別冊少年チャンピオン ..
[2ch|▼Menu]
463:作者の都合により名無しです
18/04/17 20:42:37.48 YA7yLYh6.net
フルココの肥沃土百足河口
ひゃくそくでいいのか?ムカデじゃないのか?って考えてしまったフクイ脳
>>452
ヒロイン泣いてるのに適当に退場する友達連中とか
バレエ教室に着く前にいい雰囲気になられても…そもそも主人公も賭けやってたんだし…とか
なんか読んでて色々と乗れなかった
屋上でバレエ見るシーンがピークだったな個人的に

464:作者の都合により名無しです
18/04/17 22:50:30.92 SRfDoIYO.net
山田胡瓜が緊急でアシ募集してるけど大丈夫か

465:作者の都合により名無しです
18/04/17 22:56:57.39 X+nhZSdr.net
>AIが社会の均衡を保ってる、ということはマイナスのこともAIがやってる
ナゴシはシティ
ええ歳こいた


466:オッサン連中ならわかるか



467:作者の都合により名無しです
18/04/17 23:13:00.50 RBPMnW4R.net
>>451
三国志ものは詳しくない人が増えてるってのは根拠は何?
統計でも取ったの?

468:作者の都合により名無しです
18/04/18 06:12:02.62 asokI6pC.net
予想だね
三国志を扱う作品が増えれば詳しい人が増え、減れば詳しくない人が増えるはずという
漫画の世界では蒼天航路が終わってから13年経って有力な後継なし、ゲームも無双がマンネリやってるくらいだから、読者が知ってる前提で作るのは分の悪い賭けだと思うわ

469:作者の都合により名無しです
18/04/18 11:40:40.90 D/sACsYS.net
中村ゆきひろ先生ショート便利屋になっとる
2本目かなり好き

470:作者の都合により名無しです
18/04/19 13:16:59.45 2O6


471:2tjxG.net



472:作者の都合により名無しです
18/04/20 00:08:31.87 f38dpyWF.net
でも俺も詳しくない人は増えてると思う

473:作者の都合により名無しです
18/04/20 00:13:15.03 YORmpam0.net
現在進行形でもなければ、時代が下れば知ってる人が少なくなると考えるのは当然ちゃうの?

474:作者の都合により名無しです
18/04/20 05:36:32.60 /2cENX4X.net
千年以上もの間読み継がれてきた三国志が
たかだか題材にした作品が日本で作られていないというだけの理由で詳しい人がいなくなるとか
考えが浅薄すぎ
三国志マニアを舐めすぎ

475:作者の都合により名無しです
18/04/20 07:25:53.75 qlnlR86L.net
マニア外まで流行らせた三国志ゲーの衰退で拡大しきっていた裾野が減少傾向に転じている可能性はある

476:作者の都合により名無しです
18/04/20 09:15:25.93 A9JwgoZl.net
詳しい人がいなくなるんじゃなくて減る、
舐めてるのはマニアじゃなくてマニアじゃない人でしょ
俺は光輝と無双と蒼天航路ぐらいしか知らんけど太史慈は名前ぐらいしか覚えてなかったなあ

477:作者の都合により名無しです
18/04/20 09:37:07.40 Xla9ZTX+.net
大多数のマニアじゃない人達にとってどうかってことじゃないのかね

478:作者の都合により名無しです
18/04/20 10:20:26.05 cVcwoNzT.net
新規の顧客が増えなきゃ目減りする一方ってね
妖怪ウォッチのコラボゲーとかあったしキッズ層は増えてるんじゃないの?

479:作者の都合により名無しです
18/04/20 10:37:09.90 +tGxsPEY.net
いま子供向けの三国志ゲームなんて無いよなーと思ってたけど妖怪ウォッチとコラボなんてあったんだね

480:作者の都合により名無しです
18/04/20 14:36:18.14 NvOtsPqQ.net
逆にこの作品が三国志の知識を広げると考えれば

481:作者の都合により名無しです
18/04/20 14:56:15.28 /2cENX4X.net
>>462
その理屈だと三国志も史記も水滸伝も西遊記も八犬伝も源氏物語も
書かれてから何百年も千年も経ってるから
知ってる人はいなくなって誰からも忘れ去られてるってことになるよな?

482:作者の都合により名無しです
18/04/20 18:29:00.81 A6yE0JYH.net
ならないよ

483:作者の都合により名無しです
18/04/20 23:11:44.93 92cXIdzL.net
いや、なるだろ

484:作者の都合により名無しです
18/04/20 23:47:28.79 WotXwzFB.net
>>470
マニアとかがいればいなくなることはないんじゃないの。
ドラマやらアニメやらで現在進行形で何かやってれば、マニアじゃない人の目にも留まるかもしれないけど、
現在進行形のモノが特に見当たらない現状ではマニア以外の人の目には留まらなくて、
現在進行形のものがあった時代と比べれば、知ってる人は少なくなるんじゃないかい。

485:作者の都合により名無しです
18/04/21 00:53:45.86 QDfpqg36.net
あと100年経てば、勝手に手塚治虫大戦を描いても問題にならないのかな
幕末大戦や孫悟空無双よりも、三国志の方が描き易いしキャラも豊富だからなあ
別チャンで凄く面白い漫画がヒットするのなら、表紙がレイリになってそう
凄く面白くなくてもいい、ちょっと読者の心に響けば良いというのなら、三国志はベターチョイス
シーザーとブルータスしか知らないけど、あの漫画面白いし(イギリス遠征もしてたんだ)

486:作者の都合により名無しです
18/04/21 11:14:39.49 wM/lX5D1.net
史記のやつは予備知識皆無なんだけど、三国志の前日譚みたいな感じなのかな
最後の説明で済ませた部分をマンガで読みたかったけど読み切りにそこまで求めるのもなあ
>>474
ギャグ枠だからってのもあるけどシーザーさんいいよね
元ネタ詳しくないけど毎回冒頭の説明で
主人公暗殺されるらしいって分かるし
古代ローマの豆知識入れたり新キャラ出したりで割と好き

487:作者の都合により名無しです
18/04/21 11:21:05.34 8bPktvja.net
>>459
日本目百合オチだったな。

488:作者の都合により名無しです
18/04/21 14:19:03.79 SzWg4Nne.net
俺もクレオパトラ


489:i4世か?)も同世代なのをシーザーさんで知ったレベル



490:作者の都合により名無しです
18/04/21 15:09:33.79 T1EZRj61.net
>>475
今回の話は史実における若き日の太史慈のエピソードを基にしているけど、最後の方はオリジナル要素
(実際に救援に来たのは孫策ではなく劉備)

491:作者の都合により名無しです
18/04/21 16:18:43.97 3roFun+l.net
>>456
キャプテン創刊から読んでた奴なんておらんやろ

492:作者の都合により名無しです
18/04/21 21:42:36.06 vEy2QnQD.net
>>472
462は460に向けた言葉だろう
だったら470のはこじつけさ
これも予想でなく妄想と言われたらちょっと困るけど、
「名作もいつか忘れられる」ではなく
「何百年何千年で忘れられる」と言われてるから
やっぱりならないと言えるかな

493:作者の都合により名無しです
18/04/21 22:43:51.05 sMZ3Bu4z.net
言えるかな
まで読んだ

494:作者の都合により名無しです
18/04/21 22:59:27.93 WwqI2k80.net
刃牙の疵面は週間に行っちゃったの?

