【キン肉マンPART1003】マッスルタッグマッチもよろしく編 at YMAG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:作者の都合により名無しです
17/08/24 21:52:36.22 zY5sGSWj0.net
>>691
プリプリマンの息子たちじゃねえのかね
最凶悪行超人の一員になったりVジャンプ版のDMP所属も

701:作者の都合により名無しです
17/08/24 21:55:40.53 ha+xTZ7q0.net
>>616
プロ野球の一軍選手だけど、野球に興味ない人には知られてないレベル ぐらいな

702:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:01:28.29 ha+xTZ7q0.net
>>621
URLリンク(grandjump.shueisha.co.jp)
URLリンク(grandjump.shueisha.co.jp)
これ買ったら見れるけど、そのうち単行本化されるだろう
という俺は、やっぱり事後に知って、高い送料使ってアマゾンで買ったが……

703:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:01:43.05 8drfqsMq0.net
王位編の火事場のクソ力封印のスグルの戦いって
毎回何らかの補助があって勝利しててその補助が毎回違うのが面白いよね
ゼブラ戦… 友情パワー、シマウマキッドの魂
サタンクロス戦… ディフェンドスーツ、アタルの灰
フェニックス戦… カメハメサブミッション、
最終戦のフェニックス戦に至っては、他者の力じゃなくて自分の成長した力って言うのがよく考えてるな
って思う

704:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:02:47.42 ha+xTZ7q0.net
>>627
それが敗因か……

705:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:06:34.56 ha+xTZ7q0.net
>>634
今のメンバーは好きだけど、敵も良キャラ扱いされてないし、
さすがに5話は長すぎるね……
ウルフですらきつい

706:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:10:35.38 N5KQqMqV0.net
俺はウルフマンとキン肉マンのタッグが見たい。ウルフ以外全滅して1対4で惨殺だー、からキン肉マン到着。絶妙なコンビネーションで一人ずつ倒して
最後はマッスルドッキング級の技で4人とも倒して
欲しい。
ウルフマンの友情パワーが見たーーい。

707:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:42:42.90 NnPqkUTh0.net
カナディアンオチンチンマン

708:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:44:50.45 9CAhDnJT0.net
日本コンビ

709:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:45:02.78 ha+xTZ7q0.net
前作ではアタルアタルうるさいと思ってたけど、
今回の状況では出てこない方が不自然かもなあ

710:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:46:31.83 EKsw+Y310.net
(ううしまった…ここは長文マンもびっくりのウルトラ長文で台に飛びのってやろう)
俺「さーてキン肉マン読むか。どれどれ…」HP100
バカも休み休みいえーッ!ガチャーン→ノーダメージ
 俺「ああ、なんかソルジャー強いキャラにしたいのか?へえー」
 ミス!ダメージを受けない!
どうだ俺のチームに入らないか(キリ)
 俺「『キリ』!?」
 俺は10ポイントのダメージを受けた!
ケケケー俺はキン肉マンとは友情もクソもねぇからな
 俺「お!ザ・ニンジャやんけ!しかも悪そう」
 俺は5ポイント回復した!
明日お前らは名古屋城のリングに立ってるだろう
 俺「ハイハイ」
 ミス!ダメージを受けない!
なんて奴らだ助けないなんて
 俺「いやフツーこえーよ」
 ミス!ダメージを受けない!
オヤジこのペンキは黒だな
 俺「!?」
 オヤジの首は100ポイントのダメージを受けた!
 オヤジは死んでしまった!
(バサッ)あ、あれは牧師の恰好じゃねぇか!!
 俺「!?!?!?!?!?」
 俺は50ポイントのダメージを受けた!
私は牧師です
 俺「!?」
 俺は15ポイントのダメージを受けた!
(パラッ)牧師さん随分筋肉が発達していらっしゃる
どこで鍛えなすったんですかい!?→「…!(汗」
 俺「!?なんで焦ってんだサラッと言い訳しろよ!てめーは頭脳がマヌケか!?」
 俺は5ポイントのダメージを受けた!
てめぇ超人だなーっ!→「…!(汗」
 俺「だから(ry」
 俺は5ポイントのダメージを受けた!
ああ万事休すか!?
 俺「ノーダメージで『キリッ』してた奴が万事休すの訳ねぇだろ!」
 ミス!ダメージを受けない!
バキ→グルグルグル→ナパームストレッチ!!
 俺「か、カッコいい(*´Д`)」
 俺は19ポイントのダメージを受けた!
ソルジャー…キン肉マンとはまた違った魅力のある超人!!
 俺「ニンジャもキン肉マン好きみたいになっとるやんけ!冒頭では(ry」
 俺は30ポイントのダメージを受けた!
 俺はやられた!

711:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:49:01.10 ha+xTZ7q0.net
>>679
ブロッケンあたりよりもドリーマンの方が良いな、元超人五輪チャンプだよね
せっかくだから俺たちが現役を知らない世代で

712:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:50:05.10 ha+xTZ7q0.net
>>664
峰打ち=刃ではない平らな方=鉄柱の端っこは真っ平ら

713:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:57:28.64 nEfAiyE50.net
早バレ
アリステラをアタルが倒す

714:作者の都合により名無しです
17/08/24 22:59:03.59 9CAhDnJT0.net
家出野郎のくせに強いな

715:作者の都合により名無しです
17/08/24 23:11:41.12 LzoWfQej0.net
>>706
ちょうど兄VS兄になるな

716:作者の都合により名無しです
17/08/24 23:19:56.35 v5gYgzIud.net
>>664
その前に頭をガンガン叩いて鍛えるからギリギリ致命傷にならないんだ

717:作者の都合により名無しです
17/08/24 23:25:39.99 3YkipAn10.net
>>674
でもそれだったらラジナンたちはどうなるんだ
あいつらもともと数千万も超人強度があったと思えないんだが

718:作者の都合により名無しです
17/08/24 23:30:37.78 ha+xTZ7q0.net
機械じゃなくて、お医者さんとかに血圧はかってもらったこと有る?
医者の耳と気分次第で、170だったり130だったりするもんよ
数値測定なんてそんなことも可能だし、
パーフェクト超人になったからってことで、ご祝儀数値とかもあるんじゃないかね

719:作者の都合により名無しです
17/08/24 23:33:12.50 bB2Bjtvw0.net
>>710
少なくともネプは喧嘩男の頃から2800万だな

720:作者の都合により名無しです
17/08/24 23:35:12.69 LQWpn9V50.net
ネメシスもネプもミラージュマンの洗礼の効果で超人強度が上がったと思ってる

