数々の中古の装備品に身を包んだ駆け出しの冒険者。
種族はヒューム。

15:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:21:26.74 jUOTHWXQ.net
ベルベディア・デルーシア(通称:ベル)
ゴルドーの街の冒険者。16歳。
魔法使い。サブクラスは錬金術師。冒険者ランキングは6級(イエローベルト)。
享楽的な性格で魔法薬(ポーション)ジャンキーでポーション酔いしている際は露出狂になる。

16:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:23:24.17 jUOTHWXQ.net
カーニャ・カンナリエン
ハーフエルフの少女。
木工細工師でサブクラスはアーチャーと精霊使い。
木を加工できる創造魔法や精霊眼の持ち主。
プルチノフの前では猫をかぶっている。
見た目は少女だが大猪鬼曰く「ロリババア」。
年齢は同じ村のエルフよりは若いらしく519歳未満。

17:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:24:37.30 jUOTHWXQ.net
ジェラリエ・ゴルドー
ゴルドーの街の領主の娘で騎士団長を務める。
隷属の首輪で従えた人馬族のタクタロスに騎乗する。
武器は槍と魔法剣。
性格は冷酷非情。

18:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:28:35.90 jUOTHWXQ.net
獣王 ヤムドゥア
故人。
獅子の頭を持った亜人であり、プルチノフ村の周囲にある山の中の獣王墓に埋葬された人物。

19:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:30:42.25 jUOTHWXQ.net
ホッチ
翼が退化した大型の鳥。
走る速さは馬の6割だが山や森などの起伏に富んだ地形では馬より走破性が高い。
ホッチの名の由来は発見した鳥類博士ダニー・ホッチから。
ボッチ
野生の野良または誰かが捨てたホッチ。
サキが自分達のホッチを呼んだ際に現れ一目でプルチノフに懐き、その乗鳥となった。
ボッチの名はベルが初めに呼んだものをそのまま使っている。

20:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:32:34.52 jUOTHWXQ.net
魔熊(デーモンベア)
野生の熊が魔獣化した個体。
魔熊(デーモンベア)→赤魔熊(カブトベア)→大王魔熊(ムトゥベア)→皇帝魔熊(ベイダーベア)と進化する。
ベイダー
開拓村を襲った皇帝魔熊の個体。
村人から山の主と呼ばれ、プルチノフに爪釣込腰で投げ飛ばされた後、降参。
人語を理解しサキやボッチ、魔狼の女王には村の為の食糧や魔石として解体するように言われるが、
特技の穴掘りで村の周囲に空堀を掘ることで許され魔狼の女王の眷属として生かされることになる。

21:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:34:06.70 jUOTHWXQ.net
保守おわり

22:作者の都合により名無しです
19/10/13 21:34:13.10 7zZ3S5TF.net
たておつ

23:作者の都合により名無しです
19/10/13 22:00:42.88 jUOTHWXQ.net
発売まであと約2週刊か
月刊で休載あると待ち時間長くて辛い・・・

24:作者の都合により名無しです
19/10/13 22:05:03.39 H/AWtcGf.net
>>1
姫婆様のふとももはもう見られないのかな・・・
ここ数回深刻なふともも不足で禁断症状が出そうだ

25:作者の都合により名無しです
19/10/13 22:15:30.69 iSYQTusC.net
そろそろベルちゃんの下半身が見たいよね

26:
19/10/13 22:19:49 jUOTHWXQ.net
ポーション酔いで露出してた時
あれどう見ても下穿いてないよな

27:
19/10/13 23:17:03 3eIpwUYh.net
1乙
保守乙

先に立ったやつ落としてくれて良かったわ

28:
19/10/13 23:47:01 LJvxx0zU.net
保守ありがとうございます
次が待ち遠しい

29:
19/10/13 23:49:21 gEOGonFU.net
単行本でしか読んでないけどツインタワーと魔族との三つ巴になるのかな…

30:
19/10/14 00:43:47 yAwRiCK3.net
>>20
読み飛ばしてたけど赤カブトかよ

31:作者の都合により名無しです
19/10/14 02:03:50.71 gU9O+r7K.net
ほんと馬場先生はいたるところにネタぶっこんでくるよな

32:作者の都合により名無しです
19/10/14 07:41:29.53 OpbAAA61.net
ニヒヒ…これでやっと神の下へ逝けるみたいな

33:
19/10/14 15:17:00 Zl/gggIU.net
>>30
武藤もいろんなところでネタに盛り込んであるなw
赤カブトの上の種族とか

>>1
休載で静かになるかと思いきや3巻で設定が色々出たからか意外と賑わったなw

34:作者の都合により名無しです
19/10/14 23:35:15.49 gU9O+r7K.net
ライドンキングの面白さにハマってから空手小公子読んだのだが
あれって打ち切りだったのか?
いち団体のチャンプにはなったものの、物語的にはかなり多くの伏線残したまま終わったよね

35:作者の都合により名無しです
19/10/14 23:43:28.56 2aZVua+D.net
哀しいくらいに単行本が売れなくて切られました

36:作者の都合により名無しです
19/10/14 23:51:03.41 gU9O+r7K.net
やっぱ打ち切りなのか
あんな面白いのにな

37:
19/10/15 01:05:43 tBoP4Oj2.net
空手の試合中外野の無意味な表情と台詞がウザい
一々涙目とかなって叫んでウザい

38:
19/10/15 01:55:54 YgcaxHGE.net
>>36
スポンサーが集まらなくて
アニメ化があと一歩のところでポシャた時点で
打ち切りになる運命だったんだよね

39:作者の都合により名無しです
19/10/15 08:59:53.65 gcXwonAM.net
それ考えるとライドン色々受賞したり売れててほんとに良かったってなる

40:
19/10/15 09:12:00 v6Ub6FyS.net
次マン大賞のSPY×FAMILYもベテラン作家の受賞だったな
昨年から今年はベテラン作家のの下積みが開花した年なのかな?
何にせよ報われて良かった良かった

41:作者の都合により名無しです
19/10/15 18:38:05 cQD+ipBS.net
ほんと

42:
19/10/15 18:44:14 5AlEIi+3.net
あとはセスタスももっと売れて欲しい

43:
19/10/15 18:57:20 dieviaB4.net
ライドンアニメ化してプーチンから訴えられる展開を見てみたい

44:
19/10/15 19:05:54 fGzLu75+.net
ゴロセウムはヤバいかもしれないが
ライドンキングの方はアジアの小国って設定だし
悪役でもないから大丈夫だろ

