機動戦士クロスボーン・ガンダム50 at X3
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:通常の名無しさんの3倍
17/10/09 09:01:34.84 VXenMLe10.net
IDにWとZZが入ってるw

401:通常の名無しさんの3倍
17/10/09 09:14:17.62 bccJCxru0.net
今までは恵まれない境遇を嘆いていただけだったので
同情ちょっと、残り面白半分に眺めていたけど
だんだん他者に攻撃性が向かうようになってきたね
妄想に拍車をかけて危険な領域に踏み込みつつあるので
意図的にスルーしないとヤバイですよ
悪いが今後はNGネーム登録し見ないようにします

402:通常の名無しさんの3倍
17/10/09 09:36:10.65 StVHCZYGM.net
山月記の李徴のようにだんだん獣の心に支配されつつあるようです
人の心が残っているうちに悔い改めて欲しいと思っていたが、
もう遅いのかもしれない
サヨナラ

403:通常の名無しさんの3倍
17/10/09 17:41:11.87 pl9FX5BP0.net
>>401
攻撃されるだけのことをしてきたくせに
あの罵倒の数々はいまだに夢に見る、コピペしてやろうか?
ていうか現在進行形に嫌な事されてるわ…一緒に投稿用デザイン描いてた男にね
>>402
なんで、送った機体のネタバレすんの?審査員かな…

404:通常の名無しさんの3倍
17/10/10 15:19:26.59 Jqg5XpY801010.net
長谷川先生アシスタントのブースに
現れて迷惑かけてたのが
後だし先生?
立件できるんじゃない?

405:通常の名無しさんの3倍
17/10/10 18:22:09.55 DyeV11PoM1010.net
執念深いねぇ

406:通常の名無しさんの3倍
17/10/10 22:15:24.99 nFqr4WT20.net
DUSTの100年戦争しない国、三分割統治が結局Gセイバーにどう繋がるんかね
それだけ興味がある
っていうかGセイバーに繋げる気あるんかね?

407:通常の名無しさんの3倍
17/10/10 22:25:59.93 8F0sShc+0.net
Gセイバーがどんな内容なのか把握して無いわ

408:通常の名無しさんの3倍
17/10/10 22:29:10.11 Tv6lQ6rQK.net
確か崩壊した地球連邦を母体とした親地球派コロニーのセツルメント国家議会
それとそれに対抗する月とコロニーのセツルメント自由同盟の二つが対立しているんだよな
そしてそのどちらにも属さないサイド・ガイアと調停役で秘密結社のイルミナーティがある
G-SAVIOURの時期の木星はどうなってるか聞いたことないや

409:通常の名無しさんの3倍
17/10/10 22:45:12.77 nFqr4WT20.net
>>408
イルミナーティを除くといい感じで三分割出来てるな

410:通常の名無しさんの3倍
17/10/10 23:17:10.15 Tv6lQ6rQK.net
>>409
でもG-SAVIOURの世界は食糧難に陥ってて結局戦争が起きてしまうんだ
フォントの言ってた百年戦争しない国もG-SAVIOURが公式であるなら失敗してしまうことになる

411:通常の名無しさんの3倍
17/10/10 23:19:33.21 Tv6lQ6rQK.net
よなが抜けてた

412:通常の名無しさんの3倍
17/10/10 23:29:10.90 nFqr4WT20.net
>>410
そうなるね
まぁニュータイプで希望云々語りながらずっと戦争している世界観だからな

413:通常の名無しさんの3倍
17/10/11 08:19:11.91 EzHunZo+d.net
戦争の記録を封印した∀でも技術を独占して宗教で縛って管理したGレコでも戦争起きてるもんな…

414:通常の名無しさんの3倍
17/10/11 09:40:42.50 RpD/BOPy0.net
エクゾスカル零みたいな人が数千人単位でしか生き残っていない世界なら戦争は起きないな
というか戦争起きなかったらお話にならんし

415:通常の名無しさんの3倍
17/10/11 11:02:08.81 gVe6CDag0.net
>>406
ないんじゃね?
dustでMS開発が途絶えたから、GセイバーのMS性能衰退の説明はつくな。

416:通常の名無しさんの3倍
17/10/11 22:27:25.34 nhpE/bLS0.net
>>408-409
イルミナーティ=ゴースト一派とすればますますダストっぽい。

417:通常の名無しさんの3倍
17/10/11 22:32:41.73 cPFzDc/40.net
戦争を、喧嘩の大きいのと考えれば、無くなるわけがない。

418:通常の名無しさんの3倍
17/10/11 22:37:40.43 uYBQ3oi90.net
Gセイバーなどを設計開発した「セイバーチーム」のリーダー、ジョン・セイバーの正体が
ゴースト関連の人物であることが示唆されたり
Gセイバーの源流にファントムの存在があったことが匂わされたりするかもね

419:通常の名無しさんの3倍
17/10/11 23:02:50.48 rPoJ74nq0.net
Gセイバーと繋がったら木星一人勝ちだな
戦火に巻き込まれるどころか難民すら来れない

420:通常の名無しさんの3倍
17/10/13 15:12:39.46 QSvE85b6d.net
8aアンチ見てると「ああそりゃそーなるわなー」て気持ちになる
422通常の名無しさんの3倍2017/10/09(月) 20:27:56.46ID:WnY4dKzn0
はやく帰ってきてよセンセイw

421:通常の名無しさんの3倍
17/10/13 15:48:21.83 3HfUPTIoa.net
そう言うのむこうでやれよ

422:通常の名無しさんの3倍
17/10/13 18:47:44.53 M9A0sjEBr.net
エピオンとファントムのタッグが強すぎてDXじゃ歯が立たない
お前らフォントに欠陥機なのかと

423:通常の名無しさんの3倍
17/10/13 23:31:08.10 q9zu0JEq0.net
エピオンは開発思想がアレなだけで欠陥機ではないぞ。最終的に負けるだけで欠陥ではないぞ。仕様だぞ。

424:通常の名無しさんの3倍
17/10/13 23:44:42.83 udmqrtrYM.net
決闘専用MS
ヒートロッドってABCマントに有効そうだな

425:通常の名無しさんの3倍
17/10/14 18:51:31.61 wYJNPu+eM.net
ある意味、「一騎当千機」に一番近いのはエピオンかも知れんぞ
敵の数が3桁(それも量産機としてはかなり強機体とされるビルゴ)でも普通に1機で勝ってくるキチガイ仕様だもの

426:通常の名無しさんの3倍
17/10/14 18:57:42.15 kxahrnjRr.net
>>425
しかも射撃武装無しの接近戦特化だもんなエピオンは

427:通常の名無しさんの3倍
17/10/14 19:21:08.81 RWINfxFtK.net
2ちゃんのガンダム雑談で
エピオンのことグフの極み扱いしたらクッソ叩かれた思い出…

