ガンダムエース その111 at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 20:37:50.98 hx1kUgA0.net
総力を揚げて造った
ロボアニメとしては、
このセリフだけで十分ですね

401:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 20:44:22.79 Y96HLWex0.net
でも出来ないんだなァ
プラモインストにMS回顧録にミッションZZか
どれもガンダムを考察する時に活用される優れた資料本じゃないか
そこに書かれているんだし劇中でも使用していないし
日本人の読解力があれば不可能なこじつけをする必要もないし
もうZZは出来ないんだって認めて寝ろよ明日も早いぞ

402:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 20:45:56.94 Y96HLWex0.net
総力を挙げて造ったら出来ちゃうなんてZZはギャグアニメなのかな
だから歴代でも人気が乏しいし富野菅監督も自ら小説を書かなかったんだろう

403:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 20:46:56.16 Y96HLWex0.net
>>399
一人で会話なんて虚しいな
気持ち悪くないか

404:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 20:57:23.90 BVL0Td4k0.net
>>402
小説も本編も若手や次世代に任せる方針だから

405:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 21:02:57.37 nVvGYBZb0.net
童帝はまだAOZを引き合いに出すつもりならZZの大気圏離脱能力もちゃんとアピールしろよw
307 通常の名無しさんの3倍 sage 2020/08/18(火) 11:11:06.43 ID:l6qcE2SE0
ハイゼンスレイIIの解説に大気圏離脱可能って書いてあるけど、Z計画の機体に大気圏離脱できる機体ってあったっけ?
311 通常の名無しさんの3倍 2020/08/24(月) 00:53:20.50 ID:1tjqvQ3L
>>307
Zが出来る
Zに出来るということはZZも出来る

406:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 21:08:32.67 kvmtRq4v0.net
>>400
総力をあげて作ったのに
なんで大気圏離脱ぐらい出来ないんですか?
スーパーロボットなんですよね
プークスクス

407:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 21:19:38.12 kvmtRq4v0.net
だいたい
この前ガンダムと同じ冷却ガスとか言ってたが
ZZのシールドは腕に固定でガンダムの様にガスが蓄積する空間は作れない
(出した先から拡散して意味が無い)
どこまで馬鹿なんだ

408:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 21:28:11.51 waUaV3pq0.net
ハサウェイいつ見れんのよ

409:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 21:42:50.34 7xaB/9TK0.net
>>400
今まで「リアルでシリアスだからできゆも!」って喚いてたのに、都合が悪くなると「らってロボアニメだも!」って言っちゃうのか。
「リアルでシリアス」なら、そんなの理由にもならんだろうに。
>>388
会話してくれたり、ツッコんでくれるような「周り」が居ないんでしょ。
一人じゃ、通常の会話というモノを学ぶ機会もないだろう。

410:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 21:48:51.49 aDyDkoDz0.net
そんなことより、新連載の列海王異世界転生の話しようぜ

411:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 22:03:16.72 Y5uST1Oo0.net
>>408
ハサウェイ売れるのかね
バイオレット15億いきそうで鬼滅もある
次にはエヴァ
ナラみたいな無惨な興業成績になりそう

412:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 22:55:49.16 TCUabR/D.net
ハサウエイは
富野監督作品、宇宙世紀
なのがプラスだけど、
それ以外は全部マイナスだからな
話もキャラもメカも受けるとは思えない
下手したらナラ以下かも
今度、国会図書館行くから、話題のジアニメの6月号を見てこようかな

413:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 22:58:56.42 nl6Hj36I0.net
>>412
見てくるとよし
ZZスタッフが
ZZは大気圏突入可能
と書いてるから

414:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 23:21:02.65 TCUabR/D.net
ああ、いまハサウエイ連載してないからハサウエイも禁止?
>>413
楽しみです
アニメのセリフで十分だけど、スタッフの記事があると更に保管されますね

415:通常の名無しさんの3倍
20/10/11 23:43:21.66 7xaB/9TK0.net
どうでもいいが、ガンダムエースのスレのはずなのに、いつまでスレ違いのアホな話題を続ける気なんだ?

416:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 00:42:05.31 r2samGDD0.net
なんでもZZにつなげるヤツがいるからな
スルーするのにも限度がある
次スレはワッチョイありで立てればサッパリするだろう

417:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 01:01:02.30 TYbzmmEd0.net
そもそもこのスレ自体が童帝の立てた重複スレなわけで
ガンダムエース その111
スレリンク(x3板)

418:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 01:18:00.97 WbR/qPSX0.net
>>416
いやスルーしろよ…
構う奴も荒らしって最初に習っただろ

419:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 01:27:55.43 oOeeTeJ60.net
>>412
過去スレより
612 通常の名無しさんの3倍 [sage] 2020/08/30(日) 19:57:15.04 ID:AjqtVfPC0
国会図書館行ってきました
ジアニメ6月号に【大気圏突入】の記載は一切ありません

420:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 01:37:12.92 r2samGDD0.net
>>418
そんときは自作自演でスレが埋まるだけだろ
なんなら埋め立ててワッチョイ付でスレ立てしなおした方が良い

421:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 07:38:36.44 bn5n6hok0.net
>>418
>>342

422:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 07:44:40.76 Vput2+MY.net
不満ならIPスレ行けばいいのにね
そこで存分にダブルさんは大気圏突入できない
証拠はプラモの解説だーと言ってればいい
たった2人か1人2役で荒らしとるだけだし
誰も行かないから寂しくてこっちに帰ってくる

423:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 07:45:17.34 gIsJo0UD.net
>>414
見てきたらレポートをお願いします

424:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 08:00:38.90 bn5n6hok0.net
>>422
とたった一人で荒らしています
自分で立てたんなら連載してないZZじゃなくてダムエーの話しろよ
本当に人間の屑なんだな
■ZZガンダムは単独大気圏可能1
プルはザビ家の公女!それは映像描写済み!!2
富野監督が新訳Z滅殺?35周年公式年表はTVZ・ZZ
■ZZガンダム・Zガンダムは大気圏突入可能part3
プルとプルツーのZZ【37】
【AOZ】レジオン総帥アリシア・ザビ【プル妹】
ガンダムエース全面支持■ユニコーンのマリーダは
ハマーンは1st〜CCAまでで1番の有能指揮官だよね
ガンダムエース その111
こんなに自分勝手にスレ立ててサーバーのレンタル料も無料じゃないんだぞ

425:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 08:15:29.06 gIsJo0UD.net
>>424
どーしてIPスレ行かないの?
孤独で寂しいの?
友達いないのはあなたが悪いのですよ

426:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 08:32:10.05 bn5n6hok0.net
>>425
なんでダムエーなんてスレタイ付けて
スレチの話題で荒らしてるの?
>>424のどこかでやれば良いじゃん
これらで論破されたから行きたくないんだろ
ここが最後の砦か?
そもそも構ってほしくないならageるな
ほんとみっともないやつだな

427:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 09:36:58.04 fGo2EBGw0.net
50歳にもなって友達いないの?とか普通は家族だろ
一人で自殺しろよヌケサク

428:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 09:44:06.43 IMqqQ2mv0.net
URLリンク(itest.5ch.net)

429:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 11:11:21.97 ZW1lGk8m.net
>>426
ほんとみっともないやつだな
黙ってIPスレ行けよ
お互いそれで平和だろ
友達いないからってこっちに寄ってくんな

430:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 12:00:18.20 tLja90sj0.net
友達友達うるさいがやたら友達いないことがコンプレックスなんだな

431:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 12:54:01.70 2UEumqYG.net
ムーンクライシスはZZは大気圏突入可能として描いてるな

432:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 20:06:59.11 /jGIxOG50.net
一切そんな描写ないでしょ

433:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 20:10:14.70 FGzj750R0.net
ムーンクライシスのZZは月面のはず

434:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 20:11:12.45 oaWhIZYz0.net
だよな
Zしか記憶になかったわ
決戦兵器もZだし

435:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 20:15:06.56 u/gg7ngp0.net
本当だというなら、何ページに描いてあるのか言えるはずだか

436:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 20:36:26.90 oaWhIZYz0.net
どうせまた自分で探せ(悪魔の証明)だろ

437:通常の名無しさんの3倍
20/10/12 21:53:40.87 r2samGDD0.net
ガンダムAでムンクラとかダブルフェイク連載しないかな
2-3話一気で古いマンガ見たいな

438:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 01:04:26.12 rn6BrVnd.net
>>431
> ムーンクライシスはZZは大気圏突入可能として描いてるな
そりゃそうでしょ
解ってる人は解ってる
あとは新規様に正しい知識の道標を示すだけで良い

439:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 06:25:07.48 YPhCxgMF0.net
>>438
月に大気圏はないぞ

440:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 06:53:36.02 ylSV9iYY0.net
これはまた微妙でデリケートな記述を必要とする作品を肴にして
捏造を開始しているな

441:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 06:55:24.22 ylSV9iYY0.net
しかし月が舞台の作品なのにこのような愚かな書き込みが出来るものだろうか
ミスではなくて何かの目的をもって叩かれ覚悟で書き込んでいるのだろうなぁ

442:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 07:11:14.82 NHXAenBxO.net
>>441
「かまってほしい。
淋しい、淋しい、淋しい。見て、見て、ぼくを見て」
目的はそれ以外にないわな。
こいつの幼少時に家庭不和だったのがよくわかる。
いい歳なんだから、嫁さんとかに慰めてもらえばいいのに。
ひたすらにウザイ。

443:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 07:14:06.51 YPhCxgMF0.net
>>441
主人公のデビュー戦は地球だよ

444:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 07:17:19.03 a209EkZW.net
ほんとみっともないやつだな
>>35以降で答え出てるだろ
スタッフ設定でも映像でも
ZZは大気圏突入可能だ
黙ってIPスレ行けよ
お互いそれで平和だろ
友達いないからってこっちに寄ってくんな

445:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 07:29:35.15 9/GH+Dxl.net
ガンダムの設定を語る時に
プラモの解説なんぞを
持ち出して来てガンダムを語るアホは
ZZを貶めてるアホだけだ
このアホには価値がない
プラモの解説は設定でもなんでもない
いい加減理解しろ
プラモを語りたいならプラモ板に行け

446:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 07:44:27.33 Iw5aczHL.net
馬鹿だから質問から逃げるのだろうが
大気圏突入出来る
Zガンダムの後継機なら
大気圏突入出来る
TR-6のライバルなら
大気圏突入出来る
デルタプラスの上位機種なら
大気圏突入出来て当然だろ
何を根拠にそれを否定出来るの?
プラモ解説はいいから
スタッフ設定を出してくれ

447:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 08:01:32.54 ylSV9iYY0.net
だいぶ効いているな
ここは俺が立てたスレとかここには来るなとか論破されたのを痛感しているのが
良く分かる
お前が二度と出てこないようにここに閉じ込めておこうな

448:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 08:18:13.82 ylSV9iYY0.net
大気圏突入出来るZガンダムの後継機なら
→zガンダムの最大の特徴は変型でZZは変型合体分離*そこが後継機のゆえん
大気圏突入出来るTR-6のライバルなら大気圏突入出来る
→ライバルが出来るなら自分も出来る*どこの世界の法則だよ
デルタプラスの上位機種なら大気圏突入出来て当然だろ
→ZZの後に完成したのがデルタプラス*技術の進歩だね
何を根拠にそれを否定出来るの?
→映像とMS回顧録とミッションZZ*こんなにあるねハイ論破〜

449:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 08:20:55.20 yCBI752w0.net
>>446
まず
Zの後継機じゃありません(ZZのほうが開発開始が先です)
ライバルじゃありません(ZZの方が開発開始先です、そもそもホビー誌が勝手にやってた企画です)
デルタプラスは百式の改良型ですZZは関係ありません(あとデルタプラスはウェイブライダーです)
根拠も何も作中でやってません(必要が無かったんじゃなく、必要な場面でやってません)
根拠にしてるAOZがホビー誌のプラモ(MSV)販促企画です、(プラモは非公式なんですよね?
スタッフが誰一人として可能と言ってる資料で出ていません(ジムは大気圏突入できませんと誰か言ってますか?言ってないって事はそう言う事です)
そもそもジ・アニメと言ってるだけで根拠は何もありません(証拠は自分で出すものですよ)

450:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 08:25:19.65 yCBI752w0.net
まあ、痔・アニメが本当に出てきたところで
アニメでバリュート背負ってる前の発言なんて意味ないんですけどな
(設定変更はよくある事)
スタッフが言った事が全て不変なら
ガンダムシリーズにジュドーアーシタなるキャラは存在しません(Zガンダムで終了)

451:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 08:29:20.60 v/oHXnda.net
>>446
逃げるから無駄だよ
相手にせず、NGで消す
消すと荒らしは1人か1人二役だからシャア板全体から荒らしレスは全部消える
プラモ解説ですまんがMGの設定でもZZは凄い凄い恐竜的だと書いてるのよね
そんなに凄いのに、初代でも出来てる大気圏突入が出来ないと言うのはかおかしくね?
簡単に出来ることだけど重要な機能だよ
旧式機…になるんだよねーのZに出来て凄い凄いと持ち上げてるZZに出来ないわけがないよね
少なくとも俺は読んでいてZZが大気圏突入出来ないとは思わなかった
MGにそんなこと書いてないしな

452:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 08:37:41.52 yCBI752w0.net
>>451
いつも逃げてるのはどっちだろう
恐竜的進化 つまりハリネズミ的進化ですよ
恐竜は隕石1つで絶滅してますよね、つまり汎用性は無い
攻撃に特化しすぎたために大気圏突入なんてイレギュラー機能はオミットされたと
なぜ考え付かないんですか?
なんでもかんでもぶち込んだらそれは恐竜ではなく器用貧乏です
ジムは大気圏突入できません、ジェガンは大気圏突入できませんって書いてますか?
標準的には付けることのない機能(出来なくて当たり前)だから書いてないんです
汎用性を追求?そのMSがジムやジェガンに代表される量産機ですよ

453:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 08:40:13.75 Zg/HC0km.net
>>431
ムーンの母艦のベクトラは低軌道艦隊
だからZ+を積んでた
何かあったらすぐに地球に降下できるように
最後に出てきたZZもベクトラ所属だったかな

454:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 08:45:22.10 Zg/HC0km.net
下は事実だろうね
事実だから荒らしは出さない
■ΖΖガンダムは大気圏突入可能
198606ジ・アニメ 9Pより
ガンダム・ワールド70の謎とは?
ガンダム・ワールド大百科
監修:近藤康彦(ZZ設定制作)
解説:伸童舎(ZZメカニカルデザイン)
(Gフォートレスは)
「大気圏突入能力も合わせもつため堂々トップだ。」
URLリンク(i.imgur.com)

Zガンダム公式外伝AOZリブートより
主役ガンダムであるTR-6ハイゼンスレイU
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
ハイゼンスレイUは、ZZガンダムの対抗機
ハイメガ粒子砲に合体分離と、ZZ同様のMS
非WR形式のMA形態=ZZ同様の形態で、大気圏突入可能
20200725ホビージャパン8月号
URLリンク(i.imgur.com)
そしてAOZリブートで、プルの妹アリシア・ザビの乗るハイゼンスレイの発展型のリハイゼ
ZZを仮想敵としていますので大気圏突入可能です
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

現在の最新のプラモ説明書である
HGUC・ZZガンダム20100619発売では
「大気圏突入できない」という記述は消えており、
「基本コンセプトは攻撃力と汎用性を最大限に追求した機体であり、
一年戦争時のガンダムとGメカの機能を合わせたような設計が施されている。」
という記述になっております
汎用性を最大限に追求=Zガンダム同様に、宇宙・地上・飛行可能+大気圏突入可能
一年戦争時のガンダムの機能を持つ設計=ガンダム同様に、大気圏突入可能
と読み取れます
右下のZガンダムの記述
「ウエイブライダーへの変形機能をもち宇宙空間から
 重力下まで連続運用が可能な汎用性を持つ機体。」
汎用性には大気圏突入能力を含みます。
URLリンク(i.imgur.com)

455:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 08:51:01.16 yCBI752w0.net
>(Gフォートレスは)
>「大気圏突入能力も合わせもつため堂々トップだ。」
>URLリンク(i.imgur.com)
どこに堂々トップだって書いてるんですか?
画像のどこにも見当たりませんが
たくさん画像張ってますが
何処にも大気圏突入可能って書いてませんよね
って言うかそれだけ張るなら早く該当ページ張ってくださいよ
※Zの説明には必ず大気圏突入可能って書いてますよ
いままでZZが大気圏突入可能って書いてる画像が1度でも出てきた事ありますか?
バリュート背負ってる画像ならいくらでも出てきますが

456:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 08:53:40.52 yCBI752w0.net
ちなみに
根拠が全部ホビー誌って笑うところか?
(プラモの説明は出鱈目 キリッ!)
あと痔・アニメの監修がサンライズになってないのも笑うところか?

457:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 12:38:46.49 vbshW2fN0.net
ハイゼンスレイIIの解説に大気圏離脱可能って書いてあるけど、Z計画の機体に大気圏離脱できる機体ってあったっけ?

458:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 12:40:48.44 pejXUnfE.net
>>454
ZZは大気圏突入可能
と書いてあるからUPできないのか
本を買えないほどお金ないのか
どちらにせよこれほど言われてもUPしないということは
ZZスタッフによる公式設定
ZZは大気圏突入可能
は事実なのだろう

459:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 12:45:57.19 ylSV9iYY0.net
>>454
6月号なのに3月号と嘘を吹聴し続けていた件は卑劣極まりない
お前さんは大ウソつきだよネットで嘘を吹聴し続けていたんだから
(Gフォートレスは)なんてジ・アニメに書かれていない
しかもそれは編集部のナンチャッテ企画で同じページの他の記事同様に本記事はサンライズスタッフが書いたものではない
攻撃性と汎用性を最大限に追及したのであって汎用性だけを追求したのではない
と何でも教えてやっているだろ

460:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 12:47:18.40 ylSV9iYY0.net
>>454
プラモの解説なんぞを
持ち出して来てガンダムを語るアホは
ZZを貶めてるアホだけだ
と書いたの忘れたのかw

461:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 12:48:15.91 pejXUnfE.net
大気圏離脱可能は
ZとSは可能だな
ならZZも可能だろうね
大気圏突入可能は
初代、ハーピュレイ
Z、ZZ、TR-6、Sのコア

462:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 13:07:15.21 vbshW2fN0.net
また童帝が根も葉もないこと言ってるよ…
ZもSも大気圏離脱可能なんて設定無いだろ

463:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 13:13:52.87 pejXUnfE.net
>>248
> >>235
> まあーリアルでシリアスなら
>
> 初代ガンダムは、大気圏突入しても
> 減速できないから地面に激突して死ぬ
>
> ※初代ガンダムはマッハ10以上で落ちてる
映像だと、
初代はゆっくりとWBに着陸してるので
減速できてたりする
物理的、設定数値的には無理だと思うけど

464:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 13:31:46.05 yCBI752w0.net
>>458
車のカタログにカーナビ非搭載車と書いてますか?
付いてなくて当たり前の事は記載されないんですよ
つまりどこにも大気圏突入可能って事がが出てこないって事は出来ないんですよ
あ、車持ってないんですね、すみません
>>463
ホワイトベースも降下してるので
ガンダムが減速してるわけじゃないぞ(多少はしてるが)
あと、大気圏突入は大気圧を使った減速だ
それにガンダムはハイブリッドエンジンだから
インターバルさえ確保すれば何度でも吹かせる
さらに言うならABパーツ捨てて飛べばいい(コアファイターは無限に飛べる)

465:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 13:47:38.89 yCBI752w0.net
ここまで論破されてるんだから
私の思い込みでしたごめんなさいするか
痔・アニメ6月号とやらを張るしかないね
まあ、そんな記事無いから張れないんだろうけど

466:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 14:45:57.81 d9w56fy60.net
嘘つきはヌケサクのはじまり

467:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 14:54:49.42 tCxmjugQ.net
>>461
衛星軌道にのる第一宇宙速度
秒速7.9でマッハ26.3
地球の重力を振り切る第二宇宙速度
秒速11.2でマッハ37.3
Zはマッハ40出せるので、大気圏離脱可能か?
質量比はZZ>ZなのでZZの可能と
現実の物理法則は知らねw

468:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 15:13:58.98 tnWL0qkh0.net
Sはデカい外付けブースターつけて大気圏離脱するんじゃないの?
それならガルダ級のロケットにしがみついたmark2も大気圏離脱可能と言えるw

469:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 15:14:13.23 yCBI752w0.net
>>467
ヒント:空気抵抗と推進剤
(サターンロケットがなぜあんなに大型なのかを考えよう)

470:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 15:17:24.71 tnWL0qkh0.net
宇宙世紀は熱核ロケット/ジェットで桁違いに効率良くなってる
使い捨てみたいな外付けブースターに熱核機関付けるかは不明だが

471:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 15:25:46.64 tCxmjugQ.net
Z以下のメッサーラの推力で木星の重力云々もよーわからんしな
大気圏離脱、大気圏突入は、ガンダム世界物理法則ということかな

472:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 15:36:08.05 yCBI752w0.net
まあ理論上機体重量以上の推力と十分な推進剤があれば
いつかは大気圏離脱出来るからな
メッサーラも推力より推進剤に重点置いてるのかもしれない
大型ブースター背負ってるし

473:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 16:10:22.14 g4JIBZtm0.net
重力は距離の二乗で小さくなるから

474:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 18:37:10.58 bM0oj1zJ0.net
こっちで論破されたから今度は大気圏突入スレか
忙しいやつだな

475:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 18:44:26.24 rwEwcPe0.net
論破したつもりになってる人は放置
>>467
マッハ40出せるなら大気圏離脱可能かもね
あのシャトルで大気圏離脱出来るならZぐらいの可変MSなら大気圏離脱出来るでしょ
ZZのライバルのTR-6は大気圏突入も離脱も出来る

476:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 19:29:13.36 424Zzhzi0.net
今度は大気圏離脱かよ。
そうやって、勢いだけでメチャクチャな事言わなきゃ、必死に「らって僕ちん言ったも!僕ちん正ちいも!」って喚き続ける必要もなかったろうに。
まあ、「考えて発言しろ」なんて実行不可能な事を要求するのは、さすがに大気圏離脱可能とか言ってる子が可哀想か。

477:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 20:02:47.33 HycqClEu0.net
つべこべつべこべと、どうしてごめんなさいが言えんのだ
ってウォンさんも言ってるんだがな
そもそもジ・アニメって今でいうアニメージュとかニュータイプみたいなもんでしょ?いくらスタッフが執筆に関わっててもそんなものの情報にどれほどの担保があるのさ
ただでさえガンダムにおいて公式名乗れるのは良くも悪くも映像だけって不文律があるじゃんよ

478:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 20:45:39.34 bM0oj1zJ0.net
当時Zガンダムの情報誌として発進したニュータイプが一番信頼度が高いな
次にアニメ誌No1のアニメージュ
そして色物的アニメディア>その他の雑誌と続く
今で言う文春みたいな感じか?
そもそも監修がサンライズじゃない(個人名)時点で非公式だよ

479:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 20:50:43.80 bM0oj1zJ0.net
>>479
大気圏離脱出来る推力があるなら
もう揚力必要無いからMSで飛べるって事だもんな
初の飛行可能MSはペーネロペーなんだが
童帝にはそれが理解できないらしいんだよ

480:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 20:51:04.33 d9w56fy60.net
アニメ雑誌が資料になるわけねーだろ

481:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 20:56:39.36 B3qqPHw9.net
プラモ雑誌が資料になるわけねーだろ

482:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 21:00:17.56 g4JIBZtm0.net
飛翔と飛行
ロケットとミサイルは前者

483:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 21:07:47.65 ylSV9iYY0.net
ZZの裏設定に関してはジアニメの連載記事が一番信頼性が高いよ

484:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 21:12:25.45 Hg1HnsOc0.net
だって角川じゃねーじゃん

485:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 21:12:57.47 bM0oj1zJ0.net
当時ゴシップ誌扱いのジ・アニメが信頼高いって草生える
現在廃刊になってるって事はそう言う事ですよね

486:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 21:58:56.40 rsjnMfGP.net
より新しいMGZZの解説だと下ですね
アニメ映像は、総力を挙げて
MGZZは、ノウハウの全てを投入
はい、ノウハウには初代とZの大気圏突入能力も含まれます。全てですから

MGZZより
ZZガンダムは、エゥーゴとAEが
当時最強の機体を目指して開発した機体である。
この機体は、双方が持つノウハウの
全てを投入して完成させた
10番目のガンダムでもあるため、

487:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 22:01:20.29 Hg1HnsOc0.net
ぷーくすくす、拡大解釈してるよこの脳タリン

488:通常の名無しさんの3倍
20/10/13 22:10:27.69 bM0oj1zJ0.net
最強と大気圏突入に何の関係があるのかと小一時間
そもそもデッドウェイトだよね
最強目指してるなら余計な機能はオミットするはずですが
今のブルーレイデッキは各業者が総力をあげて作ってるのに
逆転再生機能とか付いてませんよね

489:通常の名無しさんの3倍
20/10/14 08:20:59.23 6Y9VFDyl0.net
主役ガンダムであるTR-6ハイゼンスレイU
この聞いたこともないようなガンダムはどこで見られるわけ

490:通常の名無しさんの3倍
20/10/14 08:45:02.72 kqcBrjtz0.net
>>488
νガンダムにも大気圏突入機能があるとも
思えないし。
バリュートがある段階である意味必要ない
機能とも言えるな

491:通常の名無しさんの3倍
20/10/14 08:46:56.67 uXlfIHdK0.net
ホビー誌(電撃ホビーマガジン)
アニメしか興味ない人は一生目にすることのないMSです
あと紛らわしいからsageような
童帝が来たのかと思った

492:通常の名無しさんの3倍
20/10/14 09:17:53.17 uXlfIHdK0.net
童帝の特徴
1:sageない(IDころころやってる時はsageます、ワッチョイ隠しもします)
2:自演連投する(そうだよな、やっぱりそうなんだ等で始まるのが特徴)
3:同じ事を繰り返す(ジ・アニメを持ってこい等)
4:旗色が悪くなると反論者を貶しだす
5:いろんなスレを勝手に立ててるのでそっちに逃げる
6:結局帰ってくる(新説は出てこない、同じ事の繰り返し)
7:証拠はお前が出せ(なんでこっちがわざわざ探して出さなきゃならないの?論破されてるよね)
8:言ってる事が支離滅裂(プラモの解説は出鱈目、根拠はホビー誌等)

493:通常の名無しさんの3倍
20/10/15 00:51:11.77 6qk86t0U0.net
バックナンバー見てると、2005年頃の広告って出会い系とか包茎手術とか紛れ込んでるんだよな
今そういうの全然ないっていうのは、当時編集部の意向としてはどういうのなんだろう?
後驚くのが、昔はとにかくあれやこれや記事が大量にあった
くだらない企画記事も相当多かった
でも今は記事が最小限に抑えられていてほぼ漫画作品で埋め尽くされてる構成
これは結局くだらないネタ話やっても誰も求めてない、作品を見せろガンダム史を見せろ、っていう客の声の賜物なんだろうか?
20年も経つと編集部の中の人たちも相当入れ替わってるのか、雑誌の様子がまるで別物だ
ガンダム総合芸能誌だったのが、ただのガンダムコミック誌になってる