45:
19/10/15 19:08:29 YgcaxHGE.net
アニメ化するならプーチノフに似せるべきだと思う

46:
19/10/15 20:13:21 N2fckLN3.net
逆に誰かがプーチン大統領の人気上げに使えますよとかテキトーにアピールして
ロシア系企業(政府だったら神)がスポンサーになって、NTVかロシア1でアニメを放送してくれりゃ良いのに。

47:作者の都合により名無しです
19/10/15 20:24:26.34 rNcGwVYE.net
ラグナクリムゾンの小林大樹先生も3作目にして才能が開花した感じ
あれはクソ面白い

48:作者の都合により名無しです
19/10/15 21:40:06.26 9shPrrcy.net
あの辺チェチェンとかクリミアとか南オセチアとかアブハジアとか
ロシア国内外に微妙な独立運動抱えた地域なんで当事者にはギャグにはし辛いんじゃないかと
いや4つのうち3つで黒幕はロシアだったりするけどさ!

49:作者の都合により名無しです
19/10/16 04:03:50.40 IinYWDTc.net
馬場さんの漫画はヒョロガリが主人公じゃないところが良い
正確に言うとヒョロガリが主人公でもいいけど
ヒョロガリのくせに強いとか無双するとかが俺個人的にはどうしても気に入らないんだよね
最近はそういう作品が多すぎる、なろう系とか顕著

50:作者の都合により名無しです
19/10/16 09:15:51.82 qLjQf4Fu.net
自分は体躯のいい女性キャラによくある身体はガチムチで高身長なのに
顔だけ卵形の美少女ってのが下手くそなコラみたいで好きじゃないから
エドゥみたいな頭部の骨格もしっかりゴツいけど美女は良い縁梅で気に入ってる

51:
19/10/16 09:35:59 /aMDlP+S.net
>>26
おっぴろげ けっこう

52:作者の都合により名無しです
19/10/16 09:37:53.13 /aMDlP+S.net
>>46
キンペー・プーさん 嫉妬

53:
19/10/16 10:59:26 IDeQS+bR.net
>>43
ダンベルにロシア大統領出てたけど特に無反応だったし大丈夫

54:
19/10/16 11:53:33 zbHnJ8OT.net
場合によっては戦争に発展するか

55:
19/10/16 13:14:00 QNEAgV+I.net
ムダヅモが大丈夫だったからきっとライドンも大丈夫さ

56:
19/10/16 22:03:33 bsmRAbSb.net
誰かあのソフビをロシアに置いてくるんだ…

57:作者の都合により名無しです
19/10/16 23:00:48.53 uUe/YHfO.net
空手小公子って50巻も続いてるのに打ち切りだったんかー
URLリンク(i.imgur.com)
それはそうと立川の本屋にてライドン列だけ妙に減ってるんだが
それほど売れてるのかあるいは単に入荷数が少なかったのか
近年流行りの異世界転生モノってことで案外中高生とかナウなヤングにバカウケしてたり?

58:作者の都合により名無しです
19/10/17 00:02:49.56 XVmEPCyz.net
異世界プーチンとよく言われているよね

59:
19/10/17 00:20:30 n0KU04ww.net
表紙が筋肉男だから、ダンベル何キロ持てる?と勘違いして買っていく層がいると考えられる

60:
19/10/17 00:36:44 NbADEOfw.net
>>59
せやなーw

61:作者の都合により名無しです
19/10/17 09:08:04.31 QxjELhPN.net
入荷数は多いみたいだし売れ行きはいいんじゃね?
他書店からの難民が来たのかソフビ狙いで複数買いされてるかは知らんけど
書店によって売れる商品に差があるみたいだしな
というか差がありすぎだろ
URLリンク(natalie.mu)

62:作者の都合により名無しです
19/10/17 11:41:33.54 FgT9Ey7w.net
オタ向け書店ならそういう本が売れるだけのこと

63:作者の都合により名無しです
19/10/17 11:52:48.16 n0KU04ww.net
俺は近所のおばちゃんが一人でやってる本屋で買ったぜ!

64:
19/10/17 18:51:02 8psWEkpn.net
>>57
次世代続編の方は6巻で終わったしそっちじゃね

65:
19/10/17 19:03:59 NJ9Qrl6V.net
>>61
既に一店舗しか無くなってしまったzinで2位になっても数は知れてるわな(ノД`)

66:
19/10/17 20:32:59 lHwoHG46.net
>>20のこれ俺がWikipediaからコピペしたものなんだけど
通常種の魔熊はモンスターベアじゃない?
wikiが間違ってんのかな
それとも本誌掲載時はデーモンベアだったのか?

67:作者の都合により名無しです
19/10/17 22:31:58.63 b6y5a0kk.net
今マガポケ確認したらモンスターベアだったからwikiが間違えてるな
ジェラリエがヒュームのままだし全体的に情報が古いから訂正できそうなら
暇を見て修正していったらいいのでは?

68:
19/10/17 23:16:37 lHwoHG46.net
やっぱWikipediaが間違ってるのか
ネトゲのwikiなら編集したことあるけどWikipediaはしたことないんだよな
時間あるときやり方調べてやってみるわ・・・

69:
19/10/17 23:24:37 GKpz9T6H.net
ジェラリエの種族書いちゃうのは、これからはじめて読む人にネタバレして
ああそういうことだったのかって納得するとこを全部スポイルしちゃうから、どうかなと思う

70:
19/10/17 23:28:04 lHwoHG46.net
とりあえず魔熊のところだけ修正してみたよ
ジェラリエの方は別の人が修正したのかな?
俺の見てるページだとヒュームとは書いてないようにみえる

71:
19/10/18 09:50:36 h2xpd3Vx.net
三巻のおまけってどんなものなの?
マガポケで買ってるから紙の本買うか迷ってるから知りたいんだが

72:
19/10/18 10:04:55 Fcac3HBU.net
>>55
あれがokでアニメ化もしちゃったから万が一の希望を捨てきれないんだよねぇ…。

73:
19/10/18 12:34:19 n7rPwWPq.net
>>69
人間?くらいのふんわりした感じならあるいは

74:作者の都合により名無しです
19/10/18 19:48:51.45 3kjgW1c6.net
只人と思われていたが14話で衝撃的な出自と人馬族との因果関係が発覚する、とか?
ネタバレに接触し過ぎずに説明するの難しいな
魔族三人娘やベルにdisられまくった奴も項目が欲しいけど
静画更新来週は連載再開だな
単行本発売で話題には欠かなかったけど続きは待ち遠しいわ

