at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 17:40:16.16 3Es7/2LJr.net
完全に避ける必要は無いのでは?
それこそバイタルパートさえ直撃されなければ相当数の被弾は耐えられるはずなんだが
耐えられないような設計ならそもそもそんな設計してる方がおかしい

151:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 17:43:36.58 HJJS4SgT0.net
一応、隔壁閉鎖、消化剤防御、とかいうセリフはあった気がするが
大抵の艦は、簡単に吹っ飛んでるからなぁ…

152:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 17:59:21.91 9C2b8FMg0.net
一応ルウム戦役のマゼランはザクマシンガンを艦橋くらいにしか撃たれてない=艦体装甲には効かないと思われてるし
ザクバズーカ相手にも一発で爆沈とかしないで数発受けるまで耐えてる
あと巷でよく言われる「艦橋に被弾するだけで全体誘爆爆沈」も起こしてない
サラミスムサイなんかとは一味違うタフさを見せてる

153:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 18:24:13.08 dppGcTk40.net
い…IGLOO

154:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 20:17:35.93 3Es7/2LJr.net
イグルーの一話も結構タフだったようなマゼラン

155:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 20:38:14.15 5tTXk/z70.net
MSのライフルがずっきゅんばっきゅん当たるんだから
MSの牡蠣管制を艦艇に積めば機銃なら簡単に当たるんじゃね?

156:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 20:44:45.27 4J6E+ZEz0.net
ビームライフルを喰らいまくっても、破壊には到らなかったガンダムGP01とかいう化けモノ
あれに使われた装甲や耐ビームコーティングも、記録から抹消されたのかな
艦艇に採用されていれば、歴史が変ったかもしれん

157:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 21:51:08.88 dppGcTk40.net
耐ビームコーティングはMk-Uをはじめ(おそらく)色んなMSのシールドに使われてるし
ブースターポッドやシュツルムブースターもTRシリーズとかで使われてる

158:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 22:07:26.09 VPo0zkgh0.net
>>150
当たってるのは一部のパイロットだけじゃね?
アムロだって初期は結構外してるぞ
火器管制システムよりパイロットのセンスが重要な感じもするが

159:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 22:11:05.57 9C2b8FMg0.net
ABC(アンチビームコート)についてはっきり存在が明言されてるのは時代的にはゲルググの盾が最古かな
ビームスプレーガン程度なら数発直撃しても大丈夫な優れもの…らしい
戦艦の装甲含めそれ以前のMSや通常兵器にABCが皆無だったとは思えないけど

160:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 22:38:40.72 4kEdxY3ea.net
>>142
砲門数が多くても、ザクが連装砲を踏みつぶしていたし、ガンダムもチベの土手っ腹にビームサーベルをぶっ刺しているよね。

161:通常の名無しさんの3倍
19/03/15 23:12:53.17 VPo0zkgh0.net
>>155
モビルスーツ対策前のサラミスとかだろ
ミノフスキー粒子対応してちゃんとした砲台なら接近させることなんてまずねぇわな
わざわざそうやって弱くしてんだから仕方ないね

162:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 07:29:54.69 i9KAM3wc0.net
弾幕張って、とにかく敵を近づけない、攻撃のチャンスを与えない
それしかないからね

163:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 09:29:17.14 hH8VtPh4d.net
迎撃用のミサイルってあんまないよね
基本対艦用しか積んでない不思議

164:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 10:00:52.33 jECb1Kpid.net
>>158
ミノフスキー粒子「・・・」

165:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 11:11:33.23 t+p3GjUp0.net
迎撃用にないのが不思議なのは拡散メガ粒子砲

166:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 11:16:58.57 mJvo2wn1r.net
ヘイズルのオプションでミサイル迎撃用メガ粒子砲内蔵シールドブースターがあるよ

167:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 11:29:20.79 lhuv6HfT0.net
>>159
一年戦争以降はサブでミサイル装備してるMS多いやんけ

168:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 11:41:03.83 aETEtkJf0.net
対艦用が多いようなミサイル
ジムIIIとかはマイクロミサイルだけど数射って当てるとかな感じだし

169:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 12:09:20.77 igG8NORD0.net
もしかしてWBの機銃が人間むき出し有人制御なのも、ミノ粉でレーダーが封印されてるからなのか?

170:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 12:37:00.89 1jPVJ/gb0.net
ネェルアーガマで半自動で艦橋から操作できる対空機銃座が登場してる
けどやっぱり直接操作より精度に欠ける扱い

171:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 13:05:33.98 ji2ahcfw0.net
>>143
長時間活動前提の艦艇と
短時間活動前提のMSでは違う

172:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 13:26:12.71 t+p3GjUp0.net
>>161
艦艇の話ゾ

173:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 13:38:39.38 aETEtkJf0.net
>>166
戦闘時間はどっちも変わらんだろ
戦闘してない時の話はしても仕方ない

174:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 17:06:29.77 njj2ZdSo0.net
オリジンでテム・レイが
「モビルスーツは戦車にも航空機にもなれる」
っていってた
装甲を持たない航空機なら簡単に落とせる対空砲でも、
それなりに装甲をもったモビルスーツだと当ててもなかなか落とせない、とかあったのかな

175:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 17:34:40.01 ji2ahcfw0.net
>>168
居住区や艦載補給設備の有無

176:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 21:55:49.84 XLGCnHOor.net
>>170
元々の話は宇宙での機動性なんで長時間とかそんなのはそもそも話してないのだが……

177:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 21:58:32.52 ji2ahcfw0.net
>>171
機動性と長時間活動の両立は不可能

178:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 22:09:26.06 pDU2BwfkM.net
戦車と比べてもフェイント仕掛ける事が出来るからってのもあるんじゃね?

