at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 09:53:14.76 m37ehhk+r.net
アーガマ級やラー・カイラム級は宇宙艦艇として設計されているから宇宙と地上を往き来する強襲揚陸艦のWB級のように直に地上に着地できないしなぁ

551:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 10:04:36.50 kjpVtc8X0.net
>>534
重力1/6とはいえ月にも降りるんだから
着陸装備ぐらいあるだろ

552:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 10:10:07.75 m37ehhk+r.net
ペガサス級って艦底まっ平らだけど垂直離陸してんかのかね
それともランディングスキッドなり車輪なりが格納されてんのかな

553:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 10:38:01.50 kjpVtc8X0.net
ホワイトベース・コアファイター・マゼラトップ・Zガンダム(WR) : VTOL
ガルダ級・ガウ : STOL
宇宙世紀の軍事航空機は垂直離着陸対応が標準なのかもな
ガルダやガウは馬鹿でかいから無理なんだろうけど
ザンジバルもホバリングしているからVTOLだろう
コムサイが飛行する世界だし

554:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 10:50:36.17 gitpznrX0.net
>>536
ホワイトベースはなんか着陸脚出てたと思うけど

555:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 11:43:45.79 tYoWMMjW0.net
>>536
>>538
WBやアルビオンには降着脚がある
アーガマや閃ハサ小説のラー・カイラムは着水していた

556:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 11:47:58.96 tYoWMMjW0.net
>>527
禿が何かのインタビューで本当はブースターなんか要らないんだけど演出としてはブースターを付けた方がそれらしいのでリアリティを出そうとしてかえってリアリティを損ねた例だとか言ってた

557:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 12:00:32.56 tYoWMMjW0.net
>>532
ペガサス級がバリュート無しで大気圏突入出来るのはミノクラの副産物であるミノフスキーエフェクトのお陰
船体を持ち上げられる程高濃度で散布したミノフスキー粒子によるIフィールドが一種のバリアになって空気抵抗と熱から船体を守る

558:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 12:20:01.25 kjpVtc8X0.net
>>541
その理屈だと120年代の船がビームシールドで降下する意味がないし
そんなに濃いならIフィールドとして機能しそうな気が

559:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 12:31:54.56 tYoWMMjW0.net
>>542
そういう設定があるのだから仕方ない
URLリンク(i.imgur.com)
ビームシールドはMSに搭載可能な程コンパクトかつローコストで防御力も高いのだからミノフスキーエフェクトよりも有効だからだろ
Iフィールドバリアとして機能しない件についてはオフィシャルズでも不明とされている

560:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 12:48:02.73 I3kHT9aMd.net
>>543
>フィールドバリアとして機能しない件
傘をさして雨は防げるけど銃弾は防げないとか
梯子は弾除けにはならないとかそんな感じじゃね?

561:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 13:15:07.72 tYoWMMjW0.net
>>544
散布<ミノクラ<<Iフィールドバリアって事かもしれんな

562:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 14:03:11.94 kjpVtc8X0.net
>>545
散布<ミノクラ<大気圏突入<Iフィールド
ならペガサス級だけってのもわかるか

563:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 14:14:29.31 /PWaR2Pj0.net
林譲治のガンダム小説でホワイトベースに下から実体弾撃つと威力が弱まるってあった

564:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 17:34:37.26 CGTmfqXs0.net
なんてタイトル? WB出てくる作品書いてたっけ…?

565:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 17:35:56.89 qF5m2EoQd.net
ジオニックフロントのWB偵察シナリオか?

566:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 19:21:49.39 AfauxQ+X0.net
ミノフスキーバリア実用の暁には、MSから戦争の主役を奪い返してくれるわ!

567:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 19:51:42.20 Mw5uSW7c0.net
∀「ほーん?で、主役は奪い返せましたか…?」

568:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 20:08:52.19 gitpznrX0.net
∀ガンダムとか作れるならより大型な戦艦でナノマシンばら蒔いた方が強そうではある

569:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 20:55:16.21 1QHJg46l0.net
ターンタイプまで行くと人型してるのはただの惰性だろう。
あの時代なら重力制御で戦艦が超高機動戦闘しても不思議はない

570:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 21:11:05.78 za9exSJu0.net
マン・マシーンの一部機体で、ミノフスキーバリアが実用化されたが
やっぱりサイズがMSだもんで、母艦が必要というオチだった、という話は
最早、本当の意味で黒歴史か…

571:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 21:13:35.75 /PWaR2Pj0.net
シートが便器になってるGレコは長期活動用なの?

572:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 21:19:59.57 zRShNCYt0.net
もともとノーマルスーツはおむつ付のはずなんだが
あの時代になるともっとすごいおむつが開発されてそうなんだけど
便器なんだよな男は揺れたらどうするんだ?(って言うか宇宙はどうすんの)

573:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 22:11:15.40 MnagfA/kM.net
そんな長時間MSに乗る様な作戦を立てる奴は無能としか
サンダーボルトだってランチだったかガトル飛ばして交代させてるしな

574:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 22:16:23.54 /PWaR2Pj0.net
月軌道から地球までMSで移動したSEED

575:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 22:31:16.99 MnagfA/kM.net
種世界はコーディの技術開発能力というチートめいたのがありますし

576:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 22:58:51.58 gitpznrX0.net
>>557
ザクはそれでもかなりの時間待機させられてるし
ガンダムもスナイパー狩りの時は長期活動させられてたと思うが
便器は今のステーションみたいに吸引式なんでは

577:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 23:08:31.50 x8f9Xwos0.net
木星からMSで地球侵攻するっす!
電ホの話ですけどね

578:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 23:21:06.52 pMlXG15qM.net
>>381
Zの頃は核爆発を連発しまくる核パルスエンジンの近くにMSで行っても何ともないし誰も気にしていないのに、
小型機の時代になると被爆量が桁違いに上がってるんだよなあ

579:通常の名無しさんの3倍
19/04/06 23:45:27.96 x8f9Xwos0.net
>>562
MSの小型化と高出力化の弊害
Zの頃は頑強なフレームと装甲の中に脱出ポッドも兼ねた全周囲モニター装備のコクピットで守られていたが
Vの時代はフレームも無くMCA構造で装甲に電子機器が封入されているので防御力は雲泥の差
ミノ炉自体も小型高出力化されてるしな

580:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 00:43:10.80 ep9XpjBI0.net
重量を比べるとこんなに違う
ガンダムMk.U
本体重量33.4t
全備重量54.1t
Vガンダム
本体重量7.6t
全備重量17.7t

581:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 08:35:14.34 ci9oSX6f0.net
トラックで運ぶのも納得の軽さだなw

582:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 08:42:36.95 6hNNLhUt0.net
宇宙船という性質上、艦艇設計で優先されるのは航続距離や居住性、長い航海で必要な物資を積載できるペイロードで
戦闘力等は、二の次なのかもしれん

583:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 11:59:31.66 SAoxlm6K0.net
>>562
その作戦のときにヘンケンがエマに妊娠できなくなるぞって言ってた

584:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 18:04:34.94 nEotVhNJ0.net
エマ「ガンダムのコクピットにいれば大丈夫ですよ。」


エマ「あ、あたし、結婚…考えてませんから。」

585:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 18:48:43.15 ci9oSX6f0.net
今ならセクハラで訴えられるな

586:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 18:50:25.97 HKMJM3n90.net
身体の危険を注意してるんだしセクハラでも無いのでは
とはいえあの世界で遺伝子異常治療とか体内放射能の除去がどれくらい進歩してるのかよくわからんけど

587:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 18:54:04.67 SAoxlm6K0.net
旧式の核バズザクには放射線防御あったが禁止されて以降はなくなった

588:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 18:56:54.51 kMHZNCTS0.net
放射能云々のことはよくわからんが
GP02があんな大袈裟な装甲や盾をもってたのは、使う核の威力がザクC型とは桁違いだったため?

589:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 19:01:10.11 v4CxIIeQr.net
>>572
GP02の盾は機体の冷却装置兼ねているよ

590:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 19:02:06.10 SAoxlm6K0.net
ザクが艦隊ごと殲滅できるはずがない

591:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 19:55:30.99 ci9oSX6f0.net
でもザクバズーカってガンダムの盾を貫通するぐらい高性能なんだよな
ガンキャノンのメインカメラは無傷だったけど

592:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 21:38:40.24 YOurcJp70.net
>>572
それもあるだろうけど、最大の理由は
『使うときは自分も爆発の効果範囲に入っているから』だな
自分もモロ喰らうの前提の肉薄攻撃仕様なのよ2号機
実際に使ったときは結局左腕がダメージ受けちゃって動かなくなり、その後1号機にぶったぎられてた

593:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 22:13:41.71 HKMJM3n90.net
実際の宇宙での核爆発ってそこまででかくないとかだったとおもうが
熱は凄いけど衝撃は地上で使うより遥かに少ないはず

594:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 22:50:27.11 ZN3kSBvsd.net
>>577
それでも単位あたりのエネルギー量は同一質量のTNT火薬の600万倍に相当するから

595:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 23:18:18.98 nEotVhNJ0.net
>>577
NASAも小惑星の衝突には核を使うって研究してる
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ロシアでもこんな研究してたりするし
URLリンク(www.gizm)


596:odo.jp/2018/03/russian-experiments-on-nuking-asteroids.html



597:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 23:29:55.10 SAoxlm6K0.net
放射線の強さは距離の2乗に反比例するから
直でぶつけないと威力が低い

598:通常の名無しさんの3倍
19/04/07 23:42:18.33 ZN3kSBvsd.net
>>580
核バズは直撃させるのが基本
GP-02Aもバーミンガムに直撃させてるし

599:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 00:55:17.18 POxA3ofTd.net
距離の二乗に反比例するから1mも離れれば安全という詭弁w

600:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 01:14:44.98 QZjS8a9H0.net
>>582
各条件で計算してみて

601:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 01:29:47.46 POxA3ofTd.net
>>583
0.02ktのデイビー・クロケットと50Mtのツァーリ・ボンバじゃ条件違うわな

602:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 04:03:43.03 bU27CUoTr.net
ザクの核バズーカは戦術核
GP02のMk.82レーザー核融合弾も戦術核と言われていたけど実際は戦略核級
スパロボで例えるとザクのは通常兵器でGP02のはMAP兵器

603:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 04:16:30.94 POxA3ofTd.net
でも直でぶつけないと効果ないらしいよw

604:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 04:21:54.53 bU27CUoTr.net
じゃあ単体攻撃とグループ(小隊)攻撃で

605:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 04:56:53.34 uy/cAYOgd.net
Mk.82の威力も然る事乍ら
WBの主砲で撃たれてもミノ炉が爆発するマゼランやサラミスだから
観艦式の密集隊形が災いして標的にされたバーミンガムがあぼーんしたら連鎖誘爆を起こしたんだよね

606:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 08:05:02.30 l/kAtlNg0.net
そういや爆風で周りの艦飛ばされてたけど
宇宙の爆風ってなんだろうな
ソーラーシステムやソーラレイもだけど

607:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 08:51:02.05 xs21F7Xvr.net
本来なら密集してようがあんな爆発にならないって
核弾頭に他に細工してるならともかく

608:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 08:56:32.85 bU27CUoTr.net
艦船内の酸素や可燃性の推進剤とか積んでるんだから爆発すれば爆風くらいおきるんでしょ

609:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 09:45:55.18 uy/cAYOgd.net
熱核ロケットの原理と一緒
WBが水素の推進剤の噴射でザクをあぼーん出来るんだから
核反応の超高熱でプラズマ化したバーミンガムの船体が周囲の艦艇を襲った
>>590
Mk.82はミノフスキー物理学で細工してある
弾頭内にミノフスキー粒子の縮退層が有って炸裂後も


610:ス応を維持する事で超高熱と膨大な量の放射線を放射し続ける裸の人工太陽みたいなシロモノ >>591 酸素や可燃物じゃなくても核パルスエンジンは推進力を得られますけどね



611:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 09:50:21.32 bU27CUoTr.net
核パルスエンジンって連続で核爆発起こしてその衝撃で進んでるんじゃないの?

612:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 10:18:58.84 uy/cAYOgd.net
太陽から放出される荷電粒子の流れを太陽風と呼ぶから
核反応で生じるものを爆風と呼んで差し支えないかもね
太陽風を推力にするソーラセイルロケットって案があるし
光圧式レーザー推進は実用実験が始まってるね
宇宙空間で可燃物を使わないで反作用を起して物を動かす方法は色々ある

613:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 10:28:22.72 bU27CUoTr.net
太陽風は知っているけど核弾頭の炸裂で同じような現象が起きるかはわからんかったんだ
ソーラーセイルは機動戦艦ナデシコやスターゲイザーで出てくるね

614:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 10:36:35.42 U3sjORoo0.net
オフィシャルズでは核パルス推進の爆発で起こるのを「爆風」と書いてあるな
URLリンク(i.imgur.com)

615:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 11:27:12.12 l/kAtlNg0.net
核爆発っていったい何なんだ?
火薬の原子版って考えて良いのか?

616:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 11:48:19.23 z2S839b1M.net
簡単に言うと爆弾の質量分のプラズマ球が出来る。
物凄い高威力なビーム兵器みたいなもの。
まてよ?ってことはターンタイプクラスならIFで核弾ける可能性が有るのか?

617:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 12:25:11.73 U3sjORoo0.net
物質が酸化反応を起こす前後で生じるエネルギー差で熱が発生するのが化学反応
いわゆる物を燃やすという事だが一瞬で大量の反応を起こすと爆発という現象になる
対して原子核が分裂したり融合した時に起こる質量差でエネルギーが生じるのが核反応
ちなみにウラン4gの核分裂反応で生じるエネルギーは重油7000kgを燃やすのに相当するので発生するエネルギー量の桁が違う
核爆発ってのは一瞬で大量の核反応を起こしてエネルギーを放出させる事

618:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 13:34:23.31 l/kAtlNg0.net
核爆発って言うのは質量異常の運動エネルギーが取り出せるって事で良いのか?
宇宙での科学(物理)って良くわからん

619:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 14:12:30.32 U3sjORoo0.net
>>600
質量というのは莫大なエネルギーを持っているが
そこから化学反応で取り出せるのは100億分の1くらい
核反応なら1000分の1くらい取り出せるという話

620:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 19:58:16.24 W6H0jsjz0.net
ザンジバル改級って無茶な改造だけどあれで運用に問題がないなら他の艦艇も無茶な増設とかできそうだな

621:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 20:06:02.36 6/N9oO7N0.net
MS用カタパルト開発で遅れをとっていたジオンにとっては
ザンジバル改は貴重な実験艦だったのかもな

622:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 22:04:36.57 nFbtxHRwd.net
>>602
スレイプニール改「なんか方向性間違ってる気もしますけど私も同類ですかね?」

623:通常の名無しさんの3倍
19/04/08 22:09:59.89 QZjS8a9H0.net
戦闘機動したらカタパルト取れそう

624:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 02:29:36.41 5lbOoa970.net
コンセプト的にはビグ・ラングが近いかも
とりあえずある物にくっ付けてみましょうか?
ってのはジオンの末期的発想なのかもしれん

625:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 11:52:23.66 Zn4yOSd/0.net
> ザンジバル
作品ごとにデザインがだいぶ違ってるのめっちゃ気になる

626:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 14:17:26.92 s5/t5ETYF.net
チベとティベじゃ艦種が別れるくらい違うし
ムサイも前期、後期、最終で全然違うぞ

627:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 15:30:18.39 lObxWcDh0.net
ムサイは最終型(0080)はシルエットからして各部が一新された別物だけど
後期型(0083)は前期型ベースにバルジや武装をゴテゴテ盛っただけのような

628:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 18:15:24.48 6RnCZZVLd.net
>>609
ディテールはかなり違う

629:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 18:21:29.11 Fc1mG0sz0.net
リリー・マルレーンに片足式カタパルトがあるけど、あれ
それ以前のザンジバル級にも実装されてたっけ

630:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 18:22:22.77 3f868pQM0.net
ザンジバル→ケルゲレン→リリーマルレーンもシルエットに極端な変化は無いもんな

631:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 18:24:20.14 SVQuQllud.net
>>611
側面ハッチはあったがカタパルトは無かった

632:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 20:40:48.53 Cclr3LTg0.net
>>609
後期型は別物やん…これ
連装ビーム砲3門から5門に増設とかブリッジ下の格納庫大幅拡大&カタパルト増設とかさぁ…
これ重巡クラスになってない?

633:通常の名無しさんの3倍
19/04/09 22:35:07.43 KilI6YsdM.net
最上型や利根型という書類上は最後まで軽巡だったという前例がありますし
他には戦後だけど「お前の様な駆逐艦がいるか」なケースもね

634:通常の名無しさんの3倍
19/04/10 00:02:11.74 obfKE9hxd.net
口径280mmのザクバスーカから発射出来る核弾頭の威力?
URLリンク(youtu.be)
W9核砲弾、280mmカノン砲から発射する核砲弾
核分裂弾頭(ガンバレル方式)核出力15kt(広島型原爆と同等)
直径11インチ(27.94cm)長さ54インチ(137.16cm)重量800ポンド(362kg)
もっとも技術的に未熟な1950年代の物だから搭載したウランの1〜2%しか反応させられなかったらしいが
後代では反応効率が30%くらいまで上げられているようなので
広島型原爆の20〜30倍の威力の核弾頭が撃てたんだろう
そんなモノを直撃で食らった連邦艦はたまったもんじゃなかったろうな

635:通常の名無しさんの3倍
19/04/10 02:16:12.79 y4nB6sNn0.net
リリーマルレーンは船体中央からエアインテーク側に推進装置を移してるけどどちらかと言うと大気圏内向けのレイアウトなんじゃなかろうか?

636:通常の名無しさんの3倍
19/04/10 03:16:39.90 g52nOTVs0.net
ジョニ帰のミナレットが拠点艦と言われるくらいだから大型みたいだけど、どんな艦だろ
候補はグワジン級、ドロス級、キングオブドラゴンあたり?流石に完全新規はないだろうな

637:通常の名無しさんの3倍
19/04/10 11:34:58.55 0mlrnRsm0.net
ドロスみたいなのでは?

638:通常の名無しさんの3倍
19/04/10 19:15:24.10 hPEQT9tx0.net
茨の園的なジャンク寄せ集め船なんじゃね?

639:通常の名無しさんの3倍
19/04/10 20:55:52.04 UTFKH6PB0.net
貴重なブツを運びながら隠れる艦なら、偽装輸送艦とかじゃ

640:通常の名無しさんの3倍
19/04/10 21:02:34.69 WlPqobBK0.net
常識で考えて大戦末期にそんな大型艦を遊ばせておく余裕はないので
旧式のパプア級とかでは

641:通常の名無しさんの3倍
19/04/10 21:52:33.86 hxCCmrgdr.net
>>622
割と戦力あちこちでダブらせてるからそうでもなくね?

642:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 04:44:43.43 NTDXqFSN0.net
後付で戦力が湧いて出るのがガンダムの常

643:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 08:01:48.33 +GVQSlbl0.net
俺はアクシズに行くぜ
俺はデラーズに付いていく
俺は地球に潜伏するぜ
俺も、俺も
サイド3は無人だったんじゃね?

644:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 08:51:24.09 HFa64xmJr.net
じゃあそうなるとジオン共和


645:曹ヘ…?



646:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 09:20:11.57 +GVQSlbl0.net
>>626
女性と子供と爺ばかりかもなw
残った男はハーレムだぜ
人口1.5億そのうち労働男性が3〜4千万か?
1週間でぼろぼろ、その上地上の半分を正規兵が支配
宇宙に帰れなかった兵士多数、ソロモン、アバオアクーでまたぼろぼろ
その上アクシズや薔薇の園、火星に逃げた兵士多数
俺、ちょっとサイド3に行ってくるわ

647:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 09:38:29.33 ZOZvV5o+d.net
>>622
むしろ短期決戦に賭けてたジオンはまともな輸送艦が少ないからパプアを遊ばせる余裕なんてないのだ

648:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 12:01:11.47 TudkVXBY0.net
一方火星には大量のパゾクが押し寄せていた

649:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 13:21:48.46 c77RgYRK0.net
>>627
ジオン軍は女性士官もいるからむしろ年寄りしか居ないのでは

650:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 13:24:25.78 NTDXqFSN0.net
ケルゲレン子の様な娘は本国には残って無いんだろうな

651:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 13:27:12.33 PheFKBSL0.net
>>630
でも男性軍人よりは少ないでしょ、比では

652:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 16:02:40.18 QSLF2vfE0.net
>>627
で、そのハーレムとやらを養うお金はどう工面するのかね?
ジョニ帰でレオポルドはジオン孤児1000人の親になってたな

653:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 16:41:47.78 JzqtbjV9d.net
>>633
その1000人が全て女児だったら…

654:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 17:30:53.32 BYIuJR9VM.net
ハーレムだけど連邦のスパイがうようよいるんだぜ
スパイ云々のソースはCDA

655:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 17:31:39.00 BYIuJR9VM.net
もう徳光みたいなのは真っ先に逮捕されて拷問だぞ

656:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 17:52:07.61 QzTLeAWh0.net
ジオニック社等の技術を入手するため、連邦やアナハイムが高値でジオン系企業の株を買った結果
経済的復興は早かったんじゃなかったっけ
まぁ、それゆえにティターンズに「おい、軍をオレ達の指揮下で動かせ」とかやられたりしてるんですがね…

657:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 18:38:56.91 QSLF2vfE0.net
その後邪悪なミンキーモモにアクシズぶつけられてサイド3崩壊するんですけどね

658:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 18:44:56.38 QzTLeAWh0.net
ぶっ壊されたのって、旧ア・バオア・クー(ゼダンの門)じゃなかったっけ
サイド3は連邦とエゥーゴによって、アクシズ支配下に譲渡された(自治権とはなんだったのか)んじゃ

659:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 19:07:42.36 QSLF2vfE0.net
URLリンク(dotup.org)
はいドーン

660:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 19:12:00.99 QzTLeAWh0.net
>>640
やったのグレミーやんけw …だったよな?

661:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 19:23:12.36 QSLF2vfE0.net
ごめん確認したらグレミーだったわ

662:通常の名無しさんの3倍
19/04/11 20:51:18.11 7CkR3Kz00.net
崩壊したのはコア3ね
ただサイド3はサイド7と違って何十基もコロニーがあるんだから
その内一基が崩壊したのをサイド3崩壊と表現するのは語弊がある
一方でハマーンとグレミーの内乱の舞台はサイド3だったわけで
サイド3の他のコロニーやジオン共和国政府・軍も内乱のとばっちりを受けてそうではある

663:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 09:38:37.70 IW8OHSv80.net
あの時折れてた足?がCCAで復活してたのはなぜか
当時から気になってる

664:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 16:50:51.81 sOjARBV00.net
Sガンダムにさえ搭載された緊急時の局所Iフィールドが、艦に搭載されないのはおかしいよなぁ?
もっと真面目に艦橋守れよな、それが嫌なら戦闘ブリッジは艦の奥深くに設置しろよ

665:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 17:04:37.13 LeDFAxtX0.net
Sガンダムにしか搭載されなかったので不具合とかコスパとか

666:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 18:04:41.33 zuTgj4K/0.net
Iフィールドは実弾攻撃相手には意味なしだから
それを積むスペースがあったら、対空砲搭載するわ的な建艦思想だったとか?

667:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 18:08:42.52 fBWgoONQd.net
定期的に湧く艦橋厨とIフィールド厨

668:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 18:22:52.50 vyG6DI0md.net
せめてビームコーティングはもっと厚くしてやれ

669:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 18:29:51.48 LeDFAxtX0.net
ビームコーティングもなにもしなくても消耗する性質なのかも

670:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 18:31:55.56 zuTgj4K/0.net
簡単に沈められるケースが、アニメの都合上出てくるのであって
総数でみれば、簡単に撃沈されてる艦艇は少数に属するのかもしれん

671:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 18:43:37.28 X57OJvoZ0.net
艦橋にIF積むなら側に核融合炉が必要になるが

672:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 18:48:06.60 vyG6DI0md.net
ビームシールドまで我慢しなさい

673:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 19:35:21.60 7Wx94MPN0.net
そもそもSガンダムのあのIフィールドってビームが当たりそうになったら一時的に展開されるとかなありえないシステムだし
ビーム当たりそうになるとか判定してる間に普通当たってるよな……
あの当時のスタッフってビームの速度実弾より遅いとか思ってたのだろうか

674:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 19:41:43.58 aRUQJ21K0.net
オフシャルではありませんぞぉ〜、のほうのMS用Iフィールドは
展開時間に限界があり、かつ冷却にかなり時間がかかるモノだったな
「実験機だからって無責任なものを〜!!(汗)」

675:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 19:45:18.54 LeDFAxtX0.net
>>654
富野小説でもかなり遅くて目で追える

676:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 20:00:21.40 vyG6DI0md.net
>>655
そりゃ小型MSの腕に納めりゃ無理が出る罠

677:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 20:31:01.35 M8jJ17940.net
>>646
なんで積まないの?のすべてを納得させる魔法の言葉『コスパ』

678:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 20:38:33.30 LeDFAxtX0.net
スペースシャトルの脱出席もコスパで撤去された

679:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 21:01:50.27 fg+wN2r/r.net
コスパってアキバにあるあの店か?(すっとぼけ)

680:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 21:44:43.69 CZIGvqeC0.net
艦隊派士官「Iフィールドに頼らないといけないほど、我が艦は軟弱だというのか!?」

681:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 22:02:58.89 7Wx94MPN0.net
ビーム撹乱幕常時展開できるシステムの方が楽かもね

682:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 22:23:32.89 WuMpZ/Bf0.net
廃熱や経戦能力の問題もあるんじゃないかな>Iフィールド
MS・MAは戦闘後に母艦や基地の冷却ベッドに頼れるからあまりオーバーヒートを気にせずにぶん回せるけど
艦船は廃熱を全て自分で捨てないといけない宿命だから廃熱能力あたりの出力制限がMS・MAより厳しい
逆に言えばもし長期作戦能力や自己完結の廃熱能力を捨てて短期決戦兵器のような設計にするならば
同じ大きさの巨大MAのように大出力ビーム兵器もIフィールドも使い放題の艦艇が作れる
ただしそれは艦艇ではなく艦艇っぽいMAに区分されるであろう
そしてビームシールドが艦艇に普及する時代が来ると
そっちの方が実弾も防げてほぼ上位互換だからIフィールドをわざわざ付ける必要が無くなった

683:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 22:27:56.19 M8jJ17940.net
側面ノーガードだけどな(ビームシールド)
そういやVの艦隊戦とMS戦は別の場所でやってたな
UCまでは艦艇がMS戦場に突っ込


684:んで行ってたが



685:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 23:05:51.22 kU9Dpsivd.net
Iフィールドバリアを張るってのはミノフスキー立方格子の壁を周囲に展開する事になるのだから
通信は断絶されるだろうから指揮をする立場の艦艇にとっては不都合だろうな

686:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 23:09:01.67 M8jJ17940.net
その理屈ならMAだけに装備って言うのも納得出来るな
でも戦闘中ってミノ粉撒きながら戦ってるんじゃなかったのか?
デンドロは戦闘中に帰還命令受信してたし

687:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 23:13:05.95 kU9Dpsivd.net
>>666
戦闘濃度でミノフスキー粒子を散布しても近距離なら通信は出来る

688:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 23:27:37.41 7Wx94MPN0.net
>>667
近距離がどこまでなのか?
それによっては誘導ミサイルだって使えるはずとかになる

689:通常の名無しさんの3倍
19/04/12 23:51:57.01 kU9Dpsivd.net
>>668
遠距離の無線の通信やレーダーでの索敵を不可能にするというのがミノフスキー粒子の設定であって
具体的な距離までは明らかにされてない

690:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 00:02:58.03 D0vn0Yp10.net
初期設定では10キロ余の極く短距離とあるが
後付のセンサー有効半径と矛盾する
URLリンク(i.imgur.com)

691:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 00:06:08.17 D0vn0Yp10.net
ちなみにセンチュリーでも遠距離通信を不可能にするという書き方
URLリンク(i.imgur.com)

692:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 00:09:40.82 D0vn0Yp10.net
>>668
誘導ミサイルについてはミノフスキー粒子が起こす電子機器の機能障害の方が問題としては深刻

693:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 00:57:40.76 7QUqvYJ30.net
そもそも発光信号は普通に使える

694:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 05:48:21.90 FMFn5qGud.net
アウーラがビームバリア積んでるから
中二はムンクラでも読んでろ

695:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 11:15:05.90 yJ9EtHr30.net
>>672
でもモビルスーツサクサク動くんだからシールド技術はあるんだろ?
しかもモビルスーツあんなに軽いんだからそんなに嵩張らないし

696:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 11:58:05.09 PD+2lcWqd.net
>>675
>>671
ここに書いてあるけど
要するにコスパ

697:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 15:23:24.21 yJ9EtHr30.net
戦艦がやられる事態の時にコスパとか考えてるものか?
使い捨てとはいえミサイルの電子機器シールドするのにそんなに高くなるものか?
モビルスーツの全身の電子機器シールドするよりも遥かに安いと思うがどう考えても

698:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 15:35:21.57 rxc3kaXF0.net
ミサイルよりMS積んだほうがコスパいい

699:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 15:53:27.59 7QUqvYJ30.net
>>677
ジャミングに強いどころか核パルスにまで耐え、
かつ高性能長射程、対艦ミサイルまで撃墜できるフェニックスミサイルが
後継すらなく消えた原因を考えるといい。
撃墜する相手より高いミサイルが成立してたのは、
マゼランやペガサス級なんて目じゃない程に重要度の高い
巨大空母を守る為だったが、それでも核以外の攻撃から空母を守るには高すぎた。
安くてそこそこの性能の戦闘機で物量戦されるだけで
超高価なミサイルを撃ち尽くして艦は全滅、軍事予算不足で以降戦闘不能になる軍隊とか只のアホだろ?
そしてミサイルよりMSが高いとしても
対MS対艦対地攻撃、歩兵支援や治安維持もできる。
戦力的価値は比較にならん。
付け加えるならビームはミサイルより射程と命中率が高い。
しかもミサイル使い捨てるよりは安い。
一年戦争前の連邦艦隊のドクトリンが大艦巨砲主義だったのはこのためだ。

700:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 16:02:39.91 ZzjeIIL80.net
>>679
まあ、フェニックスミサイルは「実は命中精度は大したことない」「重すぎるので着艦時は放棄


