別冊少年チャンピオン ..
[2ch|▼Menu]
327:作者の都合により名無しです
18/02/10 22:24:30.45 8bYA31tX.net
>>319
不愛想で口下手な女の子が
デートに誘われ楽しかったけど、
それが相手に伝わったかわからないって話じゃなかったっけ?
あと、自分の胸に来る視線を矢印で目視できる女の子の話
どんなパンツを履いている=選ぶ性格なのか
それを不意に見られてしまった時の反応と羞恥の顔が好きなのだろう

328:作者の都合により名無しです
18/02/10 22:43:22.85 oboTKSYy.net
あー、胸のほうは覚えてるな
肉体はわりとどうでもよくて精神的な部分にハァハァするタイプかね
じっくりキャラクターを作ってらぶらぶを描くとワンチャンあるかもしれないな

329:作者の都合により名無しです
18/02/10 23:05:48.18 iR54dBoz.net
佐藤ショーキは週チャンだと半熟アラカルトだったか
お姉さんキャラがクンカクンカする話と
貧乳後輩が好きな先輩が巨乳好きだと聞いて悩む話と
幼馴染がラブレターでなんやかんやする話
の3本立ての話も載ってた気がする

330:作者の都合により名無しです
18/02/11 00:36:44.84 P/2Yl0KR.net
Dゲーム載ってないと物足りねー

331:作者の都合により名無しです
18/02/11 01:33:26.31 WV4PzT8C.net
君島さんとアンドレ、2017 3+4号に載ってたわ
これ以上前のは電子書籍版を買ってないから追えないな
4コマ漫画も連載してるみたいだし短いのが得意なのかね
きっちり長いストーリーも読んでみたいところ

332:作者の都合により名無しです
18/02/11 10:13:47.06 NW+gVVgI.net
密漁って盗難だって聞くしな
実は歴史的に見ると漁協の方が〜とかあるのかもしれんが勝手に地元の海を密漁から守ってる奴らにしとけば良かったのに
ただの犯罪者同士の縄張り争いじゃ

333:作者の都合により名無しです
18/02/11 10:28:38.83 KiIZtd79.net
違法は違法だけど、寿司屋のシーンをわざわざ描いてるってことは、大人たちのほうが一枚上手なんじゃねーかな
安く買い叩かれるのは、そのぶん寿司屋から漁師に渡ってるんだとおもうわ

334:作者の都合により名無しです
18/02/11 20:11:35.71 ux/rqokI.net
フルココが毎回同じ展開

335:作者の都合により名無しです
18/02/12 01:10:33.82 c249nLpk.net
追い詰める→出し抜かれるばかりだとストレスたまるな
ココもカフェルももうちょいスカッとした活躍を見たいわ

336:作者の都合により名無しです
18/02/13 09:44:19.65 HA5qUIUu.net
今月の読み切りはどれも割とよかったな
来月は三国志の呉のやつまた登場のようで
もう連載にしてもいいんじゃ

337:作者の都合により名無しです
18/02/13 11:01:45.24 ahm1MkQA.net
おい釣りケベ三平

338:作者の都合により名無しです
18/02/19 14:50:23.35 QrHeEZ2Z.net
サンドストームスラッガーがやけに押されてるけど個人的にはあんまり面白くないな 里崎の人生相談は面白いけど
このレベルの作品が看板漫画になってるのは危険サイン
一部読者には飽き飽きだろうがクローズか刃牙のスピンオフを始めた方がいい 烈ボクシング編完全版とか

339:作者の都合により名無しです
18/02/21 05:01:21.46 LqYpTkFn.net
ボクシングに対応する為に砂嵐を見続けて動体視力を鍛える烈さん

340:作者の都合により名無しです
18/02/22 00:51:56.18 zGUER+5n.net
どこから読み始めてもなんとなくついていける正統派スポーツ漫画は大事やで
ダーウィンとか途中からだとワケわからんだろうし

341:作者の都合により名無しです
18/02/22 08:32:17.30 3Wkk9oTc.net
つーか砂嵐は普通につまらんし何かキャラが不快なんだよなあ
クラスの嫌なサッカー部のキャプテンとか笑ってしまったわ
実社会では羽生結弦に嫌がらせをしてたり野球部のほうが陰湿なのにね

342:作者の都合により名無しです
18/02/22 08:35:30.50 Tum/xv4K.net
選手に性野とおるがいるくらいだしな。
最悪のサブカルクソ野郎。

343:作者の都合により名無しです
18/02/22 09:34:42.51 P1GLbghn.net
不快なのは不快キャラとして作られた出っ歯OBくらいだけどなあ
まあSSSは目が滑るけど、それは俺がやきうや玉けりに興味ないからだし

344:作者の都合により名無しです
18/02/22 13:00:28.47 i898yrvm.net
正直、週チャンでも野球漫画始まったけど時代に逆行してる感が強すぎる

345:作者の都合により名無しです
18/02/22 17:29:53.93 s4xpi+/a.net
バッドブロスが別チャンだったら続いていたかな?

346:作者の都合により名無しです
18/02/22 21:28:38.43 pE1SXQKa.net
里崎コラムの方は読んでるわ
REDでやってた車田先生質問コーナーみたいにいずれ書籍化するんだろうか

347:作者の都合により名無しです
18/02/22 22:18:32.79 IMUkmlYj.net
スピドメとフルットの安定感で毎月安心してる

348:作者の都合により名無しです
18/02/23 14:02:15.52 SRaZ4Fdr.net
バッドブロス好きだったわ
あんくらいぶっ飛んでると読みやすい

349:作者の都合により名無しです
18/02/26 06:28:20.28 aHyJb2Hs.net
砂嵐は普通に面白いと思うけど、サッカー漫画のリブートはなんで終わったの?リブートめちゃくちゃ好きだったのに

350:作者の都合により名無しです
18/02/26 19:24:50.00 fFk/r5lO.net
Rebootは単行本が売れなかったんだろうね
サッカーはシンプルだけど奥深いという世界中で人気の理由が逆に漫画だと表現が難しいんだろう
野球はその点で基本1対1のスポーツで戦術も少ないから漫画としては組み立てやすい

351:作者の都合により名無しです
18/02/28 01:26:22.58 Vnu+aapR.net
せっかくだから原作里崎で野球漫画描いたらどうだ

352:作者の都合により名無しです
18/03/01 08:22:31.08 k4Zq2gWP.net
>>328
>>329
展開が同じってのも気になるが、それ以上にキャラが弱すぎるのもな
特にココの仲間たち
ミルカもチャコも影が薄いし、それ以外のメンツは名前も顔も覚える気にならない
スイートマドンナの面々はキャラがしっかり立っていてすぐに全員覚えられたのに
今度こそフルココの正式な続編で、過去作のキャラもいろいろ出て来て楽しみだったけど
もう何も期待できない
昔の作品はキャラ立てもストーリー作りも上手かったのに
もうヨネコは本当におしまいなのかな

353:作者の都合により名無しです
18/03/01 10:52:37.19 jP3EIwgP.net
アマギン無双過ぎんだよね
キャラとしての思い入れがダンチなのかもしれないけどさ

