コロコロコミック総合 ..
[2ch|▼Menu]
222:作者の都合により名無しです
17/05/02 03:22:27.68 cNQ75V8Ra.net
ただ穴久保は別コロ左遷でむさしのボンバーマンコースの可能性が出てきたし本人も切られたら切られたでかまわない考えかもしれない
初心に帰ってくにおくんでもアニキでやってくれたらなて思う

223:作者の都合により名無しです
17/05/02 11:03:21.59 XnPy3TfH0.net
萌えやら80年代懐古やら団塊ジュニアのエゴを押し付けられた
今の少子化時代の子供達がなんか不憫に感じるわ

224:作者の都合により名無しです
17/05/03 07:27:10.04 4m0KuDi30.net
鷹岬先生が今度期間限定で週刊連載始めるとのこと
ソースは本人のツイッター

225:作者の都合により名無しです
17/05/03 20:32:11.65 hOYXsUEpr.net
URLリンク(i.imgur.com)

226:作者の都合により名無しです
17/05/03 21:27:39.24 bwKIV0Sr0.net
マンネリの良さもある

227:作者の都合により名無しです
17/05/04 03:54:10.74 bhZNRFyya.net
むしろコロコロ系列て楯突きでもしない限り
ずっと漫画描かせてくれるイメージで一番のホワイト出版社だろ?
コロコロ編集部が酷い言うなら他の雑誌はどうなんだ?
ボンボンなんて有名どころさえ仕事与えなくなり電子書籍を独自でしたりしてる状態なんだしジャンプでアニメ化した作家でさえ見る影もなくなってるんだから
結局コロコロでダメな漫画家は他でも通用してないのが一番の証拠
上山もサンデーコロコロに恨み節するぐらいなら小学館以外で成功してください
あんだけ深夜アニメの漫画webで描いてもその手の人たちからエンドカードの依頼さえこないのは実力がないからなのでは?

228:作者の都合により名無しです
17/05/04 03:54:46.78 6A3Uebyo0.net
スレチ

229:作者の都合により名無しです
17/05/04 04:49:41.12 albhmpqX0.net
>>220
週刊少年ジャンプのアニメ化作家はアニメ化まで行けば連載終わってもその後YJやGJやSQや最近だとジャンプ+と
仕事貰え続けてる人の方がずっと多いし
上山先生(兄)は同時期にコロコロで一緒に活躍してた作家が使い捨てられて大半消えたのに対して
青年誌とはいえ今も連載持ってるから普通に成功してる部類に入ってるね

230:作者の都合により名無しです
17/05/04 04:52:11.85 6DC59Hrjr.net
穴久保と沢田は自分でアイディア出さず与えられた素材転がして今の今までやってこれたんだからある意味幸せ
のむらしんぼはコミカライズ系はラチェクラ以外オリジナルだしめちゃくちゃ苦労してる感じはする
曽山さんもわざぼー当たってればバトルもの路線に転向したかっただろうし

231:作者の都合により名無しです
17/05/04 04:59:53.75 bhZNRFyya.net
>>222
使い捨てられたというか自分の意思で離れてったのがほとんどじゃない?
大体コロコロから別冊コロコロに左遷でコロコロGやテレビくんコースてのがほとんど、昔は学年誌て居場所があったが
今賀先生はオリジナルを60Pぐらい描かせてあげても当たらず、もうないもカンニング後も大好きでカンニングでもネタにした野球ネタ漫画をやらせたらこけて
加藤先生は別冊送りになったらボンボンに行って読み切りしかやらせてもらえず
ピョコタンは生主になってから漫画やる気ないと自ら言ったり
犬木先生はオリジナルからビックリマン2000とかコミカライズやってそれなりには頑張ってたが多分ストーリー性と絵的には力不足感があったし本人も認めてるからwebで細々やってる

232:作者の都合により名無しです
17/05/04 05:44:47.33 albhmpqX0.net
>>224
次の連載予定があるのに自分の意志で離れていったとかじゃなければ捨てられたのと同じだよ

233:作者の都合により名無しです
17/05/04 06:46:20.52 bhZNRFyya.net
消えるのて大体ジャンプや美少女的な漫画描く人だと思う
その人たちて大体絵に自信があるのかプライドが高くなるのかもしれない

234:作者の都合により名無しです
17/05/04 09:43:44.68 kmnLlvR70.net
>>226
えぇ…

235:作者の都合により名無しです
17/05/04 11:14:20.16 7IklVUbp0.net
超魔法大陸MOZZ見て思ったけどカッシーも90年代なら
ことぶきつかさやあらいずみるいみたいな路線のマニア系絵師でも通用してたかも

236:作者の都合により名無しです
17/05/04 11:33:19.41 w6okjn+Mr.net
上山兄貴の深夜アニメを児童雑誌で描いたらこんな感じになります的なのは自己満足なのかもしれないけど
何かに掲載してお金を取るレベルには至らないんだよな…
そんだけ同人誌のレベルが上がってるのもあるし
コロコロ作家て限られた中で最高のパフォーマンスをしてる集団て感じで
変なマニアネタとかできない中でウケ狙わないといけないから物凄くシビアな仕事だと思う
穴久保はとうとう脱落しそうな雰囲気になってしまったが

237:作者の都合により名無しです
17/05/04 12:16:01.68 WUc6ydOXp.net
カービィ呪われ伝説
中途半端な年(9年)にアニメ化しているしかもその次番組が実写版セーラームーンとキモい番組が来る
コロコロでカービィの看板漫画が三代目になっている。
世界で一番被害者で不幸なゲームじゃないかこれ?世の中にこれほど恨まれているほどものはないだらう。

238:作者の都合により名無しです
17/05/04 13:12:55.47 bVIOktyDr.net
さくま含めたら4人
あとミラクルドラクルの作者も学年誌でカービィ描いて次にポケモン描いたら謎の降板を遂げた
前田のえみこそ突然いなくなった謎

239:作者の都合により名無しです
17/05/04 18:38:17.07 7sG4xtuFr.net
URLリンク(i.imgur.com)
上山…犬木…坂井…今賀…
カービィはひかわに見えてならない…
誰も知らない人はひかわカービィを連想するなこれ

240:作者の都合により名無しです
17/05/04 21:41:05.96 9XsMRSQR0.net
現役でヘボット描いてる小ガエルがスルーな方が問題だよ(問題ない)

241:作者の都合により名無しです
17/05/05 01:02:23.36 ESVHLarI0.net
ひかわカービィはマリオやハゲ丸と並んでるぞ

242:作者の都合により名無しです
17/05/05 02:08:35.49 Q0l3wfSh0.net
左側〜真ん中の上の方で飛んでるのが谷口先生、右側にマリオとかと一緒にいるのがひかわ先生?
樫本先生のキャラが沢山いるのに、個人的にキメル君がいないのが残念です…
ハイパーヨーヨーやってたよというと焼きたてジャパンの人の漫画の話や中村名人の話をする人ばっかりなんだもん…

