【ジャンプSQ】青の祓魔師アンチスレ11【加藤和恵】 at YMAG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:作者の都合により名無しです
17/10/07 07:23:23.40 NoK6qcQb.net
作者に文才がないうえ伝える力が不足してる
しえみの失敗しちゃったもそうだし脇に回ったキャラの言動がおかしいのもそう
あちこち説明不足なのは自分の頭の中の設定をいまどこまで読者に伝えているか、伝わっているかを把握できてないから
ホントはそこの指摘を担当がするべきなのにどうも無能ぽいし
原作者が別にいる漫画なら良かったんだろうがなあ

101:作者の都合により名無しです
17/10/07 07:27:43.69 S8GzHggJ.net
花嫁の白無垢姿みて家族っていいよなって台詞が出るのも大概おかしいしな
作者の言語センスが世間とズレてるのを感じる

102:作者の都合により名無しです
17/10/07 07:41:32.35 hAOLYLMZ.net
>>100
あの台詞があるせいで余計混乱するんだが本当に必要だったのかな?
百歩譲って必要な台詞だったとしてもそれなら連載時から入れておけよと思う

103:作者の都合により名無しです
17/10/07 07:46:33.40 S8GzHggJ.net
>>101
言わせるなら志摩の大家族でワイワイしてる時とかだよなぁ

104:作者の都合により名無しです
17/10/07 07:48:12.79 YP6Y/zLg.net
燐の気持ちが伝わらねーみたいな感想が作者に届いたんかね?
それで「家族っていいよな」台詞追加スルーする雪男で家族の気持ち無視するダメ人間を強調
読者のヘイトを雪男へ向けると
成功してるからいいんじゃね?>>90はちゃんと読み取れてるじゃん
自分は苦しい付け足し乙としか思えなかった

105:作者の都合により名無しです
17/10/07 07:54:20.10 mAY4iG0e.net
>>103
ところが家族っていいよな発言自体が不審がられているのであった
燐がただのDQNになってんのなんとかならんのかね

106:作者の都合により名無しです
17/10/07 08:08:10.08 VtYrwLYj.net
蝮の眼帯描き忘れの修正
志摩と柔造の手合わせを見物する燐が追加
上の子猫丸の骨拾うセリフ若干修正
ルーマニアでのライトニングのマント柄とストール追加
家族っていいよなの2P書き下ろし
コミックスでの変更はこのぐらいかな
92話のあとに真っ黒なページが2P入れられてんのはなんでだろ

107:作者の都合により名無しです
17/10/07 08:23:02.60 pqwrqevj.net
>>98
ちょっとわかる。20巻の加筆を読んでないからコミックスとは印象違うのかもしれないけど、なんか心の動きがわからん

108:作者の都合により名無しです
17/10/07 08:43:43.10 hAOLYLMZ.net
>>103
>>104
台詞自体もアレだが志摩の大家族でワイワイしてるのを見て言うならまだ分かる
でも蝮の花嫁姿を見て言ってるからなー
話に聞いただけの母親を想う、とかならともかく
漠然と「家族」には違和感

109:作者の都合により名無しです
17/10/07 08:47:22.75 YP6Y/zLg.net
>>107
そうなんだよ自分は
志摩の家族見ての台詞→うん家族って兄弟っていいよね解る
蝮の花嫁→しえみと作る家族でも妄想してるんですか?そうですかリア充乙
幸せそうで良いですね
になってしまった
僻みですよフツーにすいませんね

110:作者の都合により名無しです
17/10/07 08:50:43.31 YP6Y/zLg.net
なんで燐が雪男に対する思いやりを描写するとき
燐が雪男にマウントとりまくるような表現にするんだろう?
前向きポジティブの押し売りっていうか
燐をポジティブ前向きに描写したいんだろうけど表現がまちがってるよ
作者の性格なのか?とか思ってしまう

111:作者の都合により名無しです
17/10/07 08:55:09.35 f1dhcshl.net
燐のそういう明後日方向の気遣いが余計に雪男をイラつかせている
って意図した表現なのかもしれんぞ
うん、ないか

112:作者の都合により名無しです
17/10/07 08:59:39.25 q123WFqY.net
最新号すげー楽しみにしてたファンが4日以降無言で草生えた
いくら好きでも擁護できない回だったんだなって

113:作者の都合により名無しです
17/10/07 09:02:37.77 r/KG4FLZ.net
>>107
志摩の兄貴達とか妹とかを見て
自分達は双子だけど年の離れた兄弟もいいもんだなと思うならまだ分かる
なんでよりによってあそこに入れたかねえ

114:作者の都合により名無しです
17/10/07 09:07:21.56 qCGGiXyp.net
家族や親類に祝福されて結婚式に臨む花嫁の姿が
燐には家族の幸せの象徴に思えたって事じゃないの?
志摩兄弟の団欒も見てきた燐の素直な気持ちの総括って感じで違和感なかったけど
そう言えば燐は他人の幸せを一緒に喜べる奴だったな〜と思い出した
あそこで白無垢姿のしえみとイチャイチャしたいとか言わせてたらどうしようもなかったけど

115:作者の都合により名無しです
17/10/07 09:14:14.66 IUPCf4i/.net
ID:qCGGiXypはちゃんと作品の意図もくみ取れてるし共感も出来てるから
こんなところにいないで本スレをもりあげといでよ

116:作者の都合により名無しです
17/10/07 09:29:54.11 7niutNRb.net
>>105
それ以外で気付いた所
クリスマスパーティで電話を聞いてるみんなの反応のコマに絵が追加
真っ白だったコマにプレゼント交換や酔ったしえみと子猫丸、朴ちゃんとその彼氏の描き足し
「楽しい話じゃねーのは判りきってるし」のコマの燐の目線が雑誌の時と少し違う
雪男と目を合わせない感じになってる?
京都での雪男に対する燐の心の声が
「いつも通りに見えるけど」から「いつも通りの営業スマイルに見えるけど」に改変
博士の事で電話を掛ける時のライトニングの服が雑誌では綺麗だったのに汚れてた
伏見稲荷での点呼のコマに皆の絵が追加
ルーマニアでのライトニング
「やっぱりね」の後にあった台詞「思った通りだ」が削られた
「謝らんでええから事情を」と雪男を問い詰める勝呂の所に「何か理由が」と心の声追加
池袋での戦闘で一目坊の説明に絵が追加
ライトニングの台詞「竜士は本当にお人良しだ」が「お人好しだ」に(漢字が変わっただけ)

117:作者の都合により名無しです
17/10/07 09:36:09.79 W9ueeq7q.net
単行本の書き下ろしがなければ
燐はクリスマスの夜に雪男と気まずくなって
それで迂闊に声を掛けられなくて色んな事が手遅れになったのかと思っていたんだが
あの書き下ろしがあるせいでよく分からなくなった