75:作者の都合により名無しです
19/10/18 21:58:29.26 S8XwnFB7.net
「亜人の血を引いている事が判明する」くらいふんわりさせたらあるいは

76:
19/10/18 23:57:28 zIQeLEan.net
やっと来週発売か
HARUTAとシリウスを待つこの2ヶ月、長かった・・・

77:作者の都合により名無しです
19/10/19 20:10:14.57 ndcApKAT.net
魔族進行と新たなライドン対象登場でどういう方向に話が動くか全くわからんからな

78:
19/10/20 04:42:22 qu88HOz4.net
ベイダーの時ですら餌やって飼う余裕ないって言われてたのに
更にでかいケラトプスはどうなることやら
獣王としては飼いたいだろうけど女王とかまわりが何て言うか

79:
19/10/20 09:00:39 0Z+YJgHy.net
後難民達もか

80:作者の都合により名無しです
19/10/20 09:45:38.81 Q4XXVmyQ.net
熊くらいのメリットか養えるくらいの新たな土地等があればあるいは

81:作者の都合により名無しです
19/10/20 09:46:28.57 9cJxd+Vr.net
大統領がライドしてる時は腹が空かないから川魚で十分だったし大丈夫でね?
空堀掘ったり砦組んだりはできないかもしれないけど瓦礫除去はできそうよな

82:
19/10/20 10:01:51 0Z+YJgHy.net
大統領がのたれ死ねなんて言うわけはないが物理的に養えるのかって数だしなあ

83:作者の都合により名無しです
19/10/20 10:33:52.79 pJCwvQX+.net
ケラトプスは草食だから
クマよりは維持するのは簡単だろう

84:作者の都合により名無しです
19/10/20 11:02:45.07 WrxO/OUm.net
姫婆様の植物魔法でなんかこう上手いことアレするよ多分

85:
19/10/20 14:34:21 PhwHVLVs.net
>>78
女王「そんな大きなトカゲ飼う余裕はありません。
遠くに捨ててくるか肉にして我が子らに食わせなさい。」

閣下「切り出した木材の運搬で使えるし
ケラトプスは草食だから不要になった葉っぱで賄えるから!
ちゃんと面倒みるから!」

86:作者の都合により名無しです
19/10/20 15:03:01.91 O46r0W81.net
とりけらさんはとりけらさんっぽい地竜なんで…

87:
19/10/20 21:45:04 OxY5ONzg.net
>>83
リアルに考えたらあの巨体で周辺の草木をあっという間に食い尽くして、定住には向かない気がするけど

88:
19/10/20 21:49:20 qu88HOz4.net
ゾウですら一日に200〜300kg食うからな
その数倍でかいケラトプスだとかなり広大な土地が必要になりそう
まぁベイダーと同じで陛下が騎乗して魔力供給すれば
ある程度餌は減らせるのかもしれないが・・・

オークとゴルドーの難民でマンパワーはかなり増えるし
地球側の知識使って大規模な農耕でも始めるのかもね

89:作者の都合により名無しです
19/10/21 08:02:38 Jclv/paT.net
そこは閣下の政治力で草集めるんじゃないの?知らんけど

90:作者の都合により名無しです
19/10/21 18:02:30 0Mw0TewI.net
ケトラプスは亜種とはいえ竜だから食生活が恐竜に準ずるとも限らんかも?
強さで言えば黒40、なりたて山神の女王の下だけどベイダーとどっちが強いんだろう?

91:作者の都合により名無しです
19/10/21 18:34:37 g9CH0S/R.net
あの竜、今後はブルドーザー代わりで畑の開墾かな?

92:作者の都合により名無しです
19/10/21 23:59:56 0aKxFfuW.net
あまりベイダー君の上位互換にするのも…
と思ったけどベイダー君は石切り職人の地位を確立したからいいのか

93:作者の都合により名無しです
19/10/22 00:54:24 vKNYQMHY.net
この世界のモンスター達は知能高過ぎだろ・・・

94:作者の都合により名無しです
19/10/22 02:59:39.85 89ikHY7i.net
マ゛マ゛!!

95:作者の都合により名無しです
19/10/22 03:58:16.49 89ikHY7i.net
よくよく考えてみるとリッチって普通の漫画やゲームで言えばラスボス級なのでは
魔霊王ってくらいだからケイオス勢のかなり上位だよね

96:作者の都合により名無しです
19/10/22 04:46:39.48 3EdB3wT2.net
景気良さそうなモンスは黒100だからな
数万と自分を生贄に転生してるだけはある
そんな奴でもディーンボウ呪い殺すのに100年かかってるから
伝説級のドラゴンって規格外な強さなんだな黒200だし

97:作者の都合により名無しです
19/10/22 15:06:20.02 nYLMToJb.net
単行本でスモールパッケージの魔法の条件が変わっている話題はもうした?

98:作者の都合により名無しです
19/10/22 15:14:21.00 89ikHY7i.net
したよ
一撃必殺の最強魔法はまずいから変更したんだろうってね

99:作者の都合により名無しです
19/10/22 18:23:00.78 JhRouP4J.net
即死魔法のままだと
ベルちゃんが攻撃魔法を使えない設定が崩壊するからな

100:作者の都合により名無しです
19/10/22 21:21:57.61 O38DrdRO.net
ルール悪用するプレイヤーのせいでGMが泣かされたから変更されました

101:作者の都合により名無しです
19/10/22 22:48:00.26 JhRouP4J.net
ゴブリンスレイヤーかよw

102:作者の都合により名無しです
19/10/23 00:33:08.43 lWgfBCOX.net
飛んでくるものを小さくして物理ダメージ軽減すらできてしまうし
これができるなら矢や投石、ファルコンアローの脅威も無くなるからな
動物どころか動くものに制限かけたのは正しかったのかも
気付いて修正したあたりなかなか賢いな作者

103:作者の都合により名無しです
19/10/23 05:39:56.77 1G6xTv0E.net
スモールパッケージ以外にも
ジェリコウォールとか上位魔法使えたり
他人の放った魔法をブレイクできたり
ベルはかなり有能ってか天才なんだろうな