243:作者の都合により名無しです
17/05/05 04:36:19.80 Eauf+zaTr.net
ひかわカービィじゃなくて新参の方でしょ?
ひかわカービィぽい言われてたもん
超速スピナーが加わってたり
コロコロサンデーでしっかり貢献してる作家を重視してる感じはする
しかしアニポケの飛び入り参加具合が半端ない

244:作者の都合により名無しです
17/05/05 11:48:49.96 sW3iLsxD0.net
ベッカムとパスカルの2人を最前列に並べた永井先生ってコロコロからしたらやっぱりすごい功労者なんだなぁ

245:作者の都合により名無しです
17/05/05 20:21:52.04 IXYkdn57r.net
オリジナルとコミカライズの差違はあるよ
コミカライズはなんやかんやでコミカライズ
オリジナルはコロコロが産んだものだし

246:作者の都合により名無しです
17/05/06 17:01:32.50 riXeBhh20.net
カービィは生みの親の桜井関係でも未だにややこしいからなー

247:作者の都合により名無しです
17/05/06 17:06:10.39 riXeBhh20.net
カービィは桜井・非桜井抗争が激化したのはSDX〜3のあたりだな
そして桜井がアニメ化で「世界観を守るために人型キャラは出さない」的な発言(アドやリボン登場の作品に桜井は関わってない)
そして2003年当たりに桜井がHAL研から去る
ただ、人型キャラに関してはカービィはHAL研や任天堂自体が
「3や64のアド、64のリボンや妖精の国の女王様みたいなデザインのキャラを出したくない」って気持ちに見える
出してもロボプラのシール等の収集物止まり
他のカービィキャラと比べても「カービィにあのテのキャラはいらねえよ」って叩かれたなら尚更
3や64のディレクターの人(下村)が夢デラのリメイク以降音沙汰ないのもそれ関係の確執があったのかもな
桜井が一切関与してない以降のゲームでも、小説版(角川つばさ文庫)でも
アドやリボンや、それに近いデザインのキャラが出ない徹底ぶり
近年も女キャラや妖精キャラは出してるがあまり人型っぽさは意識してない
トリデラの天空の民、タチカビスーパーレインボーのエリーヌ、クレイシア、小説版の少年キャラですら手足が人間の形をしてない

248:作者の都合により名無しです
17/05/06 17:29:37.18 wAtf4GD0a.net
長文でgdgd書いてるところ悪いがちょっと前にアドレーヌとリボンが居るイラストがカービィの25周年記念アカウントから出てきたことについてはどう思う?

249:作者の都合により名無しです
17/05/06 17:56:38.13 OiaozWgea.net
パスカル先生て地味に社会人漫画じゃん
立花ひかるてpixiv絵に投稿されてもいいビジュアルだな

250:作者の都合により名無しです
17/05/06 18:10:05.10 OiaozWgea.net
永井先生ばくおんのファンなのかね?

251:作者の都合により名無しです
17/05/06 21:29:34.67 riXeBhh20.net
>>241
ただあの系統のキャラが一向に出てこないのは不気味だと思った
最近も女キャラとか妖精キャラは増えてるが
いずれも3や64のアド、64のリボンや妖精の国の女王様より
大分人外みたいなデザインにされてるのがね
桜井が一切関与してない以降のゲームでも、小説版(角川つばさ文庫)でも
人型っぽいデザインのキャラは一切出さないスタンスだから
HAL研や任天堂自体の考えも大きいのかなと
未だに「カービィ世界に人型キャラは不要」って考えるファンもいるらしいとなると尚更だな

252:作者の都合により名無しです
17/05/06 21:44:57.90 lxkKGPTz0.net
例のイラスト知らなかったんだなぁ…

253:作者の都合により名無しです
17/05/06 22:50:35.26 Qqanq0Rx0.net
ゲームとかでハブられてるってなら3のおともやグーイもそうだし…公式イラストも知らないくらい好きでもないだろうによくこうも雄弁に語れるわ

254:作者の都合により名無しです
17/05/06 22:52:28.97 ah0vBKTn0.net
無能の見世物小屋

255:作者の都合により名無しです
17/05/07 00:31:05.58 Ke/j7ndl0.net
中身ない長文書けない分無能の方が


256:ワしなくらいだ



257:作者の都合により名無しです
17/05/07 05:45:00.07 bzKytJHyr.net
別冊なくしていいから月2で展開してほしい
任天堂枠は多すぎるから独立させてもいいと思うがただ任天堂枠を追いやるほどオリジナルが強いわけでもないし
業界全分野でトップのバンダイがジャンプや角川MFと組んでるからレベルファイブやタカラトミーぐらいしかメインベースになってくれる企業がないのも難点なんだけど
ゲキドライブの件もそうだけどバンダイとはどうも相性が良くないレベルファイブ系列の玩具開発てイメージなんだよな
ガンダムやったけどコロコロとバンダイは方向性が違うのか噛み合わない
やはりバンダイはジャンプやボンボンみたいなギャグよりシリアスストーリーものを公式が好みギャグを必要とするコロコロとはイマイチなのかもしれない

258:作者の都合により名無しです
17/05/07 06:42:06.48 1UJZBOcz0.net
任天堂はカービィシリーズ打ち切った方がいいよこれ以上彼を虐めて何が楽しいの?

259:作者の都合により名無しです
17/05/07 16:58:08.81 JQZPNxcS0.net
イカよりもイタズラくんを本誌に移籍させて欲しかった

260:作者の都合により名無しです
17/05/08 07:10:58.33 sQtLbtNNr.net
マリオもイカもカービィもアニメ化できないのに本誌にいるのがな…
オリジナルでもないしできればアニメになるタイアップコミカライズ作品を続けてほしい
マリオだって本家がまともなゲーム作ってくれないからタイアップゲームの短編話になってきてるし2ヶ月もすれば飽きるストーリーないコンテンツを漫画にしても意味ないと思う
カービィはずっと日常ギャグでストーリーに沿った漫画てない気がする

261:作者の都合により名無しです
17/05/08 10:07:42.14 VGub3JFOa.net
まともなゲームとは

262:作者の都合により名無しです
17/05/08 19:15:30.59 VsfTj5xw0.net
>>252
むしろアニメがあるタイアップ漫画の方がいらないと思う
原作に縛られず自由に描けるか漫画が原作として主導権持ってるもの以外
月1と週1の差からくるストーリーの綿密さといい作画のクオリティといいアニメの劣化版にしかならないし

263:作者の都合により名無しです
17/05/08 21:55:37.69 QEHB23Kp0.net
ヒーローバンクを読んでなさそうなやつほどタイアップを求める(偏見)

264:作者の都合により名無しです
17/05/08 23:30:55.52 VsfTj5xw0.net
ヒーローバンクといえば伊原先生が裏サンデーでモブサイコ100のスマホゲーのレクチャー漫画描いてて草