721:作者の都合により名無しです
17/08/24 23:44:20.74 v5gYgzIud.net
超人強度の計算式は実力×定数C
この定数は所属によって決まり
正義超人はC=10万
悪魔超人はC=50万
完璧超人はC=100万

722:作者の都合により名無しです
17/08/24 23:51:09.69 9CAhDnJT0.net
難しくてわかんねーよ

723:作者の都合により名無しです
17/08/25 00:00:51.00 gqye0GmO0.net
>>664
インフェルノやリベンジャーにもアロガントみたいな虐殺形態があったうえで今のみねうち形態になったんだよ、きっと

724:作者の都合により名無しです
17/08/25 00:03:32.54 mq5Jf6470.net
アタルと思わせといてソルジャーマン復活

725:作者の都合により名無しです
17/08/25 00:05:14.15 GUuK3e0M0.net
今シリーズが終わったらタッグトーナメント見てみたいな。
ギアマスター・ペンチマンコンビとか
オメガ兄弟コンビ
将軍・ジャスティスコンビとか(これは鉄板)色々楽しめそう

726:作者の都合により名無しです
17/08/25 00:21:47.37 z90jO8hR0.net
>>718
タッグは試合長くなるんだよなあ…
あれはチーム結成までが1番ワクワクするわ

727:作者の都合により名無しです
17/08/25 00:43:54.99 tGlGXPqra.net
悪魔と完璧からも地球居残りがいるはず
入院していたジャンクマンと放浪していたジャスティスマンで
ジャジャコンビを組んでタッグマッチが始まる

728:作者の都合により名無しです
17/08/25 00:53:51.37 EcQkzCyS0.net
ジャンクマンを始め悪魔の生き残り組は将軍を除いて皆魔界にいたよ。

729:作者の都合により名無しです
17/08/25 00:57:47.75 afds+xNI0.net
完璧の超人強度が異常に高いのはミラージュに認められて完璧になったら雷受けて超人強度が20倍くらいになるんかなって解釈してたんだけど
だったらマンモスの超人強度おかしいよなぁ
まぁそんな事気にする漫画じゃないんだけど

730:作者の都合により名無しです
17/08/25 00:58:33.06 VkxL4xrn0.net
ジャスティスマンは現代超人のお手並み拝見て感じだろ

731:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:02:10.73 o+RmgMmR0.net
>>722
いやその解釈は正しいよ。もしマンモスが完璧超人化したら10億パワー突破する。

732:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:12:33.85 IKAaFPZ10.net
>>722
自分もそう考えてて、おかしいなとは思ったけど、始祖編が終わって解釈し直した
一律20倍なんじゃなくて、潜在パワーの一部常時化で、個々人によって異なる
大体試練突破組が概ね20倍だったと。マンモスは既に常時化されてるから変わらない
ちなみに悪魔は足し算方式なんだと思う。サイコの技術の応用で他の生命を移転させて
増やす感じ

733:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:31:20.32 afds+xNI0.net
>>725
20倍って言ったのはミートが言ってたからであって数値に意味ないよ
10倍って言ったら少ないって言われるし50倍って言ったら多いって言われるからね
原作で出た数値を言っただけ
要は元よりも雷受けて超人強度アップするって言いたかった

734:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:32:14.02 M3/ShwNH0.net
そもそもヒラの完璧の超人強度がそこらの正義超人と変わらん時点でミラージュも何もないと思うがね
それにそんなお手軽に超人強度の上限を増幅できるシステムを果たして始祖達は認めるんだろうか

735:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:35:59.22 5bnF44uBa.net
正義超人は、金銀マスクの力がないと干乾びてしまうんだっけ?

736:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:36:21.84 gqye0GmO0.net
将軍がモンサンパルフェはすでに完璧な強さを持ったものが来るべき場所だって言ってるし
ゴバァ〜!の電撃では不死化がメインでそれほどパワーアップはしないんじゃね

737:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:39:29.42 5bnF44uBa.net
不死はエリートと認められてからだよ

738:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:40:12.15 3NxXX5cvd.net
平完璧の超人強度が始祖よりも高めなのはただ単にザ・マンの血を引いてるからってだけだったりして
イレギュラーからの引き上げ組についても元々突然変異的に下等の限界越えた力持っていた連中だから1000万オーバーくらいは当然なのかも

739:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:40:18.42 afds+xNI0.net
>>727
ヒラの完璧ってケンダマンとスクリューキッド?どっちも1000万越えなんだけど
そんなそこらの正義超人おるか?
>>729
不死はラジナンでヒラは不死ちゃうよ

740:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:47:19.36 gqye0GmO0.net
あのシーンはネメシスは一発で上級試験まで通ったんじゃないかと俺はそう思ってた

741:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:48:45.49 3NxXX5cvd.net
通常のイレギュラーなら自分の血族の平均的超人強度の10〜20倍程度、
ネメシスの場合は並のイレギュラーとは格が違うので50倍以上もの超人強度になったと考えれば

742:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:52:04.81 3NxXX5cvd.net
悪魔超人の超人強度が正義超人よりも高いのはなんだろう
完璧超人だって悪魔超人の10倍とか20倍の超人強度はさすがにほとんどないよな

743:作者の都合により名無しです
17/08/25 01:57:34.61 gqye0GmO0.net
サタンさんと契約して相手殺せば上げてもらえる…ってのは牛だけの設定か

744:作者の都合により名無しです
17/08/25 02:11:45.34 M3/ShwNH0.net
>>732
カンデラマンとか棒棒人や木木人、アモイマンとかターボマンとかあのあたり
つかネジケンの2人はネプと武道に直接鍛えられてタッグトーナメントに送り込まれている時点で
すでにヒラの中でも上位のポジションじゃないのか、しかもケンダマンなんてダイヤモンドパワーを習得してるくらいだしな

745:作者の都合により名無しです
17/08/25 02:52:27.41 Ep/BMkSn0.net
>>647
とはいっても世間への訴求力といえばアニメ絵なんだろうな
直撃世代で今「キン肉マン」から離れてる人がパッと見て惹かれるかどうかを考えるなら
画力は大幅に上がってけっこうこまめにキャライラスト描きおろしてくれてる今の作画ゆでの絵より
昔のアニメ絵か、今でもよくグッズに使われるような旧作中盤あたりのコマをそのまま使うかだろうな

