コロコロコミック総合 ..
[2ch|▼Menu]
980:作者の都合により名無しです
19/07/14 17:48:23.49 Myg8PGnna.net
コロコロアニキ1号から読んでる人にはマンネリなのか?
自分は8号から読み始めたんだが1号〜7号までも読みたいな。
気になる漫画もいくらかある。
コロコロ創刊伝説の1、2巻は単行本買ったけど(書店に在庫なくて注文した)
他の7号までの単行本化されてる作品も買い集めるとちょっと大変だしな。

981:作者の都合により名無しです
19/07/14 17:52:22.04 Myg8PGnna.net
あと1〜7号で単行本化されていない1話完結の作品もありそうだし。
おぼっちゃまくんやバーコードファイターも読み切りとして一度だけ復活したようだが読みたかったな…。

982:作者の都合により名無しです
19/07/14 20:33:45.87 IJO4UoDG0.net
>>935
ケチつけたいためにマンネリとか言ってるんだろ
正直現状悪い意味でマンネリとは違う感じが強いんだが

983:作者の都合により名無しです
19/07/14 20:48:10.77 QUOTGhL1a.net
マンネリより買ってくれる読者が少なくてあまり売れていない方が大きいのかね?

984:作者の都合により名無しです
19/07/14 21:56:12.86 RmE2FeSy0.net
個人的には最近本誌や別コロが落ち込んできたことでアニキに回す予算や人員が削られたんじゃないかなと考えてる

985:作者の都合により名無しです
19/07/14 23:16:55.84 Dkcatjzd0.net
また4ヶ月になっちゃったけど
コロッケBLはちゃんと完結させてほしいなあ
カッシーも今やってる漫画で一番面白いと思うのはって質問で
コロッケBLって言いきる位やる気あるし

986:作者の都合により名無しです
19/07/15 00:24:02.75 HRub3gzUd.net
>>911
読者コーナーにいままでいっぱいいろんな作品のイラストあったやろ
その作者がオタクしか読んでないのかもって危惧してたのは自分


987:フ作品のことや



988:作者の都合により名無しです
19/07/15 08:17:22.03 19YibGMg0.net
徳田ザウルスが早死にした理由はなんとなく分かった
そもそもあの人のミニ四駆のデザインは邪道なイメージで好きになれなかった

989:作者の都合により名無しです
19/07/15 12:15:42.03 g4BU9ILla.net
>>939
今は少子高齢化で子供の数が減っているし
それ故コロコロ読む読者も減ってコロコロ自体があまり売れなくなっているのかな?
少年漫画とはいえジャンプやサンデーとかなら大人でも読むからまだある程度需要ありそうだが
コロコロはほとんど子供向けだからなあ。

990:作者の都合により名無しです
19/07/15 12:24:03.47 g4BU9ILla.net
子供向けコンテンツでも特撮ヒーローはイケメン俳優目当てでみるの若い女性にも支えられているし
プリキュアとか女児向けアニメも大きなお友達の需要もある。
テレビゲームも今は大人でもやる時代だしな。
しかしコロコロの場合大人でも買うのはアニキくらいしかないからなあ。

991:作者の都合により名無しです
19/07/15 12:42:05.66 8MCWjbKtr.net
レッツゴー面白そうなキャラ出てきたけど烈てあんなキャラだったっけ?
上山兄貴とりあえずお帰りなさい
弟も戻ってきてくれたら嬉しい

992:作者の都合により名無しです
19/07/15 14:11:14.57 z1tvyPLFd.net
>>944
本誌かアニキにけものフレンズ載せろとか言ってた頓珍漢の書き込み思い出すな
今はもうそんな書き込み微塵も見かけないけどw

993:作者の都合により名無しです
19/07/15 15:27:52.39 KNngDt7La.net
コロコロ創刊伝説第1話にて
漫画を読む年齢層が上がり児童向け漫画がオワコンになりつつあり
それならばドラえもん中心に児童向け漫画雑誌を作ろうということで作られたのがコロコロコミックだったとかあったが
現代も再び少子高齢化時代を反映して児童向け漫画雑誌がオワコンの時代が再到来しているのかな?

