U.C.の艦船について語 ..
[2ch|▼Menu]
2:通常の名無しさんの3倍
20/10/29 21:42:25.04 hEmEpqIl0NIKU.net
1おつっつ

3:通常の名無しさんの3倍
20/10/29 22:02:29.66 u1Q4fgBg0NIKU.net
総員>>1乙っておけ

4:通常の名無しさんの3倍
20/10/29 22:06:33.79 Qij6+ebw0NIKU.net
>>1
ジュピトリスは戦闘用じゃないから
加速・減速以外は紙耐久力だったとかかな
今の宇宙ステーションも予想外の力が入ったら簡単に壊れるはず

5:通常の名無しさんの3倍
20/10/29 22:10:34.75 4TGvvxKS0NIKU.net
前スレから
地球侵攻の遠因として、コロニー暮らしや隕石内の洞窟暮らしが辛かったんじゃなかろうか。
人としてやはり本物の海を見てみたいし、見上げれば澄んだ青空ってのにも憧れるだろうよ。

6:通常の名無しさんの3倍
20/10/30 00:25:30.02 313pRrbW0.net
>>5
ハマーンなんて寒いの嫌いで摂政になってからアクシズの気温設定を常夏にして日向ぼっこが日課だったからな
さぞ本物の日光浴に憧れた事だろう

7:通常の名無しさんの3倍
20/10/30 01:27:02.05 mbylvzTr0.net
その後も定期的にスペースノイドは地球に帰りたがってる
例え宇宙暮らしがどんなに快適になろうが地球が経済的・政治的・娯楽的に価値の薄い田舎になろうが
刷り込みとして「やっぱり地球のオリジナルの環境で暮らした方が良い」みたいな風潮があるんだろうね
電子書籍があっても紙の本が欲しいとかテレビ電話があっても直接会って話すのが一番みたいなのと一緒
そういう刷り込みから脱して別に一生地球に行かないでもよくない?と考えるのが重力から自由になったNT

8:通常の名無しさんの3倍
20/10/30 02:21:26.93 313pRrbW0.net
ターンXを使った連中の先祖だな

9:通常の名無しさんの3倍
20/10/30 06:12:10.45 VZyy5fwx0.net
オレ達ファーストガンダム信者はみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

10:通常の名無しさんの3倍
20/10/30 06:58:00.55 rLPSUioMr.net
ソイミートに馴れても肉汁滴る本物のハンバーグは食べたいものな

11:通常の名無しさんの3倍
20/10/30 10:14:57.45 313pRrbW0.net
ゲェッ!また合成タンパクかよ!

12:通常の名無しさんの3倍
20/10/30 10:33:53.11 aOgI5Rk/r.net
>>1に乙の祝砲発射!!

13:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 07:06:25.34 M89QWod+0HLWN.net
>>11
天然のクンタラをお食べ!

14:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 09:59:12.23 caL2Q+Aq0HLWN.net
コロニーに牧場は無いのか?
テキサスに馬いたけど

15:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 10:32:01.04 cjzPn7OErHLWN.net
テキサス・コロニーは観光用のテーマパークみたいなコロニーだからね
海洋レジャー用のコロニーもあるんじゃなかったっけ

16:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 11:01:03.54 BH/zTH5ydHLWN.net
逆シャアでも、ロンデニオンで馬が出てきたが、あそこも観光寄りだよなぁ。
牛肉って経済効率悪いからな。現実でも肉牛の飼育を止めて(その分、鶏とかは増産)、飼料になってるトウモロコシを人間の食事に回せば世界の食糧不足は解決するとか言われるし。
コロニーじゃ産業としては飼育してないかも。

17:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 11:22:18.52 caL2Q+Aq0HLWN.net
テキサスコロニー名物 馬刺し(謳い文句:本当の肉が食べれるよ)

18:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 11:30:16.48 caL2Q+Aq0HLWN.net
マクロスはカバもどきの肉食ってたなw
牛は温室効果ガスもすごいからな

19:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 13:08:42.02 z69+RUdBdHLWN.net
>>16
ロンデニオンには牛も放牧されているぞ
小説版には半観光コロニーと説明されている

20:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 14:59:51.72 7nDDSMBd0HLWN.net
>>19
観光&牧畜体験、付属の高級レストランでのみ食べられる希少な牛肉料理…って感じですな。

21:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 15:14:44.62 NiVI/vlPdHLWN.net
センチネルではパロットの食事は合成タンパクではなく本物のモーモーちゃんだった

22:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 15:23:24.32 caL2Q+Aq0HLWN.net
アムロだけ牛肉食ってたとすれば
アムロがこんなところで食わせるなと怒るのもうなづける
魚はどうなんだろう オリジンで釣りしてたけど

23:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 16:33:07.67 f/wPNVwYdHLWN.net
センチュリーにサイト3に「海」という水陸両用MSの試験が行われた海洋コロニーが出てくる
おそらく魚の養殖が主なのだろう
ポケ戦に名前だけ出てくるフランチェスカは
アナハイムジャーナルに観光案内として掲載されマリンリゾートと魚介の養殖が行われていると紹介されているから
ララァが白鳥を見ていた池にも魚は居るだろから
それなりに魚は食べられただろう

24:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 17:09:06.08 /ubodWlY0HLWN.net
コロニー外周の電電太鼓みたいな部分が食料生産プラントって設定だけど
プラントでは穀物と野菜の栽培しかしてないのか
家畜や魚もあっちでの生産がメインでコロニー本体での飼育は半分観光用途なのかどっちなんだろうね

25:通常の名無しさんの3倍
20/10/31 21:33:21.62 Jl6w+6Wl0HLWN.net
>>24
どう見ても無重力だから
植物用だろうな

26:通常の名無しさんの3倍
20/11/01 19:42:10.22 4ZGxDPhL0.net
重力を弱く設定しておけば動物や魚なんかは結構太りそうだなw

27:通常の名無しさんの3倍
20/11/02 10:02:12.69 npxPgmby0.net
>>26
運動量が減って筋肉落ちるんでわ

28:通常の名無しさんの3倍
20/11/02 20:18:57.65 EQ5GEOSD0.net
>>27
重力が弱いと血が足に行かない
足に栄養が行きづらいので足の筋肉が劇的に落ちる
普段は重力で落ちる血を脹脛の筋肉がポンプの役目で地を持ち上げている

29:通常の名無しさんの3倍
20/11/02 21:15:23.97 q8cgYkoEF.net
>>28
脂身だらけで、特殊な用途、料理にしか向かん肉になりそうやな。
逆に高めの重力下で飼育をすると、赤身が締まって脂身少な目になるのかね?

30:通常の名無しさんの3倍
20/11/02 21:35:27.84 gtUB7ida0.net
肥満の代名詞になってる豚だが
実は体脂肪率5%以下

31:通常の名無しさんの3倍
20/11/03 17:07:47.75 M5uFKwxwd.net
大型生物の低重力下での育成データなんぞそう無いだろうし予測できんな。魚類の方が楽かな?
気密性はともかく水質保全やら各種メンテは水もの方が面倒そうだから手間はむしろ上の可能性もあるが

32:通常の名無しさんの3倍
20/11/03 17:15:45.37 EOWc0c+wa.net
大量の水がいる時点でハードル高くないか?