354:作者の都合により名無しです
18/03/01 11:15:17.18 8jjbcr30.net
サンセットローズも尻すぼみすぎたしマジで枯れちゃったのかもね
売上低迷で編集者から色々口出しされている可能性もあるけど

355:作者の都合により名無しです
18/03/01 16:44:53.36 eSE6o141.net
前作主人公が活躍しすぎるのは〜
という議論はよく見るが、ココは昔も今も主役なのにな
元ヒロインの二人がモブ化してるのに至っては意味がわからん

356:作者の都合により名無しです
18/03/01 17:32:07.85 0/uOyhCu.net
モブじゃなくてゴリラ化だい!チャコ親父似になったのはショックでかい

357:作者の都合により名無しです
18/03/01 22:53:26.10 jP3EIwgP.net
ラウとルピはイケメン化してるのに目立たない悲しさ

358:作者の都合により名無しです
18/03/08 04:00:21.80 Nd5Gxiy8.net
みなもと悠ほど実績があっても1巻売れないから即打ち切りとか
そうとう厳しいんやなぁ

359:作者の都合により名無しです
18/03/08 06:47:02.66 svpxS5+t.net
そんな売れなかったのか…
エロなのに

360:作者の都合により名無しです
18/03/08 09:35:12.76 +uiqcA/Z.net
ココ1巻の巻末に前作の紹介はあったけどアマギンにはノータッチ

361:作者の都合により名無しです
18/03/08 10:20:42.14 HU9WojND.net
別チャンで売れてるのってダーウィンとペダルくらい?

362:作者の都合により名無しです
18/03/08 11:44:01.30 zJX78gpk.net
別チャンは面白いけど知名度が足りない

363:作者の都合により名無しです
18/03/08 14:56:15.79 tAlWMOey.net
>>352
高橋天皇がヤンチャンでやってた連載もこの前打ち切られたばかり

364:作者の都合により名無しです
18/03/08 20:31:34.92 RRVQrW7N.net
ビンゾーが4巻まで続いたのは恩情だったんだ。
ケベスはアンケ支持が強いんだろうなあ

365:作者の都合により名無しです
18/03/08 23:49:32.21 iM5D8QPL.net
読者の絶対数が少ないから、濃いファンがどれだけつくかが重要なんだろうな

366:作者の都合により名無しです
18/03/09 03:07:12.80 FfiNM7CH.net
>>355
1巻あたり1万超えてるのはあとゲッターとレイリ
ココがこれに加われるか
魔法少女とセトウツミがなくなったのが痛い

367:作者の都合により名無しです
18/03/09 03:48:50.55 AV6gRQAQ.net
>>357
あれ売れてると思ってたけどそうでもないんか

368:作者の都合により名無しです
18/03/09 10:02:24.63 Ins92uFN.net
えっみなもと悠打ち切り?

369:作者の都合により名無しです
18/03/09 10:27:38.16 VCRuuvS3.net
びっくり!みたいな反応多いけど、あの内容では連載続けてもどうもならんような
サクッと次に行くのがみなもと悠にとっても正解だと思うわ

370:作者の都合により名無しです
18/03/09 10:34:49.52 R4yrbhfW.net
みなもと悠の絵柄はきれいすぎて
シコれないからなあ

371:作者の都合により名無しです
18/03/09 10:36:02.49 HGvZ7QE4.net
ナヨナヨ主人公の学園ラブコメに微エロ被りなせいで
REDで中田ゆみがやってる猛獣性少年少女と判別つきにく


372:かった



373:作者の都合により名無しです
18/03/09 11:18:27.55 xGVayPNp.net
>>360
それって
もしかして
休刊…

374:作者の都合により名無しです
18/03/09 11:34:32.28 ybOAxEty.net
みなもと悠は絵柄的に、素直に白泉社あたりに行けばワンチャンあるんでは
ケベスも電子化したし、わりとほいほいいろんな作風載せるわりに単行本の数字にはシビアなんだな

375:作者の都合により名無しです
18/03/09 12:48:36.82 B5ZHQmea.net
営業部は強し

376:作者の都合により名無しです
18/03/09 14:29:00.29 EnRVS3xn.net
ケベスは本媒体だと売れなそうだけど電子版なら行ける気がするもん
ちょっと買おうか検討してるw

377:作者の都合により名無しです
18/03/09 14:37:52.73 vTjPOh1J.net
>>361
発行部数だけは多いようだが売れてるかは別じゃないかな
尼のレビューとかボロクソだし
天皇のファンでさえもこれ以上買い支える気が無いようだ

378:作者の都合により名無しです
18/03/09 14:55:42.98 HGvZ7QE4.net
天皇の購入層はネットでどうこう言うタイプじゃないと思うけどなあ
アンチのネガキャンの方が多そう

379:作者の都合により名無しです
18/03/09 15:27:21.30 gQV4/zJB.net
前にも書いたけど、ケベスにムーメンを1話ずつ収録してくれれば買い支える

380:作者の都合により名無しです
18/03/09 18:52:37.86 cqk4adoC.net
>>370
ヒロシ天皇は引き出し少ないのにマッドマックス+ゾンビの世界観を描いたのがすでに失敗だった

381:作者の都合により名無しです
18/03/09 21:03:28.62 x+oBTsEj.net
フルット 5年9か月
ダーウィン 5年3か月
魔法少女(終了) 5年2か月
サンセットローズ(終了) 5年2か月
みつどもえ(終了) 5年
セトウツミ(終了) 4年7か月
スピドメ 4年5か月
4年以上続いているのはこれだけか

382:作者の都合により名無しです
18/03/10 11:43:54.38 baZzrjCJ.net
>>371
レビュー見た感じでは、アンチじゃなさそうだしネガキャンとも違うと思う
>>374
クロゼロ(終了)4年3ヵ月
を忘れてない?

383:作者の都合により名無しです
18/03/10 11:48:15.90 +bfxQWcp.net
クロゼロUじゃなかったっけ
クロゼロは内藤拳一郎(けんろー)のお笑い漫画のイメージ

384:作者の都合により名無しです
18/03/10 11:54:16.20 +bfxQWcp.net
内藤拳一狼→内藤ケンイチロウ→けんろー、だった

385:作者の都合により名無しです
18/03/10 13:29:17.36 ka7ArmkU.net
漫画愛番組ゲッチメ! ゲスト:室井大資先生『レイリ』『バイオレンスアクション(原作)』 vol.196
2018/03/10(土) 開演:19:30
/lv311408362

386:作者の都合により名無しです
18/03/10 14:32:00.15 b346Qx+O.net
スピドメもう4年半にもなるのか

387:作者の都合により名無しです
18/03/10 16:26:03.22 hQUar14w.net
>>374
そもそも創刊からまだ5年半なのにそれだけって言われても……。
むしろ5年前後続いたのがそれだけあれば十分凄いわ。
創刊号からまだ続いてるのはフルットだけか
セトウツミはそんなに長期連載のイメージなかったが4年半も続いたのか。

388:作者の都合により名無しです
18/03/10 16:42:18.52 1PlYcqaN.net
バキの外伝かヒロシ系のが欲しいな

389:作者の都合により名無しです
18/03/10 17:10:14.56 YfEbNzQR.net
いや、全くいらない、天皇系は月チャンとヤンチャンで十分居場所がある

390:作者の都合により名無しです
18/03/10 21:37:44.95 iro5XA0o.net
今月号読んだけど、サキュバスのマンガが打ち切りってどこに書いてあるの?