994:作者の都合により名無しです
19/07/15 15:29:36.20 KNngDt7La.net
×コロコロ創刊伝説第1話にて
○コロコロ創刊伝説第2話にて
間違いすみません

995:作者の都合により名無しです
19/07/15 15:42:04.72 KNngDt7La.net
スクエアとエニックスが合併したみたいにコロコロとボンボンも合併すればもっと息の長い面白い児童向け漫画雑誌が作れたはずなのに残念だ。
>>949>>946
ん?ネタにマジレスされても困るよ(苦笑)

996:作者の都合により名無しです
19/07/15 15:44:08.45 8MCWjbKtr.net
>>946
けもフレの代わりにバンドリガルパンが載ったしけもフレは絶対長く展開できないて見極められてたコロコロ関係者の目は鋭い

997:作者の都合により名無しです
19/07/15 15:46:00.64 8MCWjbKtr.net
>>949
ボンボンなんて作家含めていらない
タモリわたるとかコロコロ無関係の作家呼んだ前号より上山先生復帰させた今号は嬉しいことづくし

998:作者の都合により名無しです
19/07/15 16:43:53.50 z1tvyPLFd.net
>>950
偶然だろ
特にバンドリ
あとバンドリ関係の方がアニキにはいらねぇよ
児童誌関係だしボンボン作家呼んでもいいだろ

999:作者の都合により名無しです
19/07/15 16:46:23.40 z1tvyPLFd.net
ダメな方のオッペケってブシロ系好きそうだな

1000:作者の都合により名無しです
19/07/15 16:59:13.46 0R3pVOfkr.net
バンドリはそんなに好きじゃない
ガルパンも小林の絵は別に上山先生はガルパン大好きだし今回を機に書かせてみたら?
これ以上は言わないけど今回のアニキは色々見入るものがあった
マツイくんは今のプロ野球選手に濃いのがいないんだなてのがよく分かる
昔のプロ野球選手は選手だけでなく芸能人としての役割もあったし
今のプロ野球選手はみんなアスリートて感じがするから弄りにくいのかも

1001:作者の都合により名無しです
19/07/15 17:10:33.51 z1tvyPLFd.net
とことんズレたことしか言わないんだなこのオッペケ

1002:作者の都合により名無しです
19/07/15 18:02:17.85 0R3pVOfkr.net
ただ申し訳ないが
その俺のズレた部分をアニキのスタッフは鵜呑みにしてしまってるように感じるんだが
それじゃあ


1003:今のアニキはこのスレ的には不評てことか



1004:作者の都合により名無しです
19/07/15 18:16:34.53 nOfZD9ku0.net
その割にはバンドリは好きじゃないとか言ってんだな

1005:作者の都合により名無しです
19/07/15 18:16:53.18 0R3pVOfkr.net
バンドリはわからんがガルパンは本スレでアニキ買ってみると声出てるの確認してるし実際買われてるから終わらせてないのもあるんじゃないかな?
レッツゴーもコロコロ作品ではスレが元気な方だけど
旧作漫画と外部作品が食い会わない程度がいいと思ってたけど今回ようやく調整できたなて感じがした

1006:作者の都合により名無しです
19/07/15 18:19:10.77 0R3pVOfkr.net
それよりピョコタンのYouTuber収入を連載していくて話し聞いたけどあっちの方が嫌だわ
ちゃっかり漫画家の月収5万とか怖い現実描くしそういうのを掲載してしまうぐらいコロコロ編集者たちのプライドはないのか?と思ってしまった

1007:作者の都合により名無しです
19/07/15 18:19:26.42 nOfZD9ku0.net
その買ってるって人が両手で数えられる程度じゃなけりゃいいね

1008:作者の都合により名無しです
19/07/15 22:45:15.82 bCvuJlTl0.net
コロコロオンラインのミュウツー我ココのやり方で新作漫画立ち上げられないかな
途中までコロコロオンラインで無料連載して最後まで読みたければコミック買ってください
それで売れたら次の巻が出せるみたいな

1009:作者の都合により名無しです
19/07/19 17:19:10.78 GbLoUdLN0.net
あれ?アニキの装甲娘の主人公ってカリナじゃなかったっけ?
いつのまにソフィアがポジション乗っ取ったんだ?

1010:作者の都合により名無しです
19/07/20 23:11:52.39 /w7yewII0.net
コロコロっていつから玩具ゲームの宣伝雑誌のようになったのか?

1011:作者の都合により名無しです
19/07/20 23:27:07.16 0lj0oVGh0.net
>>963
昔からだろ
久々にオリジナル漫画厨か?