118:作者の都合により名無しです
17/10/07 09:39:03.32 WV1rCxWb.net
>>111
遂に再登場したサタン、雪男を救えなくて号泣するしえみ、悪辣な志摩と
前回までの盛り上がりそうな展開を殆ど投げ捨てたのには笑ったわ

119:作者の都合により名無しです
17/10/07 10:00:33.55 LDx0gDw4.net
いつもいつもそうなんだが、なんで
「登場人物は行動するつもりだったが事情がそれを許さなかった」という展開にはせず
キャラが自ら話を停滞させるような展開にするんだろ
今回のメフィストは会見が終わったら話すと雪男に約束した矢先に撃たれてそれが不可能になるとかでいいし
京都でも勝呂が雪男に話そうとした所でシュラから雪男に電話が入るとかでいい
クリスマス後の燐と雪男の会話も、燐が答える前に何らかの任務の連絡が入るとか
話をしようとしたら邪魔が入って出来なくなるんじゃなくてそもそも話す気が


120:ない奴らばかりなのは 作者のそういうポリシーなの?



121:作者の都合により名無しです
17/10/07 10:04:07.44 NoK6qcQb.net
作者的には雪男が捕まってるところを燐に見せる必要があったんだろうな
誰も望んでなかったナナメ下の展開ではあるが

122:作者の都合により名無しです
17/10/07 10:09:52.48 L+zAMt1M.net
>>116
そうなんだよなー
燐の描写を増やすのはいいけど
それなら出生についてのモノローグとかの分かりやすい方向を頼むよ

123:作者の都合により名無しです
17/10/07 10:19:30.74 SKfF2ZHh.net
各国政府にイルミナティのスパイが入り込んでるらしいし
そいつだ銃を持ってるって言って雪男を取り押さえさせたのももしかしてイルミナティの一員かな
そうやって雪男を確保して連れ去る作戦?
今回出てきた特殊案件賛助委員長の来栖辺りが怪しい

124:作者の都合により名無しです
17/10/07 10:32:30.51 K0qC0nZs.net
こうも肩透かし続きだとどうせ人工ゲヘナゲートも大した事はねーんだろ
10巻でメフィストが時を止めた時に戻るだけとかさ

125:作者の都合により名無しです
17/10/07 10:41:15.00 qCGGiXyp.net
飛び降り自殺 八郎の力ゲット 拳銃自殺 メフィスト狙撃…
全部不発で終わってるから雪男の寸止め劇場はまだまだ続きそうでウンザリ
今回の取ってつけた有能描写見ると
イルミナ行きしてもルシフェルの思い通りにならず
話停滞させてモヤモヤしか残らない中途半端な暴れ方させそう

126:作者の都合により名無しです
17/10/07 12:16:32.32 7niutNRb.net
20巻の追加ページの燐は
「やっぱいいなあーゆーの」「家族って感じでさ」
のコマでは自然な表情で本心から言ってるように見えるのに
その次の「なあ雪男」のコマでは顔に汗をかいてかなり無理してるように見える
どういう心情なのかよく分からない

127:作者の都合により名無しです
17/10/07 12:36:09.03 ooFyHEk2.net
今月号の燐の態度は
20巻の追加ページでの家族っていいなに雪男が表面的にはにこやかに答えていたなら分かるんだけど
「さあ」って言われて明らかに拒絶されてるのを見た後だと
雪男が家族に対して思う所ありなのは今回しえみに聞くまでもなくとっくに分かってたんじゃないのって言いたくなる
…燐を叩きたいんじゃなくて作者の意図が分からないんだ

128:作者の都合により名無しです
17/10/07 12:43:25.32 L6eY0XQY.net
言葉のチョイスは燐が叫んでる「あのヤロー」もよく分からない
そこは雪男の名前をひたすら叫ぶとかの方がよくないか?

129:作者の都合により名無しです
17/10/07 12:52:25.03 IUPCf4i/.net
あのヤローだからしえみを泣かせやがって!だと思った
出雲の時もそうだけど誰かが泣くのは我慢ならないだろうし

130:作者の都合により名無しです
17/10/07 12:58:03.77 qCGGiXyp.net
>>124
雪男も同じように感じてくれるといいなーと恐る恐る見たけど
自分の殻に閉じ籠った雪男にはその思いは届かなかったって事じゃないの

131:作者の都合により名無しです
17/10/07 12:59:41.00 xupF7N5P.net
>>127
あーなるほど

132:作者の都合により名無しです
17/10/07 13:29:25.92 osSInFAp.net
>>127
それだったら本当に雪男に救いがなくて笑う

133:作者の都合により名無しです
17/10/07 13:37:19.52 gaKg8pXR.net
>>127
いくらなんでもそこは家族であることを否定された怒りであって欲しいわ…
あんだけ心配してた弟の爆弾発言よりしえみの涙の方が重いとかだと自分は燐に幻滅する

134:作者の都合により名無しです
17/10/07 14:27:48.53 edEr2bGI.net
雪の果てってタイトルはもしかして雪男の闇落ちだけじゃなくて
北極圏の人工ゲヘナゲートの開放も含んでるのかな
だとすると本当に長いエピソードになりそう

135:作者の都合により名無しです
17/10/07 15:03:32.73 2m+iVHuE.net
>>82
メフィストがシュラを騎士團の広告塔にしたいって言ってるから
この時点で聖騎士のエンジェルは広告塔候補に入れてねーのかなと思った
(普通なら一番に広告塔になりそうなもんなのに)
そう考える


136:とメフィストが銃で撃たれたのも自演自演で 結界を解く事で人工ゲヘナゲート付近に派遣したエンジェルが何らかの事情で戦力外になるまで織り込み済みか? しかしその割には人の営みは予測不能で面白いとか言ってるし…よく分からん



137:作者の都合により名無しです
17/10/07 15:12:48.01 uiVEUl0i.net
メフィストが撃たれたコマはクッソ笑った
弱ってるから銃で撃たれた程度で倒れたというのなら
同じく弱ってるルシフェルも結構簡単に倒せるだろ

138:作者の都合により名無しです
17/10/07 17:06:36.77 NoK6qcQb.net
>>133
シュラを使ったのは世間に顔が割れたからじゃ?
それに広告塔も日本支部での話じゃないの日本支部長だし

139:作者の都合により名無しです
17/10/07 17:52:31.41 8e2tR3Xg.net
メフィストを撃ったのはルシフェルが力を籠めた特殊な弾丸だったとか…?

