機動戦士クロスボーン・ガンダム50 at X3
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:通常の名無しさんの3倍
17/09/01 22:56:29.71 tauKisH+M.net
URLリンク(blog.studio-himitsukichi.com)

51:通常の名無しさんの3倍
17/09/01 23:17:03.27 N1Qsb10R0.net
>>44
胸のサイズもほぼ同じという年の差姉妹誕生だな

52:通常の名無しさんの3倍
17/09/02 08:56:45.85 gMRMAZCy0.net
>>51
まあ肉体年齢ではともかく実年齢ではかなり近いハズなんだがね。

53:通常の名無しさんの3倍
17/09/02 13:36:39.94 +K7MwoHua.net
>>48
クロスボーンに武器を手渡す従者MSだっけ

54:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 06:53:20.48 Lw1Viorad.net
あの時代でもジェムズガン生産ってもう50年ぐらい使われてるのか

55:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 12:57:56.73 N7+SAhzya.net
ユニコーンアニメ化して色々売ろうぜ!→成功
サンボルアニメ化してフルアーマーとサイコザク売ろうぜ!→成功
オリジンアニメ化してタンクとキャノン売ろうぜ!ついでに開発経路充実させようぜ!→成功
クロボンアニメ化してX-1・2・3売ろうぜ!→もう売れてます・・じゃあ商売にならんな。見送りで。

56:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 13:06:59.80 VRUrwbFK0.net
>>55
ガンダムトリスタン「あ、あの……僕もアニメ化されたんですけど……その」

57:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 13:13:18.47 +NK3f6ix0.net
素人である我々が議論するようなことだから
企画は何度も上げられていると思われ
コミックから10数年を経てゲーム参戦。知名度向上。プラモも人気、と
コンテンツとしては大事に大事に育てられてきているから
投入するタイミングを測っているのでは?

58:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 14:39:32.82 P6N0iPL70.net
前に誰かのインタビューを読んだ時に
クロボンをアニメでやりたいという人がいないって言ってたな
そういう人が現れて、タイミングが合えばアニメ化もあるかもね

59:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 14:56:45.89 DO606zOe0.net
ファンの方のハードルも上がってるだろうし、難しそうだな

60:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 17:49:59.12 Mi2kUkbkd.net
やろう!って人がいないだけだとか

61:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 18:20:41.88 iWEgN81O0.net
後、スタジオの空きが無いってのも見た記憶が…

62:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 18:31:01.74 nGo+fh/Qa.net
>>58
新宿でのサンダーボルトの劇場版公開後のプロデューサー座談会で話してたやつだな
質問タイムでクロボンはアニメ化しないの?って投げてた人がいて
誰かプロデューサーがやる気になったらありうるかもね、みたいな返答だった

63:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 20:59:06.30 VRUrwbFK0.net
GジェネのCGムービーでもABCマントの演出や顔が開いて放熱するシーンはカッコよかったよな
ファントムライトは作画大変そうだけど画面映えしそう

64:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 22:15:56.24 p5XYOtnr0.net
アニメ化したらファントムライトに残像つきそう

65:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 23:00:46.26 b6e3xY0A0.net
ミダスの光はポケモンショックもありうるのでカットで
ワンピースでも魅惑のメマーイダンスが魅惑の香水ダンスに変更されてたし

66:通常の名無しさんの3倍
17/09/03 23:55:19.67 9xQLhewCd.net
もしアニメ化したら海賊のガンダムってAGE-2ダークハウンドのパクリとかファントムライトはデスティニーガンダムのパクリとか不殺とかキラ准将のパクリって言われそうだな

67:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 00:07:28.15 8c6HIfgn0.net
なんとなくファントムライトはCG処理だろうな

68:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 00:13:14.61 0/BQYw3A0.net
>>67
CGを使って漫画ではどうしても不可能な
光の翼がもやもやと揺らぎ続ける表現とかもできるわけで
そういう意味ではむしろCGは「有り」だろう

69:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 00:26:17.60 ckQDNU0L0.net
アニメ化するにしてもトミノの許可がでなそう
長谷川はオッケーだろうけど

70:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 00:38:31.58 H4ZKtA5+0.net
省略してない方のF91もやってくらはい富野監督………

71:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 01:43:59.75 wjAIvQAP0.net
暴論ですが
『機動戦士クロスボーン・ガンダム』をアニメ化しようとすると、富野由悠季さんを監督にする事と安彦良和さんをキャラクターデザインにする事が求められてしまい、サンライズのプロデューサーが企画する事の足枷になっている様に感じる
逆に思い切って富野由悠季さんと安彦良和さんをスタッフに含めないで、徹底的に今時の流行のイラストレーターにリメイクしてもらおう
イラストレーターに渡す資料は、アニメの監督が書いたプロットとキャラ設定と映画『機動戦士ガンダムF91』だけ(『機動戦士クロスボーン・ガンダム』の漫画を渡さない)
長谷川先生はスタッフロールの後ろの方に設定協力として書かれる程度。。。orz

72:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 01:47:20.80 ApRABZjb0.net
そのやり方ならアニメ化しなくていいや
つーかしないでくれ

73:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 01:51:16.96 fvtJx0uXK.net
黒本ファンの間でさえ
アニメに求めるものの違いで派閥割れるのは火を見るより明らかだしな

74:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 01:53:40.87 +S063FNN0.net
「ベルの胸がデカすぎる、原作と比べて1cmも」という厳しい批判

75:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 02:55:37.93 H4ZKtA5+0.net
「ちょっと目小さすぎない?」で戦争起きるぞ多分

76:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 06:49:48.68 46QJ1RLH0.net
>>71
暴論、というか意図不明の提案だな。なにがorzだ。
原作渡さないとか喧嘩売ってるレベルだろう。

77:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 08:28:22.70 xftVAq5oa.net
原作じゃが死ぬまで作り続けろって考えの人だろ
だったらカトキも替えなきゃダメじゃんw

78:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 12:42:46.46 NTflOY4C0.net
キャラデザなんてアニメの
ユニコーンの人にやらせりゃいいじゃん
ユニコだって原作の安彦のキャラデザを
バナージの服とかマリーダとかいじりまくってるし
話じたいも原作いじってるし、その辺はある程度どうにでもなるでしょ

79:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 12:57:45.77 lVdNSmfX0.net
ガンダムAGEやガンプラビルドファイターズ系の後釜に据えるのが王道じゃないの?

80:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 13:30:18.68 V2nY8JkrM.net
そもそもクロボンの企画はトミノがアニメでできないことを漫画媒体ってやるってのが発端でバンダイとアニメ化しないって約束されてるって話だよ
版権持ってるのは角川だろうし
スカルハートや鋼鉄だったら障害無さそうだけど無印無しでやってもね
閃光のハサウェイやセンチネルのアニメ化と同じくらい難しいと思う

81:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 13:31:32.14 V2nY8JkrM.net
>>78
ユニコーンは元々映像化するための企画で条件が違いすぎて参考にならないと思う

82:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 14:00:17.23 ApRABZjb0.net
>>80
ぶっちゃけ、富野にお迎えが来るまではアニメ化しないと思ってる

83:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 16:16:12.97 GbE+btjo0.net
あのおハゲ様なら古いものほじくりかえしてる暇があるなら新作を作れって感じだろうね

84:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 17:14:22.77 3pTDQhGy0.net
今のお禿様が新しいの作ったところでなあ…

85:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 21:07:32.70 GP6+DhIr0.net
すごく今更なんだが
カルメロが川底突き破ったシーンあるじゃん?
あれってあのままアマゾン川枯れたのかな?

86:通常の名無しさんの3倍
17/09/04 21:28:26.94 289TUhPh0.net
流木やらが詰まるだろ

87:通常の名無しさんの3倍
17/09/05 00:25:47.93 trYPb3vad.net
そもそも安彦さんはクロボンシリーズには一切関わってないのに、何でアニメ化の際に
キャラデザで呼ぶ必要があるんだ?普通に長谷川絵っぽさを残しつつ、アニメで
動かす為のアレンジが出来るアニメーターを探すのが筋じゃないの?

88:通常の名無しさんの3倍
17/09/05 00:27:00.71 pp0rNPHI0.net
「僕の考えた最強のスタッフ」なんだからあんまり苛めないであげてw

89:通常の名無しさんの3倍
17/09/05 05:13:34.33 +G/z3ge90.net
F91のキャラデザが安彦さんだからでは

90:通常の名無しさんの3倍
17/09/05 14:34:36.73 MfYYCzfK0.net
キャラデザに関してはスパロボVとバーサスのフォントが一つの答えを出したと思ってる

91:通常の名無しさんの3倍
17/09/05 15:07:10.62 5qrtec6Ra.net
>>85
そんなしょぼい川じゃないだろw

92:通常の名無しさんの3倍
17/09/05 20:55:13.96 /aDiowiD0.net
だれが安彦呼べっていってたの?

93:通常の名無しさんの3倍
17/09/06 00:54:57.44 NGq6LMgM0.net
クロボンの勧善懲悪の世界観が
安彦センセの価値観に合致するはずないじゃない
最近もゲームがうんたらって吠えてたらしいじゃない

94:通常の名無しさんの3倍
17/09/06 06:58:32.76 R8L29Bi6r.net
>>93
URLリンク(toyokeizai.net)
このインタビュー?
老夫婦の会話じゃねーんだから「うんたら」とか「らしい」とかで済ますな
世界なんて変えてねーじゃん
美女はゲットしたけど未だにグダグダのゴタゴタじゃん

95:通常の名無しさんの3倍
17/09/06 11:11:09.23 lyT9NcfrM.net
世界がどうにかできたようで出来てないのがガンダムってことなんだろうか

96:通常の名無しさんの3倍
17/09/06 23:13:19.62 ms3JbOtD0.net
そのインタビュー種あたりのこと言ってんじゃね?(適当

97:通常の名無しさんの3倍
17/09/07 07:48:04.49 Em60B9Nb0.net
外伝以降のクロボンは富野関わってないんだから自由にアニメ作ってよくないですか?

98:通常の名無しさんの3倍
17/09/07 08:07:34.58 4xJUhMb/0.net
アニメ化ねえ・・・。
今の時代なら深夜アニメでしょ?なら、ダメだよw
ターゲット層が違いすぎる。
中2御用達の場所に行ってもなあ・・・。
うしとらもそうだったけど、大人騙しじゃないと嫌がる人達に子供相手に真剣に作っているのをだしても・・・。

99:通常の名無しさんの3倍
17/09/07 16:22:41.02 unVqqSxj0.net
ゴーストに合いそうなのは朝枠だと思うが
多分やるにしてももっとゲームとかに出てからだろうな

100:通常の名無しさんの3倍
17/09/07 16:38:35.25 WPEX/Qnqp.net
人間が黒い水に溶ける映像を朝から子供に見せつけるのか…

101:通常の名無しさんの3倍
17/09/07 16:43:42.26 +sfXtq55r.net
>>99-100
テレ朝改編で枠異動じゃなかった>朝枠

102:通常の名無しさんの3倍
17/09/07 16:50:46.44 +ICTXZwgK.net
>>101
メ〜テレ枠はヘボット!をもって消滅 ガンダムには関係ないがスーパーヒーロータイムをジャンプアニメにぶつける(東映とバンダイに共食い強制)なんて馬鹿かと

103:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 00:01:32.13 ZfbYITZy0.net
X-Oは来年1月か
お年玉の半分を使いそうだ

104:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 00:03:24.55 W5hOxaTV0.net
お…お年玉?

105:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 00:05:12.47 5o+YhyyT0.net
>>103
ずいぶん若いファンがいるんだね、驚いたw

106:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 00:17:36.13 +e9yvptNd.net
昔は月の小遣いもお年玉もほとんどガンプラとフィギュアに費やしてたなぁ

107:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 00:42:59.63 bbNjH5Aj0.net
>>106
当時もTFは高額玩具だったんで、誕生日に買って貰うとかくらいだったな

108:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 14:49:36.60 H2DaDFZFd.net
俺はガンダム漫画を買っていたよ
ボンボンは捨てられちゃったなあ

109:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 17:14:06.43 ohe+fRiT0.net
>>105
私に対する当て付けでしょう

110:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 17:52:04.36 1jykNgKid.net
>>109
ま た お ま え か w

111:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 20:46:24.82 DZsB6ypkd.net
そいつはスルーで

112:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 21:04:59.01 K+mSD6Ne0.net
最近ガンプラ買ってないなぁ
気になる奴はいくつかあるけど

113:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 21:31:52.40 ohe+fRiT0.net
>>111
そうだよね、お前がスレを荒らしていることが露呈しかねないから

114:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 21:50:17.07 661pRNW90.net
>>112
ロボ魂のX-0予約したけど
待ちきれないからHGUC銀色に塗ることにした
それ終わったらX-13作るんだ…

115:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 22:01:14.16 K+mSD6Ne0.net
カトキのX-1買うって三年前くらいからずっと言ってるきがする

116:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 22:02:45.31 URyg8f4O0.net
X-0の装備好き
ビームサーベル形態の奴のデザインが特に良い
でもあれ太いけどその時代じゃ言うほど切れ味無いってのがむなしい

117:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 22:34:28.16 kaiq8ykfx.net
>>109
お前はアンチスレから出てくるなよ

118:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 23:13:50.43 POIpdr3t0.net
ワッチョイW ○○8f- に該当する人物は
メンヘラ気味の言動を繰り返すため、まともな会話が通用しませんのでNGを推奨します

119:通常の名無しさんの3倍
17/09/08 23:18:41.09 3YCP7xjE0.net
ふたばでも支離滅裂な言動繰り返して統合失調症とか言われてたな

120:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 01:18:37.26 RgyO/CjQ0.net
ほらね?ふたば住人が出入りしてると口を滑らせた!

121:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 01:23:18.67 v/jBiil80.net
今更何言ってんだこいつ

122:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 01:33:19.64 rcl77G0A0.net
ふたばで「俺は現実でもネットでもいじめられてる警察もグルだ長谷川も選考で俺だけ差別している」とか暴れだして住人から総スカン食らい
ふたばでの愚痴を2chで吐こうとして特徴的なキチガイだからやはり総スカン
その愚痴をまたふたばで吐こうとして、また総スカンというのを繰り返している
あとこいつの中では、「自分をキチガイ」だと指摘してくる奴は全員同じ奴で
角川の社員で長谷川のアシで地元でイジメてくる奴だそうな

123:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 02:53:50.78 RgyO/CjQ0.net
>>122
そこまでは言ってないんだけど
指摘してくる奴はもっと居るだろう、あのスレ全員が私の敵だからね

124:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 02:55:12.98 RgyO/CjQ0.net
まず、虐めてきた奴とアシは別人

125:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 06:42:54.76 qhk56h1b0.net
>>122
(本当の話なら、普通に
ネットしてる場合じゃねぇ!病院行かなきゃ!
\\\  ____
\ / ̄ ̄\ニ三三\
 /  (三)ヽ三へニ\
(三)    ノ< (三)
f _  _  |  ̄\
| (q (o) / /三ヽヽ
ヽ_/ ヽ_/ |三ニ| |
|人▼ノニ/  |三ニ|ノ
|三/ ̄ ̄\ (三ニノ\
(三丿\\\ ̄ ̄ ̄\三)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の世界だなw)

126:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 06:48:24.66 RgyO/CjQ0.net
>>125
そこまで言ってないから真に受けるな
同一の奴が叩いてるわけないだろ、なぜなら複数犯だから

127:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 07:18:26.13 Gmlfb74Gd.net
で、だれなのよこのキチガイは

128:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 07:21:33.33 paVTBhAjx.net
アンチスレでやってろ、キチガイ

129:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 08:59:33.90 zdB+bMAO0.net
キチガイもそれにレスする奴もキチガイというお手本だな

130:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 11:28:17.53 XkwMBA+800909.net
ウンコかなと思ったら素手で触ろうとする方がおかしいんだよ。
しかもガチなのなんて絡んだら損するだけなんだからさ。

131:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 11:58:06.25 6omAeuu9K0909.net
ダストの時代にブラックロー運送はまだあるのかな

132:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 12:25:42.70 h/dKZYhdd0909.net
モビルスーツ作れるくらいの規模になってたりして

133:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 12:27:43.78 v/jBiil800909.net
会社は潰れて技術者は散り散りな予感
いくらかは木星に拾われてそうだけど

134:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 12:29:05.56 qhk56h1b00909.net
フォント君は、木星とは連絡付けたのかしらん?

135:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 13:44:01.31 WECELqHgd0909.net
コードネーム 幽霊の花嫁 が無事なところを見ると、木星には連絡してないのではなかろうか?

136:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 14:02:44.78 i6O//yHdr0909.net
ドゥガチ夫妻が軟禁状態では連絡とれんし天下三分の計も破綻してるような
政権代わったのは10年以上前のようだし流石に知っているだろうけど

137:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 15:13:05.76 rDQT6ZDkd0909.net
ここ以上にふたばのメンヘラ叩きが酷すぎる
まともにクロボンの話題ができないぐらい
ここでもふたばでもない外部からやばい奴らが流入してきてないか?

138:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 15:34:34.98 h/dKZYhdd0909.net
ニコルがトビアに似てきたせいで正体バレたのかなぁ、カーティス

139:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 15:44:45.08 BKHqNNNj00909.net
それ以前にサーカス艦で自分がベルの父親だとバラしてるから、そこから芋づる式にバレたんじゃね?
出自から言って死刑不可避なのに軟禁だけなのは何か理由がありそうな気もするが…と思ったが、ここで地味にハンゲルグとのコネが活きてたりも?
まぁ、正体バレてたらそりゃファントムが15年も放置される訳だよなー

140:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 15:51:21.12 NOH2QDMr00909.net
カーティスがトビアだということまでは割れてるのかなあ…?
それだったらもう死んでそうなんだが

141:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 16:15:36.20 jLeFFKLh00909.net
リア・シュラク隊の残り二人はどこへ

142:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 17:21:22.19 qhk56h1b00909.net
V見ていないからアレだが、情勢的に、トビアをどうたらという次元でもないと思うがなw
カガチ原理主義は軒並み打破されている以上、残っている勢達は、自分の事で手一杯だと。
それが木星の現実で本質的に『地球が滅びる?w知らんがなww』かもしれん。
技術力自体は木製独自が結構あるし、状況によっては、『地球vsスペースコロニーに何でわれらが介入するの?』
となっていると面白いと思われる。

143:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 17:23:31.92 qhk56h1b00909.net
勿論、親やジジィの代とかなら、ぐちゃぐちゃ言うかもしれんが、若い世代は自分たちで手一杯だし、完全なる『木星人』だと思う。
在日3世、4世は日本だからなw親の世代がグチャグチャうるさいだけでw
という現実からの推測。

144:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 17:34:12.77 0q9kIQCBr0909.net
>>141
カーティスと共に木星に行った可能性あるかもな

145:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 18:03:55.27 NOH2QDMr00909.net
逆にトレスがどういう経緯でタガナスとくっついたのか気になる
3巻の巻末によれば地方を平定して回ったそうだがそこらへん語られることはないだろうなあ

146:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 18:06:53.52 zdB+bMAO00909.net
>>142
クロスボーン無印の頃の木星は、地球やコロニーからの資源供給が必須だったからこその侵略(ドゥガチ自身の本音はちがったけど)だったけど、
情勢が好転して自国や同盟諸国だけで生活サイクルが成り立つようになってたら、「地球? なにそれ」状態かもしれんわな
木星までは距離があり過ぎて侵略するにもされるにも現実的でないし、ある意味自分達が安全地帯なら今の日本と中東の紛争くらい他人事だろうし

147:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 18:11:19.84 pH9zUA1la0909.net
>>145
そこまでやっちゃうとただでさえ旧作続投のゴースト君たちに存在感脅かされ気味なアッシュご一行が
完全に蚊帳の外になっちゃうのでやらんでしょ…というかやっちゃうと本格的に新旧作のバランスが崩れちゃうかと
グレートマジンガーしかり種死しかり…

148:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 19:14:36.51 /IiJzOaJ00909.net
>>131-132
ゴースト11巻でソーラーシステム作戦に参加した時にオンモが内心で「持つかな?うちの会社……」って焦っていたから、無いんじゃない?

149:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 19:14:53.62 h/dKZYhdd0909.net
>>146
木星タカ派はなんであんなにアグレッシブなんだろうな
テロ専用MS作ったり、スパイ送ったり、自分らのトップ軟禁したり
やっぱりカラス先生の教えがまだ生きてるのかしら

150:通常の名無しさんの3倍
17/09/09 22:54:10.19 dAy4/u/t0.net
>>148
そこら辺はアッシュのじい様が支援に乗り出したのでは?
で、アッシュのじい様は破産。太陽電池は管理するものがなくなり放置、と。

151:通常の名無しさんの3倍
17/09/10 21:34:03.99 /Bn+WCq90.net
「アシ達も沢山デザインしたけど、採用されるは難しいのですよ〜」ってアシさんがつぶやいてたけど
やっぱりそう言うものなのね

152:通常の名無しさんの3倍
17/09/10 22:55:33.16 gpzxMHSwd.net
>>151
これ絶対8fに対するフォローだよね…
スレ見てるって書いてたし
まあ、8fがキレてるのは落選したからじゃないんだけどな

153:通常の名無しさんの3倍
17/09/10 23:46:18.13 a68rhTFFd.net
誰それ

154:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 00:33:25.40 uJ/6guY50.net
ピーコックとムラマサくっつけたらms1機分の値段とかぼったくりすぎと思う

155:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 00:41:19.90 Hy3bge+Ld.net
その辺のMSよりよっぽど役に立ったからセーフ

156:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 05:00:03.54 gSx913gTd.net
ガンダムのイベントでアシの一人が営業妨害されたらしいんだけど、これってまさか?

157:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 09:55:29.40 db52siEQ0.net
そのまさかよ?

158:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 12:28:04.68 ndd7zOilM.net
>>154
只のレストア会社にワンオフな上に(設計思想はともかく)設計から製造までやらせたんだから多少仕方ないような気もする

159:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 14:45:03.29 53XpDpABa.net
>>158
本当の意味でブラックローに『作らせた』かは怪しい気もするけどね
武装メーカーに付き合いがある、って解説にもあったし
そういう専門業者へブラックローを通して発注した、という意味かも

160:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 15:13:40.84 s59NY4Vod.net
アシのブースに来たヤバい客って絶対ふたばのスレのあいつだろ

161:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 16:22:42.35 Hy3bge+Ld.net
バンダイが公式で作ってくれないかな虎の子
プラモでもフィギュアでもいいから立体化してほしい

162:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 16:52:16.07 2IPERkj9x.net
>>152
ここやふたば監視してるのは別のアシな

163:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 20:03:14.34 sPd/Nh630.net
なんでそれがわかったの?

164:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 20:09:56.39 eAgGMvFnd.net
監視って言い方もやめようよ…

165:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 20:55:59.46 Ci6D1QMq0.net
なんでみんなして荒らしに触れてるの

166:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 21:37:46.82 xv8qIN870.net
本当に「みんな」だと思う?

167:通常の名無しさんの3倍
17/09/11 23:02:00.34 ZkAjW67b0.net
あー臭ぇってウンコにゃお似合いだなw

168:通常の名無しさんの3倍
17/09/12 00:19:35.70 a0UBlbdNd.net
ブラックローは再登場してほしい

169:通常の名無しさんの3倍
17/09/12 06:33:13.39 8gXksSfg0.net
黒猫運送が木星ハト派に保護されてるって考えてたら
まさかのカーティス軟禁っていうね

170:通常の名無しさんの3倍
17/09/13 06:08:08.08 y9YZzTN/0.net
再登場したって知った顔ほぼほぼ年寄りだからなぁ
ウモンが生きてたら120歳くらいか

171:通常の名無しさんの3倍
17/09/13 12:12:35.18 Xd+iQytG0.net
ハロロのガンプラ4コマいいなぁ
もっとスピンオフ増えてほしい

172:通常の名無しさんの3倍
17/09/14 23:33:08.65 WZbwqsrfd.net
ROBOT魂でX-O、ネクスエッジでファントムが出るなら
アンカーもいつか立体化されるんだろうか
他のクロボンシリーズ主役機と違って、カトキデザインの
ネームバリューに頼れないから難しいか?