495:作者の都合により名無しです
18/04/21 23:23:40.74 qkzVrrym.net
刃牙消えた後の繋ぎが無いと本誌がヤバくなるからな

496:作者の都合により名無しです
18/04/22 13:52:33.80 w1QKqGhv.net
>>458
お前の世界には漫画やゲームだけで他には何も無いことは分かった
他に何も無いから「漫画やゲームで三国志を扱う作品が減ったから三国志に詳しい人は減るはずだ」
などという発想になったことも分かった
世界はお前が考えてるよりずっと広いんだから
世間に出てもっと見聞を広めようぜ

497:作者の都合により名無しです
18/04/22 14:32:53.43 x1RwBsF+.net
>>484
漫画とゲーム以外で若者に訴求できるモンなんて
アニメとラノベくらいしかないけどな
それ以外の文芸作品を読む奴なんてごく少数派、社会に出たら読んでもせいぜいビジネス書
三国志にマニア以外の新規が流入する経路なんて上記4種以外ほぼ無いと言って良かろう

498:作者の都合により名無しです
18/04/22 15:24:27.78 nLVxBX2h.net
なぜ数の問題を分かってくれないんだろう
世界が広いのなら尚更なのに

499:作者の都合により名無しです
18/04/22 18:40:05.61 jMwmNAgd.net
多分わかって言ってるんじゃないかな
どこを認めると引かざるをえなくなるか、的確に判断してるわけで
引き際を判断できないという特徴も綺麗に一致しますし

500:作者の都合により名無しです
18/04/22 19:12:13.86 nLVxBX2h.net
なるほど

501:作者の都合により名無しです
18/04/22 19:26:34.82 x1RwBsF+.net
世界ってそんなに広いかね
俺は狭いと思う、少なくとも日本のサブカルシーンでは

502:作者の都合により名無しです
18/04/22 23:37:17.00 27YhbT1f.net
そりゃ君の世界が狭いだけや

503:作者の都合により名無しです
18/04/23 01:05:19.33 UcFBgsXG.net
もうアンケートに、三国志よりも○○を漫画にした方が良いですよ
と提案するしかないよな。
三国志が嫌いなのは分かったけど、何が読みたくて別チャン買ってるんだろう
弱ペダかな?

504:作者の都合により名無しです
18/04/23 08:31:41.88 sBLu36qN.net
このところ小説とかドラマとかで話題になった三国志関係ってあったっけ
曹操の墓が見つかったとかってのはネットニュースでチラッと見たけど

505:作者の都合により名無しです
18/04/23 08:56:34.60 1GTqU1Mj.net
日経電子版のCMが横山三国志のコラに大御所声優の声充ててるのとか?

506:作者の都合により名無しです
18/04/23 19:20:16.66 CAlWP9p4.net
俺三国志好きだけど詳しいとは言えないんだよね
どんくらい知ってたら詳しいと自称していいんだろ

507:作者の都合により名無しです
18/04/23 19:35:36.48 xxr+u3+u.net
歴史モノやるならWWUのエースの話でもやってほしい

508:作者の都合により名無しです
18/04/23 20:51:20.93 Hf6VMB+l.net
なんか三国志マニアの数にこだわる人は肝心の史記漫画への感想はないの?
読者に三国志ファンが多いと思うなら「初見向け


509:ノしてほしい」って意見くらいスルーしたらいいのに 特定ジャンルの固定ファンが見込めるのなら漫画はマニア向けで行くと思うし ここ漫画雑誌のスレだから「世界観の広い俺!」みたいな話がしたいなら他でやってほしい



510:作者の都合により名無しです
18/04/24 00:27:28.43 aTUKVWn3.net
三国志って定期的にヒット作出て
必ずブーム出る程度には人気あるコンテンツではあるのよ
読み切り自体は少年誌に落とし込んだレベルで
ぼちぼち面白いと思うけど三国志知らない人がどう思うかは知らん
ただ歴史的にマニアックな題材扱ってる度で言えば
レイリとかシーザーさんのが上だと思う
シーザーさん意外とちゃんとしてるよね

511:作者の都合により名無しです
18/05/06 04:49:16.82 9KeoLP2E.net
久しぶりに来たら三国志スレになってた

512:作者の都合により名無しです
18/05/06 06:53:08.56 mqZKaeoo.net
三国志普及率を争うどうでもいい内容だったな
統計でもあんのかと

513:作者の都合により名無しです
18/05/10 14:52:05.67 /dBZcid3.net
もう売ってたわ

514:作者の都合により名無しです
18/05/11 07:01:15.62 B1mIOjF8.net
また続々と連載が終わるな

515:作者の都合により名無しです
18/05/11 08:28:23.16 zUS/nljk.net
サンドストームはハニィホリックと違って掲載位置や表紙をもらってたのに明らかに打ち切りエンドだな

516:作者の都合により名無しです
18/05/11 10:51:08.25 aaNh8TpP.net
もりしげの新連載、ちゃんとしててビックリした
全く何もヒネらないのが正解っていう
変な方向に走らないでこのまま行ってほしい
AIの遺伝子は表紙絵もセンターカラー絵も色気があるな
ちょっと弱かった画力の部分が底上げされつつある

517:作者の都合により名無しです
18/05/11 11:53:33.64 JipLexE0.net
良かった!ちゃんとホモだった!!!

518:作者の都合により名無しです
18/05/11 12:33:03.86 JipLexE0.net
ココいざ最終決戦ってもう終わっちゃうの?

519:作者の都合により名無しです
18/05/11 12:49:35.02 wSacj5CW.net
終わるなら次回最終回とか明記されるんじゃないかな、今月はわがハイとサンドストームがそうだったし

520:作者の都合により名無しです
18/05/11 12:51:58.74 ccSLkE2y.net
【安倍ちゃんが死刑に?】 既に100万人死亡  2011年から急減  年間20万人  2015年からデータ隠蔽
スレリンク(liveplus板)

521:作者の都合により名無しです
18/05/11 12:59:53.91 aaNh8TpP.net
サンドストームのひとは野球そのものではなくて、ドラマの部分だけを描きたいひとなんじゃねーかな
最初の投稿作からして、1イニングだか1球だか投げるだけの話だったはず
投稿作のキャラも成仏させたし、描きたいことは大体終わってる気がする
ココは相手がアマギンだから、そもそも倒して終わりってキャラでは無いような
ウダヒマでの無念をなんらかの形で解消するところまで行かないと終われないはず