104:作者の都合により名無しです
19/10/23 05:47:35.19 1G6xTv0E.net
サキだけ平凡って前スレで言われてたが
陛下やベルとかが異常に突出してるからそう感じるだけで
体外に魔力出せるって時点で、ヒュームの中では上位3%に入る有能な人材なんだよな
まぁ目立つキャラ同士で比較されるのは仕方ないけどさ
ヤムチャみたいなもんか・・・

105:作者の都合により名無しです
19/10/23 07:01:18.53 pnklx7Tu.net
そこはせめてクリリンだろw
ベルにしろ姫婆にしろ所持魔法やスキルはかなり優秀だけど冒険者としては
ランク相応に危なっかしい行動してるけどなw
ベルも初登場時にはガス欠起こして薬草探しの魔法しか使えない状態だったし

106:作者の都合により名無しです
19/10/23 17:40:18.65 r1q1D9WG.net
MPポーションは無いのだろうか
えりくしゃあがそれか?

107:作者の都合により名無しです
19/10/24 09:43:45 KM7En+HU.net
一般的なファンタジー作品だと不老不死を与える霊薬
FFだとステを全開にする万能役
Diabloなら特定のステを上げる霊薬
何にせよエリクサーは究極の万能薬って扱いになってるな
ベルはサブクラスが錬金術師だから憧れもあるんじゃないかな

108:作者の都合により名無しです
19/10/24 12:28:19.12 XWmpBnO0.net
ゲームの場合はHPとMPが別物な事がほとんどだけどさ
大半の漫画や小説作品はそれらはイコールじゃないか?
現実として考えてみても、スタミナが尽きかけて動けないほど疲弊してるなら、それはHPも尽きかけてるって事だし
漫画にしてみてもMPを消費しすぎたらヘロヘロになって動けないって作品がほとんどだろう
つまり回復薬(ポーション)が存在して、HP回復できてるなら同時にMPも回復するんじゃなかろうか
ドラゴンボールの仙豆はこのタイプだよね
まぁ作品の設定次第だろって言えばそれまでの話だけど、俺個人的にはイコールの方が自然だなと思う

109:作者の都合により名無しです
19/10/24 13:43:06.56 KxVXD2SI.net
作者のツイッターみて後悔、典型的なアッチなんだな
作風はあんな感じなのに意外
れいわ新撰組やら山口二郎やら分かりやすいなあ…

110:作者の都合により名無しです
19/10/24 19:08:26.10 BYY0CEib.net
>>108
ゲーム的には共通パラメータにしちゃうと本職の魔術師より、体鍛えてる魔法戦士の方が魔法使い放題みたいな偏りができてしまうからな
漫画だったらべつに数値表示する必要もないし問題ないと思う

111:作者の都合により名無しです
19/10/25 00:13:02 NsiiakC3.net
>>109
作品と作者の人格は分けて考えるべきだって坂本龍一が言ってた!

112:作者の都合により名無しです
19/10/25 00:39:18 sdkGWB9s.net
>>111 うん、それは分かってるけどね
ほんと作者のツイッターなんて見るもんじゃないな…

113:作者の都合により名無しです
19/10/25 00:42:49 nPe17D/J.net
ツイートをするたびにフォロワーが減っていくと書いていたから確信犯だろうw

114:作者の都合により名無しです
19/10/25 00:45:37 kjNDkp8p.net
ツイッター見たけど予想以上に香ばしくて泣いた
ほんと作品に罪はないけど幻滅したわ。典型的なアレやん…

115:作者の都合により名無しです
19/10/25 00:50:13 nPe17D/J.net
進撃の作者も昔は身内用のサブアカで色々書いていて
見付かって晒されて炎上したこともあるしな
正直に使い分けずにやるのも別にいいだろう

116:作者の都合により名無しです
19/10/25 01:36:42.08 8VjEvnR2.net
>>115
>見付かって晒されて炎上したこともあるしな
知らんかった、プライベートではかなり毒吐くタイプなんかw
まあ作品内容からして色々抱え込んでるタイプなんだろうけど
ともあれ、漫画家は自分の作品がよほど社会派とかで無い限り、政治方面の発言は控えた方がいいとは思う

117:作者の都合により名無しです
19/10/25 02:00:03.98 nPe17D/J.net
まあ生活に不自由しなくなれば
かつては炎上上等だったヒラコーみたいに大人しくなるだろう

118:作者の都合により名無しです
19/10/25 02:10:27.34 N1py/Guf.net
>>115
自分の作品のゲームをボロクソにこき下ろしてるのは笑ったw

119:作者の都合により名無しです
19/10/25 02:16:15.46 nPe17D/J.net
>>118
進撃のゲームに興味を示していた友人に
クソゲーだしもういらないからあげるよって言っていたな

120:作者の都合により名無しです
19/10/25 09:57:06.01 ODoi7KRS.net
アッチと聞いてチェックしてみたけど普通じゃん
ネトウヨより左の方がまだマシだわ

121:作者の都合により名無しです
19/10/25 11:15:28 wHsbdkKD.net
過激派で他者を攻撃しまくってるとかでないならどっちでもいいよ

>>108
ふと思ったんだけど魔法剣って発動には使用者の魔力も相応に要るみたいだけど
チャージを行うのはベルやゲワイといった魔術師がやってるよな
魔法剣士は魔力のパラメータは高いけどMP自体は少ないから魔術師がやった方が
効率がいいって事かな?人に向けて撃てない制約も関係してるのかもしれないけど

122:108
19/10/25 15:24:02 /lXF/Lnf.net
>>121
魔力(威力や規模に関わるパラメータ)とMP(容量)についての私見だけど
108で書いたのと同様に、ゲームだとこれらは独立してる場合があるけども
この漫画では、魔力=MPとまではいかないかもしれないけど
魔力の強い者はMPも多いといった具合に、相関関係にあると思う
根拠としては単行本1巻収録のおまけページ、設定解説の魔法剣士のとこ
『自ら魔術を修めた者ではなく、魔道具に込められた魔法の発動は出来るが魔法使いになるには魔力が足りない者が就く職業』
つまり、MPが少ないとか効率がとかじゃなく、魔法剣士は魔術を習得していないからチャージ自体が出来ない