701:する必要あり」とか 高いだけでなく欠点も多かったので、系譜が絶えたのはコストが理由だけじゃない気もするが……



702:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 16:30:24.03 LUW8QPhQ0.net
連邦軍は「地球圏全体での支配権維持」のための軍隊だからな
まず頭数が必要という
当然、艦船生産でもコストを考えないといけないし
個艦レベルでも航続距離重視になるんだろうな

703:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 16:48:14.15 sBVTJFV70.net
戦艦を地上からバカスカ打ち上げる世界なんだから
ちょっと大型化させてMSとシールドミサイル両方積めば良いんじゃね?
長距離から攻撃すればこっちの被害0だぜヒャッハーってのが大鑑巨砲主義だし
ミサイルと航空機の登場で意味無くなったが
コンセプト自体は今でも有効だろ、だからトマホークとかが開発されたんだし
MSや艦艇のシールドが装甲なのかNジャマー的な機械による物なのかはわからんが

704:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 16:56:11.20 LUW8QPhQ0.net
センチネルだと、宇宙戦艦といっても基本は宇宙船なので
ビームはビームコーティングで、ミサイルはアンチミサイルで対処するもの
そんな重装甲にはできない、という意味の記述があったような

705:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 17:02:45.53 PD+2lcWqd.net
>>682
お前の脳内世紀だけそういう世界だって事にしとけ

706:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 17:32:53.93 HQCbIL8+M.net
>>682
コストの許す限り
MSもミサイルも防御手段も既に積んでるだろ

707:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 17:48:02.73 Hh7abUWGd.net
Iフィールドバリアを張った戦艦が誘導ミサイルを撃ち合う世界

708:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 18:41:51.10 yJ9EtHr30.net
>>679
でもゼータやダブルゼータの頃になるとミサイルやたら積んでる訳で
その時点で破綻してないか?

709:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 18:50:01.63 yJ9EtHr30.net
そもそもビーム兵器が安いという理屈もあんまりだし
粒子精製はいくらかかるのか
高熱に晒される部品の価格や消耗率は?
ミサイルの部品にはダメでビームを形成するための電子機器にはシールド出来るんだねーとか
ツッコミ入れたらキリがない

710:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 18:56:08.90 rxc3kaXF0.net
>>687
その時期はミサイルの対策が発達してた
>>688
メガ粒子砲は従来のビーム兵器よりコスパいい

711:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 19:15:45.98 7QUqvYJ30.net
>>687
それ現代並の命中率のあるミサイルじゃないだろ。
条件反射で反論してねーか?
ちなみに現在米軍が試験中のレーザー兵器は一発100円である。
違った所でビームがミサイルより安いという設定にしてしまえば、それで何も問題はなくなる。

712:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 19:23:02.68 UtHFgFPUd.net
>>688
ミノ炉が稼働すると副産物でミノフスキー粒子が発生しそれを圧縮するとメガ粒子になるのでランニングコストは殆ど掛からない

713:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 19:31:05.62 qrkFTnxx0.net
実はビームサーベルの柄にはビーム精製用の小型融合炉が入っているという驚愕の設定w

714:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 19:31:56.11 j6WKcnr40.net
ミノ粒子下、MSが主戦力になってもミサイルが廃れていないから
レーダー誘導以外の誘導手段は有効なんだろうな
ミノ粒子の設定が確立した後のガンダムでも、かなり使われてるし

715:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 19:37:58.62 UtHFgFPUd.net
>>692
初期設定ではそうだぞ
記録全集Tのガンダム透視図解にはサーベル内に核融合炉が搭載されている
後付でランドセル内に変わったけどな

716:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 19:41:35.03 UtHFgFPUd.net
ガタガタイチャモンつけてる奴らは
ミノフスキー物理学とかエネルギーCAPとかの基本設定を全く知らないという事実

717:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 19:47:27.56 rxc3kaXF0.net
超小型の核融合炉とか現実と違い過ぎるから比較にならない

718:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:02:41.28 dDrhlYgY0.net
みんな盛大な勘違いをしているが
ミノフスキー粒子散布下で使えないのは大陸間弾道ミサイルや巡航ミサイルの様な長距離ミサイルや
音速で飛翔する敵ミサイルや航空機を迎撃出来る様な精密誘導ミサイル
目視確認出来る敵に対してぶっ放すロケット弾に毛が生えた程度のミサイルは一年戦争当時からほぼ全ての戦闘艦艇が装備している
Z、ZZの時代になると申し訳程度のホーミングをする様にもなるが命中精度は決して高くない

719:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:07:35.42 dJCI6zTFM.net
その申し訳程度のせいで板野サーカスモドキな飛びっぷりに

720:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:10:33.10 dJCI6zTFM.net
地球上限定だがINSの様な自律式の誘導システムだとミノ粉でアカンか?やっぱ

721:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:12:05.78 vJ76/xDad.net
そこで有線ミサイルですよ

722:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:20:24.53 dDrhlYgY0.net
>>699
そういう賢い装置に誤動作を起こさせるのがミノフスキー粒子のお仕事だから

723:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:26:43.03 3fnevzqj0.net
>ミノフスキー粒子散布下で使えないのは大陸間弾道ミサイルや巡航ミサイルの様な長距離ミサイルや
マ・クベのあれはなんだったか

724:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:29:59.58 dDrhlYgY0.net
>>700
1st、1話で果敢に突撃するもザクにヒョイと避けられる有線ミサイルや
2話でファルメル(シャアのムサイ)から発射されヒョロヒョロとWBに向うが素人の操舵で躱されたり
初めてMSに乗った様な奴にビームライフルで迎撃されるのが宇宙世紀のミサイルと言うもの
効果的な使い方はCCAのルナツー戦の様な飽和攻撃

725:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:31:46.62 dDrhlYgY0.net
>>702
目標は大陸の彼方ではなく目の前の連邦軍だったろ

726:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:37:20.40 dDrhlYgY0.net
正確に敵将レビルのビッグトレーを狙うとかじゃなく
とりあえずあの辺に落として爆発させればおk的な使い方は出来るんだってば

727:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:41:02.45 +Uc4gEiG0.net
デンドロのコンテナミサイルみたいに弾幕さえ濃くすればMSもミサイルで落とせちゃうけど
その戦術があまり流行らないのはやっぱり一回ごとの無駄弾のお値段が馬鹿にならないからだろうか

728:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:45:40.03 dDrhlYgY0.net
結局コスパ

729:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:53:08.08 sBVTJFV70.net
そのうち
デンドロビウムからミサイルコンテナ使用の申請がありました
艦長「承認!(画面バキンッ)」
とかやるのか?
新しいグレートマジンガーがいちいち承認とかやっててなえた

730:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 21:53:48.19 dJCI6zTFM.net
EMPはもちろん、ミノ粉環境下でも多分大丈夫な真空管とリレーに先祖返りだろ?>マのミサイル

731:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 22:33:58.93 1XVMVlPF0.net
少し話題を転じて申し訳ないが、宇宙世紀における自軍、自機等の位置情報の取得って何か設定あったっけ?
現実ではGPSの開発が1973年からで、1989年衛星打ち上げ、運用開始が1993年となっているが(カーナビでパイオニアが1991年に初期のGPSを発売してるけど)、宇宙世紀の衛星事情はどうなのかなぁ?ちゃんと衛星は飛んでいるのかな?
多分ガンダム放映当時はまだGPS概念は無かったのでスタッフも言及してないと思うけど、知ってる人いたら教えて下さい。

732:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 22:35:37.57 IH/9hgC40.net
ズサのミサイルボッドにしてもZZのマイクロミサイルコンテナにしても
取り敢えずバラ撒いてあわよくば当たれば良いや的な使いかで
一撃必殺技の兵器じゃないからな

733:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 22:50:31.12 PfkQfZLfd.net
>>710
通信衛星の類は一年戦争序盤でジオンが殲滅してるからGPSは使用不能
ミノフスキー粒子が薄ければレーダー探索出来るが
戦闘濃度散布下では目視による三角測量とかそれこそWW2レベル

734:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 22:57:16.45 IH/9hgC40.net
>>712
それと赤外線センサーで大まかな方向を探るのと
08でホバートラックがやってた音波探知

735:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 23:06:25.35 +Uc4gEiG0.net
>>711
ズサはガルスJと地球侵攻作戦用新型コンビ組んでる支援機だから
MSへの直撃を狙うようなものじゃなくて地上基地なんかへの面制圧用だよね
ズサが大雑把に削ってガルスJが掃討する

736:通常の名無しさんの3倍
19/04/13 23:19:02.63 IH/9hgC40.net
>>714
そんなズサ単騎でカチ込むお茶目なマシュマーさん・・・

737:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 02:20:37.06 mqEkoqRN0.net
>>709
ロケットに真空管なんて付けたら余計ぶっ壊れやすくなるぞ。
ミノ粉に影響されない程度の荒い電子回路使えばいいべ。
弾道ミサイルなんてほぼ誘導しないし

738:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 02:34:47.14 WBftc7Byd.net
ベレンコ中尉亡命事件で当時世界最強最速を誇ったミグ25には真空管が多用されている事が判明しましたけどね

739:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 02:37:07.60 mqEkoqRN0.net
>>717
予想通りのレスありがとう。
人が乗る戦闘機と
砲弾代わりに撃ちだされる弾道ミサイルじゃ要求される耐G性違うよ。

740:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 07:55:35.29 kP5sysGvd.net
>>718
人が乗ったガンダムを乗せたGスカイ・イージーに追いつかれるレベルのミサイルにそんな耐G性能求められて無ぇっすよw

741:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 08:07:12.25 +lP+Fi2B0.net
> SガンダムのあのIフィールドってビームが当たりそうになったら一時的に展開されるとかなありえないシステム
あぁー もしかしてスコルとハティの設定ってここから発展したアイディアだったのかな?

742:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 09:29:58.54 JhA8dBar0.net
デンドロビウムや、フルアーマーΖΖのマイクロミサイルなんか
たしかにミサイルというより、面制圧用の多連装ロケットランチャーみたいだった

743:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 13:00:48.49 59fj2SFO0.net
でもデンドロのはザク追尾してるが

744:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 13:12:55.55 /oRrkmPV0.net
コスト度外視

745:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 13:23:00.14 mqEkoqRN0.net
追尾しなかったらミサイルじゃなくてロケット

746:通常の名無しさんの3倍
19/04/14 13:32:58.07 /oRrkmPV0.net
特攻兵器も誘導装置の開発搭載より人命使い捨てのほうが安いって


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

887日前に更新/252 KB
担当:undef