33:通常の名無しさんの3倍
20/11/03 18:11:18.29 XUxflL0I0.net
太陽光を24時間浴び放題だから植物なんかはよく育つかもしれんねぇ

34:通常の名無しさんの3倍
20/11/03 18:30:10.44 pmbodoOy0.net
水資源は上手いこと彗星でも捕まえられれば楽なんだけどなぁ直径1`程度のでも何十億tもあるし
他の手段だと地上から打ち上げるのとアステロイド辺りから持ってくるのどっちが大変かな

35:通常の名無しさんの3倍
20/11/03 19:16:33.60 yyj+plkKa.net
>>33
植物も生活リズムがあるからそんなことすると直ぐ枯れるよ。生き物だってことを忘れるな

36:通常の名無しさんの3倍
20/11/03 19:44:04.49 mTV15XvK0.net
気候の調整は自由自在で災害も無いから3毛作とか出来るしコロニーの農業生産力はかなり高い
なんかめしスレ化してんなw

37:通常の名無しさんの3倍
20/11/03 20:02:02.42 s9rpsUJI0.net
>>36
土が死ぬんでね?
コロニーだと、土無しの水耕栽培のほうが向いてるかもな。

38:通常の名無しさんの3倍
20/11/03 20:03:15.23 s9rpsUJI0.net
そーいや、飯スレってあったよな…と思い返して探してみたら過疎ってたわ。
宇宙世紀の めし その31
スレリンク(x3板)

39:通常の名無しさんの3倍
20/11/03 22:41:04.69 XUxflL0I0.net
それじゃ艦船スレっぽく話題を修正 
この時代の軍艦って、無補給でどのくらい活動できるんだろう
電力に不足はないとしても原潜とちがって水を電気分解して酸素を手に入れるってわけにもいかないし、人数もたくさん
乗ってるから食料の消費も半端ないだろうし、難しいところだな
カイワレとかブロッコリーとかのプラントとかも積んでるんだろうか

40:通常の名無しさんの3倍
20/11/03 23:46:45.05 a+QFBRGd0.net
>>39
人工光合成

41:通常の名無しさんの3倍
20/11/04 02:40:31.28 TyI4VgBP0.net
>>40
シドニアの騎士かよ

42:通常の名無しさんの3倍
20/11/04 06:36:04.34 el8udBdc0.net
>>41
それは人間みたいな奴がやるやつだね
人工光合成は燃料電池の逆みたいなのとか
光触媒を使った現実に開発中の技術

43:通常の名無しさんの3倍
20/11/04 07:48:59.40 kl32u6JWr.net
シドニアってアニメでしか知らんけど純正人類がほぼ絶滅していて(主人公は旧世代人類のクローン)光合成可能な遺伝子改造された新人類が普通なんじゃなかったっけ

44:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 13:59:58.80 698deLVx0.net
>>39
水と空気は回収浄化(二酸化炭素を分解)で電力さえあれば永久に使えるだろう
後は食料をどうするかだな
やっぱジュピトリスのようにドーナツ型コロニーがくっついてるのが
一番理想的か

45:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 14:42:09.86 /ldCFm7Pd.net
>>44
漂流船で数ヶ月とか年単位で生存してることもあるとか言ってたのは、ジョニ帰だっけ。
そういうのをでっち上げて(艦船そのものは本物)、生存してました〜と軍籍偽造のクワトロさんら。

46:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 14:57:12.92 698deLVx0.net
ホワイトベースは食糧庫をやられたんだっけ?
あらゆる排泄物を回収して何かしらの方法で食料に換えてるのかな
知らない方が幸せだな

47:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 15:50:56.21 QGSBxb5q0.net
セイラさんの排泄物を再利用したハンバーグが大人気

48:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 16:22:55.96 698deLVx0.net
出た時はうんこかもしれないが
成分ごとに分解した時点でうんこじゃないからな
まあ気分的問題だな

49:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 16:57:39.19 +O82TTOQa.net
排泄物ならまだマシな方で宇宙葬にしたと見せかけて実はその遺体をだな…

50:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 17:31:57.91 QGSBxb5q0.net
あさりよしとおの宇宙漫画で主人公が再利用水飲む時に女先輩が顔赤らめてた

51:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 21:24:35.64 BZvyAdfi0.net
乗員が多い場合はいいが少ないと微妙な空気にはなりそうだな…