179:通常の名無しさんの3倍
19/03/16 22:16:45.79 jXtdWjiY0.net
6階建てのビルを前にして私は思う。
この高さの物体(MS)が目の前を高速で飛び交い、破壊力抜群の戦車砲弾を雨あられと浴びせ、おまけに踏み潰しに来ることを。
そんな私の耳


180:元で、スピーカー越しにあの男の怒声が聞こえる。 曰く「左舷、弾幕薄いぞ!!」と。 WBのクルーでなくて本当に良かった。



181:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 00:31:58.42 IZ1xddTer.net
>>172
宇宙に限れば他のSF小説なりの宇宙戦闘では両立してますが……

182:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 00:35:20.37 5FE+3pYP0.net
>>175
他のSF小説ではおそらく銀河レベルで推進剤の心配はないが
ガンダムでは月軌道付近で推進剤は有限

183:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 02:50:34.77 oOnq+rXgr.net
他作品出すとガンダムが1、2を争う程のローテクになるからなぁ…
∀でやっと這い上がるって所か?

184:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 02:53:26.20 oOnq+rXgr.net
ボトムズもああ見えて恒星間航行は当たり前のテクノロジーだしな

185:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 08:11:49.10 E+T7s2Ae0.net
そもそもガンダム世界の推進剤ってなんだっけ?まさか貴重なヘリウム3じゃねぇよな
アレは核融合炉の燃料だしな

186:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 08:19:18.92 W7NqSi7y0.net
話題がループしてない?w

187:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 08:29:42.34 V5owlA7/0.net
推進剤は、具体的成分とかは設定されてたっけ

188:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 10:15:46.46 lCrWluZv0.net
角度が〜慣性が〜推進剤が〜
とローテクを装いつつ通常航行で恒星間航行をこなしている超技術世界、バイファム

189:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 13:12:38.84 1Pt5kz3g0.net
>>182
一応ワープ航法あったはずだがバイファム

190:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 14:29:49.58 jSlbhzUY0.net
>>183
バイファムでは超光速恒星間航行は明示されてない

191:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 14:41:49.17 5FE+3pYP0.net
>>184
劇中でバリバリにしてる

192:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 17:58:16.00 jSlbhzUY0.net
>>185
もしかして13?
だとしたらスマンかった

193:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 19:02:04.00 lCrWluZv0.net
続編じゃワープしてるの?
TVしか見た事ないけど

194:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 19:21:14.93 T2kLLiOn0.net
ガンダムには、ワープなんて便利なものはない(アナザーはよく知らん)
某ゲームではターンAがワープしまくってたけど、少なくともほとんどの艦艇やMSには縁がない

195:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 19:27:27.99 5FE+3pYP0.net
四十数光年の距離があるのに最新型のトゥランファムが登場している

196:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 20:31:42.95 YIo2jiqLr.net
テレビでも超空間航法に入る説明はあったと思うが
最終回の最後の感動シーンとかお互い離れて異星人側が超空間航法入る直前に地球側が艦砲向けてきて……とかな展開だし

197:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 21:25:19.65 jSlbhzUY0.net
>>190
そんなにと一言も言ってないよ、特に異星人側はククト星近辺だろうし

198:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 21:35:21.76 5FE+3pYP0.net
OVAでも行き来してるが何十年も経ってる描写はない

199:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 22:01:17.93 Gf0Wy9K10.net
太陽系出てった連中が作った物が地球圏に流れ着いたつーターンタイプなら
単独で恒星間航行できそうだが、
その割に戻ってきたのはムーンレイスだけなんだよなぁ

200:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 22:31:56.34 YIo2jiqLr.net
>>191
あれ?逆だっけ?
でも作中でなかったことはないと思うが

201:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 23:10:03.97 jSlbhzUY0.net
>>194
作中で超光速恒星間航行を明言してるシーンは無い、航法的にはフライバイくらいか

202:通常の名無しさんの3倍
19/03/17 23:49:07.83 W7NqSi7y0.net
宇宙世紀の話しなさいよフンガー

203:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 00:43:29.27 PmRdvUuSd.net
逆シャアでブライトさんが言ってた、アンチミサイル粒子弾ってどんなんかな?

204:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 09:24:22.58 no0Ep/Qvr.net
>>193
ターンX


205:元に∀を建造したんだっけ?



206:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 11:51:22.01 fn3QHwL70.net
マゼランやサラミス見てると、ブリッジ直撃で轟沈確定なのか、
ヤマトでは被弾に定評のある第三艦橋みたいなサブ艦橋無いのかな
ギレンやオリジンでのルウムのシーン見てるとたいていブリッジ破壊、
艦長死亡、直後反応炉も被弾して爆発ってケースが多いけど
アレキサンドリアは直撃受けたものの戦線復帰してるし、あのあたりの描写ってザルなんかな

207:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 12:04:06.66 xEYkgyM/0.net
主人公補正
モブ厳
演出の都合

208:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 12:04:35.99 xEYkgyM/0.net
物理法則よりも優先される

209:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 12:21:17.99 9WM31acsr.net
ワッケイン司令のマゼランは原型留めていたけどブリッジ破壊されていて「あぁ……」な感じじゃなかったっけ?

210:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 15:22:38.76 ZLwRLMU4a.net
逆にブリッジ直撃で轟沈した艦ってどれの事よ?

211:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 15:30:41.13 Oa7H/U7Ed.net
艦橋「だけ」で艦体誘爆まで行った艦は無いんじゃないかな
艦体が爆発するのは前後して艦体にも被弾していた結果であって艦橋に被弾したせいで誘爆してるわけではない

212:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 15:57:04.48 kxYuvjRu0.net
逆シャアのクラップは、艦橋吹っ飛ばされても轟沈せず
ミサイルぶっぱなして、ヤクトドーガに一矢報いてたな

213:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 16:13:13.45 Y2q4KbNxd.net
クラップとかラーカイラムって、外観の艦橋以外に戦闘艦橋も中にあるんでなかったかい?

214:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 16:24:37.41 kxYuvjRu0.net
ラーカイラム世代からの新造艦には、戦訓からブリッジと戦闘ブリッジが二つもうけられるようになった
もっとも、クラップの場合、艦長やアデナウアーがごちゃごちゃ言い合ってる間、艦橋にいたままなのでまとめて吹っ飛ばされたが…

215:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 16:35:25.45 Djz5ucaCr.net
>>206-207
逆シャアでアムロがブリッジ間の移動していたけど通常ブリッジの下に戦闘ブリッジあるんだよねカイラム級とクラップ級

216:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 19:38:03.53 WCyd+WvQ0.net
ホワイトベースは、ブリッジの中でも特に弱いと思われるガラスっぽい部分にシャッターが降りる構造になってて
アーガマは、ブリッジ自体が可変するような機構をもっていたが
多くの艦艇は…

217:通常の名無しさんの3倍
19/03/18 21:18:49.19 tJNJBPrn0.net
アーガマ級はユーロンが色々延長された結果なんか箱っぽくなっちゃって苦手

218:通常の名無しさんの3倍
19/03/19 23:58:03.62 1NfRsOxv0.net
そういえばマゼラン、サラミスやムサイとかいった一年戦争のころの主力艦船は大概大気圏突入艇を搭載してたよな
ペガサス級やザンジバルに至っちゃ本体ごと突入できるしw
でもグリプス戦役のころの船から突入艇を搭載してる船を見かけなくなったけどあれなにか理由あるのかね?
いや、アーガマ級にしろエンドラ級にしろバリュートつければ突入できないことはねぇけどさ、バリュートなんてもんは
オプション装備で大気圏に突入したいときにわざわざつけるもんであって、その気がない時には邪魔でしかないよね
地球的軌道で戦ってて重力井戸につかまったときのために脱出艇に大気圏突入能力を持たせる、てコンセプトは
ものすごく理解できるし、ノンオプションで大気圏に突入できる艦艇が欲しくなる気持ちもものすごくわかるけど、その後
艦艇の大気圏突入能力はあんまり考えられなくなってるような気がする

219:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 00:21:48.58 lMXiAV67d.net
経費削除だろ

220:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 01:20:16.92 dnSAvA+ta.net



221:とつのフネに宇宙用の設備と大気圏内用の設備を積むのは無駄が多すぎるんじゃない



222:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 05:13:58.62 C5/T+i5x0.net
エンドラ級はコムサイついてるぞ
連邦はガルダの計画で大気圏内の防衛を賄うつもりだったから大気圏突入能力は不要だったんじゃね

223:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 07:23:40.42 c/XTno1+0.net
サラミスとかに積んでたのは、連絡艇レベルだから
半端なものはいらん、と改装の際に撤去されたのかもね

224:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 07:51:02.96 QOWxOpeF0.net
アーガマやネェルアーガマとか見るかぎり
バリュートは標準装備なんじゃないか?
使い捨てなのか、再利用できるのかはわからんが

225:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 12:14:20.77 GVAsdZEi0.net
ZZでアーガマが大気圏をまた越えるには何が必要なんだっけ
もう無理なんだっけ、ザンジバルみたいな追加ロケットブースターとか付けたら行けそうだけど

226:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 12:20:28.04 rkiaW+kBd.net
>>217
ジョニ帰で、ニカーヤはブースター付けてカタパルト打ち出しだったから、同じような設備でイケるんでね?

227:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 12:27:27.48 YODF3q+1a.net
ペガサス3も打ち上げていたけどアーガマはもうボロボロで打ち上げに耐えられないとかそういう話じゃない?

228:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 13:15:01.98 I2GI9cHp0.net
>>218
取付けシーンで作業用ジムさん頑張ってたな

229:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 13:23:45.40 QOWxOpeF0.net
あの世界の打ち上げコストってどうなってんだ?
科学燃料なら今とそんなに変らない気もするが
有りそうで存在しない打ち上げ艇
有人にして再使用した方がコストがかからない気もするが
科学燃料と核熱ジェット・ロケットのハイブリッドとかで

230:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 14:03:02.54 K37y1RW/H.net
>>219
上に出てるニカーヤが使ったブースターは本来アーガマの再打上げ用に用意したもので、第一次ネオジオン紛争が想定より早く収束したからお蔵入りになったとの説明が有る。船体側がどうこうとの話は無い。
ま、あくまでもジョニ帰での設定だけど。

231:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 14:48:06.75 Op/OWF9qr.net
>>221
旅行用シャトルはあるだろ打ち上げ
往復航行してると思うが
輸送機的なものはもうあんまりないのでは?
宇宙からの片道で資源送り付けてるだけな気もするが
食料もコロニーで生産してるし地球から宇宙に送らないといけない資源もないのでは?

232:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 15:12:35.43 78hWoYRpd.net
>>221
HLV「・・・」
>>223
宇宙引越公社「・・・」

233:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 15:17:48.23 QOWxOpeF0.net
いや船打ち上げるのに使い捨てブースター使わないで有人ブースター使えば良いんじゃね?
って話だよ
ひょっとしたら回収して再使用してるのかも知れないが
打ち上げに特化するならミノクラも有りだし

234:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 15:32:54.81 I2GI9cHp0.net
有人だと帰還用の燃料も載せないといけないから燃費激悪になると思うが
それなら切り離して海のどこかに落着させて回収整備してリサイクルの方が良くね?

235:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 15:34:00.14 idDVyZkx0.net
ガルダ級

236:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 15:34:26.89 1ypqvYa2a.net
有人ブースターがどんなものか知らんが、Ζガンダムのブライト艦長のテンプテーションとか逆シャアのアデナウアー・パラヤが乗ってた天鹿とかの民間シャトル便もある。打ち上げコストはわからんが

237:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 15:42:13.70 I2GI9cHp0.net
>>228
言葉的に多分マジンガーのジェットスクランダーみたいなものでは?
船に合体して打ち上げて成層圏抜けたとこまで来たら分離してとか?
シャトルとかはガルダとかから発進すればブースター無くても成層圏抜けれそうな気がするが無理なんかな?
リアルで昔そんな計画なかったっけ?

238:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 16:18:24.22 Q04dZQxPr.net
月でネェル・アーガマを建造していたからブースター付けてまで宇宙に上げる必要はなかったんじゃないの?

239:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 16:22:26.33 C+3k2bkG0.net
ホワイトベースの時点で、ノンオプションでの大気圏突入、自力脱出可能だから
コスト削減ぐらいしか、理由が思いつかん

240:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 17:08:16.10 U9zExjOz0.net
ネェル・アーガマって二番艦とかないのか

241:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 19:40:11.32 I2GI9cHp0.net
ミノフスキークラフトってミノフスキー粒子ばら撒くから戦後は不都合の方が多いとかで規制したのでは?
通信網があちこち不具合起こすのは困るだろ民間も

242:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 20:12:12.37 b2v449Tw0.net
ミノクラは高コストかつ嵩張る宇宙に上がればデッドウェイトだから
HLV(戦前)化学燃料ロケット
テンプテーション(Z)はガルダ級から熱核ロケット
天鹿(CCA)マスドライバーから化学燃料ロケットブースターからの熱核ロケット
宇宙引越公社(V)長大なマスドライバーから熱核ロケット

243:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 20:29:06.69 0CBQbPOod.net
民間機でミノクラ搭載機って聞いたことないな

244:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 20:38:02.79 yVbfl3BK0.net
>>224
そういえば宇宙引越し公社ってVの0150年代にも活動中だけど
引っ越し(宇宙移民)のピークは100年以上前で完全に過ぎ去ったのに今でも仕事多いのかね
連邦議会が月に移ったり宇宙の経済が勃興して地球が田舎になった影響で
財産や美術品を地球から宇宙に運び出す動きはむしろ昔より活発化してるとか?

245:通常の名無しさんの3倍
19/03/20 21:08:46.52 0CBQbPOod.net
>>236
印鑑から美術品まで資産という概念の物は全て宇宙に送り届けるのが宇宙引越公社
移民が手ぶらで宇宙へ行ける様にサポートする為に設立された組織だからな
荷物が届くのは荷主の死後なんてのもザラだとか

246:通常の名無しさんの3倍
19/03/21 12:50:20.32 7czZY2fC0.net
宇宙移民は強制されたもの、棄民政策で
困難な中、宇宙移民がなんとか上手くコロニー等で生産力をつけたら
その生産物を収奪する、という連邦政府
黒いな…普通の(?)アニメなら、敵役として打倒される側

247:通常の名無しさんの3倍
19/03/21 13:35:10.13 7czZY2fC0.net
命令が下りない中、勝手に戦争やって軍法会議送りなんて嫌だろ
ただでさえ連邦上層部はシャアとは外交で決着ついた、と思ってて
そのことは民間テレビでも放映されてたんだし

248:通常の名無しさんの3倍
19/03/21 13:37:55.99 7czZY2fC0.net
>>239は誤爆

249:通常の名無しさんの3倍
19/03/21 16:36:52.38 lzC+89qM0.net
有史以来政府機関なんて程度の違いはあれどどれもそんなもんだし
日本だって近代まで移住の自由はなかったぞ
自分たちが当たり前だと思ってる事も歴史を紐解けばほんの一瞬の出来事だったりする

250:通常の名無しさんの3倍
19/03/21 17:00:21.10 9olMJ8i0r.net
だいたい今だって搾取されまくってる国なんて山ほどあるのになぁ
地球にいても仕事もなく野垂れ死にするくらいなら宇宙で働いた方が良くねぇか?

251:通常の名無しさんの3倍
19/03/21 18:02:53.04 LTo/KbHI0.net
なんか「奴隷扱いされても、家畜として屠殺されるよりはマシでしょ」的に
どんどん下を見させるんだな
で、そういう奴等に限って、自分が「下」の社会層の部分を請け負うことはなく
他人を苦しめて利益吸い上げる側に回るわけだ
盗人にも三分のなんちゃらかw…
連邦の特権階級の精神性って、そういうレベルかもしれんねマジで

252:通常の名無しさんの3倍
19/03/21 19:26:17.22 FKq2X6Qz0.net
上を見るって言うが大抵はサボる口実探してるだけだからなぁ
搾取されたくないならそれこそ自給自足しとけってことでは?
インフラ使うのも法律で守ってもらうのもタダだと勘違いしてね?