391:作者の都合により名無しです
18/03/10 21:43:32.27 pgiSuw9m.net
作者のTwitterで見た
正直ファンの人には悪いがそんなこと公式発表前にTwitterで愚痴るような弛さだから切られたんではないかと
て言うかもう早売り来てるんだな

392:作者の都合により名無しです
18/03/10 22:52:20.29 iro5XA0o.net
当たり前のように売ってたから買ってきたけど、
これ早売りだったのか。

393:作者の都合により名無しです
18/03/10 22:57:05.65 7ZPBT2IP.net
早売りというか名古屋あたりから西側は月刊誌が一日早く


394:出る 今月の11日は日曜日だからさらに一日はやくなる



395:作者の都合により名無しです
18/03/10 23:11:01.40 iro5XA0o.net
しかし、1巻不調で即打ち切り決まっちゃうもんなんだなぁ。
雑誌で既に読んだ作品なんて、よっぽど好きじゃなければ
「前の話を読み返したい」と思ったときくらいしか購買意欲湧かんけど、
最近の単行本って間隔が詰まってて、
単行本に載ってる話の号がまだ廃品回収前で残ってる場合も多いし。

396:作者の都合により名無しです
18/03/11 00:17:21.02 6lPUg/Ja.net
半年漫画描いて、単行本が売れなかったらアシスタント代で赤字だからな…
残り3・4話で辞めるか、2巻が売れるのを信じてもう1年(12話)続けるかを考えたら
終わらせた方が楽そう。
ルノアール兄弟は、他に仕事あるから秋田で売れなくても平気なのかな

397:作者の都合により名無しです
18/03/11 00:39:23.83 CMeJSpXR.net
ルノアール兄弟の画風でもアシスタントいるのか…

398:作者の都合により名無しです
18/03/11 00:57:14.24 e66jy2nv.net
週チャンではONEの元アシスタントが連載してるんですが

399:作者の都合により名無しです
18/03/11 02:31:58.76 N6YxtqNW.net
チャンピオン系は別チャしか読んでないんだけど、ヤンキー漫画が多いんじゃないの?別チャは全然ヤンキー要素ないけど

400:作者の都合により名無しです
18/03/11 08:31:15.47 /L6VPBGA.net
>>387
別冊じゃないけど前にちょっと話題に出たバッドブロスとか、おタエさんとか、虚ろう君ととか
単行本1巻が出ていくらもしないうちに連載は打ち切り、2巻以降は電子書籍での発売ってパターンだな
みなもとの漫画もそういう感じかな

401:作者の都合により名無しです
18/03/11 11:00:32.93 l3XcGrWc.net
悪徒コンビのホームズ物は電子版でさえ2巻出なかったがな

402:作者の都合により名無しです
18/03/11 11:39:01.01 xVwsDJC5.net
別冊は正統派月刊少年漫画誌を目指してるっぽいけど、なんか立ち位置があやしくなってきてるような
ていうのは週刊が正統派寄りになりつつあるんだよね
両方正統派でやってもしょうがないから、別冊はもっとアナーキーになってほしい
とりあえずタップを終わりにしてニャロメロンを看板に据えよう
>391
いやそうでもない
月刊とヤングチャンピオンの2誌以外は別冊と似たようなものだよ
2誌でもストレートな不良ものは減ってきてるしね

403:作者の都合により名無しです
18/03/11 13:02:33.51 zPtNqiAT.net
ストレートなヤンキーモノってのが、ヤンキーが主役で仲間もヤンキーでアウトローな敵と抗争するってパターンを指すのなら
もう絶滅危惧種よね
週チャン系でヤンキーモノの最有力の平川だってオリジナル作品の主人公や近しい友人には不良はあまり居ないしな
普通にケンカ強いだけのイイ奴がワル共の喧嘩に巻き込まれてるだけっていう

404:作者の都合により名無しです
18/03/11 13:22:08.93 1YliTF3W.net
ヤンキーものって一種の現代劇ファンタジーだったわけだが
バトル要素メインの方は能力バトル系デスゲームに駆逐されちゃったからねえ
日常系ヤンキーコメディはそもそも需要がないしな…

405:作者の都合により名無しです
18/03/11 16:22:40.33 PrDoktwm.net
Gメンも勝太はじめ仲間のメンツはヤンキーぽくないしな

406:作者の都合により名無しです
18/03/11 16:58:57.09 BHgjhpz2.net
ジョジョや幽白の頃は普通の少年バトル漫画でも不良が主人公やってたけど
今は味方キャラにさえいないってことが多くなったからなあ

407:作者の都合により名無しです
18/03/12 02:13:47.69 aQ0LDSZS.net
フルココゼルヴァンスの1巻もう出てるのな
文句は言ってるけど打ち切りは困るんだよなぁ…買っといた方がよかったかな

408:作者の都合により名無しです
18/03/12 06:27:12.58 uivl9YJe.net
ハニイホリックセンタ


409:ーカラーで複雑な気持ちになる



410:作者の都合により名無しです
18/03/12 10:30:35.65 69XHuvC9.net
この雑誌わりとよく打ち切りがカラーにならない?

411:作者の都合により名無しです
18/03/12 11:39:08.41 6F2KKxR2.net
仮想通貨に入れ込む秋田の編集…厄いわね

412:作者の都合により名無しです
18/03/12 14:00:58.90 1+eXN8i3.net
永遠の一手コンビで
仮想通貨ネタやらんかなあ

413:作者の都合により名無しです
18/03/12 20:12:57.47 bBTKKKyr.net
>>401
単行本一巻発売直後に販促としてセンターカラーにするからだろう
でも全然売れなかったから、「カラー直後に打ち切り」という現象になってしまったってとこ
本誌の少年チャンピオンでも、たしか虚ろう君とやおタエさんがそのパターンだった

414:作者の都合により名無しです
18/03/12 20:16:53.22 Dlz5jnE2.net
ミドリノユーグレはサイン会のあとに打ち切りだぜ…

415:作者の都合により名無しです
18/03/12 20:32:49.89 MEMdfP4o.net
防空頭巾、首長竜じゃなくて暴君竜にして、ラストはキングコングvsゴジラにつなげるべきだな。

416:作者の都合により名無しです
18/03/12 22:30:26.52 gvSFG38Z.net
みなもと先生ぶっ壊れてる、、、

417:作者の都合により名無しです
18/03/12 22:33:10.45 K/14b2GY.net
ゴジラに繋げるオチだと思うよなぁ

418:作者の都合により名無しです
18/03/13 00:43:25.01 6XJgCJr+.net
ハニイホリック2巻の表紙出てるから3巻で終わりかね

419:作者の都合により名無しです
18/03/13 11:49:27.66 l00k6FM/.net
ケベス・・・初っ端から無茶しやがって・・・

420:作者の都合により名無しです
18/03/13 13:57:37.08 3bUVEhcd.net
>>407
打ち切り漫画らしさとは

421:作者の都合により名無しです
18/03/13 16:13:38.90 U2hRoPwo.net
ゴジラ出すのはまずいので、オチを変更させられたのかも。

422:作者の都合により名無しです
18/03/13 22:24:30.93 XBHXCwNs.net
テントの娘かわいい

423:作者の都合により名無しです
18/03/14 08:46:00.36 811xVe4u.net
サンドストームスラッガーの登場人物が主人公を始め不快な奴にしか感じないがなんでだろ?