428:通常の名無しさんの3倍
17/10/14 20:56:32.90 6K1KjYj4K.net
より良い敗者になる為のエピオン
重力下でより戦う為に模索したグフ
どちらも剣と鞭を持った機体だから似てる似てないはその人次第

429:通常の名無しさんの3倍
17/10/14 22:53:56.15 DhFiYCfQM.net
エピオンをイメージするならグフよりギャンの方が近い気がする

430:通常の名無しさんの3倍
17/10/15 08:32:15.84 B6BjikaHd.net
ギャンは卑劣の極みって印象しかないです…

431:通常の名無しさんの3倍
17/10/15 19:37:55.92 KmjZoDvdM.net
エピオンは宇宙世紀系のリアル世界観で
一人だけガンダムファイトで決着付けようって
トレーズ閣下の思想が全開の機体だからなー。
サウザンドカスタムとも別思想だとは思う。

432:通常の名無しさんの3倍
17/10/15 21:15:40.94 7lBGLtBzK.net
まあエピオンみたいな思想で作られた機体は他にないだろうよ
どう考えても異質だもの

433:通常の名無しさんの3倍
17/10/16 11:27:20.15 l41f2ETdd.net
田中さんとこの
意見が割れたらスモウで決着というのが
トレーズさんのおきに召しますか?

434:通常の名無しさんの3倍
17/10/16 12:34:26.46 QuGaYHxJa.net
エレガントではあったし

435:通常の名無しさんの3倍
17/10/16 15:58:08.17 P7ZXIJwT0.net
トレーズは風呂入ってるシーンが思い出されるな
アッシュたちとでかい風呂に入ればいいね

436:通常の名無しさんの3倍
17/10/16 23:31:10.08 NzuH0hrj0.net
その二人は案外気が合いそうだなw

437:通常の名無しさんの3倍
17/10/17 02:15:40.03 UJb5Bq8sK.net
女風呂にプルがいそう

438:通常の名無しさんの3倍
17/10/17 13:00:24.46 suFCD9kEa.net
初代ガンダムでまだいじられてない要素があったかなぁと考えてたが、そもそも機動戦士って言葉が作中で語られたことがなかった。
長谷川先生には機動戦士とは何かを作中に出してもらいたい。

439:通常の名無しさんの3倍
17/10/17 14:22:49.32 jUeCHHkDd.net
>>425
ZEROシステムというブーストがあるからなんとも

440:通常の名無しさんの3倍
17/10/17 21:29:24.95 1D4RY2x90.net
宇宙世紀で火星のスルーっぷりが気になる。やっぱ住み難いのか。

441:通常の名無しさんの3倍
17/10/17 21:33:40.27 iaVytLFfr.net
>>440
宇宙世紀の火星と言えばF90があるけど

442:通常の名無しさんの3倍
17/10/17 21:34:35.79 XyOBcCELa.net
フォフォフォ火星にはスペシウムが有るので、移民先には適していないフォフォフォ

443:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 08:09:32.79 90GkeO/sK.net
>>440
今AOZでフィーチャーされてるけど資源に乏しいわオゾン層に守られてないわジオン残党がのさばってるわで人が住まないのもむべなるかな

444:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 08:56:52.83 carxQjM2a.net
半端に重力あって出入りに不便だから
資源的にはどうなんだろ

445:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 09:48:39.11 QMuwj3500.net
>>444
ほかの鉱物資源は知らないが、鉄に関していえば
地球の場合、鉄鉱石は海中にある鉄イオンが光合成をする生物が誕生したことで酸化して沈殿したのが
由来のものがほとんどだったはずなので
海も生物もいない火星は採掘できるような鉄鉱床は、ほぼないといっていいんじゃないかな。

446:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 10:49:21.67 1EkuxW8za.net
完全に1から作るコロニーよりは生活環境整えやすいけど、コロニー同様に他所から資源を調達してくる必要があるってことか

447:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 12:34:04.42 zfAI13bU0.net
ガンダム世界におけるテラフォーミングって
あったかな

448:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 12:46:16.16 ttoTNkrC0.net
UC世界限定じゃなければ、AGEとか

449:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 12:48:11.64 Qu29K+WaM.net
月は違うよね

450:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 12:51:44.69 7SfraYsP0.net
宇宙世紀じゃないが鉄血の火星とかも

451:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 12:57:32.56 eGC3EGInK.net
Wの火星
SEEDの火星

452:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 15:22:46.18 90GkeO/sK.net
>>445
宇宙世紀火星には熱水圏(及びそれに含まれる鉱物)や氷河は存在するらしい

453:通常の名無しさんの3倍
17/10/18 15:48:42.02 cUtJEtgBK.net
て、鉄血・・・

454:通常の名無しさんの3倍
17/10/19 20:56:17.24 IOoUB+We0.net
火星、ゲッター
う、頭が…

455:通常の名無しさんの3倍
17/10/19 22:50:08.80 0UHBvvLZ0.net
機動戦艦・・・

456:通常の名無しさんの3倍
17/10/19 23:21:44.78 6PBMXA9a0.net
火星…ゴキブリ…実写映画化
う、頭が…

457:通常の名無しさんの3倍
17/10/20 06:48:13.37 LjnWb+Kj0.net
なんで出てもいない単語を混ぜてまでつまらんことを書こうとするかね?

458:通常の名無しさんの3倍
17/10/20 06:59:09.16 xYkjst4L0.net
誰もツッコまないから滑ってる事に気づかないんだろうね

459:通常の名無しさんの3倍
17/10/20 09:23:10.85 SIDGeFc4a.net
>>447
宇宙戦艦と人型兵器で戦争とかよりよっぽどリアリティあるんだけどな。(リアルとは言ってない

460:通常の名無しさんの3倍
17/10/20 09:28:42.81 GY7AUQGud.net
そもそもガンダムの世界でもミノ粉がなかったらMSの時代は来なかったってはっきり言われてるし(ベルチルだったかな?)
ミノ粉のある世界を今の科学水準で現実的かそうでないかを語るのはどうかと

461:通常の名無しさんの3倍
17/10/20 16:26:07.12 MuPPnW7t0.net
兎にも角にも早くアニメやって欲しい
エクバで見てる限りアニメ風の作画でもそこまで違和感無いし

462:通常の名無しさんの3倍
17/10/21 00:50:13.35 XL8XFnFbd.net
アシスタントの人、二人とも落ち込んでない?
心配だ

463:通常の名無しさんの3倍
17/10/24 02:28:21.22 JdiruT+bd.net
アシスタントの人が罵声浴びせられたのって…

464:通常の名無しさんの3倍
17/10/24 15:18:53.28 K+L67/Aia.net
アシスタントの人がハゲだったの?

465:通常の名無しさんの3倍
17/10/24 22:06:15.07 lHUvcF4i0.net
劇場版パターンもあるかもな

466:通常の名無しさんの3倍
17/10/25 23:28:29.86 UPxE/U8Ud.net
ゴースト買うか悩むぜ リアル体型ならこんなに迷わずにすむものを

467:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 00:21:00.08 MkUSMj9Od.net
>>466
ファントムだろ!!

468:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 00:21:30.93 MkUSMj9Od.net
さて解禁。
なんとなくマップス風味になってきたような。

469:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 00:26:01.93 axVdkmmh0.net
>>466
ゴーストは今は俺の名前だから

470:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 01:27:57.96 G/SHGRPp0.net
はー、猫の話題になると必死になるのな

471:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 01:31:50.74 G/SHGRPp0.net
私が嫌な思いしてるときは誰も助けてくれなかったのに

472:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 01:35:12.81 ZUSvQKzy0.net
ドウラ完結まだですか?

473:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 08:46:14.15 ZcHVSyPxM.net
>>468
もうガンダムとは違うよね

474:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 10:20:04.38 hjknzofhd.net
>>473
宇宙世紀の史実がないからね。
クロスボーンは宇宙世紀の史実と平行して進むifの物語が好きだったんだけどなぁ。
完全に長谷川オリジナルの歴史を紡ぐのはクロスボーンの醍醐味からは外れてきてしまうなぁ。
面白いんだけどね!!

475:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 11:51:04.52 p1VAdf9c0.net
今月号、エロいことやってるのに全くエロさを感じない...

476:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 12:15:44.03 ZcHVSyPxM.net
>>474
史実はないんだけど宇宙戦国時代はコロニー国家間の争いに地球連邦が介入しなくなったって設定だったと思うんだよね
ヘビーガンは主力にしてたマケドニアみたいな国家が元コスモバビロニアみたいに出て来てくれる展開を期待してた
ツギハギのオリジナルMSとか個人間の争いに近いDUSTは世界観違うんだよなぁ…
ここからマハの反乱に繋がる感じもないし

477:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 12:46:11.69 vsPhcH75d.net
何年(あるいは何十年)後の話になるかは分からんけどある程度の派閥も出来てるしまとまるんじゃないの?
Gセイバーの時代だと地球月コロニーで三すくみになってたし
でもまぁ時代の裏の話をやって欲しいってのは分かる
別の誰かに統一戦争でもやれって題材ぶん投げたのかもしれないけど

478:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 13:00:36.11 fWdnyQ9rK.net
「時代の表をやるものがおらず、上からのお達しがあればこうもなろう!」
いやそんなこと微塵も思ってないだろうけど
今月は大捕物として見ごたえあった
しかしあれを偽物と決めてかかるアッシュと来たら…(笑)

479:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 13:05:31.79 hjknzofhd.net
サイコダイブはガンダムの世界観としてアリなのか、ちょっと悩んだのはナイショ。

480:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 13:16:42.98 2Q33Cem6d.net
天狗MSのコクピットにエラゾと
一緒にじいさんが居たときは
エロいことしてたと思った〜

481:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 13:28:41.22 9SRjRpRlK.net
>>478
アッシュならGPー02も偽物って言いそうな気がする

482:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 14:03:45.74 ZcHVSyPxM.net
物語の都合はあるかもしれないけど時代背景として大昔のティターンズやジオンの機体がポンポン出てくるのはおかしいと思うの
初代クロスボーンですら30年以上前でヘビガンですら骨董品扱いなのに、そこから50, 60年も前の機体が現存して動くとは思えない
ズゴッグなんて100年近く昔なのに

483:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 14:07:13.13 O0CURd1X0.net
自動車ならキチンとメンテがされてるなら動くことは動くね
兵器の類はどうなのかはわからんけど

484:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 14:13:16.48 vsPhcH75d.net
デブリとして中空に漂ってるものはそこらへんが多いんでしょ
外装っつーか装甲としては使えるんだし中身はあの時代の技術じゃプチモビ並かもしれんが

485:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 14:54:26.28 hjknzofhd.net
>>484
サイコガンダムはキリマンジャロに放置されてたんじゃなかろうか?

486:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 16:24:29.82 Aqd/sQlmF.net
スーパーガブ・・メンテ無しでも動く
昔のバイク・・メンテしてれば性能は落ちていくが動く
カワサキのバイク・・メンテしてても動かない
高性能なバイク・・素人にはメンテのしようが無い。メンテ出来てもレアメタルが枯渇したら延命できない
電子制御とかしてるバイク・・下手したら鍵をなくしただけで動かせなくなる
以外と古い方が丈夫で動くのかもよ

487:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 17:00:25.25 +DFHdFbTd.net
>>486
スーパーカブとランドクルーザーとゲームボーイは過酷な戦場でも戦い抜けるって信じてる

488:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 17:54:17.62 pjKNukKd0.net
>>484
デブリを売りさばいて大儲けしてる輩もいるのかね?
デブリの採掘権をめぐって小競り合いをしてる勢力とかもありそうだ

489:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 17:57:37.61 fWJGkLylM.net
宇宙をデブってる機体なら保存性は良さそうだし軽いメンテで動くんじゃね?

490:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 17:57:54.20 AjTUqMrgr.net
>>488
ブラックロー運送がそうやって成り上がったんだよな。DUST時代にはどうなっているのか現状不明だけど

491:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 18:32:55.97 z63hwUo80.net
ジュドー「」

492:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 18:40:42.67 gjNKlHXia.net
実はガワだけのレプリカとか。

493:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 21:37:37.72 N0KyKn+gd.net
設計図があれば1から新規起こしするよりは楽は楽だよね

494:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 22:13:56.46 LLqWlT1p0.net
>>475
長谷川先生のきょぬーは脱いでもあんまりエロくない
でもひんぬーは時々なんかすごくエロい

495:通常の名無しさんの3倍
17/10/26 23:40:51.27 9DTmejHW0.net
MSなら放射線対策はばっちりだし真空中で作動停止してれば100年ぐらいじゃほとんど劣化しないのかも?

496:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 12:30:50.24 a9XAk6/Xa.net
ダストはほぼ白紙の世界なのでどうしても長谷川色の強いマップス風の話になるな。

497:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 12:50:56.78 sXX1F+N2r.net
これまで散々宇宙世紀の縛りの中でやりくりしていたんだから、自由になったらそりゃハッスルするさ

498:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 12:55:24.27 wQG87tXzM.net
自分の作品なんだから好きにすればいいと思うけどガンダムエースでやる内容ではなくなってきてるね

499:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 13:09:49.40 PGQUmpsl0.net
とは言えガンダムエースの方が手放してなるものかって長谷川の足掴んで離さない状況だしな

500:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 15:59:04.39 5aWVklvLK.net
TKB解放しないのは自主規制なんだろうか
カノとかカグヤはマーメイドよりBBAなのに

501:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 16:31:18.57 aE5Yhj2ir.net
さてムーン・ムーンでのいざこざ終わって次回カグヤの身の振り方決まるだろうけどそうなるとアッシュ達次はどこに行くことになるんだろうな

502:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 18:18:44.42 e+djQTLTa.net
宇宙に戻るのもこの時代だとより大変だろうしな

503:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 18:23:00.62 N4sUe5LW0.net
戻る手段はどうするつもりだったんだろう?相手(ムーンムーン)任せ?

504:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 18:31:54.85 TDUBsYerK.net
マスドライバーのレールとかは未だに健在なんじゃないかなぁ
ケイトが文字どおり体張って守ってくれたんだしあってもらいたい

505:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 18:34:24.66 PGQUmpsl0.net
そこには朽ち果てたガンイージが……

506:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 18:56:13.36 N4sUe5LW0.net
部品とられて骨組みだけでかろうじて……

507:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 19:15:59.93 PGQUmpsl0.net
>>506
そういえばそういう時代だもんなw
ガンダムXの発電施設みたいに、限界まで部品回収してマスドライバー倒壊とかありそう

508:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 20:48:39.07 W6u607Vp0.net
地球巡礼編だな
しかし宇宙戦国時代というから
北斗の拳みたいな荒れ狂った世界を想像していたら
そうでもないという…

509:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 22:49:14.75 ODa7YGZM0.net
パン屋に立ち寄る展開はあるだろうな

510:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 22:53:46.96 cpHTQ6X7d.net
クラゲでゴーグルで潜水服ってどこかで見たな

511:通常の名無しさんの3倍
17/10/27 23:19:00.37 dHNNeVtb0.net
「あんなでっけえのにガンダムの顔付けてよ!ひと目で…ちがうだろう?にせものだっつーの」
なお当時の人間の反応>「見ただろうがよ!40mのガンダムは!ホンコンでっ あれが本物なんだってばよ」
さらにその前>「40mのガンダムの方が本物だ!小さいのは…ジムの偽装に違いあるまいっ!」

512:通常の名無しさんの3倍
17/10/28 18:43:13.65 d59Xmd5wM.net
>>488
グリプス戦争直後くらいまではジュドー達みたいな戦災孤児?の生活費稼ぎだったけど
同時にクロスボーン・バンガードの母体のブッホ・コンツェルンの前身のブッホ・ジャンク社が
立ち上げられるくらいなんだよな。あいつらNT-1アレックス魔改造してるし。
だからじゃないが、元クロスボーン・バンガードの面々がブラック・ロー運送でジャンク屋稼業してるのは
一周して面白いと、そちらの意見を見てから思った。

513:通常の名無しさんの3倍
17/10/28 22:52:53.55 ogRMQyXh0.net
ブラックローもジャンク屋から一代で大企業になってるんだよな
ザビーネも裏切らなければジャンク屋から貴族主義復活のワンチャンあったかもしれなかったものをw

514:通常の名無しさんの3倍
17/10/28 22:59:24.79 VAq1rGdm0.net
ザビーネがジャンク屋…
客商売で頭下げるのが想像できない

515:通常の名無しさんの3倍
17/10/29 00:09:12.34 YF7JsYwAd.net
ダメじゃないかキンケドゥ!お客様をお待たせしちゃあ!!

516:通常の名無しさんの3倍
17/10/29 01:10:24.31 SHcmgPYA0.net
売り上げは7対3で私の方が勝っていたぞ!

517:通常の名無しさんの3倍
17/10/29 01:33:16.52 XdXhLjgj0.net
>>490
ゴースト6巻のメカニック解説(クジャクの欄)やゴースト11巻収録の第45話冒頭を見るに、中立を旨としていたブラックロー運送が特定の勢力に加担した事が問題になって倒産
んで、ゴースト6巻収録の第27話冒頭でフォントがしていた解説の中で出てくる「デブリ回収技術」が流出した結果、160年代のヒャッハー化に拍車を掛けたと自分は妄想している

518:通常の名無しさんの3倍
17/10/29 18:49:48.46 aCF8T0Z6aNIKU.net
サイコガンダムは小説版∀のブラックドールのオマージュ?

519:通常の名無しさんの3倍
17/10/29 21:54:03.97 hS8IBcY10NIKU.net
遺跡の中からよみがえるスーパーロボットガンダムってネタかも

520:通常の名無しさんの3倍
17/10/29 22:03:05.16 wQlCkQ7N0NIKU.net
>>519
∀ガンダムでやったな

521:通常の名無しさんの3倍
17/10/29 23:25:45.95 aV+B8D80dNIKU.net
>>519
思いっきりイデオンぽく描いてた気がする

522:通常の名無しさんの3倍
17/10/30 10:21:18.82 TsBqWvUad.net
今回のサイコGはレストア可能?

523:通常の名無しさんの3倍
17/10/30 11:51:01.29 TsBqWvUad.net
水中ムーンムーンの人口3万3千人てどのくらいか、分かりやすく千葉県で言うと…
鴨川市の35766人が近い。
田舎だな

524:通常の名無しさんの3倍
17/10/30 12:07:32.39 g6cjxcpZa.net
もともと僻地にあった忘れ去られたコロニーの末裔でコロニー時代と違って出て行くハードルも低いだろうしな

525:通常の名無しさんの3倍
17/10/30 13:25:07.33 TJlUGyF3C.net
>>523
アクシズの全人口が3万とかって設定だった気がする

526:通常の名無しさんの3倍
17/10/30 20:53:07.04 MekOtH81d.net
究極の闇に一瞬で消されるレベルじゃないか…

527:通常の名無しさんの3倍
17/10/30 22:09:08.64 jibYvQ1d0.net
ムラサメって名前も残ってるのな

528:通常の名無しさんの3倍
17/10/30 22:49:07.24 WdM2R1xOd.net
つーかコロニーの整備なりなんなり大変だし
そもそも食べ物とかの供給も完全とはいかなかっただろうし人口激減してるんじゃないの?

529:通常の名無しさんの3倍
17/10/31 00:03:19.52 TMtTXKXe0.net
>>519
他人の思惑で(掘り返され)起動される巨大ロボ
何かを求めるかのように、執念で操られ彷徨う
撃破というより無力化を図る
個人的にはビッグオーっぽい回だなと思った

530:通常の名無しさんの3倍
17/10/31 23:35:30.10 yJX9alJkM.net
HGBFのサイコGMのせいでムラサメの機体色が赤にしか見えなくなった俺の呪いをお裾分けしよう

531:通常の名無しさんの3倍
17/11/01 00:11:40.68 uLBjwSak0.net
そういやどっかの世界のガンダムもどきと名前被ってるな…
あっちはガンダム頭だけどガンダムじゃないんだっけ、で
こっちは本当にガンダムだけど知らない人ににせもの扱いされ…
…ガンダムとは一体…(目が二つあってアンテナが以下略

532:通常の名無しさんの3倍
17/11/01 00:32:53.27 SFd8QHAZ0.net
あの場にマニアのゴーストさんがいたら
アッシュの台詞に突っ込んでくれただろうに…