522:作者の都合により名無しです
18/05/11 23:55:46.18 UbBUMnGN.net
>>505
>>506
来月号じゃなくて再来月号に終わる可能性もある
終わったとしても全然惜しくない
だってつまらなかったから
先月号の表紙はドヤ顔したアマギンだったけど
今作のアマギンはまるで魅力が無いから見ててお寒いだけだった
>>508
作者としては終わらせたくないかも知れないけど編集部の決定には逆らえないよ

523:作者の都合により名無しです
18/05/12 08:05:36.40 Eqwp3Fnw.net
フルココは第1巻重版って表紙に書いているのも気になるんだよね
サンセットローズ組と合流する新作のための序章なのかもしれない
サンドストームは絶対打ち切りだが里崎のコラムは面白いので続けてほしい

524:作者の都合により名無しです
18/05/12 09:49:41.58 pZbHrw6c.net
んーなんか、スパルタ


525:すぎじゃね 言っちゃアレだけどロートルの漫画家でここ数年はずっとぱっとしないわけだし、 今回のスーパーヨネコ大戦アマギン編は再起するための最後の賭けなんじゃねーかな これをあっさり放棄するようだともう次はないような 自分は本誌の浦安やらドカベンやらと同じように、低調だろうと長く続けてもがくことで再起してほしいわ



526:作者の都合により名無しです
18/05/12 23:31:01.65 zJXk0+3z.net
なんか連載当初からフルココの続編はスーパーヨネコ大戦だって言い続けてる人がいるけど
それって何か根拠あるの?
ヨネコ自身がどこかで言ってたの?

527:作者の都合により名無しです
18/05/12 23:35:38.35 BHL3Xm1q.net
もうさ里崎原作or原案の野球漫画載せたら?

528:作者の都合により名無しです
18/05/13 06:30:18.94 95afahKr.net
?クロスオーバー展開をそう呼んでるだけだよ

529:作者の都合により名無しです
18/05/13 06:44:59.05 kl+XnhOk.net
>>514
連載開始前のアマギンが出ることもまだ分かってない時期からヨネコ大戦とか言ってなかった?

530:作者の都合により名無しです
18/05/13 06:57:47.49 95afahKr.net
ドラゴンシーカー?っていう激道の反対側の話をやって、サンセットローズやって、さらにココの話をやるよとなれば、なるほど作品同士のクロスオーバーになるんだなってのはベタな展開では
むしろなんでサンセットローズで激道超えと新世界との邂逅をやらないんだという話だったんだし

531:作者の都合により名無しです
18/05/13 16:15:19.65 7Eh2R6Yv.net
まあ確かに「お前はどこの時空の電波を受信した?」と言いたくなる台詞もあったし、
別時空で起こった事が因果となってこちらの世界に影響するスーパー〇〇大戦ってのも外れてはいないかも。
でも今回のココは地下世界に行きそうだしなあ。行く方向がまるで違うような。

532:作者の都合により名無しです
18/05/13 17:45:28.85 FhidAwZS.net
ゲッター載ってなかったの次号予告まで気が付かなかった
フェンリルは話が動きそうで期待

533:作者の都合により名無しです
18/05/13 21:08:09.02 EUedzZnS.net
ちゃんと全作品読んでるとか読者の鑑かよ

534:作者の都合により名無しです
18/05/13 21:14:07.48 Xm9t/tcq.net
カネ出してるんだから漫画は全部読むぜ
コラムは読まないけど

535:作者の都合により名無しです
18/05/13 21:26:25.29 zzPnocYV.net
野球プッシュされてるのかと思ってたら打ち切りかよ
まあもうやること残ってないとはいえ尻切れすぎる

536:作者の都合により名無しです
18/05/13 21:39:03.32 rMzu9lhU.net
相談のコラム意外とおもしろいぞ
アホな相談ならちゃんと諌めてくれる
野呂さんがイラスト降りてちょっとパワーダウンしたけど

537:作者の都合により名無しです
18/05/13 21:41:24.52 Xm9t/tcq.net
>>522
野呂絵しか見てなかったなぁ、アレ

538:作者の都合により名無しです
18/05/13 23:25:03.47 dQSkUqCc.net
サンドストームスラッガーは単行本が売れてなかったのでむしろよくここまで続けさせてもらえたなと
三途川街のもみじさんとインコンプリートアニマルズの鬼火コンボがひどすぎる
>>522
峯岸、里崎、掟とコラムはみんな面白い
吉野宗助は次の連載載せてほしいけどな

539:作者の都合により名無しです
18/05/14 00:02:25.49 gSghG95T.net
アマギンがライツワイズの幻影使ってエレセロス発動してて笑う
ビジョンノアの炎の孕ませキチガイ少年とかも転生してそうだなあ

540:作者の都合により名無しです
18/05/14 01:24:08.99 3C3onSAy.net
>>518
そういやこの雑誌って
目次のとこに休載情報ないね

541:作者の都合により名無しです
18/05/14 01:46:27.64 gOyp/DVo.net
フェンリルメッチャ好きだわケベスの次に好き

542:作者の都合により名無しです
18/05/14 08:00:15.46 r/qU3rej.net
フェンリルは展開が遅くてちょっと心配だったが
新キャラで軌


543:道に乗ったっぽいな



544:作者の都合により名無しです
18/05/14 11:47:12.14 dO76XrgK.net
>>524
本誌や月刊もそうだけどチャンピオン編集部全体が野球好きなのかもね
もう野球のルール知らない子供が多いけど割と単行本は安定して売れるみたいだし

545:作者の都合により名無しです
18/05/14 12:40:24.81 p2nc9d9/.net
ドカベンという超成功体験があるしなあ
あと野球はルールからしてターン制バトルだから漫画にしやすく読者もわかりやすい
こんなに漫画に向いてるスポーツはクリケット等除けばあとゴルフくらいしかない

546:作者の都合により名無しです
18/05/14 13:13:32.77 wxOL9gry.net
単純に、ドカベンが終わるから受け皿が必要なんじゃないの
世代的には野球人気盛り返してきてるんじゃなかったっけ
サッカーを上回ったとかなんとか
サッカーがひとりで地盤沈下したのかもだが

547:作者の都合により名無しです
18/05/14 15:37:48.81 jyoflc/T.net
放送回数が激減したと言っても、野球はいまだに全国で放映されてるからなぁ。

548:作者の都合により名無しです
18/05/14 18:02:54.05 XpScGobw.net
>>530
ターン制ならビリヤードやダーツもあるけど
漫画で成功するのは難しいだろうね

549:作者の都合により名無しです
18/05/14 19:12:21.82 Q8lTf/l/.net
>>533
エンバンメイズは悪くなかったよ

550:作者の都合により名無しです
18/05/14 20:42:49.52 Vca/uPc5.net
ターン制に加えて真っ向勝負を描きやすいってのもあるんじゃん?野球
投手が仕掛けて打者がどう対応するかってのが
「さぁ遊戯キサマのターンだ」をやりやすい

551:作者の都合により名無しです
18/05/14 23:00:05.88 DXqF6EOR.net
>>531
いや、少年野球人口は少子化の数倍のペースで減ってるから球場に来るファン向けにマニア化してるだけ
だからぶっちゃけ野球漫画やるならマイナースポーツで1発当てたほうが絶対いいわ