265:作者の都合により名無しです
17/05/09 03:42:52.83 Rj517qgS0.net
伊原先生といえばアニメヘボット!の人物キャラデザの雰囲気が伊原先生のと似てると思いましたまる
だからどうという話でもないけど

266:作者の都合により名無しです
17/05/10 16:20:56.98 Z8ZDIN7Cp.net
怪盗ジョーカーはコロコロアニメでは一番短命じゃね?一期ごとに1クールずつ終わってるから。

267:作者の都合により名無しです
17/05/10 17:32:16.71 4hBH/Xg/0.net
>>258
一話で終わったトレジャーガウストという作品があってだな

268:作者の都合により名無しです
17/05/10 19:36:10.28 BQ4TIkrx0.net
>>257
ヘボットといえば今週のヘボットが怪盗ネタでルパンやキャッツアイパロディーがあったけど
コロコロでタイアップしてるんだからジョーカーネタも入れてほしかったな

269:作者の都合により名無しです
17/05/11 02:35:00.66 deIOG4/n0.net
>>232
マリオの隣にひかわカービィもいるじゃん

270:作者の都合により名無しです
17/05/11 10:29:49.00 aKiKhHatd.net
>>259
ガウストは一話じゃないでしょジョーカーより短いことには代わりないけど
>>260
よくあるよねコロコロ作品がアニメでパロ入れるんだけど
コロコロアニメでも出来るパロネタなのに内容がジャンプ作品使ってるの

271:作者の都合により名無しです
17/05/11 20:26:25.79 Kx/AGR2Ud.net
>>254
本当アニメそのままなぞってるだけなのはページの無駄

272:つる
17/05/11 20:43:13.16 xpe4ej5I0.net
夏のWHFは6月24、25日で合ってますよと。
イカ



273:ゴクオーくん ケシカスくん じーさん コマ パスカル ジョーカー スナックワールド 【予告】アニマスタンプ 槙吾先生 まじめくん DM ヘボット ドラえもん物語後編 ゾンビーくん 妖怪 トンマ バディ カービィ マリオくん パズドラ やぶポケ



274:作者の都合により名無しです
17/05/11 20:47:16.36 HC/09i130.net
アニマスタンプ…?

275:作者の都合により名無しです
17/05/11 20:51:44.65 P5e9xX1T0.net
>>264
ありがとうございます
もしよろしければ、妖怪の情報を
お願いします

276:作者の都合により名無しです
17/05/11 20:57:28.39 VJ3Chtff0.net
コロツアーの詳細は?
サイン会の情報も掲載されていればお願いします。

277:作者の都合により名無しです
17/05/11 21:04:03.57 ZVYMxpBId.net
>>264
いつもありがとうございます
ヘボットのホビーページはありました?

278:作者の都合により名無しです
17/05/11 21:33:31.32 6htMXVbj0.net
つるさん乙
別冊からの移籍でいきなり巻頭カラーとは破格の待遇だな<イカ
コミックの帯で部数書く程だから妥当化もしれんが
掲載順的にはデュエマの前後で人気作と別れてるな
妖怪が後ろに居るのが意外だが

279:つる
17/05/11 21:42:16.00 diwt9YA00.net
>>268
全ボキャボット集合と言いつつ6体しかいない記事が…。

280:作者の都合により名無しです
17/05/11 21:44:42.64 UcO4DBTJ0.net
>>264
デュエマの新規情報はありますかね

281:つる
17/05/11 21:44:44.62 diwt9YA00.net
>>266
トレジャーズの秘宝妖怪ってのとグッズのTギアの紹介ですね。

282:つる
17/05/11 21:46:00.27 diwt9YA00.net
>>272
あ、あとVer3.0の内容紹介とぷにぷにビッグボスもありましたわ。

283:つる
17/05/11 21:49:00.04 diwt9YA00.net
>>267
コロツアーは7月17日沖縄スタートで
沖縄会場のサイン会は吉もと先生とのこと。
それ以外の詳細は次号だそうです。
WHFのサイン会は
24日午前 永井先生 午後 吉もと先生
25日午前 土田先生 午後 松本大先生

284:作者の都合により名無しです
17/05/11 21:49:24.44 P5e9xX1T0.net
>>272
>>273
ありがとうございます!
たのしみです〜

285:つる
17/05/11 21:53:06.26 diwt9YA00.net
>>271
DMは新2弾『マジでBADなラビリンス』が6月24日発売。
手軽にデッキ改造ができるジョーデッキBOXが7月8日発売。
ジョーデッキBOXはWHFで先行販売ですね。
詳しくは西日暮里あたりを見た方が良いかもです。

286:作者の都合により名無しです
17/05/11 21:55:05.31 UcO4DBTJ0.net
>>276
ありがとうです

287:作者の都合により名無しです
17/05/11 22:06:26.31 O9uRkrOh0.net
ブログ止めたしもう漫画家廃業したと思ってたから槙吾復活とかまじで嬉しすぎるんだけど
爆テクのザクロ登場回からずっと虜なんで長期になるよう頑張ってほしい
ラノベじゃなく漫画であそこまでの厨二表現できる漫画家は少年誌含めても本当貴重だから
これであとは板垣先生が復活してくれればなぁ

288:つる
17/05/11 22:34:56.73 diwt9YA00.net
ヘボットの漫画が地味に最終回だったといいます…。

289:作者の都合により名無しです
17/05/11 22:51:15.36 ZVYMxpBId.net
>>279
ありがとう
マジですか…ホビーページもこれで終わりですかね…

290:作者の都合により名無しです
17/05/12 05:52:43.42 m0wfY9ZVr.net
やぶポケ、カービィ削って何か長編一本はじめてほしいな
ポケモンはポケモンファンがあるからそこで間に合うだろうし
カービィは商業として現在進行形で動いてないしやぶポケはまあある程度したら終わると思うが
パズドラあたりもそろそろいいかな?て流れにはなってきてる
サンデーも相変わらず美少女漫画はじめて迷走してんな…て思うが

291:作者の都合により名無しです
17/05/12 19:49:04.28 mpLaU/YV0.net
正直マリオもコロイチのみでいいと思う

292:作者の都合により名無しです
17/05/12 20:10:07


293:.22 ID:kbtrc5Vka.net



294:つる
17/05/12 21:12:51.19 ydxTO8eS0.net
>>283
まだですね。DMのジョーデッキーBOXだけ。

295:作者の都合により名無しです
17/05/12 21:35:30.56 V2UWsZlC0.net
>>284
了解です

296:作者の都合により名無しです
17/05/13 00:11:02.22 UrlVb/M/0.net
今更だがカービィ漫画が何度も作者変わるんだけど何か揉めてたりするのか?
何故カービィばかり作者変わりまくるんだろ

297:作者の都合により名無しです
17/05/13 02:25:24.29 3TwSa2Cp0.net
またその話題掘り返すの?