173:通常の名無しさんの3倍
17/09/14 23:41:25.89 Tta4WQ4s0.net
>>172
知名度もあるが、アンカーはXやファントムより一回り以上デカい18m級なんで、
他のクロスボーンのMSと並べるサイズで出しづらいのもあるかも

174:通常の名無しさんの3倍
17/09/15 02:37:46.62 I6FRV5FY0.net
ファントム人気あるんだな
意外というか

175:通常の名無しさんの3倍
17/09/15 02:58:03.78 38qPHC7I0.net
そら主役機だもの
あとは完全起動時のカッコよさとかフル稼働すると短時間しか持たないとことか堪らんね

176:通常の名無しさんの3倍
17/09/15 07:02:04.15 J0uxUaUp0.net
連載の時から他の人も言っていたと思うがファントムは動いてなんぼだよな

177:通常の名無しさんの3倍
17/09/15 07:29:45.24 kuqnMUKB0.net
フォントが12分でやってくれました

178:通常の名無しさんの3倍
17/09/15 11:58:06.27 QJEz4jYid.net
なーに、どっかの国が発車したミサイルも
フォントが切り落としてくれるさ

179:通常の名無しさんの3倍
17/09/15 12:49:54.44 38qPHC7I0.net
まずファントムを用意します

180:通常の名無しさんの3倍
17/09/15 13:13:03.79 +bb56k4yK.net
アンカーの頭の刃ってガンダム顔になるとき回るけど素の状態から回すだけだとV字にならないんだよね
やっぱ刃自体も動いてるんだと思うの

181:通常の名無しさんの3倍
17/09/15 13:14:14.27 p6TRyr4xC.net
ファントムってX-2改、アマクサの系統でパクったレコードフレーカーの技術流用だから主人公機体っていうより悪役にのってほしかった
何かと批判されてるミダスの代わりとかで

182:通常の名無しさんの3倍
17/09/15 15:49:01.63 3Pd0YpNJ0.net
フェイスオープンと光の翼が同時に見れる優れものですよ

183:通常の名無しさんの3倍
17/09/15 16:54:36.99 wAoUYLHz0.net
翼がゆらゆらしてるのもロマン度高し

184:通常の名無しさんの3倍
17/09/16 20:56:42.38 n+RNhg5z0.net
ミダスって批判されてんのか

185:通常の名無しさんの3倍
17/09/16 22:02:07.55 lxM5KaMu0.net
ファントムはアサルトバスター的な追加装備欲しいけど仕様的に無理な気がするなあ
ユニコーンは変形が阻害するからみたいにな理由あったけどビームが干渉するみたいな感じで

186:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 02:23:11.14 Qt1QgI4N0.net
「ファントムガンダム」の紹介動画を観てて本当にハロロが居ないんだなと思ったら、ふと気になったのだが
ハロロの声の話(設定)って特に無いよな?作中で、誰の声とかどんな声色とか
あるとしたら、市販の音声合成ソフトか?フォントが裏声で頑張ったか?
あれだけの表現をしてるのを、林檎の花クルーとかリア・シュラク隊とか16年後とか誰も突っ込まないのが、逆に気になる

187:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 02:27:27.49 EHkNUG620.net
誰かの声サンプリングして自分で作ったとかそんなのかも

188:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 06:29:42.15 LVkln2ok0.net
>>166
またどうせ私が悪いって罵るんだろ

189:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 06:46:42.42 KC/ujPUN0.net
AI本人がネットの中から気に入った声を探して来て勝手に自分の声にしたとかでも驚きはしない。

190:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 07:37:13.37 PVhi+r270.net
市販のボーカロイドを流用(マテヤコラ)

191:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 07:54:55.36 HyNfnBwY0.net
>>185
そもそもIフィールドが後付けしたもんだしな
出力や冷却の面でも余裕なさそうだし
ビームがすたれて物理攻撃主体の時代だし
フルアーマー化する手もあるだろうけど動きは鈍るだろうし

192:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 08:48:06.34 B0a/RXQi0.net
じゃあファントムは軽量化してライトアーマーにしよう。

193:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 10:15:05.83 OpycR+kka.net
>>186
ゴーストのごく最初だかメカ解説だかに、既存のAIの雛型を使ってるって旨のことが書かれてたので
(それを徹底チューン・カスタマイズしたともあった)
なので声色はその原型から流用かもしれない

194:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 10:33:54.23 4ena8L9A0.net
ハロロといえばファントムをまともに運用するなら、ハロロ並みに融通の利く頭のいいAI必須だよな
キュクロープスが構想してる量産型ファントムはその辺どうするつもりなんだろうね
そもそもビームライフルすらまともにメンテできない現状でミノドラの複製とかまず無理だと思うけど

195:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 14:49:08.59 CNRGIqZi0.net
ハロロ MkIIとか
ハロロツーとか

196:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 15:49:18.71 jJ21r90cK.net
それアストレイの漫画で似たようなのなかったっけ
8と80っての

197:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 17:47:32.99 xchY+WGc0.net
874(ハナヨ)と887(ハヤナ)だったっけ?

198:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 17:52:04.74 Bhg5IaS0r.net
>>197
それはOO外伝で>>196が言ってるのはホビージャパンに連載していた話のことだな

199:通常の名無しさんの3倍
17/09/17 23:01:50.86 xchY+WGc0.net
あ、HJの方か。
すまん、あっちは立ち読みだったんでうろ覚えorz

200:通常の名無しさんの3倍
17/09/18 22:22:51.95 HeD5YBRfd.net
ファントムも基本的な技術レベルが低下しているからか、十分な整備を
受けられずに機体各部にあちこちガタが来ているなんて話もあったな
ダストのフォントがどうなるかはまだ予想出来ないけど、ファントムの大破が
フォントにとって一つの大きな区切りになる気がする

201:通常の名無しさんの3倍
17/09/18 22:34:56.46 iBMPP8kK0.net
今更だけどアンカーってクロスボーンシリーズ最後の走者って意味も含めてアンカーなのか?
もうクロスボーンはこれで終わりって意味?

