【マスクド】昭和の新 ..
[2ch|▼Menu]
697:お前名無しだろ (ワッチョイ fb4b-wL2E)
19/11/10 21:47:17 zkoUhIG50.net
ストロング小林が猪木との最初の対戦後、WWWFエリアで
ヒールとして活躍した記事について、備忘録代わりに
まとめてみた
本当は「日本プロレス事件史」28号「S・小林のMSG修行」
のまとめもやりたかったけど時間がなかった


Gスピリッツ32号 新日本×WWF特集 
新間寿インタビュー(校正・小佐野景浩)

さて、新日本とWWFの関係を密にした功労者は誰かと言えば、
ストロング小林であった。
この年の2月、国際プロレスのエースだった小林はフリー宣言
をして翌3月に蔵前国技館で猪木と対戦、この一戦に敗れると
リベンジを誓って単身渡米し、フロリダ地区を経て、8月28日に
MSGでトニー・ガレアを相手にWWFでビューを果たした。
その後、9月21日にはフィラデルフィアでWWF王者ブルーノ・
サンマルチノに挑戦、11月18日にはMSGで元王者のペドロ・
モラレスと一騎打ちを行い、さらにトップベビーフエースの
チーフ・ジェイ・ストロンポーと抗争を展開するなどトップ
ヒールとして台活躍した。
小林はその後も(略)78年4月4日、フィラデルフィアでの
ワールド・マーシャルアーツ・コンベンションに出場し、
バッファロー・アレンとのプロレスvs柔道マッチに勝利。
猪木と坂口はこの1試合だけで帰国したが、小林だけは
6月下旬まで単独でWWFをサーキットしている。
また81年夏にも1か月遠征するなど東部地区で好評を博した。

「ビンスに小林さんを紹介したんだよ。パワーファイターが
多いWWF向きだと思ってね。ビンスも一目で気に入ってくれて、
『まずはTVマッチだけで宣伝して、夏以降にメインエベンター
として使いたい』と。」

「当時の小林さんの立場はフリーということになって
いたけど、事実上、新日本がニューヨークに派遣した
最初のレスラーになるね。振り返ってみるとメキシコに
グラン浜田を初めて送った時にその真面目さが気に入られ
たんだけど、小林さんも彼の真面目さが気に入られた。
だからメキシコで後進に道を切り開いたのは浜田であり、
WWFではストロング小林ですよ。
そういう新日本の歴史があるんだ。」

698:お前名無しだろ (ワッチョイ 4b10-PZmI)
19/11/10 21:48:24 5KOCU89G0.net
>>678
40年前のことを詳しく話せない爺以外は無理なのかw
昭和はその後20年もあるんだがw

699:お前名無しだろ (ワッチョイWW bb10-ZkR8)
19/11/10 21:49:20 R3KGzJ1a0.net
>>680 お前は馬場か?
付け人さえ確保すれば良いのか?

700:お前名無しだろ (ワッチョイWW bb10-ZkR8)
19/11/10 21:53:41 R3KGzJ1a0.net
>>682
平成は30年あるのも知らないのか?バカか。
自分は若者設定するつもりか?

701:お前名無しだろ (ワッチョイ 4b10-PZmI)
19/11/10 21:57:13 5KOCU89G0.net
>>684
素で間違えたw俺の負けだw

702:お前名無しだろ (ワッチョイ 4b10-PZmI)
19/11/10 21:57:52 5KOCU89G0.net
>>683
付け人の脇役の違いも分からない馬鹿か?w

703:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
19/11/10 22:01:37 5wZ64/LW0.net
>>686
付け人の脇役って凄い人だな

704:お前名無しだろ
19/11/10 22:13:36.26 5KOCU89G0.net
>>687
そりゃ馬場くらいになると付け人一人じゃ大変だからなw

705:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Izla)
19/11/11 02:07:14 xefZoaQ10.net
長州の咬ませ犬発言試合

あの試合は、野球が雨天中止になり代替え番組として
当初は録画放送予定の試合を急遽生中継したんだけど
野球が予定通り行われてたら、長州はここまでブレイクしたのかな?

706:お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-bueA)
19/11/11 07:58:17 c1NPiHUI0.net
>>689
たぶん次の週放送の中継で、咬ませ犬発言させたと思うな。

707:お前名無しだろ (ワッチョイWW 2bef-6X+s)
19/11/11 08:38:20 C8VgYe2U0.net
>>689
タッチ拒否してビンタのシーンは何度も紹介されたけど
肝心のマイクアピールの映像って観たことないや
「かませ犬」とは言ってない、マスコミの創作だとの本人の弁もあるから
あえて表には出してないのかな
単に試合後だからカメラ下ろしてただけかもしれんが

708:お前名無しだろ
19/11/11 08:57:02.66 U8OH1Tii0.net
>>681
どうでもいいけど、小林のWWWFデビューは74年8月3日フィラデルフィア・スペクトラム
第2試合のシングルマッチで、ロン・フーラー(フラーじゃない)に7分58秒で勝っている。
その後8月17日にはニュージャージーでブルーノとノンタイトル(結果不明)
MSGには8月26日トニー・ガレアと第5試合で対戦し、負け試合
9月21日フィラデルフィアでブルーノのWWWF王座に初挑戦、リングアウト負けとある。
11月18日MSGでモラレスに負け、その後帰国
12月12日蔵前で猪木と再戦する流れ。
Gスピが正しいかもだけど、俺の資料にはそうある。

709:お前名無しだろ
19/11/11 09:02:08.21 1Ea8kZ9C0.net
>>669
前座を経験せずに大きなスランプも無かったのは鶴田くらいと言われた。
>>675
新日の三悪人・船木&橋本&ライガーがいても新弟子が残る新日に比べ全日は全く
残らず酷い時は寮に小川だけの時代もあり元子夫人が強権を発動して「かわいがりの徹底
禁止と多摩川沿いにアパートを寮代わり借りて新弟子を道場へは通い」にしたらやっと
流出が止まった。

710:お前名無しだろ (ポキッーWW bb10-ZkR8)
19/11/11 11:53:21 Dhxw6AS501111.net
>>693 悪人は、鈴木みのるというクズも忘れずに