424:作者の都合により名無しです
18/03/14 09:07:39.54 BfjfW8fC.net
性野とおるがいるからな。

425:作者の都合により名無しです
18/03/14 20:33:26.34 4jhyVNyc.net
ハニィホリックも
フェンリル姉さんも
「とりあえず、人外ヒロインと陰キャラ男で学園ラブコメを描け」
って無茶振りしたように見える

426:作者の都合により名無しです
18/03/14 22:42:37.73 DWlbCodL.net
フェンリル姉さんはそろそろ主人公が戦闘のアシストしないといかん気はする
それか引っ掻き回せるようなキャラを用意しないと、この設定でラブコメのハードル高いぞ

427:作者の都合により名無しです
18/03/14 23:50:41.75 ea0WnvxW.net
防空頭巾はゴジラのつもりで書いてたけど、ゴジラ=戦争の記憶説は後付け解釈で嘘っぱちに近いとどこかで気付いて方向転換した...とかかね
話としてはちょっとぼやけてるけど、=ゴジラで描いちゃうよりは良いと思うわ
これでも勇者ですとキャンプ女子はなんつーかベタだな
読ませるだけの完成度はあるから次回作に期待

428:作者の都合により名無しです
18/03/15 09:10:07.59 NNTl+U0b.net
不良やらバキだった連載初期に比べると女性向き?とラブコメが増えたな

429:作者の都合により名無しです
18/03/16 21:44:41.92 P839csNf.net
アウトドアの読切の作者の名前、どっかで見たような気がするんだけど、
前に何か描いてたっけ?

430:作者の都合により名無しです
18/03/19 12:41:29.12 ETqXX9qn.net
>>420
真・餓狼伝

431:作者の都合により名無しです
18/03/27 18:04:20.88 ZLtGG0a6.net
残念なお知らせ
電子版のセトウツミ最終巻を買ったけど
カバー裏は収録されてない模様
内海のアイコンが変わった!の欄外コメントも載せてて欲しかったなあ

432:作者の都合により名無しです
18/04/02 18:06:59.56 CbimAhIn.net
砂嵐なんか2chだと不評だけど俺結構すこ
カラー多かったり推されてるし、このまま頑張ってほしいわ。出来ればもうちょい展開早くして欲しいけどwww

433:作者の都合により名無しです
18/04/03 07:08:43.23 v2ekm4Ac.net
手堅く面白いと思うよ
絵はテニプリ並みに下手だけど

434:作者の都合により名無しです
18/04/05 00:09:55.97 Tgq/P76H.net
スカーフェイスが週刊本誌の方に舞い戻って連載再開するってさ

435:作者の都合により名無しです
18/04/05 18:17:44.21 59GXLooY.net
ダーウィンズ〜が
2ヵ月引っ張ってカマかけただけ
は拍子抜けした

436:作者の都合により名無しです
18/04/06 00:28:14.40 lUucZEfP.net
砂嵐はあれが終わると里崎のコラムも終わるだろうから勘弁してほしい

437:作者の都合により名無しです
18/04/06 12:47:57.28 4xvCJ5mP.net
流石に別なんじゃないか?
氣志團の時はどうだったっけ?

438:作者の都合により名無しです
18/04/06 15:07:27.15 v17LswSw.net
リブートの時は当時のサッカー解説者と組んでコラムやってたような
コラム終了の理由はその人が監督に転身するから…だったと思う
気志團のは連動してる漫画は無かった気がするけど違ったかなあ?
カット描いてたのがGメンの小沢先生ってのは覚えてる
一見さん向けのスポーツ枠はあるに越した事ないし
コラムごと続いてほしいな>砂嵐

439:作者の都合により名無しです
18/04/06 15:20:15.44 v17LswSw.net
>>429追記
リブートの連載とコラムなら↑の理由でコラムの方が先に終わったはず
というか里崎コラムのカット描いてるのが砂嵐の人だから
コラム続投でも漫画が打ち切られてるとそれはそれで寂しくなるので続いてほしい

440:作者の都合により名無しです
18/04/07 04:48:01.58 ezhaHFRv.net
名波のコラムは面白かったしヤンチャンのサッカーコラムも面白いけど漫画だと今チャンピオン系はサッカー1つも無いんじゃないか?
そういや週刊、月刊、別冊、ヤンチャン、別冊ヤンチャン、烈、REDに1つもサッカー漫画無いわ

441:作者の都合により名無しです
18/04/09 06:57:51.78 UQGn2kIK.net
能田達規を呼んでくるか

442:作者の都合により名無しです
18/04/09 08:01:31.83 3iO40BmO.net
サッカーは理論化が進んでるから、よっぽど勉強してるひと以外は書けなくなってるような

443:作者の都合により名無しです
18/04/10 01:01:41.95 mJXIjkBP.net
キャプテン翼みたいのでいいんだよ

444:作者の都合により名無しです
18/04/10 06:09:26.95 6UMS6aEK.net
リブートでいいわ
リブートが駄目ならいらんわ

445:作者の都合により名無しです
18/04/10 10:27:00.66 JimG6U7t.net
エンジェルボイス…

446:作者の都合により名無しです
18/04/10 15:28:57.37 GJdiyhE2.net
サッカーと何かをあわせた全く新しい格闘術なら読んでみたい

447:作者の都合により名無しです
18/04/10 16:00:13.15 XU7H+zti.net
ペレボールを集める旅に出る漫画希望

448:作者の都合により名無しです
18/04/10 16:29:28.42 /pQPyDZH.net
白銀ヴァンガードの作者で疾風アイアンリーガーぽいやつ希望
SDガンダム系のデフォルメは二周回って受けると思うんだけどな

449:作者の都合により名無しです
18/04/10 16:54:00.27 GJdiyhE2.net
24年前に楽しんだ30過ぎのオッサンに受ける的な

450:作者の都合により名無しです
18/04/10 17:08:27.51 /pQPyDZH.net
し…新規にもいけると思ってるよ多少は
今ボンボン無いし

451:作者の都合により名無しです
18/04/10 19:35:51.48 WDCjOZP/.net
>>438
ギャルのパンティ貰ってEDが治るのか

452:作者の都合により名無しです
18/04/11 00:22:48.45 hIoSPTec.net
心のおちんちんは、まだつるつるのピカピカだと神の訓示を受けて次の世界へ羽ばたくんだよ
大和田は帰ってきてないのか思ってたけど、風評破壊天使ラブキュリで帰還してたんだ…
その頃は別チャンだけでRED読んでなかった。