298:作者の都合により名無しです
17/05/13 05:55:48.50 bHUg0jeor.net
もう正直ゲーム系ホビーは流行らないと思うの
ベイブレードだったりデュエマは直接自分の手で加工できるから子供のためになるけど
ゲームは所詮ピコピコするだけだし何かの役に立つわけでもない
カービィマリオパズドラポケモンなどのゲーム系はポケモンファンを任天堂系雑誌に移行してそっちに集中させるだけで良いかな?て思う
レベルファイブは玩具あってのゲームて感じでコンセプトが違うし
コロコロオリジナル作品が5つぐらいしかないのも寂しいしもっとオリジナルを育てるか新規開拓も狙っていいと思う

299:作者の都合により名無しです
17/05/13 08:59:27.85 4g+K2r+Wa.net
「オリジナルクレクレ」で済むのをだらだら長文で書くのはやめようね

300:作者の都合により名無しです
17/05/13 09:21:17.05 a7Pj9YI70.net
市場を語る猿

301:作者の都合により名無しです
17/05/13 17:40:21.53 3yjVZCTMF.net
ここに書かれてるようなことアンケに書くなよ?
たかはし先生の頭髪が更に…

302:作者の都合により名無しです
17/05/13 18:28:01.64 n9RieGIy0.net
正直創刊伝説とか読んでるとそこまでオリジナルに固執しなくても良いとは思うけどなぁ

303:作者の都合により名無しです
17/05/13 19:54:59.91 6E+cXwgCp.net
猿に語られると言う事は市場は程度が低いって事だな(笑)

304:作者の都合により名無しです
17/05/13 20:13:40.30 JfFyBsyd0.net
ギャグでないコロコロオリジナルが五本もあるとかいい時代じゃねえか
俺が読んでたゾイドあたりの時期とかコロッケくらいしかおもいだせねぇ

305:作者の都合により名無しです
17/05/13 20:29:34.12 8rXENbjad.net
子供はオリジナルとか気にしないと思うけど
むしろゲームで遊んだキャラの漫画が読めるのはうれしいんじゃない?

306:作者の都合により名無しです
17/05/14 10:04:46.31 FIzC9mcaa.net
ベイブレードやデュエマはわかるが
マリオは俺がガキのときもそこまで面白いとは感じなかったな…
穴久保ピッピやマリオよりはひかわカービィの方がキャラが出てワクワクした記憶がある
ひかわは喜怒哀楽の描写が凄く上手いんだよね
マリオはボンボンの人や帽子の形がおかしかったりクッパが一本角の人の作品の方が好きだった

307:作者の都合により名無しです
17/05/14 10:10:35.27 o+GnDckS0.net
確かにマリオはボンボンの本山一城版の方がストーリーあって面白かったな
自分も毎回単発ギャグのコロコロよりあっちのマリオの方が好きだった

308:作者の都合により名無しです
17/05/14 10:22:20.94 FIzC9mcaa.net
やっぱり玉井さん死んだの惜しいわ
ウルトラマン、仮面ライダー、ミニ四駆、ポケモンに限らずJリーグとか念写とか幅広いコミカライズに加えオリジナル作品も複数掛け持ってたし
今生きてたらコロコロのレジェンドになれたと思うよ
自分は幼稚園の頃から学年誌に世話になってるがコロコロに学年誌にいろんな雑誌でこの人の漫画見かけたし
沢田さんの祝福コメントでしか名前ないのは残念で仕方ない

309:作者の都合により名無しです
17/05/14 14:57:11.91 PR6ezb2T0.net
ていうか今はむしろオリジナルよりタイアップの心配しないとやばい状況じゃないの?
スナックワールドはどうも不発で終わりそうだし
いくら人気でも妖怪メダルのような付録が使えないイカは部数に影響無さそうだし

310:作者の都合により名無しです
17/05/14 15:09:21.09 123RNf9ir.net
冗談抜きでスナックダメなら
青山先生にヤイバ新作やってもらうとかの方がいいぞ
後ポケモンは普通にアニメポケモンのコミカライズで良くないか?

311:作者の都合により名無しです
17/05/14 15:36:14.04 jM5aJVaAa.net
何故サンデー作家をまた引っ張って来る必要があるのか
これが理解できない

312:作者の都合により名無しです
17/05/14 15:58:37.05 kEk9SZHX0.net
ぶっちゃけタイアップって結局のところその商品のキャラを使った同人誌みたいなもんだしなあ
パズドラやスナックやイカなんてボンボンの池原ロックマンみたいにゲーム攻略要素がないから尚更そう思えてくる

313:作者の都合により名無しです
17/05/14 17:23:42.89 zhVftdDEp.net
>>301
何故サンデー作家をまた引っ張って来る必要があるのかと疑問を呈するのか
これが理解できない

314:作者の都合により名無しです
17/05/14 17:31:05.07 jM5aJVaAa.net
おうむ返しはちょっと…

315:作者の都合により名無しです
17/05/14 18:10:50.79 123RNf9ir.net
コロコロ40周年号読みました
なんていうか月刊誌で30P未満の漫画ばかりこんなんでストーリーものが描けるわけがない
コロコロ作家てそれだけで生活できてるの?
一番面白かったのは藤子先生の背中です
絵が上手いと思ったのはやぶてん
スナックワールドはいきなりネタ漫画路線
妖怪もページ数が微妙だし
コロコロの今の問題点分かりました
総数と漫画の数が釣り合ってないすし詰めの満員電車
これじゃあ掲載された作品も面白さを生かせずすぐに連載が終わるでしょう
ホビーコーナーも面白さを伝えるより宣伝程度だし
月刊誌なんだしストーリーものぐらい一本40ページぐらい用意してもいいんでないか?
ギャグ漫画も多いけどストーリーものも多すぎる
やっぱ本数絞ってしっかりとした作品を育てないとダメだ…

316:作者の都合により名無しです
17/05/14 18:13:41.40 jM5aJVaAa.net
長文でグダグダ書いても結局は「俺のために変えろ」にしか思えないなぁ

317:作者の都合により名無しです
17/05/14 18:25:13.00 123RNf9ir.net
バレ
10月〜12月→1月〜3月
ジャンプ 2005833→1915000
マガジン 986017→964158
サンデー 323250→319667
ヤンジャン546250→535000
ヤンマガ 406943→396235
スピリッツ 149833→150000
コロコロ 843333→763333
オリジナル 500000→500000
月マガ 466600→437120
ビッグコミック297333→296000
ゲッサン 35333→35000
サンデー超 12333→14333
でももう妖怪ブーム以前の数値に逆戻りしてるからね…
数値は正直だよ

318:作者の都合により名無しです
17/05/14 18:27:04.45 4x49Rt6Dx.net
>>304
おうむ返し以前になんで嫌なのか俺も気になるから教えて