552:作者の都合により名無しです
18/05/14 23:03:11.79 ouF/cTra.net
ターン制バトルでメジャーな球技というとアメフトの漫画を読みたいが、
ヘルメットで顔が隠れちゃうのがネック
>>530
ゴルフはホールインワン以上のスコアがないのと相手があくまでもコースなので、
少年漫画的な展開とはちょっと相性が悪いな

553:作者の都合により名無しです
18/05/15 00:08:28.40 O2hsq+i0.net
バスケ漫画で大ヒットを飛ばした漫画家が
次回作のゴルフ漫画では苦戦してるしな

554:作者の都合により名無しです
18/05/15 22:53:05.70 OLZahlSE.net
遅ればせながら読んだ
砂嵐、やたら表紙を飾ってカラーも多く、てゆうか今回もセンターカラーで
凄いプッシュされてたのにいきなり次回最終回って何なんだよ……。
前回まで4回までの攻防を長々と描いてたのにいきなり7回→9回とすっ飛んで吹いた。

555:作者の都合により名無しです
18/05/16 15:56:10.37 fCpTZ0mF.net
タイマンゴルファー勝が1番ちゅき〜
ビーグリーって電子書店で無料公開されているけど
ミスターマッスルに金が入る仕組みなのかな?

556:作者の都合により名無しです
18/05/16 18:56:25.47 /Yul3fcJ.net
>>539
編集部が野球大好きでゴリ押しをしてたけど単行本が売れなかったんだろう

557:作者の都合により名無しです
18/05/16 19:11:15.82 UUJU0HVv.net
クラッシュボウルデスマッチ以外の球技にはとんと興味がない俺だけど
野球漫画はスポーツ枠の柱になれると思う
リーマンが見そうな21時台以降のニュース番組のスポーツコーナーで1番尺を使うのはやっぱり野球
そこで俺はch変えるけど、やっぱり日本人は野球が大好きなんだと思う

558:作者の都合により名無しです
18/05/16 23:05:27.12 UckY5ZPd.net
今月の読み切り全部なんか語ることのな


559:ウは 一体なんなのだろう…



560:作者の都合により名無しです
18/05/17 01:23:44.41 4yKHS4+N.net
>>533
ブレイクショットは好きでした

561:作者の都合により名無しです
18/05/17 01:39:52.20 luyOpySF.net
>>542
日本人が野球大好きならこの10年間で少年野球の競技人口は40%減ってないと思う
いろんなスポーツに今は興味が分散してるのでマイナースポーツは受け入れやすい土壌になってるので野球より他スポーツ描いたほうが自由度は高いんじゃないかな
野球漫画は水島先生が書き尽くしているし

562:作者の都合により名無しです
18/05/17 02:06:37.80 8zXPlk2u.net
>>543
三途川街の雰囲気はちょっと好き
生者と亡者の橋渡しをするもみじ、みたいな連載にはできそう

563:作者の都合により名無しです
18/05/17 07:04:08.50 SGcN1Ytv.net
今月の読み切りは忍ばず飯ととなりの...は話はなんてことないけど、話運びが達者だな
連載で続けていけるなら面白くなってくはず
三途の川のやつは結局コイツはなんの象徴なのかが掴めなかったな
美意識なのか哲学なのか人権なのか...
それともわたしの考えた最高のイケメンでしかないのかな
女子の話とどう繋がってるのかわからなかった

564:作者の都合により名無しです
18/05/17 08:02:37.52 VEF7LTYX.net
>>545
競技人口ベースで語るなら野球は球技の中ではボウリング、ゴルフに次いで3位
上2種はどちらかというと余暇の人付き合いを主にしている部分が強く
野球が好きな奴が集まってする野球とは趣が違うと思うのでやっぱり野球は1番だよ
ちなみに野球の下には卓球、バド、サッカーと続く
一方、小学生に目を向けたスポ少人口では2012に野球とサッカーが首位逆転している。中学もサッカーの方が少し多い、そういう意味では野球は既に2番手
しかし高校は野球の方が少し多い
高校の場合は高野連という専門組織まである(ので硬式野球は別集計でもある)
全年齢なら野球、高校でも辛うじて野球、それ以下はサッカーが1番って感じだな
一方、観客動員数ベースだと主要12球団vsJ1クラブチームの場合は野球はサッカーの4倍と圧倒的
漫画も見るエンターテイメントと考えると、観客動員数ベースに近いデータになる
そういう意味ではやはり日本人は圧倒的に野球が大好きだよ
なお、全スポーツ人口の中では野球は水泳、自転車、釣りにすら劣るというオチもある

565:作者の都合により名無しです
18/05/17 08:07:31.67 VEF7LTYX.net
長くなった上にまとめ忘れたけど、やるのと見るのは別で、見るスポーツとしては野球は不動の1位だよ、という話

566:作者の都合により名無しです
18/05/17 13:27:27.72 fg5Ug3dT.net
アメリカ開拓民が遊びでクリケットの簡易版やってたのを、
見世物にしたのが始まりだもんな

567:作者の都合により名無しです
18/05/18 07:19:43.78 W+X0zzcW.net
>>548
高校生も高野連はマネージャーや助っ人部員で水増し発表してるからサッカーのほうがもう上だよ…
サッカーは高校生だけで野球を上回っててさらにそこにクラブチームもあるからね
あと見るスポーツとしてはマニア化してるだけで野球の未来はかなり暗いと思う 巨人戦を毎日やってた頃の方が日本人は野球好きだった

568:作者の都合により名無しです
18/05/18 07:57:33.80 Mp8YTY7l.net
へー

569:作者の都合により名無しです
18/05/18 08:24:33.16 v+PXAxhB.net
そもそも野球って統一組織が無いから正確な競技人口を把握できていないんじゃなかったっけ?
何年か前にようやく調査する話があったけど結局音沙汰が無い もう数字は把握できてるけどあまりに少ないので発表できないって噂を野球ライターが書いてた

570:作者の都合により名無しです
18/05/18 12:29:59.09 26mzf3qK.net
野球に関しては全く知らん層とコアな層の二極化しているから地元にプロの球団無い地域の子供たちはルールもわからなくなってる
他のスポーツに比べてルールが複雑なのに読者がルールを知っている前提で野球漫画は描かれているので今後厳しくなるかもね
だったらマイナースポーツで弱虫ペダルみたいに大ウソを描くのも一つの手だと思う

571:作者の都合により名無しです
18/05/18 15:34:01.16 Mp8YTY7l.net
カバディは
あんまカバディ
言ってない

572:作者の都合により名無しです
18/05/18 18:55:29.72 a1r5yeyj.net
里崎のコラムも終わるん?