>>658
>ただの説教臭い昭和の頑固親父みたいな事しか言わなくて周囲がマンセー
アタルは強盗退治で4人をコロリと魅了されたときも
真・友情パワーを提唱してバッファやスグルに喝を入れたときも
やたら「様呼ばわり」されまくってた消滅まぎわも
消滅したあと灰になってからも基本それだったからな
ただキン肉族マスクにしては口の部分がないクールなルックスと
主人公より優れた理想を持っててそれを指し示すかっこよさのキャラってことで
旧作での方向付けは間違ってないとは思う
ただ、実力的にも超一流というのを見せるのにせいぜいナパームやアタル版(今で言う「スパーク地」)くらいで
しかも試合では負ける身だったからそれらの技が相手を仕留めるにも至らない、
せいぜい強盗や真ソルジャーチームを倒した程度どまり
旧作のワンパターンを踏襲するのも別に悪くはないと思うが
旧作でできなかった見せ方を模索するというなら
(モブ相手ではなく)強豪キャラをそれなりの充実した攻防の末下すという
「当たり前」の「ベタすぎる」活躍が実はいままでに欠けてるから
そこを補うだけで変化をつけることはできる

746:作者の都合により名無しです
17/08/25 02:54:13.25 Ep/BMkSn0.net
>>663
無理に3つを同列にならべなくてもよさげな気はする
そのあたりも始祖編ゆでの上手さだな
2世とのつながりを肯定も否定もせずしかしステカセ戦のカセットの人選でグレーゾーンは突いて
いろんな意見立場が共存できるようにしてたように(計算か天然かは知らんが)
三大奥義の残


747:りも「シルバーが残り2つの技を彫ったかどうか」をあいまいにするだけで 読者の解釈に自然に幅を出すことができてるからな まあ元々スパークと残り2つとで技名の印象からして落差が大きいことはよく言われてるけど >>684 呼びかけるとか以前に 「六鎗客があらわれてわずか数分後には 特に六鎗客来襲が世界中継されるような暇も世界各地から移動する暇もなかっただろうに なぜかティーパックら4人がかけつけてる」ことがまず大きな謎なんだよな ハラボテのリアクションからしてあいつらがスペインにいたわけでもなさそうだし まあ始祖編における時差みたいな、つっこむべきでない謎だろうけど



748:作者の都合により名無しです
17/08/25 02:58:39.50 Ep/BMkSn0.net
>>725,716
出来のいい始祖編にしても結局そうだったが
超人強度の数値的な意味が試合にうまく活かされることはほとんどないんだよな
むしろ足かせになったりする方が多いし
デーモンシード編のアシュラみたいに数値は同じでも額面どおりじゃないぞというほうが
よほどこの漫画にしっくり合ってるからなあ
正義は100万前後、悪魔は数百万、完璧は数千万というおおまかな分かれ方(>>714みたいなの)が
設定をいろいろ再構築したはずの始祖編でもそのままだったけど
意味合いを考えても益は少なそう

>673
まともに話に加わることができない昔から居る馬鹿(一時期は1スレ1000レス中950以上をコピペで埋めたりしてた)の習性のひとつ
 ID:EKsw+Y310
 ID:kJ0WEFeW0
作品や他の読者との距離のとり方が極端に幼稚な馬鹿は
発言を追ってみれば馬鹿相応の馬脚を現してるよ

749:作者の都合により名無しです
17/08/25 03:57:33.07 Dhk4ZmTt0.net
マンモスマンとかは単に突然変異レベルで強度高いだけ
こういう逸材をかつてのザ・マンの「優れた下等超人は完璧超人に引き上げてもよい」という指示に基づき何千万年もかけてかき集めたのがラジナン

750:作者の都合により名無しです
17/08/25 04:02:11.85 Q8pBp4Lv0.net
オメガ兄はおそらくとんでもないメタモルフェーゼをするとみた
始祖の力を借り受けた複合変身とか
背中はアビスガーディアンとカラスマンの羽でスピードアップ
頭はガンマンのエルクフォーンと目が真眼
体はペインの無敵さを誇り右腕はカレイドスコープドリラーで左腕で幻惑攻撃

751:作者の都合により名無しです
17/08/25 04:05:04.77 dvWVIBbw0.net
ヨウゼンみたい

752:作者の都合により名無しです
17/08/25 04:55:48.73 Dhk4ZmTt0.net
・表社会で活躍する超人達
常日頃から表社会で活動し世間に認知されてる超人達、性質によって正義、残虐、悪行など様々な呼称がなされ完璧超人からは纏めて下等超人と呼称される。
超人強度は総じて100万弱
・アイドル超人
表社会で活躍する超人の中でもヒーロー的な奴ら、強度は平凡だが技や精神面で頭1つ抜けている。最初に感情パワーに目覚め感情パワーで強度が増すと一時的に完璧超人さえも圧倒する強さになり得る。
・突然変異?
表社会には認知されていない連中
たいてい眠りについてたり強すぎるせいで社会から淘汰されたり自ら望んで完璧超人になったりしている。
王位編のチームメイトにも多い
超人強度は数百万がザラで高い者では数千万
全員が超人の中でも更に地下に潜む化け物みたいな存在なのだが瞬殺された奴とかも居るのでそういう印象は弱い
・悪魔超人
やってる事は完璧超人に近く世間にも知られていなかったがこちらはより攻撃的でバリバリの武闘派集団
ジャスティスマンはゴールドマンが下等超人で完璧超人の真似をしてるに過ぎないといい放つ
強度は1000万未満で突然変異クラスの平凡ぐらい
アイドル超人の次に感情パワーに目覚めた

753:作者の都合により名無しです
17/08/25 07:19:38.98 .net
アイドル登場
Demi Lovato - Sorry Not Sorry - Choreography by Jojo Gomez - #TMillyTV
URLリンク(www.y)<)◆■outube.com/w◆■atch?v=A◆■RKiwV50NqY
Cola - CamelPhat & Elderbrook | Brian Friedman Choreography | IAF Experience
URLリンク(www.y)<)◆■outube.com/w◆■atch?v=_z◆■dv23bAINM

ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
URLリンク(www.y)<)◆■outube.com/w◆■atch?v=R◆■SZiutoGnJM
Alex Aiono - Work The Middle
URLリンク(www.youtube.com)
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
URLリンク(www.y)<)◆■outube.com/w◆■atch?v=Q◆■gqy704Jx2o
Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
URLリンク(www.y)<)◆■outube.com/w◆■atch?v=x◆■0n6BCmTv7A

