アムロのリ・ガズィVSジュドーのダブルゼータpart3 at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:通常の名無しさんの3倍
20/11/25 20:48:49.45 0TbLx0gH0.net
ダブルゼータってあまり一騎打ちの場面はないもんな
あっても格下機体ばかりだし

151:通常の名無しさんの3倍
20/11/25 23:30:58.97 d+wtbTb40.net
脳波で追従性高めたってΖに肩斬られてるし…

152:通常の名無しさんの3倍
20/11/25 23:31:30.29 4rBzQrev0.net
VSスレはもう要らねえだろ
どうせ想像だし架空のロボットだし
各々好きな推しの勝利を妄想しとけばOK
雑談でスレを埋めよう

153:宮崎県
20/11/26 02:29:13.22 0b4eZqed0.net
仮に0093にZZが連邦にあったとしてサイコフレームをZZに搭載したら
ニューとZZどちらが強いのか、とかの方が面白い。
最新機同士にしないと言い訳がいくらでもででくるしな

154:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 03:29:37.21 ucxlFlyp0.net
なんだかんだで伸びるけどなこういうスレ

155:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 07:57:47.09 EFwqZpoK0.net
妄想を書き連ねてるだけだけどな
しかも同じ事を何度も何度も
根拠もないし

156:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 11:28:19.57 Ipom5oiY0.net
雑談でスレを埋めて、次を消化しようとしたら馬鹿に立てられたスレなのよ

157:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 12:32:48.10 DIzA3PVT0.net
量産フレームとワンオフのモノコックなら
後者のほうが上でおかしくないからな
キュベレイって構造自体が上半身と下半身で別にジェネレーターとプロペラントを持ってて
上半身のエネルギーをすべて消費した場合でも戦闘継続が可能とか構造も特殊でスペシャルなんだよな
現実的考えたらフレームが同じなら外側を変えても飾りみたいなもんやから
ガンダムのロボットみたいに外見変わるたびに性能差まであったらおかしい
見た目は一般仕様に見えて、中身やろチューン変えてすごい性能の方が現実としてはありえるからな

158:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 16:20:44.58 EFwqZpoK0.net
妄想をさも公式設定かの様に語るスレ

159:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 17:13:57.86 0b4eZqed0.net
そもそも何が公式設定かすら知らないやろ

160:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 17:37:42.99 0b4eZqed0.net
ハマーンのネオ・ジオンに比べてシャアのネオ・ジオンを過大評価し過ぎな傾向あるよな
戦力もパイロットも規模が違いすぎる
ハマーンのネオ・ジオンvsシャアのネオ・ジオンとかを回答させれば理解度がわかる

161:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 17:53:34.45 y1bMKtTE0.net
例えばサイコフレームとファンネルなしの素のニューガンダムってZより性能いいのか?
サイフレなければ情けないMS扱いなんだろ

162:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 19:50:30.95 I7zpRkA30.net
ハマーンNZの機体性能で充分なら新規に総帥専用機開発せんわな、ヤクトドーガは総帥専用として開発された高性能機だぞ

163:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 20:08:28.16 7/Pj8E310.net
一般兵の質でいえばハマーンネオジオンは低い気がする
ドライセンなんて乗っておきながらジュドーやビーチャに片手間で落とされるし

164:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 20:55:21.83 laNTieq20.net
>>145
サイコミュなしのキュベレイなんてZどころかマラサイ以下だぞ
あの時代の量産機にも負けるスペックしかない

165:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 21:01:43.79 Q8yjBM5X0.net
軍隊規模で言えば
ジオン>>ハマーンジオン>シャアジオンだろうな
あれだけの軍隊がアクシズの何処から湧いて出たのかわからんが
アバオアクーにぶつけたりしてたのに
占領した言ってるだけで描写はほとんど無いから無血開城の様な占領かもしれないが
キュベレイの上下に別のジェネレーターってのが意味わからん
両足に付いてるZと何が違うんだ?
完全独立なら片方止まったら戦闘出来ないだろ

166:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 22:35:34.42 YAprkKWi0.net
>>156
そもそもスレの趣旨が違うのに何勝手なことやろうとしたのよw
雑談したかったらそちらでやればいいじゃん

167:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 22:53:47.29 Ipom5oiY0.net
>>166
やることは大差ないというか、発展解消を試みたんだがな?
アムロ、カミーユ、ジュドー…UC最強スレ2
スレリンク(x3板)
実際現状だってアムロのリ・ガズィとジュドーのZZの差異で真面目に語ろうって流れじゃないでしょ
どこでやったって大差ないよ

168:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 23:12:24.85 YAprkKWi0.net
>>167
4年前から全然伸びてないスレを次スレにされてもな…
それに言ってはなんだがここは基地外同士発狂しあうのが売りのスレ
みんなそうやって日頃のストレスを解消しているのですよ

169:通常の名無しさんの3倍
20/11/26 23:27:11.42 Ipom5oiY0.net
おいおい、みんなをキチガイ扱いされちゃ敵わんぜよ

170:通常の名無しさんの3倍
20/11/27 00:44:32.74 BQ3qXt5b0.net
まあいいじゃん
まともに議論なり雑談したい人は
アムロ、カミーユ、ジュドー…UC最強スレ2
スレリンク(x3板)
ガチでアムロとジュドーを議論したい、もしくは持論を叫びたい人はここということで住み分けしたら

171:通常の名無しさんの3倍
20/11/27 01:01:21.03 WpzHlPau0.net
すぐ上にURL貼ってあるのにまた貼る意味とは

172:通常の名無しさんの3倍
20/11/27 07:35:36.89 5XczHXRo0.net
貼った直後は1.2レスあるスレもあるから、多少はね?
しかし過疎ってる方だとガチ議論が出来るというのか()

173:通常の名無しさんの3倍
20/11/27 10:59:32.65 veNVxQAE0.net
>>164
カタログスペックはね…それ言ったらジオとかも悲惨な事になるけど

