連邦軍の勝利の象徴「 ..
[2ch|▼Menu]
944:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 16:48:49.73 RCTz7o72r.net
当たった小惑星の加速度によっては無理だと思うがなぁ...
表面蒸発するっていうけどそれこそビーム兵器と変わらんじゃないか

945:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 17:29:36.96 uzKuMa0w0.net
隕石に向かって核撃っても、火球の分欠けるだけなんで
表層爆発で1kmの隕石吹き飛ばすなら、
火球サイズが2km以上あるツァーリボンバ(重量27t)が要る。
内部爆発させれば、プラズマ化した隕石自体も破壊に使えて、
しかも隕石を割る事ができるんで、もっと小さい核弾頭で破壊できる。
アーマゲドンの隕石は直径1200km位。
火球が直径2400kmとかある核弾頭とか地球でも破壊できる様な代物、作れる気がしないんですが・・・
軌道変更については、地球から遠ければ遠いほど、小さなエネルギーで衝突軌道から反らせるんで、また別の話。
アーマゲドンだと衝突まで余裕が18日しかないんで、どうしようもないな。

946:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 17:34:39.82 Si7Rvr2C0.net
>>931
内部爆発させないとプラズマ化しないと言う謎理論

947:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 17:41:16.22 uzKuMa0w0.net
>>932
火球で削られる分、プラズマ化はするよ?
開放された状態だと殆ど外に逃げるから隕石破壊の役には立たないだけで。
隕石が遠ければ、反作用による軌道変更だけで衝突軌道を外すことができるんじゃないかな?

948:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 18:25:47.34 Si7Rvr2C0.net
>>933
そもそも大気がプラズマ化して火球になるのであって
条件しだいで火球のサイズなんて変わるから
核出力=火球サイズじゃないぞ
内部で爆発させても表層まで均等にエネルギーが伝わる訳はなく
爆破しても破片が地球に降り注ぐ事になるから
軌道を逸らす方が得策なんだけどな

949:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 19:24:04.60 Q59AC6Aud.net
アルマゲドンは科学考証は二の次ツッコミどころ満載のエンタメ作品だからあまり参考にしてはいけない

950:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 19:30:56.55 1eZbfIV/0.net
表面で爆発すると電磁波の半分は虚空に消える

951:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 19:39:36.51 qhoEbeNt0.net
逆シャア劇中だと、フィフスルナを破壊するためにコロニーからレーザー撃ってたな
ネオジオンシンパの自爆攻撃で、すぐ途絶させられたけど
核よりそっちちゃうの、ガンダム世界だと

952:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 19:42:44.78 Q59AC6Aud.net
>>937
アムロが「あれじゃ破壊出来ない」と言ってる

953:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 19:43:37.85 qhoEbeNt0.net
>>938
数が少なかったからじゃないの?
すぐに途絶させられたし

954:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 20:05:53.06 Si7Rvr2C0.net
>>936
勿体無いお化けでも出るのか?
>>937
核でもビームでもレーザーでもエネルギーを遠方に届ける手段であって
レーザーで破壊できるならレーザー使ったらイイだけやん
ギュネイとシャアに阻止されたけどアクシズに核攻撃してるけどな

955:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 20:09:24.04 Q59AC6Aud.net
>>939
レーザーが有効なら手近なコロニーのレーザー砲台を占拠してレーザー攻撃に専念した方が良かったかもな

956:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 20:12:09.72 qhoEbeNt0.net
逆シャア劇中で、ナナイが「工作員をあてにするな、MSで防御線を引かせろ」っていってるから
ネオジオンのMS隊にも、なんらかのレーザー妨害装備があったかもしれない
そうなると、結局は相手の艦隊とMS隊を撃滅せざるを得ない、という状況にロンドベルは陥るんだろうなぁ

957:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 20:15:01.47 kVSu5Gsn0.net
ガンダム世界じゃレーザーは対レーザー塗料みたいなのがあるので兵器には使いづらいが
そんなものない隕石とかになら通じるし命中率の高さとか考えるとデブリ落としには確かに持って来いかもしれん
ただあんなでかい隕石を破壊できるだけの威力があるかどうかは不明だが

958:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 20:22:51.41 Q59AC6Aud.net
ネェル・アーガマのハイメがの方が強そう

959:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 20:23:16.79 sxPk2MxYK.net
( 凸)y‐~~次スレではちゃんとわしの話せーよ

960:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 21:00:14.36 S0L/qdrA0.net
今スレはもうあきらめたのかw ◎(凸)の話をさんざん引っ張ったんだがw
しかし地球に迫る隕石をどげんかせんといかんことになったとしてGMでどうにかできるのか?
逆シャア最後のアレはせいぜい数十機のMSで推力的にどうにかなるのか?
隕石に核弾ぶつけても完全に粉砕できるとは夢にも思っちゃいないが、当て方次第で軌道を変えることは
できるだろう

961:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 21:13:44.08 uzKuMa0w0.net
そういやジムスレだったの忘れ取ったwww

962:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 21:17:09.53 Q59AC6Aud.net
>>946
( 凸)ノやってみる価値はありますぜ!

963:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 21:32:54.89 QWk1YgR+0.net
まあ前から押してる時点で真面目にどうにかする気はなかったんじゃね?

964:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 22:02:53.90 EivL6cbv0.net
>>946
GMが35万機位で押せば何とかなる

965:通常の名無しさんの3倍
17/12/02 23:45:31.15 2GZ+iCTjK.net
>>949
その苦情は最初に取り付いて押し始めた天パに言ってくれ

966:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 00:12:15.45 wmSajpps0.net
>>951
いや制作スタッフが真面目にやる気なかったんだろって話

967:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 00:33:21.50 qAUGHTEMd.net
単なる調査不足

968:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 01:08:44.56 c7hKT6qG0.net
逆シャアとて30年近く昔の作品だしその辺は仕方あるまい
まだアメリカでようやく商用インターネットという存在が生まれた頃の作品だし
調べ物をするにも限界があるだろう

969:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 01:19:58.13 3f/HsJASd.net
>>953
狙撃すると核爆発するミサイルとかも絵的な分かりやすさとして解ってて敢えてやってるから

970:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 01:31:38.64 3f/HsJASd.net
台詞では
「後ろの方が爆発でブレーキをかけられましたから」とか
「アクシズの後ろが加速してます」と言ってるから

971:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 01:34:19.13 qAUGHTEMd.net
わかってるよ
絵面としてはあの押し方(押し返す)が正解
むしろ加速させて云々を劇中でアムロとかに解説させる手もあるだろうが
あんな終盤でそんなことをやるのも野暮

972:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 06:10:51.48 PB7dJYBrr.net
>>944
修理中だからな>ネェル・アーガマは

973:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 06:18:04.04 s8hHB5Ms0.net
ブライト(オレが陣頭指揮した工作の、爆破の威力が強すぎたのが原因なんだよなぁ…すまん、パイロットの皆)

974:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 07:46:51.11 38XLMJL30.net
実際には地球から遠ざけるには、加速させて軌道を外側にするんだけどな。
減速させると軌道が下がってくる。

975:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 08:07:26.38 gCu6AtWx0.net
>>960
GMがフルパワーで減速させて止めて更に逆方向に移動させ始めれば大丈夫さ!

976:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 08:28:09.83 kuOyQ7yzd.net
ヽ( 凸) ノGMは伊達じゃない!

977:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 08:34:29.23 rmDpD4i+0.net
>>951
「やめてくれ!こんなことにつきあう必要はない!下がれッ来るんじゃない!」←押すなよ!
「ギラドーガまで…!? 無理だよ、みんな下がれ!」←お前ら押すなよ!
「しかし…爆装している機体だってある…駄目だ!摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ!」←お前ら絶対押すなよ!
これでは押してしまうのもしょうがないw

しかし下方向から押すにしても、せめてアクシズのブレーキにならないように、真下から押さないとな…

978:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 09:40:33.30 +I/8RC+80.net
>>954
まあインターネット普及の前と後じゃ、一般人の知識量や調べ物の容易さとかも天地程に違うからな・・・
当時の知識量なら疑問抱く人も基本的には殆どいなかったろうし

979:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 09:55:35.34 Bfm/pbJw0.net
ファンネルによる核ミサイル狙撃は敢えて誘爆というか核爆発で周りの核ミサイルも処分する為に信管狙撃爆発させた説
ところでウィンダムやジンクスはジムの仲間に入りますか?

980:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 10:11:20.72 gCu6AtWx0.net
>>965
頭部のガンダム濃度が高すぎるのでジム失格です。

981:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 10:31:22.27 TZvIRPGD0.net
ジンクスは普通に強いから審議まちだけどウィンダムはスペック上はストライクに匹敵するといいながらご覧のあり様だし
そもそも105ダガーの段階でストライクの量産は出来てるし、不遇さ加減ではGM枠に入れてあげてもいいかな

982:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 10:33:54.60 PdIjH9x60.net
>>964
公開の5年後くらいかなぁ
そん時はNHKのニュースでみたけど、(別に逆シャアを名指しするわけでもなく)
ある程度の小惑星?が落ちてきても核の冬というのは起きませんとシミュレーションできましたと
報道されて個人的にアチャーと思ったなw
当然、それからもっとコンピュータが発達していったから学会での定説が二転三転してるかもしれんが。

983:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 11:58:41.71 PB7dJYBrr.net
アクシズだけじゃ足りないからムサカに積んだルナツーの核を爆発させるつもりだったんだろ
アムロにムサカを破壊されてシャアがこれ以上やられたら地球全体を汚染できないって言ってたんだし

984:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 12:47:56.93 5koZTeNsr.net
>>968
つい二年前には核の冬どころか衝撃波でとんでもねぇ事になるとか言ってたような
コロニー落着による災害規模が後付けで増えたのはもっと前だが

985:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 12:50:09.23 5koZTeNsr.net
>>967
ジンクスは疑似ドライブだからエネルギー切れ起こすのとトランザムが当初は出来なかったから性能は純正ガンダムに劣る
1stシーズンでもトランザムで数の有利跳ね返されてまとめて落とされてるし

986:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 13:21:26.47 xqLojkXup.net
ウィンダムくん量産機らしさを残しつつイケメンで結構すき

987:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 16:19:41.22 Fe/19yJ00.net
ブッシ、ノブッシはどうなるんだろ
ゴーグルヘッド、ガンダムじゃないほうが珍しい世界観での非ガンダム
装備がビームライフルしかないから、武士というより鉄砲足軽みたいな感じだけどw

988:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 16:43:38.11 JsuVBvIza.net
>>973
ガンダムなのはモビルファイターだけで、ガンダムファイトに関係ない軍用のMSMAはガンダム型じゃないぞ。

989:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 17:38:37.85 wmSajpps0.net
>>973
他の国の量産化軍用機はゾックみたいなのとかだぜあの世界

990:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 18:50:27.58 Qd+Zfvhw0.net
>>975
それメキシコの機体な、アメリカはヘリに変形でイギリスは無人機(単なる私物かも知れないが)
フランスも一応出ていたかな

991:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 19:28:03.86 q3txcn34d.net
バトラーベンスンマム…
ノブッシはともあれブッシはどちらかというとジオンっぽい…

992:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 19:33:55.81 wu4JWJ4fd.net
リーオーはGMだよね?

993:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 19:40:34.41 Qd+Zfvhw0.net
>>977
それもだが量産型の機体がどこかで出ていたはず
>>978
トールギス=ガンダムなら

994:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 20:03:09.30 c7hKT6qG0.net
アナザーで一番GMに近い立ち位置の機体はXのドートレスだろうな

995:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 21:38:32.88 TgmamPrwa.net
今ググったら装甲材が
ブッシ=ザク二ウム合金
ノブッシ=ジムニウム合金
ファントマ=ビグニウム合金
ペスカトーレ=ゾクニウム合金
なのね。

996:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 21:45:31.32 Bfm/pbJw0.net
>>978>>979
ガンダムの基になった機体的にトールギスやリーオーはザクのポジションなんだよな
ガンダムの量産型=ジムなら重腕のコンセプトを継承した量産機サーペントの方が

997:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 21:50:19.80 adBJun9P0.net
トールギスは小説ならガンダムだけどね

998:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 23:33:00.67 Ccrtq7GU0.net
>>982
トールギス→リーオー

ウイングゼロ

ガンダム五体 (ヘビーアームズ)→サーペント
という流れだから、リーオー自体は系譜は繋がりつつも「ガンダム」を経由してないな
物語上の役割なら間違いなくGMポジでもあるけど

999:通常の名無しさんの3倍
17/12/03 23:41:09.80 TZvIRPGD0.net
GMでありザクであるデザインを目指したってカトキかだれかのインタビューに乗ってたような気がする
乗り手次第で性能が化けるって点も量産機愛好家としては好ましいポイントだなw
そういう意味ではジャミルがのったドートレスとか、ネオが乗ったウィンダムとかにはもう少し頑張って
ほしかったような気がする ジンクスってどうだった?00見てないんでわかんないけどやっぱり名前付き
がのるとちっとは違うの?

1000:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 00:05:06.96 fhAgYlI/r.net
GN-Xは数の暴力+名前付きが捨て身でガンダム落とせる性能

1001:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 00:53:50.42 ygDWy2C+0.net
序盤の量産機の割に異常に高い性能を持つトーラスとかいう謎の可変機

1002:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 01:12:58.16 /700UcSB0.net
トーラスはあれ何のポジションだろう…
1stのシャアザクでもZにおけるメッサーラやギャプランの位置でもないし
1stどころか宇宙世紀のどのMSも意識してないW独自なポジションな気がする

1003:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 01:39:27.88 /YDXrg950.net
>>985
ジンクスもジムポジかな、性能は主人公たちの機体とほぼ互角(目立つ特徴が無い平均的な性能)乗ってるのも各勢力エース級トップ10×3
状況にもよるがタイマン以外では主人公側が不利になりやすかったと思う

1004:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 02:55:59.95 tAU7GaAN0.net
トーラスは細いドムかな
高速かつ火力もある

1005:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 06:41:00.47 uQ8/2jiH0.net
次スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45
スレリンク(x3板)

1006:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 10:04:12.62 fdmek47VK.net
>>991
( 凸)ノ スレ立て乙

1007:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 17:25:56.63 Tkk931EH0.net
連邦が大戦後に鹵獲したジオン系MSを改修して使ってるケースがあるけど
ジムUがある以上、兵站を混乱させるだけの気もするんだが…
やっぱり、ガルバルディβとかのほうが、ジムUより高性能なのか?

1008:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 17:34:47.96 sjKrQqsY0.net
本来まったく違う機種であるザクとジムですらコンパチして治せるのでMSの部品なら大抵の機種につかえるんじゃないだろうか

1009:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 17:52:33.57 AcDdaKZYp.net
アナハイム・エレクトロニクスのジオニック事業部の事業継続のため、何卒旧ジオン系MSの採用を今後とも…
これはつまらないものですが。
いえ、お気になさらずどうぞお受け取りを。

的な

1010:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 19:13:46.43 ygDWy2C+0.net
接収したジオンの生産ラインが宙に浮いてたからでそ?
消耗部品は連邦規格に変更してるだろうし

1011:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 19:14:30.86 ciRIPex3d.net
>>993
鹵獲機は使い捨て枠らしい
ジオニックやツィマッド吸収してるのに

1012:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 19:43:17.54 8lzYc7Ki0.net
>>993
試験運用じゃね?
ルナツーにいた部隊くらいだろあれ使ってたの

1013:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 21:01:24.68 SpxliDPR0.net
ジオンの「10年先の技術」を自分で運用して研究してみたかったんじゃないかなぁ

1014:通常の名無しさんの3倍
17/12/04 21:39:30.46 tAU7GaAN0.net
1000ならジム1000が作られる

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 0時間 13分 29秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2315日前に更新/271 KB
担当:undef