【キン肉マンPART1003】マッスルタッグマッチもよろしく編 at YMAG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:作者の都合により名無しです
17/08/19 21:29:43.53 ykeZSO2t0.net
タイルマンのパートナーはオイルマンじゃなかったっけ
といってもコイツらって確か携帯小説のメインにすらなってなかった気がする
パチンコと究極タッグの一コマにセットで出てたぐらいだっけか

101:作者の都合により名無しです
17/08/19 21:32:36.62 R1WNa6c90.net
いや携帯小説でチエノワとタイルマンがいっしょに帰る準備してんの

102:作者の都合により名無しです
17/08/19 21:41:42.22 jnpKEwte0.net
今週の話は、表紙まで珍しく描いて尺稼ぎの回だったけど、
4ページ目の 「スグルが号泣してミートがアチャーって顔してる」のコマ 
ギャグだけどすごく絵になってて良いよな。

103:作者の都合により名無しです
17/08/19 21:57:01.75 ykeZSO2t0.net
>>101
そうなのか
それは知らなかった

104:作者の都合により名無しです
17/08/19 22:20:12.13 klXstu5Op.net
正義側が全勝だな
おら粛清とやらしてみな

105:作者の都合により名無しです
17/08/19 22:30:58.22 1HB7mG/R0.net
>>104
弱体超人さんことメープルシロップマンはさっさとご退場されると思う

106:作者の都合により名無しです
17/08/19 22:37:20.12 kibyzFJb0.net
次回、スグルが到着すると、惨殺された4人と呆然と佇むカナディ。
肉「一体何があった!」問いかける肉に
カナディ「みんなやられた…俺は試合の途中で、おそろしさのあまり『パイレートマンのクツの裏をなめてでも助かりたい』と思うほど、取り乱し命乞いをしたら助かったんだ…」
〜回想
パイレートマン「見苦しいのを通りこすと殺す気すら失せるねェ…オレにはあんたがゴミにしか見えない」

107:作者の都合により名無しです
17/08/19 22:43:13.59 4Q/ZtfhS0.net
六鎗客はルナイトだけ残忍なやつには見えないんだよなぁ

108:作者の都合により名無しです
17/08/19 23:04:34.11 XxsP1hu8M.net
きっと、月夜になってからが本番

109:作者の都合により名無しです
17/08/19 23:20:40.58 EfGknWwa6.net
>>104
お前みたいなのは良く見るが、それは予想ではなくオレを挑発しているだけだ
勘違いするな、粛清とはオレが気に入らない奴に対するものではない
あり得ない馬鹿げた予想をさもまことしやかに偉そうに行う馬鹿に行われるものだ

110:作者の都合により名無しです
17/08/19 23:32:51.56 Hf9oaSar0.net
粛清されるのは怖いけど意外と男塾の
キョウラダイ四凶殺方式な気がするわ
全引き分け戦闘不能で
大将(ウルフマン)だけ満身創痍勝ち
んでウルフが連戦でオメガ兄に手も足も出ないところに
我らがキン肉マン登場ってのがベタだけど綺麗かな
とりあえず両陣営とも2戦戦える顔じゃ無いと言うことで

111:作者の都合により名無しです
17/08/20 00:13:39.26 hlgysHQla.net
スペインに地球で最も磁気が強いと言われる島があるそうだ

112:作者の都合により名無しです
17/08/20 00:18:29.01 qr4tBxFm0.net
更新はよ

113:作者の都合により名無しです
17/08/20 00:32:37.59 +KkVhdtm0.net
アイドル超人VS5悪魔が11話か
今回も10話くらいかかるか?
願望は5話くらいで終わって欲しいが

114:作者の都合により名無しです
17/08/20 00:39:45.16 DUPIWgf10.net
うおっまじすか

115:作者の都合により名無しです
17/08/20 01:18:48.65 u3LS2jgx0.net
>>51
賛成

116:作者の都合により名無しです
17/08/20 01:45:12.30 H+Cuq3Sx0.net
1(遊)私の牛丼を返しなさい
2(一)失敗しろこのヤロ!BAAAA
3(二)王両手を挙げてベースを回ります!→真似せんでええ!ガッ
4(三)パパの肛門の中に隠れたんだきっと!
5(右)おわーっ流されるーっ!→ここだここだ
6(中)ねぇダメ?→ダメったらダメ!→ええいくそォ!
7(左)二枚刈りの星一徹がお前を見守っているぞ
8(捕)ったくすご怒るんだからホジホジピーン→と…とばすな!→ズズズズズ
9(投)小便をもらしそうだ→漏らしとる漏らしとる…→フヒャヒホホホ

117:作者の都合により名無しです
17/08/20 01:55:10.22 DV+EabbM0.net
カナディが何かの間違いで勝ってしまって
ウォーっと雄叫びをあげている姿が見える

118:作者の都合により名無しです
17/08/20 02:01:05.30 SDqL9wMK0.net
サラっと間違いとか言ってやるなよw

119:作者の都合により名無しです
17/08/20 02:16:13.25 z/ABdMtR0.net
>>116
ほぼ3巻だけでこれだからな、できれば3巻だけで統一してほしかったわ

120:作者の都合により名無しです
17/08/20 03:31:37.13 NZ0NkPyW0.net
>>32
別に今にはじまったことでもないけどな
アメリカ超人ザ・摩天楼が破壊されたり
飛行機が特攻してくる入場シーンがあったりするシリーズやってる最中に
実際にアメリカの有名な摩天楼に飛行機がつっこむテロが起きたりしてるからな
(テロの方が少しあと)
他にも2世〜究極でたまたまの一致というには複数の要素ががそろってたりタイミングが近かったりというのは
何度かあった気はするな

>>33
キャラの対戦実績を踏まえたネタとしては
キューブマンを酷い葬り方した報いで
その後オモチャ超人とばかり戦っては負けたり死んだりするようになったというネタがあるな
>>28>>45
というかウルフ外伝描いてる頃のゆではかなり旧作設定の拾い方が入念な時期だからな
元ネタの千代の富士らしさよりはそっちを優先するのが近年のゆでらしいな

>>35
基本的には別格のアリステラまで含めて全員微妙で
誰もが負ける雑魚キャラ役も務まれば
逆に何かのはずみで他の鎗客出し抜いて自分だけ勝ち残る特別感を付加されてもおかしくない
話がどう転がっていくかがまだはっきりしない時期にふさわしい、いい意味でのグレーさをみんな持ってる感じ