573:作者の都合により名無しです
18/05/18 19:21:41.60 B12xuAim.net
プロレスラーって何人いるんだろう?
レイラ以降漫画見かけてないけど、他誌ではあるのかな。

574:作者の都合により名無しです
18/05/19 02:39:01.29 B1Mw9MaN.net
スポーツ好きとしては漫画で大ウソを描かれるのは困る
ペダルも「これ読んでもロードレースのことはわからんな」と思って冷めてしまった
逆にハリガネとラケットは勉強になるから好きだ

575:作者の都合により名無しです
18/05/19 04:21:49.68 Mb0ess/w.net
でもやるきっかけとしてはド派手なウソの方が優秀だったりするしなあ

576:作者の都合により名無しです
18/05/19 07:33:21.09 1Yfvd4b2.net
キャプテン翼は作者がサッカー知らなかったときの方が面白かったって言われるしなあ

577:作者の都合により名無しです
18/05/19 07:34:08.99 x6tQ+th+.net
キャプ翼か

578:作者の都合により名無しです
18/05/19 07:34:33.72 x6tQ+th+.net
おっと被ったスマン

579:作者の都合により名無しです
18/05/20 09:16:19.10 jF1mvAgn.net
>>558
ラケットと少年ラケット? もう終わっちゃったけどね
>>559
>>560
>>561
突っ込みどころが山ほどあるキャプテン翼だが
あれを読んでプロサッカー選手を目指した(そして現実に選手になった)
という人がいる以上、影響力は無視できないよな

580:作者の都合により名無しです
18/05/20 23:50:53.51 LaaThrtE.net
リブートの人に野球描いてみてほしいな
リアル路線のスポーツ漫画があると雑誌に安定感が出ると思う

581:作者の都合により名無しです
18/05/21 10:40:59.39 yNRTDXJG.net
野球漫画はいろいろと描き尽くされてる感があるからよほどの変わったアプローチじゃないともう食傷気味だわ
その点、格闘漫画のように野球を描いたブリキのアーチストは良かった

582:作者の都合により名無しです
18/05/21 15:05:34.19 AjW9t3d/.net
球鬼Z復活しないかな。

583:作者の都合により名無しです
18/05/21 18:47:22.54 LKekUDYX.net
>>566
あれはある意味書き尽くした感があるから…

584:作者の都合により名無しです
18/05/22 19:42:58.75 aE2xzWsD.net
球鬼Zは第一話はすごく面白かったけど
だんだん失速していっちゃった感がある

585:作者の都合により名無しです
18/05/27 08:16:00.35 6Te7oveO.net
秋田HPの新刊コーナーを見たらヤンチャンのサッカーコラムが書籍として発売
頑張れば里崎のも出るのかな?

586:作者の都合により名無しです
18/05/27 19:28:20.49 U83cLDz2.net
ヤンチャンのサッカーコラムは普通に面白いが時事ネタもあるので人生相談メインの里崎のほうがいつ読んでも楽しめるのはあるかもしれん

587:作者の都合により名無しです
18/06/03 17:03:12.36 TbPTRIOe.net
無料公開は既読者にはあまり関係ないキャンペーンだけど、ニコ静にかぎっては他人のリアルタイムな感想を読める利点がある

588:作者の都合により名無しです
18/06/09 16:56:13.68 VFCfugfF.net
>>563
あれ見てサッカー選手になった話はよく目にするけど、
日本の下手くそなパス回しばかりの試合見ると(ニュースでしか俺は見ないが)、秀哲小大好きなやつばかりだったんだろうな。
外人は翼とか日向みたいにゴール一直線のプレイに憧れたんだろうな。

589:作者の都合により名無しです
18/06/09 20:05:45.86 Kb39z3Ay.net
>>572
今の日本代表の世代はもうとっくにキャプテン翼世代じゃないですよ

590:作者の都合により名無しです
18/06/09 20:38:15.31 ZcxiD1nK.net
だからか

591:作者の都合により名無しです
18/06/10 00:55:07.83 rf5F1hZ1.net
選手が、キャプテン翼世代や北斗の拳世代じゃなくても
年上が文句言ってくるから気にしてないかも
釜本世代や戦前世代も文句言ってくるだろうし、褒める人は居ないからなあ
東京オリンピックで野球で優勝しても、ドカベン世代よりタッチ世代と言われるのかな
他の漫画を挙げられてもおっさんには判らない…

592:作者の都合により名無しです
18/06/10 09:33:27.57 d2adLv7x.net
キャプテン翼がまたアニメ化されるらしいから大丈夫だ

593:作者の都合により名無しです
18/06/12 19:10:00.77 FJFCzl1+.net
>>576
情報が古いな
キャプ翼のアニメの放送はとっくに始まってるぞ

594:作者の都合により名無しです
18/06/12 19:18:48.95 iaoWVqul.net
なまじ善人化したせいで痛い目見た指導員のおじさんがすごくかわいそう

595:作者の都合により名無しです
18/06/12 21:39:34.03 lNSIpBW+.net
フェンリル姉さんは二人で神々に立ち向かうのは心もとないが、
お父さんにしてお母さんが参戦するとよけいにひどいことになりそう

596:作者の都合により名無しです
18/06/12 23:59:59.99 ZJ4dXmpJ.net
春はばけもの、漫画としては嫌いじゃないんだけど時代性が猛烈に古いのがわからない
旧エヴァとフリクリあたりの感性じゃないのかコレ
作品として書いてるというより、自分自身のことを書いてるってことなんだろうか

597:作者の都合により名無しです
18/06/13 00:31:08.18 lHZivdPy.net
レッドクイーンはシリアスに決めてるアーサーさんの分身が女子の裸にハァハァしててダメたった
ああいうところがおぞましかったんだろうな
で、それを排除した分身は...という
サンドストームスラッガーは泣き顔がとても良かった
終わり方としてはまとまってたけど、駆け足感はあるね
次回作に期待したいところ

598:作者の都合により名無しです
18/06/13 01:12:16.20 +qEAuMYE.net
カナメとシュカの突然のベットインともりしげのメイド漫画の意味がわからなさに戸惑う
>>575
東京五輪の野球なんて正式競技じゃないし(マスコミは大嘘報道してるが)他の国が本気出さないので話題にならないだろう
…というか他のガチンコ競技に失礼過ぎるので報道すらしてほしくないよ

599:作者の都合により名無しです
18/06/13 05:43:30.13 lHZivdPy.net
白雪さんはこの子はオカン的な無神経さを炸裂させるキャラ、ってだけの話なのに妙に読みにくい
何が変なのかよくわからないが、もりしげってずっとこれなんだよな
これさえ治れば芽はあると思うんだが
スポットライトを浴びてはプロ中のプロ役者ってどういう役者?というのが描けてないような
絵にかけず説明できずTVにも映らず生で体感するしかないものだから、もし描けたらそれだけ食えていけちゃうだろうけど 

600:作者の都合により名無しです
18/06/13 06:32:59.30 deb8AbH4.net
白雪さんは気が付いたら


601:9 もう一人妹がいるんだが、実際のラグナロク同様、ここでもハブられてるな



602:作者の都合により名無しです
18/06/13 11:55:59.64 FAjkWJqC.net
浜岡先生の新連載はちょっとエロすぎる

603:作者の都合により名無しです
18/06/13 12:50:47.55 t/+6K1Hz.net
意味わかんないだとゲッターが全然わからん

604:作者の都合により名無しです
18/06/13 22:04:09.88 LxAjV5UT.net
ゲッターはもともとわからんのに休載挟んでさらに意味不明になった ロボット刑事を連載してくれ
もりしげのやつは美少女となぜか同棲する主人公ってハーレム作品のテンプレ少年が実はストーカーの犯罪者だったという漫画だと思ったのに普通のコメディだな