319:作者の都合により名無しです
17/05/14 19:09:30.06 PR6ezb2T0.net
>>307
妖怪ブーム以前は50万割れ目前だったんだけどな
それに比べればまだまだ全然マシでしょ
そもそも今回の落ち方は12月号で規格外のボリュームの付録でドーピングした効果が切れただけだと思う
とはいえこのままだとまだまだ下がるだろうけど

320:作者の都合により名無しです
17/05/14 19:23:00.17 RMAxPqLUa.net
もうポケモンにかつての集客は期待できないしスナックワールドも厳しい
かといってswitchなんて流行らないし
もうゲーム系は絞ってよくない?
カードはデュエマで間に合ってるし
バディとパズドラとカービィはもういいかな?
穴ポケよりはやぶてんのポケモンの方が楽しめそうだからこの路線はあり
ギャグ漫画もじーさん、ケシカス、パスカルの三本柱でいいし
樫本もいよいよ限界を感じた、ジャンプの真似はなにしても無駄、むしろ学級王ヤマザキ再びはじめた方がいいよ
永遠の小学6年生だしあのときから再び冠学園に転校して拓也やきさきやブタ田と日常ものやってくれ

321:作者の都合により名無しです
17/05/14 19:52:47.58 jM5aJVaAa.net
>かといってswitchなんて流行らないし
お、そうだな(本体が売り切れてるのを見ながら)
>>308
コロコロ(アニキも含めて)は打ち切り食らったサンデー作家の為の雑誌じゃないしなぁ
YAIBAに関してはそれお前が読みたいだけじゃねーかってしか思えん

322:作者の都合により名無しです
17/05/14 20:10:20.48 6zGFzLfvr.net
switchは出荷数絞って品薄商法してボンバーマンが50万売り上げたし
むさしのあつし呼び戻すか?

323:作者の都合により名無しです
17/05/14 20:21:48.62 jM5aJVaAa.net
>品薄商法
お前の中ではそうなんだろうな

324:作者の都合により名無しです
17/05/14 20:33:49.08 UmzFLYjm0.net
>>311
変な選民思想持った人もいるもんだなぁ

325:作者の都合により名無しです
17/05/14 20:44:21.03 PR6ezb2T0.net
頼むからここでゲハ争いをやるのはやめて
マジで

326:作者の都合により名無しです
17/05/14 21:05:14.11 2Q2Kvzij0.net
ハゲ争いはやめて!

327:作者の都合により名無しです
17/05/14 21:41:30.58 Kyt6OqDJ0.net
別にコロコロがつまんないと思ってしまうのは仕方ないけど「ぼくちんのいうこときけばもっとうれる!」って発想になるやつ社会にでたことあんのかな?って思う

328:作者の都合により名無しです
17/05/14 21:41:32.44 N+PVJ5Rhr.net
URLリンク(www.cinematoday.jp)
奇跡的にイケメンがいない
メガネ率
これぞ漫画家て感じで安心する
森多て人はデカイらしいから真ん中ぽいけどちょっとあっち系の顔入ってるし割りと年行ってそうだね…

329:作者の都合により名無しです
17/05/14 21:52:04.54 tXmH1Yya0.net
メガネ率高いなw
先生方半分位しか分からんかった
後ろ側に曽山としんぼ
手前側にカッシーしげのぶ沢田が居るのは分かるけど

330:つる
17/05/14 23:05:40.72 sKUPKA/K0.net
ぶっちゃけコロコロカフェはコラボメニューが旨くないねん。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

331:作者の都合により名無しです
17/05/15 06:49:07.12 6lUPewQ3r.net
しかしたまたまコロコロでデビューできた漫画家と長年コロコロに関われてる漫画家の組み合わせはなんかしっくりこないな…
こういうのはレジェンドのみ集合写真やるべき

332:作者の都合により名無しです
17/05/15 13:29:26.83 kUAUwv1Bp.net
コラボメニューはコンビニの食品の方がまだ食べごたえあるレベルか?

333:作者の都合により名無しです
17/05/15 15:40:38.58 B1eU5BDpd.net
>>253
パスカル先生のコナミ製スプラトゥーンが本家スプラトゥーンに次いで読者が欲しがるゲームにランクインする雑誌があるらしい…
年末商戦の前でまだswitchが敷居高い子供にそこそこ売れてしまいそうだよね

334:作者の都合により名無しです
17/05/15 15:44:34.04 OdiRz5KQa.net
>>323
それはそれで別に良いんじゃないの?w
最近のコナミ色々良い方向に変わって来てるし

335:作者の都合により名無しです
17/05/15 16:49:56.64 B1eU5BDpd.net
まあキャラゲーの作り方が分かってる所だという意味では評価しているよ笑
自分も昔乱造されたテトリスぷよぷよ系の落ち物ゲームなんかは好みのキャラがいるかが判断基準だったから

336:作者の都合により名無しです
17/05/15 17:06:55.25 a2aMJXkQ0.net
コロコロゲーと言えば
ドラベースは2本とも予約して買ってもらったのに今でもトラウマレベルです
嬉しかったのは予約特典のみ!w
同時期(DS末期?)のペン問やじーさんのゲームは面白かったのかなぁ、そっちは買ってもらえなかったんだけど。

337:作者の都合により名無しです
17/05/15 17:47:41.64 0D5YFPSHd.net
>>318
カッシーセンセと松本大先生はそこそこ顔立ち良いだろ
前者は度の強いメガネ、後者は太ってるせいで
マイナスになってるけど…
ん?そういう話じゃない?

338:作者の都合により名無しです
17/05/15 17:51:30.34 0D5YFPSHd.net
>>319
前方左から
まこ殿
松本
カッシー
沢田
たかはし
後方左から
のむら
曽山
森多
永井
吉もと
だそうで

339:作者の都合により名無しです
17/05/15 21:07:09.00 eILX4xKP0.net
むぎわら先生の藤子先生追悼漫画感動したわ
藤子先生もむぎわら先生も素晴らしい

340:作者の都合により名無しです
17/05/15 22:27:42.40 NR0jhSM50.net
槙吾先生の新連載予告キタ━(゚∀゚)━!

341:作者の都合により名無しです
17/05/15 23:26:43.58 +uELGpIO0.net
>>320
掲載順バレ師さん
あなたが前スレでコロコロとサンデー両方買ってると言っていましたが、
もしかして月コロや別コロに加えてサンデーもフラゲしてるんでしょうか?

342:作者の都合により名無しです
17/05/16 04:26:55.71 r+eSq2Gj0.net
やっぱりバトル描写はカッシーと小西先生が頭一つ抜けてるなぁ
迫力のカッシー、アクションの小西先生って感じ

343:作者の都合により名無しです
17/05/16 06:00:35.66 mkp+yjX0r.net
>>329
本当に感動できる作品は大人でもできるし子供の心にも響くんだよね

344:作者の都合により名無しです
17/05/16 13:34:50.94 LlPTRWTDH.net
ひかわ博一元気みたいで良かったわ

345:作者の都合により名無しです
17/05/16 13:55:53.00 syDasNypr.net
>>334
コロコロの過去のコミック一覧にもあったしむしろ復帰を考えてる最中なんじゃない?