453:作者の都合により名無しです
18/04/11 00:28:35.32 yuy5w/GX.net
>>443
すぐに消えちゃったけどな

454:作者の都合により名無しです
18/04/11 19:57:25.26 0FCBLD+G.net
>>443
ラブキュリはすぐに連載が終わって
そのままREDには帰って来てない

455:作者の都合により名無しです
18/04/12 12:18:38.91 VN7zVpF5.net
来月休載多すぎ

456:作者の都合により名無しです
18/04/12 13:10:47.47 OTk0SMIX.net
たまになにかの調整してるのかよってぐらい休載多くて読み切りばっかの月あるなこの雑誌

457:作者の都合により名無しです
18/04/13 00:35:33.09 gjGG/ma0.net
読み切りは読み切りで嫌いじゃない

458:作者の都合により名無しです
18/04/13 05:50:34.19 lOL3WWqd.net
REDQUEEN、エサの話がめちゃめちゃ思わせぶりだな
母親の話とどうつながるんだろう
ベタなのはAIが社会の均衡を保ってる、ということはマイナスのこともAIがやってる、みたいな話かね

459:作者の都合により名無しです
18/04/14 17:21:39.52 R3RdtXS+.net
エサの話、与えられるだけの愛情では物足りなくなる、って話なのかな
読み切りの勘違いじゃありません、面白いな
思わずおおい!って思ってしまった時点で負けというか
櫻井あつひとのは...流石に内容が薄すぎませんかね
女子がひとまわり可愛くなってるのは○だけど、感想に困る

460:作者の都合により名無しです
18/04/14 17:40:27.66 R3RdtXS+.net
サンドストームスラッガーは突然女子向け対応を覚えてて慄く
アドバイザでもできたのか
中村ゆきひろは何かを掴みつつあるような
面白い
コレを一巻分続けられれば結構評価されるのでは
三国志のは元ネタを知ってないと盛り上がらないやつになってるような
三国志ものは詳しくない人が増えてるだろうから、分からなくても楽しめる方向に行ってほしい

461:作者の都合により名無しです
18/04/14 18:05:19.50 R3RdtXS+.net
プロローグは漫画としては良く出来てるけど、話として駄目な気がする
バレエ教室の方針がアレすぎるとか
道を塞いだ男子だって誰だって、そんな理由があるならなんとか送ろうとするんじゃないのかとか
賭けで一万貼れるならタクシー捕まえろよとか
それだと俺が気に入ったから認めてやるってことになるけど?何様なの?とか、
やりたい話のために周りが雑に捻じ曲げられてるような

462:作者の都合により名無しです
18/04/14 20:28:19.55 Mq2rjOcU.net
>>452
これから選考会だから体力を残しておいたほうが良いのかもしれないけど
二人乗りの自転車じゃ大してスピードでないよな…

463:作者の都合により名無しです
18/04/17 20:42:37.48 YA7yLYh6.net
フルココの肥沃土百足河口
ひゃくそくでいいのか?ムカデじゃないのか?って考えてしまったフクイ脳
>>452
ヒロイン泣いてるのに適当に退場する友達連中とか
バレエ教室に着く前にいい雰囲気になられても…そもそも主人公も賭けやってたんだし…とか
なんか読んでて色々と乗れなかった
屋上でバレエ見るシーンがピークだったな個人的に

464:作者の都合により名無しです
18/04/17 22:50:30.92 SRfDoIYO.net
山田胡瓜が緊急でアシ募集してるけど大丈夫か

465:作者の都合により名無しです
18/04/17 22:56:57.39 X+nhZSdr.net
>AIが社会の均衡を保ってる、ということはマイナスのこともAIがやってる
ナゴシはシティ
ええ歳こいた


466:オッサン連中ならわかるか



467:作者の都合により名無しです
18/04/17 23:13:00.50 RBPMnW4R.net
>>451
三国志ものは詳しくない人が増えてるってのは根拠は何?
統計でも取ったの?

468:作者の都合により名無しです
18/04/18 06:12:02.62 asokI6pC.net
予想だね
三国志を扱う作品が増えれば詳しい人が増え、減れば詳しくない人が増えるはずという
漫画の世界では蒼天航路が終わってから13年経って有力な後継なし、ゲームも無双がマンネリやってるくらいだから、読者が知ってる前提で作るのは分の悪い賭けだと思うわ

469:作者の都合により名無しです
18/04/18 11:40:40.90 D/sACsYS.net
中村ゆきひろ先生ショート便利屋になっとる
2本目かなり好き

470:作者の都合により名無しです
18/04/19 13:16:59.45 2O6


471:2tjxG.net



472:作者の都合により名無しです
18/04/20 00:08:31.87 f38dpyWF.net
でも俺も詳しくない人は増えてると思う

473:作者の都合により名無しです
18/04/20 00:13:15.03 YORmpam0.net
現在進行形でもなければ、時代が下れば知ってる人が少なくなると考えるのは当然ちゃうの?

474:作者の都合により名無しです
18/04/20 05:36:32.60 /2cENX4X.net
千年以上もの間読み継がれてきた三国志が
たかだか題材にした作品が日本で作られていないというだけの理由で詳しい人がいなくなるとか
考えが浅薄すぎ
三国志マニアを舐めすぎ

475:作者の都合により名無しです
18/04/20 07:25:53.75 qlnlR86L.net
マニア外まで流行らせた三国志ゲーの衰退で拡大しきっていた裾野が減少傾向に転じている可能性はある

476:作者の都合により名無しです
18/04/20 09:15:25.93 A9JwgoZl.net
詳しい人がいなくなるんじゃなくて減る、
舐めてるのはマニアじゃなくてマニアじゃない人でしょ
俺は光輝と無双と蒼天航路ぐらいしか知らんけど太史慈は名前ぐらいしか覚えてなかったなあ

477:作者の都合により名無しです
18/04/20 09:37:07.40 Xla9ZTX+.net
大多数のマニアじゃない人達にとってどうかってことじゃないのかね

478:作者の都合により名無しです
18/04/20 10:20:26.05 cVcwoNzT.net
新規の顧客が増えなきゃ目減りする一方ってね
妖怪ウォッチのコラボゲーとかあったしキッズ層は増えてるんじゃないの?

479:作者の都合により名無しです
18/04/20 10:37:09.90 +tGxsPEY.net
いま子供向けの三国志ゲームなんて無いよなーと思ってたけど妖怪ウォッチとコラボなんてあったんだね

480:作者の都合により名無しです
18/04/20 14:36:18.14 NvOtsPqQ.net
逆にこの作品が三国志の知識を広げると考えれば

481:作者の都合により名無しです
18/04/20 14:56:15.28 /2cENX4X.net
>>462
その理屈だと三国志も史記も水滸伝も西遊記も八犬伝も源氏物語も
書かれてから何百年も千年も経ってるから
知ってる人はいなくなって誰からも忘れ去られてるってことになるよな?