494:通常の名無しさんの3倍
20/10/15 10:00:43.70 pIDSp7OX0.net
どちらを好むかは人それぞれなのだろう
俺はガンダム世界を舞台にした作品を読みたいから現状のラインナップで満足かな

495:通常の名無しさんの3倍
20/10/15 19:57:54.49 pIDSp7OX0.net
ZZの小説を読んだ
大気圏突入の際の描写を読んだから恣意的ではなく誠意をもって一部抜粋転載する
捏造の心配は不要だ→プルプルパー対策ですw
バリュートとは〜中略〜大気圏突入能力のない戦艦やMSに取り付け〜〜。
中略
MSでバリュートを装着したのはZZと百式だけである。
ZガンダムはWR形態での大気圏突入が可能なので,簡単な整備だけが行われた。
中略
ジュドーは躊躇なくZガンダムに乗り込んだ。
バリュート装備なしで行動できる,一番身軽な機体だからだ。
↑メインスタッフがノベライズで劇中の描写を詳細に説明することってよくあるが
これはZZに大気圏能力がないことの証拠だろう
 

496:通常の名無しさんの3倍
20/10/16 11:43:33.38 DsZ9wi/J0.net
雑誌がガンダムエースなんだから
ガンダムが居る世界で良いが
無理してガンダム出すな(ガンダムだらけにするな)って思う

497:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 00:35:29.01 IBotv6GC0.net
>>496
とか言ってるとF90FFで森木が宇宙世紀風に見えないどころかMSに見えるかどうかも怪しいようなトンデモロボット出してきたという皮肉

498:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 08:55:52.13 K5oldBot0.net
ダムエーの一番わからんところは
無理して長谷川を引っ張ってきて長期連載させてる事だよ
大御所だが有名漫画家ってわけでもないだろ
癖のある絵だし

499:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 08:57:36.65 SIly1P6c0.net
長谷川の絵きらい

500:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 09:29:02.70 z6YJeTK10.net
自分が好きでないものは皆もそうだ等と自分基準に考えてはいけない
集客力があるからと受け止め自分は嫌いだけど好きな人が
大勢いるからだってことに素直に考え至るべき
人気なかったら切られるだろ

501:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 09:46:54.11 K5oldBot0.net
大御所だし癖が強いからファンも多いが嫌いな人も多いんだろう
特にガンダムは固定概念持ってる人多いからな
まあ、文句言ってる俺もそうか
MSはもっと金属っぽくすらっとしたフォルムで書けないものか(あれじゃ生体兵器だよ)

502:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 11:18:59.46 /z7iiKtr0.net
ゆーて長谷川と同等かそれ以上に漫画として面白いもの描けてる奴がダムエーにどれほどいるかって話よ
メカだけカッコ良さげでも溜息つきたくなるような話お出しされたんじゃな

503:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 14:12:07.19 IBotv6GC0.net
長谷川が嫌われる要因は、現代のロボ作画に求められる密度をキープ出来てないからだと思うよ
実のところ安彦MSなんかも相当いい加減でなまものっぽいけど、最低限角張ったディテールは角張ったディテールとしてしっかり描いていてそれが全身に散りばめられているから密度が濃くて、新旧世代を問わず受け入れられてる
他の作家も基本的にそれなりの密度キープしてるから、やっぱそれが今の時代感覚なんだよ
かといってCGに逃げた北爪もそれはそれで嫌われてるし、密度が濃くても躍動感が無いってのも失格なんだよな
今の時代の理想像はおおのじゅんじだろうね
安彦的なまっぽさがありながらも、安彦MSみたいにすぐ短足でっぷりなオッサン体形とかにしないところが現代っ子の読者たちの感覚にもフィットしてて、ディテール十分且つ躍動感も十分で走攻守完璧
長谷川寄りではあるけど異質だったのは超級Gガンだな
あれは、あそこまで振り切るともはやアニメのコミカライズ作品というよりアートに近いけど
そして島本というよりダイナミックプロの分業故なので、評価しにくい位置付けにもなってるし
ただ、あのやり方は一理あるよね
長谷川もネームとキャラ・背景まで担当して、メカ作画は誰かサンライズ付きのアニメーターを一人引っ張ってきて清書させれば、嫌ってる層をいくらか振り向かせることは出来ると思うよ

504:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 14:53:26.64 z6YJeTK10.net
>>現代のロボ作画に求められる密度をキープ出来てないからだと思う
なるほどねぇ
俺が上手に言語化できなかったことを分かりやすく書いてくれているって感じ
>>嫌ってる層をいくらか振り向かせることは出来ると思うよ
う〜〜ん
多分極めて的確な分析なんだろうけど長谷川メカアクションファンがガッカリ
してしまうかもよ(離れることは絶対にないとは思うけどね)

505:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 14:53:31.71 ZBXLhB5P0.net
おおのじゅんじは外側から入るタイプの作家と
考えている
今のプリクエルもF91だから安彦っぽく描けば
いいだろうという打算が見えている
漫画に躍動感や高揚感が感じられない
そういうのがまったくなくても成り立つ
ArkPerformanceがいるけどほかの作家が
真似出きるものじゃない
鬼滅の刃の成功で絵は少し荒くても
話さえおもしろければ支持は貰えるというのが
今のトレンドでもある

506:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 15:00:33.52 K5oldBot0.net
キメツにしろ君の名はにしろ
作品って言うより絵が綺麗で人気出た気がする
ちょっと前の京アニ作品みたいな
まあ京アニは絵だけだから爆発的人気は出なかったが
(けいおんはそこそこ売れたみたいだけど)
長谷川はストーリー作るのは上手いけど結局長谷川作品なんだよ
上手く表現できないが
キムタクがどんな役を演じても結局キムタクみたいな?

507:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 15:04:27.70 IBotv6GC0.net
>>505
安彦は90年代に歴史ものをたくさん描いてきた経験値があるからね
オリジンがサーガとして深みが出てたのはその経験から来てるとこが多大だから、そこで若くて経験が浅いおおのと比較すると軽く見えるのも当然というか、まあ酷だわな
いつまでもイタコ作家でもいられないだろうし、まあこれからの人だから、その答えはもう20年ぐらい経った頃に作家としてのおおのを見てみないとわからないな

508:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 15:09:17.73 IBotv6GC0.net
>>506
でもガンダムの場合はアニメ化っていう流れがあるからね
ユニコーンから来て今閃ハサのターンだけど、そこが過ぎればいよいよF91ゾーンに入って、末はクロスボーンが待ってる
そこでアニメ化に際してサンライズの手が加わるとき、メカ描写も当然サンライズ主導で、今ユニコーンから続く流れのメカ描写ニュアンスでフォーマットかけられると思うんだよ
そこにあるのは間違いなく長谷川作品のルーズなメカ描写ではなくサンライズ作品としてのカッチリした代物だろうし、やっぱりバンダイ周辺もそういう打ち出し方をすると思うよ
そうなったとき、やっぱりそれを見る人の意識も変わっていくよね

509:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 15:28:50.51 IBotv6GC0.net
多分ね
クロスボーンがアニメ化したら、ダムAはクロスボーン関連を一斉に打ち出して、ついに長谷川以外のいろんな作家がクロスボーンを題材にした大小さまざまな漫画を描くようになると思うんだよ
特に、原作からあれこれ追加要素や改訂が成されたアニメ版として、それをコミカライズした作品をアニメの絵柄にフィットした新しい作家に描かせる、みたいな事態も発生すると思う
その頃はもう長谷川の手を離れて、長谷川は富野と同じ原作者みたいになってるだろうね
福井だって既にそうだし
小説から始まったけど、今も、そしてこれからユニコーンに触れる人たちも、みんなアニメのユニコーンをメディアでのデフォルトとして見てる
福井ユニコーンも、長谷川クロスボーンも、単なる原作テキストで、パブリックイメージとしてはアニメのものになる
小説と漫画という違いだけで原作者としての扱いは同じ
そこでまた、F91完結編みたいなアニメ化がされてると、そこで描き起こされた新設定を元にクロスボーンとリンクする外伝、みたいなのをいろんな作家が描いたりするだろうし
そういう作品群の中に、今の長谷川嫌いにフック掛けるような作品は、まあ出てくるだろうね

510:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 15:29:50.48 K5oldBot0.net
>>508
これが見たかった派
絵が違う派
これじゃない派
なんでアニメ化した派
で争いそう

511:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 15:45:44.23 IBotv6GC0.net
>>510
重複してないか
支持派はもっと分厚いと思うけどな
節目ごとにアニメ化切望の話は出るし
ああいうのはやってくれるだけで嬉しがると思うけど

512:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 16:00:00.57 K5oldBot0.net
>>511
クロボンは好きだけど絵が嫌いだった派
長谷川のクロボンが見たいんだアホかよ派
ちょっとこれ(設定)ひどすぎない?派
これガンダムじゃなくて長谷川漫画だろ派
これならわかるか?

513:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 16:02:20.45 IBotv6GC0.net
>>512
普通に支持派と否定派で良いんじゃないの

514:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 16:02:32.74 K5oldBot0.net
あとガンダムならなんでもいいよ派と
富野監修だからアニメ化うれしい派
もいるな

515:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 16:18:11.10 IBotv6GC0.net
>>514
御大はノータッチなんじゃないのか…
ていうか、死去後だろうし
100歳突破まで生きてるならわからないけど
段階的に見るなら、今のUC100年代のキャンペーンの最後尾に来る作品だから、順当なレールがあっても20年後ぐらい先になるだろうし
F90とかあんだけ盛ってるから、あのシリーズアニメ化してく場合結構時間食いそうだし

516:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 17:03:45.23 VhKylJYy0.net
唯一関わってた無印について、御大に語ってほしいよな

517:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 19:47:17.06 ctpYXSVx0.net
>>501
> あれじゃ生体兵器だよ
俺も同意するわ
嫌いって程じゃないけどね、格好いいとは正直思わん
長谷川を無理してってのがちと分からん
高いの?
Win-Winくらいの感覚だったわ

518:通常の名無しさんの3倍
20/10/17 21:21:47.97 rh5VGbzb0.net
どのスレだったか忘れたが
クロボン嫌いって言ったら
一度断ったがどうしてもって頼まれてクロボン書いたって言われたぞ

519:通常の名無しさんの3倍
20/10/18 07:08:25.85 geUOsyec0.net
長谷川はメカだけじゃなく人物の絵も嫌いだわ
きめつも全然絵上手くないしてきれいじゃないだろ
なんであんなヒットしてるか知らんけどまた電通案件かって思う

520:通常の名無しさんの3倍
20/10/18 08:38:37.91 d+SBe/io0.net
>>519
エヴァも君の名もきめつも
ある日突然マスコミが大人気大人気言い出したイメージ(その後爆発的な人気に)
AKBにも言える事だが
結局日本人って長い物に巻かれるのが好きなんだよ