123:作者の都合により名無しです
19/10/25 15:30:30 /lXF/Lnf.net
魔力を体外に発現させられる人材がたったの2〜3%未満しかいなくて(サキはこれに該当)
その中でも魔法使いになれる人材は更に少ないんだよね
だから魔法使い自体がかなり希少な存在だし
ベルほどの有能魔法使いが冒険者をやってるのはかなりのレアケース
ブルマー可愛いよブルマー

124:作者の都合により名無しです
19/10/25 18:41:27.82 TonGgjJ9.net
自作アニメをこき下ろし、というと
ヒラコーとパッパラ隊の作者を思い出す

125:作者の都合により名無しです
19/10/25 21:43:53.75 r9KKyert.net
パッパラ隊は知らんがヒラコーのアレはしょうがないと思う
つーかヒラコーが毅然とした態度で贈呈されたDVDを叩き売ったお陰で原作準拠のOVAが出たし
ドリフのアニメも引き続き神スタッフに作ってもらえたんだから、結果オーライだよ

126:作者の都合により名無しです
19/10/25 22:20:55.98 nPe17D/J.net
ドリフのアニメ微妙じゃね
ヒラコーも随分丸くなったもんだと思った

127:作者の都合により名無しです
19/10/25 22:53:56.98 r9KKyert.net
いや、一定以上の作画レベル&原作準拠の脚本でやってくれればそれで充分なんだよ
アニスタが余計な事した原作付きアニメは99%ゴミになるから
ジョジョみたいに原作の隙間をちょこっと補完する程度ならいいんだけどな

128:作者の都合により名無しです
19/10/25 23:40:25 8VjEvnR2.net
ジョジョのTVアニメもタルいわー
一応マジメに原作なぞってるってだけで、アニメ映像としてのクオリティは低い

唯一、昔の3部OVAはちょいちょい改変もしつつ映像作品としてちゃんと面白く成立してたと思うけどね

129:作者の都合により名無しです
19/10/25 23:49:10 fKGWndN3.net
しかしこうも作画レベルが高く話もギャグとシリアスを1話内でやってもダレずに
話がしっかり進む作品だと映像化するのも大変かもしれないな
大統領の外面以上に上手く添削して話をまとめる技量が脚本家に要求されそうだし

あと10分でマガポケの方は更新だな
寝ずに待つか

130:作者の都合により名無しです
19/10/26 00:18:12 of8rAslA.net
更新きてるぞ
熊飯美味そうwベイダーはどんどん器用になっていくな
話は大きく進展してないけどドラゴンの飯事情や魔族3人の人となりが
垣間みえたのが面白かったわ
オークとケンタウロスは仲良くなるの早かったな

131:作者の都合により名無しです
19/10/26 01:07:22.48 Loo91fU3.net
>>126
原作のセリフまんまで変な改変無いからそれだけでも御の字だなあ

132:作者の都合により名無しです
19/10/26 02:09:58.78 OkzWAtEY.net
城めっちゃでかくなってて草

133:作者の都合により名無しです
19/10/26 02:14:37.19 IyZ2hYmc.net
つーかヒラコーってそんな偉そうにできるほどの漫画家じゃねえだろ

134:作者の都合により名無しです
19/10/26 02:19:11.63 RZkR8DP+.net
扉絵でコーヒー吹いたwww

135:作者の都合により名無しです
19/10/26 02:19:16.90 Loo91fU3.net
言うて2回アニメ化してるしなあ

136:作者の都合により名無しです
19/10/26 02:31:46.34 RZkR8DP+.net
蛙も蛇もライドンしたかったのかな…
手刀削麺というパワーワード

137:作者の都合により名無しです
19/10/26 02:32:40.72 hBhR0cnt.net
>>133
ドリフも休載ばかりだし
それなりに収入があるから完全に守りに入っているよな
ネット界の小池一夫みたいになりたいんだろう

138:作者の都合により名無しです
19/10/26 03:42:31 uyBq+zVI.net
落ち込む陛下可愛い
ベイダー有能すぎw

139:作者の都合により名無しです
19/10/26 06:26:25 q6P0lZ/t.net
結局姫死んだのか
志半ばで死んだのにこの世に未練ないのはちょっと

140:作者の都合により名無しです
19/10/26 06:58:54 vg5Snjdp.net
姫さんは心情を吐露できて気が晴れたんじゃね?
大統領ならやってくれると信じて逝ったし

エドゥは見た目通りの姐御キャラだったな
魔族3人は相手の思想や文化を尊重する面もあるから今のところ嫌悪感無いわ

141:作者の都合により名無しです
19/10/26 06:59:39 Mlo9wNY6.net
大統領にあと託したから心残りがないってことかね
異形でも虐げられない世界を作ることが力を得る目的だったから、部下が異形にされても気にしなかったんか
ケンタウロスは異形作り出して虐げる方だったから憎いとか

142:作者の都合により名無しです
19/10/26 08:46:41.61 do6ZL1l3.net
>>120
>>121
自分もそう思う
そもそも漫画家や作家ってやや左は多いし別におかしい事では無いと思うんだよな

143:作者の都合により名無しです
19/10/26 09:02:13.89 vg5Snjdp.net
ここライドンキングのスレだから
作者の思想だのイキリヒラコーだの心底興味ないからこれ以降はよそでやって
>>141
戦場で負傷して戦えなくなったら見捨てられるはありそうだからな
多少?異形化しても戦線に復帰できるだけマシって考えなのかもしれない

144:作者の都合により名無しです
19/10/26 09:13:01.10 C1cRTYi1.net
やっぱ竜種は特別なんが嬉しい。
マジ竜に乗って軍勢を蹂躙する大統領の姿が既に幻視出来る。

145:作者の都合により名無しです
19/10/26 09:13:27.87 q6P0lZ/t.net
ヒラコーはともかく作者の話題ば別に良いだろアホか

146:作者の都合により名無しです
19/10/26 09:20:40.10 6lZ2U7Jw.net
竜種を解剖すれば
魔力を物質化する術がわかる!?
竜の肉って魔力でできてるんでしょ?