121:作者の都合により名無しです
17/08/20 03:31:59.55 NZ0NkPyW0.net
>>51
今はゆでがそっちにかぶれ過ぎてないからまずないだろうし
始祖編前にそれまでの作風を大々的に反省して立て直したっぽいから
どの試合も総格っぽいテイストちりばめるようなアンバランスなことはもうないだろう
ファイトスタイルの描き分けはウルフとかカレクックとかを活かそうとすれば必要になってくるだろうけど
その一環としてキャラをしぼって使うならわからんでもないが

>>57
狙ってやってたわけじゃないけどことごとくタイミングがずれたりして
ウォーズ的にはいろいろしてるのにラーメンが避けつづけてるような形が成り立ってたからなあ…
2世は2世で今度は「ラーメンの古傷をいろんなオーバーボディ着てるウォーズの発見器に使う」というパターンを繰り返すし
それらも始祖編前の見直し期間で一度ちゃんとケリつけとこうとしたんだろうな
自然な感じで特にわだかまりもなかったように普通に交流させてるという見せ方もあっただろうけど
けっこう芝居がかったラーメンらしからざる熱さ一生懸命さでウォーズプッシュさせてたもんな
>>62
旧作王位や2世、スグルvsテリー外伝とかだと走ったり泳いだりの移動だったけど
始祖編では普通に飛んで移動してるからなあ…
あんま国境や山脈は関係ないんじゃないかねえ
国境で行く手を阻まれてモメて、それをダシにしてさらに他キャラ出したいとかの「話の都合」があれば
飛ばずに行くかもしれんが
>>89
キャストパズルとか知恵の輪系の有名どころに変形したりすんのかねえ
チャイニーズリングみたいなのとか
2世の時期にオリジナルのプロレス系派生技を生み出すスキルが上がってるから
胴体スカスカのチエノワ体系ならではの、チエノワボディを自然に活かしたサブミッションなんか出せば
2世以降のゆでの良さも出せそうだ

122:作者の都合により名無しです
17/08/20 03:36:30.50 NZ0NkPyW0.net
>110
>109はいざキャラやストーリーについて語らせたら
幼稚すぎて浮きつづけた実績がある
更新日のまともな住人が相手しない人種だからなあ…
馬鹿なりに反省はしたらしいがかつては勝敗以外に関心を持つこともできず
ストーリー面が充実してきてた時期に一人星取りの話しかできてなかったし
それに同じ時間帯に荒らしキャラに乗っかろうとするレスも
内容はお察しなものだね

123:作者の都合により名無しです
17/08/20 06:43:10.98 n5H49ohM0.net
>>117 カナディが勝ったらウルフ引退式に乱入した黒人スモウレスラーがお前何もんだよってぐらい強い事になる



125:作者の都合により名無しです
17/08/20 07:24:41.72 i7TaAEOu0.net
>>123
キン肉マンも試合前はびびりでぶちのめされているけどな
ウォーズに散々びびりぶちのめされたりベンキにびびったりなど
そのウォーズも試合してない状態だとBHやステカセにやられたにも関わらず牛と名勝負
カナディが勝って何が悪いんだってことになる

126:作者の都合により名無しです
17/08/20 07:38:31.56 feSZI1uzp.net
まともにやり合えば互角以上だったけど黒船の攻撃からスペを庇って重傷を負ってそのまま2人ともドスコイされたということでここはひとつ

127:作者の都合により名無しです
17/08/20 07:41:56.98 i7TaAEOu0.net
試合前にかませになった時点で弱いって断定するのがそもそもおかしい
それはジェロニモに関しても言える事だが王位ではオメガ弟相手に善戦したし
たまたまラジナンのカマセになって欠場したが武道にも一目おかれた程度の実力はある

128:作者の都合により名無しです
17/08/20 07:56:23.93 ZIaH5/0/0.net
>>123
カナディが強くなったんだよ!
ブロとかジェロみたいな若手ならともかく、カナディは今更だな

129:作者の都合により名無しです
17/08/20 08:16:10.98 3cE884Pr0.net
ティーパックマンなんて明らかに見た目も変わってるしな
連中は無量大数軍襲来時に何も力になれなかったことを恥じて猛特訓したとかでも許すよ

130:作者の都合により名無しです
17/08/20 08:35:06.78 k5N0ElcD0.net
>>128
まぁ、あの体型変化はプラネットマンでもあったし……

131:作者の都合により名無しです
17/08/20 08:36:40.76 xUzonTBy0.net
ブラックシップ基準で見ると
怪我で引退したウルフ>>カナスペ2人がかり
ということになってしまうが
そこはスルーしとかないと今後の展開を楽しめないと思う
ぶっちゃけ、ウルフはもう出さないつもりだったからこその演出だしな
(同じ事はフェイスフラッシュにも言える)

132:作者の都合により名無しです
17/08/20 08:49:04.31 3cE884Pr0.net
>>129
悪魔にとっては7年あれば鍛錬の日々
じゃなくてあれか、旧シリーズの急激な体型変化のことか
>130
カナディアンマンにまともに試合させようなんて
当時は欠片も考えてなかっただろうしな

133:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:05:09.10 iicZwQLCD.net
かませ時代はプロレスで言うジョバーの仕事しただけだからな
ジョバーがシュートで強くても不思議ではない

134:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:17:08.01 hkvvGFef0.net
新シリーズは、どこまでブックが定まってるんだろうね

135:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:18:01.94 NxZQJoa10.net
超人に戻ったばっかの連中はリハビリとかいらんのかな?

136:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:32:52.98 ODq+7r7bM.net
カナディアンは、一応ウルフの次にボワァする可能性のある超人ではある。

137:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:42:10.87 hkvvGFef0.net
>>109
じゃあなんで自殺しないん?

138:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:45:46.73 hkvvGFef0.net
>>123
その辺なんだよなあ
ラジアル戦もそうだけど、時間帯的に直前すぎる……

139:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:47:38.24 hkvvGFef0.net
>>135
潜在力的にはウルフの次ぐらいのイメージよね
劇中描写じゃベンキが上に思えるけど
見た目って大事

140:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:50:35.44 z/ABdMtR0.net
>>129
プラネットは腹筋が割れたくらいだしティーパックほどの劇的なビルドアップはしてないけどな

141:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:55:06.65 ZnvzPwtA0.net
カナディああ見えて超人強度100万あるんだよな
ボワァしたらいけそうな気もするけどスニゲーターの例もあるんだよな

142:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:57:18.35 sMRSQqA/M.net
>>123
危機の度合いが違うから、その危機に対してとんでもない力が出た、
それこそ火事場のクソ力が出たでいいんじゃないかなと思う
個人的にはカナディには勝って欲しい

143:作者の都合により名無しです
17/08/20 09:58:14.05 C6BfEjoS0.net
カナディアンマンは100万パワーで実力はあるけど、
メンタルが弱くて(考えが卑屈で戦いに前向きじゃなかったとか)今まで勝てなかった的なことにしておけばとりあえず問題はないと思う
何もなく普通に勝ってしまったらやばそうだがw
今のゆでならカナディアンが勝つ場合は心理面も書いてくれそうだけど

144:作者の都合により名無しです
17/08/20 10:06:31.93 sMRSQqA/M.net
ってか、整合性を求めてる人って結構多いのね
面白ければ細かいことはどうでもいいけどなぁ
面白くないと昔の設定突つきたくなるけどw
俺はカナディ勝ったら面白いと思うんだけど他の人はそうじゃない人が多い感じ?

145:作者の都合により名無しです
17/08/20 10:08:17.54 rqTQyhgf0.net
ウギャアオチンチンマーン!

146:作者の都合により名無しです
17/08/20 10:14:18.72 xUzonTBy0.net
>>143
俺はカナディに勝って欲しいぞ
ただ


147:、勝つなりの理由付けは必要と思う 始祖編の奮闘を見て心を入れ替えた、程度でもいいから



148:作者の都合により名無しです
17/08/20 10:20:24.99 IlFfYJZ4x.net
正義の五本槍て結構年齢高いよな
ベンキはバネみたいなもんとしてもカレー40代後半とカナダ30代後半とかな
今更強くなってもなあ・・・今までの相手が強すぎたって事にでもするのかね

149:作者の都合により名無しです
17/08/20 10:37:07.33 u3LS2jgx0.net
バネ小僧(4000歳)

150:作者の都合により名無しです
17/08/20 10:37:13.38 hlgysHQla.net
>カナディアンマンとスペシャルマンは悩んでいた。
>なぜ我々は『キン肉マン』本編で一向に活躍できないのか、
やっぱ超人様は本編の先の展開は知らされてないんだな

151:作者の都合により名無しです
17/08/20 10:43:27.17 z/ABdMtR0.net
>>147
そりゃ恐竜の足からしたら4000歳なんて小僧扱いで十分だわな

152:作者の都合により名無しです
17/08/20 10:57:42.44 gnn44QCdd.net
先日二世の究極タッグ読んだんだけど
この頃からカナディアンマン捲土重来言ってたんだな

153:作者の都合により名無しです
17/08/20 11:00:01.95 sKtYuJxDM.net
カナディはたぶん、刃牙で言うとこの「ヨーイドン!」の選手
想定外の敵には弱いが、リング上で組み合いさえしたら、たぶん…
でも、ゴングもレフェリーも居ないんだよな…

154:作者の都合により名無しです
17/08/20 11:09:00.10 h9BN+OrN0.net
カナディアンマンは体がボワァって光る姿が想像できないのです

155:作者の都合により名無しです
17/08/20 11:17:30.54 DV+EabbM0.net
カナディは中田小兵二みたいなもんだからな

156:作者の都合により名無しです
17/08/20 11:26:50.39 uYVtukxM0.net
ベンキマンは読み切りで実力がある描写が描かれていた。
カレクックも読み切りで強かったし、頭のカレー取れた時の克服成長がテーマだろうな。
ティーパックマンは、もうキャラデザが変わって 完璧超人のような強豪超人みたいになってる。
カナディアンマンは、今までさんざん弱キャラとして描かれたけど
セコンド・ミートっていう補正あれば、勝ったとしても読者も納得できる。
要するに2軍超人は誰でも勝つチャンスがある。

157:作者の都合により名無しです
17/08/20 11:35:04.60 xUzonTBy0.net
あー ここで全員負けて、悔しさに沈んでるところをミートが鍛える流れかもな
惨殺? まぁどうにでもなるわい

158:作者の都合により名無しです
17/08/20 12:01:28.96 unr/0CkK0.net
カナディアンマンは精神面が糞だがポテンシャルなら上位アイドル超人に匹敵するかもしれないな

159:作者の都合により名無しです
17/08/20 12:05:02.71 oo6DOXq6d.net
ウォーズマンは超人墓場で暮らしていれば良かった
Antiから軟弱者or臆病者と敵前逃亡って誹られても
そうすればジェロニモやジェシーやカナディアンマンやスペシャルマンやウルフマンも活躍できた

160:作者の都合により名無しです
17/08/20 12:13:13.08 7XwXbrIup.net
>>139
URLリンク(i.imgur.com)
これが
URLリンク(i.imgur.com)
こうやぞ

161:作者の都合により名無しです
17/08/20 12:23:05.00 z/ABdMtR0.net
間を抜かすなw

162:作者の都合により名無しです
17/08/20 12:23:52.42 hkvvGFef0.net
>>145
>>132に答えがあった
>>513
つまりシリアスシーンに採用された場合にはかなり強いてことか

163:作者の都合により名無しです
17/08/20 12:24:12.36 hkvvGFef0.net
間違った>>153だシリアスシーンで強いカナ

164:作者の都合により名無しです
17/08/20 12:25:15.56 uYVtukxM0.net
カナディアンマンは、ネプチューンメッセージで心動かされてスグルの応援に駆け付けるし、
口は悪いけど 根は割といい奴みたいなキャラだったのに、
究極タッグで、カオスを密告とかやってる事が卑劣だし、陰湿なゲスキャラになってるのが残念。

165:作者の都合により名無しです
17/08/20 12:27:33.14 hkvvGFef0.net
>>158 >>159
間はこれですか(以前もだしたけど)
URLリンク(msp.c.yimg.jp)

166:作者の都合により名無しです
17/08/20 12:50:08.92 ZIaH5/0/0.net
>>158
初登場とスグル戦終盤はえらい違うじゃねえか!って変化だけど
始祖編とは別にデザイン自体にたいした変化はないからな
作者の絵が向上した結果くらい