140:作者の都合により名無しです
17/10/07 18:00:50.40 uCNP1fdP.net
>>134
イルミナティ行きした雪男がルシフェルを暗殺する伏線……だったら嫌だな

141:作者の都合により名無しです
17/10/07 19:02:14.23 p7daCWGy.net
これでメフィストがラスボスとかそういう展開はなくなったと思っていいんだろうか

142:作者の都合により名無しです
17/10/07 19:31:36.49 hUCJuLUM.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.youtube.com)

143:作者の都合により名無しです
17/10/07 19:54:41.39 ldg0nc3h.net
今の雪男編に関しては
初期に決めた展開をそのまま描いているけれどそこに至るまでの途中経過は後から変えたから
そこが上手く噛み合ってないんじゃないかと思う
親しくもないのに雪男は助けを求めていないと言いきったライトニングも今回のメフィストも
お前そんなキャラだっけ?という不自然さがあった
キャラが言ってるんじゃなくて作者の言葉をそのまま代弁しているような…
雪男をたらい回しにして絶望の闇落ちさせたいにしてももっと自然な流れがあったと思うんだが
とにかくあらゆる事が不自然で違和感ばかりが募るよ

144:作者の都合により名無しです
17/10/08 00:14:42.10 ShXwe1pH.net
雪男の事はもはやどうでもいい

145:作者の都合により名無しです
17/10/08 00:20:33.92 6+ZslzmR.net
子供の自分探しという言葉のチョイスが分からん
雪男が求めているのは自分探しとかいうそういう曖昧なものとは違うだろ

146:作者の都合により名無しです
17/10/08 02:17:37.99 HwhugYS0.net
雪男の願いは自分探しとかいう漠然としたものじゃない
出雲編もシュラ編も真相はスムーズに明かされたのになんで雪男の時だけこんなにハードモードなんだろうか

147:作者の都合により名無しです
17/10/08 06:04:06.65 2bK/Lu+2.net
燐達まで京都行った理由が蝮の友人席埋めるためとか酷いw
友達少ない非リア嘲笑うネタはイジメっ子気質の作者らしいけど

148:作者の都合により名無しです
17/10/08 06:43:49.77 9l5pH1xY.net
>>144
不浄王を倒してくれた事に感謝したからじゃないんだな
京都編の感動(?)をドブに捨てていくスタイル

149:作者の都合により名無しです
17/10/08 07:05:54.68 xVcR+v45.net
ギャグのつもりなんだよきっと…
笑えなかったけど

150:作者の都合により名無しです
17/10/08 07:18:46.77 ofu6RM34.net
>>140同意だ
描きたかった所に到達したみたいな事言ってたし
5巻位の時、友人達に青エクプレゼンして貸したんだけと皆「内容が薄い」と言ったんだよね
今から考えれば初期プロットをここまで何年も薄く引き延ばしたからなんだなと思う

151:作者の都合により名無しです
17/10/08 07:47:24.87 xVcR+v45.net
テンポ考えてないんだよねー月刊誌だからバランス考えないとズルズルズルズルなるだけなのに
雪男の悩みは集中して2か月ぐらいで終わらせてほしかったわ
何か月も同じ事で本気で悩んで進歩しないと読者も飽きてくる
だから本スレまで雪男に対してはアンチよりな意見が多いんだよ自覚しろよ

152:作者の都合により名無しです
17/10/08 08:06:32.04 r5sQfqyL.net
>>147
5巻くらいまではまだ1話完結が多くて内容は濃かったような…
いや5巻で京都編に入ってからは薄いか

153:作者の都合により名無しです
17/10/08 08:35:53.28 Ag96ors7.net
作者は20巻の巻末で
「前の巻で話が大きく動くとか言って、あんま動きませんですみません!
21巻でお会いしましょう!!」
とか言ってるんだよ…自覚してるなら21巻分はスピーディにしろよ
この分だと21巻でも話が大して動かず22巻になだれ込むぞ

154:作者の都合により名無しです
17/10/08 08:36:03.79 ofu6RM34.net
>>149
京都編はまだオリジナル感あるけど5巻くらいまでなんてなおさらテンプレート感丸出しじゃね?
既視感ありまくり、キャラもピンとこないと言われたよ
自分はキャラ設定とか兄弟関係が実は複雑な関係設定だったり、絵の小物背景の個性とかで
テンプレかぶせてあるけどひねりがある面白さを感じてたんだけど

155:作者の都合により名無しです
17/10/08 08:41:06.59 Ag96ors7.net
今回の雪男は前回でせっかく騎士團の暗部を知ったのに
メフィストとの会話でもそれを交渉材料にしないのに呆れた
こんな事なら勝呂との腹の探り合いもしえみの一件も全部無しで
クリスマスの夜の燐との決裂から今回の話に直行でよかったんじゃねーの
が、よく考えたら京都編の頃から何年間もgdgdやってきた雪男の話が
クライマックスだけスムーズに進む訳もなかった
駄目だこりゃ

156:作者の都合により名無しです
17/10/08 08:44:37.40 RoED3mkM.net
>>151
自分は逆に初期のそのテンプレートな所がよかった
絵は和洋折衷な雰囲気でオリジナリティあったし話はテンプレートでもいいと思うよ
自分は話に関してはこの作者のオリジナリティに全く魅力を感じてないのが
最近の展開でよーく分かった

157:作者の都合により名無しです
17/10/08 08:56:27.67 ThxUqxyS.net
テンプレートは王道とも言える
王道のつもりで描いても自然と、どっか王道から外れてたのが初期で
そこがいいバランスになってたんじゃないか
今はもう完全にテンプレートをかなぐり捨ててるから…

158:作者の都合により名無しです
17/10/08 09:02:35.91 1jBjyJyx.net
前回ライトニングのUSBである程度の情報を得た筈なのが今回の雪男の行動と全然繋がってない
今回の雪男はメフィストに
話さないならテレビカメラの前で騎士團の人体実験の事とか全部ぶち撒けるぞと言って交渉しようとするくらいの頭を使えよと思った
衆人監視の場所で銃を構えるなんてバカな真似をするくらいならさ(実際に撃ったのは別の奴だけど構えてたのは事実だし)

159:作者の都合により名無しです
17/10/08 09:09:20.84 g0V6ChPU.net
>>152
前回は自殺未遂によってサタンが完全に出て来てるまでに至っていたのに今回の雪男は割と普通の状態に戻ってたのが拍子抜けっつーか。
twitterのチラ見せ画像を見て
ゲヘナゲートと雪男の目のサタンと関係あるのかと思いきやメフィストが撃たれるという別件が理由だったし

160:作者の都合により名無しです
17/10/08 09:41:40.48 IMuv0a2v.net
何も教えてくれない周囲に雪男が業を煮やしてイルミナティ行きするのが本来のプロットで
探偵編で騎士團の暗部を明かしたのは時期尚早で予定外?本来は読者にもキャラにもまだ語らない予定だった?
…と考えれば色々と納得は行くけれど