711:お前名無しだろ (ポキッーW 6b12-nO87)
19/11/11 11:55:38 U8OH1Tii01111.net
>>689
10月8日の試合前に猪木が、22日の広島で藤波のWWFインターに挑戦が決まっていた
長州を呼び出し「お前は藤波に対してどういう気持ちを持っているんだ。このままじゃ、メキシコから帰ってきてもずっと同じ、お前はこのままおわるぞ」と話しかけて
いる。この猪木の謎かけで長州は開き直る決心をする。
そして試合後の長州発言は「なんでオレがオマエの前を歩かなきゃいけないんだ、なんでオレがオマエの前にコールされなきゃいけないんだ」と咬みつくが、これが
「藤波、俺はお前のかませ犬じゃない」と叫んだことになっていた。
納得がいかない藤波は長州に襲い掛かって乱闘となり、若手らも入って二人を分け、
大荒れのまま中継が終了した。
バックステージに下がると、猪木は「なんて試合をしたんだ!」と二人を殴って制裁
した。
確かに長州をけしかけたのは猪木だったが、試合を壊したことで立場上二人を制裁
せざる得なかった。
猪木も長州が試合後ならまだしも、試合中に行動を起こすとは思っても見なかった。
藤波は猪木に謝罪したものの、長州は控室から飛び出してそのまま姿を消した。
長州はこのとき干される覚悟をしていたという。
このときの新日本は猪木、藤波、タイガーマスクという序列だったが、長州という捨て駒が序列を崩そうとすることはとんでもないことであり、業界の秩序を乱すものとして絶対に許されない、それが新間の考えだった。
しかし猪木は「長州の気持ちはわかる」として処分はしなかった。
上司から虐げられ、正当な評価を受けていないと不満を持つ社会人だけでなく、イジメに悩むファンから絶大な支持を受けようとしていたことから、猪木は『これは面白いものが出来るかもしれない』と感じ、長州の行動を認めた。
長州が序列に割って入ったことで、今までの光景が一変しファンにインパクトを与えた。

712:お前名無しだろ (ポキッー 2bef-7+cY)
19/11/11 12:21:54 RSfNVRjd01111.net
>>692
>俺の資料
って、その出典は何だよ?
それを聞かないと、何とも言えない。

713:お前名無しだろ (ポキッー 6b24-Izla)
19/11/11 12:35:20 u2d9uVIA01111.net
>>695
試合後に、仲間割れしたら
ここ迄のインパクトは残らなかったかも?
試合も生中継で試合終了後残り放送時間2〜3分の出来事だったろうしね。
試合前に不穏な雰囲気を見せる事によって、試合そのものに緊迫感が出たから
試合前の仲間割れは正解だったかも?

714:お前名無しだろ (ポキッー 6b24-Izla)
19/11/11 12:38:06 u2d9uVIA01111.net
>>690
マニアが集まり独特な雰囲気の後楽園ホールでの出来事だから良かったのかもよ?
予定通り次週の地方会場?での行動だったら、会場内は後楽園程盛り上がったかどうか?

715:お前名無しだろ (ポキッー KK7f-+TL0)
19/11/11 12:49:45 VYSJ/de6K1111.net
その長州革命の記念的な試合の相手がブッチャーだったっちゅうのもなあ。
あれは相手は誰でも良かったわけだが。
ブッチャーこそが最大の噛ませ犬にされた形に。

716:お前名無しだろ (ポキッー 6b24-Izla)
19/11/11 13:17:28 l52TYcn001111.net
>>699
相手が国際軍団だったら、試合後に長州藤波の乱闘に浜口寺西も参加して(木村は猪木に仕掛ける)
三つ巴(長州、藤波、浜口寺西)のグダグダな乱闘になって、長州造反のインパクトが薄れそうw

717:お前名無しだろ (ポキッー 6b24-Izla)
19/11/11 13:21:23 l52TYcn001111.net
>>693
ミスター林とかロッキー羽田らが寮に居座って好き勝手やってたからなw

ps.羽田はライガーと同じく地方住み(長野県)でシリーズ毎に上京してた

718:お前名無しだろ (ポキッーW 6b12-Evol)
19/11/11 13:40:51 U8OH1Tii01111.net
>>696
出典というか、昭和プロレス激動史−その黎明期の研究−というサイトの、
トピックスの中の、昭和49年ストロング小林フロリダ&WWWF遠征から

719:お前名無しだろ (ポキッーW 6b12-nO87)
19/11/11 14:04:33 U8OH1Tii01111.net
>>700
あの日の生中継はスタートすると同時に9月21日の大阪大会で猪木に敗れ、
髪切りを行わずに逃亡し永久追放された国際軍団が乱入してリングジャックし、
新日勢との乱闘から始まっている。
木村らはぐれ軍団は猪木の措置に納得できず、再戦を要求する声明文を公開して
リングを後にする。
しかし大会の主役を奪ったのはメキシコから帰国した長州だった。

720:お前名無しだろ
19/11/11 14:12:34.98 c1NPiHUI01111.net
>>695
なんだそれ。長州はブック通りの行動をした。
タイトルマッチが組まれてるのに、同じチームなのがそれを意味する。過激を売りにする新日が何もなくてそんなチーム編成はしない。
その後の長州人気を、新日は予想してたのか?してなかったのか?

721:お前名無しだろ (ポキッーW 8b24-bueA)
19/11/11 14:26:57 c1NPiHUI01111.net
>>691
試合後のマイクアピールはあったと思う。それは694さんが言ってる通りだと。ただ試合前だったと言われると否定はしない。それくらい自信はない。
それから、後楽園だからインパクトあったという意見にも。それはもっともだが、当時の新日の地方会場は後楽園に負けず劣らず熱気あり。それくらい新日人気は凄かった。

722:お前名無しだろ (ポキッーWW 4bbc-Lmm4)
19/11/11 14:38:45 bHv8TQbl01111.net
隠れ長州ファンはいたろうな、自分も藤波よりはまだましに思ってた。
大型外国人レスラーに対してブレーンバスターとかバックドロップとか
普通にかけてたからな長州は、チビではあるが。

だから長州のアレは説得力あるアングルだったな。メキシコでのUWA奪取
からとられたのまで気になってた。

723:お前名無しだろ
19/11/11 15:07:48.73 dcIxEOiu01111.net
あと、長州が長髪だったというのも吉と出たかもね。
長州曰くメキシコで一度散髪したら、物凄く変な髪型にされたか
それ以降メキシコで散髪するのが恐くなり伸ばし放題にしてたらしい。
もし、長州を担当した散髪屋が長州の気に入った髪型にしてくれてたら
噛ませ犬発言試合の時の長州の髪型は横分けのサラリーマンカットになってたかも?
そうなると、元々地味顔なのでインパクトに欠けるよね