533:通常の名無しさんの3倍
17/11/01 10:07:40.35 srCpfOeIr.net
>>531
あっちは陣営関係無くOSの頭文字がGUNDAMならガンダム認定だったな。
んでアッシュがサイコガンダムをにせものに思ったのは機体の大きさかな?小型MSが主流の時代にあんな大きいの見たこと無かっただろうし

534:通常の名無しさんの3倍
17/11/01 21:01:44.68 FwGoTngFd.net
前にバイアランなんて見てるから益々「デカイ=偽物」って思っちゃったのかもね

535:通常の名無しさんの3倍
17/11/02 11:03:40.77 4V8qt+Qta.net
40mのガンダムなんて一般報道されないからニセモノだと思ったんだろう。
曰く付きの機体だからティターンズも詳細の公開なんて絶対しないし。

536:通常の名無しさんの3倍
17/11/02 12:08:23.39 zPxJD5Wq0.net
でもホンコンであんだけ派手に暴れりゃ動画の一つ二つくらい残るんじゃね?
アングラサイトの存在はΖガンダム開始時点ですでに明言されてるし

537:通常の名無しさんの3倍
17/11/02 12:12:06.28 tZzR7Znua.net
量産機ならまだしもごく少数の軍事兵器が一般報道される方がおかしいだろ
ホンコン市街地で暴れまくったサイコガンダムの記録がいびつに残ってる方がありえる

538:通常の名無しさんの3倍
17/11/02 12:12:41.53 P32VVPa/r.net
>>536
あとカーティスに消されたフォントのサイトにもサイコガンダムに関する記述あっただろうな

539:通常の名無しさんの3倍
17/11/02 22:10:22.30 DhoqAFmX0.net
ローズマリーのトンデモ本を真に受けてたりするし
1年戦争で目撃例のある40mのガンダムとの関係性について
サイトで熱く語ってしまった……とかやってそう

540:通常の名無しさんの3倍
17/11/03 06:36:38.83 rvXdXnnQM.net
サイコガンダムマーク2の情報とごっちゃになったり、Zフェイスはまだしも
ガンダム試作二号機サイサリスやサイコマーク2みたいな悪人顔はガンダムじゃないと
情報歪められてたりしてそう。あの時代。

541:通常の名無しさんの3倍
17/11/03 17:24:43.81 UnLwKmJS0.net
試作2号機と言えばフォントはよくGP計画のこと知ってたよなぁ
流石にあの時代だとデラーズ紛争の事とかある程度公表されたんだろうか

542:通常の名無しさんの3倍
17/11/03 18:48:58.54 5QVd54Sb0.net
ユニコーンアンチスレで工作しないでくださ〜い!

543:通常の名無しさんの3倍
17/11/03 19:07:20.14 li3BywlHa.net
>>541
UC100年前後頃くらいで公表されたとか
なんかで設定あった気がする

544:通常の名無しさんの3倍
17/11/03 19:09:41.58 XkDzZ1Zfa.net
>>541
ティターンズ崩壊後〜宇宙世紀0090年代あたりに情報公開されたみたいで
アナハイム・ジャーナルみたいにその事を前提にしたムックなんかも存在してる
まあそれ以前から噂レベルでGPシリーズの存在は語られてたみたいだけど

545:通常の名無しさんの3倍
17/11/03 23:04:57.44 MyEPSYrX0.net
連邦「ガンダム開発計画なんてなかった!」
アナハイム「ガンダム開発計画なんてなかった!・・電子データは全部印刷してから破棄した!」
エゥーゴ「リックディアス作りたいから、参考になりそうな設計図とか頂戴щ(゜▽゜щ)」

546:通常の名無しさんの3倍
17/11/05 23:20:01.80 zCx6JDu9d.net
アンカーのパワーアップだけど、フルアーマー的な奴はフルクロスで
変形はファントムでやってるから、次のパワーアップは
もう今までやってない支援機との合体くらいだろうか
別MSとの合体も、GファーストDXという前例があるから可能性はありそう

547:通常の名無しさんの3倍
17/11/06 10:35:07.74 eMkTXn9ld.net
>>546
フルバレット?

548:通常の名無しさんの3倍
17/11/06 10:51:03.52 m6P3fIHO0.net
ヒロインがサブ機体に乗ってアンカーと合体するとか・・・
アンカーの背中部分ってブースター以外のものも付けられそうだよな

549:通常の名無しさんの3倍
17/11/06 10:54:58.49 JDQoDt1Nr.net
>>548
だけどそんな支援メカどこから調達するの?パイロットはレオでいいとして

550:通常の名無しさんの3倍
17/11/06 10:58:27.72 m6P3fIHO0.net
>>549
宇宙で拾ったコアファイター辺り改造して背負うとか
あるいは木製帝国でトピアテテニスら助ける時にドゥガチ派からの支援とか

551:通常の名無しさんの3倍
17/11/06 11:37:22.35 GXykowAYd.net
今回のサイコガンダムの残骸が使えますね。
支援メカ製作

552:通常の名無しさんの3倍
17/11/06 13:03:32.73 LKSXrmih0.net
しかし何気にクロスボーンのスラスターが全部壊れるのって初めてじゃなかろうか
スラスター集中してるせいでああなると役に立たんな

553:通常の名無しさんの3倍
17/11/06 14:27:30.10 r0Y+F8OQK.net
意外と言えば意外だけど背後から撃たれて助かっただけ御の字

554:通常の名無しさんの3倍
17/11/06 22:22:29.37 7usK/B0Ld.net
ちゃんと予備パーツあるんだろうか
クロスボーンだけは原型留めて欲しい

555:通常の名無しさんの3倍
17/11/07 06:19:46.07 jbnXRfMD0.net
あの時代じゃ万全な状態だと強過ぎるんで弱体化させたんだろう

556:通常の名無しさんの3倍
17/11/07 08:14:27.70 5ZjeMfzJa.net
>>552
Ζのシールド並みに壊れなかったよな

557:通常の名無しさんの3倍
17/11/07 13:36:55.69 uPlyDyESK.net
>>555
修理不可なら脱出機能はどうなるんだろう…

558:通常の名無しさんの3倍
17/11/08 08:47:15.40 qvUpX4/SM.net
>>554
アンカーとかもダメージがありそうだし
諸々修理のため工場とか職人の所に持って行くって
話になりそうな気が

559:通常の名無しさんの3倍
17/11/08 16:46:28.52 Pvo7u9da0.net
NTって直感で戦うけどフォントって推論で戦ってるよな
これ囲碁将棋の達人とAIの戦いみたいなもんで、実はフォントの方が高性能なんじゃないの?
演算能力が低ければ昔のAIくらいにしか強さでないけど
でも将棋のAIが強くなったのって演算よりもプログラムの構築理論が劇的に変わったからなんだけどね
三駒関係理論を考えたプログラマーが天才だった
最近の戦闘機ってCCV制御の自動舵制御で殆ど飛んでるけど、あれもCCVなしだと不可能な軌道を可能にしてる
そういやマーベットがシールドを構えたのって確かオートだったはず
技術の流れとして
アムロが自力で操縦していた時代→サイコミュで脳とMSを繋ぐ時代→コンピューターが最適な制御を行い、人間はある程度指示を行うだけ
パイロットに求められる資質も変わってきてるんじゃないかねえ
最近のF-1とかドライバーはほとんどすることないし