346:作者の都合により名無しです
17/05/16 14:26:49.09 sAmlxsvc0.net
ゲーム原作の漫画はあるけどギャグ漫画になることが多いよな
ゲーム原作の設定を活かした話とかシリアスな話はコロコロ読者に受け悪いのかね?
同じ児童向けでもカービィの小説版(角川つばさ文庫)はゲームにそった話とか、シリアスな話も結構やってるらしい

347:作者の都合により名無しです
17/05/16 14:45:38.51 syDasNypr.net
>>336
単純に月刊で20ページしかもらえないし尺の問題かと
マリオくんぐらいのバランスじゃないときつい
かつてスーパービックリマンの作者がシリアス路線やってシリアスは土俵が違うと残念がってた

348:作者の都合により名無しです
17/05/16 15:16:33.54 ZVrYgbNo0.net
子供は興味が無ければシリアスというか難解なのはあんま好きじゃないような気がする。
漫画は執筆者の立場になるとギャグの方が描くのは難しく感じると思うんだろうけど、そこは持った才能なんだろうなぁ。

349:作者の都合により名無しです
17/05/16 18:35:17.49 r+eSq2Gj0.net
>>336
ボクらの太陽もイナズマイレブンもダンボール戦機も今連載中のパズドラもポケホラもシリアスだし
ギャグ漫画になることが多いというその主張そのものに共感できないんだけど

350:作者の都合により名無しです
17/05/16 19:10:30.56 UObAdCy/0.net
マリオとかカービィはギャグ漫画になってるな
カービィの漫画も特にひかわ版ではゲームのシリアス要素やオリジナルのシリアス話は排除されてたような

351:作者の都合により名無しです
17/05/16 19:53:27.36 syDasNypr.net
ひかわはそれでも時折いい話を描く
終盤は明らかに闇深そうな話だったし
職業病の慣れはてだと思う
ようやく誤解が解けてパワハラでも株でやるきなくした説でもなさそうだし
まあ疲れて廃業てのが一番ありうる要因なのかな?

352:作者の都合により名無しです
17/05/16 20:04:35.96 OA/RlNB7a.net
>>341
テキトーばかり言いやがって砂鉄かなんかか

353:作者の都合により名無しです
17/05/16 21:25:27.61 r+eSq2Gj0.net
>>307のやつで別コロとコロイチの最新の部数も判明したけど
本誌よりこっちの方がずっと深刻だと思った
特に別コロの方はイカを切り離したことが致命傷にならなきゃいいけど

354:作者の都合により名無しです
17/05/16 22:07:47.19 YHgUP1+y0.net
イカなら四コマの方があるじゃん

355:作者の都合により名無しです
17/05/16 22:29:12.00 IZ9ZYx120.net
>>335
そうだと嬉しいなぁ
ひかわ博一の絵柄物凄く好きだから

356:作者の都合により名無しです
17/05/16 23:03:00.09 QlMuoXCM0.net
ところでコロコロカフェに書かれた絵って本当にひかわ本人なのか?
なりすましじゃなく?

357:作者の都合により名無しです
17/05/16 23:37:12.64 y7uQj0bc0.net
オッペケは本当にネットだけで仕入れたであろう浅くて嘘が混ざってる情報しか知らないんだなwコロコロについてもサンデーについても

358:作者の都合により名無しです
17/05/17 00:34:35.05 MfFwGciW0.net
ひかわ先生のは初期は公式絵寄りにしてたのに徐々に自分の絵を完成させるくらい絵上手くなったよな

359:作者の都合により名無しです
17/05/17 03:03:29.42 fBcuEdJur.net
今のカービィ口調がひかわ寄りだしでもくそつまんないしひかわにラブコールだした可能性高いよね?
アニキで過去の作家呼び戻してるし100万割れは相当深刻なんだと思う
というか漫画全般的に背景が全く懸かれてなくてペンに線が全く入ってない絵も多々見れるがこれ編集の問題もあるだろうね
どんどん素人が画力上げてpixivでアピールしてる時代にこんな雑な仕事してたらそら部数も下がる
まず漫画が多すぎる、ストーリー漫画が月刊誌で30P程度てそれ週刊誌レベルじゃんか…
サンデーでさえ大事な話は60ページ入れたりするのに
しかし妖怪が新シリーズになってから20ページ程度に減らされるて本当にプッシュ対象から外されたのか?
というか推すコンテンツが多すぎてパンクしてるんだわ…
むぎわらの藤子伝説が一番おもしろい
やっぱキャラクター絵に限らず背景もきっちり描ける作者て評価が違うと思う

360:作者の都合により名無しです
17/05/17 06:05:06.60 OT4VYxUwr.net
曽山も元はサンデー志望だったし
毎月獲られる収支考えたら売れなくてもサンデーに行きたがるのは事実
昔は学年誌があったからコロコロ作家も別作品描けたけど今はコロコロしかない作家が殆どだから生活ギリギリで漫画に専念できない人もいるでしょうね
コロコロイベントも自主参加て感じだし

361:作者の都合により名無しです
17/05/17 06:36:52.18 fOPdK5qF0.net
おおせは漫画家よりはマシな生活できるサラリーマン辞めて漫画家になろうと思ったよな、漫画家志望の人でも売れなくてやめる人は多いのに

362:作者の都合により名無しです
17/05/17 06:50:19.23 YCg3mOKk0.net
なんで曽山がサンデー志望とかすぐバレる嘘つくかなこのオッペケ
URLリンク(magazine.manba.co.jp)
>実はその頃から「コロコロコミックでマンガ家になる」って決めてたんですよ。僕の場合、マンガ家=コロコロコミックなので。
>なので読んでいたのもやっぱり当時のコロコロに載ってた『おぼっちゃまくん』(小林よしのり)だとか、『つるピカハゲ丸』(のむらしんぼ)とか、そういうマンガにすごく心奪われてましたねえ。

363:作者の都合により名無しです
17/05/17 07:04:42.55 oiHVeekI0.net
>>344
4コマだけじゃイカの頭しかないようなもんだよ

364:作者の都合により名無しです
17/05/17 07:32:24.08 OT4VYxUwr.net
>>352
かってに改造にハガキだしたりジャンプやボンボンにもアプローチしてたぞ

365:作者の都合により名無しです
17/05/17 08:57:31.61 8pzFr/9oa.net
それはサンデー志望と言うのか?