724:お前名無しだろ
19/11/11 15:11:06.81 U8OH1Tii01111.net
>>704
ブック通りと言うか猪木の試合前の発言は、長州が試合後に「藤波、広島では覚悟
しとけ、今の俺はお前には絶対に負けない」のようなアピールでもしろよ。
と、その程度のハッパをかけたつもりだったと思うな。
あそこまで長州がイラツイテいたとは察してなかったような…
まあ広島で当たるとは言え、凱旋試合でメインの生中継
しかも藤波と長州はその時まで因縁めいたものはなかったから、
タッグを組ませても別に不思議じゃないと思うが。

725:お前名無しだろ (ポキッー 4b10-PZmI)
19/11/11 15:28:39 YUzUuj3/01111.net
>>708
全部ブックだろうよ・・・。

726:お前名無しだろ (ポキッー Sr0f-WFLh)
19/11/11 15:49:57 b1BCA0aSr1111.net
この部分はアドリブだったのかも・・とか想像するのが楽しいんじゃないかw
そんな元も子もないことばかり言ってるとつまらんぜ

727:お前名無しだろ (ポキッーW 6b12-nO87)
19/11/11 16:01:14 U8OH1Tii01111.net
>>709
全部ブックだったら、長州の演技は相当なものだよ。
ケツが決まっていても、その過程は当人同士のアドリブに任せる部分が多いからね。

728:お前名無しだろ (ポキッー 4b10-PZmI)
19/11/11 16:12:30 YUzUuj3/01111.net
>>711
> 全部ブックだったら、長州の演技は相当なものだよ。

それこそプロレスラーの腕の見せ所だろうよ。

729:お前名無しだろ (ポキッーWW 4b15-+ahv)
19/11/11 16:18:16 zqHA5U2l01111.net
全部ブックに決まってんじゃん

730:お前名無しだろ (ポキッーW FF3f-kyN0)
19/11/11 16:33:18 dkx0zYTkF1111.net
あの日は中継が入る前のサインボール投げの時に藤波から長州にボールぶつけたりしてちょっかい出してるだよ

731:お前名無しだろ (ポキッーT Sdbf-pH9E)
19/11/11 16:33:27 EijJ0ie0d1111.net
>>710
馬場のかあちゃんに騙されて…

732:お前名無しだろ (ポキッー KK7f-+TL0)
19/11/11 16:36:05 VYSJ/de6K1111.net
あの日は本来は野球中継だったらしいね。
でも雨で野球は中止。
もし野球が中止にならなければこの試合は翌週に。
そうすればインパクトも違っただろうと。
生中継だったからこそインパクト絶大。


この試合の日が野球中継だったのは忘れてた。

733:お前名無しだろ (ポキッーWW 4b15-+ahv)
19/11/11 16:39:55 zqHA5U2l01111.net
全部ブックだよ

734:お前名無しだろ (ポキッー 9fd9-AXPQ)
19/11/11 17:10:52 xOno6g5o01111.net
そのブックを演じ切るこそが難しい
客の反応次第では咄嗟のアドリブも必要になるしで

735:お前名無しだろ (ポキッー MM0f-9I91)
19/11/11 17:30:17 ef7st3k8M1111.net
シリーズ前の幹部会議で長州の売り出し方を話し合ったと高橋本に書いてあったと思う。

736:お前名無しだろ (ポキッーWW 4bbc-Lmm4)
19/11/11 17:55:21 bHv8TQbl01111.net
長州が記者にUWAのベルトはどうした?ときかれて「置いてきた」と答えてた。

737:お前名無しだろ (ポキッーW 6b12-nO87)
19/11/11 17:57:46 U8OH1Tii01111.net
高橋が余計な本を出すから、つまらんことで言い合いになるなw
必死で応援し、夢中になってた当時の気持ちを否定された訳だから
持って行きようがないよな。
裏切られた、許せないと思う人はファンをやめ離れて行っただろうし、
自分なんて、それでもプロレスが好きで離れられないんだよw
もっとも昔の熱かった時代のプロレスが、だけどね。
想い出が詰まっているから…
否定したり決めつけたりしないで、自分はこう思うがあんたはそう思うんだ
で、いいじゃん。

738:お前名無しだろ (ポキッー MM8f-U/RA)
19/11/11 18:02:46 hFdV4JubM1111.net
俺もあれは周到に練り上げた長州売り出しだったと思うよ。
藤波と長州って仲良かったらしいから、藤波も長州売出しに協力したんだろ。
もちろん、ブックが良くても演じる方が悪いと上手くはいかない。

739:お前名無しだろ (ポキッーWW 4b15-+ahv)
19/11/11 18:34:07 zqHA5U2l01111.net
全部ブックなんだから、いまさらしょうがない
ちゃんとリハーサルも


740:やってるんだし



741:お前名無しだろ
19/11/11 18:43:44.29 D8iHnQmq01111.net
アホのひとつ覚えのようにブックブックとw
覚えたてで使いたい年頃なんだな

742:お前名無しだろ
19/11/11 18:45:33.74 zqHA5U2l01111.net
高橋の余計な本といいながら、隅から隅まで何度も読み返してるのが見えるからな

743:お前名無しだろ
19/11/11 18:46:58.37 pDJl3YoA01111.net
相手のブッチャーにも長州造反の話はしてあったと高橋は書いているね。
藤波と長州みたいなちっこいヤツらより翌年凱旋帰国の前田のほうが将来性もあったけど、
さすがに人気沸騰中の長州を前田のかませ犬にしたのではもったいないとフロントは判断したのかな。
あそこで前田>長州にしておけば前田の大ブレイクはもっと早かっただろうに。

744:お前名無しだろ
19/11/11 18:47:08.37 uAKQo6Gb01111.net
トークショーで噛ませ犬発言のついてたまに質問されてもはぐらかすだけなんだよな
長州も藤波も、箝口令布かれてる訳でもないのに

745:お前名無しだろ
19/11/11 18:51:16.91 zqHA5U2l01111.net
全部ブックなんだから、そんなこと質問されても恥ずかしいだけだろうな
噛ませ犬ってことで売り出すアングルやっただけ

746:お前名無しだろ
19/11/11 19:07:35.63 G9qCTMnna1111.net
>>724 もし高橋本がなければ書き込みしなかったくせにね。その当日いた人物か業界にいた人間が書き込みするのはわかるけど
そうじゃないだろうに