754:作者の都合により名無しです
17/08/25 07:44:55.05 KUfqplqnd.net
いや、他人様の力でパワーアップとか、完璧超人の思想と相反してるじゃん
ネメシスの雷バリバリは、単純に完璧超人入りの儀式か、飛び級ラジナン入りで不死化したかだろ
その頃から年取ってるように見えんし
ただまあ、技の反動で自壊するというなら、アロガントスパークの反動を徹底的に体を鍛え上げて克服した銀さんの例もあるし、体に合わせて段階的に超人パワーを獲得出来る制度があるのかもしれない
石臼も自分で回せば、自分で獲得したことになるしね
牛さんもサタンからいちいち一万ずつ上げて貰った一方、8000万パワーともなるとサイコですら耐えられないし、一度にパワーアップとかは無いだろ

755:作者の都合により名無しです
17/08/25 09:24:11.03 5C/OUVwxa.net
>>746
超人強度はエネルギー的な何かで身体能力や体の頑丈さとは別やろ
始祖とか修行で素の身体能力鍛えまくってるせいで8000万牛よりガンマンの方がパワー上やし

756:作者の都合により名無しです
17/08/25 09:33:09.46 9YgFmbQl0.net
ウギャアオチンチンマーン!

757:作者の都合により名無しです
17/08/25 10:12:19.18 scbGxdvuM.net
眠眠打破はアニメ絵だから全く買う気が起きない

758:作者の都合により名無しです
17/08/25 10:13:47.54 jJpJAF5ia.net
スグル到着も全員惨殺。瀕死のウルフを眼前でトドメ。狼、思わせぶりな横顔。泣きわめくスグル
ハラボテ涙目で経過説明。

759:作者の都合により名無しです
17/08/25 10:37:25.13 KUfqplqnd.net
>>747
バネやステカセが、超人強度注入で身体強化されてたじゃん
ただ、超人強度=身体強度じゃなくて、体や技威力を上げるブースター的な役割なんじゃないかなってのは何となく察する所
超人強度×身体強度×技精度=破壊力(花山理論)
身体強度が足りないと、超人強度や技威力の反動に耐えられなくて自壊する
8000万牛を寸前まで圧倒していたガンマンが最後の一撃で負けたのは、閻魔から目を逸らせたせいで技精度が大幅に落ちたからと考えると納得できるし
まあゆでだし、真面目に考えても仕方がないかもしれんがw

760:作者の都合により名無しです
17/08/25 10:49:31.43 dOIQuJg50.net
まーたレス番飛びまくり大勢NGしてるから誰だか分からんが馬鹿が何人沸いたんですかね一体

761:作者の都合により名無しです
17/08/25 11:01:18.85 bf0J83EN0.net
オチンチン将軍

762:作者の都合により名無しです
17/08/25 11:09:08.67 SlzmOUUB0.net
素朴な疑問なんだけど、 ミスターカーメンのミイラパッケージで体中の水分を吸い取るには
・肉体的にどこを刺せばいいの?
・肺活量どれくらい必要なの?
・体中の水分を吸うには何リットルくらい吸えばいいの

763:作者の都合により名無しです
17/08/25 11:26:17.45 U9oxI1vRr.net
柳田理科雄に聞け

764:作者の都合により名無しです
17/08/25 11:38:06.61 IKAaFPZ10.net
>>751
その理論だとダメなんだ。マーベラス線で合わせ鏡のように技を撃ち合って互角
ってことは、ラーメンマンより遥かに超人強度が上回って互角になるから
身体強度と技制度がマーベラスが著しく低い事になってしまう

765:作者の都合により名無しです
17/08/25 11:56:40.83 uMQVcvJ10.net
各超人の肉体の強さや技術を超人強度に換算して足し算で総合力を考える方が無難に解釈できそう
夢タッグのモンゴルは超人強度97万だけど、技術を超人強度に換算すると1000万相当だと言われていたように
卓なんかはシリーズで何戦もこなして、そのたび技を受けまくってダメージがすごいだろうに最後まで戦い続けるタフネスを誇る
肉体強度は1億パワー相当でもおかしくない

766:作者の都合により名無しです
17/08/25 12:14:16.24 KUfqplqnd.net
>>756
その問題は、友情パワー発動で解決
肉やロビンのように、発光してなくても見えないところで発動してるんだろう
確実に発動してた牛も、確か常には発光はしてなかった筈
恐らく、下等超人は友情パワー未感染だと超人強度数千万の完璧超人に絶対勝てないんじゃないかと

767:作者の都合により名無しです
17/08/25 13:01:18.86 YskMr+R1a.net
>>751
あれはミニ四駆のモーターに無理矢理大量の電気流し込まれてぶっ壊されたようなもんだろ
バネは体をより鋭利に固くする技の途中でそれやられたから固くなり過ぎて自滅しただけで
別に一億パワーのスーパーフェニックスが腕力でマンモスマン上回ったりシングマンより頑丈になれる訳じゃない

768:作者の都合により名無しです
17/08/25 13:15:47.07 YskMr+R1a.net
>>758
アイドル超人クラスは卓越した技術と鍛え上げた肉体があるので王位編キン肉マンのように火事場封印でもある程度戦える
ただし完璧超人相手となると普通はスタミナが持たない
逆を言えば友情パワーでエネルギー量さえカバーできれば完璧超人より強いのは結果が示している通り
悪魔将軍や始祖も強度は低いが身体能力や技術を鍛えまくってる上におそらく燃費もいいので数千万パワーがゴロゴロいる完璧超人達の頂点に位置する強さ

769:作者の都合により名無しです
17/08/25 13:25:28.33 BOEMDxZwd.net
>>746
8000万に耐えられなかったのはサイコの肉体ではなくターボから奪ったアースユニットじゃなかったか?

