【富野】ガンダム Gの ..
[2ch|▼Menu]
137:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 15:03:34.64 +XeYsPwqd.net
>>75
あれ、禿が大嫌いなんだよな
何の工夫もないお約束扱いしてる

138:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 15:50:14.58 6zBW7G4n0.net
まぁ基本肯定する劇場Gレコだけどエンディングについてだけは工夫しなくていいよ

139:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 16:50:58.23 i5Nbz+h7d.net
劇レコは1が一番出来が良いと思う
でも3が好きだわあのワチャワチャ感が楽しい
出来が良いと好きは必ずしもイコールではないなと

140:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 17:35:31.98 +XeYsPwqd.net
>>126
そいつは見もしないでネットの雰囲気で感想書く程度の人生で終わるんだよ、放っといてやろうぜ

141:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 17:52:31.37 7RPRpjfj0.net
セントフラワー学園とは何だったのか。

142:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 17:54:30.05 ehZWbBVxd.net
どうもこうもただのベルリやノレドの母校ってだけだが
なんか設定色々ありそうなのはGレコの構想案の1つに学園ものがあったかららしい

143:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 17:58:47.76 bM5R4nztd.net
作画的な意味なら1が一番だな
吉田さんががっつり手を入れられたのって実質1だけだし

144:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 18:01:54.63 KyedzQnm0.net
>>137
こだわりがあるんだろうけど、個人的に3のEDはちょっとなあ
クレッセントシップ航行に合わせて宇宙銀河の映像貼るぐらいでよかったなあ
クンタラドヤ顔大分身はすこだけどw ÅÅÅ

145:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 18:08:16.85 /JQsRrja0.net
多分4部にマスク出番ないからEDで焼き付けようとしたんだよ

146:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 18:14:54.61 L66f+30d0.net
個人的には劇場版1はクリムとかマスクのセリフカットが多い上にトイレの唄が長いからあんまり好きじゃないなぁ
今んとこは3がベスト
>>123
テロリストとかが使ってるテクニカルは基本銃座据え付けただけだから基本性能は変わらんと思うよ
民生品が使われるのは入手性の問題で日本車はパーツ信頼性の高さから重宝されるらしい

147:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 18:58:01.02 X5v2A8JH0.net
Zではカミーユの学園生活をほぼ書かなかったし、Gレコも学園生活描写は物足りないし、そのあたりをもう少し増やせばより一般受けしそうだとは思う
でもF91はあれで十分かなと思える

148:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 19:53:18.62 L66f+30d0.net
アニメの学園生活描写ってJC・JK・JDを視姦するためだけのもんでしょ(偏見)
デレンセン鞭よけるなとか言ってたけどあんな長い一本鞭を顔面に食らったら肉ごと抉れそうで怖いわ

149:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 20:40:00.81 D7JXqn8P0.net
俺も3が一番だわ
中盤の15話と終盤の18話の戦闘で分かりやすく盛り上がる
マックナイフの回転攻撃がなかったのは残念だけど

150:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 21:03:59.79 ktNYsbis0.net
TV版でも宇宙へ出てからの方が好きだったの思い出した

151:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 22:40:26.56 5p+WazQM0.net
ミック姐さんが好きなのでヘカテーのプラモ買っちゃおw と思ったらそもそもプラモ化されていなかったというね…

152:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 23:31:36.46 Tsvcd8Rn0.net
>>147
>でもF91はあれで十分かなと思える
主人公サイドを学生ではなくレジスタンスとして描く為にサムとアーサーを
クロスボーンが攻め込んで来てからいきなりすぐに、逃げるではなく反撃を考える
ある意味好戦的な性格に設定したんだってな
元々アニメのお約束として、主役側キャラ設定と年齢は業界的に「軍人(or警官)か17歳(=高校生)」(by押井守)
が鉄則だったからスタートは学生だったものの、その印象を早く薄める為の冒頭のコスプレミスコンだったそうな
富野が当時のF91ムックで語ってる

>Zではカミーユの学園生活をほぼ書かなかった
のも、早く戦争状況に放り込みMS戦闘のプロとして急速に成長するサマを描いて行かないと
もし学生気分の甘さを艦内で延長させれば、一年戦争と違って補充人員がある程度容易に投入できる
エゥーゴの台所事情だと、親を殺されてメンタル的に危なそうに見える少年に
わざわざガンダムを扱わせる理由が無くなってしまう、と後年分析されてる
(岡田斗司夫か氷川竜介どっちだったか)
空手部先輩のメズーン・メックスは初期稿では成り行きで
カミーユと一緒にアーガマに乗る予定だったのにカットされたのはそのせいらしい

>Gレコも学園生活描写は物足りない
>そのあたりをもう少し増やせばより一般受けしそうだとは思う
そうなんだよな
逆にGレコに関しては学園描写をもっとしっかりやって、戦争とは無縁の世界で生きて来た少年が
いきなり戦争に巻き込まれたら、あまりにも状況が急変した故に
怯えたらいいのか怒ったらいいのか感情の持って行き所が全くわからず
それでも周囲に合わせて操縦桿を掴む、ある種リアルな描写になると思う

153:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 23:53:25.62 D7JXqn8P0.net
2クールで大冒険させようと思ったらのんびりさせてはおれんのだ

154:通常の名無しさんの3倍
21/08/09 23:54:15.91 8wdB5Hz/a.net
キャピタルガードの訓練生が、戦いと無縁な生活を送ってるわけないだろ

155:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:00:46.97 EpG5zZWY0.net
Gセルフ相手にトリーティもベルリも戦意は高かったしな自分達が戦う未来も想像はしてて備えもあった

156:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:08:04.07 4UleS/qV0.net
アメリア・トワサンガが普通にMSで戦争するようになってんだもんなぁ
本来はレクテンで良かったんだろうけどガードにもザックスくらいの機体が欲しいな

157:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:19:01.37 4CHod+ff0.net
学生が戦場に放り込まれたらは
SEEDがやってるでしょ
ご丁寧にもその後ゲリラと
砂漠の暮らしまでやってるし
Gレコで描ききれてないのは
キャピタル・テリトリィの空気感
じゃないかな
海賊や戦闘が当たり前みたいな始まりで
平和に暮らしてる人たちには
リアリティーや冒険感が感じられなかった
やり方としてはまどマギみたいな
方法もあったと思うw

158:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:23:31.44 ESGLHBUj0.net
週末になるとハメ外しまくってて
ベル母も勤務が過酷なんだから仕方ねえだろ!っていう話の
もうちょっと勤務状態見せてもよかった、ってことか

159:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:27:25.46 apfDktlL0.net
キャピタルの週末の騒ぎを見てグシオンが豊かさの成れの果てと言うあたりからしてアメリアって地球の国の中では強いほうだけど基本は貧乏なんだな

160:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:31:03.12 LBTXP1C8d.net
アメリアは経済危機とか政府への批判誤魔化すために軍拡してるからな

161:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:36:59.32 N8nXMePO0.net
そういやゴンドワンと戦争になった理由ってなんだろ

162:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:46:40.54 apfDktlL0.net
とりあえずアメリアがゴンドワンを競争相手と見なしてテクノロジーを盗んでたのはグシオンも認めていた

163:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:46:48.64 FRYtqxQt0.net
>>70
他はブラックバックに文字でデジタルアプリで上手く誤魔化してるだけだよ。

164:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:50:12.55 FRYtqxQt0.net
>>83
ふたりのまほうは最後の戦いと言うか戦いを止めるシーンに使って欲しい。

165:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:55:42.58 FRYtqxQt0.net
>>103
二作目よりは良かったよ俺は。
まぁ素材が足りない所位吉田さんに描かせりゃ良いのになとは思ったが。

166:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 00:56:47.16 lJD6pHQRM.net
トリーティーってどうなったの?
レクテンて飛行能力ないから地面に激突して死んじゃった?

167:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 01:06:38.75 FRYtqxQt0.net
>>115
Twitterの2人のやりとりが面白かった。
まぁ富野監督らしい話だよね。

168:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 01:15:00.59 FRYtqxQt0.net
>>147
一般受けとかステロタイプの媚びは見飽きてるよ世間も。
新鮮で飽きない物。
ついつい夢中になってしまう物はそんな打算的な物じゃない。

169:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 01:19:13.71 OJcRWyFBp.net
>>152
それは散々使い古されたよ。

170:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 01:21:27.48 nmZOlOg90.net
>>168
それが難しいところで、本当に大ヒットする作品ってのは新鮮さがある作品だけど、ほどほどに売れる作品ってのはマンネリで飽きが来る展開を繰り返すような作品だったりするのよ
ここでいう「一般ウケ」を鬼滅みたいな大ヒット作品ととるか、深夜アニメの中の売れ筋ととるかで意見が変わってくる

171:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 05:33:58.72 VeyHnlqSp.net
今思えば1話は微妙だなありゃ2クールじゃ無くて4クールの作りだ
出だしとしては満点だけど後考えたらもっと舞台設定の描写入れてた方が良かった

172:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 06:00:50.01 lnt90jTz0.net
>>127
ちょ待てよ
鬼滅もエヴァも新海も閃ハサも(ついでに京アニも)、別に横並びの作品じゃなくてさ、
まぁまぁそれなりに各々方向性の異なる映画ですよ
それら全てのアンチテーゼであるならば、そりゃ大衆や世間に受け入れられるわけないでしょ
>>171
そういうのはテレビアニメ的発想で
御大はあくまで映画をやりたいので

173:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 06:40:02.73 WLOuLKtn0.net
1stも当初ガルマ散るまでを5話でやろうとしたと知って驚いた
この時は安彦が詰め込みすぎで訳がわからないと直させたと言うが、その頃から何も変わってない

174:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 07:31:35.31 4UleS/qV0.net
>>166
MFFだったか?なんちゃらフィールドの外にさえ出なければ地球に引っ張られるような事態にはならないらしいがどうなったんだろうね?
たぶん死んではいないだろうけどトリ―ティー心配してた男の娘はウーシアに乗り換えたしなぁ

175:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 08:08:08.97 q7GdqfFZ0.net
地上のシーンでトリーティーいただろう

176:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 08:36:18.69 7Ia2YAONa.net
>>173
劇場版で5話分程度の時間使って違和感なくできてるじゃん

177:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 09:07:10.50 SCx+M+Fi0.net
黒崎さんのTwitterで撮影した原画色々公開してるけど良いねぇ
あとハサウェイはフィルム解禁してたのね
Gレコでもやってくれればいいのに

178:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 13:00:07.27 3GvtRJ8dd.net
第4部は上映規模縮小だね

179:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 14:08:55.32 Wl+HbGe1d.net
>>171
むしろ1話こそ2クールの作り方なんじゃないかと思うわ
4クールあったら∀みたいに世界観説明にもうちょっと尺使えたんじゃないか

180:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 18:59:41.50 4UleS/qV0.net
普通に他のガンダムみたいにナレーション入れれば済む話なんだよなぁ
なんかの記事でナレーション入れたくない的なこと言ってた気もするけど結局それで分かりにくくなってるんじゃ世話ないわな

181:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 19:28:33.01 E5o+T95r0.net
>>167
外野の半可通が富野監督はそういうものだと二人に絡んでるのは滑稽だな

182:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 19:31:18.73 wezGlKcB0.net
閃ハサのコードで第一部見たけど禿成分濃すぎだろ
もう薄めるほど口出せる奴いないし、このまま幸せにタヒんでいってほしい

183:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 19:39:13.88 ESGLHBUj0.net
濃くて何も悪くないので

184:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 21:22:41.76 Hqh7wbU5p.net
月光蝶である

185:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 21:57:23.85 lnt90jTz0.net
>>178
ネトフリ配信でいいんじゃねえか?
数字も出ないし
誰にとってもそれが幸せ

186:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 22:52:18.12 oM3PFH/u0.net
>>185
さっさとガンダムまとめ速報へ帰れ、それが君の幸せだ。

187:通常の名無しさんの3倍
21/08/10 23:24:38.14 4UleS/qV0.net
>>159
アメリアは古い価値観にとらわれない自分たちの方が優れてるって思ってる節があるから単に世界のリーダー足りえないとかそういうことを言いたいだけの嫌味なんじゃね?

188:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 00:14:13.36 4dKAK/Qgp.net
世界のリーダーは中国だよ

189:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 00:17:06.08 iVWSXF7Y0.net
アイーダの普段着も銀魂の神楽ちゃんみたいやしな

190:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 00:31:24.84 TL0s0j99a.net
>>188
虫の息のリーダーて(笑)

191:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 00:36:54.03 I7MsKcu0a.net
メガネのウッソがツッコミ役かな

192:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 01:01:39.75 H1Y4VVUid.net
候補生て何年制なんだろ
上級生とかいなさそうだし卒業したらすんなりガードマンになれるのかな

193:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 01:35:59.55 iVWSXF7Y0.net
キャピタルガード訓練校を生きて卒業できる者は僅か

194:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 06:54:47.37 v1mAY6t10.net
>>170
それは物作りじゃない人の物の考え方だね。
日本のゲーム業界が衰退したのはそう言う事言っては失敗したら無責任に逃げる奴が多かったからだよ。
周りの悪影響なんだろうけど自分で考える能力身に付けた方が良いよ。

195:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 07:00:57.27 +1+qMRCAp.net
>>172
映画をやりたい人だけどテレビシリーズで作る以上テレビ向けの作り方になってんだよ。
そこが映画だけやってる今のパヤオとかとは立場や作り方が違う。
パヤオ達はいつも映画のやり方で作って現場のメインスタッフに「自分達だけ時間使って金かけて」と顰蹙かってたから。
特撮ヒーローだと高寺PDが作った仮面ライダークウガや響鬼みたいな感じで映画のやり方やってたら破綻するんだよね。
話の論点がズレたが映画には映画のテレビシリーズにはテレシリーズ向けの見せ方がある。

196:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 07:05:05.55 v1mAY6t10.net
>>180
誤解を承知で書くがナレーション入れたら映画的な演出から逸脱してしまうのよ。
説明セリフも程々の方が良いがおまえらが説明求め過ぎるから説明セリフ芸風になってしまった。
例えば高山文彦監督みたいなアニメが理想なんだよね。
最近だと片渕須直監督の演出。

197:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 10:09:12.66 pSDBgSKEd.net
物を作る立場じゃないってお前は何様目線なんだよ

198:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 11:43:25.77 HZavtkeE0.net
お禿ってお姫さま好きだよな
ロマンチストなんだろうな
1st アルテイシア ジオンの姫
Z ミネバ ザビ家の姫
逆シャア 姫不在
F91 セシリー ロナ家の姫
V シャクティ ザンスカールの姫
∀ 不在 ディアナ様は女王、よしなに
Gレコ アイーダ アメリアの姫

199:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 12:01:37.77 Tpmgmb0G0.net
アイーダって姫様とはいうけど軍の総監の娘ってだけだからちょっと違和感あるんだよなぁ
アメリア自体は大統領がいるからおそらく民主政治だろうし
ラストで総監の娘として全軍に命令してたけど実際は何の拘束力もないよな

200:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 12:02:20.13 r2sTywKr0.net
逆シャアはクェスが姫ポジにも感じるな
政府高官の娘

201:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 12:10:10.59 NeklaCAdp.net
>>198
一般的なキャラ作劇でお姫様と言うと、その行動規範は
「自らの重責を弁え、難事に際して毅然と行動する」か
「状況を弁えず、平時と同様に我儘や権威を押し通す」の
どちらかだから、前者はミネバ、セシリー、あと
ぎりぎりシャクティが該当するかもだが
後者となるとガンダム世界では居ないかな
と思ってたら、考えたら姫ではないがクェスが該当するか
と感じた(オタサーの姫的な)

202:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 12:14:50.14 yL7Tiqds0.net
アナ姫様〜

203:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 12:24:56.24 XRS4B+zoa.net
>>199
大統領がアメリア帝国って言ってるから帝国なのかもしれん

204:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 12:27:52.64 H1xfxYS1d.net
>>199
大統領いわくアメリア帝国
制度的に民主的に見えても実際はどれ程かは不明
大統領のキャラだから帝国と称しているとも言えるが

205:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 12:32:14.47 IbZDpWA1d.net
∀はリリ・ボルジャーノがあるから

206:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 12:36:34.04 r2sTywKr0.net
「一般的なキャラ作劇のお姫様」があんまピンと来ないな
ガンダム世界においてはいわゆる「姫キャラ」みたいな性格づけよりは
生まれ持った地位とか使命のほうが比重あるだろ

207:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 12:48:35.54 GOQh7nLU0.net
富野監督作品は、姫様・幼なじみの女の子・主人公
ってのが大体基本になってるね。

208:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 13:00:52.94 4yc3S5xl0.net
お禿はヤンキー姉ちゃんも好き

209:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 13:02:51.03 ZJsXraBzd.net
年齢的にはノレドぐらいからマッシュナーぐらいまでストライクゾーンらしいな

210:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 13:05:25.43 r2sTywKr0.net
何情報だよ

211:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 14:57:46.73 k3fgWMBY0.net
>>199
序盤のアイーダってポンコツで邪魔なんだけど総監の娘でもあるから煽てる意味合いもあって
周りは内心では「姫様www」くらいの感じで姫様って呼んでたのかなと

212:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 18:15:55.73 WzAsOJGOd.net
もう近場の上映終わっちまうよ
配信してくれー

213:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 18:45:51.73 lWbu0Dit0.net
リーンの翼 リュクス
キングゲイナー アナ姫
ブレンパワード ヒメ姉ちゃん
白富野になってからのガンダム作品以外でも姫だらけだな

214:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 18:50:18.48 +X96nLnIa.net
ブレンパワードの姫はお姉ちゃんでしょうがぁーっ!!

215:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 19:19:17.75 lWbu0Dit0.net
>>214
そうでもあるがぁぁぁぁ

216:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 19:33:52.80 Tpmgmb0G0.net
>>203
>>204
そんな言い方してたのか
全然覚えてなかったわ
地球の覇権を握ろうと帝国主義的な行動をしているからアメリア帝国なのかな?

217:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 19:37:10.86 JsoauuWH0.net
F91のシンディローバー好き
誰だか知らんがうまい声優だな

218:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 19:48:49.97 yribUUNy0.net
>>217
老婆じゃなくてローパーね
Vガンにもレギュラーで出てくるからオススメだぞ!

219:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 19:50:18.59 cOKZvF5ya.net
誰のこと?

220:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 20:26:40.48 weVWiN6za.net
>>216
帝国主義って普通は罵声として他から浴びせられる物で自分では名乗らんでしょ

221:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 20:40:12.54 75uKBCPj0.net
>>219
ドロシーとファラじゃない?
富野作品は見た目派手なキャラは面倒見が良いんだよな

222:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 20:45:56.16 JLWBgXQn0.net
ファラさん好きだったな
MS乗り始めてやばいくらい強いのもいい

223:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 20:46:40.96 WA3Zvewe0.net
>>216
正直アメリアとゴンドワンが大陸間戦争する理由ってのが特にないと思うんだよね
だから一方を侵略拡大上等の帝国主義的国家にしとけば設定の理由が立つという程度じゃないかと
Gレコ本編にほぼ関わらん部分だからね
と妄想した

224:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 20:52:54.48 Rqc+3n8Xd.net
アメリアは貧困格差凄いことになって政府への不満も激しいみたいだから経済効果と戦勝ムードで批判打ち消したいんじゃね
あとは想像だけど資源も奪おうとしてんのかもね
ってかゴンドワンと組んで潰そうとするくらいだしアメリアってキャピタル目線だと大分気に入らないんだろうな

225:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 21:35:51.90 yribUUNy0.net
アメリアとゴンドワンに関しては、なんで戦争しているのか作中では分からない、
というのは意図的だと思う
デブリ掃除から戦闘が発生しそうになったのも、各軍はもともと好戦的であったけども
それとは関係ないネオドゥの整備不良による暴走という、アクシデントを原因としていたけど
それと合わせ鏡な気もする

226:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 21:44:43.91 nLT84kQ80.net
文化的な違いもあまり無さそうだけど
スコード教に対する接し方は違ってそう

227:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 23:24:54.74 JsoauuWH0.net
帝政と帝国主義はまたちょっと違う概念だから
ガンダム世界だと地球連邦政府は帝政じゃないけど紛れもない帝国主義

228:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 23:47:00.88 Tpmgmb0G0.net
アメリアとゴンドワンに関してはお互いにバラの設計図を得て活動範囲を広げたことによって自然と衝突するようになったって感じじゃないかと

229:通常の名無しさんの3倍
21/08/11 23:57:29.69 h2c820xq0.net
>>213
嶋村侑は姫属性高いな

230:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 00:21:25.34 4cx89hmLd.net
姫とへっぽこの両立が上手い存在
東京ザナドゥとか

231:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 00:40:06.15 2NE4Spmz0.net
>>223-228
19話でベルリがエル・カインド艦長に「どうして戦争が起きてるんですか?」みたいに率直な疑問をぶつけるじゃない?
そしたらエル・カインド艦長が「地球人の生活が豊かになったからでしょう」と、これまたえらい根っこのとこの話を始めちゃう
ベルリはそんな話をしたいんじゃないと怒っちゃうんだけど
昔はみんな配られるバッテリーで実現出来る範囲内の生活レベルを「人間ってこんなもんんだろう」と満足してたんだけど
おそらくリギルドセンチュリー1000年の技術進歩によって効率が上がって同じ量のバッテリーでも色々やれるようになったんだろうな
そしたら財団が想定してないとこまで地球人の生活レベルが上がっちゃって知るはずのない豊かさを知ってしまったと
そして、その豊かさを維持するために地球で資本主義が始まっちゃったんだというのをエル・カインド艦長は指摘してるんだと思う
宇宙世紀の技術開発、モビルスーツの開発、宇宙戦艦の開発、宇宙への進出と
そんなふうに次々と目的を探して「常に次の何かに向かって取り組んでいる」という状態を維持しなくてはならなくなった
その無限地獄みたいな、終わりのない運動を続けなければ世界を維持できなくなってしまったんだよ君たちは
祭りの材料がなんにもが無くても、とにかく祭りをデッチ上げて空騒ぎをしてないと今のその生活は維持できないんだ、と

232:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 02:02:04.47 vCn1b9nj0.net
>>229
ゼルダの伝説でも姫やってるはず

233:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 02:09:45.89 F6qRTsm40.net
ブレイブリーデフォルト2でも姫やった

234:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 02:17:40.13 D5bU3bzi0.net
言われてみると嶋村さんはデビュー以来お姫様役が多いかもしれん

235:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 05:18:07.31 c1lZX1/ex.net
>>229
プリンセスプリキュアだからな

236:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 07:04:59.81 K0H9rllV0.net
Gレコ休み中にもう一回行こ、3回目だ
お前らは何回見た

237:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 07:26:05.52 zFRqD1lbd.net
同じ映画を繰り返し見ない主義でね
字幕と吹き替えなら見た事あるけど

238:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 09:22:08.35 XmOW2YeG0.net
>>236
4回行った
クリアファイルくれる時にもう一回行きたい

239:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 09:58:15.12 8rOUDyeJd.net
>>173
でも一話20分で5話だと100分
映画的には可能だよなあ

240:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 09:59:26.13 8rOUDyeJd.net
>>180
Vガンダムのナレーションなんかも何言ってるかよくわからないし、試行錯誤の末ナレーション放棄したってイメージ

241:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 10:23:26.05 zjtm8kbi0.net
>>180
恐れながらナレーションだけで解決する作品ではないかと

242:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 10:28:23.98 XmOW2YeG0.net
戦艦名じゃなく勢力名、グループ名で言えばいいのにって思う事もなくもない

243:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 11:07:45.10 UxYdyzFxM.net
次回予告がもう少し分かりやすければ

244:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 12:07:22.11 RQh7RpF10.net
ファーストガンダムは冒頭ナレーションのおかげで世界観かなり掴めたと思うけどなぁ

245:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 12:20:59.99 L+JARv/6F.net
Wのナレーションとか真面目に聞いてる奴居ないだろ

246:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 12:23:32.13 JN7Bh9usd.net
しかも何度もナレから始める初代

247:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 12:27:15.64 5cajdI9ja.net
ナレーションなんか入れたら入れたでテンポ悪いだのなんだのと言うだけだろ
入れなくて正解

248:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 12:32:19.75 rFFOPPxua.net
まあナレーションや字幕で説明は映像作家としては不細工だからやりたくないと言われたらそうですねと言うしかないけど
それで処理しきれる構造にはなってないからスターウォーズ並に割り切っちゃえばいいのにとも思う

249:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 12:32:34.26 UxYdyzFxM.net
4クールあったらナレーション入ってたと思う

250:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 12:53:00.83 GmYzi9Dga.net
ナレ要ると思ったことないが
それを言ったら自分の理解力が高いとマウントしてんのかと
因縁をつけられたことはある

251:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 13:23:47.07 +exJ/gYnd.net
ナレーションは入ると語られたことが絶対的事実として視聴者に認識されちゃうから、
それぞれの陣営や個人がお互い偏見と屁理屈と願望でごちゃごちゃやってるGレコに入れるのはとても難しい

252:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 13:54:02.81 8rOUDyeJd.net
禿は映画を徹底的に意識してるから、ながらでなんとなくアニメ見てる人にはわからん作りになってるよね
でもなんとか理解しようとついてくる俺らは「オタクは嫌い」「見なくていい」みたいに突き放すし、禿好きな奴はたいがいガンダム好きなのに、当人は旧来のガンダムとうに捨ててるし、まあ困ったオッサンだよな…

253:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 14:00:37.35 ZItnw+6id.net
>>251
これは絶対あると思う
この作品客観的な視点で話すの難しいというかそうできないように作ってるし
神の視点入れても逆に混乱すんじゃねーかなって気がする

254:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 14:11:56.81 RQh7RpF10.net
エヴァみたいな考察厨が妄想拗らせて神格化するようなアニメと違ってGレコに関しては用語さえ整理して覚えれば話自体は簡単だから
難しいアニメっていう印象はないな
アイーダが脱走するくだりとかGセルフが地球に来た経緯を口頭だけで説明したりとか一部描写が下手だと思うけど

255:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 14:34:22.44 MCsBOft00.net
>>251
それだよな
ベルリの主観で語らせてるけど、それもあまり伝わらないだろうし難しい

256:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 14:35:20.62 MCsBOft00.net
陰謀論的なのってカーヒル極悪説とかそんなもんくらいだよね

257:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 18:45:49.23 RQh7RpF10.net
タワーの占領計画はカーヒル立案らしいから極悪は極悪だな

258:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 19:35:40.13 XmOW2YeG0.net
分かりやすさについては
プロデューサー自体が30年後には分かるようになるよとある意味投げちゃってるからな・・・
御大はもう孤独で誰も意見をくれないのさ

259:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 20:08:54.27 LwC97woUd.net
それこそプロデューサーの仕事だけどな
ハサウェイが神なのは小形Pのおかげなんて記事作ってんだから

260:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 20:16:45.79 UO1VaZ9b0.net
実際ハサウェイも30年経って評価されてるようなもんだしな。
ハゲを孤独と嘲る前に自分の頭のバーコードを気にした方がいいんじゃね

261:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 20:28:38.54 2LK4NUV90.net
その割にベルチルに映像化しないし 逆シャアとのつながりを強調しないし プロデューサー無能じゃん

ハサウェイじゃないとガンダムこっから盛り上がらないんですって状況でもなくて準備期間いくらでもあったのに

262:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 20:34:41.31 2LK4NUV90.net
ハサウェイスレと間違えた

263:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 20:36:32.37 2NE4Spmz0.net
つかあの対談、小形Pもイシイも頭の中が20世紀前半の地政学を元にした世界観で止まってる人たちで
だからハサウェイが現代の問題をテーマにした最後のガンダムみたいなこと言ってて2人とも根本的にズレてる
特にイシイがF91やVガンはテーマを近世に求めてるとか誤解しててもっと深刻なんだけど

264:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 20:39:51.57 44htks4ma.net
> その割にベルチルに映像化しないし 逆シャアとのつながりを強調しないし プロデューサー無能じゃん
こんな理由で無能呼ばわりとはプロデューサーも大変よなあ
まあ小形Pは顔出し仕事にやたら積極的だから輩に絡まれるのも給料のうちなのかもしれんが

265:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 20:42:50.51 VnjSGGuLd.net
>>263
イシイ氏の受け答えは後期富野作品ファンとしては正直聞き苦しかったな
閃ハサは絵を信じていたイデオン頃の本来の富野だとかさ
本来ってなんだよ…って思ったわ

266:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 20:46:37.25 K/9MzdnF0.net
本人はいまだ現役で作品作り続けてるのにイマジナリー富野を持ち出してハサウェイ褒めてるのは首を傾げたわ
もっと普通に褒めりゃいいのに

267:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 20:55:27.80 XmOW2YeG0.net
>でも、富野さんには「お前はオレが死んだと思っているだろう」と言われましたよ
これ、本当は小形Pはそう思ってるだろう・・・

268:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 21:48:57.58 vYr/Y81lp.net
富野と駿ってどっちが年上なの

269:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 21:50:46.66 4cx89hmLd.net
バンダイは思っているだろうね
富野監督ってパチンコに許可だすんだね
嫌いそうなイメージだけど

270:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 22:08:24.06 vUzWnDxU0.net
パチンコどころか、ゲームにも嫌悪感を表明してるからな
ゲームは博打とおんなじです!って

271:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 22:18:36.44 eLGkBnez0.net
ゲーム嫌いと言いつつコンテは書いてくれる

272:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 22:28:48.22 8rOUDyeJd.net
>>258
プロデューサーも、「あの頃、50歳ぐらいの富野さんに作って欲しかった映画を求めている」みたいな懐古主義者だからなあ
なんかモノ作る側にいてほしくない、あの人

273:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 22:31:36.19 RQh7RpF10.net
なんで呼ばれもしないのに定期的にハサウェイ信者が湧くのか
○○が嫌いって敢えて公言するのは自分はもっとすごいもの作れるって己を奮い立たせるため言っているみたいなことを最近のインタビューで言ってたような

274:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 22:48:50.63 cTvkWSCQ0.net
Gレコの問題点は設定がわかりにくいことじゃなくて感情移入できないように作ってたからで
ガンダムに限らずアニメにしろ映画にしろ背景を理解して見てる視聴者なんてほぼいないんだよね
人間ドラマを追って見てたらなんとなく世界について詳しくなってたというのが理想
アイーダベルリノレドは映画でキャラを理解できるようになったけど
マニィマスクに同じレベルの感情移入をさせてもらえるかどうかで劇レコの評価が決まる
TV版はマスクにルサンチマンに視聴者が共感しないようにあえて作ってあるわけで
映画で方針転換するのは難しいのでは代わりにマニィを最大限感情移入できるキャラにしないと

275:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 22:54:04.43 vUzWnDxU0.net
4部のラストってマニィがマスクのもとに帰るところじゃないのかな
で、法皇人質事件の追加もあるとすれば、4部はまさにマスクとマニィのドラマになるのかも

276:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 23:21:47.88 MCsBOft00.net
4部にマスクでないつってなかったっけ?

277:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 23:22:55.68 hz5KJqbV0.net
4部は金星編じゃないの?

278:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 23:48:12.69 foh8Ught0.net
金星(まぁず)を思い出した

279:通常の名無しさんの3倍
21/08/12 23:55:58.75 2NE4Spmz0.net
>>274
数年前、とあるロボットアニメに熱狂的に入れ込んでる人が
「今の日本でブラック労働をする俺たちは、このアニメのアフリカの少年兵のごとき登場キャラたちに自分を重ねて感情移入するほどに苦しいんだ」
とSNSで発信してて、それが結構同意されてるのを見たんだけど
さすがにそこまでは大変じゃねえだろと思ったものの、でも当人の中ではそれぐらい苦しい認識なんだから
「客観性を持て、お前らはそこまでは苦しめられてない」みたいに言ってもしょうがないことなんだなというのが解って
ルインもそうなんだな、今の俺たちが考えていかなきゃならない差別とか格差ってのはそういう性質のもんなんだなと思った

280:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 00:19:34.12 puZ8WEal0.net
ふたりのまほう
URLリンク(www.youtube.com)

281:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 00:19:36.88 1dgNIcbX0.net
>>279
たとえ被害妄想に近くても苦しんでる人を支えてあげたいってのはありだとおもうんだよね

282:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 00:23:52.00 6RzvmW9j0.net
>>280
曲も詞も好きだし歌も日本の歌手としては普通以上に上手いのにどうしてもれりごーにしか聴こえない呪いがかかってる

283:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 00:35:27.37 sqY8iKdH0.net
こぶしを結構使ってるんだけど
他の歌手みたいにしゃくれたり音程の外れがないから
こぶしをつかってるくせにスマートみたいな感じに聞こえるんだと思う

284:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 00:55:48.24 401/gMs10.net
そうだ
SMAPで誰か1番歌が上手いかアンケートをとると
シャクリまくりのキムタクがあがると教わったのを思い出した

285:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 01:04:08.40 AvvG0uC80.net
>>272
閃ハサが成功してるからなんが持ち上げられてるけど小形Pはナラティブの時のトンチンカンでしょーもないインタビューが忘れられんわ

286:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 01:06:12.92 AvvG0uC80.net
May Jのふたりのまほう、最初はどうかと思ったけど今はかなり好きな主題歌だわ

287:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 02:09:00.79 gjHPa2aa0.net
曲は悪くないからMay J.以外が歌うほうが良かったわ
上手い歌を聴かせてやる感強いんだよ、ポップスってそういうことじゃないんだよ

288:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 02:33:43.08 PDZM9VCX0.net
May J.が歌うGの閃光を聴いてみたい

289:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 03:52:56.66 +oYUGyvyp.net
>>252
困ってはいない。

290:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 03:55:18.62 +oYUGyvyp.net
>>260
おまえセンスあるな。
2ちゃん時代の賢い連中思い出したわw

291:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 04:01:24.81 +oYUGyvyp.net
>>283
元々演歌歌手だったんだっけ?

292:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 04:51:21.00 qBBh8jCUd.net
映像をちゃんと作ってやればふたりのまほうもそこまで言われなかっただろうに

293:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 09:14:43.06 uLIyrxko0.net
ふたりのまほう普通に好きだけどな
個人的にはBLAZINGより断然こっちだわ

294:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 10:00:57.94 1O0oty/G0.net
どっちも良いと思うが

295:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 10:13:09.30 q700QVEcH.net
わしもそう思う

296:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 11:43:04.54 6RzvmW9j0.net
BLAZINGは若者に!っていうおハゲ様の意に向けて、当時のアニソン系でSFロボにも合うグループをしっかり探してきた担当さん偉いと思う
かっこいいし、今風にサイケ?な感じで新世代だぜ!ってオサーンの俺には鮮烈に感じた
ふたりの魔法は後半のアイーダの意思の固まりとリンクしてておハゲ様の女性観の綺麗な部分が現れてて好き
でもれりごーなんだよ、そもそもそう言う話題曲風に聴こえるようにの人選だろうし

297:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 12:14:18.51 lvxVUFxqM.net
サイケ…?

298:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 12:28:18.92 p6bA1Jq40.net
前期OPは、小形Pがいくつか歌手をピックアップしてその中から富野が選んだけど、一番意外だった歌手を選択した、みたいな話がなかったっけ?

299:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 12:31:46.79 bL6fWVF/0.net
デモテープに仮歌を入れてたハセガワダイスケにしたって話は聞いたら記憶がある。

300:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 13:40:06.11 cFSOyKLJd.net
>>292
今時珍しいくらいの省エネOP
そこまで予算なかったのかね

301:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 14:56:00.22 tCvWp3Dhd.net
>>289
お前が困ってるとか書いてねーんだよ
頭悪いんかおっさん
ん?

302:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 15:38:35.27 PZNyw0BTa.net
じゃあ誰か困ってるの?
俺も特に困ってはいないんだけど

303:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 15:55:13.05 9/ePsVKw0.net
れりごーだと何なの?
普段TVやマスコミの情報を全く取り入れてない俺にはよくわからん
何かランキングとか人気度とか人となりの評判口コミを気にしすぎる人が多すぎるよね日本って
それらが、生み出された芸術作品のクオリティとどう関係するんだ?

304:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 16:01:44.74 zydW/Si70.net
>>296
BLAZINGってリズム隊の手数がすごい多い
音が隙間なく並んでて却って窮屈な気がするんだけどハサの「閃光」とかもそうだから
ギチギチに詰めるのが今の流れなんかな
ふたりのまほうみたいな隙間の多い横ノリの曲は今は流行らないというか
グリムスパンキーの人がラジオ番組に出てたときに
「フェスでグルーヴ重視の横ノリの曲やると、若いお客さんがノリ方が解らなくて戸惑ってる」と言ってて
今は横ノリの曲に触れる機会自体があんまりないのかなとか思った

305:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 16:48:53.04 wBdYMDO/r.net
BLAZINGは放送当時ニコニコの歌い手ガーなんてたいして知りもせんクセにケチつけてるオッサン富野信者がそこそこおってウンザリしたな
好き嫌いはともかくGARNiDELiAもMay Jもなかなか面白いところから引っ張って来たと思うが

306:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 17:29:53.93 VvLdeAV8a.net
GARNiDELiAは嫌いじゃないけど、BLAZINGは好きじゃないかな

307:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 18:08:04.82 bL6fWVF/0.net
ハゲ信者ではなく信者装ったガンダムまとめ速報民やろそういうのは。
それこそ信者の中ではハゲは人材発掘に定評があることになってんだからそこらの歌い手引っ張ってきたって絶賛しちまうよw

308:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 18:25:33.08 jei6k2B0p.net
>>300
前予算を作画に割いたからな

309:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 18:26:17.91 tCvWp3Dhd.net
>>302
ばかじゃねえのこいつ

310:通常の名無しさんの3倍
21/08/13 23:53:15.04 Bw/xxPkh0.net
昨日のスタッフトークのレポート見たけど四部の打合せを昨日もやったってことは
四部の公開はまだまだ先なのかな

311:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 00:28:07.45 Ts30gu0i0.net
え!?どこで見れるの?

312:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 00:28:47.58 ZOd8xDHV0.net
>>310
大苦戦らしいね
予告やサブタイトル発表もないのはそういうことなのか、三部の興行で予算判断があったのか

313:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 01:05:18.35 RYCLfBAv0.net
4部は年内完成目途って情報をどこかで見たが

314:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 01:16:40.51 E6pUcaQOd.net
昨日今日から作り始めてるんじゃないんだから予算判断しても次には関係ないでしょ
放映形態には影響あるかもしれないけど

315:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 01:25:11.78 bNvOL2Nd0.net
まぁムビチケ売ってようが所詮予定は未定ってことだ
富野でも映画となるとスケジュールずれ込むもんなんだな

316:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 01:28:34.61 ufsB2lZ60.net
4部は新規カットが多い上にコンテの要求が高くて制作が大変なことになってるらしい

317:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 01:40:25.76 I1PrbicF0.net
劇場版Zのような恩田ブチギレみたいなこと起こすんじゃないだろうな・・・

318:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 01:53:01.66 SkQphVDa0.net
そんなに新作画多いのか?年内には公開してくれると嬉しいね

319:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 03:23:04.81 giDaSCGJp.net
>>312
そんなに興行気にしてたらもっとあれやこれや手打ってくるだろ

320:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 08:42:24.95 DPBKjAAD0.net
今時苦戦してないエンタメはおらんな、100ワニくらいだろ成功したのはw

321:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 09:21:31.54 fa9EJeig0.net
ゴンドワンはなんでキャピタルアーミーと共闘してるんだろ?スペースガランデンて、ゴンドワンの船でクルーもゴンドワンの人たちなんでしょ?
アメリア軍がエネルギー供給源をおさえようとしてるからアーミーと手を組んだってこと?それともクンパの圧力?
色んな勢力が入り乱れて各自主張している中でゴンドワンの人たちが空気過ぎてGレコの世界じゃ違和感。
かといってゴンドワン側が主張し始めると、更に勢力図が複雑になるけどね。

322:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 09:26:40.46 T0fXb/fR0.net
クンパが連れてきたようだし、対アメリアで利害が一致したんだろう

323:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 09:41:18.02 I1PrbicF0.net
Gレコが50話ならゴンドワンの話もキャラも増員し、詰め込んでさらにカオスに

324:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 10:11:09.48 DPBKjAAD0.net
20年前のピアニカルータ事件から続く一連の流れの表面的な結果のところしか主人公達と視聴者は目にしてないからな。

325:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 10:35:29.83 Ts30gu0i0.net
石井マーク上達したなぁ

326:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 11:28:19.62 U/7PurBl0.net
大雨やコロナで映画館に行けないからそろそろネット配信してほしい

327:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 14:11:16.99 RYCLfBAv0.net
最後に逃げ出すところも含めて、ゴンドワンの思惑は描写されてると思うけどね

328:通常の名無しさんの3倍
21/08/14 14:56:26.07 9ECAqVNd0.net
>>321
大陸間戦争のことをグシオンは10年やってる戦争と言ってて
キャピタルタワーでは20年やってる戦争と言ってる
これ恐らく世間的に戦争の始まりと見なされてる事件がアメリアが起こした20年前の事件で
アメリアは自分が被害者ぶるのに都合のいい事件を開戦日にしてるから
10年戦争って言ってるんだろうと思われる
大陸間戦争を10年戦争と言うか20年戦争と言うかでどっち陣営が判る
キャピタルタワーでは大陸間戦争は20年続いてると言ってるから
アメリア側が仕掛けた戦争という認識を取る立場なんだろう
だからゴンドワンと組みやすい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1005日前に更新/187 KB
担当:undef