366:作者の都合により名無しです
17/05/17 09:21:09.16 8pzFr/9oa.net
>>352
やっぱSr27-tUoeと砂鉄って似てるよね

367:作者の都合により名無しです
17/05/17 10:01:21.10 ZgPKFyFk0.net
>>354
それはむしろ逆にジャンプやボンボンにはアプローチしてたのにサンデーには一読者レベルでかってに改造にハガキだしたくらいしかしてないってことじゃね

368:作者の都合により名無しです
17/05/17 14:18:01.27 QQyQW44Ra.net
URLリンク(twitter.com)


369:s/864394156076023808 カメントツ‏ @Computerozi 僕ら世代のレジェンド、コロコロコミックでカービィを描かれていたひかわ博一先生に取材でお会いしてきました。 十数年ぶりに描かれたカービィはスカイツリータウンのコロコロカフェに展示してあります!お元気そうでした!安心! (動画は2倍速)



370:作者の都合により名無しです
17/05/17 17:11:10.49 OT4VYxUwr.net
いよいよあのネタ解禁すんのか
あえてゲッサンてのが味噌だな

371:作者の都合により名無しです
17/05/17 17:18:00.11 /okgNbhj0.net
カメントツ先生が呟いてるだけでゲッサンとはあまり関係ないような

372:作者の都合により名無しです
17/05/17 17:50:31.62 vgQnJryva.net
勝手に改造にハガキ送ったらサンデー志望になるんだからカメントツがつぶやいたらゲッサンで復帰することになるって理屈でしょオッペケの脳内では

373:作者の都合により名無しです
17/05/17 20:12:13.25 T91mSxaTa.net
てか今てストーリー32P、ギャグ16Pまで減らされたのか?
アシスタント雇えないし、そらクオリティ下がるわ
月刊誌なんだから最低40Pは必要でしょ…

374:作者の都合により名無しです
17/05/17 20:37:16.82 ArbEXZ/m0.net
基本がそのページ数ってだけで
人気のある漫画なんかはもうちょいページ数貰ってるはずだが

375:作者の都合により名無しです
17/05/17 20:37:44.21 YCg3mOKk0.net
ページ数の少なさを感じさせないくらい濃い漫画ばっかなのにページ数でしか語れないやつって憐れだねぇ

376:作者の都合により名無しです
17/05/17 23:08:58.42 9P3lgIPyr.net
ぺージ数は漫画家の生活やアシスタントを雇う原稿料に単行本の発刊ペースにも関わるから割りと大事よ

377:作者の都合により名無しです
17/05/17 23:25:55.19 O2GL54Mt0.net
>>357
352で挙げられた曽山先生のインタビューを先日読んだら
ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオンという4大週刊少年漫画雑誌は全部購読してるみたいだな

378:作者の都合により名無しです
17/05/17 23:39:56.11 T91mSxaTa.net
>>366
深夜アニメも見てるし
めっちゃ研究熱心だと思うぞ

379:作者の都合により名無しです
17/05/17 23:43:03.61 T91mSxaTa.net
曽山先生割りとアニメの監督業とかやりだしたら成功しそう
本人曰く自分で描けるものに限界があるからできる演出が限られてしまうけどもっと絵が描ければ風呂敷を広げたいみたいだし
絵の描ける作家引き連れて原作ものやればいい作品作れそう

380:作者の都合により名無しです
17/05/18 01:08:10.23 AWkqxiVjp.net
気になったんだけど生の曽山見た人に聞くが彼の身長は180cmぐらいはあるか?

381:作者の都合により名無しです
17/05/18 02:15:04.74 gYGahzYH0.net
ひかわ先生取材のカメントツ漫画は多分今度のコロコロアニキに載るんじゃないかな

382:作者の都合により名無しです
17/05/18 06:06:07.56 Q14zyFPsr.net
>>369
むしろ小柄な漫画家陣の中でもダントツで低そう
なんか昔飲食店行ったらコップに半分の水しか入れてもらえなかったり
若手のダメ出しされた寿司食わされたり
舐められやすい容姿だから苦労したんだろうね

383:作者の都合により名無しです
17/05/18 12:24:11.98 ZlbsE5BI0.net
曽山は新人賞の受賞で僕は日本一の漫画家になりますと大口叩いていたけど
コロコロの看板作家になった今、日本一になったと思っているかね?

384:作者の都合により名無しです
17/05/18 12:46:15.00 BVmLsHRva.net
>>372
月刊漫画雑誌のセールスはコロコロが日本一だから

385:作者の都合により名無しです
17/05/18 18:03:59.02 gYGahzYH0.net
ふと気になったんだけど単行本の総売り上げって曽山先生と永井先生どっちが上なんだろう

386:作者の都合により名無しです
17/05/18 18:07:37.05 4EhjvQhmd.net
>>369
おもしろいレスだけど
敢えていうと
吉もとセンセと並んでだいたい160前後といったところかな?

387:369
17/05/18 18:09:26.05 j7m6pKVi0.net
>>371
そうなのかありがとう、そんなに小さいのか・・・
写真ではあんまりチビには見えなかったもんだから驚きだ

388:作者の都合により名無しです
17/05/18 23:25:31.50 3OZ2mmiD0.net
吉もと先生と松本先生は3年前におはスタのイラスト道場コーナーでスタジオ生出演したときには
やまちゃんと並んだ場合吉もと先生は169cm前後くらい、松本先生は175cm前後だったような…
>>374
そりゃ曽山先生だろ
でんじーと並行してわざぼーを連載してたんだし

389:作者の都合により名無しです
17/05/19 00:34:31.21 YMwqN8pR0.net
わざぼーって単行本売れたの?

390:作者の都合により名無しです
17/05/19 04:44:20.41 QosOgtxor.net
コロコロアニキが月刊化したら割りと面白いかもね
今は作家の体力の問題もあるしイベント的な懐古雑誌になってるが
今大人に流行りのトレンドをピックアップしてメディアミックス化できれば別冊コロコロより需要広がりそうだけどね
ハイパーコロコロみたいなのを望んでる、ガッタはサンデー漫画家入れてつまらなくなったし
アニキもハイパーコロコロて感じではないからな

391:作者の都合により名無しです
17/05/19 17:19:01.91 hj139jYC0.net
曽山のインタビュー読んでるとコロコロ愛伝わって来るな
他の作者はコロコロに合わせないといけないけど
自分はコロコロ=漫画だからこの事をクリア出来るは名言だと思うわ
この感性があるから15年以上も看板でいられるんだろうな

392:作者の都合により名無しです
17/05/19 18:00:20.12 i1Sb8D9ad.net
>>380
なるほどな…
しんぼ先生やカッシー先生、沢田先生亡き後に
コロコロの帝王になりそうだな

393:作者の都合により名無しです
17/05/19 19:22:25.82 qXiNAbga0.net
漫画家って思ったよりチビ多いんだなまぁ塩崎はでかいけど

394:作者の都合により名無しです
17/05/19 19:30:41.71 QosOgtxor.net
漫画家て顔や運動神経関係なくなれるからデカイ人多いと思うけど
小柄な人の方がコンプレックス多いと思うから理想や思想が強いんだと思う
でもイケメンで長身でそこそこいい絵の漫画描ける人材がいたら下手なアイドルよりモテるだろうね