147:作者の都合により名無しです
19/10/26 10:59:51 AIeRRdx4.net
>>128
なんだ、OVA持ち出したって事は逆張りしたいだけの子かお前
そういうのいいから

148:作者の都合により名無しです
19/10/26 11:01:03 AIeRRdx4.net
>>133
どの辺読んで偉そうだと思ったんですかね
変なコンプレックスでも持ってんのかお前

149:作者の都合により名無しです
19/10/26 11:13:06 zTJ6WCf3.net
ケトラプス子供っぽい口調とキャラだったよな
あの大きさで幼体だったりするんだろうか?
ヨシュアがリィナの弟だったのにはびっくりだけど「ゴルドーの街襲うよ」からの
難民登場→宴はやめて炊き出しに変更の流れはスムーズで良かったな

150:作者の都合により名無しです
19/10/26 11:19:32 ezVM44wi.net
ヨシュアいいな。魔族も単なるゲスとかでなく誇りのある良い敵。

151:作者の都合により名無しです
19/10/26 13:00:33.54 q6P0lZ/t.net
>>148
お?ヒラコー信者かな?

152:作者の都合により名無しです
19/10/26 15:20:38 WDF2sx8m.net
大統領、1話で
見知らぬ大地で思う存分駆けてみたい
って言ってたな…
そんな大統領の心情を思いやれるサキちゃんとベルちゃん
時折黒いけど良い子や

153:作者の都合により名無しです
19/10/26 16:47:08.14 zTJ6WCf3.net
黒いっていうかサキはちょっと金にがめつくてベルは口が悪いんだよなw
魔獣にまたがりたいだけの変態はあんまりだと思うけど笑ったwww
来月からニコ静は毎週木曜日更新だってさ
4話から分割で掲載していくのか?本誌に大分追いついちゃったからな
見れなくなった分のコメントは気になってたから個人的にはありがたいけど

154:作者の都合により名無しです
19/10/27 05:37:14.29 7f0qdA0d.net
え、ヨシュアスって女の子じゃなかったの…?

155:作者の都合により名無しです
19/10/27 10:53:21 M8acr9+W.net
イキリ時は俺メイクオフ時は僕だしどうだろうな
顔は小日向系だけど

156:作者の都合により名無しです
19/10/27 13:34:07.05 bYOXj1iY.net
初登場時から男だと思ってたが女だって意見もあるのか・・・
ゴルドーの方に現れたのは全員女だったから、もしや魔族って女しかいないのか?
と一瞬思ったが、リッチは男っぽかったしなぁ

157:作者の都合により名無しです
19/10/27 16:15:08.04 2XnGbXaf.net
処刑時に混沌の試練受けさせる決まりがあるから普通に男もいるんじゃね?
ゴルドーに残った連中は全員アウトーだったけど
台詞で笑ってはいけない思いだしてシリアスなのに吹いたわwww

158:作者の都合により名無しです
19/10/27 22:30:38.74 St7uf7X2.net
というか魔族として転生させるといってたしいろんな種族いるから全員アンデットなのかと思ったら、普通に兄弟いるんだな
どんな種族だ

159:作者の都合により名無しです
19/10/28 07:01:59 zgJ8lhVO.net
リィナはともかく風しか適性無いヨシュアスはよく試練パスできたなw
生まれつき魔族だったのかもしれないけど
リッチは転生時に数万と自身を生贄にしてるから相応の実力貰えたんだろうね

160:作者の都合により名無しです
19/10/28 07:12:35 qAeAVxCx.net
魔族が二つ名を好んでつけるのは
ある意味ピュアな厨二病が多いって事なのか?

161:作者の都合により名無しです
19/10/28 08:49:06.57 WGeCgkg7.net
>>159
そら生粋のもいるだろう。

162:作者の都合により名無しです
19/10/28 13:48:04 QJaVeWdC.net
姫さんも大統領に二つ名付けてたけどなw
あいつ強いけど名前知らんわて奴に便宜上付けるケースもあるのかも
リィナとエドゥは騎士と武人のイメージが先行してて厨二感が無いのよな
ヨシュアスは厨二病こじらせてそうだけどその割に二つ名が適当だったな

163:作者の都合により名無しです
19/10/30 09:04:19 zFBGfW2k.net
プルチン陛下が使ったのはランタン光らすのと同じ魔法なのにシャイニングって大層な名前ついたり
現地住人のサキや魔術学院出たベルでさえ、それでレイスを倒せるという事実を知らない
つまりあの世界で一般的にはそれが可能だとは思われてない
それを容易くやれてしまう陛下の魔力ってかなり高いんだろうな

164:作者の都合により名無しです
19/10/30 20:11:55.07 Uyf1qu4L.net
至近距離で光を浴びたサキが失明するレベルの光だからなw
気を応用してあっさりやってしまうのが凄いところだけど

165:作者の都合により名無しです
19/10/31 21:13:11 qbGIaudI.net
俺も悪魔を超えた悪魔とか傲岸不遜の嗤う龍とか二つ名欲しい

166:作者の都合により名無しです
19/10/31 21:46:03 ZwLvrn2n.net
自分で名乗ればええんやで

167:作者の都合により名無しです
19/10/31 22:45:58 N/fOYkc4.net
二つ名呼びは実力を認めた人物への異世界流礼儀だったりするんだろうか
姫さんも自己紹介してるのにシャイニングウィザード殿だったしな

168:作者の都合により名無しです
19/11/01 09:44:12.90 YYHWdJYn.net
大統領、姫さん、魔族3人娘は他称だろうけど
ヨシュアスあたりは二つ名を自称している気がするw

169:作者の都合により名無しです
19/11/01 11:20:45.52 Uv1yA0oX.net
神化なしで普通に考えると強さは
竜>熊>狼 だろうし、キャルマーは亜竜でベイダーは最上位種って事を加味すると
キャルマー=ベイダー>ガルム女王 ってとこなんだろうけど
現状ではガルム女王が最強なんだから信仰による神化って凄い事なんだろうな
プルチンもこの先、更に尊敬されて勇者信仰のような状態になれば更に強くなるんだろうか

170:作者の都合により名無しです
19/11/01 20:57:14.52 8tCxag6k.net
そりゃもう光輝く御姿だからな
ドラゴンゾンビも素手討伐やで。神としか思えん

171:作者の都合により名無しです
19/11/02 11:29:48.34 1bcHC68C.net
マルセロスと獣神合体もしたからな
ケンタウロスの間では

172:作者の都合により名無しです
19/11/02 11:31:35.37 1bcHC68C.net
尊敬の対象にはなってるけど村の子供らと爺様たちはいなかったからな
魔族が攻めてきた時にもう少し尊敬集めそうだけど

173:作者の都合により名無しです
19/11/02 17:39:48.06 jIHj0Ct3.net
獣王も神ではなかったようだし、信仰されても本人が神化を望まないなら特に効果無しでは

174:作者の都合により名無しです
19/11/03 13:42:46.73 NcCQtqWt.net
冬コミはマル×プル本がたくさん出るんだろうなぁ

175:作者の都合により名無しです
19/11/03 13:52:26.55 WKWa705A.net
プル×マルならギリギリ理解出来ない

176:作者の都合により名無しです
19/11/03 20:45:57.25 qfwQgg5K.net
ゴロセウムには武藤やサーマート、鏑木流のメンツとかでてきたけど
ライドンキングでは登場するんだろうか
今のところセルフオマージュは大統領秘書と師匠?だけかな

177:作者の都合により名無しです
19/11/03 23:33:32.18 giauMRuN.net
>>174
もう合体したから出す必要無くね?