202:通常の名無しさんの3倍
17/09/18 22:39:24.43 1yeb6TsJM.net
もうこれ以降の時代やりようがないと思うしねえ…

203:通常の名無しさんの3倍
17/09/18 22:48:10.00 Z2jiPRqM0.net
>>201
心配ご無用、クロスボーンガンダムネクストシートが控えておるw

204:通常の名無しさんの3倍
17/09/18 22:49:59.95 z2gIfm4E0.net
そういう意味合いも込められているかもしれないが
「こいつが最後のクロスボーンガンダムだ!」(全然最後じゃない)
という前例もあるので先の事は誰にもわからないんだ

205:通常の名無しさんの3倍
17/09/18 22:51:45.60 8M6c3n/F0.net
これ以降となるとGセイバーとかガイアギアとかGレコ前史とか、はたまた黒歴史∀とか
そこらへんになるような…まだ隙間百年くらいあったっけ

206:通常の名無しさんの3倍
17/09/18 22:52:55.05 NnxtsTG80.net
その隙間が全部クロスボーンシリーズで埋められたら笑う
それくらいしてほしいけど

207:通常の名無しさんの3倍
17/09/18 23:02:41.39 SuO0TgUuM.net
>>202
Gセイバー「(マジかよ?!)」

208:通常の名無しさんの3倍
17/09/18 23:07:03.54 t61aJq790.net
>>205
Gレコはともかく、Gセイバーやガイアギアは半分以上色んな意味で黒歴史に突っ込んでるからなぁw

209:通常の名無しさんの3倍
17/09/18 23:11:44.47 VPbiqOny0.net
クロスボーンガンダムって作中の需要と言う意味で必用なのかなあ
運用方針とか武器の試験とかのデスト機になってそう

210:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 00:24:38.33 5h5ydcY9K.net
そういやニコル・ドゥガチがクロスボーン乗ってたがあれは新造されたのじゃなくX0の改造機でいいのか?

211:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 00:30:15.89 z76FhyiWp.net
新造って作者ブログで言ってた

212:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 00:37:33.52 5h5ydcY9K.net
情報あり
新造なのかーあの時代の木星製だから元型より強くなってるだろうな

213:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 00:44:26.72 Mxub9zcO0.net
>>210
そもそもX0は両断されたあと、コロニーのミラーの集光に巻き込まれてドロドロに溶けてるよ
半壊したコアファイターしか残ってない

214:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 02:45:07.01 noi3485K0.net
ビルが乗った時と最終決戦以外では派手なダメージはなさそうだったから
丸ごと1機組み上げられるぐらいの予備パーツが残ってそう

215:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 07:09:33.50 ruw1wHqw0.net
あったとしても保管されていた林檎の花が焼滅した訳で

216:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 08:57:31.88 lH9+gbYaa.net
>>190
ガンダムだって喋るし、普通に電子マイコ音声ソフトは存在するからな。

217:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 10:42:02.83 rQW+7yBE0.net
MS開発が止まったからGセイバールートありえるで。

218:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 11:17:50.36 mg0p5yB5M.net
まあデータ自体はX2鹵獲した際に取ってるだろうしね
技術レベル的にバイオコンピュータ以外はどうにかなりそう

219:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 11:18:50.19 3zPCyYOZC.net
ガイアギアは203年
クロボンが今169年だからあと30年ちょっとか

220:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 19:22:52.05 vUl7i1E7d.net
大気圏突入時、アマガサを放り投げているが
パイロットはどうなったのか?
死亡してればムーン2と和解は難しいな

221:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 22:24:05.45 S7BwUloJM.net
>>218
ファントムでバイオコンピュータもコピーしてんだぜ木星。
F91に積まれてた最初期のバイオコンピュータだったんで
配線ピン配置を知らんと動かない落ちが付きましたが

222:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 22:26:30.09 wSeSf4wZ0.net
もうクロスボーンにサイコフレーム使ってハッチャケて欲しい

223:通常の名無しさんの3倍
17/09/19 23:53:36.17 AYyRUSnF0.net
>>221
自分とこで作っといて『接続方法がが分かんないので動かない!!』なんてなってるあたり
あのコンピュータ、他所で作られたのを流用してるようにも見えるけどね

224:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 00:02:40.84 bxQYv++10.net
大破したX1から回収したやつだったりすると胸熱

225:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 00:18:26.99 +d0jpIsy0.net
>>222
小型化技術の一部にサイコフレーム由来の装甲材に電子チップ埋め込んで省スペース化があるから
あとはサイコミュ技術さえ残ってればサイキックなタカ派がやらかしそうではある

226:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 00:30:04.56 4WwqroKOK.net
もしかしたらどっかにX2改を改修した機体がいるかもしれないと思うと・・・
あの時代にはブッホどころかコスモ貴族主義を唱えるのはいなさそうだけどいてほしい

227:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 00:50:37.28 bxQYv++10.net
>>225
どの勢力もオカルトパワーの研究はしてそうではあるが
結局は制御できずに終わってそう
NT信仰が薄れて不安定で実用性に乏しい技術に金かけるより
地道にMSの性能上げる研究する方が確実と気付いたんだろう

228:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 03:12:48.18 KrzAOaASM.net
そういえば、もうサイコミュなんて古い
俺たちはサイコミュ波の流れが見えるんだよ、とか言ってたけど、あれ結局なんだったんだろう?
思いっきりぶん投げたまんまだよね
今更フォローされるとも思えんし

229:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 08:20:18.37 KxkU1htjK.net
技術的な進歩の他にサイコミュ波が読める人間まで出てきたので
結果ファンネルは廃れましたって話でしょ

230:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 08:56:39.93 bxQYv++10.net
サイコミュ波読める人間 VS 心で嘘がつける人間

231:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 12:15:03.03 +d0jpIsy0.net
NT:サイコミュ波が強い人・発する人
サイキッカー:サイコミュ波を読める人
対NTシステムとしてEXAMとか開発された訳だが、後々NTに対抗した人間そのものが現れたってことかな…

232:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 12:35:18.62 btUaL7xEa.net
サイコミュの流れを読めたからといって、ファンネルの有効性が無くなるわけではない。
普通にアンチファンネルシステムが一般化したのでは。

233:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 13:28:15.75 YEnNVbzVC.net
ムンクラか

234:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 13:42:49.37 btUaL7xEa.net
ムンクラに出てきたやつもあるけど、UCの「ファンネルの装甲は薄いので、爆散する散弾で撃ち落とす」みたいなのも含めた対抗手段ね。

235:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 13:53:20.58 /qx+1v5rM.net
ビームコンフューズ!
ユニコーンはシェガンがなんやカチカチしてファンネル展開中のマリーダさんにインファイト仕掛けてたね

236:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 14:16:36.86 4WwqroKOK.net
アムロ「こう近付けば四方からの攻撃は出来ないな!」(出来ない)
クワトロ「こう近付けば四方からの攻撃は出来ないな!」(達磨)
ムンクラもそうだがReonでもAFS採用されてるし対策が進んで衰退した時期もあったんだろうな

237:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 14:54:55.99 f0bD2UlHd.net
今話題の松浦を公式扱いするなよw

238:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 16:30:24.44 PsUUndFFK.net
>>227
それどころかサイコミュすら必要ないミノフスキー無効化技術の方面へ舵切るのかもね
Gレコでそれをほのめかす台詞あったし

239:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 16:39:01.99 +d0jpIsy0.net
ウォドムのことかな

240:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 16:45:54.84 aY0gH7ngd.net
Gレコとかどんだけ時間が離れてると思ってるんだ・・

241:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 17:33:57.44 /qx+1v5rM.net
クェスinアルパがνガンダムにファンネル全て落とされてたからな
アムロクラスでビームライフル打てるやつ育てた方が強い

242:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 17:48:28.39 tWkDk/Ff0.net
アムロクラスがなかなかいないんですがそれは

243:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 17:58:34.39 /qx+1v5rM.net
アマクサに積んでたろ
あれはファンネル打ち落とすのかな

244:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 18:26:20.26 Wz017oI9r.net
>>243
一年戦争時のアムロのデータをコピーしたバイオ脳だけどエルメスのビットみたいな感じに対応するんじゃないかな?

245:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 18:50:40.64 rmw037oY0.net
>>228
自分も気になって、コミケで「らふでざ2」が出た時に長谷川先生に訊いた
正確には「『サイコミュ波の流れが読める』と書かれていましたが、技術やシステムなのか?ニュータイプなのか?」って感じで
それに対して「ニュータイプで、(Vガンの)時代的に使われない言葉だったので使わなかった」と言う答えを聞いた
後々考えてみれば、オールレンジ攻撃に対応出来たり、ギムレット・ビットを射ち落とせたり、本人が気付いていないパイロット適性を知っていたり、フェザー・ファンネルを操作したり、それっぽい描写は多々ある

246:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 19:01:02.18 JdzWWivL0.net
真偽はともかく、シャリアとかシロッコみたいに木星にはNTが多いって話の延長線上なんかね
ドゥガチにしろコーシャにしろ、さらっとファンネル使ってたし

247:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 19:12:50.32 /qx+1v5rM.net
ヨシユキトミノは最初の木星帰りなんだ

248:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 19:49:04.72 PsUUndFFK.net
>>245
今さらっと重大ワードをぶちまけられた気が

249:通常の名無しさんの3倍
17/09/20 23:08:55.49 bxQYv++10.net
一騎当千機の時代が来ればそのパイロットは当然優れたNTやサイキッカーが選ばれる
そういう前提ならサイコミュ兵器の復活もあり得る
と見越してサーカスでは対サイコミュのシステムや戦術が研究されていた、とかでは
まあ結局そんな時代はこないまま資源を大量に消費し続ける戦争が続いてあのざまだが

250:通常の名無しさんの3倍
17/09/21 14:11:29.11 2KxxMrkK0.net
>>236
この距離なら、バリアは張れないな!

251:通常の名無しさんの3倍
17/09/21 17:38:40.69 asGkcPRH0.net
へえ、じゃあ私のことも聞いてみてよ
公式に出入り禁止の私のことを!

252:通常の名無しさんの3倍
17/09/21 19:59:26.61 jwfWRSIb0.net
>>245
全然気付いてなかった....新しい敵の驚愕能力だとばかり。マンガ脳っつーか予定調和呆けしてたよ。

253:通常の名無しさんの3倍
17/09/22 13:26:41.66 0VhXAp1ja.net
ニュータイプとサイキッカーがどう違うかもなんか公式あるの?
V未見だとカリストのせいで
サイキッカー=ニュータイプの上位互換みたいなイメージなんだが

254:通常の名無しさんの3倍
17/09/22 15:04:04.19 JR4eZdAS0.net
上位互換も何もそのまま「超能力者」と「ちょっと感覚がするどい人間(意訳)」なので

255:通常の名無しさんの3倍
17/09/23 15:29:17.96 eWiLzGi10.net
Vのサイキッカーって
精神病患者の方便のような気がする

256:通常の名無しさんの3倍
17/09/23 16:02:16.68 up+ezwVLH.net
>>245
ほんとガンオタってキモいなぁ、作者に思われたことだろうねぇ、、、

257:通常の名無しさんの3倍
17/09/23 16:05:26.39 Oq3QKhA+0.net
>>255
こんなこと考えるようなやつだからそりゃキモいだろ
大人しくけもフレでも見てればいいのに

258:通常の名無しさんの3倍
17/09/23 17:21:45.61 b0Po27T2a.net
作中に登場したきり説明がなかった新能力なんだから、読者から質問が出るのは想定内でしょ

259:通常の名無しさんの3倍
17/09/23 18:09:42.42 QQBrYqFT0.net
むしろ作家に会った時に作品の話題以外何を話すつもりなんだよw天気の話か?

260:通常の名無しさんの3倍
17/09/23 18:48:01.87 Gxz0Am8fK.net
あの戦場みたいな場所で筋道たてて作品についてのやり取りができるのは羨ましくはある

261:通常の名無しさんの3倍
17/09/23 18:51:59.89 L+JxNRIK0.net
>>259
私の悪口

262:通常の名無しさんの3倍
17/09/23 19:02:15.94 wMOeVhAC0.net
F91の時代にはニュータイプって言葉が残ってたのに…
と思ったけどあれから半世紀経ってんのか

263:通常の名無しさんの3倍
17/09/23 19:14:36.09 qiVfZBbFd.net
>>261
失せろよ 巣に戻ってろ

264:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 11:33:17.98 Aq8f+3qra.net
新人類?なにそれ?

265:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 11:43:14.28 Sw8cILYV0.net
>>253
> ニュータイプとサイキッカーがどう違うかもなんか公式あるの?
公式かどうかは知らんがMGのジオで言及されてたよ
ニュータイプの木星呼称だとか何とか
カリストのあれは「お前ら地虫の作った呼び方で呼ぶな」とかいうプライドの問題だったんじゃないかと脳内補完した

266:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 12:27:45.28 Sy85I0H0a.net
VガンダムのMSじゃなくてZガンダムのジオの取説に書いてあったってこと? ややこしい事するなバンダイは

267:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 13:29:21.61 rTbTtIqSd.net
シロッコは木星帰りだからかな

268:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 17:02:59.09 KI4lDJo00.net
とりあえずザンスカールのMSをもっと立体化すればいいと思うの。
ベストは木星帝国系MSの立体化だが

269:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 17:38:43.27 L8SQqEBld.net
サイコガンダム登場

270:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 18:01:47.31 5pJm5y3VK.net
バタラの立体化はゴーグルあたりと足の収納に期待してる

271:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 20:44:15.43 YibFgxoj0.net
ファントムを操作出来るならガンダムバーサス買ってみようと思ったのだけど、オフラインでも楽しめるの?

272:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 21:16:58.54 5pJm5y3VK.net
ゲームセンターのほうでも明後日解禁されるからCPU台で遊べばいい

273:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 21:40:56.35 YibFgxoj0.net
>>271
アクションが苦手だからマイペースで遊びたいんだ。オンラインとかゲーセンとかが怖い。

274:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 22:24:08.78 YibFgxoj0.net
ってゴメンよく読んでなかった。ゲーセンで対戦割り込みにトラウマがあるのだけど、cpu台ってのはそういうの無いの?

275:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 23:03:13.86 b9Nj4Xn8d.net
Vガンダム外伝の青いV2ガンダムならHGUCかMG版V2の色替えでいけるな
メタルビルドF91のハリソン機verが出るからこっちもやれない事は無さそうだし

276:通常の名無しさんの3倍
17/09/24 23:43:49.92 5pJm5y3VK.net
>>274
どこ住んでるかによるけどCPU戦のみの台がある店舗に行けば大丈夫
WIKIにそういう店舗情報が載ってるから近場を探してみるといい

277:通常の名無しさんの3倍
17/09/25 13:11:26.44 WLA8HVAs0.net
ダストがムーンムーン絡めてきたのは
今月から始まるムーンガンダムの宣伝要素もあったのかな

278:通常の名無しさんの3倍
17/09/25 16:25:26.93 QRLr8Xtb0.net
さすがに長谷川せんせでも他連載作品の事までは知らんでしょ

279:通常の名無しさんの3倍
17/09/25 16:53:07.35 I/QQGRikd.net
まだあんまり手がついてないネタだったってだけ

280:通常の名無しさんの3倍
17/09/25 18:47:35.98 u22Oxi6Dd.net
なんか今回特に線が乱れてる気がする

281:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 09:11:30.49 FF+27zJZd.net
いやホントムーンムーンネタで被るとは驚いたわw

282:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 09:45:29.18 Dh6P+HvEd.net
>>281
これは可哀相
今回、ネタを潰されまくってないか?

283:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 11:16:07.52 AeZdCVAo0.net
ムーンムーンは年表的に辻褄を合わせるんだろう
地球へ、海底へ移住する顛末まで福井が書くんだろう

284:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 11:20:30.30 O7us34wAd.net
>>282
どっちが可哀想って?

285:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 11:22:30.20 vdhEFcR6K.net
長谷川のやること潰すためにムーン・ムーン題材にした可能性

286:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 11:40:22.92 18YZ3bJ00.net
70年くらい間隔があるからヘーキヘーキ

287:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 12:17:51.57 HEN6G2E5d.net
>>284
長谷川
バイアランガンダムもやられたしさ

288:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 12:28:51.27 //whywFvK.net
全然かぶってないだろ
よしんばかぶってると囃したてられたところで
どうということもない

289:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 12:31:42.91 O7us34wAd.net
そういや、ジュドーの嫁をユニコーンで奪われた時は腹が立ったなぁ。

290:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 12:47:05.94 VNxfijWY0.net
アレは最初からオフィシャルじゃないし…
というかミネバネタは他もやってるし

291:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 13:00:03.36 tS4LA73Z0.net
何か新参かアホか分からんけど
「このアイデアは長谷川先生の者だ。他の奴が使うのは泥棒だ」みたいな
事言いだすのはキモいし、長谷川先生の評判も落としかねないからやめろ

292:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 13:41:59.45 HEN6G2E5d.net
>>291
言ってない

293:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 14:00:16.95 MYPkjO970.net
デスフィズも同時期に鉄血で似たMS出たりしているし…

294:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 14:01:00.90 TIJmd61JF.net
やっぱり今回は雑だな…
疲れてるのかな

295:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 14:35:43.51 o86hYkGtd.net
>>293
なんかいたっけ
爪持ってるやつ

296:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 15:27:25.38 pB9PzKue0.net
>>293
外伝だかの帽子被ったような奴?デスフィズとは大分登場時期ずれてたと思うけど
デザインなんて被るもんだし

297:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 16:17:33.35 1Kb9k+Skr.net
御神体としてキャトルちゃんと海底に持ってきていたんだな

298:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 17:21:00.63 QrJHE8wx0.net
で、ガンダムエースの新連載もムーンムーン絡みか
ま、福井のことだしクロスボーンとの整合性は
あまり考えなさそうな感じ

299:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 18:05:59.45 tEUxqxYmd.net
>>296
外伝のトリアイナか。

300:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 19:05:21.42 tEUxqxYmd.net
今回、ラストでサイコロっぽいのが動いた訳だが、ムーンガンダムでアムロがムーンムーンに近づいてるってことは、ゴッドジムの何かがサイコロに使われてる可能性がワンチャン?

301:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 19:16:29.53 PNw/cI+Ya.net
無印クロスボーン連載中にガンダムXが始まった時にはさすがに抗議したらしいが

302:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 19:23:23.46 //whywFvK.net
>>301
……??
誰が抗議したん?
どこ情報よそれ

303:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 22:42:56.90 lrNBnKNhd.net
福井はムーンムーンの民が地上に降りる時にサイコガンダム絡めてくるぐらいのサービスしろよ。

304:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 22:51:49.07 ZVBQJryb0.net
未だにニュータイプ凄いって思想残ってるんだな
パイロットとして凄いってぐらいだと思うんだがな

305:通常の名無しさんの3倍
17/09/26 22:58:49.77 CSsaZAjg0.net
狭いコミュニティだからな

306:通常の名無しさんの3倍
17/09/27 06:54:02.88 2ajSgipo0.net
ニュータイプという眉唾に乗せられて強化人間とか作っちゃう人類ってホントあほだな

307:通常の名無しさんの3倍
17/09/27 10:35:28.73 OgAaM2GUa.net
抗議どころかアニメスタッフが
勝手に気遣ってクレジットして
長谷川センセはオンエア見てびっくりって
話じゃなかったか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2385日前に更新/150 KB
担当:undef