174:通常の名無しさんの3倍
20/11/27 16:34:00.64 OrgRlnZI0.net
あいつは推力がエグいじゃねえか

175:通常の名無しさんの3倍
20/11/27 16:40:30.83 5XczHXRo0.net
シロッコもノーマルスーツ無しでよくやるよ

176:通常の名無しさんの3倍
20/11/27 16:47:28.40 2HOWHMFA0.net
ハンブラビはカタログスペックだけだと1stガンダムに近いからなセンサーは違うけど

177:通常の名無しさんの3倍
20/11/27 19:04:15.22 duHxnWK30.net
グリプス戦争はどれもスペック似たりよったり、推力と出力だけを見たら、量産機とワンオフでも大差はない
ゼータはかなり強目にはしてあると思うけど

178:通常の名無しさんの3倍
20/11/27 23:43:16.75 mi3USMzA0.net
GPシリーズ「スペック対決と聞いて」

179:通常の名無しさんの3倍
20/11/28 00:09:08.54 dyK3Bphc0.net
ヤクトドーガのファンネル10.6mw
ライフル出力は不明だけどサザビーに近いとして
普通に強え機体じゃん

180:通常の名無しさんの3倍
20/11/28 01:02:22.87 dSOI/P6r0.net
つうかジェネレーター出力やら推力やらМSの機体性能はそれだけで決まるわけじゃないからな

181:通常の名無しさんの3倍
20/11/28 05:16:58.86 YsBKOLiE0.net
サイコミュは推力や出力、センサー、反応、武器の出力や防御まで全てに影響するからな
サイコミュ機の発動状態のスペックはユニコーン覚醒状態みたいに測定不能になってるだろうよ

182:通常の名無しさんの3倍
20/11/28 11:13:54.28 9lnUnlLt0.net
つうかリ・ガズィの性能が=ゼータなのか<ゼータなのかなんかハッキリしない
富野の小説とガンプラの説明に整合性がないからな

183:通常の名無しさんの3倍
20/11/28 12:58:37.27 yEr3VZlH0.net
>>18
アムロ、ギュネイ相手に本気出してたとは思えないんだが

184:通常の名無しさんの3倍
20/11/28 12:59:58.67 yEr3VZlH0.net
>>20
そりゃお前、横で辞めろ辞めろ!っていうカミなんとかが居るんだ迷うわな

185:通常の名無しさんの3倍
20/11/28 13:01:56.72 yEr3VZlH0.net
>>28
ハイメガとかコロニーレーザー感じてたアムロに当たるわけないだろw
むしろ外した後のパワーダウンでジュドー終わる

186:通常の名無しさんの3倍
20/11/28 15:03:18.29 Pz8kFi0y0.net
そりゃコストダウンで不可逆変形って部分でΖには劣るだろう
インターフェース面でどうこうとかは知らん
少なくとも天パがパイロットの時点でセンサーは実質天パだが

187:通常の名無しさんの3倍
20/11/28 21:28:07.79 QoS6YCfo0.net
アムロが乗れば機体性能がそれこそ3倍くらいに跳ね上がるからな
リ・ガズィとゼータが同等ならトリプルゼータを相手にするようなもんよ
ゼータの2倍強いくらいのダブルゼータでは当然勝てないわな

188:通常の名無しさんの3倍
20/11/29 01:09:46.58 kydng1Ic0.net
アムロとジュドーならアムロが勝つ
アムロとカミーユならカミーユが勝つ
カミーユとジュドーならジュドーが勝つ
そんなイメージ

189:通常の名無しさんの3倍
20/11/29 01:54:13.44 LDa5UjrR0.net
>>176
スペックだけ見るとギャプランのが断然強そうに見えるが、そっちよりハンブラビ選んだってことは、やっぱり理由はあるんだろうな
ギャプランは本来、強化人間向けに作られた機体だから合わないってのもあるんだろうが

190:通常の名無しさんの3倍
20/11/29 02:34:54.89 kydng1Ic0.net
ヤザン機にはバイオセンサー搭載してたような

191:通常の名無しさんの3倍
20/11/29 06:07:29.02 W7NDKYgY0.net
>>187
三倍とか根拠不明
なにがトリプルゼータだよ

192:通常の名無しさんの3倍
20/11/29 07:35:37.54 LXwcLmHo0.net
>>188
じゃんけん・・・?

193:通常の名無しさんの3倍
20/11/29 07:55:18.76 B8lTbldK0.net
>>190
ヤザンが違和感を感じてたのはハンブラビの方
ギャプランは推力リミッターかけるわモニター復旧に手間取るわで大した機体じゃないが、腕前で戦い抜いた

194:通常の名無しさんの3倍
20/11/29 08:01:59.92 x2CNtA3o0.net
ハンブラビが強いのではなくヤザンが強いだけ
現にヤザン以外の2機はMk2程度に負けて撃墜されている

195:通常の名無しさんの3倍
20/11/29 11:02:12.99 uAKygpHJ0.net
>>194
ハンブラビスピードはゼータより速いよ。戦闘中にヤザンが「スピードはハンブラビの方が上みたいだな」って言ってた。でその時カミーユがガチで追い詰められてた。ハンブラビは充分強機体として描かれてるね。
逆に考えてヤザン以外の二人がヘタレだったか、マークUがと言うよりエマが強いだけなのか、あるいは作劇の都合か。いろんな要因が絡みすぎて一概には言えませんな。

196:通常の名無しさんの3倍
20/11/30 05:17:23.07 HYcZm65R0.net
ハンブラビにバイオセンサーが搭載されているかどうかは実はハッキリしてないんじゃなかった?
なんかよくわからん機体だよね

197:通常の名無しさんの3倍
20/11/30 10:02:44.26 vDulywgF0.net
Mk2程度…ってあの時は一線級の性能に強化されてる合体状態のMk2ディフェンサーじゃないか
そのロングライフルは最大出力でメガバズーカランチャーとほぼ同等らしいしエマさんも当てる時は当てるだろう