605:作者の都合により名無しです
18/06/13 22:18:54.66 NLcO6KoQ.net
ファンリルの陽介と
白雪さんの陽一郎で若干名前が被っているのが気になる

606:作者の都合により名無しです
18/06/13 22:30:10.72 oW3BKRXp.net
ゲッターはもうわかろうと思ってないわ…

607:作者の都合により名無しです
18/06/13 22:35:05.74 wc8BZCMA.net
ゲッターロボはあれで単行本ふしぎ研究部より売れてるからな
ゲッターロボというジャンルに固定ファンがついてるから一見さんお断りでも商売になるんだろう

608:作者の都合により名無しです
18/06/14 00:14:49.93 4NZiq4mU.net
殺すより死んだほうがマシって言ってたような

609:作者の都合により名無しです
18/06/14 00:15:51.38 4NZiq4mU.net
おおう間違えた
同じ雑誌のマンガだしまあいいか

610:作者の都合により名無しです
18/06/14 01:08:58.38 FBbEvEO6.net
ゲッター以前にラインバレルの頃から話を婉曲難解にするクセがあるよねこのコンビ

611:作者の都合により名無しです
18/06/14 15:57:08.65 Le/tMTHH.net
はまけんとヨネコのリバーシブルコラボ表紙は胸熱
妹さっちゃんの頃とは大違いにストレートに女の子漫画に取り組んでるのも好感だわ
しかし秋田書店は高木さん系漫画を模索してるのか?

612:作者の都合により名無しです
18/06/14 22:23:38.22 A2eEeXTH.net
>>584
もりしげに言いたいことは大体同じだけど
写真部屋のビフォーアフターひと目で分からんはイチャモンだわ
あれ以上どう描けと言うのだ

613:作者の都合により名無しです
18/06/14 23:12:06.06 hSINA/nF.net
>>595
しらねーよ
それはもりしげが考えることだ
絵で見てちゃんと分かるように描くのが漫画家の仕事だよ
あれ以上やりようが無いなんてのは見苦しい言い訳だ

614:作者の都合により名無しです
18/06/14 23:44:51.35 bmRNC1/3.net
絵で描いてわかりやすいストーリーを作るのもテクニックの一つだよね
自分はそれが下手だったから小学校の自由に絵を描く課題がとても苦手だった

615:作者の都合により名無しです
18/06/14 23:50:08.90 A2eEeXTH.net
なるほどストーリーか
話が分かりやすければ写真を直したって発想も読者がしやすいと
>>596
あーごめん、言い方が悪かったな
あれで分からんのはおまえの見る目もたいがいだよ

616:作者の都合により名無しです
18/06/14 23:58:10.51 xQUlKh5B.net
いや絵で見てわかるぞ
読むほうが興味薄いから印象に残ってなくてわからなかっただけだろう

617:作者の都合により名無しです
18/06/17 16:13:36.54 QgDVxizr.net
サンドストーム終わるけど
里崎コラムは続くっぽいので良かった

618:作者の都合により名無しです
18/06/18 23:13:36.32 DWuL8rK+.net
演劇の読み切りは、ガラスの仮面が1シリーズでやる話を
拙い演出力で1話に詰め込んだ、みたいな印象。
メイドのマンガは、今は単純なハーレムラブコメとして楽しめばいいんじゃないの?
超美人なメイドさんがある日突然世話してくれるようになって、
そのメイドさんがきっかけで学園のアイドルが興味持ってくれそう。以上の情報はないような。

619:作者の都合により名無しです
18/07/02 22:55:18.87 XIJvU6cA.net
>>347
いくら姿が似ててもあれはアマギンじゃない

620:作者の都合により名無しです
18/07/03 07:01:47.5


621:6 ID:YIvbMoV4.net



622:作者の都合により名無しです
18/07/03 16:47:55.56 owNgOnOt.net
アナグラムっていうか逆から読んだだけだな
AMAKUSA GIN
NIG ASUKAMA

623:作者の都合により名無しです
18/07/07 08:47:46.95 oo613///.net
「フェンリル姉さんと僕」単行本でまとめて読むと、
日常がだんだん非日常に侵食されてくトコが真・女神転生を思い出して懐かしくなった

624:作者の都合により名無しです
18/07/12 14:44:41.45 YX5xtpp0.net
ケベス盲腸手術といえばパイパンくネタると思ってたのにーー

625:作者の都合により名無しです
18/07/12 15:38:52.98 YX5xtpp0.net
Heroってこれ完全にハッピーエンド版のレオンじゃねーかよ

626:作者の都合により名無しです
18/07/12 17:06:56.25 AhOvE77s.net
LC外伝、みつどもえ、セトウツミが連載してた頃に比べると誌面が寂しすぎる
打ち切り漫画のサンドストームスラッガーが何回も表紙になってたあたりから廃刊の香りがプンプンし始めたぞ
フルココとレイリ無くなったらもうヤバイぞ

627:作者の都合により名無しです
18/07/12 17:26:25.24 A0JJqF/A.net
レイリが戻ってきてたのは喜ばしいし
AIの遺電子もあるとはいえ
あともう1本、骨太の連載がほすぃ

628:作者の都合により名無しです
18/07/12 19:04:56.25 Nyxj9X1C.net
最近はREDの方が勢いがある。

629:作者の都合により名無しです
18/07/12 19:30:30.49 adB8+/uT.net
そろそろ連載5年になるスピーシーズドメインは別チャンの骨格を担っていると言ってもいいのでは
休載を一度もしてないのも評価高いはず

630:作者の都合により名無しです
18/07/12 19:38:25.13 Ooi0xHQd.net
アレはアニメ化すればヒナまつりみたいにコアなファンがつくと思うんだけどな
円盤売れるかは怪しいけど

631:作者の都合により名無しです
18/07/12 21:04:47.57 ey7MMEnE.net
フルココもレイリもスピドメも別チャン読者の間以外では特に話題にも何もなってないような
一番知られてるのは虫ペダスペアバイクじゃなかろうか
虫ペダ関連の付録が付いたらファンがたくさん買って品薄になったこともあるんだし

632:作者の都合により名無しです
18/07/12 22:44:11.36 gKa0W0EO.net
スピドメは話題だけなら理論武装確率論とか紅川とかちょいちょい話題になってる気もする
が結局知名度が上がってない気もする

633:作者の都合により名無しです
18/07/12 23:04:25.73 Ooi0xHQd.net
話題がふたばに留まっているからな
渋では目立たないし、ハーメルンにもほぼない

634:作者の都合により名無しです
18/07/12 23:22:28.89 PGz9a7Ek.net
>>612
Cパートでちゃっかり山下他のアニメ化とかして欲しい
アニメから入ったヤツに対して謎の優越感に浸りたい