747:お前名無しだろ (ポキッーW 8b24-bueA)
19/11/11 19:27:58 c1NPiHUI01111.net
最初に694さんにブックだと書いたものです。その頃の気持ちを踏みにじって申し訳ない。
ただ、猪木が長州にけしかけたとかは直接見たの?猪木が長州にアドバイス的なそんなこと言うはずがないと思うんだ、性格的に。
もう一度言わせて下さい。あの頃の過激を売りにしてた新日本プロレスが、タイトルを争う二人を組ませるはずがないんです。藤波、長州の仲間割れありきのカードです。たぶんその頃の新日ファンはそう思ってたと思います。

748:お前名無しだろ
19/11/11 19:50:14.05 Ske6sFv3d1111.net
>>730
昭和のプロレスは裏であんなことあったんじゃないの?とかあれこれ自分で想像するのも楽しみ
真実がどうであれ貴方がそう思えば貴方にとってそれが真実なんでしょ。
その想像が真実越えてたらそれでいいと思う

749:お前名無しだろ
19/11/11 19:52:09.56 bHv8TQbl01111.net
古舘伊知郎さんとかも打ち合わせして知ってたんだろな、UWA取らせたのもそういう伏線
のつもりだったんだろうな。猪木やシンが持ってたタイトルだからエライ出世したなと
感心した。
URLリンク(www.dailymotion.com)

750:お前名無しだろ (ポキッー 2b8d-QzFo)
19/11/11 20:17:11 qbHGeZgx01111.net
かませ犬発言以前の箸にも棒にもひっからないくらいダメな長州を知ってたら
その後のブレイクを見越してあの仕掛けを考えた奴は大天才だろう
しかし、そこまで見通せるほどのやつが存在してたら
その後の新日に冬の時代なんて来ないw

751:お前名無しだろ
19/11/11 20:30:10.96 zqHA5U2l01111.net
「藤波さん、会社の方針で長州に噛ませ犬発言させて売り出すことになりましたので、よろしく」
「それじゃオレの方が噛ませ犬じゃん(藤波)」

752:お前名無しだろ (ポキッー 0fef-7+cY)
19/11/11 21:50:57 SEmiBYEi01111.net
ブック、ブックっていうなよ!
日本のプロレス関係者が
そんな精密なブックが描けるはずがない!

753:お前名無しだろ (ワッチョイ 4f10-OQ0I)
19/11/11 22:07:18 pDJl3YoA0.net
>>733
見通せる男は新間くらいか
しかしその新間の見通しよりはるかに斜め上を行くのが猪木の思い付きだった

754:お前名無しだろ (ワッチョイWW 4b15-+ahv)
19/11/11 22:31:37 zqHA5U2l0.net
ブックもいいけど試合のリハーサル話もいいね

755:お前名無しだろ (ガラプー KK7f-+TL0)
19/11/11 22:53:18 VYSJ/de6K.net
あの長州革命は新日の歴史で三本の指に入る重大な出来事だかんな。
長州の歴史の始まりでもあり。
それがあってまさかの全日登場も実行したし


756:。



757:お前名無しだろ (ガラプー KK7f-+TL0)
19/11/11 22:56:56 VYSJ/de6K.net
でもそれで割を食ったのも沢山いた。
カーンは完全に割を食った。
革命軍団、維新軍団では長州の下の位置付け。
また外人勢も割を食ったな。
有望な外人が活躍の場を奪われた形になり。
毎週毎週放送されんのは藤波、長州絡みや猪木、長州絡みばかり。
IWGPでも同じく。
注目されるべき外人対決も放送されなかったり。

758:お前名無しだろ
19/11/11 23:05:20.96 zqHA5U2l0.net
それがブックなんだから仕方ない

759:お前名無しだろ (スププ Sdbf-Qdhr)
19/11/11 23:26:06 EkI5fzUUd.net
長州造反以前に、北米タッグのダメな方程度だったのが、UWA獲った事が衝撃だったな。
藤波のインターなんて、ガキのオレでも日本向けのお情けタイトルと分かったが、
UWAはれっきとした世界タイトルだったからな。

760:お前名無しだろ (ワッチョイ 2bf9-vPHs)
19/11/11 23:43:09 uAKQo6Gb0.net
ID:zqHA5U2l01111はブックブックと煽りたいだけのバカだから相手にすんな

761:お前名無しだろ
19/11/11 23:47:46.98 Dhxw6AS50.net
ブックブックこんにちは

762:お前名無しだろ
19/11/12 00:03:39.89 DoDYTi3T0.net
レスラーの店言ってマジメに質問しちゃうから、レスラーも客商売とはいえ困っちゃうんだろうな
それはブックですよなんて言えねえもんな

763:お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp0f-mXfz)
19/11/12 00:12:55 EwLkXXwPp.net
長州って噛ませ犬発言の前は、不遇の時代が続いたみたいに言われているけど、20代半ばくらいでストロング小林やマサ斉藤にシングルで勝ってるんだよね。
実質、猪木、坂口に次ぐNO3だよな。

764:お前名無しだろ (ガラプー KK7f-+TL0)
19/11/12 00:33:46 6/tgMNZUK.net
ローランド・ブック
ボブ・ブックランド
ブック・ジョン・スタッド

765:お前名無しだろ (ワッチョイWW bb10-ZkR8)
19/11/12 02:22:39 9XGhRwLI0.net
>>745 え?藤波にはジャパニーズレッグロールクラッチで毎年負けてたし、カーンが2番手に迫る勢いだったから、実質ナンバー5。

他にタイガーマスクという特別な存在もいた。谷津、健吾、木戸、星野よりは上。戸口とは微妙。

766:お前名無しだろ (アークセーT Sx0f-AXNO)
19/11/12 02:26:15 PXvIHITHx.net
>>747
カーンも戸口も外人扱いだろ。

767:お前名無しだろ
19/11/12 03:57:21.11 NeaiJDCAM.net
ブックバン・ベイダー

768:お前名無しだろ (アウアウエーT Sa3f-E5K3)
19/11/12 06:10:56 xAUfVAnea.net
長州は1988年位まで、全日から出戻って猪木からピンフォールを奪った後も
マサと組むときはマサのほうがリングコールは後だったよ

769:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
19/11/12 08:13:40 C2RP5EVN0.net
>>750
かませ犬後にカーンが加入した革命軍時代のコール順は長州、カーン、マサ斎藤だった。

770:お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp0f-QHc5)
19/11/12 08:29:49 SXWZtgxIp.net
マサも長州の師匠ポジションになる前は普通にヒールのジョバーだったね

771:お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-DaD1)
19/11/12 10:13:09 VpHegI/Q0.net
怪獣化するのはいいけど名前がゴアゴンゴンはねーだろ  なんだよ、ゴンゴンって

772:お前名無しだろ (ワッチョイWW 6b24-GmAj)
19/11/12 10:16:05 WwBOaIOp0.net
ブックブックは何が面白くてプロレスを見てるの?
映画を見て「全部台本通りだろ」って言ってたら感動も何も生まれない。

773:お前名無しだろ
19/11/12 10:30:50.21 hudfHXbfd.net
ジョバーってことはなかったろうが、マサの主戦場はAWAとフロリダくらいだろ?