167:作者の都合により名無しです
17/08/20 13:04:21.01 cZBYLG7k0.net
ベンキマンの凄さは、身体能力ではサンシャインと互角とされるタイルマンを容易にアリ団子にしてしまえるところ
カレクックは元々ラーメンマン、ブロッケンマンと並ぶ残虐超人の筆頭格
この二人は本来相当強いはずなんだよな
前シリーズで武道に人間化されたのはちょっと情けなかったけど、相手が相手だけに仕方ないと割り切れるし

168:作者の都合により名無しです
17/08/20 13:38:27.68 hEr65At40.net
勝率が気になる所だが、二勝三敗が妥当だとしても
誰と誰が勝ちに収まるか

169:作者の都合により名無しです
17/08/20 14:07:13.68 ZIaH5/0/0.net
ジェロニモを人間にしてあげたら良かったのに
意外と活躍してくれたかも

170:作者の都合により名無しです
17/08/20 14:21:22.04 u3LS2jgx0.net
前シリーズでジャンクマンが勝利しただけに誰が勝利してもおかしくはない。

171:作者の都合により名無しです
17/08/20 15:17:10.65 C6BfEjoS0.net
>>165
ベンキとカレーは別格だと俺も思ってる
ウルフよりも少し差があるくらいには強いんじゃないかな
カレー>ベンキ>>ウルフ>>ティー あたりで
カナディはわからん

172:作者の都合により名無しです
17/08/20 16:20:47.71 /7uNPfRM0.net
コミック読み返していたらエアーズロックに突如あらわれたモニターと甲子園がつながっていた
こりゃアルタと突然つながって会話しても何も不思議ではないのう

173:作者の都合により名無しです
17/08/20 16:28:18.47 PIUkwjPD0.net
本編で、ダメージを負っても退場しないウルフマンなんて何年ぶりだよ。この野郎。
まるで長年ファームで燻ってた投手の、急きょ一軍登板を見る気分だわ。水島新司が好きそうなシチュエーションじゃねえか。
キン肉マンに軽口叩いたり、めっちゃやせ我慢な強がり言ったり、これはあれだ。
スプリングマンにバラバラにされる前のウルフだ。
人気超人にいい試合が組まれる中、露払いしか任されなくなったウルフじゃない。
肩肉えぐれても不敵に笑う姿は、七人の悪魔超人編を彷彿とさせるんだ。
だってそれは奇しくも、カーメンに噛み付かれたブロッケンJrと同じ脱出法じゃないか。
アイドル超人がいない今、長年の露払いに、遂に「ちゃんとした」メイン試合が組まれたんじゃないか。
カナディアンマンじゃないけれど、ウルフマンの捲土重来を期待したいのだ。
つーか死亡シーン以外の見せ場がみれそうでワクワクするんじゃ〜。

174:作者の都合により名無しです
17/08/20 16:43:20.70 hkvvGFef0.net
>>167
「人間以外は出入り可能な結界」と判明
→ジェロ「ブロッケンはここにとどまるズラ。
 それに、超人界広しといえど、人間のときの方が強いと言われるのはオラぐらいズラ。
 ……さらば超人ボディ!!」
→マサカリかなんか適当に捨てると、人間ボディになる(絵には反映されない)
ここまで妄想済み

175:作者の都合により名無しです
17/08/20 16:44:48.97 hkvvGFef0.net
ベンキとカレが強いといっても、有象無象の超人相手だからね
アイドル超人についていけるためには、その後にも死線をくぐり抜けた経験があるかが大事かと

176:作者の都合により名無しです
17/08/20 16:45:43.53 hkvvGFef0.net
>>171
ブロッケンJrとの重なりは意図的なもんかね

177:作者の都合により名無しです
17/08/20 17:02:27.15 W0+BvyjQ0.net
ジェロニモの声が未だに初代のアニメキン肉マンの声優塩沢ボイスで脳内変換されてる
アラフォーの俺

178:作者の都合により名無しです
17/08/20 17:21:35.69 PIUkwjPD0.net
>>174
意図的かどうかは知らん。ただ、かませ犬はああいう根性みせる場面を描いてもらえないやん。
だから「あ、今回のウルフはかませじゃない!?」って期待したくなったのよ。

179:作者の都合により名無しです
17/08/20 17:39:20.26 JEmemKy50.net
>>171
悪魔騎士以降いいとこなしだからな

180:作者の都合により名無しです
17/08/20 17:41:53.04 53e6JZkk0.net
オチンチンマン・アリステラ

181:作者の都合により名無しです
17/08/20 17:56:30.92 Agah+MHF0.net
正義の中で誰が勝つかっていうより、敵のメンツでキン肉マンにおける花形である固め技からのドロップが似合いそうな奴が少ないね
ギミック超人のギアマスター、斬撃系のマリキータマンとルナイトはわかりやすいけど
パイレートマンも巨漢を生かしたハリミキ系の吹き飛ばし技を使いそう
ヘイルマンは掴んだ四肢を凍らせて落としにいきそうだけど単なる吹雪超人の可能性もある
確実にこいつ強者だろってのオメガくらいだからどれが残ってもおかしくないな

182:作者の都合により名無しです
17/08/20 17:58:58.49 bU0fuWab0.net
勝敗が読めないのはワクワクするね

183:作者の都合により名無しです
17/08/20 18:22:11.83 yjfIvZZ6p.net
第2回超人オリンピックのときは、作者も描いてるうちに勝ち上がる超人が決まっていったとか言ってるし、結果は決めてないのかもね

184:作者の都合により名無しです
17/08/20 18:28:54.47 wtDE/NmL0.net
>>181
ウォーズマンが出て来たのはシリーズがはじまってしばらく経ってからだもんな

185:作者の都合により名無しです
17/08/20 18:43:48.92 rqTQyhgf0.net
オチンチンマンディクシア

186:作者の都合により名無しです
17/08/20 18:45:31.43 Is8Fe7Yj6.net
>>180
予想屋の間では正義全敗派、1勝派が多く、2勝派が少々といったところか
オレも今回は粛清人としてではなく予想屋として腕がなるところだ

187:作者の都合により名無しです
17/08/20 18:46:01.76 bU0fuWab0.net
右曲りか

188:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:20:12.27 JEmemKy50.net
>>181
二世の夢タッグなんてまさに、
いきあたりばったりだったと思う

189:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:26:18.01 3cE884Pr0.net
ティーパックマン、カレクックは負けそう
最初から正義側が勝つと面白くなさそうなのと、
対戦相手のヘイルマンとマリキータマンが強そうなので
ウルフマンは勝ちそう
元アイドル超人で5人の中では最も重要キャラという位置づけ
そして何よりルナイトが弱そう
ベンキマンとカナディアンマンはなんとも言えない

190:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:29:56.85 hkvvGFef0.net
カナディアンマン自体には問題ないんだが、相手の余裕感ある台詞が気になる

191:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:30:10.72 3cE884Pr0.net
後半になるほど盛り上がるようにするなら
ベンキマン敗北、カナディアンマン引き分けが良いかと思うし
ここまでずっとかませが定着していたカナディの勝利はサプライズになりそう
ただこの予想でネックなのは
正義側3連敗だと流石にダレるような気もする点

192:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:30:35.23 3cE884Pr0.net
勝利じゃなくて引き分けだった

193:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:32:59.08 xUzonTBy0.net
>>187
シャババババ…そうだな!
勝ち残るには
私のようにルックスが良くないとな!!

194:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:34:04.32 3cE884Pr0.net
ギアマスターとパイレートマンは
デザイン的にも相手の格的にも勝っても負けてもおかしくない感じがする
無量大数軍でいえばクラッシュマンぐらいの微妙な存在感
多分そこもゆでの計算通りなんだろうけど
既に超人列伝で活躍した3人よりも
長い間まともな試合がなかった2人の方が新鮮味もあるし
>>191
変身したガンマンはどう見ても強そうだわ
1週で勝敗予想ひっくり返るレベル

195:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:37:15.29 WOEdkCVra.net
風格があって、これといった弱点もなさそうなパイレートが六鎗客No.2で
センターによく描かれてるヘイルが六鎗客No.3と思ってるから
カナディとティーは相当厳しいと予想する

196:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:43:26.23 DUPIWgf10.net
カナディ「フォンドボ」

197:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:43:53.46 eREx+VgW0.net
>>191
君なんか先週とキャラ変わってない?

198:作者の都合により名無しです
17/08/20 19:58:09.22 H+Cuq3Sx0.net
>>119
3巻は確かに秀逸なのだが
パパの肛門の中に隠れたんだきっと!
が俺の中ではダントツなので外せなかった(正気かお前

199:作者の都合により名無しです
17/08/20 20:28:37.09 Q7CO87kP0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  カナディがよく捲土重来と言っているが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  捲土重来は1度だけ失敗した奴が、次は成功させるという意味だ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  カナディアンマンは当てはまらないな
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

200:作者の都合により名無しです
17/08/20 20:30:23.33 J5eJBXO5a.net
都合の悪い事は忘れよ!
ウルフが左肩にダメージ負うのは、あぁ千代の富士だなぁって感じであまり深刻に思えない

201:作者の都合により名無しです
17/08/20 20:31:58.33 ZIaH5/0/0.net
>>182
開始前はウフルマンプッシュしてたし
予選時はレース途中までタイルマン目立ってたしな

202:作者の都合により名無しです
17/08/20 20:33:56.08 z/ABdMtR0.net
>>196
ツッコミつつも大人しくされるがままの大王がまた面白いわw

203:作者の都合により名無しです
17/08/20 20:40:58.88 TJQuhxnG0.net
>>145
ジムを破壊されて、一念発起した

204:作者の都合により名無しです
17/08/20 20:42:24.92 bU0fuWab0.net
漫画だと肩食いちぎられてもノーダメージみたいなもんだから

205:作者の都合により名無しです
17/08/20 20:55:21.07 ClQm9kEj0.net
まあ普通ならデコピンで殺されるレベルの
亀仙人が活躍できる某願い玉超みたいに
カナディ達5人にも上方修正が入ってもおかしくないだろ

206:作者の都合により名無しです
17/08/20 21:03:38.52 f+gj9eONp.net
亀仙人は「実は過酷な修業を続けていた」らしいが、カナディたちにもパワーアップイベントあるといいな。

207:作者の都合により名無しです
17/08/20 21:08:10.76 NrOfcYey0.net
お盆休もうと思ったらお盆に通常どうりの連載で翌週やすみになる 

208:作者の都合により名無しです
17/08/20 21:36:04.16 59OKFb3q0.net
カナディが勝ったら、記念の特別読み切りとか見たいな。
「幻の一戦 カナディアンマンvsスペシャルマン!〜ビッグボンバーズ結成秘話〜」とかどうだろう?
刃牙外伝の「斗羽VS猪狩」みたいな感じで。

209:作者の都合により名無しです
17/08/20 21:45:10.88 kbZiVyJ20.net
特別読み切り「カナディアンマンVSスペシャルマン!ファミレスの死闘〜」

210:作者の都合により名無しです
17/08/20 21:46:55.28 lu491VXt0.net
>>207
先週カナディがスペに新技かけてた気が……

211:作者の都合により名無しです
17/08/20 21:51:49.78 3cE884Pr0.net
>>203
そのくせヤムチャはハブられるという

212:作者の都合により名無しです
17/08/20 21:52:38.70 eCviBRqr0.net
>>187
まあそうルナイトを「弱そう」とはっきり言ってやるな、せっかく採用されたのに
考案者がもしここ見たら悲しむぞ(笑)

213:作者の都合により名無しです
17/08/20 21:55:27.47 3cE884Pr0.net
>>210
すまない
まぁ箸にも棒にもかからない有象無象扱いしたわけじゃないんだ
ダルメシマンみたいな引き立て役として絶妙なデザインと言っておこうか

214:作者の都合により名無しです
17/08/20 21:59:04.48 f+gj9eONp.net
>>206
スペ「目の上のタンコブだった 。
貴方の持つ巨体、貴方の持つスター性、 そのどれもが恨めしく、そのどれもが憎く―――
カナディアンマンさえ居なければッッッッッッ!!!
そんなことばかり考えていた………………。 」

215:作者の都合により名無しです
17/08/20 22:16:40.01 hkvvGFef0.net
>>198
脱臼ならもう完全にアレなんだよね

216:作者の都合により名無しです
17/08/20 22:17:21.32 pKndSs+j0.net
予想。
キン肉マンとの対戦経験がある者は、謎の火事場のクソ力が発動し、
勝利または引き分けに持ち込めると見た。
よって、
ティーパック×
ベンキ△
カレー○
ウルフ○
カナディ×
2勝2敗1分で。