161:作者の都合により名無しです
17/10/08 09:56:39.98 mSfa6P3M.net
雪男の糾弾ありきなんだけど、その肝心の雪男の動かし方が適当すぎて白ける
志摩突破も記者会見襲撃も雑すぎてな
片腕吊ってる相手に速攻で負ける志摩もださいし
総理のいる記者会見への潜入がどうとでもなるの一言で済ませたのは最早ギャグ

162:作者の都合により名無しです
17/10/08 10:13:51.11 ALAQenp8.net
>>155
実際の狙撃犯は別の奴でも
思い切り銃を向けてる時点でなあ…
相手が悪魔なので死ぬ筈がなくても
よりによってテレビカメラの前だし
準主役を何処までヨゴレにすれば気が済むんだ

163:作者の都合により名無しです
17/10/08 12:29:50.46 mSfa6P3M.net
20巻またアシスタントの漫画載せててげんなりした
同人誌じゃないんだからさ
スピンオフの燐を天使扱い、ルシフェルを雪男ガチ勢にしてるけど
シュラ編の燐と雪男の勘違いや勝呂の姫扱いや惚れた発言もやっぱり腐萌え目線で描いてたのか?

164:作者の都合により名無しです
17/10/08 12:41:44.65 2bK/Lu+2.net
>>159
真面目人間のフリする必要もなくなったし雪男の奇行はこれからが本番だと思う

165:作者の都合により名無しです
17/10/08 13:37:33.38 Ag96ors7.net
奇行っつーか
頭が悪く見えるのが困る
アニメ一期のオリジナル展開が叩かれていたけどそれよりも酷い

166:作者の都合により名無しです
17/10/08 14:24:32.74 i9VCMUI7.net
藤堂戦でも出雲編のゾンビ編でも八郎戦でも
雪男の戦い方はいつも作者なりに頭を使うように描いてると思ったから
今回ももうちょっとどうにかならなかったのか
それとも追い詰められてなりふり構わなくなったからバカになったのか

167:作者の都合により名無しです
17/10/08 14:42:43.89 hT/cc11U.net
勝呂の時は一応脅迫手段としての銃だったけど
メフィストを撃ったところで真相を教えて貰える訳でもないし
なりふり構わない行動なら人質を取るとかの方がまだマシ(その是非はともかくとして)

168:作者の都合により名無しです
17/10/08 14:47:25.76 mEo5b1Ul.net
>>144
あの単行本のおまけは単なるおまけじゃなくて
公式に本編の流れに組み込まれてると思っていいのかな?
それなら出雲編で勝呂を見て俺のバズーカは下ネタとか言ってた志摩も公式になるけれど

169:作者の都合により名無しです
17/10/08 15:07:14.61 6JuFzViE.net
>>163
関節技で志摩を倒した所や記者会見の場に入れた事で
雪男の有能アピールをしたつもりなんだろ

170:作者の都合により名無しです
17/10/08 15:51:58.46 jbCxABrJ.net
準主役キャラで闇落ちして離脱したキャラと言えばNARUTOのサスケだけど
サスケはバトルや謎解き面で王道主人公キャラには出来ない活躍を見せてくれて
善悪はともかく見ていて面白かったな
雪男の場合もしかしたら謎解き役を勝呂とライトニングに取られたせいかもしれないけれど

171:作者の都合により名無しです
17/10/08 16:31:49.55 btytJsP7.net
雪男が屑でもヨゴレでもなんでもいいから早くこの膠着した状態をなんとかしてくれ
なんでこんな停滞してんの?テンポ悪いから他のキャラまでグズグズして無能に見えるし
>>117の言うように前回の引きを全てなかったことにしたのほんと呆れる

172:作者の都合により名無しです
17/10/08 16:41:02.01 SJ+nQcn/.net
先月号の引きでやっと話が動く!という期待感が大きかっただけに今月号にはみんな失望してるな
読者にこんな長くストレスを与える漫画って月刊誌でもそう無いわ
特に今回はアンチだけじゃなくファンも擁護できないというかして無いし

173:作者の都合により名無しです
17/10/08 16:59:09.28 LuyOgWuO.net
>>169
しかも休載を挟んだ後だしな…
もしかして作者も前回の展開を忘れてる?ってくらい酷


174:ゥった



175:作者の都合により名無しです
17/10/08 17:12:02.51 SJ+nQcn/.net
>>170
あぁ救済あったね
じゃあ先々月号じゃん……道理でストレス感じるわけだ

176:作者の都合により名無しです
17/10/08 17:12:39.69 SJ+nQcn/.net
救済はない休載だ

177:作者の都合により名無しです
17/10/08 17:17:00.62 CPXsARcX.net
救済はないw確かにw

178:作者の都合により名無しです
17/10/08 17:22:32.65 L2RbpUu4.net
志摩は強いけど雪男はもっと強かったって描けばいいのに
なんで志摩をあんなヘタレにしたんだろ
みんなかっこいいが描けない作者ってやつか

179:作者の都合により名無しです
17/10/08 17:50:24.30 4ePTNIob.net
>>115
営業スマイルってこりゃまた言葉選びが微妙だな
元のままでよかったのに

180:作者の都合により名無しです
17/10/08 18:07:49.03 xb0fOvN3.net
営業スマイルって本心とは違うけど笑ってるって事だから
本心から笑っていないのではと疑ってる状況で
20巻の雪男を見て「営業スマイルに見えるけど」はおかしいんじゃないかな
「いつも通りの笑顔に見えるけど営業スマイルなのか?」
とかが妥当な使い方だと思う

181:作者の都合により名無しです
17/10/08 18:31:25.27 2bK/Lu+2.net
張り付けたような営業スマイルで本心隠すのが雪男のデフォだから…
藤本死んでからは特に心から笑った事ほとんど無いとか
クリスマスの件もあって隠しきれないドロドロが滲み出てるように見えるんじゃ

182:作者の都合により名無しです
17/10/08 19:04:41.14 z9f+Hd4z.net
>>177
でも燐からその言葉が出てくるかなあ
そういうつもりで描いてるんじゃないんだろうが
無神経な奴に見えるんだけど

183:作者の都合により名無しです
17/10/08 20:32:03.58 ofu6RM34.net
そこ営業スマイルにしちゃうと、今まで読者的には
燐は雪男の様子を他人より解っているという認識が崩れちゃうんだが
燐の立ち位置が塾生と同じラインまで下がってしまう
燐の雪男に対する認識が昔とちがって塾生ラインまで下がってしまったという描写ではないっていうのは
今までのパターンからは無いなってわかってしまった