1012:作者の都合により名無しです
19/07/20 23:37:27.92 /w7yewII0.net
小学館の学年誌、昔は非常に「のんき」なムードでした。
「ほっといても売れた」からだと思いますが。
だから、人気があろうがなかろうが、あんまり気にしない。
編集さんが気に入って、応援する気があれば、ちゃんと続く。
そんな中、悠長に人気を育む子供漫画が育った
(コロコロ誕生)80〜90年代と、だんだん売れ行きが落ちてくると、
それを盛り返そうという気持ちも手伝って、
オモチャやゲーム、その他子供向けグッズ、
アニメ、特撮とかとタイアップ。雰囲気がどんどんキリキリしてきた。
アンケートとか重視すると、
「売れてるゲーム、オモチャ」
「人気者芸能人やスポーツ選手」に関する記事やら漫画が問答無用で上位になる。
だから、そういう企画を担当させてもらえるかどうかが、
漫画家の運命の分かれ目。
少々、「内容が良い」くらいでは数字に出ない。のんきな雰囲気は80年代で終了。
「コロコロ」とか「ちゃお」「なかよし」が「入り口」でしょう?
 ないわけではない。
ただ、どれもあんまり「レギュラーな漫画」の感じがない。
「漫画の入り口」にふさわしい「生活漫画」が少なすぎ。
生活漫画なんてパンチがないから人気取れない

1013:作者の都合により名無しです
19/07/21 01:21:08.03 FIHczo9b0.net
中身ない長文だなぁ
漫画家のうんめいがーとか言ってるけど結局貴方がオリジナルとかそういうの読みたいだけですよね?
じゃあそう言うのが載ってる雑誌読めばいいじゃん
>>964
なかなかいなくならないよね…

1014:作者の都合により名無しです
19/07/21 01:22:15.59 FIHczo9b0.net
「生活漫画」とやらが漫画の入り口って初めて聞いたんだけど

1015:作者の都合により名無しです
19/07/21 05:35:02.49 idy92Z5M0.net
玩具ゲームの宣伝の漫画はいいんだよ。
問題は読みやすいものより派手なものだらけになったことが問題。
(コロコロ含む)漫画離れ問題。


1016:昭和30年代に創刊された 月刊・週刊の少年漫画誌は基本的に小学生を対象とする漫画= ”児童漫画”とほぼ意味が同じ。この読者層は団塊の世代、パイが大きい。 ここで生まれた大量の漫画読者が昭和40年代も そのまま漫画を読み続けると言う形で少年誌の対象年齢自体が上にスライド。 50年代半ば(1980)頃には 「児童漫画」は少年漫画誌からほぼ切り離され、ニッチジャンル化=退潮。 「コロコロコミック」等が生まれるが ホビーとのタイアップを中心とした内容で一般性は低く。 ここに表れたTVゲーム(ファミコン等)に、 漫画は「子供の娯楽」の王座を完全に追われる。 80年代には子どもの共通体験はまず「ファミコン」となった。 一方でアニメと連動して「ドラえもん」等の単行本は読まれてはいたが、 6−70年代にはあった子供世界での 漫画のポピュラリティはかなり低下した印象。 「子どもが漫画を読まなくなった」と言われ始めたのはこの頃からだろう。 子供のための漫画メディアが少ない、 子供時代に漫画を読むと言う体験をする人口が減ると言う事は、 次に子どもマンガを描く人材が減る =全体的な質が上がりにくくなると言う”悪循環”にも繋がる。 子供人口の低下と言うパイ=ビジネス規模の縮小の中で このサイクルが進んだ様にも思える。



1017:作者の都合により名無しです
19/07/21 10:16:52.20 arOaspMR0.net
コロコロって昔は漫画だけじゃなく子供にとって最新の情報を仕入れる場としての役割もあったんだけど
コロコロオンラインとかコロコロチャンネルとかコロコロ自らネットでどんどん情報発信するようになったからその層が抜けちゃったのが痛いよね
とはいえこれは時代の流れ的にどうしようもないことなんだろうけど

1018:作者の都合により名無しです
19/07/21 16:02:24.36 3f7E6A6Td.net
964さん、長いし中身ないから3行で書いてくれませんかね?
結局言いたいのは「ぼくのすきなまんがをのせろ!」でしょ?

1019:作者の都合により名無しです
19/07/21 19:00:33.02 iUXSpfYv0.net
子供向け作品が下火なのは少子化のせい
じゃね?

1020:作者の都合により名無しです
19/07/21 19:30:27.70 idy92Z5M0.net
そもそも漫画中心の雑誌自体が時代遅れじゃないか?