395:作者の都合により名無しです
17/05/19 19:45:31.50 QosOgtxor.net
逆に美人でモデル体型の漫画家は大成しづらい
というのも漫画購読者て女子が多く同性に嫉妬する気質があるから美人とスタイルのいい女は嫌われる
逆に低身長とブスは漫画家に有利

396:作者の都合により名無しです
17/05/19 19:48:31.04 4vR1HZDrM.net
何のスレだよ

397:作者の都合により名無しです
17/05/19 19:55:50.34 QosOgtxor.net
漫画家も見た目が大事てこと
青山先生は174あるし
藤子F先生も175あるから
やっぱ多少成功してる作家は背丈もあるなて感想
かっしーや若い曽山先生みたいな低身長漫画家にも頑張ってもらいたい

398:作者の都合により名無しです
17/05/19 20:04:28.29 Pjmj0Ktta.net
>>384
クリムゾン「…』

399:作者の都合により名無しです
17/05/19 20:09:20.81 g9lL6ex7a.net
オッペケホントだまってろよ

400:作者の都合により名無しです
17/05/19 21:37:30.80 TWcyHS02a.net
マジで砂鉄みたいだなw

401:377
17/05/19 23:58:40.13 UQIGh5O/0.net
曽山先生はでんじーのコミックスのカバーそででの作者一言にたまに載ってる
全身写真見る限り170cm前半〜後半くらいはありそうな気がすんだよな…

402:作者の都合により名無しです
17/05/20 05:48:41.47 ZC14TK0na.net
一人で写ってればカメラの移りかた次第だし、やっぱ比較対象がいて分かるんだよな
ただ自画像の髪の量はごまかせないから自画像変えた方がいいかも
のむら先生も自画像めっちゃフケさせたし、ただ髪の量は正直に描いてるからズラなのかね?

403:作者の都合により名無しです
17/05/20 06:27:29.43 xaK/0otg0.net
スレチの話題なんて他のスレでもよくある話だから気にしたら負け

404:作者の都合により名無しです
17/05/20 06:51:46.58 18t6SMVTr.net
三浦みたいなキャラ、職場では一緒に働きたくないけど漫画家管理する編集長としてはあれぐらいが丁度いいと思った

405:作者の都合により名無しです
17/05/20 08:56:28.47 jDuC2MhZ0.net
曽山死んでくれ!じーさんはコロコロ一の糞漫画!

406:作者の都合により名無しです
17/05/20 10:34:59.57 iJuhg5OUd.net
スレチに輪をかけて言ってることがいい加減なをだよ

407:作者の都合により名無しです
17/05/20 12:57:24.89 d69v1B9p0.net
ほぼ誰も今月号の漫画の内容の話とかしようとしないんだから
スレチになるのもまあ当然といえば当然の成り行き

408:作者の都合により名無しです
17/05/20 14:51:10.26 5XDkjLz8r.net
曽山は好みの差別れるし人が変わったら潰されそうなタイプでもある

409:作者の都合により名無しです
17/05/20 17:58:25.42 GDgJHEDH0.net
イナイレの新作、10月からアニメ放送開始なのにコロコロで連載しないん?

410:作者の都合により名無しです
17/05/20 18:24:53.83 SAbMrFIR.net
連載どころかほとんど扱ってないよな

411:作者の都合により名無しです
17/05/20 20:04:26.91 d69v1B9p0.net
>>398
続編ものだからコロコロジャムりと思う
当時の読者もみんな卒業しちゃっただろうし

412:作者の都合により名無しです
17/05/20 21:10:45.65 iJuhg5OUd.net
アニキメインタイアップの新作アニメにでもなると言うのか
それとも新作もしかして小規模展開
コロコロって何年もやってて連載作途中から読む読者が多いだろうから無理とは思わないけどな主人公守でも天馬でもない新作なんでしょ

413:作者の都合により名無しです
17/05/20 22:11:44.50 GDgJHEDH0.net
レベルファイブのことだからどっかで漫画連載は必ずすると思うんだけどな

414:作者の都合により名無しです
17/05/20 23:45:34.74 js1GGuFi0.net
>>394
曽山先生とでんじーをdisるな
でんじー最高!曽山先生大好きー!!
>>398
たしかタカラトミーよりホビー展開の予定があるけどな

415:作者の都合により名無しです
17/05/21 04:47:13.57 wQxZ7Acta.net
任天堂、タカラトミーばっかだったしレベルファイブはこの二社と一緒に展開する貴重な企業だから今後のコロコロを盛り上げていく上で大事な企業だと思う
また最近はバンダイともヘボットでアニメタイアップ企画あるしガルパンスタッフと協力すればタミヤも企画に参加できる子供向け戦車アニメを展開すればガルパン層も取り入れて成功できそうな気もする
逆にパズドラ、バティファイトはデュエマやスナックワールドあるしそろそろ引き際かな?てのはある
バンダイは企業規模からしても抜きん出てる部分あるし逆にブシロやガンホーみたいなソシャゲ美少女専門メーカーとはイマイチ噛み合わないと思った
そもそもバティファイトはヴァンガードの派生企画みたいなもんだから自由度やタイアップの多いヴァンガードに劣るしデュエマともカードゲームとして競合してしまうのがキツイ

416:作者の都合により名無しです
17/05/21 08:12:36.84 zLv4KgVB0.net
じーさんは嫌い!虫酸が走るほどむかつくわ!早くコロコロから消えてほしい!

417:作者の都合により名無しです
17/05/21 13:49:33.78 2nWv9eO/0.net
子供に戦車物の需要があるかものすごく怪しいので無理だろうな

418:作者の都合により名無しです
17/05/21 18:51:52.13 ax6njm5dr.net
女子やオタクアニメに対して物凄く抵抗する年頃てのもあるか

419:403
17/05/22 01:57:09.21 di9dpSEQ0.net
>>405
そんなにでんじー嫌ならコロコロ買うな
オレはでんじーを見ると元気が出るぜw

420:作者の都合により名無しです
17/05/22 21:14:09.15 JEF1cezl0.net
俺はパスカル先生で笑えるとなんか一皮剥けた気分になる
しかし今月のオチはちょっとシャレにならんのでは

421:作者の都合により名無しです
17/05/23 01:40:18.45 zAXR9/GQ0.net
URLリンク(plus.shonenjump.com)
↑じーさん大好きのクソガキは馬実も好きでしょ。

422:作者の都合により名無しです
17/05/23 04:47:56.98 nLkk/fu1r.net
上山割りと成功してるんだな

423:作者の都合により名無しです
17/05/23 07:04:16.47 Th8SzEbHr.net
ながとし先生はそろそろ厳しいかな?
やぶてんポケモンも長くはなさそうだしもう新連載増やさず
漫画をある程度絞った方がいいかもね
ゴクオーくんアイディアはいいけどどっかの深夜アニメやゲームにネタ持ってかれてそっちがヒットしてしまうパターンだと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

713日前に更新/255 KB
担当:undef