774:お前名無しだろ (ワッチョイ 8b15-DaD1)
19/11/12 11:25:12 Ruy13uqe0.net
>>745
80年あたりは猪木、坂口、藤波、長州が新日本四天王と呼ばれてた
まあ2番手と3番手が僅差でそこから大差の4番手だが
>>750
ジャパン時代は長州が後だった

775:お前名無しだろ (スッップ Sdbf-344F)
19/11/12 11:30:48 CtuDTvV/d.net
革命軍時代の、長州カーンVS猪木坂口、VS猪木ホーガンでは両試合とも長州がフォール負けしてるな。
革命軍当時は長州よりカーンが格上だったのかな。

776:お前名無しだろ
19/11/12 12:38:36.83 NK6OVsLQp.net
>>9
世界を獲れるバックドロップ。
※でも獲らない

777:お前名無しだろ
19/11/12 12:39:50.65 VpHegI/Q0.net
>>757
長州を浜口といっしょにカナダへ行かすためのブックだぞ
それが予定通りだったのか浜口のパートナーのラッシャーがリーグにでることになったからなのかは謎で
そのうち語ってほしいとこだが

778:お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-bueA)
19/11/12 13:22:09 xCBOkvAL0.net
>>754
結構前からこんなこと言う人がいるけど。みんな映画は台本だと知って感動してる。当たり前だ。劇の中の俳優が自分の意思でセリフ言ってたら怖い。
プロレスのブックというのは、皆が知らないまたは知らさない。ここが大きな違い。
ブックが悪いとは全く思わない。ブックをあれこれ推測するのも楽しいからだ。
映画を見て感動するのも、プロレスで感動するのも、制作会社、監督、脚本、スタッフ、俳優次第なんだから。

779:お前名無しだろ (ワッチョイWW 4b15-+ahv)
19/11/12 13:57:30 DoDYTi3T0.net
みんなブック通りやるように努力してるよ

780:お前名無しだろ
19/11/12 14:43:30.85 P1AGFIZpa.net
てすと

781:お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp0f-mXfz)
19/11/12 15:48:43 EwLkXXwPp.net
噛ませ犬前の藤波と長州の格付けがあやふやなんだよな。
直接対決では藤波の全勝なんだけど、藤波はグラン浜田や藤原とか日本人の後輩レスラーにシングルで負けがあるけど、長州はないんじゃないかな?

長州はシングルでもヘビー級のそこそこの外人レスラーから勝利はあるけど、藤波はイワン コロフに勝ったくらいじゃないかな?

手元に資料がある訳じゃないので、はっきりとは言えないが。

782:お前名無しだろ
19/11/12 16:13:50.65 PWheLJ3ZM.net
>>763 お前、デタラメ言うなよ。

783:お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-Zuj1)
19/11/12 17:26:08 GGgc6e3gM.net
デタラメにも程があるな

784:お前名無しだろ
19/11/12 19:43:23.61 gX8LW5zmd.net
ブック考察は余所でやってくれよ

785:お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-kyN0)
19/11/12 21:41:40 b1a1ARG+0.net
藤波は若手時代から現在まで藤原に負けなし

786:お前名無しだろ (ワッチョイWW 4b15-Zuj1)
19/11/12 21:50:55 DoDYTi3T0.net
社員だからブックに従っただけ

787:お前名無しだろ (ワッチョイWW bb10-ZkR8)
19/11/12 22:22:03 9XGhRwLI0.net
>>763 大嘘付いて何が楽しい?明らかに勘違いとは違うよな。

788:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
19/11/12 22:36:06 C2RP5EVN0.net
>>763はあながち間違えていない。
若手時代の藤波は浜田、健吾ら同期に負けてる。

789:お前名無しだろ (ワッチョイWW 6b24-GmAj)
19/11/12 22:37:49 WwBOaIOp0.net
「ディズニーランドのミッキーって人が入っているんだぜ」と言う子供。

ブック、ブックって、初めて知った子供みたいな恥ずかしいツッコミ。

790:お前名無しだろ
19/11/12 22:52:45.26 DoDYTi3T0.net
こういう奴がキラーカーンの店とか行って、ここぞとばかりにウブな質問しちゃったりするんだよな
そういうブックだったんだよって腹の中は思われてんのにな

791:お前名無しだろ
19/11/12 23:15:15.24 EwLkXXwPp.net
>>769
大嘘付いてるつもりはないけど。藤原は勘違いだったかもしれないが、噛ませ犬発言の前に長州は誰か日本人の後輩レスラーに負けているか?
同年代のレスラーだと、先輩の木戸と藤波に負けてる。キラーカーンはわからんけど。

792:お前名無しだろ
19/11/12 23:28:37.57 s8FSa1/ox.net
>>773
カーンには82年のドバイ遠征で負けている。

793:お前名無しだろ (ワッチョイ 0fef-7+cY)
19/11/12 23:51:54 yYA6VC720.net
>>773
>噛ませ犬発言の前に長州は誰か日本人の後輩レスラーに負けているか?
って、まるで後輩に勝つことが凄いみたいだが、
当然のことだろ?ww
その後輩が、例えば大相撲の横綱からの
転向とかなら別として。
長州だって、仮にもオリンピック代表と
いう鳴り物入りでプロレス入りしたんだもの。

794:お前名無しだろ (ワッチョイWW bb10-ZkR8)
19/11/13 01:10:57 MQQ3PkcF0.net
>>763 藤波が浜田に負けたのはいつの時代?ジュニア王座就く前に話だろ。
他はこれでも見てから言えば?扱いの差は歴然。

URLリンク(www.showapuroresu.com)

795:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
19/11/13 07:31:37 yYt6d/Ff0.net
>>776
>>763はかませ犬前と書いてるんだから前座時代も含めての話だろ。