770:作者の都合により名無しです
17/08/25 13:48:19.05 KUfqplqnd.net
>>759
あの時、ステカセは物理的にムキムキになった上に、パワーアップしたって自分で言ってたぞ
後、7800万のマンモスは、素の筋力がフェニックスの1.5倍なら1億相手でもパワー負けるすることないし
それと、超人強度で一律身体能力上がるわけじゃなくて、超人によって強化される箇所が違うんじゃないかな
自分に合わない部分を強化しても、自壊するだけという仕組みで

771:作者の都合により名無しです
17/08/25 13:56:37.96 KUfqplqnd.net
>>760
確かに肉の火事場封印での勝利は、技威力が規格外だったくらいしかパワー差を説明できる理由はないなあ
ただ、明確に友情パワーでのスタミナ延長で勝利したのは戦争くらいじゃね?
ロビンは防御というか食いしばりで発動してたし、牛は発動後パワー勝負に持っていってた
多分、超人強度にしろ友情パワーにしろ、振り分け先は超人それぞれかと思う

772:作者の都合により名無しです
17/08/25 13:56:55.04 YskMr+R1a.net
>>762
ステカセの言うパワーアップが体の頑丈さ込みなら自壊するのはおかしいだろ
大量のエネルギーに体が耐えれないから自壊した訳で

773:作者の都合により名無しです
17/08/25 14:14:48.73 KUfqplqnd.net
>>764
上がったのは筋力や技威力で、寧ろそのパワーに体の頑丈さが耐えられなくて自壊したんだろ
逆に体の頑丈さにぶち込まれると、今度はバネみたいに延性を失って自壊すると

774:作者の都合により名無しです
17/08/25 14:18:30.39 9HiZq0vtd.net
超人強度は複数の要素のかけ算
パワー、テクニック、頭脳、オモシロ起源説
各100段階評価で全て掛ければちょうど一億

775:作者の都合により名無しです
17/08/25 14:19:21.44 I3s9SGsV0.net
ただあれも相手を一時的にでも強くしてしまうのは確かなんだから
その間に自分がそれで倒される可能性もあるもろ刃の剣なんだよな

776:作者の都合により名無しです
17/08/25 14:27:00.61 3ZqJD1EHH.net
>>720
鳥取砂丘の砂の中にいるロビンを復活&参戦させるつもりなんだろ,このシリーズ。

777:作者の都合により名無しです
17/08/25 14:49:00.38 hboS122d0.net
超人の強さっていうのは、掛け算なんじゃないかな
オリンピック当時は
スグル:90×95万=8550万
ウォーズ:95×100万=9500万
で、ウォーズの方が圧倒的に有利だったんだけど、火事場のクソ力発動で超人強度が増幅されたから、勝つことが出来た。
今のスグルなら火事場補正込みで、500×1憶2000万くらいありそう

778:作者の都合により名無しです
17/08/25 15:00:37.00 CtP66U8xD.net
>>769
そういう某DBみたいなのはよそでやってくれ

779:作者の都合により名無しです
17/08/25 15:02:36.67 gqye0GmO0.net
掛け算なんじゃないかなってそりゃ二刀流に2倍のジャンプに3倍の回転で12倍なんだから当然掛け算だよ

780:作者の都合により名無しです
17/08/25 15:13:46.23 YskMr+R1a.net
っていうかシルバーの超人強度はネメシスより全然低いと思うぞ
ゴールドと同じか下手したらそれ以下か
でもネメシスはアロガントで自滅したんだからシルバーや始祖達は技術はもちろん肉体自体修行で鍛えて物が違うだろ
超人強度でブーストかけなくても素の身体能力で並みの超人数千万パワークラスとしか思えん

781:作者の都合により名無しです
17/08/25 16:41:53.63 o5nwWzbI0.net
>>714
実に良い加減だけど、そんな感じだねww

782:作者の都合により名無しです
17/08/25 16:42:56.06 o5nwWzbI0.net
>>725
やだ、なんかもっともらしい

783:作者の都合により名無しです
17/08/25 17:04:11.74 KUfqplqnd.net
>>761
あれが演技じゃなければ、サイコ本体が相当苦しそうだったぞ
結局、アースユニットは壊れたけど

784:作者の都合により名無しです
17/08/25 17:14:46.51 yR95XT2w0.net
バッファローマンの1000万パワーのときは単純に肉体のパワーが100万パワーのウォーズマンより上という意味だったのにそれ以降はおかしくなった
1億パワーの5王子とか自分より遥かに低い超人強度の相手と戦ってもパワーある描写ゼロだっただろ

785:作者の都合により名無しです
17/08/25 17:25:24.57 o5nwWzbI0.net
>>772
誰かが指摘するまで気づいてなかったんだけど、
始祖の方が軒並み超人強度低めというのが、面白いよね

786:作者の都合により名無しです
17/08/25 17:51:32.86 I3s9SGsV0.net
超人強度は指標のひとつにすぎず、実際の強さとはあまり関係ないという証明だよな

787:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:16:17.58 MKB2vGR10.net
超人強度は、才能とかIQみたいなものなのかもしれない
高ければ高いほどいいが、それだけが強さに直結してるわけじゃないという感じで

788:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:23:18.90 1EirWbHea.net
まぁ排気量が全てなら、リッターオーバーのハーレーは、600ccのSSよりスゴイのかと言われると…ね
直線の走りだけでも、軽量で良加速だったり、重くて低重心なので安定性あったり
さらに旋回性(小回り)の面でのスピードや、単気筒〜4気筒あるいはそれ以上でのエンジン最大出力や燃費とか
なかなか大が小を兼ねてはくれないもんだわな

789:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:28:12.29 o5nwWzbI0.net
600SSは、250ccのネイキッドよりすごいのかと言われると…ね
コケたら立て直すのが大変とか、コケたらカウリングが割れて高くつくとか、車検もあるとか、免許も違うとか
つまり金と大型免許ほしい

790:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:28:49.47 UJx6l/aq0.net
超人強度が明確に作中に反映されてるのって真正面から力比べをした時ぐらいじゃないかな
どんなに強い力も当たらなければ意味がない

791:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:30:20.52 o5nwWzbI0.net
1000万パワー全開と言いながら、2500万パワーのネプチューンマンを圧倒する姿は、
なんか笑える。
「あなたすごいけど、自分の何がすごいのか勘違いしてますよ」的な

792:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:31:19.11 Lmuh6TUCa.net
哲学議論や神学論争みたいだね

793:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:36:26.25 dOIQuJg50.net
超人強度って要は何かを為す力だろ
単純に筋力に変換したり命として分け与えたり
ロビンパワー全開で鐘造ったり使い方は色々よ

794:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:38:53.04 mCC+yEyh0.net
だからガチャで出てくる確率だってば

795:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:40:38.40 1EirWbHea.net
>>781
ところが大型乗ると125cc好きになったりするんだなコレがw
つまり25万パワーのティーパックにもやり様はあるはず!
カニベースはボワァしても無理だな

796:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:54:05.46 o5nwWzbI0.net
>>785

「金(money)」ぐらいに思っときゃ万能性わかる

797:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:57:27.96 KUfqplqnd.net
>>788
しかしそれを、金(年収)と捉えると途端に世知辛くなる

