【C.D.A.】北爪宏幸【 ..
[2ch|▼Menu]
361:通常の名無しさんの3倍
21/06/02 23:39:05.31 2yeucWBN0.net
消費者がロボアニメや漫画に要求する作画レベルが高度になり過ぎてて供給側が追いついてない感がある

362:通常の名無しさんの3倍
21/06/03 01:43:57.78 szNPK1QH0.net
いや供給側も上がってるよ
一部の供給側が齧りついてる形で微妙なのを出してるだけ
誰とは言わないけどな

363:通常の名無しさんの3倍
21/06/04 12:27:18.87 j9GqRKt70.net
全く動きが感じられない北爪漫画はレベルどころの話じゃない…
アニメーターの才能はあったけど漫画家は向いてないよ

364:通常の名無しさんの3倍
21/06/04 12:45:31.00 DBbZW3sy0.net
ArkPerformanceのとか見ちゃうとアレとかアレとか
本当にガキの落書きレベルにしか思えないからなぁ

365:通常の名無しさんの3倍
21/06/04 13:51:15.17 24a+qixn0.net
休載も多いし…
カミーユきらいなのはわかったらからさっさとアボーンさせたれ

366:通常の名無しさんの3倍
21/06/04 16:46:25.76 VeX9uhce0.net
Arkと夏元辺りはガンダム界隈にはもったいないぐらいの画力がある
画力なら一流漫画家と比べても遜色がない
こいつらと比べるのは流石に酷や

367:通常の名無しさんの3倍
21/06/05 11:51:24.75 lnf+5koM0.net
リックディアスだけはこの漫画のデザインがいい

368:通常の名無しさんの3倍
21/06/06 20:10:28.81 WRKG16aY0.net
電子書籍で復刊したボンボン版Z買い求めたらそっちの方が面白かったわ…。

369:通常の名無しさんの3倍
21/06/07 19:29:49.82 xX7NelRu0.net
昔のボンボンはマニア誌みたいだったしな
そっちのゼータは短いだけにドンドン死んでく緊迫感があると思う
こっちはいつごろ終われそう?

370:通常の名無しさんの3倍
21/06/07 19:43:15.32 NivLv7Xh0.net
ボンボン版嫌いじゃないけど、絵柄がボンボン向きじゃなかった気がする

371:通常の名無しさんの3倍
21/06/07 19:45:57.39 tB3jJNE90.net
Z自体が大して面白くない

372:通常の名無しさんの3倍
21/06/07 22:21:44.88 /nP3Iek/0.net
擁護になってないぞ

373:通常の名無しさんの3倍
21/06/09 10:38:33.84 eq6SvYut0.net
>370
そのボンボンらしからぬ絵柄と世界観、オリジナルMSを世に出したからこそ記憶に残ったとも言える。
サラをカツに絡ませずシロッコの道具(メッサーラ乗り)として戦場に送り出し、
カミーユと交感した直後ハマーンに撃墜させる改編も嫌いじゃない

374:通常の名無しさんの3倍
21/06/10 18:23:31.91 T0wJ07JH0.net
ボンボン版Ζってまだ大友克洋の影響が色濃く残ってた頃の近藤が描いてて漫画作品としても貴重なのよね
で、ボンボンは対象年齢向けらしからぬ妙に大人びた作風の漫画が時々載ってたからな
Ζだけでなく高山版種死もそうだったし、他にデビチル、ロックマンX、王ドロボウJINGとかも掲載誌間違えてませんか?扱いをよくされてた
ちなみにコロコロの方でそうだったのはゾイド

375:通常の名無しさんの3倍
21/07/26 21:06:03.56 OLBlg+Py0.net
なんか進展あった?
また休載?

376:通常の名無しさんの3倍
21/09/02 22:00:59.39 BvUU17XL0.net
ボンボン版Zはクワトロが迷いのないシャアって感じだ
それがいいのか悪いのかは論議が分かれると思うがこんなシャア描写はひとつくらいあってもいいと思う

377:通常の名無しさんの3倍
21/09/11 01:18:35.64 S1gdFPFw0.net
ボンボンΖがカミーユの視点が主なのは
ページの都合が理由かもしれないけど
カミーユがしっかり主役をしつつ大人たちが時勢を進めていく感じが出ていて良いと思う
Defineはシャアの能力盛りすぎるからカミーユが脇に追いやられてる

378:通常の名無しさんの3倍
21/09/11 07:38:19.19 W7mA8xkm0.net
赤の何たらとかいうサブタイつけて主役交代させちゃったじゃん…これ

379:通常の名無しさんの3倍
21/09/20 08:07:58.43 mxrHV3Aa0.net
AOZ2も途中でサブタイ変わったけど謎だったな
まぁあっちはシナリオ自体は破綻してないんだけどさ
IGLOOはギリわかるけど半端に改題するのは謎

380:通常の名無しさんの3倍
21/09/21 01:44:55.18 lS0cJ1M60.net
今まで縁がなく読んでなかったけど18巻一気買いして読了したわ
最近の魔法戦士ガンダム達と違って、MSを壊れる機械として描写してるのとか雰囲気良くて面白かった

381:通常の名無しさんの3倍
21/11/25 15:33:13.56 fvymnxNg0.net
フォウ死なないの?
ファの立場ないじゃん・・・


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

924日前に更新/84 KB
担当:undef