560:通常の名無しさんの3倍
17/11/08 16:53:23.33 ptFD97whd.net
AIを作れる奴が一番凄いんじゃ…って思ったけどハロロ作れる程度にはチートスペックかあのヲタクは

561:通常の名無しさんの3倍
17/11/08 17:10:40.46 Pvo7u9da0.net
コンピューター制御が発達するとパイロットの練度に関係なくマシンパワーがダイレクトに出るようになるから
一騎当千機は割と理にかなっている気もする
ガンダム世界ではなぜかMS同士の連携が重視されない傾向にあるけど、ミノ粉とかの通信問題もあるわけだし
群体制御のAIは現実でもいまだに発展途上の段階だし、サーカスの連中の着眼点はかなり良かったんじゃないのかなあ?

562:通常の名無しさんの3倍
17/11/08 17:13:56.30 tICffI/Ka.net
それ突き詰めると無人機に行き着いちゃうから

563:通常の名無しさんの3倍
17/11/08 17:27:06.57 QIGR3fbda.net
それはエレガントではない

564:通常の名無しさんの3倍
17/11/08 18:41:00.78 qRC07YBKK.net
そんな高性能様でも世の中の動きはおろか人の生死すら読めないってのがゴーストのオチなわけで
これはニュータイプにも言えることではあるけど

565:通常の名無しさんの3倍
17/11/08 20:51:48.09 Pvo7u9da0.net
バイオ脳は無人機の範疇なのだろうかあれ?

566:通常の名無しさんの3倍
17/11/08 21:48:16.28 LmmpTdP90.net
範疇だよ。

567:通常の名無しさんの3倍
17/11/09 10:48:22.38 G6NiqtJWa.net
当時ならコストはともかく量産も可能だからな

568:通常の名無しさんの3倍
17/11/09 12:55:18.49 tBh2fk3xa.net
マンマシンーンだよ。
鉄仮面の究極進化だよ。

569:通常の名無しさんの3倍
17/11/09 15:07:39.78 Qdav25K0d.net
ひょっとしてバグを放てる鉄仮面量産したら強いんじゃね?

570:通常の名無しさんの3倍
17/11/09 16:17:20.12 +Z12NaeoK.net
バグカロッゾ?
ルーンカロッゾ?

571:通常の名無しさんの3倍
17/11/09 16:17:26.21 /KFC2Gxv0.net
フォントってNTより貴重な才能なのだから、バイオ脳作れば便利だろうけど
命の重みがわからなくなりそう
つまり子作り…

572:通常の名無しさんの3倍
17/11/09 17:46:10.85 Qdav25K0d.net
嫁ももう27歳だからセーフ
つーか母親見る限りだと27歳でも体型あんまり変わらなさそう

573:通常の名無しさんの3倍
17/11/09 18:43:01.99 oleVzSsk0.net
人類存続とかが目標で最善手を目指すならマザーコンピュータ一択だけど
「目の前で死にそうな子供を助けられないか考えながら」
さらには「ここまではやってみる、これだけやってダメなら仕方ない」
と見切りポイントを考えられる「人間」がフォントなんだろ。

574:通常の名無しさんの3倍
17/11/09 21:04:12.68 pBXv57sQd.net
>>572
実年齢はともかく、初潮が来てるかも怪しいから子作りにはならんのでは

575:通常の名無しさんの3倍
17/11/10 18:50:09.69 uAvaSQTj0.net
くノ一キャラや機体て出た?

576:通常の名無しさんの3倍
17/11/10 22:51:20.64 OGEyfSKLd.net
出てまへん

577:通常の名無しさんの3倍
17/11/11 00:05:40.65 qO9SHNSq0.net
単行本しか読んでないから最近の展開がわらかんのだけど
今回の敵になりそうな組織とか出てきたの?

578:通常の名無しさんの3倍
17/11/11 09:41:07.58 eJl6Y15H0.net
敵…っつーか、なんだその、まあ。
とりあえず未見のヒトにネタバレとか無粋する気はないので
単行本をお楽しみにというしか。


胸的には強敵(ボソ

579:通常の名無しさんの3倍
17/11/11 11:26:19.58 ZYxYQbYEa1111.net
同じ土俵で勝負してるようには見えない

580:通常の名無しさんの3倍
17/11/11 18:44:20.01 D7ibDpYVM1111.net
ケルディムサーガもそうだけど、フルクロスのちゃんとしたプラモをHGUCで出してほしい
ムラマサとピーコックは作り直してくれてもいいのよ?

581:通常の名無しさんの3倍
17/11/13 08:03:06.37 BzWDLOVVr.net
今の展開だとまた木星のトップがラスボスになっちゃうのかな
無印クロボンでも最後は木星帝国という共通の敵の前に連邦軍とコロニー群が共闘したんだし

582:通常の名無しさんの3倍
17/11/14 12:55:01.67 N08GcAlz0.net
>>581
木星のトップと言うより
木星のタカ派の手下で地球圏の分断工作をしているメンバーのリーダー位じゃない
ダストのオチはトビア達の軟禁が解かれる程度しか描けないだろうから
木星のタカ派の勢力が削がれる形になるのでは

583:通常の名無しさんの3倍
17/11/15 17:28:57.79 AIB8USbfK.net
ネクスエッジでゴーストガンダム発売決定おめ

584:通常の名無しさんの3倍
17/11/15 19:14:22.92 ZDoc6FVJa.net
ゴーストガンダムは最終決戦の片目が違うパーツも入ってればいいな

585:通常の名無しさんの3倍
17/11/15 19:27:41.13 NMybhDbzM.net
え?ゴーストガンダムも出るの?

586:通常の名無しさんの3倍
17/11/15 21:47:41.29 SLyDlnHd0.net
URLリンク(hobby.dengeki.com)
電ホビに情報上がってるね。やっとクジャク付くよ。

587:通常の名無しさんの3倍
17/11/15 21:53:01.74 NMybhDbzM.net
マジだった!絶対買うわ
しかしコレ、ファントム売れたから次もって事なんだろうか

588:通常の名無しさんの3倍
17/11/15 22:08:31.39 AnnkASUF0.net
木星猫目オッドアイできたらいいねぇ〜

589:通常の名無しさんの3倍
17/11/15 22:26:56.33 SLyDlnHd0.net
>>588
電ホビのページよく見ろ。
一枚目の左目。木星猫目だ。

590:通常の名無しさんの3倍
17/11/15 22:28:59.59 1yOJzkevr.net
>>587
まだ発売してないじゃん

591:通常の名無しさんの3倍
17/11/16 00:22:09.37 tWprDkSG0.net
>>589
マジだった
教えてくれてありがとう

592:通常の名無しさんの3倍
17/11/16 09:35:10.53 CK5qmoIpr.net
>>586
クジャクは変形しないのかな?