184:作者の都合により名無しです
17/10/08 20:36:20.42 l7rewkdI.net
作者も担当も言語センスがないんだよ
誰か監修つけてやって…

185:作者の都合により名無しです
17/10/08 20:56:07.41 ZQLwVN2u.net
>>176
学校や任務中ならともかく京都の時はそういう訳でもないしな
やっぱ営業スマイルは微妙

186:作者の都合により名無しです
17/10/08 21:17:51.66 2bK/Lu+2.net
>>181
遊び事は嫌いで他人の幸せを妬みはすれど喜ぶ気になれないのが雪男って人間じゃなかったっけ?
燐との決裂無くても「ちっ他人の結婚式なんて面倒くせー認定試験前にノンキな連中だ」とか
心の中で見下すくらいしたんじゃ
本音を表に出すと波風立つから営業スマイルで隠してんでしょ

187:作者の都合により名無しです
17/10/08 21:18:51.86 q0PNS6cb.net
そもそも出生の秘密を知りたいという気持ちがマジで分かんねえって奴だし

188:作者の都合により名無しです
17/10/08 21:21:18.30 6ja2Cej4.net
>>182
雪男の内面ではなくて
燐がそれをそう表現する事について疑問に思うんだけど…

189:作者の都合により名無しです
17/10/08 21:25:42.75 fx8mU+oH.net
初詣で雪男がわかんねーと言ったすぐ後に
家族っていいなあ雪男と話し掛けるのも大分鈍感っつーか
やっぱ雑誌の時の方がマシだわ

190:作者の都合により名無しです
17/10/08 21:28:53.16 mJJjIlEx.net
あれだと自分達は分かり合えない最悪の家族だけど志摩の所はいいなあと嫌味言ってるみたいにも取れるな

191:作者の都合により名無しです
17/10/08 21:36:14.68 xVcR+v45.net
ヘソまげて気まずい家族に仲直りのとっかかり探してるふうには見えたわ
すごい気ぃ使ってる顔だったし

192:作者の都合により名無しです
17/10/08 21:38:56.95 uGblrOLF.net
20巻のオマケページで燐達が京都の結婚式に行ったのは蝮の友達枠を埋めるためだと分かったが
宝先輩だけ来なかった理由は結局分からなかった
それとも見落としただけで何処かに書いてある?

193:作者の都合により名無しです
17/10/08 21:51:59.22 2bK/Lu+2.net
>>187
自分も普通にそう見えたから燐が無神経とは感じなかった
そもそもクリスマスに青い目の事


194:ナち明ける前に雪男が話打ち切った展開自体が微妙 腹割った話合い無しに今の迷走だからイライラモヤモヤが溜まる一方



195:作者の都合により名無しです
17/10/08 21:55:07.59 ZM+8bSVZ.net
>>187
気を使ってる顔っていうか
日頃家庭を顧みない父親がたまにプレゼントを贈って家族の機嫌を取る顔みたいに見えた

196:作者の都合により名無しです
17/10/08 21:59:51.04 F/AfX01D.net
あと初詣でしえみに雪男がわかんねーって話した時の燐はおそらく
その切っ掛けが出生を知りたい知りたくないの問答だとは言ってないよね
三角さんの件を話さずに(おそらく)銃で脅迫された話だけをした勝呂もだけど
こじれた発端を話さずに結果だけ話すと誤解を生むと思うんだが

197:作者の都合により名無しです
17/10/08 22:24:26.52 l7rewkdI.net
表面化したのがクリスマスの夜だっただけで双子の不理解はもっと前から降り積もってたと思うがな
それこそ燐にはきっかけなんてわからないくらいに前から

198:作者の都合により名無しです
17/10/08 22:36:35.16 on7S9VRw.net
>>191
そんなの詳細に描かれたら今以上にクソつまらない漫画になると思うんですけど

199:作者の都合により名無しです
17/10/08 22:49:05.04 Ag96ors7.net
>>193
そうか?大ゴマ減らして台詞を一言二言付け加えるだけだよ?

200:作者の都合により名無しです
17/10/08 22:53:27.40 g50lh0BC.net
いつから燐と雪男の不和が始まったかっつーと
強いていうなら雪男が祓魔師の修行を始めた時から?
そのくらい根深い話だよね
幼児の時の「おれはしらなくていーや」を今度は燐視点からやって
どういう心理なのか説明してくれると分かりやすいんだが

201:作者の都合により名無しです
17/10/08 22:58:39.49 e6g+ggx8.net
>>192
自分はクリスマスの夜に突然沸いて出たと感じてる
少なくともシュラ編辺りまでの燐なら
あそこは雪男の願いを撥ね付けずに共感してくれると思ってたよ
クリスマス準備回の回想で燐は昔からこうでしたよーって描かれた辺りから違和感はあったけれど

202:作者の都合により名無しです
17/10/08 23:14:22.52 xVcR+v45.net
悪魔の力が目覚めるまで燐はずっとニコニコ優しい雪男しか知らんかったわけでしょ
そりゃ相互理解なんてありませんわ

203:作者の都合により名無しです
17/10/09 00:24:33.63 WOsjmGzS.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.youtube.com)

204:作者の都合により名無しです
17/10/09 01:11:55.00 orB9iZxp.net
この漫画に対して思う不満点の多くは
「設定の割にスケールが小さい」事に帰するような気がする

205:作者の都合により名無しです
17/10/09 02:53:30.40 Pyc8mq2r.net
子供の頃のケンカで負けん気が強いのぐらいは知ってただろうけど
一巻で塾講師とバレるまでの雪男はカンペキ演技してるしな
何年も隠し通して来て、8ヶ月前にようやく素を現しだした弟の本心なんてわからなくて当然な気もする

206:作者の都合により名無しです
17/10/09 03:23:28.03 XX/YHRkY.net
なのに燐本人は解っている気になっているからあの態度なのかと思っていたら
そんなドラマは何処にもなかったんだなと気がついた
複雑に考えすぎてて元がつまらん漫画なのに勝手に自分の中でドラマ作って読んでたわwww
あと、アニメとかTwitterの感想とか読んでるうちに漫画に書いて無いことまで事みたい思ってた
反省だわ

207:作者の都合により名無しです
17/10/09 04:21:19.05 Pyc8mq2r.net
どんな補完が入ってたのかちょっと気になる
最近燐のキャラの捉え方が違うレスが多いなって思ってたんだよね