482:作者の都合により名無しです
18/04/20 18:29:00.81 A6yE0JYH.net
ならないよ

483:作者の都合により名無しです
18/04/20 23:11:44.93 92cXIdzL.net
いや、なるだろ

484:作者の都合により名無しです
18/04/20 23:47:28.79 WotXwzFB.net
>>470
マニアとかがいればいなくなることはないんじゃないの。
ドラマやらアニメやらで現在進行形で何かやってれば、マニアじゃない人の目にも留まるかもしれないけど、
現在進行形のモノが特に見当たらない現状ではマニア以外の人の目には留まらなくて、
現在進行形のものがあった時代と比べれば、知ってる人は少なくなるんじゃないかい。

485:作者の都合により名無しです
18/04/21 00:53:45.86 QDfpqg36.net
あと100年経てば、勝手に手塚治虫大戦を描いても問題にならないのかな
幕末大戦や孫悟空無双よりも、三国志の方が描き易いしキャラも豊富だからなあ
別チャンで凄く面白い漫画がヒットするのなら、表紙がレイリになってそう
凄く面白くなくてもいい、ちょっと読者の心に響けば良いというのなら、三国志はベターチョイス
シーザーとブルータスしか知らないけど、あの漫画面白いし(イギリス遠征もしてたんだ)

486:作者の都合により名無しです
18/04/21 11:14:39.49 wM/lX5D1.net
史記のやつは予備知識皆無なんだけど、三国志の前日譚みたいな感じなのかな
最後の説明で済ませた部分をマンガで読みたかったけど読み切りにそこまで求めるのもなあ
>>474
ギャグ枠だからってのもあるけどシーザーさんいいよね
元ネタ詳しくないけど毎回冒頭の説明で
主人公暗殺されるらしいって分かるし
古代ローマの豆知識入れたり新キャラ出したりで割と好き

487:作者の都合により名無しです
18/04/21 11:21:05.34 8bPktvja.net
>>459
日本目百合オチだったな。

488:作者の都合により名無しです
18/04/21 14:19:03.79 SzWg4Nne.net
俺もクレオパトラ


489:i4世か?)も同世代なのをシーザーさんで知ったレベル



490:作者の都合により名無しです
18/04/21 15:09:33.79 T1EZRj61.net
>>475
今回の話は史実における若き日の太史慈のエピソードを基にしているけど、最後の方はオリジナル要素
(実際に救援に来たのは孫策ではなく劉備)

491:作者の都合により名無しです
18/04/21 16:18:43.97 3roFun+l.net
>>456
キャプテン創刊から読んでた奴なんておらんやろ

492:作者の都合により名無しです
18/04/21 21:42:36.06 vEy2QnQD.net
>>472
462は460に向けた言葉だろう
だったら470のはこじつけさ
これも予想でなく妄想と言われたらちょっと困るけど、
「名作もいつか忘れられる」ではなく
「何百年何千年で忘れられる」と言われてるから
やっぱりならないと言えるかな

493:作者の都合により名無しです
18/04/21 22:43:51.05 sMZ3Bu4z.net
言えるかな
まで読んだ

494:作者の都合により名無しです
18/04/21 22:59:27.93 WwqI2k80.net
刃牙の疵面は週間に行っちゃったの?

495:作者の都合により名無しです
18/04/21 23:23:40.74 qkzVrrym.net
刃牙消えた後の繋ぎが無いと本誌がヤバくなるからな

496:作者の都合により名無しです
18/04/22 13:52:33.80 w1QKqGhv.net
>>458
お前の世界には漫画やゲームだけで他には何も無いことは分かった
他に何も無いから「漫画やゲームで三国志を扱う作品が減ったから三国志に詳しい人は減るはずだ」
などという発想になったことも分かった
世界はお前が考えてるよりずっと広いんだから
世間に出てもっと見聞を広めようぜ

497:作者の都合により名無しです
18/04/22 14:32:53.43 x1RwBsF+.net
>>484
漫画とゲーム以外で若者に訴求できるモンなんて
アニメとラノベくらいしかないけどな
それ以外の文芸作品を読む奴なんてごく少数派、社会に出たら読んでもせいぜいビジネス書
三国志にマニア以外の新規が流入する経路なんて上記4種以外ほぼ無いと言って良かろう

498:作者の都合により名無しです
18/04/22 15:24:27.78 nLVxBX2h.net
なぜ数の問題を分かってくれないんだろう
世界が広いのなら尚更なのに

499:作者の都合により名無しです
18/04/22 18:40:05.61 jMwmNAgd.net
多分わかって言ってるんじゃないかな
どこを認めると引かざるをえなくなるか、的確に判断してるわけで
引き際を判断できないという特徴も綺麗に一致しますし

500:作者の都合により名無しです
18/04/22 19:12:13.86 nLVxBX2h.net
なるほど

501:作者の都合により名無しです
18/04/22 19:26:34.82 x1RwBsF+.net
世界ってそんなに広いかね
俺は狭いと思う、少なくとも日本のサブカルシーンでは

502:作者の都合により名無しです
18/04/22 23:37:17.00 27YhbT1f.net
そりゃ君の世界が狭いだけや

503:作者の都合により名無しです
18/04/23 01:05:19.33 UcFBgsXG.net
もうアンケートに、三国志よりも○○を漫画にした方が良いですよ
と提案するしかないよな。
三国志が嫌いなのは分かったけど、何が読みたくて別チャン買ってるんだろう
弱ペダかな?

504:作者の都合により名無しです
18/04/23 08:31:41.88 sBLu36qN.net
このところ小説とかドラマとかで話題になった三国志関係ってあったっけ
曹操の墓が見つかったとかってのはネットニュースでチラッと見たけど

505:作者の都合により名無しです
18/04/23 08:56:34.60 1GTqU1Mj.net
日経電子版のCMが横山三国志のコラに大御所声優の声充ててるのとか?

506:作者の都合により名無しです
18/04/23 19:20:16.66 CAlWP9p4.net
俺三国志好きだけど詳しいとは言えないんだよね
どんくらい知ってたら詳しいと自称していいんだろ

507:作者の都合により名無しです
18/04/23 19:35:36.48 xxr+u3+u.net
歴史モノやるならWWUのエースの話でもやってほしい

508:作者の都合により名無しです
18/04/23 20:51:20.93 Hf6VMB+l.net
なんか三国志マニアの数にこだわる人は肝心の史記漫画への感想はないの?
読者に三国志ファンが多いと思うなら「初見向け


509:ノしてほしい」って意見くらいスルーしたらいいのに 特定ジャンルの固定ファンが見込めるのなら漫画はマニア向けで行くと思うし ここ漫画雑誌のスレだから「世界観の広い俺!」みたいな話がしたいなら他でやってほしい



510:作者の都合により名無しです
18/04/24 00:27:28.43 aTUKVWn3.net
三国志って定期的にヒット作出て
必ずブーム出る程度には人気あるコンテンツではあるのよ
読み切り自体は少年誌に落とし込んだレベルで
ぼちぼち面白いと思うけど三国志知らない人がどう思うかは知らん
ただ歴史的にマニアックな題材扱ってる度で言えば
レイリとかシーザーさんのが上だと思う
シーザーさん意外とちゃんとしてるよね

511:作者の都合により名無しです
18/05/06 04:49:16.82 9KeoLP2E.net
久しぶりに来たら三国志スレになってた

512:作者の都合により名無しです
18/05/06 06:53:08.56 mqZKaeoo.net
三国志普及率を争うどうでもいい内容だったな
統計でもあんのかと

513:作者の都合により名無しです
18/05/10 14:52:05.67 /dBZcid3.net
もう売ってたわ

514:作者の都合により名無しです
18/05/11 07:01:15.62 B1mIOjF8.net
また続々と連載が終わるな

515:作者の都合により名無しです
18/05/11 08:28:23.16 zUS/nljk.net
サンドストームはハニィホリックと違って掲載位置や表紙をもらってたのに明らかに打ち切りエンドだな

516:作者の都合により名無しです
18/05/11 10:51:08.25 aaNh8TpP.net
もりしげの新連載、ちゃんとしててビックリした
全く何もヒネらないのが正解っていう
変な方向に走らないでこのまま行ってほしい
AIの遺伝子は表紙絵もセンターカラー絵も色気があるな
ちょっと弱かった画力の部分が底上げされつつある

517:作者の都合により名無しです
18/05/11 11:53:33.64 JipLexE0.net
良かった!ちゃんとホモだった!!!