253:通常の名無しさんの3倍
19/03/21 23:12:28.10 DB6FXyAq0.net
なおスペースノイドに自治独立与えると
戦国時代を始めて結局全員不幸になる模様

254:通常の名無しさんの3倍
19/03/21 23:23:37.05 ESBUUCzk0.net
宇宙戦国時代ていうけど、コロニー同士でいったい何の利権を争ってたんだ?資源なんて自前で調達できるだろうし相手のコロニーを奪って植民するくらいなら自前で
作ったほうが早いだろうし、地球との貿易でもめてたならその貿易相手国に単独勢力で攻め込むなんてどー考えても理解できんわ

255:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 00:31:07.13 GBALaqHR0.net
>>246
お互いの境界線上にある資源衛星
境界線自体の位置
貿易レート
ヘリウム3の分配
関税
相互不信
ナショナリズム
タカ派の台頭
政府への不満逸らし
宗教やイデオロギー
為政者の無能さ
現実の国家だって利益にもならないくだらない事でしょっちゅう戦争やってる。

あとガンダム世界で永住向けの島3号型コロニーを作れるのは絶大な資金力を持つ地球連邦やアナハイムだけ。

256:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 08:46:59.06 Fyi8IQw8r.net
>>246
資源地帯の取り合いだって起きるだろそうなったら
航路が整いやすく有用な小惑星なんて実際にはそんなに無いぞ?

257:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 09:07:31.17 VDqhsPlDr.net
ルナツーにしろフィフスにしろアステロイド・ベルト(火星と木星の間)から持ってきたものだしな>資源衛星

258:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 09:35:48.53 IlTPYmz30.net
戦国時代は丁寧に描いてほしいなぁ…(遠い目

259:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 11:24:45.18 dWkNP95Yd.net
UC2(仮題)でRX-0を巡る紛争から戦国時代突入なんて話にされるんだろうな

260:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 21:50:09.12 15jg8B88M.net
クロスボーンバンガード涙目

261:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 23:22:07.03 IlTPYmz30.net
俺の言わんとしてる事はきっと皆の心に届いているはずだから… (´・ω・`)
話を艦艇に戻すがAOZスレでやりとりしててふと思ったが
マゼランやサラミスがザクマシンガンにバカスカ落とされたのってミノ粉の影響で初撃必中一撃必殺の世の中だったからかな?
対するビグザムが


262:{ールなんかの攻撃を防いでいたのはしっかり装甲厚を持たせたからじゃないかなーなんて (廃熱の問題で稼働時間が短い事とも符合するし)



263:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 23:23:53.39 IlTPYmz30.net
言葉足りてなかった
? ミノ粉の影響で初撃必中一撃必殺の世の中だったからかな?
○ ミノ粉の影響で初撃必中一撃必殺の世の中で防御力をほとんど持たせる必要がなかったからかな?

264:通常の名無しさんの3倍
19/03/22 23:47:01.36 ivbPNZNc0.net
むしろマゼランサラミスはミノ粉以前の設計だから、いまでいうイージス艦みたいに「レーダーで敵を補足して迎撃することで安全を担保する」タイプの船
だったから、防御力を削って機動性や搭載量に振った船だったとか思う
そーいうのがミノ粉でレーダー封印されて至近距離から


265:oズーカ弾叩き込まれたらやっぱり撃たれ弱いんだろうなぁ



266:通常の名無しさんの3倍
19/03/23 12:49:18.60 yo+WcIFY0.net
いやだからそう言ってるんだが…

267:通常の名無しさんの3倍
19/03/23 13:58:35.35 1eZhKTqw0.net
>>147で話したけどマゼランは決してバズーカ一発で一撃必殺されてないよ
ましてやザクマシンガンはミサイル発射口や艦橋窓みたいな防御上の弱点にしか効いてない

268:通常の名無しさんの3倍
19/03/23 14:15:20.75 aPTaja8jd.net
マゼラン、サラミス一撃は核バズーカ使ってた頃でわ?
ジオングの指ビームは一発撃沈してたけど。

269:通常の名無しさんの3倍
19/03/23 17:22:02.63 y9xw1Ni+r.net
初撃必中とかならむしろレーダー制御が使える時のことだろ
先に探知された方が一撃で死ぬ

270:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 17:51:57.53 BUeiW7FZ0.net
そもそもミノ粉ってすぐに拡散しちゃうんだろ
それなりの距離取っとけば関係ないんじゃないか
すぐに拡散するならどんだけの量ばら撒いてるんだよ(何処から湧いて出るんだ?)ってなるが

271:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 17:57:47.65 pi8T8ZkB0.net
いや拡散しても残留して戦場跡とかレーダー効かない描写があったような

272:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 18:23:12.71 QAReakx5a.net
そもそもミノフスキー粒子ってなんなんだ?

273:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 18:49:51.67 O4lDTP0Qr.net
宇宙だと戦闘時に散布されたミノフスキー粒子が溜まってる地域とかあったはず
そんなに直ぐに拡散するなら散布し続けてないとそもそも効果がないから母艦近くにずっといないと直ぐにザクとか撃墜されてると思うが

274:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 20:00:45.83 GmzNsStd0.net
素粒子のふるまいって普通の粒子と同じなんかな?
拡散するっていってもあまりに広範囲に散布されたら
中央部分は拡散しようにも行き場がなくて残留しやすくなるんじゃない?

275:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 20:38:06.05 BUeiW7FZ0.net
この世界の光学照準ってどうなってんだ?
ミノ粉範囲外から攻撃すりゃ良い気もするが
黒本じゃ木星から地球狙い撃ちだぜヒャッハーとかやってたが

276:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 22:35:13.99 O4lDTP0Qr.net
地球狙い撃ちとかはもはや計算の世界ではないのだろうか
そもそも見えないだろ地球ほとんど

277:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 23:07:13.65 T+0SM0y00.net
ニュータイプ能力で狙撃したと作中後半に書いてる

278:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 23:10:07.30 o/CcICFW0.net
>>265
木星から光学観測したは地球は最近距離でも34分前の位置
狙ってから発射しても絶対に当たらん

279:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 23:30:32.47 Thf9YPaZ0.net
そこまで分かってて地球の34分後の予測位置を狙えばいいじゃんとは思えないのはなぜなんだw地球の軌道はそんなに不規則じゃないぞ

280:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 23:50:39.33 oKoplSEnr.net
まあその場合は地球までの軌道上に何も来ないことも計算しないといけないけどな

281:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 23:51:17.36 T+0SM0y00.net
地球の都市を狙うと明言してたから

282:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 23:53:44.50 oKoplSEnr.net
そんなのニュータイプ能力でわかるのか?
なんかそれってただのエスパーな千里眼能力じゃねぇのとか

283:通常の名無しさんの3倍
19/03/24 23:54:58.74 o/CcICFW0.net
>>269
レーザーが到達するのは更に34分後だけどなw

284:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 02:28:06.53 XeILJOl8r.net
一秒間違うだけでも明後日の方向に飛ぶんじゃないかなぁ距離と角度的に

285:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 06:43:43.17 3HRuIj+od.net
>>272
木星とは距離が違うが、月軌道上からならDUSTの最後でやってたべ。
ソーラシステムもどき。

286:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 12:16:07.07 8BbLUObo0.net
距離が違いすぎて話にならなくね?

287:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 12:28:25.82 RYDUhEMXd.net
木星から地球の固定目標狙撃するなら別にNT能力使わなくても
木星と地球とめぼしい障害物の軌道データをコンピュータに入れて計算させればいいと思うの
ザンネックのNT狙撃は標的が固定物じゃなくて何処にいるかわからない敵軍だから
人間を感知するファラとサイコミュが必要不可欠だったんであって
予め決まりきった固定目標なら機械照準でいい

288:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 14:10:39.29 8BbLUObo0.net
それでも一秒どころ0.1秒でも狂ったら当たらないと思うけどな
地球のしかも都市攻撃なんて
距離による誤差はとんでもねえぞ?
それに全ての障害物とか発見されてないだろうに
未確認の大型デブリあればそれで終わる
太陽風の影響も必ず一定ではないはず

289:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 16:38:42.52 cN9aVNTD0.net
光は重力で曲がるからな
UCのコロニーレーザーも地球の重力で曲がってただろ

290:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 17:01:09.25 dvXv4jJmM.net
それ考えるとガミラスの遊星爆弾は絨毯爆撃的な割り切りだよな
何処でもいいから地球に着弾すりゃいいやって事だもんな

291:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 17:06:50.64 cN9aVNTD0.net
超未来技術だしある程度近づけば引力で勝手に落ちるし
着弾まで何ヶ月かかってたのかしらんが
あまり早いと1激で地球消滅だしw

292:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 17:09:41.83 4SRKUy2Ld.net
ヤマト発進時に冥王星基地から発射された超大型ミサイル(全長1kmとか)は、どんだけ高速で飛んできたんだろか。

293:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 17:12:51.97 cN9aVNTD0.net
>>282
ワープ搭載w
ヤマトが火星付近って思うぐらいだからワープ使わない限り何週間もかかるはず
いい加減スレちか

294:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 17:50:52.94 OPlw5LpFr.net
破壊ミサイルは自身で軌道修正も出来るだろうし
遊星爆弾は無差別爆撃の嫌がらせだし
ビームを曲げて軌道修正する能力とかでもあるなら狙撃できるんじゃね?(適当)

295:通常の名無しさんの3倍
19/03/25 20:45:42.73 NowVIM4k0.net
木星は重力凄いし、あまり遠いとヘリウム3採取とか大変だから
衛星軌道かっ飛んでるんだろうな
ホント凄い精度とタイミングを要求する作業だが可能なのか?

296:通常の名無しさんの3倍
19/03/28 00:24:27.94 WWsgprJ40.net
そもそもヘリウム3採集の具体的なやり方も明らかになってないよね
軌道上からパイプを下ろしてガスを吸い上げてる?

297:通常の名無しさんの3倍
19/03/28 00:37:37.06 fs8jmWq40.net
>>286
まずミノフスキー粒子タタラを回します。

298:通常の名無しさんの3倍
19/03/28 04:18:05.63 9SWNbm4+0.net
ルウム以降ならMSの脅威わかってるのにMS迎撃用の副砲や速射砲増設とか無いのが不思議
まともに対MS用副砲装備してるのなんてアドラステアくらいか?他は連装主砲を単装にしたくらいの副砲しかない

299:通常の名無しさんの3倍
19/03/28 04:34:49.81 ++GdZIPU0.net
後期型「付けたんですよ!いっぱい!それでもあんまり効果がなかったんだ
     これ以上どうしろっていうんですか!」

300:通常の名無しさんの3倍
19/03/28 06:36:24.30 9SWNbm4+0.net
全然スカスカやん?ww2の軍艦見習ってどうぞ

301:通常の名無しさんの3倍
19/03/28 11:48:51.59 L2liiNLt0.net
そんなに弾薬積めないだろ

302:通常の名無しさんの3倍
19/03/28 14:11:56.01 dVKEYBAf0.net
>>291
ビームで良いやん

303:通常の名無しさんの3倍
19/03/28 16:47:03.42 L2liiNLt0.net
ビームだとそれだけ発電量消費するがもつのか?