208:作者の都合により名無しです
17/10/09 11:09:01.37 wH95ICC4.net
>>202
花嫁姿の蝮の後ろ姿のページの後で
「綺麗なもんやな」「馬子にも衣装やな」と言っている勝呂と金造、それを後ろで見ている燐
「金造さん…」「聞こえてるで申う!」という言い争いの台詞と、それを聞いている微笑の燐
「やっぱいいなあーゆーの、家族って感じでさ」と言って爽やかに笑う燐
「なあ雪男」と雪男に話し掛けるも
雪男は振り向きもしないまま「さあ」と気の乗らないような返事
それに傷付いたような表情の燐
……描き足しはここまで
自分は意図がよく分からなかった
もっともここでは理解出来たって人が多いみたいだから
自分は少数派なのかもしれん

209:作者の都合により名無しです
17/10/09 11:11:50.06 /y1pOequ.net
>>203
ちょっと分かった
こうして見ると燐の「家族っていいな」は
蝮の花嫁姿というよりは金造との遠慮のないやり取りに対して出た台詞って感じなのかも
だとしたらそこに絵を入れるとかして分かりやすくして欲しかったが

210:作者の都合により名無しです
17/10/09 11:32:54.77 EtdM3Gpv.net
自分は第1話からシュラ編ラストの辺りまでは一貫して
燐は燐なりに雪男の力になろうとしてた(それが雪男には時に鬱陶しかった)んだろうと思ってたんだけど
それが分からなくなったのがクリスマス
あくまで自分はね

211:作者の都合により名無しです
17/10/09 11:37:48.45 2Rdz8Ol8.net
>>203
なんか改めてこの場面読むと関係修復、再出発がムリな家族関係のドラマみたい
嫁姑、お父さん嫌いな子供、離婚寸前夫婦、遺産でもめてる親戚
雪男が燐の事が生理的にムリって感じがスゲーわかる

212:作者の都合により名無しです
17/10/09 11:42:48.71 2Rdz8Ol8.net
作者の意図は雪男の事はちゃんと思いやって気を遣っているし
人の幸せ願える優しい燐くんって解ってますよ
ちっとも共感出来ないけど

213:作者の都合により名無しです
17/10/09 12:16:01.93 uWV9NjO+.net
結婚式では燐に直接愚痴られたしえみくらしか兄弟の亀裂に気づかなかったのは
燐も雪男も祝いの場では表面上いつも通りを装えてたからだと思ってたんだが
単行本の加筆でそれが崩れた
あんなにぎくしゃくしてたのかよ

214:作者の都合により名無しです
17/10/09 12:21:49.90 Gs9AV0pJ.net
>>206
最終的には出雲編みたいな感じで修復するんだろうけどなー
あの時も玉雲の心理が分からんって言われてたし奥村兄弟の時も絶対納得のいかない読者が多くなりそう

215:作者の都合により名無しです
17/10/09 12:23:43.82 0Tg5nUCH.net
>>208
燐の台詞だけならともかく
雪男の「さあ」を入れた意図がよく分からんな
ここはそれこそ思い切り営業スマイルで、そうだね兄さんとか何とか言わせるくらいの方がよかった気がするよ

216:作者の都合により名無しです
17/10/09 12:29:03.79 33APrKbS.net
雪男が表面上は笑顔だけど燐は拒絶されてるのを感じるとかなら
後の展開との繋がりも分かるんだけど
振り向きもしないで「さあ」だと
露骨にすっげー拒絶されてるよな…

217:作者の都合により名無しです
17/10/09 12:42:20.20 /y1pOequ.net
20巻の台詞の修正点で気付いたところ
90話でライトニングと電話している勝呂の台詞が
連載時の「そのファイルです」から
単行本では「そのUSBです」に変わってる
このおそらくUSBは雪男に渡ったUSBの事で
勝呂曰く資料は全部その中にデータ化して分類しておいたらしいから
雪男に渡したUSBには十三號セクションのデータが全部入っていて
抜かれているデータなどはないって表してるのかな

218:作者の都合により名無しです
17/10/09 13:04:10.60 eOAPV7Rh.net
>>212
その貴重なデータが入っているUSBを雪男は踏み潰しちゃったんだよな
それは単行本でも修正されてなかった
雪男が期待していた情報はなかったとはいえ実に勿体ない

219:作者の都合により名無しです
17/10/09 13:21:06.83 OQgnj04x.net
>>212
という事はUSBのパスワードのお寿司大好き美味しいなを設定したのは
ライトニングじゃなくて勝呂かな…!?

220:作者の都合により名無しです
17/10/09 13:39:06.10 iqPddmqC.net
単行本では志摩の兄弟のバチェラーパーティーを見ている燐の様子も追加されてるから
多分ここから家族っていいなという台詞に繋がってるんだろうけれど

221:作者の都合により名無しです
17/10/09 14:07:08.76 GTQ


222:gETOC.net



223:作者の都合により名無しです
17/10/09 14:19:47.93 BAmH+Nne.net
単行本でルーマニアの場面のライトニングに絵の描き足しがあるのはいいけれど
そのせいで右手の手袋を着けたり外したりしてるみたいになってんぞ

224:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:09:45.19 fWwDOHbX.net
>>212
あれはライトニング側の事情が強いと自分は思った
たぶんまだ騎士団に十三號セクションのことを広めたくなくて
捕まる前にその場にいた雪男に渡すことで隠したんじゃないかな
教務室の資料はデータ化した時点でアサイラムに戻したとかで
つーかあれを数日でぜんぶデータ化した勝呂ジェバンニすぎない?
クリスマス終ってから帰省の前日までって4日しかないだろ…
>>213
踏みつぶしたのはUSBを挿したパソコンのハードディスクだと思う
USBは捕まる前にちゃんとどっかに隠してるといいけど
じゃないと雪男を介して広まるというほんとマヌケなことになる
つーかあんな衆人環境でパソコン木に投げつけて壊すのも馬鹿かと思った
人のいないところでやれよと

225:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:13:24.33 MocuLTDs.net
>>218
雪男にUSBを隠す知恵があるならそれを利用してメフィストを脅すくらいするだろう
…って考えてもしょうがないか

226:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:26:54.80 pGuwG4xN.net
僕の目について知っている事を話さなければ十三號セクションの秘密をバラ撒く
分かりました会見が終わったら話します
メフィスト撃たれる、雪男捕まる
そしてそのまま雪男は何処かへ連れ去られる…?
こんな感じでよくない?子供の自分探しとかいう不自然な台詞よりは

227:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:27:18.42 2Rdz8Ol8.net
これってUSBの内容でメフィスト脅したりとか漏洩させちゃいけないとか諸々作者わかってて
それらもしない愚か者として雪男を書いているのか
作者自身わかって無くて視覚的効果の派手さとかストーリー展開的な演出なのかどっちなんだろ

228:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:31:59.85 fWwDOHbX.net
雪男の立場じゃ十三號セクションが脅しの材料になりうるか判断できないと思うんだ
仮に上層部がみんな知ってるなら脅しの材料にならないし
そのうえでバラすとか言ったら雪男自身が騎士団の敵になっちゃうし

229:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:36:04.31 6RaT/jRG.net
>>222
悪魔の存在を明かして騎士團が守ってくれますと 一般人への安心材料を与える為に首相の会見をテレビ放映するんだから
USBのデータは騎士團やメフィストにとってマイナス材料だと雪男の立場なら認識出来る…と思うんだが

230:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:39:21.21 Swe1j+MV.net
>>222
なるほど
しかも四大騎士のライトニングからもらった情報って現状からしても
上層部はみんな知ってると雪男が判断しても仕方ないかもね
>>223
だからそれしたら雪男が騎士団の敵になるってことじゃ?
騎士団を脅してるのと同じだよね
もう騎士団捨ててイルミナティに走る覚悟があるならやるかもだがそんな描写もまだないし
データの情報知ったあとも普通に任務してたし

231:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:39:37.48 4stGdJR2.net
勝呂から情報脅し取れなかったビビり君に公表する度胸なんか無いと踏んだとか
仮にUSBのデータだけバラ撒かれてもワケワカメで大した痛手にはならないし
真打ちの報告書で遠からず上書きするから無問題だったりして

232:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:41:14.38 MkGwUK8L.net
四大騎士のライトニングがわざわざ日本に来て調査して得た情報だという時点で
USBの情報は上層部がみんな知ってる訳ではない事は雪男の立場でも分かると思う、多分


233: しかしUSBをぶっ壊してなくて何処かに隠したなら場所は祓魔屋くらいしかないが 雪男の精神状態にはそんな余裕あったのかな



234:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:45:46.28 2E1S8162.net
確認のために読み返してみたら前回の雪男の自暴自棄な戦い方はまどかマギカのさやかの戦いにそっくりだわ
雪男もさやかみたいにとっとと闇落ちすればよかったのにダラダラしやがって

235:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:45:59.52 Swe1j+MV.net
>>226
渡された情報がどの時点の調査で得られたものか雪男には判断できないと思うが

236:作者の都合により名無しです
17/10/09 15:50:32.69 V3Ym48dj.net
今月号でメフィストに会った時に祓魔師免許を捨ててるし
今の雪男には騎士團に戻るつもりはもうないんじゃね
パソコンでデータを見た時点ではまだ騎士團についていたが
しえみ押し倒しと自殺未遂の後で心境が変わったか?

237:作者の都合により名無しです
17/10/09 16:05:10.77 7jFzmpe7.net
あのカッカきた頭では何かをエサに他人を強請るという冷静な思考はできないだろう
銃つきつけて教えろ!!の愚直なワンパターン
あれが追い詰められた雪男の本性だろ

238:作者の都合により名無しです
17/10/09 16:10:52.48 H6A5uVgW.net
どうやって入ったかとメフィストに尋ねられ
どうとでもなると答えた雪男は
免許証をパサって床に投げ捨ててる
その後拾う描写もなし
うーーーん

239:作者の都合により名無しです
17/10/09 16:12:47.33 6MOYaVce.net
>>221
後者かと思っていたがこの作者のしつこいキャラ弄りを見ていると前者のような気もしてきた

240:作者の都合により名無しです
17/10/09 16:15:26.74 zxGegH+0.net
騎士團を捨てる気にはなってそうだが
敵に回る覚悟まではまだ感じられないな
イルミナティに行く気があれば志摩を使わない手はないし

241:作者の都合により名無しです
17/10/09 16:17:20.22 zxGegH+0.net
しかしアンチはファン以上にファンてのは本当だね
普通のファンなら好意ゆえに大目に見るか思考停止してここまで議論せんわ

242:作者の都合により名無しです
17/10/09 16:20:54.26 6ushypRs.net
>>234
思考停止でもしないとファンでいられない漫画だからな
特に最近は

243:作者の都合により名無しです
17/10/09 16:51:29.36 VnuWLz74.net
志摩がついてくるんじゃイルミナティも雪男にとって安息の地にはならねーわなw
ルシフェルや藤堂はチヤホヤしてくれそうだけど

244:作者の都合により名無しです
17/10/09 16:54:47.62 zxGegH+0.net
藤堂がいるだけでストレスマッハだと思うわ
あんなに抗ったのに結局行き着く所はこいつと同じってのでプライドと精神削られまくり

245:作者の都合により名無しです
17/10/09 19:11:20.57 2Rdz8Ol8.net
>>234
ホントにな
自分も作者深く考えてねーだろと思っていたけど>>222->>230読んだら
お前ら楽しそうに読み込んでるね…と関心したわ
そこまでの背景が透けて見える程の緻密な漫画だったのかスゲーわ自分は全然読み取れ無かった

246:作者の都合により名無しです
17/10/09 19:21:13.56 9H/GR3/l.net
とりあえず来月号で人工ゲヘナゲートがどうなってるのか気になるわ
今回のラストの見開きを見ると前回の引きより余程単行本のラストに相応しい大事件に見えるけど
やっぱり来月号では何事もなかったかのように平穏に話が進むのか

247:作者の都合により名無しです
17/10/09 19:23:16.24 IqXFj0yn.net
>>238
住人煽ることないだろ
楽しければこんなとこにいねーよ

248:作者の都合により名無しです
17/10/09 20:19:26.01 EplAy6Cu.net
志摩が前回とうって変わったかのように今回ヘタレたのは
志摩のイルミナティスパイは当初のプロットになかったか後付け設定だから…と思わなくもない

249:作者の都合により名無しです
17/10/09 20:25:28.07 ENblNmkY.net
かっこつけてたくせにあっさりやられる志摩
ライトニングの報告書は大丈夫なのか?勝呂
試験を受けられない事情はどうなったのか?しえみ
そもそも所在自体が不明な宝先輩
元々蚊帳の外気味だった出雲と子猫丸は比較的マシだけど
他の塾生はゴテゴテ付けた設定を扱いきれてないな

250:作者の都合により名無しです
17/10/09 20:39:37.20 rHNvUmJp.net
まあどうせ勝呂は今後また鬱陶しいくらい、主人公を食う勢いで目立つんだろうけど
今回不自然なまでにモブ
仲間の一人として普通に活躍させてくれればいいのに
どうしてこう極端なんだか

251:作者の都合により名無しです
17/10/09 20:54:48.17 WAS5XIXL.net
>>217
何か…誰もチェックとか入れないのかね
手袋の描き忘れとかそういう基本的な事くらいさあ

252:作者の都合により名無しです
17/10/09 21:31:54.19 PKgzAeei.net
表紙の志摩の手も変だし商業作品として最低レベルのチェックすら出来てない

253:作者の都合により名無しです
17/10/09 21:56:17.87 IwkRGBKF.net
20巻は明陀の組織図が細かすぎて本当に気持ち悪いんだけど
こんなの書いてる余裕があるなら表紙の絵ももっと丁寧に出来たし中身の方も質問コーナーくらい入れられたんじゃ…?