52:通常の名無しさんの3倍
20/11/05 21:40:34.07 pmIaSoc30.net
体力維持はどうしてんだろうなぁ
無重力状態で筋力萎え萎えなのに何Gもの急加速で戦闘するMSに乗せられるパイロットさんが可哀そうすぎるw

53:通常の名無しさんの3倍
20/11/06 13:05:23.62 Mmi4wsSG0.net
そこにバネやゴムがあるやろ
おそらく運動義務付けられてる

54:通常の名無しさんの3倍
20/11/06 15:56:12.18 sr5bsciia.net
某宇宙戦艦は本当にそんな事してそうで怖い。

55:通常の名無しさんの3倍
20/11/06 16:26:19.10 d6vyn6hja.net
Gレコだが艦内マラソンとかやってたな

56:通常の名無しさんの3倍
20/11/06 17:05:06.33 E3Ngb6bK0.net
艦内ジョギングはアーガマのモブがやってた
もちろん遠心重力ブロックでだろうが
北爪Z漫画ではジェリドがトレーニングマシンの設置やらされてた
床と天井までつっかえ棒のような支柱ある
おそらくゴムかバネ式

57:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 09:43:13.46 xpgnO3RP0.net
巡洋艦クラスなら無重力用のトレーニングルームがあるだろうな
それに重力ブロックを回転方向に走れば良い負荷になるんじゃないか?
ふと考えたがMSや艦艇が川(ガラス面)の上平気で飛んでる(停止してる)が
加速Gがすごい事になるんじゃないのか?
ミラーの先端とかすごい事になってそう
G3ガスの時もふつうにコロニーの壁(床)に立ってたよな

58:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 09:46:08.87 sY52BP36d.net
>>57
コロニー壁面はおよそ1Gだから
天井にぶら下がってる感覚

59:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 10:10:45.92 my+PfJlD0.net
>>57
したがって小説『機動戦士ガンダム』のコロニーで、コロニーの回転方向に向かって時速 50[km] で運動したとき、はたらく疑似重力は 1.24[G](地球上の 1.24 倍)となる。また、コロニーの回転方向と逆向きに時速 50[km] で運動したときには、はたらく疑似重力は 0.78[G](地球上の 0.78 倍)となってしまう。
URLリンク(k-tabe.la.coocan.jp)

60:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 15:04:17.38 xpgnO3RP0.net
>>58
ハイザックの足の裏には自重を支える磁石が付いてるって事か
宇宙世紀は磁石使いまくりだけど
磁気カードに換わる磁力に影響受けない記憶媒体があるのかな

61:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 16:21:27.64 my+PfJlD0.net
磁力は(重力も電磁波も大抵はそうだが)距離の二乗に反比例する
つまり距離2倍で1/4
10倍で1/100
ピタッとつけなきゃ効果ないのに1メートルも離せば心配ない

62:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 16:37:17.71 xpgnO3RP0.net
そんなもんなんだな
確かにスマホケース磁石付きにカード入れとか付いてるな
接触したのかもしれんがカード1枚駄目にしたが

63:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 18:11:09.05 UctFobRE0.net
つまり、落としたクレカをMSに踏まれると磁気異常になるのですなw

64:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 18:16:51.07 my+PfJlD0.net
割れるw

65:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 18:46:18.66 bD6ogwDt0.net
>>63
そこは艦内スリッパだろ

66:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 19:59:32.32 0lOBeF+Vr.net
現実よりクレカ浸透してそうだし、怖いな

67:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 20:00:05.40 UO4+r9By0.net
なんでめしスレ化してんだよw
F91の無料公開でちらっと見てて思ったがCVの艦艇でカタパルトがナナメってるのはザムスガルだけか
地球に降りてバグを撒くってならこいつこそ水平にしてやれよ

68:通常の名無しさんの3倍
20/11/07 20:02:32.18 0lOBeF+Vr.net
降りるのはガル・プラウだけだろうし、コムサイみたいに大気圏離脱も出来るのかな?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1328日前に更新/17 KB
担当:undef