304:通常の名無しさんの3倍
19/03/28 16:54:06.16 WWsgprJ40.net
クラップ級はもちろんクロスボーンのザムス○○もリーンホースJrも対空機銃は実弾なのに
アドラステアは側面に大量に並んだ対空砲まで全部ビーム砲になってるという狂気
逆に言えばそれまでの艦は出力不足で対空砲までビームにする余裕はなかったんだろうな
実弾でも直撃すればMSは落ちるからビームはオーバーキル気味だし

305:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 00:32:32.13 Q0UZyrwT0.net
実弾なら時限信管による範囲攻撃が可能で、ちょっと空いたスペースに気軽に設置できる。
ビームやレーザーだと対空砲まで超高電圧配線を取り廻すとか設計面でも運用面でも悪夢すぎる。
というかアドラステアは地球限定の謎防御力のが余程・・・

306:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 10:15:26.28 +FSTWjA10.net
超高電圧か、、、
昔のソ連時代の海軍のジョークで、
A「あいつは原子力潜水艦の乗組員だな」
B「どうしてわかるんだい?」
A「暗闇でも光るからさ」
とソ連原潜の故障や放射能漏れが多いことをネタにしたものがあった。
アドラステアだとこんな感じかな?
A「あいつはアドの乗組員だな」
B「どうしてわかるんだい?」
A「電球を手に持っただけで勝手に光るからさ」
注意: 東北大震災を起因とする原発事故後に、福島県民に対して上記のような「放射能で光る」という悪質なネタで笑いものにする、心無い奴らや外国人がいると聞くので、日本人の私らは気をつけましょう。

307:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 11:52:22.93 VQWR1sWj0.net
>>295
弾の保管場所が必要なんだから気軽には設置できんだろ

308:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 12:26:46.80 2rtu3d790NIKU.net
誘爆がどうとかいうが
ビームの粒子とかエネルギーCAPは誘爆せんのか?ビーム貫通しても

309:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 12:36:26.49 7s27Vfk6MNIKU.net
>>298
爆発というか破裂するだろう常考
中身は超圧縮超高熱のミノフスキー粒子なんだし

310:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 13:42:06.17 FfKROSKz0NIKU.net
>>295
>>297の言う通り実弾機関砲の方が膨大な砲弾の分で重さやスペース喰うと思うよ
ビーム砲は消費するのが質量もスペースも極小の縮退寸前ミノフスキー粒子だからほぼ砲本体の重さだけでいい
メインジェネレータから電力回す余裕があるならオール電化(オールビーム化)の方が軽く作れる

311:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 14:06:52.28 VQWR1sWj0NIKU.net
別にビームじゃなくてレーザーでも良い気もするが
あの世界ってレーザーじゃMS撃破出来ないんだっけ?
コロニーレーザーとかならあるけど

312:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 14:11:51.03 PDyom71T0NIKU.net
レーザーはよほど高出力じゃないと臨界半透膜でシャットアウト

313:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 14:21:28.65 ys/nuZmsdNIKU.net
一年戦争後一時的にレーザー機銃が台頭する謎

314:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 14:38:20.77 l0iP7ayLdNIKU.net
>>303
あれは製造メーカー名だ。

315:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 14:55:40.50 IXjOHRJ40NIKU.net
レイザーラモン社ですね。

316:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 15:40:28.27 VQWR1sWj0NIKU.net
レーザーは防げるのに大気圏突入は出来ないザク・・・

317:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 16:15:58.84 VQWR1sWj0NIKU.net
そういや08の事務スナイパーはレーザーだったな
ブースター狙ってたけどザンジバル沈めたし
ガンダムも溶かしてた

318:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 17:24:25.20 k/+GMxzO0NIKU.net
>>307
あれは長時間のビーム照射可能な仕様の高出力レーザー砲
外部電源みたいなのに直結させてだろ?
コンマ数秒のパルス型じゃ真っ当なMSとか航宙艦の装甲を溶かせるわけが無い
ましてや大気圏内だと減衰も凄いし

319:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 17:26:43.95 Q0UZyrwT0NIKU.net
>>300
実弾は(吹っ飛んでも困らない程度の)小さな弾薬庫を対空砲群の近くに置いとけば事足りるが、
ビームだと長い配線のスペース全部食うんで、必要な大きさは桁違いにこっちの方が大きい。
仮にガンダム並のビーム対空砲を付けるとすると、一門付けるだけでガンダムの腕位の太さの配線引きまわすことになるんやで。
それに単純なスペースの問題だけじゃなくて
超高圧線を艦の端から端まで引きまわすと、設計に与える影響が大きすぎる。

対空砲自体に核融合炉付けられる位に小型化しないと辛いんじゃないかな。
>>306
あれ耐熱コーティングじゃなくて鏡みたいなもんやで

320:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 19:00:36.03 PDyom71T0NIKU.net
>>307
(ビームではない)レーザーって設定なの?初めて聞いたんだが

321:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 20:37:45.23 c9TTr5zy0NIKU.net
>>309
>実弾は(吹っ飛んでも困らない程度の)小さな弾薬庫を対空砲群の近くに置いとけば事足りるが、
足りません弾薬庫から運搬するための通路を設置してください

322:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 20:41:43.15 2rtu3d790NIKU.net
>>300
そこまで余裕が無いなら実弾なんでは……
生命維持に艦載機のメンテにと電力はやたら使われるし
戦闘時に切れる電源も限られてるのでは

323:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 21:03:28.80 ICaPSEgs0NIKU.net
アルビオン級は、レーザー機銃を搭載していたが少数派だな
だいたいの艦艇の対空砲は実弾
対空砲なし、という恐ろしい設計のモノもあるが

324:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 21:20:04.01 H/cpsTKbdNIKU.net
>>313
同時代のマゼランやサラミスもレーザー機銃なんですけど・・・

325:通常の名無しさんの3倍
19/03/29 22:52:13.49 hJOqvGWn0NIKU.net
>>296
そのジョークは初めて聞いたが、うちの近所じゃ、NTの戦闘演出でパイロットの背後に光が舞うのはアレ実はチェレンコフ光だっていうことになってたなw

326:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 17:16:42.69 5GMQI2Jnr.net
>>314
そのへん一気に廃れたところを見ると大して使えなかったという事では?

327:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 18:58:32.50 mq55Ek3v0.net
ダミーバルーンとか、デコイを防空戦ではあんまり使わないね
逆シャアで、対空砲座についたチェーンがダミーを撃ってた記憶があるけど

328:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 20:19:40.06 Ej2i0gf10.net
>>311
その弾薬庫を対空砲の脇に置いとけって話やで。
一か所に大きな弾薬庫なんて作ったら吹っ飛んだ時、
被害も大きければ弾薬供給も止まって戦えなくなる。

329:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 20:42:21.47 lS7LnQ7N0.net
>>318
機銃は1丁やないんやで

330:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 20:43:38.84 Vdw2Xf9H0.net
弾薬にしろビーム(ミノフスキー粒子貯蔵庫?)にしろ1か所に置いておくのは難しいと思う
電気だったらワイヤーハーネスなんだけどああいうのは結構スペースを食う
融合炉で作った電力ぐらいならいいだろうけど
船体の色んな所にあるビーム砲のためのミノ粉用の配線まで敷設するのはあまりメリットがないかと
主だったところ数か所に貯蔵して小型の砲に関しては配策するぐらいがベターだろう

331:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 21:01:47.00 Ej2i0gf10.net
>>319
逆やで。
対空砲が一基じゃないからこそ分散配置すべき。
ちなみにビーム砲でも核融合炉を分散配置すれば同じことが可能だけど、
MSクラスの核融合炉を分散配置は怖すぎる・・・w

332:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 21:02:37.31 JemnNKdL0.net
対空砲は、艦艇の各部に分散して配置してるから
さすがに、それぞれ用に弾薬庫があるんじゃないの
誘爆しても、25ミリ弾程度ならたいしたことはない…
え、120ミリ対空砲をもったフネがある? 何その固定砲台式ガンタンク…

333:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 21:03:02.49 JwSybgOA0.net
電気って配線で流しておかないといけないから途中の砲座とか破壊された時に別ルートで繋ぐ配線もしておかないといけないよなぁ
ビーム用の大電力配線そんなにあちこちに這わせてられないだろ
危なくてしかない(笑)

334:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 21:26:50.73 Ej2i0gf10.net
>>322
120mmの対空砲は実際に存在するし戦車砲程度でしかないんで実はたいした口径じゃない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ガンタンクが特殊な砲だってだけだと思う。
30cm程度の砲から120mmの砲弾を発射してるのか、異常に長砲身な120mm砲なのか・・・

335:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 21:31:50.11 JtbO4/5K0.net
電気配線だけとかMSサイズの融合炉では十数発しか撃てない

336:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 21:35:11.55 JemnNKdL0.net
Eパックを大量に配備して、ビームマシンガンの機能を応用したビーム連射式対空砲の開発が待たれるな…

337:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 21:40:38.19 lS7LnQ7N0.net
>>321
コアファイターにも詰めるしZの足にも入る融合炉って相当小さいんだろ
どうせ当たり所が悪ければ1撃で沈むんだし
主砲の動力考えれば楽勝なんじゃないのか?

338:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 23:14:53.96 q8No4F670.net
そもそもミノフスキー物理学だのiフィールドだののオマケ設定はあるにせよ
核融合炉なんだから臨界条件を満たさなくなれば停止するだけだろ。
むしろ、分散して充填されていると考えるほかないプロペラントの方が問題 > MS

339:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 23:31:04.71 q/Q25AC30.net
>>328
ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉です。

340:通常の名無しさんの3倍
19/03/30 23:51:58.08 UGDPB6Ax0.net
>>328
プロペラントは分散充填されてるだろ、逆にプロペラントが機体の冷媒兼ねてて全身巡ってるほうが面白いけど

341:通常の名無しさんの3倍
19/03/31 01:59:49.90 v62Q+bQB0.net
そんなBf109みたいなw
でもそれはありかもしれないなw結局はプロペラントを熱膨張させて推進するしかないんだし、多少なりとも余剰熱が助けになればありがたいw
で、推進剤ってなんだったっけ?

342:通常の名無しさんの3倍
19/03/31 02:02:27.60 ZEzbZcrY0.net
>>331
液体水素
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

887日前に更新/252 KB
担当:undef