798:作者の都合により名無しです
17/08/25 18:58:52.67 JcrZCkD70.net
ウォーズ「俺の超人強度は地球上でナンバーワンの100万パワーだ!!」
喧嘩マン「へぇ〜〜(ニヤニヤ)」

799:作者の都合により名無しです
17/08/25 19:05:38.40 M3/ShwNH0.net
喧嘩男の死亡したものとしてデータから削除されていたんだよ、たぶんな

800:作者の都合により名無しです
17/08/25 19:06:18.39 M3/ShwNH0.net
×喧嘩男の
◯喧嘩男は

801:作者の都合により名無しです
17/08/25 19:12:41.43 H/I/qo


802:w0d.net



803:作者の都合により名無しです
17/08/25 19:12:53.90 1EirWbHea.net
ロンドン辺りでテムズ川に身投げとか
ぶっちゃけ衝動的にせよ、超人のくせに死ぬ気ないやろと

804:作者の都合により名無しです
17/08/25 19:22:07.42 bf0J83EN0.net
ゲェーオチンチンマン

805:作者の都合により名無しです
17/08/25 19:24:21.04 72063OO+0.net
ウォーズ「俺の超人強度は地球上でナンバーワンの100万パワーだ!!」
バッファほか悪魔超人たち「へぇ〜〜(ニヤニヤ)」
山「、、、OTZ。.」

806:作者の都合により名無しです
17/08/25 20:27:54.26 I1JQ+x8/p.net
>>796
ミートも両手を使えば100万パワー
てかミート50万って色々おかしいよな

807:作者の都合により名無しです
17/08/25 20:31:24.83 W/xRwcH30.net
戦争「俺の超人強度は地球上でナンバーワンの100万パワーだ!!(ドヤ顔w)」

808:作者の都合により名無しです
17/08/25 20:55:46.63 o5nwWzbI0.net
王位争奪編になって、数百万パワー以上が当たり前みたいな感じになってたけど、
ありゃ変種ばかりだったという解釈も有るのか
なるほどね、十数人ぐらいなら宇宙中探せばいるわな
地球だけ100万以下の残り滓超人しかいないって、妙だ っては思ってたんだ

809:作者の都合により名無しです
17/08/25 20:59:01.97 p29LZelVd.net
魔界の入り口も超人墓場の入り口も多分地球にあるから強い超人はどっちかに行って残ったのは弱いのだけ…みたいな感じかもしれない

810:作者の都合により名無しです
17/08/25 21:00:29.78 5pWx1mLO0.net
正義超人の大半は地上の下等超人の虐げられていた側の子孫のはず
だから平均超人強度が低いんだと思う

811:作者の都合により名無しです
17/08/25 21:07:25.93 M3/ShwNH0.net
>>797
別におかしいとは思わないが

812:作者の都合により名無しです
17/08/25 21:12:02.49 cQqcF1XJ0.net
>>776
肉がマリポーサに「おわなんたる怪力!」と驚愕していたろう

813:作者の都合により名無しです
17/08/25 21:25:00.08 SmPIxKiH0.net
>>802
まぁ超人強度=筋力でないことは明らかだから、何とか納得できなくはないけどな
ミートが両手使えばスグルに腕相撲で勝てるって訳じゃないだろうし

814:作者の都合により名無しです
17/08/25 21:37:14.81 OsFuNQkQa.net
強さ=超人強度×その他の要素
その他の要素は友情パワー、因縁、覚醒、オーバーボディで隠された正体、マグネットパワー、主人公補正などなど。

815:作者の都合により名無しです
17/08/25 21:45:08.97 GUuK3e0M0.net
>>796
マウンテンは50万パワーだっけか。
100万パワーのウォーズは1000万パワーのバッファに「こ・・怖い」
と恐怖させた。ド迫力パワー、あまりものパワーの違いがあった。
しかし戦争の半分の50万パワーしかないマウンテンが悪魔超人の一人であり
格的にはバッファが少し上とはいえ、みんな肩を並べるレベルだと思う。
超人パワーが全てであるとするなら
マウンテンが悪魔超人の一人というのは有り得なくなる(バッファは50パワー程度の奴を仲間として許すわけない)
もしかしたらバッファが、かなりの人格者で仲間思いだったという見方もできるけど
旧作の超人パワー至上主義時代の始まりと言える悪魔超人編の時点で
バッファとマウンテンが同じチームにいたという事は
これはやはり、超人パワーだけでは直結しない、という事の証明になっているんだろうな。

816:作者の都合により名無しです
17/08/25 21:47:46.94 GUuK3e0M0.net
×超人パワーだけでは直結しない
〇超人パワーだけでは強さに直結しない

817:作者の都合により名無しです
17/08/25 21:54:48.93 z892qb/Sr.net
超人強度は会社の資本金みたいなものって言った人がいたけどかなりい言えて妙だと思った

818:作者の都合により名無しです
17/08/25 21:56:05.72 +WrqlvUf0.net
作中で具体的に表現されたのは強度が高いと
パワー出しても体への負担が減らせるって事だな
強度って字面には良く合ってる

819:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:11:20.34 FerLlfvm0.net
>>789
ウルフマン率いる便器マン、ティーバックマンカレークック他が戦う所なんだから

820:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:11:52.76 1YaqaaiA0.net
超人パワーで命のやり取りが出来るのだから
生命力・体力的な物だと解釈している

821:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:18:27.83 dOIQuJg50.net
>>794
でもあのエピソード色々胸に来るものがあるけどなあ
エラソーに言った所で要は営業もコミュニケーションも下手な不人気塩レスラーじゃんネプなんて
強さだけを愚直に追い求めてきた結果がアレだからね人生の悲哀を感じちゃうよ
>>808
返す返すもサタンファイナンスの良心的金利は悪魔の名折れだと思う

822:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:19:43.42 y1spGe300.net
運命の5王子の1億こそ無意味の極みだったから…

823:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:25:27.94 jr0yzw+B0.net
>>812
超人一人殺す毎に1万パワー貸与、返却期限は無く契約を破棄しても出血に耐えたらパワーはそのまま残る…慈善事業かな?

824:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:25:37.18 VQIFAtA40.net
牛はサタンからパワー借りたんじゃなくてもらったんだろ
倒した超人が50万〜100万パワーだったとすると、
一人1万パワーずつしかもらえないから粗利1〜2%だよ。相当ひでぇと思う
牛はサタンと直接契約したといってたけど多分ゼネコン化していて中間搾取されまくりと見た

825:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:30:09.27 7PIk/HPkr.net
ここはティーパックマンが勝つサプライズをですね

826:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:30:22.05 FerLlfvm0.net
>>812
サタンファイナンスって、消えた100万パワー事件の?

827:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:35:55.55 Q8pBp4Lv0.net
一ページまるまる使ってティーパックを出しておいて引き分けすらいかないのはないだろう
あそこまで宣伝したからには本気でかっこよく描きたいんだろうな

828:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:36:41.64 dOIQuJg50.net
>>815
一人倒すごとに1万パワー与える→1000人倒したら1000万パワー授ける
→牛は100万パワーの三流超人→つまり不足分の100万が悪魔の利ざや

829:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:40:55.44 gqye0GmO0.net
って言っても他の超人はそもそも相手倒したところで超人強度が上がるわけないんだからそこは問題ないべ

830:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:44:22.86 tXeye0Ul0.net
キーワード録画でゆでが出てた仕事人が録画出来てたわ。

831:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:53:26.41 Tgrnpy5h0.net
>>803
ゼブラはキン肉マンとの力勝負で押されてたぞ

832:作者の都合により名無しです
17/08/25 22:54:03.74 VQIFAtA40.net
>>819
■広告■
超人一人倒すと1万パワーもらえるぞ!
これでキミも1000万パワー!!
下のほうに小さく
※契約時に初期費用として血全部が必要です。
※一人1万パワーの贈与には運用手数料として10%がかかります。
※毛髪はなくなります。カツラを供給しますが、サラサラヘアーの方でもチリチリになります。

833:作者の都合により名無しです
17/08/25 23:17:54.23 M3/ShwNH0.net
>>814
貸すなんて誰も言ってないんだが

834:作者の都合により名無しです
17/08/25 23:20:17.11 uMEnIYfsr.net
なまむの(よやまさやさぬなかこかよまち
無間はねはルフナ毛は都とやと弓無とさ
与那紫蘇歩のたかは曽於コオ粗なる祖歩
やて事とにも殿のょ

835:作者の都合により名無しです
17/08/25 23:40:11.26 MKB2vGR10.net
>>823
ハゲを契約のせいにするとか・・・これだからハゲは

836:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:06:04.51 Jc3Imj3G0.net
>>812
言われてみれば、あれはプロレスのありかたそのものの話だったんだな

837:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:13:37.65 SR3gNaSe0.net
太陽のドロップキック(ryで強ければいい格闘技よりプロレスのがよほど大変というようなこと言ってたのを思い出した

838:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:14:05.06 hz2weCTTM.net
でもゆではあまりリアルプロレスを意識しないで欲しい。
どちらかといえばハズしてるから。

839:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:14:49.62 SR3gNaSe0.net
失礼
「大変」の後に「かもしれない」が抜けてた

840:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:27:31.82 cl+OgyKX0.net
>>826
なんだと貴様
俺だってサタン(元カノ)と契約(付き合う)しなければだな
しかし解約したのに戻らないんだが

841:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:30:29.37 uXocXixh0.net
>>831
ほんとに契約のせいだったのかな・・・
むしろハゲたから捨てられたのでは

842:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:40:16.26 Jc3Imj3G0.net
>>828
ブックだろうがなんだろうが、打たれて投げられて捻られてってのを、
サラリーマンの労働日数に近い頻度でやってるんだっけ?
普通の人じゃ無理だわな……

843:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:42:37.57 +Foycd0r0.net
ゴールドマンみたいに後天的に強力な特殊能力身に着ける超人がいるから
超人強度とポテンシャルとかパワーはあんま関係なさそうに思える

844:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:49:50.41 z9Gf63ST0.net
アビスカーディガン!

845:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:50:13.50 cl+OgyKX0.net
>>832
なんだと貴様
・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
(;_;)
しかしなんで牛の話だけで俺自身のハゲがばれたんだ
だいたい昔からすごい奴はハゲなんだよ!
ザビエル、正岡子規、ゴルバチョフ、江田島平八、牛、俺
ていうかキン肉マンでは強い奴ほとんどハゲだろーが!
ウルフ、ジェロニモ、マーベラス、カラスを見ろ!よえーだろーが

846:作者の都合により名無しです
17/08/26 00:53:33.12 cl+OgyKX0.net
すみません取り乱しましたm(_ _)m
しばらくROMります

847:作者の都合により名無しです
17/08/26 01:02:13.41 uXocXixh0.net
そういやウォーズマンはハゲに入るんだろうか

848:作者の都合により名無しです
17/08/26 01:09:19.84 PEAJ/1zR0.net
オチンチンマンゼブラ

849:作者の都合により名無しです
17/08/26 01:09:56.79 TOBddh1r0.net
ヒゲは生えるわけだし、メットの下は髪あるんじゃないのか

850:作者の都合により名無しです
17/08/26 01:14:22.84 XNtjVH360.net
子供のころのウォーズはフサフサだったぞ

851:作者の都合により名無しです
17/08/26 01:24:05.88 lQ2hsz1v0.net
ロボなのに髪や髭生えるとかまさに生命の神秘だな

852:作者の都合により名無しです
17/08/26 01:39:14.27 XNtjVH360.net
ロボットとロボ超人は別物だぞ

853:作者の都合により名無しです
17/08/26 01:41:52.40 XNtjVH360.net
確認してみたら青年時代のウォーズもバラクーダ並みにフサだった

854:作者の都合により名無しです
17/08/26 02:32:43.43 wUASfKXf0.net
国内最古の水洗便所が滋賀で見つかったそうな

855:作者の都合により名無しです
17/08/26 03:17:20.46 zQ9QtGiq0.net
>>746>>775
苦しんだのはアースユニットが壊れたからだろう
あとアロガントに関しては
シルバーが技の精度を上げて反動で自滅しないよう研鑽してたことを
超人パワーの変化ととらえる必要は別にないだろう

>751>752>753
分かりやすいタイミングだこと(同IDの発言履歴発言内容追えばなおさら)