178:作者の都合により名無しです
19/11/03 23:41:58.59 NcCQtqWt.net
まだ合体してない異種
じゃあトリケラさん×プルさんか

179:漫画の神の使徒
19/11/04 10:21:48.52 OIKrIdja.net
称号を付けるのは
プロレスラーも同じだし
戦う人にとっては結構ふつーだろ
"けものみち"とのコラボに備えて覚えておけ
高校野球でも"岡山のイチロー"みたいなのつけるしな

180:作者の都合により名無しです
19/11/04 11:06:17.63 +MNgp4PS.net
>>178
合体の相手は12亜に限るんだろうか

181:作者の都合により名無しです
19/11/04 11:25:33.42 UChRe1SD.net
12亜ってオークも含まれるのかな?

182:作者の都合により名無しです
19/11/04 11:39:57.16 sW6FuOYJ.net
>>181
オークは12亜に含まれると思う、ゴブリンは魔獣扱いだから含まれない
今の所判明してる12亜は
ヒューム、エルフ、ドワーフ、ケンタウロス、オークの5種族と
獣王の種族(獅子の頭にヒュームの体、種族名は不明)を足して合計6種族で
残り6種族はまだ未判明かな

183:作者の都合により名無しです
19/11/04 11:41:14.60 mXu0qRJY.net
転生モノってよくしらないんだが、元の世界に帰ってくるの?

184:作者の都合により名無しです
19/11/04 11:46:22.50 IKDqqbcC.net
大統領は死んでないよ

185:作者の都合により名無しです
19/11/04 11:54:38.60 sW6FuOYJ.net
獣王の種族はありきたりだけど獣人ってとこかね
他6種族を予想するとしたら
樹人、魚人、鳥人、竜人、巨人、小人
このへんがメジャーかなと思うけど馬場さんのことだしもっと捻ってくるかな

186:作者の都合により名無しです
19/11/04 16:03:56.59 ptVisKlk.net
妖精は御伽噺になってたけど実際にも居そう
だが人扱いか精霊扱いか怪しい所
「鬼人」は「猪鬼」と書くオーク以外にも居るだろうな、オーガとかトロールとか

187:作者の都合により名無しです
19/11/04 17:44:36.78 +9QCKz/x.net
人間はクソまずいから好き好んで食べるもんじゃないとオークが考えてたのはちょっと意外
食い物さえ十分あれば共存できそうだろ

188:作者の都合により名無しです
19/11/04 18:03:06.37 bUfBkAbW.net
^木、馬場……蝶野とか小鹿とか大木とか。
一応プルチノフは虎扱いかな?

189:作者の都合により名無しです
19/11/04 20:40:49.01 2eVUB6QX.net
>>187
むしろそうしないと味方サイドに入れるの難しいからな
「人間はご馳走だけど一緒に戦うブー!」って言われても困る

190:作者の都合により名無しです
19/11/04 22:28:01.67 UChRe1SD.net
村がキャッスルズのゲームみたいな感じになっているなw

191:作者の都合により名無しです
19/11/04 23:36:14 sW6FuOYJ.net
ゴルドーより数倍堅牢な城塞に見えるわな
ヨシュアスが攻めてきた時にはまだ一番外側の城壁しかなかったのに
オーク受け入れてマンパワー増えたとはいえ短期間であの規模になるとか
ベルとカーニャとベイダーの能力コンボがチートすぎる・・・

192:作者の都合により名無しです
19/11/04 23:37:06 IKDqqbcC.net
次回辺り騎士達からの聞き取りとかするのかな。

193:作者の都合により名無しです
19/11/04 23:49:30.30 sW6FuOYJ.net
騎士達からゴルドーの状況を聞き出すのは当然として
その前に人馬族と騎士達の間で一悶着ありそう
まぁプルチン陛下が間に入って大岡裁きかね

194:漫画の神の使徒
19/11/05 01:02:15 mr3JMuvK.net
けものみち
ダンジョン飯

とのコラボ待ったなしだな

グリフォン
コカトリス

はけものみち、ダンジョン飯にも出てきたし

騎乗感も良さそうだから

ライドンキングでも通用する

ユニコーンやケルピーもな

また、転スラコラボも本格化するだろうから

カリブディスもライドン可能

195:作者の都合により名無しです
19/11/05 01:08:04.78 XNtVbSM4.net
作者ラーメン食い過ぎで早死にしそう

196:作者の都合により名無しです
19/11/05 10:07:44 qlLTpnWT.net
>>193
大統領の力でサクサク解決、は物語が薄っぺらくなりそうであんまりやって欲しくないなあ
オークはギャグ枠みたいなもんだから許せるとしても

197:作者の都合により名無しです
19/11/05 10:55:53 1lmt6qZw.net
大岡裁き(物理

198:作者の都合により名無しです
19/11/05 11:19:03 /uKwQJZo.net
>>187
旨さ
 その他の肉>>>人間>>>エルフ

199:作者の都合により名無しです
19/11/05 11:41:14.00 Nka3hiB9.net
エルフは古代人の末裔と言われてる
竜には本来は古代人しか乗れない
陛下が許したから小娘2人も乗れてる
小娘2人と言ってカーニャは自分を除外してるって事は
エルフは竜に乗れるって事なのか?
陛下「君たちは嫌ではないと言っているぞ」というコマもサキベルだけでカーニャは含まれてない

200:作者の都合により名無しです
19/11/05 12:04:27 YUMOaQo7.net
大統領→十二亜八冠を授かった→乗れる
姫婆→古代人の末裔→乗れる
だけどキャルマーはもっと重いものでもへっちゃらって言ってたし
何かを乗せて運ぶの自体はそんなに嫌でもないんじゃないか?知らんけど
ヨシュアスは鞍で無理矢理従わせてたから嫌がられてただけで