796:お前名無しだろ (ガラプー KK8f-yfwc)
19/11/13 07:54:21 7+i2ea8eK.net
>>776
浜田自身はサムライTVの番組か何処かで
藤波と引き分けた事はあるけど勝った事は無いみたいな事を言ってた様な

797:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
19/11/13 08:30:57 yYt6d/Ff0.net
>>778
シングルで1回だけ勝ってる。

798:お前名無しだろ
19/11/13 09:03:13.95 RCQat8hPM.net
ナンバー3かナンバー4かの話をしているのに、前座時代の話をしても意味が無い

799:お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-bueA)
19/11/13 09:29:20 4B3vQYKv0.net
そもそも3番手4番手の関係ではなく、藤波はジュニアのトップという位置関係だったのではないかな。

800:お前名無しだろ (ワッチョイW 6b12-nO87)
19/11/13 11:20:07 +UvUn4ws0.net
昭和新日で、猪木に初めて勝った日本人レスラーは藤波だよね。
シングルは長州だけがクリーンフォール、坂口がリングアウトで木村は反則と
リングアウトだったかな?
天龍や山崎は平成になってから…

801:お前名無しだろ
19/11/13 11:33:25.40 +/FPZaWfK.net
80年頃の新日名鑑だと
猪木
坂口
藤波
長州
という順番が多かった。
その次に小林や木村健吾。
カーンは別枠で真ん中あたりに。
81年になると状況四人の次に佐山タイガーが入ったり。
ただ順番は本によって様々。
ゴング、月プロ、大百科、入門、全百科…他にも様々だが。
ただ新日名鑑の場合は
猪木
坂口
藤波
この三人は不動の順番だった。
その次に長州だったり小林だったり佐山タイガーだったり。
猪木 坂口 藤波は当時の新日のトップ3だったからね。

802:お前名無しだろ
19/11/13 11:47:12.76 AqJkU0fL0.net
箸にも棒にもかからない・・というのはちょっとオーバーだが、そんなイメージだった長州は。
七三の頃の映像を改めて見るとファイト内容あまり変わってないんだよね
髪が長くなったくらいで、やはり表情だよね。

803:お前名無しだろ
19/11/13 11:47:26.65 VAIKAQ+90.net
>>763の突っ込みどころは対外人の部分じゃないのか
長州が勝てるレベルの外人なら藤波もほぼ勝ってると思うが

804:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
19/11/13 12:07:23 yYt6d/Ff0.net
>>782
長州、前田が入るから韓国系も入れていいなら、ワールドリーグ戦で大木がリングアウト勝ち

805:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
19/11/13 12:09:56 yYt6d/Ff0.net
維新軍時代に長州がフェンスアウト勝ちがあったような気が。
浜口がタッグと3vs1でフェンスアウト勝ち。

806:お前名無しだろ (ワッチョイ 8b15-DaD1)
19/11/13 12:21:40 VAIKAQ+90.net
>>782
タッグならマサ斎藤もフォール勝ちあり

807:お前名無しだろ (ワッチョイ 1f2b-tp7K)
19/11/13 12:32:45 AqJkU0fL0.net
>>751
革命軍結成当時(83年)はカーンが格上。一応前年MSGシングル&タッグ準優勝とカーンも売り出していた。
83年の下半期から長州逆転という感じだった。

808:お前名無しだろ (スップ Sdbf-h7kS)
19/11/13 12:33:54 lRFe3byGd.net
81年からプロレス好きになった当時は長州は弱いレスラーと言う目で見てしまっていたので、熱戦譜などで長州がサモアンズやアレンに普通に勝ってる試合結果を見てびっくりしてたな…あとミッシェルナドールにもサソリ固めでギブアップ勝ちしてた

809:お前名無しだろ (スププ Sdbf-Qdhr)
19/11/13 12:36:35 1p4BMfgNd.net
>>783
アンタ何気に凄いな
ガキの頃に出たプロレス本まだ持ってんのか?

810:お前名無しだろ (ワッチョイ 1f2b-tp7K)
19/11/13 12:37:11 AqJkU0fL0.net
戸口は、今でいうと層の厚い巨人やソフトバンクに移籍しちゃったようなものだった
全日ではクリンナップ。未来の4番という感じ。それが・・・

811:オッペケ Sr0f-WFLh)
19/11/13 12:43:04 UhDRWxqyr.net
タイガーマスクがタッグマッチで組んで彼より格上に位置付けされるのって、猪木と藤波くらいだったような?
健吾あたりのヘビー級中堅でも、タイガーより下扱いだったかな。

812:お前名無しだろ
19/11/13 13:07:40.44 lRFe3byGd.net
>>793
木村、木戸あたりは下扱いだったね…
長州や谷津はタイガーと組んだことあったのかな…

813:お前名無しだろ (ワッチョイ 1f2b-tp7K)
19/11/13 13:21:29 AqJkU0fL0.net
>>794
長州は幾度がある。6人タッグで。

814:お前名無しだろ (ワッチョイWW 4bbc-Lmm4)
19/11/13 13:39:27 bmNjBP2o0.net
藤波は一応猪木の後継者的なポジションにはいたけど、ヘビー級として物足りなかった
からな。長州はその藤波よりもチビでスター性も乏しかったけど、小力あったから
対ヘビーでは長州の方が見応えあったな。
やられっぷりもよかったし。

815:お前名無しだろ (ワッチョイWW 4b15-+ahv)
19/11/13 14:20:14 S/ndRRaQ0.net
そりゃ、そういうブックだったんだからな

816:お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-NWb6)
19/11/13 14:33:28 HIfcBbWza.net
>>792
戸口が、クリンナップってのはわかるが、
未来の四番ってのはないわ。

戸口くらいでかくて上手いレスラーはそうそうおないのに、新日てももっと上手く使えなかったかねえ。

817:お前名無しだろ (ワッチョイ 4b10-PZmI)
19/11/13 14:40:49 CNvYjgHs0.net
>>798
> 戸口くらいでかくて上手いレスラーはそうそうおないのに、新日てももっと上手く使えなかったかねえ。

元々上手く使う気はなかったんだろ。
新日>全日に見えるように使えればそれで良かった。
どっちみちあの顔じゃヒールにしか使えないだろうし。

818:お前名無しだろ (ワッチョイ 0bd0-rk3r)
19/11/13 14:57:32 uRoXAr0s0.net
それでもキラーカーンとのタッグでMSGタッグリーグ戦準優勝だったりそれなりの待遇だった 

819:お前名無しだろ (ワッチョイ 4f35-msxt)
19/11/13 15:05:30 MAAV322Q0.net
【プロレス】プロレスラー大谷容疑者逮捕 ファンの16歳女子高生と...
スレリンク(mnewsplus板)

820:お前名無しだろ
19/11/13 15:22:34.97 36q+BVOO0.net
まじかよあちち最低だな

これでいい?