635:作者の都合により名無しです
18/07/13 01:42:46.25 gIUbfZ0g.net
バッドブロスの人が来るのか!
どんなオリジナルなのか楽しみだな

636:作者の都合により名無しです
18/07/13 08:21:25.05 NUkrDslB.net
創刊号から買ってるけどセトウツミが終わってからフルココ、スピドメ、レイリしか続きが気になる漫画無いわ

637:作者の都合により名無しです
18/07/13 10:30:08.10 C7aUgUt5.net
フルココは評価が難しいな。
アクションシーンが全部止め絵にしか見えず動きが感じられない。
けど、つまらないわけではないが続きが気になるわけでもない。
ココ他メインメンバーとアマギン似に魅力がないのが難だが、どこかに不思議な魅力があるのも確か。

638:作者の都合により名無しです
18/07/13 13:17:46.19 aNb0GjL3.net
AIの遺電子、モアイ顔がいい仕事してるな
いままでは理性、理屈のキャラが前に出てたけど、情や流れに命を張ってみせる即興型のキャラが増えてきてるのは面白い
ブレイキング・バッドのガスみたいなヴィランに育ってもいいし


639:、小物としてしっぽを巻く方向にいっても楽しそう アクションシーンが明らかに苦手だけど、まあ成長の余地 NはNullのNは二話目が良かった 冷凍睡眠が実用化されてる時代ではもはや生も死もなにもかも不確かだよ、でもそれは無限の未来があるってことだよ、という 題名からしてもSFとしては随分古いタイプだけど、モダンSFって呼び方は合ってるな 言葉の意味どおりの近代的ってんでなくて、モダンという言葉のもつレトロ感が合ってる



640:作者の都合により名無しです
18/07/13 13:35:22.79 aNb0GjL3.net
フルココは作者も何かが噛み合ってないのを認識してる気がする
そのためのバーツ復活なんだけど、復活させただけじゃ足りないんじゃね?っていう不安もあるよ、というメタい展開をやってるのかもね
新人読み切りはなんか、お手本のような新人読み切りだな
楽しみようがないから次の作品をさくさく書いてほしい
インコンプリートアニマルズは読み切りはつまんなさ過ぎてコメントに困るレベルだったけど、連載になったら何故か面白い、不思議だ

641:作者の都合により名無しです
18/07/13 13:48:28.70 aNb0GjL3.net
あともりしげ、今回はわかりにくさが抑えられてた
描写からするとメイドは三人とも最近のアニメによくいる若すぎママンキャラってことかね
見た目はかわいく体は豊満、ココロもママン...とはいかずに母親のめんどくささと恥じらいのなさを備えてるという

642:作者の都合により名無しです
18/07/14 15:01:44.27 udoBTA36.net
>>579,,584
援軍はロキでもヘルでもなくフェンリルの狼に対し犬とキャラかぶり気味のガルムだった

643:作者の都合により名無しです
18/07/17 21:49:38.55 W147Ru0j.net
ガルムは戦神チュールと相打ちになって退場したけど
ヘルはラグナロクでは何もしてなかったしなあ

644:作者の都合により名無しです
18/07/17 22:20:39.29 6f4iyV7F.net
スーファミ版RPGツクールのfateに出てくるヘルは大ボスの魔王より全然強いのにラスダン前のセーブ不能の長丁場のボスとして君臨したり
ラスダンのボスラッシュのトリを務めたりやりたい放題だった

645:作者の都合により名無しです
18/07/18 04:21:34.06 XMSP/FP9.net
レイリが休載の2ヶ月読んでなかったら、まつ毛が白抜きから黒ベタに変更されたけど
何か理由があったのかな?

646:作者の都合により名無しです
18/07/23 20:15:07.64 PpaU0t1k.net
フェンリル姉さんPOSのデータ見るに打ち切りになりそうな数字だな
北欧神話系好きだから続いて欲しいのだが

647:作者の都合により名無しです
18/07/24 22:59:09.25 jFf6fRKM.net
POSって単行本の売れた数だよね?どこで見れるの?

648:作者の都合により名無しです
18/07/25 01:34:31.19 uMzuObN1.net
週刊少年チャンピオン情報スレ10
スレリンク(csaloon板)
とか
あとは
URLリンク(shosekiranking.blog.fc2.com)
とか

649:作者の都合により名無しです
18/07/25 01:43:56.23 ldui7ppL.net
うららちゃんは今更WJネタ中心のプロレスごっこ漫画なんか売れるわけねえだろと思ってて案の定売れなかったけど(俺は買ったけど)、
フェンリル姉さんがタッチの差とはいえその下に行くとは思わなかった

650:作者の都合により名無しです
18/07/27 13:14:11.03 NAzEdooP.net
フェンリルねえさんも打ち切られちゃうのかな

651:作者の都合により名無しです
18/07/27 17:19:59.88 imgokOOq.net
別冊はネットで盛り上がってくれないと存在感無さそうなのが悩みだな

652:作者の都合により名無しです
18/07/27 21:11:00.69 AqRBU9wv.net
ダーウィズゲームはどこから流行ったんだろ
近年のデスゲーム物の中ではちょっと抜けて面白いし女の子もかわいいからウ


653:Pるのはわかるけど



654:作者の都合により名無しです
18/07/28 00:48:28.48 nO2L8Y+N.net
オブジエンドと読者層が似ていたのでは
それとピンゾーやフェンリル姉さんのイマイチな反応からして
この雑誌は主人公はアクティブな方が受けよさそう
まじかるーは主人公は目立たなくてもポリ公いたし

655:作者の都合により名無しです
18/07/28 17:13:18.29 yUcjrzZl.net
ダーウィズゲームも最初は特にアクティブじゃなかったような

656:作者の都合により名無しです
18/07/28 17:19:58.47 CzP3qtNV.net
巻き込まれ型だけど割り切って抗うとこが良かったのかな
対シュカ戦とかさ

657:作者の都合により名無しです
18/07/28 18:39:36.61 7sWjEnqh.net
不殺系主人公貫くと思ったら割とアッサリ殺人犯したり
反動で悪堕ちモード入ると思ったら意外とそうでもないし
絶妙なバランス感覚だと思う

658:作者の都合により名無しです
18/07/29 10:47:53.08 BHmnowMs.net
ダーウィンズゲームは別世界線との戦いが本番で、
これまでは戦力上げるための蠱毒期間って事だったのかね。
曼聖羅との戦いに備えて、聖魔に分けてたビックリマンみたいね。

659:作者の都合により名無しです
18/07/29 15:13:10.67 jMYUZLiS.net
ガンツの巨人編を反面教師にしていると思う
あれはゲーム形式を捨てた割に長かったし

660:作者の都合により名無しです
18/08/06 01:33:42.68 bLtZP6bM.net
酒呑んでシラフじゃない筆跡の打ち合わせメモか
うーん色々と勘繰っちゃう