201:作者の都合により名無しです
19/11/05 12:45:57 1lmt6qZw.net
ヨシュアスはもうちょい幼ければペロペロ対象だったんだが
実に惜しい

202:作者の都合により名無しです
19/11/05 14:41:46 jzjYNvpt.net
この作者なんだからもっとエロシーンあっていいのよ

203:作者の都合により名無しです
19/11/05 14:46:40 dEbqHqqZ.net
何が惜しいんだ?(白目)

204:作者の都合により名無しです
19/11/05 15:01:40 1lmt6qZw.net
だって「美味しい」のシーン以降出てるコマ全てで受けムーブしてんだぜ
とんでもないオスビッチだよ

205:作者の都合により名無しです
19/11/05 15:02:30 auF6N1eY.net
気持ち悪い

206:作者の都合により名無しです
19/11/05 15:06:06 1lmt6qZw.net
うるせえテメェもペロペロすんぞ

207:作者の都合により名無しです
19/11/05 15:26:11 i4TBfoc4.net
婆姫さまなら好きなだけペロペロしていいぞ

208:作者の都合により名無しです
19/11/05 15:33:00 3CR6tHH4.net
ライドキングアニメ化して欲しい
そしてエロ同人が出るくらい人気になって欲しい

209:作者の都合により名無しです
19/11/05 17:05:26 SxknvH6/.net
ガチホモ向けのエロ同人そこそこ出そう…

210:作者の都合により名無しです
19/11/05 17:44:59.72 2BjFVal6.net
ベイダー卿は便利やな

211:作者の都合により名無しです
19/11/05 19:07:16.67 1lmt6qZw.net
>>207
するに決まってんだろそんなもん

212:作者の都合により名無しです
19/11/05 19:11:24.70 SO62y901.net
マナが腐った匂いがするブー

213:作者の都合により名無しです
19/11/05 19:17:07.48 Nka3hiB9.net
519歳のエルフ曰くカーニャが生娘かどうかは不明
賞味期限と消費期限を嗅ぎ分けるオーク曰くアウト
あんな見た目だけど非処女のロリババアなんだよな

214:作者の都合により名無しです
19/11/05 19:22:27.93 1lmt6qZw.net
処女厨とか10年位前に滅んだと思ってたけど、まだ生き残りがいたのか・・・

215:作者の都合により名無しです
19/11/05 20:39:22.59 zfAU5dJ9.net
各地で燻ってるよ

216:作者の都合により名無しです
19/11/05 20:51:40.19 hl4Tzyxy.net
ネット界隈にうじゃうじゃ生息してるやろ

217:作者の都合により名無しです
19/11/05 21:45:56.01 Kr/Mftq4.net
単行本焼いて作者に送りつけるとか都市伝説だと思いたいわ
この漫画だとその手の過激派はいなさそうだけどキャラにブヒるのはいるんだな

218:作者の都合により名無しです
19/11/05 22:09:34.80 2BjFVal6.net
何か悪いことしたんか

219:漫画の神の使徒
19/11/05 22:43:37.71 v7QjaZK8.net
カーニャが処女でも誰も得しないけどな
サキとベルと姉上が処女なら俺得

220:作者の都合により名無しです
19/11/05 23:04:27.70 XNtVbSM4.net
>>208
アニメーター「最近のキャラデザはあまりにも線が多すぎて手書きの限界を越えている。このままじゃ3Dしか道は無い」
スレリンク(poverty板)

221:作者の都合により名無しです
19/11/06 10:13:14 V25qRjGB.net
>>202 作者のツイッター見るにフェミにどっぷりみたいだからエロシーンは諦めたほうがいい

222:作者の都合により名無しです
19/11/06 10:34:41 zLwUNamN.net
プルちゃんがあれだけ脱いでんだからバランスとらないとさ…

223:作者の都合により名無しです
19/11/06 12:04:39 qnhEk5yi.net
馬場さんは露骨なエロは描かないというか見えそうで見せない人だったけど
空手小公子の後半で人気低迷してアンケ意識でもしたのか扉絵で乳首見せるようになってたな
だから馬場さんの場合はエロシーン増えたら作品的にはピンチって事な気がする

224:作者の都合により名無しです
19/11/06 12:21:37.58 KsadWS6m.net
作画コスト高そうな武具と見やすいバトル描ける希少な作家だしな
エロは求めてないしテンポ犠牲にしてまでは別に要らんし作者も描く気無さそう

225:作者の都合により名無しです
19/11/06 13:34:42 wI56Wh2R.net
>>223
ゴロセウム終盤で突然パンチラ祭りになったのもそういう事だったんだろうか

226:作者の都合により名無しです
19/11/06 15:13:00 EUScpc2Q.net
エロ漫画にエロなしギャグ漫画を連載していた馬場先生なのに

227:作者の都合により名無しです
19/11/06 18:27:26.44 TPI/F9Ms.net
昔のエロ漫画雑誌には健全枠の連載があったよな
幻超二とか舞井武依を思い出す

228:作者の都合により名無しです
19/11/06 18:47:28.38 wI56Wh2R.net
Gヒコロウとか今何やってんだろ

229:作者の都合により名無しです
19/11/06 20:56:30.73 qUJMBgCP.net
リザキン電子で出してくれんかしら

230:作者の都合により名無しです
19/11/06 21:43:07.60 zLwUNamN.net
ゲーム化はまだかな…

231:作者の都合により名無しです
19/11/06 22:40:58.68 FNhTQeg1.net
うおなてれぴん

232:作者の都合により名無しです
19/11/06 23:01:41.42 3tdygr5A.net
馬姫さま簡単に殺したの許せん

233:作者の都合により名無しです
19/11/07 08:51:10 XTXDoJvt.net
あれで復活されるとさすがにさめるな

234:作者の都合により名無しです
19/11/07 09:54:47 ITe1C9Z+.net
魂は送られたし復活はないだろう

エドゥが魔族の信仰する神ではなく彼女の信仰している神のもとへ送ってやれって
言って他のふたりも同意してたのはかなり意外だったわ
勇気ある敗者を必要以上に貶める行為はしたくなかったにしても魔族からしたら
日照りの邪神で邪教徒も同然だろうに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1653日前に更新/85 KB
担当:undef