1021:作者の都合により名無しです
19/07/21 20:55:32.48 3f7E6A6Td.net
生活漫画とかわけわからん事言っておいてその言い草はないだろ…

1022:作者の都合により名無しです
19/07/21 22:49:45.70 arOaspMR0.net
情報なら上で書いたようにネット漁るだけで充分だし
ふろくにしたってイカのギア付けても部数下げ止まらないのが現実だし
漫画雑誌は結局漫画で勝負するしかないと思うけどね

1023:作者の都合により名無しです
19/07/21 22:54:57.05 FIHczo9b0.net
タイアップ漫画で?

1024:作者の都合により名無しです
19/07/23 20:02:29.01 rs3m/H7H0.net
>>974
漫画で部数上げるって簡単に言ってくれるなら
漫画が人気でかつホビーも当たって付録も付けられる
ペン問クラスじゃないと無理だぞ
大体今アルマゲ推してるだろ

1025:作者の都合により名無しです
19/07/23 20:12:08.81 cMLi1lf10.net
>>976
なんだかんた言い訳してオリジナル漫画連載してくれってのが本音だろその手の輩は

1026:作者の都合により名無しです
19/07/23 20:36:06.37 rs3m/H7H0.net
オリジナル漫画が好きと言うより
タイアップ路線が嫌いな老害にしか見えん
今のオリジナル漫画の話しないし

1027:作者の都合により名無しです
19/07/23 20:51:22.59 cMLi1lf10.net
>>978
それだとウルトラマンとかどうなるんだってなるなぁ

1028:作者の都合により名無しです
19/07/23 23:23:13.89 kl3vvl4y0.net
今の時代雑誌が生き残るのは大変なんだよ
どのジャンルでも

1029:作者の都合により名無しです
19/07/24 09:53:13.16 PpfhowZs0.net
>>976
漫画で勝負というのは別に部数をあげるだけじゃなくて
たとえ少子化で部数


1030:減少を止めるのがもう無理だとしても その分をある程度単行本が売れるようになってカバーできるようになればいいなってこと 今タイアップ漫画の単行本で売れるのはイカに一極集中してるけど 別に人気のタイアップがイカだけってわけじゃないんだから上手く宣伝すれば他のタイアップ漫画ももう少し売れるようになると思うんだよね >>977>>978 何度目になるかもうわからないけどいい加減決めつけや邪推はやめようよ



1031:作者の都合により名無しです
19/07/24 10:08:02.85 xwe1qIfmd.net
勘違いされるような書き込みしかしてない気がするんですがそれは

1032:作者の都合により名無しです
19/07/24 17:19:44.92 /4cmId4m0.net
>>980
少子化、タイアップ以外アニメ化枠取れない(取れても5分か10分枠)状況で
単行本が売れるなんてドラえもん並みの名作か
アルメゲドンが覚醒起こすしかないだろ
部数の話してたのに単行本でカバーとか言い出すから勘違いされるんだよ
オリジナルとタイアップどっちを重要するのかも意見変わるしいい加減にして欲しいのはこっちだわ
ちなみに単行本売れるならゲームの漫画増やすのが一番だろうな
コロコロを読んでない読者も買うし
実際マリオくんテデププ穴ポケ(初期)妖怪と
実績出してるし

1033:作者の都合により名無しです
19/07/24 17:20:43.42 /4cmId4m0.net
>>980じゃなくて>>981

1034:作者の都合により名無しです
19/07/24 17:25:42.40 /4cmId4m0.net
ごめん新スレ建てられなかった
>>982以降の人お願いします。

1035:作者の都合により名無しです
19/07/24 22:32:11.80 PpfhowZs0.net
>>982>>983
勘違いなんて不可抗力的なものなんだからそんなに気にしなくていいと思うよ
>>983
何でそんなイキった感じなのかわからないけど
タイアップとオリジナルどっちが重要かなんて話今全くしてなかったのに無理やりそっちに持っていく必要無くない?

1036:作者の都合により名無しです
19/07/27 16:26:32.17 btqqoAAx0.net
ゾイドはどうやらコロコロとアニメで別々の道を歩むみたいだね

1037:作者の都合により名無しです
19/07/27 17:08:10.90 TkkxWMRe0.net
やれ「タイアップ漫画は期間をあけて掲載しろ」だの
「派手なタイアップ漫画がアンケ上位に食い込むのは当たり前だから
 漫画の入り口である生活漫画を載せるべき」とか
現在連載してるバーハンターやゾイドのファンへの宣戦布告か何か?
読者のこっちからすりゃ
「打ち切られて欲しくない(長く続いて欲しい)」「もっと漫画を読みたい」「はやく続きが知りたい」
って気持ちでアンケ送ったりコミック買ったりしてんのに
連載期間を定期的になんちゃらかんちゃらとかたまったもんじゃないですよ