518:作者の都合により名無しです
18/05/11 12:33:03.86 JipLexE0.net
ココいざ最終決戦ってもう終わっちゃうの?

519:作者の都合により名無しです
18/05/11 12:49:35.02 wSacj5CW.net
終わるなら次回最終回とか明記されるんじゃないかな、今月はわがハイとサンドストームがそうだったし

520:作者の都合により名無しです
18/05/11 12:51:58.74 ccSLkE2y.net
【安倍ちゃんが死刑に?】 既に100万人死亡  2011年から急減  年間20万人  2015年からデータ隠蔽
スレリンク(liveplus板)

521:作者の都合により名無しです
18/05/11 12:59:53.91 aaNh8TpP.net
サンドストームのひとは野球そのものではなくて、ドラマの部分だけを描きたいひとなんじゃねーかな
最初の投稿作からして、1イニングだか1球だか投げるだけの話だったはず
投稿作のキャラも成仏させたし、描きたいことは大体終わってる気がする
ココは相手がアマギンだから、そもそも倒して終わりってキャラでは無いような
ウダヒマでの無念をなんらかの形で解消するところまで行かないと終われないはず

522:作者の都合により名無しです
18/05/11 23:55:46.18 UbBUMnGN.net
>>505
>>506
来月号じゃなくて再来月号に終わる可能性もある
終わったとしても全然惜しくない
だってつまらなかったから
先月号の表紙はドヤ顔したアマギンだったけど
今作のアマギンはまるで魅力が無いから見ててお寒いだけだった
>>508
作者としては終わらせたくないかも知れないけど編集部の決定には逆らえないよ

523:作者の都合により名無しです
18/05/12 08:05:36.40 Eqwp3Fnw.net
フルココは第1巻重版って表紙に書いているのも気になるんだよね
サンセットローズ組と合流する新作のための序章なのかもしれない
サンドストームは絶対打ち切りだが里崎のコラムは面白いので続けてほしい

524:作者の都合により名無しです
18/05/12 09:49:41.58 pZbHrw6c.net
んーなんか、スパルタ


525:すぎじゃね 言っちゃアレだけどロートルの漫画家でここ数年はずっとぱっとしないわけだし、 今回のスーパーヨネコ大戦アマギン編は再起するための最後の賭けなんじゃねーかな これをあっさり放棄するようだともう次はないような 自分は本誌の浦安やらドカベンやらと同じように、低調だろうと長く続けてもがくことで再起してほしいわ



526:作者の都合により名無しです
18/05/12 23:31:01.65 zJXk0+3z.net
なんか連載当初からフルココの続編はスーパーヨネコ大戦だって言い続けてる人がいるけど
それって何か根拠あるの?
ヨネコ自身がどこかで言ってたの?

527:作者の都合により名無しです
18/05/12 23:35:38.35 BHL3Xm1q.net
もうさ里崎原作or原案の野球漫画載せたら?

528:作者の都合により名無しです
18/05/13 06:30:18.94 95afahKr.net
?クロスオーバー展開をそう呼んでるだけだよ

529:作者の都合により名無しです
18/05/13 06:44:59.05 kl+XnhOk.net
>>514
連載開始前のアマギンが出ることもまだ分かってない時期からヨネコ大戦とか言ってなかった?

530:作者の都合により名無しです
18/05/13 06:57:47.49 95afahKr.net
ドラゴンシーカー?っていう激道の反対側の話をやって、サンセットローズやって、さらにココの話をやるよとなれば、なるほど作品同士のクロスオーバーになるんだなってのはベタな展開では
むしろなんでサンセットローズで激道超えと新世界との邂逅をやらないんだという話だったんだし

531:作者の都合により名無しです
18/05/13 16:15:19.65 7Eh2R6Yv.net
まあ確かに「お前はどこの時空の電波を受信した?」と言いたくなる台詞もあったし、
別時空で起こった事が因果となってこちらの世界に影響するスーパー〇〇大戦ってのも外れてはいないかも。
でも今回のココは地下世界に行きそうだしなあ。行く方向がまるで違うような。

532:作者の都合により名無しです
18/05/13 17:45:28.85 FhidAwZS.net
ゲッター載ってなかったの次号予告まで気が付かなかった
フェンリルは話が動きそうで期待

533:作者の都合により名無しです
18/05/13 21:08:09.02 EUedzZnS.net
ちゃんと全作品読んでるとか読者の鑑かよ

534:作者の都合により名無しです
18/05/13 21:14:07.48 Xm9t/tcq.net
カネ出してるんだから漫画は全部読むぜ
コラムは読まないけど

535:作者の都合により名無しです
18/05/13 21:26:25.29 zzPnocYV.net
野球プッシュされてるのかと思ってたら打ち切りかよ
まあもうやること残ってないとはいえ尻切れすぎる

536:作者の都合により名無しです
18/05/13 21:39:03.32 rMzu9lhU.net
相談のコラム意外とおもしろいぞ
アホな相談ならちゃんと諌めてくれる
野呂さんがイラスト降りてちょっとパワーダウンしたけど

537:作者の都合により名無しです
18/05/13 21:41:24.52 Xm9t/tcq.net
>>522
野呂絵しか見てなかったなぁ、アレ

538:作者の都合により名無しです
18/05/13 23:25:03.47 dQSkUqCc.net
サンドストームスラッガーは単行本が売れてなかったのでむしろよくここまで続けさせてもらえたなと
三途川街のもみじさんとインコンプリートアニマルズの鬼火コンボがひどすぎる
>>522
峯岸、里崎、掟とコラムはみんな面白い
吉野宗助は次の連載載せてほしいけどな

539:作者の都合により名無しです
18/05/14 00:02:25.49 gSghG95T.net
アマギンがライツワイズの幻影使ってエレセロス発動してて笑う
ビジョンノアの炎の孕ませキチガイ少年とかも転生してそうだなあ

540:作者の都合により名無しです
18/05/14 01:24:08.99 3C3onSAy.net
>>518
そういやこの雑誌って
目次のとこに休載情報ないね