198:通常の名無しさんの3倍
20/11/30 10:30:11.59 VmbvoW+00.net
いつも疑問なんだけど、アムロと同じ機体ならどっちが強いかならわかるんだけど、アムロのが低性能の機体で比較って意味あるわけ?
ならリガズイをジュドー、ZZゼータアムロなら100%アムロやん。
そうするとアムロ最強論で終了じゃん。

199:通常の名無しさんの3倍
20/11/30 10:44:07.19 vDulywgF0.net
だからリガズィがΖΖと比較して1対1の性能にどれだけの違いがあるのかって話になる
アムロが乗ればヤクトドーガを撃破できるのは本編見てたら解るし(寸前で横ビームで相殺されたがあれはシャアがヤバい)
キュベレイがヤクトドーガと同等以上ならガワだけ替えて使ったら良かったし、サイコフレームなんて開発搭載する必要も無かった事になる
万事ジュドーΖΖ厨の言う事は本編に即しておらん

200:通常の名無しさんの3倍
20/11/30 11:16:26.40 VmbvoW+00.net
>>199
意味わかんない。同じ時代ので比較ならわかるんだけど、世代違う機種でどっちが強いって妄想でしかない。

201:通常の名無しさんの3倍
20/11/30 12:00:47.46 yj4o5QNp0.net
意味なんて無い。どうせ最後は南洋同盟の狂信者ばりのパヨクが「ネトウヨがあ!」で荒らすだけなんだから。

202:通常の名無しさんの3倍
20/11/30 12:08:45.57 TaH6SWEt0.net
必死な人ほど細かい事が気になっちゃうんです

203:通常の名無しさんの3倍
20/11/30 20:33:34.03 5AioX9sA0.net
Ζプラスで変形の簡略化のノウハウあったのにBWSとか作られたのは何でだろう
後付け設定だから仕方ないとは思うが……

204:通常の名無しさんの3倍
20/11/30 21:11:18.94 vDulywgF0.net
Ζ+でもまだ高いから更にコスト抑えろって言われたとか何とか
で更なる変形簡略化でコストダウン、しかしΖ+では搭載されなかったらしいバイオセンサーがリガズィでは搭載されてるのも謎
メタな話Ζ+が後付け二次創作の産物だからだが

205:通常の名無しさんの3倍
20/12/01 07:36:38.45 3wA5KvIz0.net
Z+は福井がUCに出すまではあくまでMSVだからな

206:通常の名無しさんの3倍
20/12/01 13:04:47.28 /wgaQZcx0.net
>>199
アムロが撃墜しかけたヤクトはジュドーとの比較材料にはならんよ
機体性能がヤクト>キュベレイだからといってギュネイのヤクトがハマーンに勝てるわけないじゃん
ギュネイではダブルゼータも倒せないだろ

207:通常の名無しさんの3倍
20/12/01 13:10:49.40 6Zzf9eml0.net
>>206
横からだけど何の比較?
ならアムロとジュドーを同じ機体に乗っけてどっちが強いと判断すりゃいいじゃん。
時代が違う機体比べて何か意味あるの?
くだらないよ、マジで。

208:通常の名無しさんの3倍
20/12/01 14:21:04.81 FErHgWWE0.net
しかも勝てる訳無いとか根拠薄弱な決めつけでしか無いからな
ハマーンキュベレイどころかイリアリゲルグに善戦されてんだぞジュドーΖΖ

209:通常の名無しさんの3倍
20/12/01 17:38:39.33 SRvwW3BD0.net
結構良い勝負になると思うけど>ギュネイヤクトvsハマーンキュベレイ

210:通常の名無しさんの3倍
20/12/01 20:24:17.18 puGsXH9g0.net
>>207
じゃあ来なければいいじゃんw
>>170のほうにでも行ったら?

211:通常の名無しさんの3倍
20/12/01 22:00:43.98 c6juyWyc0.net
>>210
当たり前のこと言ってるんだぞ。
何を言ってるんだ?

212:通常の名無しさんの3倍
20/12/01 23:38:40.04 puGsXH9g0.net
自分にとってくだらないスレに来る意味があるのかという…
人生の無駄というものだ

213:sage
20/12/02 08:44:03.07 NSD6XyXD0.net
>>209
パイロットとして微妙だからなギュネイ
そらジュドー追い込んだハマーンのが上

214:通常の名無しさんの3倍
20/12/02 10:06:39.36 Dc6Y3Hi60.net
神視点のsageさん乙
アムロとあそこまで交戦できたギュネイが微妙とな
ハマーン>ギュネイなんてまったく根拠がない
むしろサイフレ機に乗るギュネイのほうが強いとみるのが妥当だろ

215:通常の名無しさんの3倍
20/12/02 10:08:51.10 OQZwksZR0.net
精鋭部隊であるロンドベルの新鋭主力機を何機も撃破、ケーラリガズィ瞬殺(大破)させてるのに微妙…?ΖΖ厨は逆シャア見てないのか?