821:お前名無しだろ
19/11/13 15:25:41.49 i0odBr68M.net
全日でも生え抜きではなかった

822:お前名無しだろ (ワッチョイW 6b12-nO87)
19/11/13 15:59:22 +UvUn4ws0.net
>>801
紛らわしいなぁ
あの大谷かと思った。

823:お前名無しだろ (ワッチョイ 1f2b-tp7K)
19/11/13 16:19:24 AqJkU0fL0.net
馬場が監督として、
1三沢、2越中、3天龍、4鶴田、5戸口、6石川、7トンガ、8羽田、9極道コンビ
こんな感じか?!

824:お前名無しだろ (ワッチョイ 2bef-7+cY)
19/11/13 17:08:13 a/CZBs2S0.net
>>805
それ何年の設定だよ?
戸口が全日正規軍に入ったのは1979年夏のオールスター戦前、
そして81年の春には新日に移籍していた。
まず、三沢は81年の夏にデビューなので、戸口と同じチームで
プレイはしていない。
なにより1980年前後なら、まだG・馬場が3番、4番打者だな。
あと、佐藤昭雄もいたし、

?石川?佐藤昭雄?鶴田?G・馬場?戸口?天龍?大熊
?トンガ?羽田
控えが、小鹿、百田兄弟、伊藤正雄、

825:お前名無しだろ (ワッチョイ 0bd0-rk3r)
19/11/13 17:13:40 uRoXAr0s0.net
タイガー戸口が新日に移籍した同時期にタイガーマスク登場で
タイガーといえばタイガーマスクということで
タイガーとタイガーがかぶってしまったのは
タイガー戸口にとっては不運であった 

826:お前名無しだろ (ワッチョイW 6b12-nO87)
19/11/13 17:16:33 +UvUn4ws0.net
>>805
9番までで監督がいるから、野球チームを組むならって話なの?

827:お前名無しだろ (ワッチョイ 0bd0-rk3r)
19/11/13 18:17:08 uRoXAr0s0.net
助っ人外人選手のドリーとテリーも中軸スタメン起用 

828:お前名無しだろ (ワッチョイ ef6e-QzFo)
19/11/13 18:18:28 YE8zraBd0.net
82年にカーンがアンドレの仇敵として(まあ前年からの因縁だが)、一気に脚光を浴びたのは
ハンセンが抜けたというラッキーなタイミングもあったと思う。しかし、同じく浮上したホーガンもだが
9・23田コロのハンセン戦を経験してしまった以上、アンドレと彼らのシングルマッチはイマイチ物足りなかったなw

829:お前名無しだろ (ワッチョイ 4f10-OQ0I)
19/11/13 18:25:16 t4JxAgs40.net
83年の新日で野球の打線組むとこんな感じか

1 タイガー (ショート)
2 木村健 (レフト)
3 藤波 (サード)
4 猪木 (ピッチャー)
5 ホーガン (本当は指名打者なんだけど猪木がエースで四番なのでファースト)
6 坂口 (キャッチャー) ホーガンがいなければ5番
7 前田 (センター) ホーガンがいなければ6番
8 星野 (セカンド) ホーガンがいなければ7番
9 木戸 (ライト)

控え 永源、栗栖、藤原、荒川  ホーガンがいなければ8番か9番でファーストかライト

830:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
19/11/13 18:41:17 yYt6d/Ff0.net
全日だとインタータッグ王者の馬場、鶴田>>ジュニアの大仁田、渕。
新日だとジュニア王者藤波≧北米タッグ王者の坂口、小林、長州、マサ斎藤っぽい。
新日は坂口とタイガーマスクは別枠で健吾も坂口にシングルでフォール勝ちしてるがNO.2とはならない。
坂口は副社長枠で引退までNO.2。

831:お前名無しだろ (ガラプー KK7f-+TL0)
19/11/13 18:42:05 +/FPZaWfK.net
80年ゴングで新日外人人気順番があった。
投票だったかな?
1 ローデス
2 ハンセン
3 バックランド
4 アンドレ
5 ホーガン
6 キッド
7 シン
8 カネック
9 忘れた
10忘れた

確かこんな順番だったはず。

832:お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-kyN0)
19/11/13 19:28:15 zL+SMfvja.net
>>811
自分なら藤波と前田のポジションを入れ替える
その他は文句なしであります

833:お前名無しだろ (オッペケ Sr0f-WFLh)
19/11/13 19:40:50 UhDRWxqyr.net
>>813
ローデス?本当に??

834:お前名無しだろ (ガラプー KK7f-+TL0)
19/11/13 21:48:27 +/FPZaWfK.net
>>815
ローデスはベビー人気は凄かった。
1がローデス、もしかしたらハンセンだったかも。
記憶が曖昧だけど。

でも後々のホーガン人気の方が凄かったけどね。

835:お前名無しだろ (ワッチョイ 0fef-7+cY)
19/11/13 22:15:03 2PFvhK8B0.net
ローデスは、アメリカでの
人気に踊らされた感があるよwww
新日初来日では、猪木と2戦やって
反則、リングアウトと2連敗。
翌年のMSGシリーズでは
ハンセンと公式戦でリングアウト負け。
まぁ新日ファンの求める「強さ」はない。
で、恰好良いかと言えば、デブのブ男
あんなのがケツ振ったところを
喜ぶのはゲイの中でも変態だろ?ww

836:お前名無しだろ (ワッチョイWW 2b1b-0UXr)
19/11/13 22:16:45 eowRZBSk0.net
gggggggggggggggggg

837:お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-Ah+Q)
19/11/13 22:22:42 yYt6d/Ff0.net
>>811
コブラがいない。

838:お前名無しだろ (ワッチョイ 4f10-OQ0I)
19/11/13 22:39:10 t4JxAgs40.net
タイガーとコブラは入れ違いだから

839:お前名無しだろ (ワッチョイ 4b10-PZmI)
19/11/13 22:55:34 CNvYjgHs0.net
>>817
勝敗決めるのは会社なんだからw

840:お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp0f-mXfz)
19/11/13 22:56:56 WhNzEzQlp.net
50歳くらいの特にプロレス好きじゃないおっさんのローデス知名度はレイスやフレアーより上じゃないかな?