661:作者の都合により名無しです
18/08/10 21:41:15.91 RWbdsv47.net
まだ本屋に行けてないけど今日発売であってるよね?
なんでこんなスレ静かなん

662:作者の都合により名無しです
18/08/10 21:51:17.50 OiaWzJxp.net
ヘイムダルはロキと相討ち
ヴィーダルはオーディンを食い殺したフェンリルの口を裂いて殺害
なんだけどフェンリル姉さんではテュールはガルムに勝ったことになってるのか
テュールの右腕もちゃんとあるようだし北欧神話とは少し違うのかな
フレイヤの双子の兄は…うん触れないでおこう
敵キャラも出揃い始めて面白くなりそうなんだけどコミックの売り上げが悪かったらしいから
途中で打ち切られちゃう可能性も高そう

663:作者の都合により名無しです
18/08/10 22:30:05.99 lBzhY8s7.net
今月号、Kindleで買えなくて読めない
というよりkindle版が選択肢にでてこない

664:作者の都合により名無しです
18/08/10 22:34:09.90 zFSSlJC5.net
フェンリルが姉になってる時点で北欧神話とは少し違うでしょう
最終的に相討ちになってもまあ仕留めたと言えるかな?

665:作者の都合により名無しです
18/08/10 22:56:07.12 zFSSlJC5.net
>>643
商品として出てるけど買えないの?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

666:作者の都合により名無しです
18/08/10 23:00:51.95 lBzhY8s7.net
おっいけた
ありがてぇありがてぇ
なんだったんだ

667:作者の都合により名無しです
18/08/10 23:03:16.76 3VlVYXPi.net
レイリ
ただひたすら悲しいな

668:作者の都合により名無しです
18/08/10 23:10:08.97 zFSSlJC5.net
買えてなにより
まあ別冊少年チャンピオンで検索かけたら8月号とかの方が上に来てて一瞬まだ出てないのかと思ったけどね

669:作者の都合により名無しです
18/08/10 23:29:27.92 1L4gKW48.net
kindle版は最新号が一番上に出ないのはお約束ね
週チャン買てると毎週はいはい先週の奴ねってなる

670:作者の都合により名無しです
18/08/11 11:18:07.98 MgQiZjmO.net
来月は読切5本かよ
もっと芯のある連載増やしてくれ

671:作者の都合により名無しです
18/08/11 11:21:39.65 6Jh1VSpV.net
レイリ展開からしてあと数話で終わりだよなあ…
レイリ終わるとだいぶきっついわ
掟ポルシェと里崎コラムが一番面白いって言いかねない

672:作者の都合により名無しです
18/08/11 12:40:36.16 0cscrxas.net
ゼルヴァンス、バーツの復活がどうってより、作品に付きまとってた暗さが払拭されたのがいいな
明るさ、輝きってのを描いてほしい
白雪さんはどの子も横に広いドム体型なのが不思議だったんだが、オパイの書き方からすると年増体型として描いてるっぽい?
見た目は若くてカラダはだらしない、メンタルは年上の余裕っていうMILFメイド漫画なのかね
設定的には正直どエロイから、話のわかりづさらさえなんとかなればワンチャンありそう

673:作者の都合により名無しです
18/08/11 13:17:42.88 0cscrxas.net
自分は読み切り多いほうがいいな
質は必要だから新人読み切りのみってなるとアレだけど、鈴木優太や忍ばず飯のひとのが読めるのは嬉しい
トランピストは話はぼんやりしてるけど、発想力と絵ヂカラで勝負してるのがいいな
テンプレファンタシー世界でやってもあんまり面白くならないだろうから、世界設定も一捻りしてほしい
召し上がれはそもそもオカルトに全然興味ないのでピンとこないけど、話運びは達者だな
レイゾウコはやりたいことが先走ってる感じだな
漫画としては読みにくいし、ネイチャーがすごい滑ってるけど、気にせず突っ走っていってほしい

674:作者の都合により名無しです
18/08/11 16:41:45.97 o4qE2LMS.net
これでは本格的にスピドメとケベスの雑誌になってしまうな
ダーウィンは安牌だが特色と言われるとまた違う

675:作者の都合により名無しです
18/08/11 17:50:25.49 W8Jvbz/O.net
>>651
最初のページにも「最後の勤めが始まる!!」って書いてあるしな
今月号の話が天正10年3月3日に始まって
天目山の戦いで武田氏が滅亡するのが同じ月の11日
小山田家が武田を見限る伏線も今回張られたし
後はレイリがどうするかだな
史実では信勝は勝頼とともに自害したことになってるが
>>652
バーツ復活でちょっとは明るい雰囲気が出たのは確か
今までの話は
ココ → アマギンに負け続け
一矢報いても最後にはまたしてやられて終わりって展開の繰り返し
カフェル → アマギンに片足切り落とされる
バーツ → 病気で寝たきり ガリガリにやせ細る
一応少年漫画で海洋冒険活劇なんだから、これからは爽快感ある話にして欲しい

676:作者の都合により名無しです
18/08/11 18:21:59.39 +Ak0VMZU.net
フルココは結局ココが青年悟飯みたいになりそうなのが少し悲しい

677:作者の都合により名無しです
18/08/11 21:50:10.16 yWXxFJWb.net
>>655
海洋冒険?
いえいえ、これからは地底探検でございます…

678:作者の都合により名無しです
18/08/12 16:20:46.76 EAus+zvi.net
コミケでチャンピオンブース寄ってみたら入間くんやロロッロとかの無料お試しコミック配布してたが
その中にフェンリル姉さんも入ってた
これを期にもうちょっと売れたら嬉しいな

679:作者の都合により名無しです
18/08/13 09:51:54.24 aO3WRJix.net
ダーウィンズゲームで、ちょいちょい絵がボヤけた感じになってるのが気になるんだけど、
これは何かの演出?

680:作者の都合により名無しです
18/08/13 11:10:07.79 KF/2TnsV.net
ペン入れ間に合わなかったと思っている。

681:作者の都合により名無しです
18/08/14 10:04:51.56 1cqGOsMa.net
>>655
史実だとこの後土屋殿は勝頼・信勝を守るために崖の縁で片手で蔦を掴み、追いすがる織田軍を片手で


682:千人斬り殺したと讃えられる。 土屋の奮戦虚しく勝頼親子は自害するが、幼児だった土屋の息子は母とともに甲斐を脱出、徳川家に匿われ成長してから大名に出世する。 つまりレイリは……



683:作者の都合により名無しです
18/08/14 16:52:14.69 YAmbwytA.net
もう逃げ場なくなったけど、太ったおじさん連れてどうするんだろう?

684:作者の都合により名無しです
18/08/15 15:49:02.09 iB+eRkf7.net
多分コミケのせい

685:作者の都合により名無しです
18/08/15 19:33:27.30 1gxLhv0L.net
でもだいたいいつも雑だよね

686:作者の都合により名無しです
18/08/16 02:28:22.60 nSOfrjTF.net
>>641
私は盆で帰省し、今日帰ってやっと買った。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

848日前に更新/210 KB
担当:undef