593:通常の名無しさんの3倍
17/11/16 11:14:32.87 Q6MvpYdCd.net
もうリアル体形出してくださいお願いします

594:通常の名無しさんの3倍
17/11/16 14:20:25.30 iO5Rf1JiK.net
言葉だけの買うからお願いより買われた成果の売上が効くことくらいクロボン読者層なら分かりそうなものだが

595:通常の名無しさんの3倍
17/11/16 16:47:00.92 Hmx5h+wk0.net
だよな、だからクロボンの製品は何でも買ってるよ

596:通常の名無しさんの3倍
17/11/16 17:33:46.08 Q6MvpYdCd.net
買わないとでも?

597:通常の名無しさんの3倍
17/11/16 21:05:21.24 eFaSxNRgK.net
DUSTの世界ならば貴族主義者が統治する地域があるかもしれない(コスモ貴族主義とは言ってない)

598:通常の名無しさんの3倍
17/11/16 22:17:06.12 DO3XFcjz0.net
DUSTはもはや無印と同じ世界観とは思えなくなってきてる
数十年離れてるから当たり前かもしれないが

599:通常の名無しさんの3倍
17/11/16 22:48:21.38 XYVd9x76d.net
木星がスパイの潜入からやり直してる辺り
無印に戻りつつあるとも言える

600:通常の名無しさんの3倍
17/11/17 01:37:10.17 4BIFHwcPr.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

601:通常の名無しさんの3倍
17/11/17 07:31:28.78 dxSigRyQ0.net
やっぱオッドアイのゴーストガンダムの方がモチーフの幽霊船長らしくてかっこいいな
今回も最終決戦時はゴースト形体になるのだろうか?
クロボンって毎回毎回最終決戦時は装備が豪華になるのが良い
X0フルクロスは大して活躍できなかったがw
X0フルクロスが活躍しなかったのはクロスボーンガンダムが既に古いMSで一線級とは言い難いからなあ
VガンダムとクロスボーンガンダムってVガンダムの方が下手すれば強いんじゃないのかな
F91ってVの時代だとリガミリティアの練習機で3機はあるみたいな設定が昔どっかにあったけど
F91と比べてクロスボーンガンダムは格段に性能が高いわけでもないしねえ

602:通常の名無しさんの3倍
17/11/17 15:00:58.34 IQlbuCnh0.net
馬鹿高い推力以外に取り柄が無いうえにろくにパーツも無いMS

603:通常の名無しさんの3倍
17/11/17 15:31:04.20 NJ5opEj3a.net
下手すればどころか、ふつうにV1の方が上でしょ
機動力は悪くないレベルにしても、他の出力その他はザンスカールの標準量産型のゾロアット程度
つまり特筆するほどではないと解説されてたし
(ゾロアットはザンスカール最初期からの主力機、つまりV作中でも既に新鋭機などではない)

604:通常の名無しさんの3倍
17/11/17 16:40:18.38 RLVqZnfkr.net
Vはゾロアットと同じくらいだろ

605:通常の名無しさんの3倍
17/11/17 22:11:42.32 ROHk7P1d0.net
F91=F97=アマクサ=V=ゾロアット、ってな感じか

606:通常の名無しさんの3倍
17/11/18 10:08:40.80 DVAEFu/yd.net
>>600
最後のカッコいいアンカーは大河原さんが書いてくれたんだっけ?
無印の際は、細部ディテールよりも漫画らしいアクションを重視する絵柄も原因だけど
クロスボーンガンダムを大河原デザインと誤解してたのを思い出した

607:通常の名無しさんの3倍
17/11/18 20:27:52.73 x0ofoHfZK.net
言っちゃ失礼だけどキンケドゥはベラ艦長やザビーネいなかったら「誰…?」だった当時の思い出

608:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 02:18:05.31 6O1eiA800.net
10年前より幼くなるベラ艦長はしょうがない

609:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 13:10:23.73 6WfQfzMu0.net
>>605
VはMEPEなしのF91より露骨に強くないかあれ?

610:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 14:51:10.69 z0EhAPUf0.net
F91は量産型<初代ハリソン機(増加試作型F91改)≦2代目ハリソン機木星決戦仕様(量産型F91改)=オリジナルF91
ぐらいじゃないか?
木星仕様にする前の2代目ハリソン機は普通の量産型の色違いなのか改修して最大稼働可能になってるのかわからんが

611:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 19:04:09.62 5Yzzvs0Rd.net
>>605
劇中で高い汎用性を見せたVの変形合体機構の存在を考えると、そこは
量産型F91=F97=アマクサ=ガンイージ=ゾロアット<Vな気がする
ガンイージのMSとしての性能はほぼVと同等だったはずだし、意図的に
ジェムズガンやジャベリンと一部パーツを共用させた事で整備性は上だし

612:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 19:31:02.74 wrQlGu9p0.net
ゾロアットよりは少し上に抜けてる印象よな、V
まあF97も高機動ゾロアットくらいの性能ではあるだろうが、それに追加装備てんこ盛りにしてもV2と同格なミダスの相手は無茶と

613:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 20:10:26.78 74FBgRDvM.net
武装と装甲が標準、機動力が標準以上なら十分に一線級の機体かと

614:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 20:33:02.81 6WfQfzMu0.net
V2と同格級のミダスに勝ったファントムは制限条件付きとはいえ、V2より強いだろあれ
V2ほどの完成度はなくても、V2より強い
そもそもV2ってVと同様量産前提だったんじゃないの?あれ2機あったわけで
ファントムってあれ初めから一騎当千が前提だから、1機あたりの単価が違わないか?
ゲリラでも運用できるV2と、貧乏とは言え一国家が運用することが前提のファントムは全然別

615:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 20:59:10.31 BHDmX7rYd.net
強さ議論好きだねぇ

616:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 21:04:58.89 BVAiQUbMd.net
>>614
バックパックの拡張性とそれによる火力の増大部分はV2の方が上だと思うよ
ファントムが優秀なのはPL中は高機動で射撃を遮断できてIフィールド突破出来る点は作中での少数対少数において優秀ではあったんだけどね

617:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 21:10:10.42 lpBj0vF90.net
ミダスといえば不完全とはいえミノフスキードライブ搭載機のファントムより少なくとも直線は速いんだよな
アレはなんでだろう。スラスターやたらとついてるイメージないし

618:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 21:22:43.18 XwezhoTta.net
ミノドラは推進材が要らなくなるだけで、加速の限界は人体が決めるからな

619:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 21:45:08.08 6WfQfzMu0.net
>>617
カオスレルとの連携が前提だから、ミダスだけミノドラ持っても無意味だし
推進剤はカオスレルから補給できるから、瞬発力を重視したスペックなんじゃないのかな
カオスレルもビットが前提だからミノドラを積んでもビットが追従できない
まあザンネックやリグコンティオやゴドラタンよりもミダスの方が露骨に強いのは
ザンスカール何してたのって感が強いけど、あれ組織としては露骨に無能だったしな

620:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 22:14:58.87 M3cub3xU0.net
>>619
劇中のミダスの圧倒的な強さは、パイロットとバグを突いたトリック殺法が大きいのが見てとれたから
(特にバグ殺法はあの切羽詰まった、後も時間もない状態では猛威を振るいまくったが
本来状況や相手如何によってはあっさり無効化されかねないなかなか危うい戦法のはず)
露骨にその辺より強そうなイメージはないなあ

621:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 22:51:15.36 FcpIZuSgK.net
非人型兵器にまでは通用しないだろうしなあ…
Zやユニコーンみたいな無体な能力でないだけまだマシとも言えるけど

622:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 23:00:59.00 m3toHcm20.net
>>617
ファントム以上の機動性能って話はされてたけど、最高速の話はされてたっけか?
最高速はともかく、ミダスが驚異的なのは旋回性能というか小回りがきく「機動力」だと思うけど。
ファントムは現状のスペックではぶっちゃけ直線番長だし。
>>620
まあ旧式&ウィルス感染のクロスボーンや未完成のファントム相手のイメージが
強いからだけど、少なくとも出力的にはVダッシュのビームスマートガンや
V2のメガビームライフルと同レベルだろうクジャクの至近砲撃止めるビームマントや
一般パイロットのコンティオ圧倒してた完動のグレゴと気を逸らすまで互角に殴り合ってたの
考えても、そこまで弱いというイメージも無いなあ。
木星とザンスカの良いところ取りなのと、追い込まれてからのスペシャル機より
開発と習熟の期間が取れてた。というあたりで強引に納得出来なくも無い。

623:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 23:26:26.26 lpBj0vF90.net
>>622
実際のスペックに関しては何か言われてた覚えはないけど、最終決戦の前にファントムをチギってなかったっけ

624:通常の名無しさんの3倍
17/11/19 23:42:52.41 S6fwlU4j0.net
>>614
V2が複数あった=量産目的だろうから弱いって
1st、Mk2、クロボンとか試作機で複数用意されてるのそれなりにたくさんあるんですが
ミノドラ自体そんなに複数用意できる訳じゃないんだし、やっぱり限定高級品でしょ

625:通常の名無しさんの3倍
17/11/20 00:21:44.72 bHEFCzCG0HAPPY.net
「基本的に3機分パーツが製造される」ってクロスボーンでも言われたのにね
そんな中2機しか用意できなかったV2はやっぱり特別感ある

626:通常の名無しさんの3倍
17/11/20 00:34:48.80 bnuNtZv00HAPPY.net
>>623
ミダスの光の影響でゴーストガンダムの速度が上がらなかった

627:通常の名無しさんの3倍
17/11/20 01:16:24.30 tOYN8newaHAPPY.net
>>622
>
> >>620
> まあ旧式&ウィルス感染のクロスボーンや未完成のファントム相手のイメージが
> 強いからだけど、少なくとも出力的にはVダッシュのビームスマートガンや
> V2のメガビームライフルと同レベルだろうクジャクの至近砲撃止めるビームマント
クジャクってジェネレータ内蔵だけど、ビームスマートガンってジェネレータ内蔵だっけ?
ゴドラタンのビームキャノンはジェネレータ内蔵で大型だから、砲撃ではゴドラタン有利ではなかろうか
クジャクはムラマサ剣として強そうだけど、フレイムソードの方が出力は低くてもif制御が良さそうなんだよなあ

628:通常の名無しさんの3倍
17/11/20 16:18:58.33 enLwaCMO0HAPPY.net
>>626
それあるよね

629:通常の名無しさんの3倍
17/11/22 15:53:58.42 RTv59dddr.net
ゴーストガンダム 4,320円
・交換用手首左右各1種
・交換用フェイスパーツ
・ファントムライトエフェクトパーツ
・フレイムソード2種×2本
・クジャク
・専用STAGE一式
URLリンク(bandai-a.akamaihd.net)
URLリンク(p-bandai.jp)

630:通常の名無しさんの3倍
17/11/22 18:52:20.86 CJHtKfgd0.net
>>629
リデコだけど一般販売は難しいかな?と思ってたらやっぱりプレバンだよ。買うけど。

631:通常の名無しさんの3倍
17/11/23 00:21:50.53 LRx1T8rh0.net
最終決戦のオッドアイ仕様にもできるのか
これは惹かれる

632:通常の名無しさんの3倍
17/11/23 00:44:14.42 /9u54D+Zd.net
ファントム買ったがめっちゃかっこいいわ
光の翼は立体にすると映えるね

633:通常の名無しさんの3倍
17/11/23 01:21:34.96 rJLPoWaN0.net
SDだと頭をでかく作れるからフェイスオープンのギミックや木星目がキマるねえ
通常時の頭部もかっこいいわ

634:通常の名無しさんの3倍
17/11/24 18:25:00.44 3cnRROXLr.net
ブログによると17話はどうやらコロニーが舞台になるみたいだな

635:通常の名無しさんの3倍
17/11/24 19:39:06.36 eDOAfwRV0.net
25日発売の地域でコンビニ組だと、明日土曜だからもう買えるで

636:通常の名無しさんの3倍
17/11/24 20:14:13.23 Wh/F2Qu50.net
ネタバレをしてやろうか

637:通常の名無しさんの3倍
17/11/24 20:49:34.83 JisF9+oFa.net
ネタバレ:長谷川はロリコン

638:通常の名無しさんの3倍
17/11/24 21:06:24.45 uEJXH+2qd.net
そういえばレオちゃんはあんまりロリロリしくないですね
反応とかが巨乳中学生っぽい感じがする

639:通常の名無しさんの3倍
17/11/24 22:06:02.66 77BiD9/z0.net
明日の天気:霧

640:通常の名無しさんの3倍
17/11/24 22:36:39.02 Wh/F2Qu50.net
ピンク色の…が出てきやがるよ

641:通常の名無しさんの3倍
17/11/24 22:47:03.69 nCyjpHi30.net
・・・象?
・・・フラミンゴ?
・・・モーツァルト?

642:通常の名無しさんの3倍
17/11/24 23:58:36.85 PjbE28EK0.net
8a-は荒らしガイジなんで構わないように

643:通常の名無しさんの3倍
17/11/25 03:40:29.96 9kBXbdLW0.net
>>637
るろ剣のようにならないことを祈る

644:通常の名無しさんの3倍
17/11/25 06:38:44.30 HOfDRBDb0.net
今月は25日発売だからもう解禁ってことでいいのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2378日前に更新/150 KB
担当:undef