1038:作者の都合により名無しです
19/07/31 07:53:17.96 Ihn059Y/0.net
ゾイド新アニメの扱いってどうなるんだろう
アニキの方でちょっと読切くらいはやるのかな

1039:作者の都合により名無しです
19/08/01 11:00:23.56 +SguTWZV0.net
>>968
そもそもコロコロは当時の団塊ジュニア世代をターゲットに生まれたんだっけ

1040:作者の都合により名無しです
19/08/01 23:05:30.07 H03AAo1/0.net
上山先生のインタビュー
あの当時無理やり終わらせたものを今さらお願いして新作描いてもらったのに
コロコロ側にその申し訳なさや感謝やもう一度一緒に仕事したいという真剣な思いが全く感じられなかったのはかなりガッカリ
正直これ読んで今回の復活は何というか心の寄り合いが一切ないビジネスとしてのみの復活だったんだろうなぁって思った
そのせいか上山先生の受け答えにも全く熱がこもってない感じだし話が膨らんだところが1つもないし
こんなインタビュー正直見たくなかったよ

1041:作者の都合により名無しです
19/08/02 17:18:46.86 gb69q0ead.net
漫画雑誌の編集長はどこも休刊なるまいと必死になのに、コロコロコミックの編集長はのんびりムードなのが


1042:気になる



1043:作者の都合により名無しです
19/08/02 17:42:36.75 ykmeWXTG0.net
何だかんだで悪名高き小○館の編集だし、ズレてるんでしょ

1044:作者の都合により名無しです
19/08/02 19:30:44.64 YpUq1ebg0.net
年に何度もドームや会場押さえておそらく数百万使いイベントを開き盛り上げ
夏にはコロツアーでまた金を使って全国行脚で子供を喜ばせ
編集長自ら仮装して率先してステージに上り休日も返上だぞ?
どこの編集部がこれより働いてるっていうのか逆に知りたいくらいなんだが。

1045:作者の都合により名無しです
19/08/02 21:16:54.97 a6lJC1mV0.net
>>992
少子化を考慮しても人気のタイアップをこれだけ揃えて付録も豪華にしてるのに本誌の部数を下げ続け
別コロに至っては値上げしないといけないぐらい落ち込ませたムラ神は
他の漫画雑誌ならとっくに椅子を下ろされてると思うんだけどね
小学館は一体何を考えて神どころか疫病神のような編集長をのさばらせているんだろう

1046:作者の都合により名無しです
19/08/02 21:34:23.60 YpUq1ebg0.net
ムラ神さまは編集長時普通に妖怪ウォッチ当てて
100万部出してとっくに交代してるんだよなぁ…
その後のまこ殿様時代も100万部突破させてるんだよなぁ…

1047:作者の都合により名無しです
19/08/02 21:38:00.55 ePtsYQNJd.net
忙しさで言えば週刊雑誌の方が忙しそうだし仕事内容ならVジャンも似たようなことやってるしコロコロだけが特別だとかは思わないな
ふつうに給料の範囲内でしょ

1048:作者の都合により名無しです
19/08/02 21:53:34.90 xI5moMuy0.net
あーこれ連載打ち切られた編集長アンチの漫画家だな
ようやく読めたわ

1049:作者の都合により名無しです
19/08/03 01:52:59.22 4mVBltbX0.net
すいません
まこ殿様とムラ神様を完璧に勘違いしてました
ムラ神様は当時コロコロを救った本当に神様でした
多分神様じゃなくて疫病神というネタ書きたさに記憶をねじ曲げてしまったんだと思います
ムラ神様本当にすいませんでした

1050:作者の都合により名無しです
19/08/03 02:19:33.88 4mVBltbX0.net
償いとして新スレ立てプラス保守しときました

1051:作者の都合により名無しです
19/08/03 04:46:53.96 4mVBltbX0.net
スレリンク(ymag板)

1052:作者の都合により名無しです
19/08/04 16:32:30.63 XDeESOvF0.net
もう埋めちゃおうか

1053:作者の都合により名無しです
19/08/04 16:32:59.47 XDeESOvF0.net
埋め

1054:作者の都合により名無しです
19/08/04 16:36:26.32 XDeESOvF0.net
>>1004ならもうすぐ編集長交代

1055:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 19時間 54分 24秒

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1017日前に更新/328 KB
担当:undef