254:作者の都合により名無しです
17/10/09 22:06:08.94 yFRyBss5.net
質問コーナーって正直苦手だわ
情報ソースとしてはもちろんいいんだけど
作者が紛れ込んでるあのノリが見るに耐えない
巻末の同人ページも単行本のクオリティ下げてるだけだから無くしてくれないかな
もう漫画だけ収録でおまけページ一切なくていいんだけどこういう意見は少数かね

255:作者の都合により名無しです
17/10/09 22:12:52.89 KWodsyvq.net
読者が気になる所を本編内できちんと説明してるなら質問コーナーはなくていいと思うけど
そうじゃないからあって欲しいと思ってしまう
アシスタントの二次創作は心底要らないのは同意

256:作者の都合により名無しです
17/10/09 23:09:18.24 /y1pOequ.net
アシスタントは名前に「くん」付けされてる人と「さん」付けされてる人がいるけどどういう理由かな
性別の違いではないみたいだし

257:作者の都合により名無しです
17/10/10 00:25:13.37 fwgmyzLx.net
雪男が青くなったかと思いきや
今度は雪男は祓魔師やめちゃうのか…?
燐は候補生のままなので
つまり青の祓魔師はやっぱり不在?

258:作者の都合により名無しです
17/10/10 13:07:00.76 gKj8PaLV.net
雪男は騎士團抜けたら衣食住はどうするんだろな
現段階でイルミナティ行きを考えているのかどうか

259:作者の都合により名無しです
17/10/10 14:09:02.03 H3TQ2oQu.net
>>208
雪男と燐の根深い確執に気づいてるのしえみとスパイ志摩くらいでは
雪男が暗くテンション低いのはいつもの事
ギクシャクを多少感じてもまたチャランポランな兄が真面目な弟怒らせたくらいにスルーされそう
勝呂子猫丸は雪男と付き合い浅すぎて
やや神経質でいつも兄にイラついてる真面目で優秀な先生としか認識してないんじゃ
せいぜい修羅場人生だった出雲が雪男の自分に近い性悪さを少し感じ取るくらいか

260:作者の都合により名無しです
17/10/10 14:32:16.05 DVeQSvpd.net
>>252
シュラは…
青森の頃から雪男の異変を感じ取ってはいたようだが

261:作者の都合により名無しです
17/10/10 14:48:58.37 LIN4BCAg.net
>>251
サタンパワーで食事不要になってるって訳でもなさそうだし
今の雪男は何を考えてるのかよく分からんな

262:作者の都合により名無しです
17/10/10 15:05:34.22 4yRIiXs8.net
いざとなったらネカフェでも段ボールでもあるだろ

263:作者の都合により名無しです
17/10/10 15:18:44.18 DK2fdTeG.net
>>255
wそんな漫画斬新過ぎる

264:作者の都合により名無しです
17/10/10 15:41:51.59 IwezkoPj.net
家出したはいいけど兄さんの作るご飯が恋しいよーとかいって
サラ雪で弄られそうだな

265:作者の都合により名無しです
17/10/10 16:13:12.85 /3Hl++Tw.net
今月号でも20巻の追加ページでも燐の心理状態はよく分からんわ
20巻に追加ページを入れるなら
出生を知ってどうすんだの真意を入れて欲しかった

266:作者の都合により名無しです
17/10/10 16:14:26.68 cHzqDJHx.net
くっっそプライド高い雪男がそんなことするはずないけど
ダンボールハウスでしょんぼりするサラ雪男はちょっと見てみたい

267:作者の都合により名無しです
17/10/10 16:30:40.59 nSunpVey.net
ファンはファンで苦慮してこの漫画のいいところ探して楽しんでるんだろうから水さしたくはないけど
未だに「雪男が横から撃ったのになんでメフィストの額に穴が?作画ミス?」
みたいな感想見ると思考停止という言葉が頭をよぎる

268:作者の都合により名無しです
17/10/10 16:30:53.88 4yRIiXs8.net
燐の情けを受けるくらいなら段ボールで寝て雑草食うわってタイプのプライドの高さだと思ってた
つか、メフィスト襲撃したんなら、後はそれぐらいの覚悟で騎士団とも縁切りする展開持って行ったら作者見直す
どーせゆるふわテロなんだろうけど

269:作者の都合により名無しです
17/10/10 16:33:06.40 nSunpVey.net
>>261
そのぐらいの気概があったら雪男を大いに見直すが
でも作者のそんな雪男ヤダヤダってしょーもない理由で絶対ないと思う

270:作者の都合により名無しです
17/10/10 16:48:15.73 6rImlFiW.net
>>260
作者の描き方が悪いのと(実際に撃った奴をもっと目立たせて描けばいいのに)
その位思考停止していい加減に読まないと今の青エクにはついていけないんだろなーといえのと。

271:作者の都合により名無しです
17/10/10 16:54:37.30 wycPvauz.net
「大事な所だからじっくり描いている」どころか
無駄に堂々巡りしてる上に辻褄があってなくてとっ散らかってるようにしか見えない

272:作者の都合により名無しです
17/10/10 17:38:28.09 H3TQ2oQu.net
>>261
明陀の本拠地で勝呂脅した時と同じく周囲の状況考えてないと思う
不浄王倒して明陀のしがらみ消えても和尚と坊が大事な気持ちには変わりないから
もしあの時大騒ぎになったら雪男は志摩の兄達にフルボッコされて投獄されたはず

273:作者の都合により名無しです
17/10/10 17:56:25.27 5kbSgdwo.net
あそこで大騒ぎになって投獄されるくらいならよかったわ
なんでこんなに展開が遅いんだ

274:作者の都合により名無しです
17/10/10 17:58:15.41 eBpFOL6O.net
>>263
撃ったと思われる奴をよく見たら藤堂かとも思ったが
藤堂なら若返ってるから違うよな…

275:作者の都合により名無しです
17/10/10 18:06:10.04 8v3BX+yk.net
作者のtwitterによればサイン会で缶バッジを配ったらしいが
勝呂はトサカ頭でシュラはポニテなんだな
やっぱり二人ともこのデザインの方が良いよ

276:作者の都合により名無しです
17/10/10 18:38:47.55 ALZYDppE.net
>>260
メフィストがチート能力持ちなのと撃たれた時の顔があまりにギャグなのとで
メフィストの力で雪男が撃った弾の弾道を曲げてわざとああしたんじゃねーのと思ってしまったw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1879日前に更新/279 KB
担当:undef