217:作者の都合により名無しです
17/08/20 22:35:44.13 xH7ftLg60.net
オレは正義が5連勝だと思う
ミートの伏線にもなるしアリステラと愉快な仲間達は素質だけのベルトを持ってないブライアンホークキャラだと思うけどな

218:作者の都合により名無しです
17/08/20 22:36:05.79 xH7ftLg60.net
ワッチョイがかっこいい

219:作者の都合により名無しです
17/08/20 22:36:42.49 q+bGdLmk0.net
PS2のキン肉マンのゲームでカーメンとアトランティスのミニスカートの中を覗いて二人を女だと脳内変換して射精してたわ

220:作者の都合により名無しです
17/08/20 22:45:49.90 9oCksBW40.net
上級者あらわる

221:作者の都合により名無しです
17/08/20 22:48:06.91 kx0D0wqi0.net
師と呼ばせていただきたい……

222:作者の都合により名無しです
17/08/20 22:49:39.24 H+Cuq3Sx0.net
カメハメ「カーメンとアトランティスとはまだまだ青いのう」

223:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:02:04.99 q+bGdLmk0.net
阿修羅も女顔でミニスカート風だから射精してたわ
カメハメはミニスカートだが無理だったw
ブドーのオーバーボディのマイルドマンはミニスカートだったから正体がジジイだと知る前は女だと思いこんで射精してたわ

224:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:05:12.61 wtDE/NmL0.net
>>207
俺もアシュラマンにステーキ奢ってもらいたいわ(´・ω・`)

225:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:07:20.65 Bge6vhK20.net
自分も正義5本槍の全勝だと思う。ルナイトとかは実はオメガさんの背負う巨大指の変身した姿で、パイレートマンがオーバーボディー。中からディクシア登場でオメガ・ブラザーズ集結
スグル到着ら辺で今度はアリステラの巨大指が辛勝でズタボロの5本槍を一蹴、ディクシアがスグルと対戦してる間に当主はこれ以上付き合う義理はないと悠々お宝ゲット

226:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:08:39.49 WOEdkCVra.net
将軍は生粋のエリートで悪魔の最高傑作とされる阿修羅より
落ちこぼれから成り上がった牛や、出自がよく分からなくても首領格までのしあがったサンちゃんの方が気に入ってそう

227:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:10:04.13 6ozidR/4r.net
気づいているのは俺だけだろうがオメガってSっ気のある女っぽい体勢とったりする時あるからオメガをS女に見立てて殺される前にフェラされたり逆レイプされるシチュエーションでオナニーしたわ

228:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:13:24.08 OxzpM3yMd.net
よし!更新まであとわずか!
たった一週間!

229:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:19:22.79 4c8dH6Ftd.net
その頃ならウイングマンとか
まだオカズあっただろ

230:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:20:27.60 LhKmtsnPE.net
なんだ、更新ないんか
寝よ寝よ

231:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:20:53.66 b5BMYg5sK.net
ベンキマンの頭のうんちにドリル技があったんだよ
ウルフマン頑張って

232:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:23:53.17 fkSQ3qDE0.net
4敗1分けくらいかなー、超人強度の差をリアル気味に加味して。
あと、かつて人気投票1位を獲得したスカイマンも近々登場すると予想。

233:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:27:18.06 DSe8Qpmka.net
紅茶、メープル、カレー、ジャコウ
飲み物ばっかだな

234:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:28:55.91 w3Fnh7dy0.net
性癖暴露大会かw
肉ファンの中には色んな方面のフェチが潜んでそうな気は確かにするわ

235:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:29:36.46 z/ABdMtR0.net
ウガンダじゃあるまいしw

236:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:46:42.64 fRuaK9fo0.net
>>217
嘘だろ?マン太郎!?

237:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:47:52.28 kx0D0wqi0.net
正直レディーのせいでTSに目覚めた感はある

238:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:55:37.21 brRrDb6B0.net
このままキン肉マンとアリステラがやって、アリステラ負けそう
ラスボスはサタンだから仕方ないんだけど、アリステラはあんま強者感感じない

239:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:56:22.29 va2JYxym0.net
今週休載だったかガッカリ

240:作者の都合により名無しです
17/08/20 23:57:11.33 wJM9X4Th0.net
更新はよ

241:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:01:55.76 EDv0xTAYd.net
更新無しだったか

242:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:03:12.08 pI4hCM040.net
おい更新はどうした

243:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:03:29.23 S9DZgoUda.net
あれ今週休みなんだ

244:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:05:08.21 dGR39+rmr.net
あ、これ先週更新されたやつか
見逃すとこだったあぶねえあぶねえ
しかし来週キン肉マン到着したら死屍累々になってそうだな

245:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:05:51.57 8oWbsbot0.net
休載だったら休載って先週号の内に告知出しとけよほんと。
明日仕事なのにこの時間まで起きてた自分アホみたいだろ。いい加減にしろ。

246:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:07:49.26 FAvjBTzi0.net
してたじゃん

247:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:09:23.39 24RgraIK0.net
バカも休み休みイエーーーーーェイ!!
ジャスティス!!

248:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:09:24.98 cF0Sp4Ve0.net
【次回更新:8月28日】って書いてあるのに更新まだとか言ってるバカって何なん?

249:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:09:37.97 pI4hCM040.net
そんな昔のこと覚えてねーよ!

250:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:09:42.39 0jbahzI60.net
>>243
この時間までって何時に寝てんだよw

251:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:10:24.04 pI4hCM040.net
老人は21時に寝るに決まってら

252:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:10:33.15 uoXz43G30.net
スピンオフの阿修羅の気前の良さに草

253:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:10:54.85 tlXuFV5Cd.net
カナスペ漫画のほうは普通に更新あるのね

254:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:12:33.39 pI4hCM040.net
さすが魔界のプリンス

255:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:14:32.42 pI4hCM040.net
つーか今回のファミレス漫画面白いやんけ

256:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:15:23.06 HgkIq0+Xa.net
ペンタゴンが戦争に羽をもがれたシーンで精通した少年読者は多いと聞く

257:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:16:16.68 o1hH7UZv0.net
ファミレスこれくらいのクオリティで頼むわ

258:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:18:20.58 b699mGinr.net
今週休載かぁぁぁ
キン肉マン人気もたかまりつつあるし、そろそろあの格闘ゲームをもっかいだしてもええと思うの(´・ω・`)

259:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:18:30.86 KK/nxbQL0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

260:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:22:47.34 EG2G3jkZ0.net
アシュラ金持ってるんだな
魔界のプリンスなだけのことは


261:る



262:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:23:48.11 pI4hCM040.net
衣装も金かかってそうだもんな

263:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:24:02.49 24RgraIK0.net
先鋒:○(ガシャーン)俺のチームに入らないか キリッvs俺×
次鋒:○親父このペンキは黒だなvs俺×
中堅:○私は牧師ですvs俺×
副将:○(どこで鍛えなすったんですかい?)→…(汗)vs俺×
大将:○(キン肉マンとはまた違った魅力のある超人!!)vs俺×
この回だけでこのままだと15連続KO負けで優勝される気がした

264:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:37:32.04 d8OQ17aE0.net
アシュラマンさんのファンになります

265:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:47:01.22 vxuJaLJga.net
ウルフマンの腹回りが引っ込んで足が太くなっている
鋼の体までもう一息だな

266:作者の都合により名無しです
17/08/21 00:54:13.48 JhJgJjeXr.net
ゆでは盆休みか

267:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:06:19.84 tQdE1O7Fd.net
レインメーカーアシュラカズチカ

268:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:07:50.21 33juoqGK0.net
やっぱカナディは旧も2世も場面場面で起用してるし今もファミレスでいい味だしてるから本編要らなかった

269:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:08:19.82 t1s8TaFma.net
アシュラマンがレインメイカーだと!?

270:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:09:34.45 tQdE1O7Fd.net
ちょっとずつサンシャインの体から砂金削って金に換えてるのかな

271:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:12:25.24 iejgovoWd.net
>>243

272:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:23:08.23 vPvvjjag0.net
サグラダファミリア爆破計画とかニュースになってんだけど
あのテロ集団もオメガの手先だったのか

273:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:26:01.68 wg+XM3n20.net
スペインテロの標的がサグラダ・ファミリアだったというニュースに加えて
インド南部のストライキで茶園が閉鎖されて紅茶がピンチ
なんというタイミングだ
ゆでが予知能力者なのか、サタンの呪いか、疫病神がいるのか

274:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:33:33.35 g+5+YE+Va.net
>>259
アシュラは元々、金持ちなんだろうけど、
六騎士以上以下で身入りの差、
大きそうだよな

275:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:35:11.76 0WN2to1Y0.net
将軍様給料下さるの?w

276:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:38:21.90 g+5+YE+Va.net
正義超人は、将棋棋士みたいに
ランク別の基本給プラス試合のギャラみたいな
感じなんだろうか?
超人横綱だったウルフはかなり高収入かも

277:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:38:35.70 lHZDxaMj0.net
>>132
そういうのも作品から距離を置いてやってれば
プ板のミートさんミキサー制裁みたいなレベルの高いネタにもなりうる反面
距離をおかずに混同してしまうとゆでが出した漫画をプロレス興行に見立てる本みたいに
ものすごくサムいことになるからなあ…
>>143
勝つところまでは期待しないが
わざわざ1試合ちゃんと描いてもらえる場に立たせてもらった以上は
熱いシーンを期待はする
「勝利より勝ち誇るに値する敗北」だってあるわけだしね
あと整合性を求めてるというより
かなり保守的なこの漫画内の扱い(カナスペ以下だとやられ役にさえなれないことが多い)が覆るのに
免疫がない人が多いってだけだろう
>218>219>225
わかりやすいなあ…
>243
アホみたいといいつつ実際にアホというのを分かるように仕込んでおいて休載回を和ませたかったのかねぇ…
>>270
2世オリンピックのときに同時多発テロとかあったからな
紅茶程度のこじ付けならキャラ的に「○○で大型の雹が降って多数の死傷者」「マラッカ海峡あたりで海賊の活動が活発化」
「△△で少年が野生の狼に襲われ大怪我」とかも起こりうるだろうな

278:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:40:05.38 FAvjBTzi0.net
>>272
イベントや講演じゃね?

279:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:40:27.70 g+5+YE+Va.net
>>272
いや、普通に串カツ屋でメシ食ったりするん
だから、奴らも現金は必要だろ

280:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:40:56.64 +lxFRgG90.net
サンちゃん砂化して食い逃げしとったやんか

281:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:42:33.53 d8OQ17aE0.net
超人横綱というけど、超人小結やら超人序二段とかいるんか

282:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:43:01.39 GhfVyrK80.net
スグルが着いた頃既にカナディアンマン、ティーパックマン敗北
劣勢だったが
カレーとウンコが混ざったウゲーッな必殺技を編み出し、ウルフマンはウンコカレー食らってとばっちりで敗北
スグルはこんなものに慣れとる!
オメガが怯んだ所でスグルが勝利!
せっかくのこのメンツなら、そんなギャグ展開が欲しい。

283:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:46:48.00 g+5+YE+Va.net
>>278
まぁ、ある程度は人数いないと成立しないしな。
他に超人ボクシングがある事も判明してるが、
もしかしたら掛け持ちも多いのかな。

284:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:51:32.45 lHZDxaMj0.net
>>277
あれで「もしかすると砂に含まれる砂金で払ってるのかもしれない」という説が生まれ
それが巡り巡ってゆで解釈で「サンシャインの体は砂金でできている」というゆでらしい設定になった
その後も砂鉄製(あれも「含まれてる」というレベルじゃない)になったり自由すぎるのがゆでイズム

285:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:54:43.33 lHZDxaMj0.net
>>278,280
今回ウルフがスペインに居たのは
超人相撲の若手を引き連れてのスペイン巡業
つまり確実に超人相撲現役のやつらが今スペインに複数名来てるわけで
それなりには居るんだろうね
王位ではハワイ巡業してたし
超人かどうかは分からんがビッグファイトでは力士がスグルに綱とられたりが余興やってたしな

286:作者の都合により名無しです
17/08/21 01:56:59.81 hS+76Azz0.net
>>273
一方超人ボクシングのチャンプだったパワフルマンはというと…