856:作者の都合により名無しです
17/08/26 03:19:08.93 zQ9QtGiq0.net
>>757
実際のところ
元々はバッファ個人の凄さアピールのために導入された設定が
全キャラ用の設定に一般化されたはずなのにその後も根強く個人用設定の色合いを残してるし
あと数値の多くは本編中で言及されてない、あるいは本編描写と矛盾することもある適当にでっちあげられたもので
せいぜいベビーフェイスサイドが基本的に数値低め、ヒールサイドが高めの方が似合う、
登場が後のキャラ、あるいは重要な位置を担うキャラの方が上になるようにという程度のことだからなあ…
五王子の格差なんか見てるとまさにそれ
元々数値化されたひとつの基準を元に全体のバランスを考えて数値決めていくのに向いてなくて
せっかく少年漫画向きインフレ向きの数値化が導入されたのにDBみたいな方向にいかず
さっそく超人強度=生命力、超人強度=最大瞬間破壊力など意味合いを広げる方向にいってしまう漫画だし
(これはゆでの欠点というよりは強み)
身長体重設定(極端な差があるカナスペでもそれほどの差で描かれてなくて、一応大柄イメージがあるカナディと
大小関係が逆転しない程度にしか考慮されない)と同じくらいにとらえてればいいものだろうね
>>771
そのあたりも作者のさじ加減でどうとでもなる
回転100倍のハリケーンミキサーが1000万×100=10億になってるとはとても思えなかったり
同じ理屈が作品全体に通用すると考えること自体がゆで漫画では間違った見方ってことになるんだろうな…
>>782みたいなごくストレートに数値を活かせそうな局面ですら簡単に>>783みたいな突っ込みが入りうるしな
>>808
エンジンだの下ネタだの定番解釈はけっこうあるな
膨大な突っ込みどころの集合体でありつつ一応読者が感情移入できる範囲で運用されてるといういい意味でのいい加減さが
いろんな方向でのたとえの余地を生んでるな

857:作者の都合により名無しです
17/08/26 03:21:11.78 zQ9QtGiq0.net
>>827
別に「プロレスのありかたそのもの」というわけでもなく
単にそういう「実力はあるのにプロレスビジネスに合わない強者」というベタなモデルがあって
しかもそれを元ネタに漫画等の強者像のひとつのパターンになるくらい手垢がついたものを
ゆでもまた使っただけなんだよね
それをピチャ的な浅い知ったかでプロレス解釈しようとすると一周遅れた>>812みたいな捉え方になってしまうけど
実際は当時のゆではただそのパターンを使っただけではなくてその先の潮流も反映してるから
>強さだけを愚直に追い求めてきた結果がアレだからね
では終わらない話にちゃんとなってるわけだけど

>>828
太陽(ryにしても板垣にしても
あるいはブックの存在なんかもおおっぴらにしてメイキング(あくまで見せる用舞台裏だが)までエンターテインメントに含めてるアメプロなんかにしても
プロレスならではのホンネとタテマエの差、ショー要素とガチの解釈なんかの見せ方はそれぞれちゃんとしてる(orちゃんとしてた時もあった)
たいていプロレス・格闘系の漫画家だとそのあたりの独自のスタンスは持っててそれを楽しめるものだけど
残念なことにゆではそのあたりは致命的に下手だったな…(ゆでの著書・リアル超人伝説)
根がいい人だからだろうけど見立てと自画自賛と漫画のメイキング苦労談とが駄目な感じの混じり方してしまったり
テリーマンとの対談なんかも作者ならではの踏み込んだ内容がなくてぬるい自画自賛になってたり
そういうプロレスの二面性みたいなのをちらつかせようとするとゆでの場合究極タッグのスグルの裏技みたいな酷いことになってしまう
漫画でも変に二面性出そうとせずキャラがキャラらしく動いてる時は他の漫画家に負けない勢いを生み出せるし
プロレスや格闘に関して語るにしても変に見立てとかせずに観戦経験やそれがどう漫画に活かされたかをただ語ってるインタビューは
普通に読み応えあること言ってたりするのにな

858:作者の都合により名無しです
17/08/26 03:54:17.61 9Q4ngxR50.net
>>838
いやフサフサだろ

859:作者の都合により名無しです
17/08/26 03:55:03.39 T6TsSvuA0.net
ベンキマンとカレクックで
カレー味のウンココンビやれよ

860:作者の都合により名無しです
17/08/26 04:19:46.29 50CU2egB0.net
超人強度高ければ身体能力底上げされるけど
逆に体鍛えて身体能力が上がっても超人強度は変わらないでしょ
ブロとか肉とか昔より遥かに強くなってるけど火事場抜きの基礎超人強度は全く変わってないし

861:作者の都合により名無しです
17/08/26 05:50:08.04 ntxVjKT10.net
>>846
そういや、ニャガさんのあの「取り込む能力」ってアレで使っただけでそのあと全く音沙汰なかったな

862:作者の都合により名無しです
17/08/26 07:28:33.24 5FNmEQ0b0.net
超人強度はパワーだけでなく、技巧や知性にも割り当てられるということか。

863:作者の都合により名無しです
17/08/26 07:38:33.85 vLwOfVLZr.net
最大HPみたいなもんだろうな

864:作者の都合により名無しです
17/08/26 07:44:50.84 T1U161L50.net
ターボメンのアースユニット移植した時に8000万パワーまで吸収できるって言ってたが、
サイコマン自身の超人強度も4000万パワーなんだろうか

865:作者の都合により名無しです
17/08/26 08:19:56.67 MVFNL0V30.net
スグル マスクの中はフサフサ
テリー フサフサ
ロビン マスクの中はフサフサ
ラーメン 剃ってるだけで後にフサフサ
ウォーズ フサフサ
ジェロニモ フサフサ
ウルフ 髷結える位にはフサフサ
ブロッケン

866:作者の都合により名無しです
17/08/26 08:34:41.88 Qw0iuw/y0.net
キン肉マンのカツラコラボは牛とスカルボーズを出せば良いのに

867:作者の都合により名無しです
17/08/26 08:34:59.60 Byf7SqRn0.net
クリリン 禿と剃ってるのを一緒にするなとあれほど

868:作者の都合により名無しです
17/08/26 09:04:37.38 7eMRPkVb0.net
人間時代はふさふさだったのか

869:作者の都合により名無しです
17/08/26 09:18:31.60 AKPcuEDXa.net
ちゃんとトーン貼ってもらえる坊主なんて
2323と大差ないわ ないわ…(´;ω;`)

870:作者の都合により名無しです
17/08/26 10:29:45.13 g+CJt6mm0.net
孫悟空    肉
ベジータ   牛
孫悟飯    麺
トランクス  戦争
ピッコロ   ロビン
テンシンハン ブロッケン
クリリン   ウルフ
ヤムチャ   テリー

871:作者の都合により名無しです
17/08/26 10:33:16.42 4yxYLa/0M.net
>>856
URLリンク(m.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

9日前に更新/263 KB
担当:undef