541:作者の都合により名無しです
18/05/14 01:46:27.64 gOyp/DVo.net
フェンリルメッチャ好きだわケベスの次に好き

542:作者の都合により名無しです
18/05/14 08:00:15.46 r/qU3rej.net
フェンリルは展開が遅くてちょっと心配だったが
新キャラで軌


543:道に乗ったっぽいな



544:作者の都合により名無しです
18/05/14 11:47:12.14 dO76XrgK.net
>>524
本誌や月刊もそうだけどチャンピオン編集部全体が野球好きなのかもね
もう野球のルール知らない子供が多いけど割と単行本は安定して売れるみたいだし

545:作者の都合により名無しです
18/05/14 12:40:24.81 p2nc9d9/.net
ドカベンという超成功体験があるしなあ
あと野球はルールからしてターン制バトルだから漫画にしやすく読者もわかりやすい
こんなに漫画に向いてるスポーツはクリケット等除けばあとゴルフくらいしかない

546:作者の都合により名無しです
18/05/14 13:13:32.77 wxOL9gry.net
単純に、ドカベンが終わるから受け皿が必要なんじゃないの
世代的には野球人気盛り返してきてるんじゃなかったっけ
サッカーを上回ったとかなんとか
サッカーがひとりで地盤沈下したのかもだが

547:作者の都合により名無しです
18/05/14 15:37:48.81 jyoflc/T.net
放送回数が激減したと言っても、野球はいまだに全国で放映されてるからなぁ。

548:作者の都合により名無しです
18/05/14 18:02:54.05 XpScGobw.net
>>530
ターン制ならビリヤードやダーツもあるけど
漫画で成功するのは難しいだろうね

549:作者の都合により名無しです
18/05/14 19:12:21.82 Q8lTf/l/.net
>>533
エンバンメイズは悪くなかったよ

550:作者の都合により名無しです
18/05/14 20:42:49.52 Vca/uPc5.net
ターン制に加えて真っ向勝負を描きやすいってのもあるんじゃん?野球
投手が仕掛けて打者がどう対応するかってのが
「さぁ遊戯キサマのターンだ」をやりやすい

551:作者の都合により名無しです
18/05/14 23:00:05.88 DXqF6EOR.net
>>531
いや、少年野球人口は少子化の数倍のペースで減ってるから球場に来るファン向けにマニア化してるだけ
だからぶっちゃけ野球漫画やるならマイナースポーツで1発当てたほうが絶対いいわ

552:作者の都合により名無しです
18/05/14 23:03:11.79 ouF/cTra.net
ターン制バトルでメジャーな球技というとアメフトの漫画を読みたいが、
ヘルメットで顔が隠れちゃうのがネック
>>530
ゴルフはホールインワン以上のスコアがないのと相手があくまでもコースなので、
少年漫画的な展開とはちょっと相性が悪いな

553:作者の都合により名無しです
18/05/15 00:08:28.40 O2hsq+i0.net
バスケ漫画で大ヒットを飛ばした漫画家が
次回作のゴルフ漫画では苦戦してるしな

554:作者の都合により名無しです
18/05/15 22:53:05.70 OLZahlSE.net
遅ればせながら読んだ
砂嵐、やたら表紙を飾ってカラーも多く、てゆうか今回もセンターカラーで
凄いプッシュされてたのにいきなり次回最終回って何なんだよ……。
前回まで4回までの攻防を長々と描いてたのにいきなり7回→9回とすっ飛んで吹いた。

555:作者の都合により名無しです
18/05/16 15:56:10.37 fCpTZ0mF.net
タイマンゴルファー勝が1番ちゅき〜
ビーグリーって電子書店で無料公開されているけど
ミスターマッスルに金が入る仕組みなのかな?

556:作者の都合により名無しです
18/05/16 18:56:25.47 /Yul3fcJ.net
>>539
編集部が野球大好きでゴリ押しをしてたけど単行本が売れなかったんだろう

557:作者の都合により名無しです
18/05/16 19:11:15.82 UUJU0HVv.net
クラッシュボウルデスマッチ以外の球技にはとんと興味がない俺だけど
野球漫画はスポーツ枠の柱になれると思う
リーマンが見そうな21時台以降のニュース番組のスポーツコーナーで1番尺を使うのはやっぱり野球
そこで俺はch変えるけど、やっぱり日本人は野球が大好きなんだと思う

558:作者の都合により名無しです
18/05/16 23:05:27.12 UckY5ZPd.net
今月の読み切り全部なんか語ることのな


559:ウは 一体なんなのだろう…



560:作者の都合により名無しです
18/05/17 01:23:44.41 4yKHS4+N.net
>>533
ブレイクショットは好きでした

561:作者の都合により名無しです
18/05/17 01:39:52.20 luyOpySF.net
>>542
日本人が野球大好きならこの10年間で少年野球の競技人口は40%減ってないと思う
いろんなスポーツに今は興味が分散してるのでマイナースポーツは受け入れやすい土壌になってるので野球より他スポーツ描いたほうが自由度は高いんじゃないかな
野球漫画は水島先生が書き尽くしているし

562:作者の都合により名無しです
18/05/17 02:06:37.80 8zXPlk2u.net
>>543
三途川街の雰囲気はちょっと好き
生者と亡者の橋渡しをするもみじ、みたいな連載にはできそう

563:作者の都合により名無しです
18/05/17 07:04:08.50 SGcN1Ytv.net
今月の読み切りは忍ばず飯ととなりの...は話はなんてことないけど、話運びが達者だな
連載で続けていけるなら面白くなってくはず
三途の川のやつは結局コイツはなんの象徴なのかが掴めなかったな
美意識なのか哲学なのか人権なのか...
それともわたしの考えた最高のイケメンでしかないのかな
女子の話とどう繋がってるのかわからなかった

564:作者の都合により名無しです
18/05/17 08:02:37.52 VEF7LTYX.net
>>545
競技人口ベースで語るなら野球は球技の中ではボウリング、ゴルフに次いで3位
上2種はどちらかというと余暇の人付き合いを主にしている部分が強く
野球が好きな奴が集まってする野球とは趣が違うと思うのでやっぱり野球は1番だよ
ちなみに野球の下には卓球、バド、サッカーと続く
一方、小学生に目を向けたスポ少人口では2012に野球とサッカーが首位逆転している。中学もサッカーの方が少し多い、そういう意味では野球は既に2番手
しかし高校は野球の方が少し多い
高校の場合は高野連という専門組織まである(ので硬式野球は別集計でもある)
全年齢なら野球、高校でも辛うじて野球、それ以下はサッカーが1番って感じだな
一方、観客動員数ベースだと主要12球団vsJ1クラブチームの場合は野球はサッカーの4倍と圧倒的
漫画も見るエンターテイメントと考えると、観客動員数ベースに近いデータになる
そういう意味ではやはり日本人は圧倒的に野球が大好きだよ
なお、全スポーツ人口の中では野球は水泳、自転車、釣りにすら劣るというオチもある

565:作者の都合により名無しです
18/05/17 08:07:31.67 VEF7LTYX.net
長くなった上にまとめ忘れたけど、やるのと見るのは別で、見るスポーツとしては野球は不動の1位だよ、という話


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

841日前に更新/210 KB
担当:undef