機動戦士クロスボーン・ガンダム 63 at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:通常の名無しさんの3倍
22/01/30 15:17:53.67 L0y+Q9mh0.net
実際ザンスカール戦争で連邦が衰退して宇宙戦国時代が激化したら木星発展してたし
神の雷作戦が成功してたらそれが前倒しで起きてたかもしれないので
そうそう的外れなことではなかったのかも

151:通常の名無しさんの3倍
22/01/30 20:19:25.36 iZE2fnqQ0.net
カリスト兄弟に任せてたら発展はするだろうけど食糧は配給制のままだし、
逆らったらすぐに処刑とかのディストピア継続でしょうね

152:通常の名無しさんの3倍
22/01/30 21:36:21.74 RSUngyfr0.net
今の隣の大国みたいな感じだな。

153:通常の名無しさんの3倍
22/01/31 12:21:34.05 IFYL3oYM0.net
ゼウスの雷が成功したら地球圏の恨みを買って木星圏との戦争起きてたと思う

154:通常の名無しさんの3倍
22/01/31 12:22:22.68 IFYL3oYM0.net
普段はバラバラでも危機が起きたら結束するのが地球連邦

155:通常の名無しさんの3倍
22/01/31 23:31:54.54 SlX7prgB0.net
>>153
その辺はエウロペも指摘してたな、恨み買うだけだからやめとけと
カリストの考えとしては連邦が打撃受けて弱体化すれば地球圏は数十年は混乱が続く、
連邦も木星に攻め込むどころじゃなくなるからその間に発展できるって算段だったわけだが
その辺は作者的にはGセイバー設定のV以降の連邦崩壊を踏まえての事だったのかね

156:通常の名無しさんの3倍
22/01/31 23:42:24.25 cI/GB/u10.net
宇宙戦国時代のおかげで木星が発展したのではなく、
地球圏の経済と流通が破綻したからその影響が最低限で済んだ木星は相対的に被害少なかっただけどね
戦国時代になった原因が木星に無かったから報復も経済封鎖も受けずに済んだだけで、神の雷作戦が成功しちまってたら、
コズミックイラ並の殲滅戦争が始まって地球圏と共倒れになった可能性が一番高いんじゃないかな

157:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 00:44:30.32 mPXGHwYe0.net
といっても連邦に木星に攻め込む用の戦力なんてないだろうしなあ
大軍送ろうとしたら準備に相当時間かかるんじゃないか
コロニーの連中はおおむね連邦死なねーかなと思ってるだろうし

158:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 09:16:50.32 mdT1Gw9y0.net
いや、実際木星と戦争ってことになったらサナリィと協力してミノドラ船を大量生産するだろ

159:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 09:18:22.25 mdT1Gw9y0.net
地球を狙撃できるってことはコロニーも月面も狙撃可能ってことだからな
コロニーも黙ってるわけにはいかなくなる

160:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 10:47:51.81 mPXGHwYe0.net
>>158
それにどれだけ時間かかるかって話
V時代になってもサラミス使い続けてるような連邦軍がさ

161:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 11:28:13.99 hjrXooe40.net
>>160
忘れてないか?
1年戦争時にはその余るほどのサラミスを数か月で大量生産してるんだぜ
ガンダムにしてもそうだが予算を度外視して戦争にのめり込んだ状態の連邦は怖いぞ

162:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 11:44:47.11 mPXGHwYe0.net
そりゃ一年戦争の頃は気合入ってたけど
あの時代の連邦は腐敗進んでてやる気ないからなあ
あんな連中に頼ってられるかとリガミリティアができるぐらいだし

163:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 12:00:01.82 hjrXooe40.net
>>162
そりゃ、逆だろう
ザンスカール紛争なんかはムバラク艦隊が出て来るだけで終わった戦いと言う事も出来る
1年戦争以降の軍事衝突は基本的に一年戦争よりも規模が小さいと言う事よ
連邦的には一年戦争でルウム戦役程度で終戦したのがザンスカール紛争なのよ

164:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 12:14:45.40 8Mz1cUqVa.net
>>163
ザンスカールがカイラスギリーやエンジェル・ハイロゥといった超大型大量破壊兵器を持ち出したのも
連邦と直接ガチンコしたら物量と組織力の差ですり潰されるのが分かってたからだしな
堕ちに堕ちたりとはいえ、なんだかんだ言っても地球圏最大の軍隊は伊達じゃない

165:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 13:27:42.61 mPXGHwYe0.net
最初から本気出してりゃよかったのにダラダラしてた挙句がダスト時代っていうのはなあ
いくら戦力あっても頭が腐ってて適切に運用できてないからしょうもないことになる

166:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 13:58:48.37 3bgLKxfTr.net
地球連邦相手に勝つなら相手が本気出す前に本丸抑える短期戦しかないからな
ハマーンのネオジオンは内部分裂なきゃあと一歩だったし
その意味で連邦を実質潰すまで行ったザンスカールはそこまでの準備の周到さも含め大金星だった
やりすぎて文明衰退までいっちまったがw

167:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 17:20:32.78 oDQBZToA0.net
クロスボーン・バンガードが連邦に致命傷を与えていた線は
どうでしょうか?

168:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 18:46:10.05 fryfACeka.net
地球から木星へのありとあらゆるモノを禁輸すれば木星はジワジワ弱体化してくんじゃね。
特におエラい方たちの好きそうな嗜好品は地球じゃなきゃどうにもならないらしいのが良い。
ただそれをやると地球圏も木星のヘリウム3が絶たれて核融合炉の燃料に困るので
超々大規模太陽光発電施設を作ろう、
木星コロニー群への日照を邪魔する軌道で。
1%も遮れれば嫌がらせには十分。

169:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 18:57:03.91 C5Ag7A7Gr.net
ニコルはカーティスを父親と認識してて顔が全く似てない事が悩みだったけど公では継子扱いなのかな

170:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 19:42:02.02 GWtJyUzt0.net
>>162
わずか30分の1の国力しか持たない相手に全力全開で勝ちに行くんだもの…

171:通常の名無しさんの3倍
22/02/01 21:57:18.35 pqbITZCy0.net
やってることがWW2時代の日米と似ているなw

172:通常の名無しさんの3倍
22/02/02 00:29:54.04 kXh+3YKu0.net
>>170
コロニー落とすような奴らだぜ、速攻ケリ付けねば何するかわからん。

173:通常の名無しさんの3倍
22/02/02 21:33:35.86 YJ5ijCw300202.net
木星はコロニー作れないって影のカリストが自らが作り出したコロニーで
自らを育む我ら木星人が地球に遠慮する必要ないって言ってたのと話違うやん…

174:通常の名無しさんの3倍
22/02/02 22:05:33.85 LTU3LatA0.net
小型のものならできるんじゃねーの?

175:通常の名無しさんの3倍
22/02/02 22:14:08.01 VVVx7e1t0.net
単にかの双子が現実を直視してない国粋主義者だったってだけなのでは

176:通常の名無しさんの3倍
22/02/02 22:47:11.42 kXh+3YKu0.net
恐怖政治なタイプの独裁国家だと周りはYESマンだらけ、上がってくる情報も正確じゃなくなるから.....

177:通常の名無しさんの3倍
22/02/02 23:02:47.92 UKNc5rzq0.net
>>173
地球圏にあるコロニー建造施設で木星人が作ったんだろう
地球圏からの独立を目標にしてる連中にとっては
自力でコロニー建造能力手に入れるのは悲願だろうな

178:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 08:10:28.34 qMbKkV6Wr.net
今思いついたがDUST計画の成功を受けて既存の地球圏のコロニーが
地球じゃなく木星に移住するってやりたいんでその為の前フリなんだろうか
ゴーストでエンジェルハイロゥも移民船にしたかったとか言ってたし

179:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 08:45:30.36 xEiB8sK5d.net
既に別の太陽系に向けて飛んでいるコロニーがあるからなあ

180:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 08:52:11.43 EPtU/5cBx.net
何でわざわざ木星に移住て考えるんだよ?w

181:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 10:39:42.13 qhPE3W3/0.net
だって木星に行けばNTやサイキッカーに覚醒するってインターネットに書いてあったし...

182:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 10:46:57.04 4V8X6OZ+0.net
マジかよ、ちょっと木星行ってくる

183:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 11:07:54.14 G7/5oE9Q0.net
わざわざ木星まで行かなくても、重力のある火星でいいじゃん

184:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 11:26:01.30 wRzDjfnG0.net
伝説巨神の御利益はまだあるのかね?

185:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 12:41:21.82 yiWG3kXHd.net
羽鯨がいたり、変なパワーがいたり
いろいろ木星にいるからな

186:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 13:16:32.62 nsRiMJRD0.net
月、火星、木星、金星にもスポットは当たり、次は水星
土星・天王星、海王星、あとついでに冥王星とまだまだあるぞ

187:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 13:17:31.55 /kcAEpBU0.net
木星で何が産出できるのかと言うとヘリウム3くらいしかない気がするけど他にもあるのかね?>ガス惑星
近くのアステロイドからの鉱物資源もどれくらいのコストで取れるのかとかも判らんし未知数よね
一番の問題は作中でも示唆されてるけど水だろうけど

188:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 13:32:57.54 h+VXXAOVd.net
>>177
木星圏にはヘリウムはふんだんにあるからエネルギーには困らないとして、コロニー建造するための建材はどこで調達する目論見があったのだろうと思う
アステロイドベルトの小惑星でも持って来るつもりだったのだろうか

189:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 14:16:02.46 zXakXyXQ0.net
きっとアッシュのもらう(予定のw)衛星が資源衛星なんだよ

190:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 22:26:54.26 ulq8U/ve0.net
>>188
そこはそれ、太陽系でも最大級の衛星が4個、さらにもっと多くの小衛星も……。

191:通常の名無しさんの3倍
22/02/03 23:31:55.48 /jQqHV5Ja.net
>>183
木星にも重力あるぞ、しかも地球の約10倍の強さ。
火星は地球の1/3しかない。

192:通常の名無しさんの3倍
22/02/04 09:20:38.14 sxzwI/Oz0.net
衛星イオの戦闘は描かれたが木星本星の様子は描かれたことはないな
無人でも観測目的など人工物などないのだろうか

193:通常の名無しさんの3倍
22/02/04 09:27:02.46 M+CVdMzVd.net
クジラやゴーストがいるのがばれちゃう

194:通常の名無しさんの3倍
22/02/04 09:43:34.69 X1j8QGlx0.net
重力が強い上に大気圧が凄いから少しでも落ちたら大変なんだよねガス惑星

195:通常の名無しさんの3倍
22/02/06 15:22:23.59 Qcba5GG90.net
ダスト読み返してると最初はイカリマルの色が違ったり
チャッペが一度アックスガン装備してたり
イカリマルが半欠けになった後スラスターとして使えないから
V3スラスター閉じた状態に初期スラスターがついてたり
細かな仕様や装備の違いに気づいてなかなか面白い

196:sage
22/02/07 22:39:27.20 UQ1BMIdc0.net
ドウガチの怒りにふれ木星へ落される刑罰とかありそう

197:通常の名無しさんの3倍
22/02/08 02:15:08.31 NpvFuheP0.net
>>195
ホントだ...スラスター着いてる!
降ろし迄にミノドラを消耗させない&防衛戦は小回りのきく汎用スラスターでって判断かな......イカリマル(片刃)にばかり注目してた全然気付かなんだー