216:通常の名無しさんの3倍
20/12/02 10:46:51.15 BPhKCbHg0.net
逆シャアにカミーユやジュドー出してもギュネイにやられる程度の役しか与えられないって奴
アムロとシャアの決着の話だからカミーユやジュドーは邪魔って意図で言ったのはわかるけど
ギュネイにその程度の強さがあるって事にしても良いものか

217:通常の名無しさんの3倍
20/12/02 12:00:51.23 OQZwksZR0.net
それとこれとは話が別
本編映像で比較してるだけだし

218:通常の名無しさんの3倍
20/12/02 12:02:19.91 rLpCUwZm0.net
>>204
おそらく逆シャアの世界にはゼータ+なんて存在してないよね。ユニコーンは色んな意味で余計な事をたくさんしちまったよな。最悪なのがプルトゥエルブ。

219:通常の名無しさんの3倍
20/12/02 18:45:50.49 3BCaEJLw0.net
>>212
人生の無駄ならつまらんことでウジウジ悩んでも仕方ない。

220:通常の名無しさんの3倍
20/12/02 20:20:34.71 22yGmAo70.net
>>214
>ハマーン>ギュネイなんてまったく根拠がない
じゃあギュネイはサイフレのヤクトだしダブルゼータのハイメガもマホカンタできるってことだな
これだからアムロリガ信者は…
やっぱり基地外だよ

221:通常の名無しさんの3倍
20/12/02 21:26:56.96 jSWzw4Tj0.net
>>218
富野が出さないから福井が出しただけ
お粥アニメでも見てろ

222:通常の名無しさんの3倍
20/12/03 02:51:54.84 QJ91U6fn0.net
>>221
おまえユニコーン信者?変わってるね。まあスレ違いだからどっか行けよ。
ところでお粥アニメって何?おまえ独自の言語?キモいね。

223:通常の名無しさんの3倍
20/12/03 04:12:17.03 W/7V33i/0.net
スレ違いならスルーしとけよ
ガンダムおじさんは馬鹿だから無理か
脳の不自由な人だから感情をコントロール出来ないもんな

224:通常の名無しさんの3倍
20/12/03 10:14:00.89 QJ91U6fn0.net
>>223
ID変えてまでおつかれ。反射的に罵詈雑言、やばい精神状態だね?会社でもクビになったの?まあそんな性格なら当然だけど。今すぐ心療内科行けよ。おまえ近々犯罪犯しそうだね?青葉2号くん。

225:通常の名無しさんの3倍
20/12/03 16:31:47.15 tKcZMkNa0.net
図星過ぎて発狂しちゃった?
ごめんねえヽ(´ー`)ノ

226:通常の名無しさんの3倍
20/12/03 17:18:23.00 4Kxj25ld0.net
>>220
マホトーンだかなんか知らんが戦ったことのない者度同士
簡単に>とかつけれんだろ?
基地外とかその言葉そっくり返すわ

227:通常の名無しさんの3倍
20/12/03 19:17:27.60 bRY5f03y0.net
ハイメガを弾いたのはキュベレイの性能によるものかという疑問に完全にそうだと言えるのもおかしい
2〜3年くらい前に派遣クビになったんだっけか高校サボり2留年退学のドブ愚痴金山は

228:通常の名無しさんの3倍
20/12/03 20:54:01.14 myHyqg4J0.net
つうか劇中描写を見る限りギュネイがハマーンはおろかマシュマーやキャラを上回るとかありえん
プルツーのマンサに尻尾をまくらせプルシリーズのキュベレイ部隊に囲まれながらも相打ちに持ち込むとか
ギュネイがやれると思うか?
ギュネイなどよくてプルツーといい勝負ができるかどうかくらいだろ

229:通常の名無しさんの3倍
20/12/04 09:53:09.56 YCW+JyDU0.net
ダブルゼータは描写がいろいろアレだからな
ハマーンはともかくマシュマーあたりならギュネイ落ち着いてるしいい勝負できるんでねえの?

230:通常の名無しさんの3倍
20/12/04 11:18:40.72 AKwXfz1d0.net
核弾頭を正確に落とせたギュネイならチルドファンネルの法則性とか読んで2基3基を1発で潰しそう

231:通常の名無しさんの3倍
20/12/04 20:49:35.40 qgdaJb6v0.net
ハマーンキュベとマシュマーザクとキャラゲーって比較しようが無いだろ
印象的にマシュマーザクがこの中では最弱ではあるだろうが
最終戦マシュマーキャラは最期の暴発ってのもあるから安定運用想定で調整してるギュネイと単純比較するのも微妙
電池20本の内2本ずつ直列で使っていくタイプがギュネイなら20本を一気に全部直列で使うタイプが最終戦マシュマーキャラ

232:通常の名無しさんの3倍
20/12/04 22:15:32.12 iwQbB2Tv0.net
「ギュネイのヤクトのほうがハマーンキュベより強い」とか妄言を吐くアムロリガ信者がいるから議論が変な方へ行く
ハマーン(ラスボス)とギュネイ(中ボス)の立ち位置を考えようや

233:通常の名無しさんの3倍
20/12/04 22:41:35.14 qgdaJb6v0.net
何の反論にもなってない
後継作品の中ボスが前作ラスボスより弱い保証は無いし
キュベレイがヤクトドーガより高性能なら態々サイコフレームや総帥専用機を開発なんてする必要も無くガワ変えて近代化改修すれば良かっただけになるし
ハマーンもファンネルの扱いは屈指かもしれないがモビルスーツ戦そのものが飛び抜けて強いという訳でもない
キュベレイ自体もΖの通常ビームサーベルで肩を斬り裂かれる程度で防御力も攻撃力も高くはない、ファンネルの手数だけが利点のMS版エルメス(エルメス2)でしかない
ギュネイヤクトと直接対峙すればどちらが勝つか断言はできないが性能的にハマーンが不利になるだろう

234:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 01:58:54.79 vhEvLUEp0.net
МSの性能以前にハマーンとギュネイではNT能力に差がありすぎだろ
というか第一次と逆シャアではネオジオンのNTの力は段違いでしょ?
>>228の通りだよ
劇中描写を見る限りギュネイはプルツーと同等かチョイ下くらいの印象しかない

235:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 10:13:59.61 Y02DXoxV0.net
ギュネイは劇中、精鋭部隊であるロンドベルの新鋭主力機を何機も撃破するという活躍を見せているが、プルツーにそういう活躍シーンってあったっけ?

236:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 12:43:35.32 xXLgyi6r0.net
マンサを操れるかどうかとか
ギュネイ、アジール無理そうだったし

237:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 14:47:20.41 SBt36o+E0.net
プルツーはマンサでガンダムチーム壊滅寸前まで追いやっているからな
主人公をピンチに追い込んだこれ大事よ
ギュネイってケーラを人質に取らなければアムロをピンチに追い込むなんて無理だろ

238:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 16:06:45.89 jhXkV81N0.net
ジュドーは自慢のオカルトパワーを発揮してプルツーをサクッと倒しちゃえば良かったのに

239:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 17:04:11.24 P5X2qF840.net
クインマンサってファンネル抜きでもΖΖ以上のバケモンだろ
で、それとファンネル抜きだとマラサイレベルのキュベレイに何の関係が?

240:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 17:06:31.46 P5X2qF840.net
結局、何の反論にもなってないんだよΖΖ厨のレスは
空論もしくは1人で議論でしかない

241:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 17:28:08.25 NfrkFjCw0.net
どっちが強いかはおいといてごっついビーム撃たれたら場合
一次ネオジオンのニュータイプ/強化人間はオカルトバリアーで防ぐけどギュネイやクェスは普通にどうにか避けるってイメージがある
ニュータイプの出力重視なハマーンネオジオンと安定性のシャアネオジオンみたいな感じで

242:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 17:42:33.76 IIaYXtDt0.net
ダブルゼータの配信再開されたな
見直すとニュータイプの描写がオカルトパワー全開で今見ても萎えるわ

243:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 21:06:24.83 FUwMqDzN0.net
>>239
>ファンネル抜きだとマラサイレベルのキュベレイ
まだそんな妄言を吐く奴がいるんだなw
>>240
その言葉そっくり返すわ
空論もしくは1人で議論しかない世迷言を言い続けて>>1の各スレでドン引きされたのがアムロリガ信者じゃねえかよw

244:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 22:54:35.12 Y02DXoxV0.net
キュベレイがマラサイ並というのはカタログスペック上で、でしかないが
少なくともΖΖ厨の何の反論にもなってない空論よりは遥かにマシだろ?
クインマンサがガンダムチーム蹴散らしたってラフレシアが連邦艦隊蹴散らしたと言ってるのとミリも変わらんし

245:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 23:06:24.35 541Te+y/0.net
普通にいい勝負になると思うけどなあ
ハマーンキュベレイ圧勝なんてことは普通にないと思う

246:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 23:13:51.79 CME0SOpm0.net
>>243
いやあの時代でマラサイは普通にハイスペックだとはおもうし、NT能力に恵まれないパイロットが乗ってもキュベレイの
性能は引き出せないからある意味
「マラサイ並み」っていう評価は外れてないと思うけどな

247:通常の名無しさんの3倍
20/12/05 23:48:53.65 cx6JiHjb0.net
スペックもしょぼいし
キュベレイはムバフレ非搭載の1.5世代機
中身もサイコミュ抜きじゃかなり古い設計

248:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 00:15:14.57 Irr/ZD/90.net
>>230
核ミサイルとかでかい的では

249:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 01:01:42.97 /34tf9On0.net
くだらねー
時代が違う機体と人比べて意味あんのかよ?
それなら原作者に聞いてみろよ。
原作者が言ったら従うしかねーだろ。作者なんだからよ。
いつまでも妄想していて楽しいか?
長文書いて気持ちわりー

250:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 01:02:39.69 zAgCuYXM0.net
マラだのサイだのいやらしい

251:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 02:35:40.66 GFYJavFr0.net
ギュネイ過大評価しすぎだろ
あんなもん所詮は強化人間
ジュドーやハマーンにぼっこにされるよ
というか、ラカンあたりよりよわいんじゃないか
ラカンはなんだかんだいって強化人間に戦果上げてたからな
つまり戦術的な面も含めてラカンを強化人間を倒したからな
強化人間と互角どころか倒したオールドタイプなんていないんだから
ラカンはもっと評価されていい

252:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 02:39:02.18 GFYJavFr0.net
ガチにまともにいけば強化人間はマシュマーだろうな
でも強化人間には弱点がある
それはパーツのパージフェイントの目をとられてアムロに倒されたギュネイもそうだが
まともにやれば強化人間は強いがフェイントに弱い
これは目に頼って本当に危ないものを感知できていないから。
ファンネルと放熱板の区別もつかない所詮はその次元

253:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 02:40:38.91 GFYJavFr0.net
まあ、リガズィとZZじゃなく
アムロとジュドーどっちが強いかを決めたいなら
0093時点でのそれぞれの最強機体できめないと意味ないけどな。
サイコフレームとファンネル搭載の機体での勝負だな

254:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 02:49:31.34 GFYJavFr0.net
ヤクトドーガって基本はギラドーガだからな
ギラドーガにはサイコミュを搭載予定ではなっためサイコミュ小型化のために
サイコフレームを搭載した。
ギラ・ドーガをベースとしたためにバランスが悪化したうえ
本機の性能値はシャアが要求するものには至らなかったのでサザビーが開発された。
ファンネルも六機でクインマンサやキュベレイの半分以下
ジュドーなら即効で落としてる数だな
ジュドーのZZならフィフスを落とせなかった可能性が高いんだよな

255:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 03:03:22.55 GFYJavFr0.net
サイコミュ機のカタログスペックなんてあてにならないかな
Zでもハンブラビかバイオセンサーのおかげで
カタログスペック以上の力を出せるとあり
Z以下のはずの推力なのにZより早く動く場面もあった
サイコミュ機は搭乗者のNT能力、それと生命力みたいなものに左右し起動している
他にもカミーユ対ハマーンの戦いでのZもバイセンが起動して
Zからサイコフィールドによるオーラがでているのがわかるし
ZがジオにかったりZZがサイコmk2に勝ったのもそう
火力や推力すべてが上昇している。なんならエネルギー切れでもうごいている

256:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 03:10:05.62 GFYJavFr0.net
それはニュータイプの感応波がミノフスキー粒子に直接影響をあたえるからなんだよ。
いってみればビームもIフィールドバリアもミノフスキー粒子から作られてるし
移動もミノフスキークラフトやIフィールドビーム駆動なんかで動けるから
ミノフスキー粒子に直接干渉する過剰に発せられサイコミュに増幅された
ニュータイプの感応波がミノフスキー物理現象をおこしてる
つまりニュータイプ能力にはミノフスキー能力に直接干渉して具現化するという力がある
それをサイコミュが増幅して兵器利用しより強力にしている

257:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 03:24:42.38 GFYJavFr0.net
サイコミュ機に関してはどっちかという通常機ダンバインのオーラバトラーの設定に近い
これはオーラマシンの設定だがこれをNT能力をオーラ力とすればわかりやすい
オーラマシンをサイコミュ機とすればよい。
サイコフレームがイデオナイトならサイコミュはオーラマシン的な要素がある

オーラマシンの発揮する力は、パイロットのオーラ力に大きく左右される。
これはオーラマシンのそのものが、パイロットのオーラ力に依存しているためである。
基本性能が劣る機体でも、強いオーラ力を持つ聖戦士が操縦すれば高い能力を発揮し、
逆に高性能であってもパイロットのオーラ力が弱ければ本来の性能を発揮しない。
一方で怒りや憎しみといった負の感情に流されるとオーラ力は暴走を起こし、
「ハイパー化」の果てに自滅に至る危険性もある

258:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 03:36:33.33 GFYJavFr0.net
サイコミュ機の発揮する力は、パイロットのNT能力に大きく左右される。
これはサイコミュ機のそのものが、パイロットのNT能力に依存しているためである。
基本性能が劣る機体でも、強いNT能力を持つニュータイプが操縦すれば高い能力を発揮し、
逆に高性能であってもパイロットのNT能力が弱ければ本来の性能を発揮しない。
一方で搭乗者のテンションや怒りなどの感情によってNT能力が、サイコフィールドを発生させるが
それは多大な搭乗者への負担でもあり時に自滅に至る危険性もある

こんな感じ

259:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 03:40:29.59 rHvw5Q3M0.net
>>253
最も一般的な機体で比べた方がいいんじゃないか?
ジム3かジェガンをそれぞれ専用にチューンしてとか
それでも、ダメならリ・ガズィ同士とかファンネル、サイコミュ無しのνガンダムとか
それらなら機体がパイロットについてこられないということはないでしょう?
純粋なパイロット勝負なら
なるべくプレーンな機体で比べたほうがいいと思う

260:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 03:54:04.36 GFYJavFr0.net
最も強いパイロットをきめるなら
そのパイロットの最も強い機体で決めるべきだと思うぞ
弱い機体で決めても意味ないだろ
いってもリガズィで強いっても多くのサイコミュ兵器機体や
サザビーに勝てないわけであって
シャア曰くそんな機体でって話のレベルだろ

261:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 03:58:50.78 rHvw5Q3M0.net
シンプルな方が技量差がはっきり出ると思うが

262:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 04:10:06.19 GFYJavFr0.net
オーラバトラーが機体ごとに
オーラ係数
必要オーラ力
限界オーラ力
適性オーラ力
オーラ効率
があったように
サイコミュ機にもそれぞれの機体で
適正NT値とか、必要NT値、限界NT値とかあるんだろうよ
サイコミュの限界値をこえるとオーバーロードしてマシュマーみたいになるんだと思われる

263:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 04:46:16.54 GFYJavFr0.net
手足によるMS操縦もサイコミュによるMS操縦も
インタフェースの違いであってMSの操縦する技術であることには変わりない
バイオセンサーに得体の知れないの力と反応をしたヤザンをシロッコが楽をしてきたからといったように
サイコミュのほうがパイロットへの負担は大きく難度も高い
それとアムロやシャアの操縦技量の高さはサイコミュではなく手足操縦のこと。
ハマーンなどは脳波操縦が優れている
また脳波による操縦はNTの感応波でコントロールするため
ダイレクトに機体が反応するためレスポンスが早く、
思いどおりに動かすにはNT能力が強いほうが有利

264:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 08:12:57.30 t17Wz3jF0.net
また妄想劇場がはじまったのか

265:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 09:03:13.86 vnXcU2eP0.net
>>249
気持ちわりーのはオメーだ
くだらねーなら他所行けよw

266:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 09:45:58.78 ikVctF550.net
サイコミュ系が機体操作に使われるのはサイコガンダム等の例もあるが
しかし、だ、簡易サイコミュとも言われるバイオセンサーを搭載したΖは最高のNT能力とも評価されるカミーユを以てしても
不思議な現象が起こるまではヤザンのハンブラビに翻弄されている訳で
サイコミュ系での機体操縦が身体での操縦より優れていると断言まではできないだろう
それとヤクトドーガがギラドーガファンネル搭載型からのレイテドーガを経て開発されたとは言え、キュベレイの性能に達しないなら元からキュベレイのガワを変えて中身も近代化改修していただろう
ΖΖを持ち上げたいからと言って無理筋を通そうとするのはやめたまえ

267:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 10:01:11.48 t17Wz3jF0.net
新型がじゃんじゃん登場する1次ネオジオン抗争で
キュベレイは見た目一緒の改修機とか言ってるしな

268:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 10:29:56.12 c06/vieH0.net
いつからキュベレイを語るスレになったw

269:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 11:00:21.39 ikVctF550.net
ΖΖと相討ちしたのがキュベレイなんで
キュベレイの攻撃通用するならリガズィの攻撃も通用するよねという

270:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 11:35:55.20 t17Wz3jF0.net
>>268
キュベレイと同等のZZはたいしたことねぇ派と
オーラバリアも貼れないリガズィたいしたことねぇ派の
熾烈な争い
まあ、現行サイコミュとサイコフレームに圧倒的差が無ければ
シャアもわざわざνに装備させないわけで
(裏から金回してサザビーと同等のMSを作らせれば良い)
アムロが破格に強いかリガズィがそれなりの性能持ってるかのどっちかだろう

271:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 12:16:19.27 c06/vieH0.net
キュベレイがベンチマークなわけだw

272:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 13:10:37.33 /34tf9On0.net
>>265
なにてめー!
気持ち悪いわ、マジで。
ついでに頭も悪いときてる。
いいか、どっちが強いとか漫画やアニメの世界でこれほど無意味なことはねーんだよ。
お前が考えたキャラなんか?
ちげーだろw
なら作者が判断すりゃいいだろ。
それで終了
さ、テメーは作者にどっちが強いかお手紙書けw

273:通常の名無しさんの3倍
20/12/06 22:55:57.14 97sQc+TT0.net
>>271
キュベレイもそうだがゼータガンダムが一番の比較材料じゃない?
リ・ガズィと性能が=だしダブルゼータと同じ作品に登場しているしな
なによりゼータガンダムで倒せなかった相手(ハンマハンマ&Rジャジャ)をダブルゼータは蹴散らしている

274:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 00:26:34.96 jc6Zzl1d0.net
>>273
え? その理屈だと
フルアーマーなのにキュベレイに大破させられたZZと
キュベレイ相手に無傷のノーマルZ
Zの方が優れている=リガズイの勝ちになるんだが

275:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 05:30:54.17 /Zm8MWXO0.net
>>274
ハマーンのコンディションが段違いだわ
あとキュベレイ改wだった説もあるし

276:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 06:53:00.31 .net
お前の脳内説だな

277:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 08:08:14.92 HRueDFPQ0.net
>>276
お前は読解力がないのか

278:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 08:11:30.76 .net
童帝乙

279:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 09:43:55.18 9EkaCnF70.net
わざわざ改修するぐらいなら乗り換えるわな
エゥーゴのようにスポンサーがあるわけじゃないし
タイトルMSでもないし(ダンバインやザブングルなんてタイトル無視した作品もあるが)

280:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 11:07:21.97 B3jJtyju0.net
>>293
いやそんな脳内妄想言われても

281:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 12:16:04.83 h6+yrLJC0.net
逆シャア時代のMSが、ΖやΖΖ時代の機体より弱く感じるって人は
昔の設定がジェガン=RX78とかだったので
グリプス戦役時代にあれだけ進化したモビルスーツ産んでおいて
それより弱くなってどーすんだってイメージ引き摺ってるのかも

282:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 12:54:57.80 kjELkvii0.net
>>281
ガシャポン戦記かなんかのゲームの話じゃなかった?それ

283:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 12:55:59.92 WSg3lM8h0.net
>>278
誰が童帝だ阿呆
童帝が自説のキュベレイ改にwなんかつけるか
よく読め

284:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 15:17:12.25 THF5EJGy0.net
童帝しか唱えてない珍説を可能性として挙げてる時点で童帝と同類

285:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 17:02:56.38 9EkaCnF70.net
>>281
その珍説が本当だとすると
ジェガンはゲルググより弱い事になる
ゲルググをムーバブルとガンダリウムγで作り直した方が早い
って言うかカツが拾ったゲルググが第一戦で使える事になる(ネモやジム3より強い事に)

286:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 17:34:52.14 2h1T8cdN0.net
>>284
誰も可能性として挙げとらせんわボケナス

287:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 22:09:27.92 xJtf8Sy10.net
>>280
>>293

288:通常の名無しさんの3倍
20/12/07 22:40:50.23 kcnSFRu/0.net
>>285
それってほぼリック・ディアスなんでは…
そうなるとゲルググ系のガルバルディβやリゲルグがそれなりに強かったのも説得力があるような?

289:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 00:05:02.26 gd09CpXh0.net
いや実際、ガルバルディβやリゲルグはカタログスペックだけ見れば結構な優秀機よw
特にリゲルグ、アイツの機動性はすごすぎる。βもいい線いってたしな 
ただ兵器は単純な性能だけじゃなくて、コストや整備性なんかもコミで考えなきゃいかん
しなぁ
モノコック構造だと内部に手を入れるのはめんどくせぇし、、外部装甲で強度を贖ってる
から一発でも被弾したらもうそれで無理な機動はできなくなるし、ムーバブルフレーム機
よりも「使いにくい」のかもしれんねぇ

290:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 00:31:00.28 7GvjE8fZ0.net
リゲルグってモノコック構造だっけか
それでダブルゼータをあそこまで追い詰めるなんて凄いな

291:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 02:07:06.80 0LxsqFDk0.net
>>290
劇的ビフォーアフターレベルとは言えゲルググの改修機らしいので

292:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 02:23:38.44 U0EEXdjg0.net
F91以降の小型MSもモノコックとか聞いたことあるような

293:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 04:08:36.78 Y/mzkLuM0.net
せっかく293踏むので脳内設定言います
グフの肩の歪曲したトゲはMS同士の近接戦闘において頭部を狙った横殴りの攻撃を防ぐ盾の役割を持たせられている
なおビームサーベル主体の連邦軍MSには全く意味がなかった

294:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 08:06:59.45 NnO26+oU0.net
ゴットンですら新鋭機のガゾウム乗ってるのに
ニュータイプでハマーン直属のイリアがわざわざゲルググの改修機体に乗るってことはそれなりの理由はあるんだろうか
もっともハマーン自身があえて新型ではなくキュベレイ乗り続け
同じく親衛隊のギーレン兄弟もガルバルディのカスタム機のガズLR乗ってること考えると
新型はできるだけ前線に回したのかな?

295:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 12:18:36.35 60R2uRN+0.net
財団Bからの旧キット流用商品販促要請…ってメタは置いといて、マシュマーの補佐というか監視役だから最新鋭機ではなくゲルググの近代化改修推進力出力強化したリユース機で充分という事だったのかもしれない

296:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 13:51:21.94 ODga8iHV0.net
>>294
イリアのあれっておそらく指揮官機
指揮官機は一般の改修機とはものが違うらしい

297:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 16:10:32.94 gXbHE9zW0.net
グレミーにNTやNT専用機ごっそり持ってかれてるしな

298:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 16:13:05.12 gd09CpXh0.net
にしてもガルバルディβとほぼ瓜二つのガズR/Lをネオジオンでよく採用できたな
もともとガルバルディアルファを作ろうとしてた工廠を戦後連邦軍が接収したのを、ネオジオンが奪い返したのかねぇ

299:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 16:15:33.05 WZPViRao0.net
ガトーとジュドーならガトーの方が強いのは当然としてアムロとガトーなら難しいね

300:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 17:51:43.06 +ftGSCVt0.net
ガトー?ジオン版テネスAユングが何か?

301:通常の名無しさんの3倍
20/12/08 21:04:06.89 RyAjq7qY0.net
>>298
シュツルム・ディアスとかもろエゥーゴだしドーベンウルフやクィンマンサも元を辿ればガンダムだし
それぞれに様々な経緯はあるだろうがハマーンのネオジオンほどМSのバラエティーが豊かな軍閥はないな

302:298
20/12/08 21:08:37.74 gd09CpXh0.net
いや、βが連邦版で、ネオジオンのガズR/Lはアクシズがαを独自改修したとかいう設定がWikiに乗ってたけど、プラモの金型が使いまわせるくらい
収束進化するもんかとは思うんだよね

303:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 00:41:15.76 h77uFDGV0.net
>>299
ガトーなど所詮はオールドタイプ
ジュドーはおろかルーやエルにも及ばない

304:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 02:43:47.99 iTS5nSAe0.net
ガトーやその辺のニュータイプよりヤザンのほうが強い印象ある
ガトーやその辺のニュータイプが弱いとは言わないけど

305:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 08:22:48.42 4DrvjVE60.net
カツもその辺のニュータイプなら、ヤザンの方が強いな

306:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 10:13:51.50 Q7rDdQSw0.net
シャア「操縦桿を使うのはニュータイプといえども訓練をしなければ」

307:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 11:22:12.29 KwU7Zwn70.net
>>290
つうかみんなリゲルグ舐めすぎだろ
推力だけならダブルゼータより上だぞ
一対一のMS戦ならおそらくゲーマルクでも倒せる
あんなの所詮移動大砲だしな
アムロでも普通に苦戦するだろ

308:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 13:23:09.30 yUVK/Tke0.net
またイタイ奴が出てきたな

309:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 15:15:02.11 o6s1r6PI0.net
カツはルーキーとしては強い方に入るけどな
ゲーマルクが移動砲台って砲門数がえげつないんだが四方八方からのファンネルを掻い潜って接近できるのか?推進力だけ特化のリゲルグで
10機くらいある量産型キュベレイとほぼ互角だったんだぞゲーマルク
ΖΖ厨って逆シャアどころかΖΖすら観たのか怪しいな

310:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 15:32:29.29 NiHzrUTf0.net
カツはカツで頑張ってたと思うけどなぁ

311:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 15:41:23.68 Q7rDdQSw0.net
カツはもうちょっと素直だったら
ネモぐらいに乗せてもらえたのかな

312:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 16:44:07.39 NiHzrUTf0.net
ガキの頃からアムロやハヤトの活躍を見てて、オヤジのところで多少は操縦スキルを磨く機会があったものの
歳もたいして変わらないカミーユが自分がしたかったことを先にやってるような環境に放り込まれりゃなぁ、ああも
なるだろうと思うのよね
そこまで含めて情状酌量してやりゃカツは十分頑張ったと思うけどね。アムロだってガンダムっつぅチートマシンの
おかげであそこまで成長できた面もあるし、あんな脱出カプセルに毛が生えた程度のアレであそこまでやったら残
念賞とかブービー賞くらいやってもいいと思う

313:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 16:58:18.47 Q7rDdQSw0.net
OOライザーみたいに乗ったままじゃいかんかったのかな
あれじゃ分離後は罰ゲームじゃん
スーパーガンダムで発進出来ないならメガランチャーみたいに
無人射出後に合体でも良いし

314:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 17:10:07.36 x8K3hKkI0.net
>>309
ゲーマルクは過大評価され過ぎだろ
ガズアルカズエルの護衛がなければなにもできない木偶の坊
イリア姐さん舐めんなよ
リ・ガズィ程度の機体ならアムロともいい勝負ができる

315:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 17:21:39.87 MLm4YKV/0.net
ゲーマルクは木偶の坊じゃないぞ
クィンマンサとも一騎打ちができる運動性はあるからな
あのヤバい弾幕を掻い潜ってリゲルグで接近できるかな?
イリアの腕は凄いのは認める
アムロともある程度は渡り合えるだろう
でもアムロのリ・ガズィはサイフレ機とも互角に戦えるからねえ

316:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 18:04:00.27 o6s1r6PI0.net
量産型キュベレイ部隊と相討ちして何もしてない扱いなのか
ΖΖ厨はΖΖを持ち上げる為ならむちゃくちゃな評価するなあ
>>311
旧訳じゃネモにも乗ってた記憶
MS戦闘以外でのやらかしでマイナス査定されるけどそこそこ活躍してる方だよカツ

317:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 18:18:04.36 NiHzrUTf0.net
むしろ量産キュベレイって、ガンダム世界には珍しく、試作機から必要以上ににデチューンされてないどころかむしろ試作機よりも
多少は性能がいい量産機なんだよな

318:通常の名無しさんの3倍
20/12/09 18:28:23.08 x8K3hKkI0.net
>>316
イリアのリゲルグを過小評価し過ぎと言ってるだけ
ゲーマルクなどどうでもいい
ハマーンのキュベレイ>ジュドーのダブルゼータ=イリアのリゲルグ>マシュマーのザク3改>キャラのゲーマルク
これくらいが妥当だろ?
ここにアムロのリ・ガズィがどこに入るかだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1272日前に更新/99 KB
担当:undef