287:作者の都合により名無しです
17/08/21 02:01:54.62 wg+XM3n20.net
紅茶がピンチなんていうニュースはなかなか見るもんじゃない
ティーパックマンは意外と神通力を持ってるんだな

288:作者の都合により名無しです
17/08/21 02:05:36.29 phvuPJl10.net
>>282
あのハワイ巡業って、プロレスの巡業じゃなかったんかね

289:作者の都合により名無しです
17/08/21 02:12:16.32 TWxST2kA0.net
わかってたことだが更新されてないのか辛い

290:作者の都合により名無しです
17/08/21 02:13:08.32 lHZDxaMj0.net
>>284
日本にも報じられるレベルの危機は過去にもないわけじゃないけど
(ティーパックの出身地スリランカでも大干ばつで紅茶がやばいということは数年前にあったし
紅茶の国イギリスで消費が大幅に落ちて二、三年前にとりあげられたりしてた)
今回はスリランカじゃないけどタイミングが絶妙だな

291:作者の都合により名無しです
17/08/21 02:20:09.32 QyA3x0Vfd.net
カナスペに名誉なんてものはやっぱり無かったみたいだ

292:作者の都合により名無しです
17/08/21 02:20:32.31 lHZDxaMj0.net
>>285
本編では言及されてなかったが
休載中のおまけ記事ではメイキャップレスラーとしてアメリカで活躍とあったから
超人相撲じゃないかもな
時期的にまだムタとかじゃないから日本人がアメリカでペイントでひっぱりだこといえば
カブキあたりのイメージだったのかねえ

293:作者の都合により名無しです
17/08/21 02:56:07.05 mmXYWHE20.net
サムネで一瞬ベアークローに見えた
URLリンク(www.amazon.co.jp)

294:作者の都合により名無しです
17/08/21 05:58:10.85 XFLptGOPa.net
そういや新日とコラボしたとき阿修羅マンの担当はオカダカズチカだったんだっけ
ファミレスの巻末煽りで思い出した

295:作者の都合により名無しです
17/08/21 07:43:28.71 3BYVh0jj0.net
超人様が始祖編と今シリーズの間のエピソードだとしたら
あんなナメた態度の超人が今回の闘いに参加していいのかって気になるな
それとも昼間は真面目に鍛えてるのか?

296:作者の都合により名無しです
17/08/21 07:43:53.07 0r0GlgFw0.net
そういえば今週更新なかったの忘れてた_| ̄|○

297:作者の都合により名無しです
17/08/21 07:51:46.70 cPMlL3gf0.net
>>292
いやいや別世界でしょうアレは

298:作者の都合により名無しです
17/08/21 08:09:19.58 qT49Ymy00.net
オリジンで結局どうだったんだで終わったサクラダの件を
新シリーズでフラグ回収なんだろうけど
あんま前シリーズ持ち込みすぎてもな 

299:作者の都合により名無しです
17/08/21 08:25:50.89 SIOJ7bdRd.net
超人様初めて読んだけど悪くないなと思ったら
今週出来が良かったんだ

300:作者の都合により名無しです
17/08/21 08:33:00.93 pbgny0js0.net
オチキン

301:作者の都合により名無しです
17/08/21 08:41:28.05 GQm2UuK50.net
ウギャオチンマン

302:作者の都合により名無しです
17/08/21 09:16:22.94 tmp/I3axd.net
アワワ…更新ないのか…

303:作者の都合により名無しです
17/08/21 09:17:28.94 DPv/Xx/l0.net
メイプルたっぷりパンケーキばかり食べているから

304:作者の都合により名無しです
17/08/21 09:49:26.64 GzRd/Yho0.net
プロレス技なしであの画面でならアシュラ書くの楽だろう

305:作者の都合により名無しです
17/08/21 10:07:15.82 7Pu/F6wad.net
更新なしか…
MFの試合観戦しながら気長に待つするか

306:作者の都合により名無しです
17/08/21 10:12:00.67 XZNIRLir0.net
ゆで読み切りでいいから
若き日のDrボンベ主人公の医療漫画やれ

307:作者の都合により名無しです
17/08/21 10:39:04.93 7Pu/F6wad.net
>>303
新たなトンデモゆで理論が炸裂するスピンオフになりそうだ

308:作者の都合により名無しです
17/08/21 10:47:55.92 ANxkfZ1na.net
つか頭に鯖乗っけた超人どこいった?
新人やられた時に一緒にやられたっけ?

309:作者の都合により名無しです
17/08/21 10:51:08.29 ANxkfZ1na.net
>>270
ジャックチー戦中の火傷事故で予知の才能開花したんやろな

310:作者の都合により名無しです
17/08/21 10:55:19.51 pbgny0js0.net
オチンマスク

311:作者の都合により名無しです
17/08/21 11:47:27.23 BAwy3hW/0.net
「超人様」のカナスぺのキャラ設定って 究極タッグのカオス密告の回のカナスぺキャラなんだよな
カナディアンマンがゲスキャラで スペシャルマンがそれを止める優等生キャラ。
本来なら、スペシャルマンも結構ゲスキャラだよね。 悪魔騎士編でリング支えてる時「実力者の俺たちにこんなことさせやがって」の 上から発言とか、
旧タッグでアシュラマンの挑発にテリーが制止してるのに「これは僕たちの超人としての名誉の問題だ!」とブチ切れしたし、王位ラストで「王位をかけて戦おう!」とか、
ありえないKY発言したりするし。 だから超人様のスペシャルマンのキャラに違和感あるんだよね。

312:作者の都合により名無しです
17/08/21 12:18:50.87 hS+76Azz0.net
そういうの、もういいから

313:作者の都合により名無しです
17/08/21 12:23:05.35 zzPwMpEtp.net
超人様は新聞の四コマ漫画くらいの気持ちで読んでる
そう考えたら結構イケる

314:作者の都合により名無しです
17/08/21 12:48:07.16 VO5eFrFSd.net
>>308
悪魔騎士編のは
「リングは支えるから悪魔討伐を頼むぜ!」的な自虐を含んだ卓への労いに
ダッグ編のは起こるのも無理ないだろと
王位編のは卓へのはエールとして
それぞれ発言するスペシャルマンを良識ある超人だと感じていたが
逆にとる人もいるんだな
…おっとカナディお前はダメだ
そんな弱気なタッチは受け取れん!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

9日前に更新/263 KB
担当:undef