198:通常の名無しさんの3倍
22/02/08 09:13:34.06 n9vmM6Ad0.net
>>197
今見たらコックピットハッチも直ってなかったわ

199:通常の名無しさんの3倍
22/02/08 23:02:08.58 UHY89cL70.net
単行本は今月26日か。

200:通常の名無しさんの3倍
22/02/10 19:06:46.13 JfqFkvqKr.net
遂にSwitchのゲームにクロスボーンが登場

201:通常の名無しさんの3倍
22/02/10 20:04:50.63 DbgGmQ+g0.net
スパロボには出てたけどね
ガンダムゲーとしては初か

202:通常の名無しさんの3倍
22/02/10 20:16:51.69 690LFOF9a.net
やったーMSアンサンブルでX-1一発ツモ!
ちゃうねん、X-2が欲しいねん。

203:通常の名無しさんの3倍
22/02/11 08:44:36.01 7jKOmLtW0.net
ジャコビアスは未だ社長だと思うが
会社をほったらかしにして大丈夫なのか
ネオジオンがテミス社買収、ミナレットの詳細把握の線もあるぞ

204:通常の名無しさんの3倍
22/02/11 14:07:28.86 6sqsqcKr0.net
>>203
スレを間違えてるぞ
そもそも会社の仕事でミナレット奪取をやってるんだからほったらかしにしてる訳じゃない
それといつからテミスが株式会社と錯覚していた?

205:通常の名無しさんの3倍
22/02/11 14:24:48.54 Ob8uFJXe0.net
スレチだけど今回のマンバイトの新キャラがどう見ても

206:通常の名無しさんの3倍
22/02/20 05:39:56.40 R4mmr/iR0.net
X-11、ちょくちょく宇宙世紀169年と書かれてるが170年が正解なのか
ダストは最初の事件でレオがケガしてギプス外れるまで1カ月、
そこから再投下の日までは一難去ってまた一難が続いたのであまり期間はなさそう、
再投下の日から4カ月でミダスフラッシュの事件、そこから100日でダスト計画発動、
地球まで移動するのに10日、地球降下後に嵐が収まるまで3日、
と一応1年以内に収まりそうではあるので169年ってのもありえなくはないと思ってたが

207:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 03:18:07.10 gPo52ZKU0.net
この人、ロリコンだという事は知ってたけど、過去に凄いエロ漫画を書いてたのな・・・
いや軽蔑じゃなくて、逆に俺の性癖にあまりにも当て嵌まってて読んでて感動した
竿役の魔物がクロスボーン同様にキャラ濃すぎるだろ、あと変に残虐(グロ)じゃないのがポイント高い

208:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 07:43:36.26 k/UOQl4n0.net
>>207
和月みたいに逮捕されても「ああやっぱりか」と思うだろうな

209:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 09:16:52.98 R7wIstqpd.net
>>208
逮捕されてねぇよ

210:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 09:34:07.12 BFedD0khd.net
>>209
つっこみどころそこかよ

211:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 10:11:23.60 rBIqthlKd.net
>>210
送検されてから、逆算で批判しとるってほうを突っ込んでほしかったのか?
あれ以前に、和月をロリ断定してたか?
せいぜい、燕とかローティーンキャラのコアなヲタが吠えてたくらいだろ。

212:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 15:07:47.38 QRRQSbDwd.net
バカじゃねーの
長谷川が逮捕されるような資料を隠してると思うのか?
ちゃんと計算して隠してる
ベッドの下とか

213:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 22:48:08.88 oLiOiXJp0.net
くじらっくすですら逮捕されてないのに
長谷川が逮捕されるわけないだろ

214:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 23:07:12.52 Tuqc0KsJ0.net
そもそもそれならLo.の連載陣は疾うに塀の中w

215:通常の名無しさんの3倍
22/02/21 23:37:11.31 LsbDIYwq0.net
逮捕や書類送検されるくらいなら表現の自由を盾に漫画で描く連中だからな

216:通常の名無しさんの3倍
22/02/22 02:05:30.85 JhqVAXUp0.net
これ高須院長相手なら起訴されるやつ

217:通常の名無しさんの3倍
22/02/22 02:24:18.42 wL/EMBoL0.net
この作者に鉄血のオルフェンズを書かせたら、
アトラちゃんは一期から少し大人びただけで最終回でも背丈はあまり変わってなさそう
もしUCが映像化する前にマリーダさんを書かせたら、
プルが荒んだ表情になっただけのロリお姉さんキャラになりそう

218:通常の名無しさんの3倍
22/02/22 16:11:01.25 VVvRmxEV0.net
長谷川先生が鉄血を書いたら
ラスタルが「は は は は は」って笑いそう

219:通常の名無しさんの3倍
22/02/22 22:18:38.69 4DxShUNa0.net
むしろ路線が変わって『熱血のオルフェンズ』になる可能性が微レ存。

220:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 09:48:59.86 mHZgxcII0.net
ミカ「ふ ざ け る なあっ!」

221:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 10:18:41.73 9X7/tP3R0.net
団長はアッシュみたいな感じかもw
「オメェラ!! 止まるんじゃねぇぞ!!」
うん、違和感無いなw

222:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 11:04:28.07 Pj5orxx6M.net
今度出るフォミュラ系の新刊てクロボンだけ?

223:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 13:45:42.17 9X7/tP3RH.net
FFとプリクェルはまだだったか。

224:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 16:09:50.25 6cI2wwKl0.net
FFは来月だね。

225:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 16:20:41.65 NpstOmM2r.net
>>218-221
マクギリスがザビーネみたいになりそうだな長谷川版鉄血のオルフェンズ

226:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 16:43:03.52 pbYssGUIa.net
ひゃーはっはっは!ガエリオ?どうしてここにいる?ガエリオォォ!!
お前は死んだんだぞ?ダメじゃないか!死んだ奴が出てきちゃあ!死んでなきゃあああ!!
ですか

227:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 16:55:23.46 hdwPUxAsa.net
FFは何か仕掛けがあっての事だろうけど、今の所は作中時間が行ったり来たりでテンポ悪いのはなんとかならないかなぁ。

228:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 18:15:30.29 9X7/tP3RH.net
F90FFはMSA-120がなんというかジオン臭が酷くて草。
シルエット・フォーミュラ計画って時系列的にはまだ後になるんだっけ?

229:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 18:36:54.91 URP2SjfRp.net
ジオンとも違うだろアレは
どちらかと言うとゼントラーディのそれ

230:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 18:50:07.16 HzMEtePt0.net
フリーダイヤル君は作品オリジナルじゃなく当時からあれだから仕方ないんだ
むしろ頑張ってMSっぽく見えるように描こうとしてる…

231:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 19:39:10.36 zKrm8UT70.net
ガンダムシリーズ的には後のAGEのヴェイガンのメカっぽいが
タッチを似せてその辺と一緒に並べた比較画像でもやっぱり「なんか違うコイツ」感が拭えない
ある意味絶妙なデザイン、それがフリーダイヤル君

232:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 19:49:34.17 hdwPUxAsa.net
長谷川木星系MSがあれやこれや言われていたけど。おかげで最近はマトモな部類になってきた感w

233:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 20:47:48.19 9X7/tP3RH.net
そもそも木星系MSがプロテクト・ギアにしか見えない件。
押井監督「それな」

234:通常の名無しさんの3倍
22/02/23 21:06:08.35 kNWhwCpjr.net
若き日のカラス先生が、木星の試作ゲテモノMSでフリーダイヤルと戦う外伝に期待

235:通常の名無しさんの3倍
22/02/24 09:30:22.57 IzgNAKKz0.net
>>233
デナン・ゲーとか旧クロスボーン軍MSの方が近いと思ってたわ

236:通常の名無しさんの3倍
22/02/24 23:00:00.13 GnnYXfeu0.net
新刊ゲットしてきた
改めて見るとX11のスラスターに黒入ってるのカッコいいな…

237:通常の名無しさんの3倍
22/02/25 00:40:17.28 dhLnhSiX0.net
>>236
でもプラモ化する事を考えるとあそこの色替えは困るんだよなぁ。
成形色で再現しようと思ったら今までのバインダーパーツを流用できなくて、新規で作り直さないといけない。
HGだとシールになるな…。

238:通常の名無しさんの3倍
22/02/25 09:00:09.16 eKhEqAv+0.net
bookfanの30%オフクーポンで予約注文したけどまだ届かない

239:通常の名無しさんの3倍
22/02/25 11:42:17.64 3RPnSh1dM.net
X14さん楽屋いしまーす
後ほどアップお願いしまーす

240:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 00:04:36.64 w6KR1nKF0.net
コミックス読んだぜ
まさかのビリー掘り下げに狂喜
1/100で多色展開しろバンダイ

241:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 02:08:45.53 nRRhxwU70.net
単行本派なのでようやく読めたぜX-11
とりあえず薄紅姫ちゃんめっちゃ可愛いな

242:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 09:12:33.53 w6KR1nKF0.net
トビアは割と一途なのに毎度毎度マドンナ役当てられて大変ね
エウロペ姐さんを思い出しつつイオちゃん死亡フラグが見えて仕方ないぜ

243:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 17:48:01.41 IdsZirso0.net
今回の話は中々心に来るものがあるな・・
ベルの時もそうだったけど、トーティスさんが良かれと思ってやっていることも
当人にとってはそうではないというのを真っ向から非難されるのは理解できる反面ちょっと気の毒な感じだ・・

244:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 18:03:30.43 JWYjZ9pmd.net
なぁ、イオって名前はカーティスが捕まえてから名付けてなかった?
ブタがイオって呼んだのにスゲー違和感あったんだけど。

245:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 18:19:52.24 934NInLRM.net
しかしテテニス様世間的にはバツ2でそれぞれの連れ子がいて三人目にカーティスか…
そりゃ股緩いビッチだ思われるわな

246:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 18:22:09.18 sibbQuEMM.net
しかしテテニス様世間的にはバツ2でそれぞれの連れ子がいて三人目にカーティスか…
そりゃいい年して股緩いビッチだ思われるわな

247:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 18:22:39.81 sibbQuEMM.net
なんか連投になっちまった

248:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 18:24:41.19 qovKXFhQa.net
>>244
コミックス1巻中では一回「薄紅姫(ペイル・ルージュ)」って呼んでるシーンがあるだけで
あとは一貫して「きみ」としか呼んでなくて、むしろカーティスが『イオ』というフレーズは使うシーンは無いな

249:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 18:50:02.67 QPqaIVoAd.net
>>248
あれ?そうだっけ?
1巻買ってきて確かめるわ。

250:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 19:13:32.09 nRRhxwU70.net
>>246
もっというと3番目のカーティスとは「継母の元カレその人に手を出した」ということになるわけで
そりゃあ支持者からも「男グセの悪さだけは如何ともし難い」ぐらい言われてても仕方ない状況ではあるわな
それをたいして気にしないあたり大物だなテテニス様

251:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 19:18:04.00 vtUMSAPIM.net
実際は愛する唯一の人と一緒になれたからね

252:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 19:44:00.41 8J/QHlSE0.net
ニコルが父親(カーティス)と似てない事を悩んでいた気がするが…
ニコルは幼かったので噂になっている謎の父の話しは知らず純粋にカーティスを実父と思っていたってことでいいのかな?
まあ全部カーティスの仕業なんだけど

253:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 19:51:14.46 nRRhxwU70.net
>>252
分かれる前にテテニスに「あなたの本当のお父さんはこの人よ」ってカーティスを紹介されてたんじゃない?
……実際二重の意味で間違いではないし

254:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 20:44:24.12 7C4v6NBS0.net
コミックス、ちゃんと誤植直ってるわよかった
×「地球圏の協力を得られる状況であり〜」
〇「地球圏の協力を得られぬ状況であり〜」

255:通常の名無しさんの3倍
22/02/26 21:54:31.58 NgHpuBoI0.net
流石にこご直ってなきゃ角川の編集は無能の誹りを免れないw

256:通常の名無しさんの3倍
22/02/27 00:24:49.28 dux32f6l0.net
>>245
あの父にしてこの娘ありか、とか思われてそう

257:通常の名無しさんの3倍
22/02/27 05:51:19.66 hvlHmPE00.net
一応ドゥガチパパもテテニスも二股かけたことは無くて、前妻(夫)が死んだあと次の相手と再婚だから倫理的にも問題は無いんだよなぁ
テテニスは夜の戦いが絶倫すぎて旦那搾り取られて早死したんじゃねとかも言われてそうだがw

258:通常の名無しさんの3倍
22/02/27 06:45:16.36 NaDLQbs00.net
まぁそのくらいパワフルでなきゃ木星の運営なんてやれんわなぁ。
……とも思われてそうw

259:通常の名無しさんの3倍
22/02/27 09:10:11.43 kcPsixN00.net
テテニスが独身のままだと
またドウガチのように地球圏から配偶者を押し付けられそうだから
既婚とする必要もあるのかもね

260:通常の名無しさんの3倍
22/02/28 13:55:48.24 qSm9pELm0.net
単行本派なんで今更の質問だけど
35年前のイオの衣装ってどっかで出てきてた気がするんだがどこだっけ?

261:通常の名無しさんの3倍
22/02/28 14:39:02.29 USXbhsXG0.net
スレチだけどマンバイト1巻購入 沙のフルネームは「恒河沙」からきてるのかな おまけ四コマの彼はちょっと変だがあれが素の性格なのかしら

262:通常の名無しさんの3倍
22/02/28 14:45:27.73 USXbhsXG0.net
>>260
アニメ「フランダースの犬」のアロアかと

263:通常の名無しさんの3倍
22/02/28 15:47:13.13 Pe0YxYhpr.net
誰も言及していないから言うけどさ今回ディビニダド最後の1機出てきたな

264:通常の名無しさんの3倍
22/02/28 17:36:01.77 yO7hHCA10.net
>>263
クロスボーンガンダムみたいに、ディビニダド予備機とか試作型とか木星過激派が密かに再建していたネオディビニダドとかまだ出てくるかも…

265:通常の名無しさんの3倍
22/02/28 17:54:54.69 mRr4L2mva.net
『最後のクロスボーンガンダム』だったX1フルクロスのあと出てきたのが
・喪失扱いの機体をサルベージしたX0
・木星再現機のX11、X12、X13
(X13は10年前の機体とニコル搭乗機が別で複数機ある可能性も?)
……実はフルクロス登場当時に出ていたクロスボーンガンダムより、その後に出てきた方が数多く出ているんだな

266:通常の名無しさんの3倍
22/02/28 18:30:17.41 TcklIzJA0.net
X11以降は別モンやん

267:通常の名無しさんの3倍
22/02/28 19:55:25.90 7xvQsH3br.net
「こいつに全てのパーツをつぎ込んだ。
もう一発の核ミサイルも残っちゃいねぇ!
こいつが…最後の"ディビニダド"だ!」

268:通常の名無しさんの3倍
22/02/28 21:33:33.20 Bk8k95Yu0.net
「あれが最後の一機とは思えない……」

269:通常の名無しさんの3倍
22/02/28 23:35:35.59 23cpTaO60.net
なにげにX2改以外の全部のバリエーション機に乗ってるトビーティスさん
X12のコアファイターにも乗ってるし……いや、X13改があったか
どこがどう改なのかわからないと思ってたが今見返したら地味にブランドマーカーついてたのな
木星からミノドラ船でパーツ運んできたのかね?改修して二コルに送る前にテストで乗ってそうだな
>>265
X13はともかくX12はアマクサみたいなもんだしクロスボーンガンダムではないだろうな

270:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 02:35:56.00 +qk8TrQ5a.net
カーティス達がニコルの家出に気づいたのが確かヘリウム輸送船出発後4〜5日だったはず。
輸送船の緩加速でそれだけの工程ならミノドラ船なんか要らないでしょ、
X-13を自動操縦で射出してブラックロー運送に拾って貰えば一ヶ月かそこらでニコルの下に届くと思う

271:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 04:08:00.70 ykOAcuub0.net
いや、ブランドマーカーとバスターランチャーはどっから出てきたのかと思ってな
ブランドマーカーだけならフリント用のがブラックローの倉庫にあったって事に出来るかもしれんけど
木星製バスターランチャーは本国から取り寄せないと無理では

272:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 04:38:21.46 TLuz38tE0.net
>>265
そんなこと言い出したら
クロスボーン・ガンダムは主に『木製帝国』によって運用された
ことになっちまうぜ

273:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 10:22:02.46 ZcGeO3J70.net
クマキボーリガンダムかな

274:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 12:46:14.72 txcqPL/t0.net
ゴーストまではいいんだけど、ニコル機の時点で木星でクロスボーン・ガンダムの複製を作らせるのは無理がありすぎると
思ったなぁ。
例えるなら日本軍がグラマン作るとか、米軍が零戦作るとかの話だし。
匹敵する性能のコピーを作るならともかく、見た目から完コピの恨み骨髄の機体を作るのはなぁ。
まあ、種ガンの時点で、なんでザフトが連合のガンダムのルックのコピー作るのか理解できないって問題だったが。

275:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 16:41:35.97 KyGgIuoba.net
木星製バスターランチャーの出どころは
エオス・ニュクスの倉庫じゃね?
残ってたX-13用パーツや装備と一緒に回収してたのを、X-13をニコルに送る際に一緒に持たせたと考えれば辻褄は合うんじゃないかな

276:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 16:52:46.03 n/6mNZsF0.net
>>274
木星レジスタンス勢には解放の象徴って面もあるし....木星特攻の鬼強いMSを完コピ、発展、量産出来る事が仕返しだーって発奮する技術者もいるはずw

277:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 17:40:50.08 B8AHkr9yr.net
X11、13とX12は製造部署が違うのかも
X12はタカ派が管理して改修や微調整を続けていたみたいな記述があったし

278:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 17:52:55.41 r2KpNKei0.net
クロスボーンガンダムは背部スラスターで木星引力圏の高重力下でも自由に動けるってのは自衛用としてもデカいからなあ
下手するとXスラスターは量産されて、それ付けたバタラやらアマクサが大量配備されててもおかしくないと思う
機体データを取れたX2に加え、トビアの乗ってたX1の残骸やX0改修時のデータもあるから、時間かけてゆっくり中身まで完コピ出来たってのも大きいかと

279:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 18:07:07.41 kpm4d6L0r.net
えアマクサのランドセルってX2を調べた結果あの形になったんでしょ
わざわざ先祖返りさせる意味ってなんだよ

280:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 19:04:42.75 kR8BUkJma.net
アマクサは全身に大型スラスター分散させてるって記述なかったっけ?
一々装甲引っぺがして点検交換するより、フレキシブルスラスター一本づつ交換した方が早いでしょ

使えるパイロットは貴重だから生存性あげようよ

そこまで要求するなら怨敵だけどクソつよだったクロスボーン作ってみようぜ?
こんなんでは?

281:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 19:18:08.87 XPfmcYRpr.net
>>280
あとX3のムラマサブラスターの模造品も作っていたよなスカルハート時代の木星帝国

282:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 19:21:52.82 KyGgIuoba.net
なんとかの足の一番偉い人「海賊のガンダムが良い、パチれ。」
ユピテル財団の一番偉いお姫様「オ・ネ・ガ・イ」

283:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 20:35:37.32 ZcGeO3J70.net
バタラは各パーツごとに求められる性能に特化させてて脚部はスラスターの塊なので
そのバタラにX-10系のデータをフィードバックするとしたら脚部パーツをテンタクルスラスターに換装したタコ人間型MSみたいになりそう
オクトバタラってそれっぽい名前になるし

284:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 21:02:34.96 aDEbCwfs0.net
実際ドク・オックていうゴースト時代に出てきたX字スラスターのバタラいるからな?
これ名称はスパイダーマンのドクターオクトパスっぽいからよね

285:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 21:35:33.00 6q7Ucs+G0.net
今更な質問ですまないんだけどクロスボーン作品のMSはV2ガンダムを上回っちゃいけない縛りでもあるの?

286:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 21:59:12.56 aDEbCwfs0.net
ウッソとV2ガンダムが宇宙世紀最強MSであるという原作設定に配慮してるだけ

287:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 22:00:32.30 ZcGeO3J70.net
関係者じゃないとわからないけど個人的には多分Vのファンからの反発を想定して避けてるだけで縛り自体は無いと思ってる

288:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 22:12:18.87 aDEbCwfs0.net
それはそれとして地味に裏でサイド7のグリーンノア(初代ガンダムが始まった場所)をコロニーレーザーに使い捨てにしたりはする
ファンの反発怖かったけど意外と誰も問題にしないので許された…?

289:通常の名無しさんの3倍
22/03/01 23:17:52.53 kR8BUkJma.net
案外サイバーコミックスの時のスタンスと同じていで描いてるのかもね
vsイデオンみたいなブッ飛んだものもあるけど、正史云々に囚われず「あるかもしれない」話しか描いていない
Vガン外伝でV2試作機出したときだってミノドラ未搭載機だったり、TVガンダム機より一部では強力だけど重大な欠陥あったり……
長谷川的にはその方がやりがいあるんだろうけどね。マシンスペックで最終決戦勝った作品を思い出せないし

290:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 00:10:30.74 nGl1lxg60.net
現実でもボーイングスキーとかあるからな
X-11はX-0の工作不良箇所まで再現されてたりして
エンジンは木星製の同出力品で全然違うだろうが

291:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 08:15:56.22 9AenXVCy0.net
>>274
ミノルとローズマリーがレジスタンスからは英雄扱いだったそうだから
ハト派にとってはプラスイメージなんじゃないかね
>>285
ダストやるときにV2超えるのは禁止と言われたらしいな

292:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 08:45:35.76 N6F2uERu0.net
結局縛りがあるんだかないんだか明言されてないけど暗黙ーて感じか
期待説明にいちいち「V2の何パーセントになったー云々」でてきて気になったんだよね

293:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 09:45:58.42 f17faGUc0.net
それだったらミノフスキードライブの性能の事だよ

294:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 09:46:49.74 zzX8F5Fax.net
俺のMS最強!系はUCでお腹いっぱいだからなw

295:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 11:25:39.37 cl2PIFG+r.net
UCこそ機体性能の差が戦力の決定的差でないみたいな作品だっただろ…
片腕片足もげてスラスター半壊した試作機相手に完成機2体で挑んで全然攻撃当たらないとか完全に中の人性能じゃん

296:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 11:35:18.08 Xc1p72e6d.net
それはそれとしてUCでは作者の考えたオーバーテクノロジーな最強MS出してるのは確かなので矛盾しないのだ

297:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 12:15:02.81 ftvGK4+ca.net
素のパイロット性能と、「逆転にはこれだ!」っていうのは見せ方違うと思うけどなぁ

298:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 13:00:04.05 DdLrzo6nr.net
>>206
特にファントム系列はV2に至るサナリィからの技術盗用の上に成り立ってる機体だしね
本家に至らないというのはしょうがない所がある

299:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 13:02:21.44 DdLrzo6nr.net
ごめんなさい、>>298>>292宛です

300:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 13:08:19.87 mC0gp7dM0.net
>>295
その文章を見て「試作機が完成機より強いのは当たり前じゃん」と思ってしまった
それはガンダムの世界だけだ……あれ?

301:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 15:06:09.66 WDk7uCqo0.net
長谷川先生なりの宇宙世紀リスペクトもあるんじゃないかな。

302:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 17:25:44.78 TlPoA7R10.net
ファントムが活躍する毎にV2の株が上がるって寸法よー
えれぇ長さの光の翼出したり咄嗟に全面展開して極悪ビームキャノン防ぎきったりで元からトンデモマシンなんだけどさw

303:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 17:52:16.70 JpavNti/d.net
光の翼は当たると蒸発しちゃうとか凶悪過ぎるよなw

304:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 17:56:33.05 4rIXuwWu0.net
まあV2もファントムも特性が尖ってるせいで乗り手がそれをどう活かすかの発想力がないと真価発揮出来ん特機だからなぁ
ぶっちゃけオリファーさんが乗ったときのV2は全然パッとしなかったし

305:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 21:01:53.90 b8Ur3AEL0.net
あそこらへんミノドラ機量産されたらノウハウ溜まってマシになるのだろうか

306:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 21:40:05.49 obLCxUWf0.net
やっとダムA読めた
ディビニダドキターーー
イオちゃんの記憶回想が、が、が

307:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 21:59:48.37 cjKf7nno0.net
>>291
0083やセンチネルが「こいつらZガンダムやνガンダムより強くないか」みたいな設定乱発して整合性とれなくなったのもあるからじゃないか

308:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 22:56:12.96 H/WRtNwH0.net
機体性能で釣らなくても描ける人だと思うよ

309:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 23:15:55.99 UtPHzDCI0.net
>>307
Ζ相手は判らんけど少なくともMkIIには楽勝できそうだもんね、GPシリーズ。

310:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 23:24:36.90 0KtBMGpO0.net
Mk-Uは構造が革新的なだけで性能は大したことないみたいな事をフランクリン・ビダンも言っていた気がする
気のせいかもしれない

311:通常の名無しさんの3倍
22/03/02 23:27:57.75 cjKf7nno0.net
ヒゲ→未来のガンダムだから最強
V2→宇宙世紀アニメ最後のガンダムだから最強
なんかこの辺はサンライズと長谷川がハゲへの遠慮や今後の方針もあるんじゃないか
νはアムロの最後のガンダムだから最強で別格って不文律もありそうだし

312:通常の名無しさんの3倍
22/03/03 12:02:13.87 oVj7xr2/00303.net
G-SAVIOUR「あ、あの!」

313:通常の名無しさんの3倍
22/03/03 23:11:58.08 8J5LWkm60.net
だっておまえスペースセンチュリーなんだもん

314:通常の名無しさんの3倍
22/03/03 23:59:32.79 /cS5aZsfM.net
>>274
連合から強奪した4機に採用されていたツインアイが高性能だったので採用したかったけど、
ツインアイを採用した頭部の構造を新しく作っている時間的余裕が無かったので、
カメラ周辺の冷却装置や関連機器の配置を含めた構造をほぼそのまま流用した結果、
フリーダムらはあの顔になったらしい
インパルスらについては、その後の研究の結果より効率的な構造が見つからず、
ガンダム顔が最も良いという結果に至ったのでその顔になったんじゃないだろうか
そう考えたらザフトのガンダム顔は一応は辻褄が合っている
あとフリーダムについてはストライクを奪い損ねた腹いせに、
意図的に外観を似せた可能性もあるんじゃないかと思ってる
アンテナやライフルの形状が不自然なまでに似ている上、
バラエーナの威力についてもわざわざアグニを引き合いに出して対抗心を剥き出しにしている

315:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 01:02:14.12 CDrjsQvPM.net
ファントムはP(Phantom)セイバーとかに改修されてガンプみたいにUC223年でもジョン・セイバーが使ってそう
当人が72のジジイになってるから無理はできなさそうだけど

316:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 01:20:06.72 10JW93iv0.net
>>315
個人的な好みだと、ファントムはフォント引退後もその子供や志継ぐものが改修しながら何十年と使い続けられるといいな
ゴーストとしてパイロットの名前や詳細は不明等「亡霊」として
一方クロスボーンガンダムは後の世にも木星産の新型やらがアップデートされ続けジェガンみたいに末永く戦場に在り続けるとか

317:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 03:57:10.63 Hwp/+Ivu0.net
X11が全2巻で終わる気がしない
イオの顔がアシスタントなのかなと思ったんだが
マインドコントロール下ってことなんだろうか

318:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 09:51:37.38 cUOZOF9fM.net
ファントム プラモ化!!

319:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 10:23:26.60 22MVk9Xvd.net
>>318
これがファントム!亡霊の力よ!!

320:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 11:14:38.07 1fHDo/1md.net
エフェクトがすごいことに

321:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 11:23:24.55 hST3/ZIKr.net
X-Oからクジャクを拝借すればジャブローの二刀流ビルケナウ斬り再現可能だなHGファントム

322:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 12:12:33.75 ceOiZil10.net
2、3分でなくなって草
プレバンの購入争いって厳しいんだなあ・・・勿論買えなかったよ

323:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 13:07:25.86 o5K6kexgr.net
まぁメタビルと違って待てば確実に買えるから、お互い気長に待ちましょうや

324:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 13:43:58.39 8dRarWz00.net
.....!? 発表即完売とかw
いつか来るとは思ってたけど遂に..めっちゃ嬉しい!
アンカーも待ってるぜひゃっほー!

325:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 16:23:54.32 7PEHEu790.net
即売り切れするくらいに人気ならムーンガンダムみたいにスマホゲームのおまけでいいので映像化してくれないかな?
起動のところと核ミサイルのとこだけでもいいので。。

326:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 17:52:27.86 qcK1Ezgor.net
本体のデザインがおとなしめだからファントムライトはあのぐらいハッタリ効いてた方がカッコいいと思うんよな
瞬殺は悲しいけどそれぐらいクロボンのキットの需要がある事がバンダイサイドに周知されればデスフィズとかバイラリナも出るだろ…多分…

327:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 18:59:14.54 EOFDNjHnM.net
ディキトゥスといい今回といい、これで帝国製の機体に需要があるのは分かっただろうし、
この勢いでクァバーゼ出してほしい
ギリは鋼鉄で一気に株を上げたなと思う
自身がエリートである事を鼻にかけた傲慢な奴と見せかけ、
決してそれだけの男ではなかったという点は、
担当声優が同じトオルちゃんと通じるものがあるのかも知れない

328:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 19:57:07.17 pqa0ioGY0.net
二次はよ
>>327
マジレスするとファントムは共和制になった後なので帝国製じゃないだろ
ディキトゥスが最後でしょ

329:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 20:36:50.74 4gUCLQ380.net
木星物はバタラが欲しいです

330:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 21:25:26.99 7IegQiRB0.net
量産型は正義
ペズ・バタラの胴体もセットにすれば主人公機としても売れる

331:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 21:25:55.27 WxfRJxgP0.net
木星製モビルスーツって、
技術力の水準の差が性能の決定的な差ではない事を(ry
みたいな感じだよねぇ。

332:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 21:30:17.97 10JW93iv0.net
技術力の差というか、地球産のMSとは技術の使い所や視点が違うってのが大きいんじゃないかな
人型捨てるのに躊躇が無いのと基本的に宇宙での運用前提ってのが特に

333:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 22:34:41.00 9Oj9jfhA0.net
その辺りはかつてて木星帰りの男も自作MSで似たようなことやってたしな。

334:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 23:07:33.08 9cHhaeLe0.net
地球のMSより強いです!(量産できるとは言ってない)
サーカス機量産しました!(乗りこなせるパイロットがいるとは言ってない)
ちゃんとした量産機作ります!(予算があるとは言ってない)

335:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 23:09:03.15 9Oj9jfhA0.net
なんという絵に描いた餅w

336:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 23:22:16.69 MPqneZx10.net
でもエンジェルハイロゥとか木星が作ったんだよね…
金はカガチが用意したのかもしれないけどよくまあそんなもん作らせたわ

337:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 23:42:48.59 9cHhaeLe0.net
結局木星って技術力が低いんだよねえ
バタラ以上の量産機作れないから
アイディアとパイロットの技量で何とかしてる特化型ばっかりになる

338:通常の名無しさんの3倍
22/03/04 23:57:09.13 9Oj9jfhA0.net
「戦争は数だよ、兄貴ぃ!!」

339:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 00:45:33.73 m61QRYRt0.net
>>334
アムロとかがシンプルに強いガンダム求めるのとは対極だな

340:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 01:19:41.32 444cD9Wu0.net
単行本勢でX-11 1巻購入した
薄紅姫パイロット、エロセクシーすぎ
長谷川裕一の描くヒロインで
初めて色気ムンムンでエロ可愛いなって思った
このキャラ人気出るで

341:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 01:38:16.92 m61QRYRt0.net
>>340
クロボンヒロインはみんな不人姫だけどな
一番投票良かったベラ・ロナですらハロロ以下
レオやベルなんて下位だぞ

342:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 02:54:17.61 /OKEmfNv0.net
>>339
シンプルに強いガンダム(量産されることはない)(サイコフレームとか言う謎技術)(アムロ自身が特別なパイロット)

343:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 06:32:16.09 NQIU/BbH0.net
>338
???「なるほど」
三浦知良選手(54)が、三重県鈴鹿市を拠点とする
鈴鹿ポイントゲッターズにi移籍することが発表されました
???「これで勝つる」

344:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 07:29:04.40 Bwi8tK5X0.net
>>343
節子、その"カズ"やないw
>>342
シンプルの定義とは。(ー ー;)
いやまぁサイフレ関連除けば確かにそうなんだけどさ。
>>341
クロボンに限らないけどなw
宇宙海賊なビメイダーさん「それな」
西部のガンマンなタイムパロールさん「そうそう」
天使と悪魔の末裔さん「人気があっても碌な目に遭わないというオチも……(´・ω・`)」

345:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 08:11:22.91 hRNOTrlcM.net
>>325
そこまで人気だからこそ映像化(販促)する必要が無いと思われてそう

346:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 11:44:13.55 TjZb807B0.net
フルクロス→ディキトゥス→ファントムと来たらHGミダスも来年以降本気でやりそう

347:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 12:18:44.96 9qg9ToBB0.net
その前にデスフィズを挟むかもしれない
……というかしてくれ

348:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 12:32:18.57 29zctKPg0.net
コルニグスとエルコプテ(どちらも完全変形)が先やろ

349:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 12:45:59.81 a242M8c/a.net
ペズ・バタラを出してくれれば敵としても武器としても飾り甲斐があるのだが

350:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 13:06:35.92 FUb7tTEKp.net
俺はクァバーゼが欲しい

351:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 15:10:33.20 Bwi8tK5X0.net
木星軍団も良いんだが、フリントって出てたっけ?

352:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 16:33:28.96 BlIXPxN9F.net
X-12の頭は帽子のツバ状のパーツがあるせいで
デスフィズにちょっと似てる気がする

353:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 16:36:00.68 zMaGzmN20.net
フリントとレコードブレイカーだな

354:通常の名無しさんの3倍
22/03/05 16:52:38.48 Bwi8tK5X0.net
>>352
それな。
ちょっとテキサスマックみも感じるがw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

745日前に更新/207 KB
担当:undef