521:通常の名無しさんの3倍
20/10/18 10:05:42.87 qEa5O+lS0.net
ダムAってなんか昔と比べて本体重量軽くなったよな
同じ500〜600ページ帯のものでも持った時の重さが全然違う
使ってる紙の材質変えたのかな

522:通常の名無しさんの3倍
20/10/19 10:06:24.91 hgxORLHk0.net
軽いのはありがたいわ

523:通常の名無しさんの3倍
20/10/19 10:20:30.34 fGWSAF510.net
オリジンやってた頃は
エース・ダムエー・ドラゴンマガジン・ドラゴン何とか・アライブ・REX・コンプティーク・アフタヌーン・ウルトラジャンプ等々と
毎月すごい事になってたわ
多すぎて1冊つき1〜2作しか読んでない雑誌全部切ったらダムエーだけになったw
今じゃウォーカーで読めるからダムエーも買ってない(FSSの為にニュータイプだけ買ってる)

524:通常の名無しさんの3倍
20/10/24 18:19:49.19 Xfj07ki40.net
編集会議で何があったんだ・・・・・
1月号より
「機動戦士ガンダム異聞 24歳職業OL,転生先でキシリアやってます」
築地俊彦・NOCO
キリシアに転生したOLの物語
「アラサーOLハマーン様」
いわさきまさかず
30歳のハマーン様の裏の顔は自堕
「ラル飯 ランバラルの背徳ごはん」
谷和也・鈴木小波
ラルがハモンに隠れて作るカロリー無視の背徳飯
2月号より
「アムロと僕」
若井おさむ・竹宮さとし
若井おさむさんの幼少期を描く

525:通常の名無しさんの3倍
20/10/24 19:10:22.39 jNDdfVeG0.net
転生もの以外はいいと思う

526:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 09:32:53.70 xU3OZQ3x0.net
>>524
若井おさむは・・・色々ありすぎる家庭だったから幼少期とはいえ止めたら?

527:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 16:55:30.54 FzkwQOYJ0.net
>>524
URLリンク(i.imgur.com)
編集長でも変わったのかな

528:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 17:07:00.38 5E+6beg80.net
何故そんなOL推しを・・・

529:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 17:56:31.40 j3Fno66y0.net
なんかもう2次創作レベルだな
同人でやってろ

530:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 18:03:15.79 DlHwRiOG0.net
そろそろ漫画にするネタがなくなってきたんじゃないの
あれのコミカライズこれのコミカライズでどんどんやってきて出涸らし
多分もう0080とZZぐらいしか残ってないんじゃないのか
閃ハサは映画に合わせてやるんだろうし
F91はプリクエルの流れから来そうだし
つーかディファインからの流れを考えるとZZには手が出せないか
GもやったしWもやったし・・・
あ、よく考えたらXの本編のリメイク漫画がまだか

531:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 18:29:26.65 opdIR++H0.net
>>528
HGが当たったから2匹目のどじょう狙いでしょ、安易というかなんというか…
わざわざ本家のエースから分冊してんだから「ガンダム」エースでしかできない漫画やって欲しいけどなーちょっと方向性履き違えてるかなって
>>530
待てぃ、Xもまだだしモノアイガンダムズだって残ってるんだよなぁ、なんなら∀やったっていい

532:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 18:39:36.05 2e3PeVyr0.net
>>528
まあ昔もガンオタの女とかあったし
直接的には恋するHGの神崎さんが受けたからなんだろうけど

533:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 20:18:25.12 OSarT1EG0.net
面白い漫画でできれば宇宙世紀ガンダムを舞台にした作品
例えばサンボルみたいな作品を読みたいんだが
アクシズのハマーンさんとかシャアの日常とか生ガンダムとか最初は
エ〜〜〜〜〜〜〜〜とか思ったけどいざ始まって読んでみたら
でもまあ面白いかも知れないし来月号に期待するわ

534:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 20:59:24.12 6/poRPSE0.net
頭を下げて Gの影忍

535:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 22:42:51.53 zbc4l4AQ0.net
>>532
ガンオタの女中途半端に終わったし当時やりたいって言ってたことを今やらせてやればいいのに

536:通常の名無しさんの3倍
20/10/25 23:37:00.48 3KSkSNA00.net
キシリアが悪役令嬢ってのは言われてみれば立場的には間違ってない発想

537:通常の名無しさんの3倍
20/10/26 00:59:47.49 8peJzirv0.net
>>530
Vはやったっけ?

538:通常の名無しさんの3倍
20/10/26 10:01:22.29 jf13m6y40.net
>>530
そもそもがコミックエースでやってたガンダム関係が独立(に漫画追加)して出来た雑誌なんだから
ネタがないならエースに帰れば(合併)良いだろ、エースもひどいありさまだし
ムーンもヴァルプルも新訳Z並みに後の事考えてない出鱈目だし(そこにそれをねじ込んだら駄目だろ)

539:通常の名無しさんの3倍
20/10/26 14:21:11.41 XavPhDu90.net
>>529
二次創作なんてユニコーン、ナラティブ、ムーンでとっくにやってる
今に始まったことじゃ無い

540:通常の名無しさんの3倍
20/10/26 15:29:10.38 jf13m6y40.net
こう考えるんだ
ダムエーオリジナル連載は全てオリジン世界線の出来事だと
なら全てアニメとは違うで説明が付く
オリジン世界線だけサイコフレームがぴかぴか光ってミサイル受けてもびくともしない最強装甲で
クローンがいっぱいいるし、V以降は技術レベルが衰退したと


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1287日前に更新/286 KB
担当:undef