841:お前名無しだろ (ワッチョイWW 4bbc-Lmm4)
19/11/13 23:11:43 bmNjBP2o0.net
ローデスを理解出来ないと、アメプロを許容出来ない狭量なファンだと
思われかねない、そんな感じはあったろうな。
UWFで「つまらんぞー」と野次ると「わからないなら帰れ!」と言われるような。

NWAのイメージがローデス強かったからそのおかげが1番の要因だったろうけど。

842:お前名無しだろ (ワッチョイWW 1fcb-Movp)
19/11/13 23:12:12 sfsF8xY30.net
そいつ全日スレにいるローデスアンチだぞ

843:お前名無しだろ (ワッチョイWW 4b15-+ahv)
19/11/13 23:20:23 S/ndRRaQ0.net
ローデスの自伝によれば、旅ガラスでトランクスを洗わないタイプなんだろ

844:お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-TrwV)
19/11/13 23:44:48 GWQ4WSxg0.net
>>820
コブラは83年は日本で1試合だけかな?

845:お前名無しだろ (ワッチョイWW 4bbc-Lmm4)
19/11/13 23:46:38 bmNjBP2o0.net
>>824
「配管工の息子がなんちゃら」

846:お前名無しだろ (ワッチョイ eeef-pgtD)
19/11/14 01:18:05 khn7NUVH0.net
>>822
いくら5ちゃんのプロレス板でも
そんなバカげたことを書くべきではないよ。

847:お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp11-80Bt)
19/11/14 01:34:53 c6JvSk0xp.net
>>828
新日はゴールデンでやっててなんとなく観てるのは多かったからね。
全日は、夕方だったり、深夜だったりしたから、70年代後半〜80年代前半に小学生だった世代は新日は観てたけど、全日は観なかったってのは多かったよ。

848:お前名無しだろ (ワッチョイ 82b7-Lnqu)
19/11/14 07:47:46 888CUMCR0.net
>>815
レスするとまたこの荒らしガラケーが調子に乗って荒らし始めるからやめてくんない?

849:お前名無しだろ (ワッチョイW 2124-ioeX)
19/11/14 09:46:33 PYnd+B5p0.net
>>829
宮崎県なんだが、全日が土曜の夕方で1週遅れ、新日が日曜の朝10時で2週遅れ。今から40年以上前の話。これも新日のほうが見られていたんじゃないかな。土曜の夕方って子供はあまり見ないよな。
金曜8時は日テレ系だったので、日本プロレス→太陽にほえろだった。

850:お前名無しだろ (ササクッテロ Sp11-frox)
19/11/14 11:09:16 9pFpDAzop.net
>>831
Gスピで全日本中継の元プロデューサーの原さんが土曜夕方になってむしろ視聴率が良くなったと言ってたな。
野球で潰れないし強力な裏番組と争わなくて良くなったと。

851:お前名無しだろ (ワッチョイW f912-XAfh)
19/11/14 11:45:53 yKYZFOoc0.net
金曜8時は欠かさず観るんだけど、新日は生中継が多かったから
尻切れでフラストレーションが溜まる事が一番嫌だった。
生は臨場感があっていいけど、セミが長引くとイライラしてた。

852:お前名無しだろ (ササクッテロ Sp11-frox)
19/11/14 12:40:47 9pFpDAzop.net
>>833
開幕戦とか地方大会は生結構やってたけど、シリーズ最終戦などのビッグマッチは録画が多かったよね。
水曜とか木曜の開催が多かったように思う。金曜の中継で試合の最後まで流せるためにしてたんだろうね。
ハンセン対アンドレの田コロ、初期のIWGPリーグ優勝戦、猪木対ブロディの初対決とか東スポで結果知ってからテレビ見た。

853:お前名無しだろ (スッップ Sda2-gd3r)
19/11/14 12:46:22 ys0DbP5fd.net
>>834
大阪でタイガーがブラックタイガーに勝ってタイトル奪回した時は、喜ばせようと東スポ買ってきてくれた父親に逆ギレしたな(苦笑)

854:お前名無しだろ (ワッチョイWW d115-7nj4)
19/11/14 12:54:04 3b8slrBK0.net
昭和プロレス爺は平日の真昼間からヒマだねぇ

855:お前名無しだろ
19/11/14 15:17:41.32 yKYZFOoc0.net
>>835
その気持ちはよくわかるけど、良いオヤジさんだな。
うちは大プロやファイト買ってきたことあるよw

856:お前名無しだろ
19/11/14 15:19:54.28 yKYZFOoc0.net
>>837
大プロ⇒大スポ

857:お前名無しだろ (ササクッテロル Sp11-frox)
19/11/14 16:56:58 ZSy2mWecp.net
考えてみると平日ビッグマッチが普通の時代だったよな
今じゃ集客考えたら出来ないよ

858:お前名無しだろ (ワッチョイ 3924-Cv4/)
19/11/14 18:19:58 YtBR47bx0.net
>>833
長州が新日に復帰したタッグリーグ開幕戦で3年数ヶ月振りにフォール負けしたが、
健吾がスモールパッケージかける直前でテレビが尻切れた。
フラストレーションが溜まったよな。

859:お前名無しだろ (ワッチョイW f912-XAfh)
19/11/14 18:53:12 yKYZFOoc0.net
>>840
かと思えば、エンディングの提供が流れる場面で猪木の勝ち名乗りシーン
このパターンは何度もあったw

860:お前名無しだろ (ワッチョイW 2124-ioeX)
19/11/14 19:02:15 PYnd+B5p0.net
昔の新日のテレビ中継のカードは、今だと考えられないカードがあった。
開幕カードの次の週のカードが前哨戦だったこと。全く同じカードで。
最終戦に 猪木✖パワーズのNWFヘビー級戦。その前に前哨戦 猪木✖パワーズ。まぁそれなりにストーリーはつくれてた様だったが、子供心にそれはないなぁと思った。タッグタイトル戦もそんなのが結構あった。

861:お前名無しだろ (ワッチョイ 3924-Cv4/)
19/11/14 19:04:26 YtBR47bx0.net
国際なんて最終戦で小林、木村のIWAに挑戦する外人にシリーズ途中で草津が勝ってしまう。

862:お前名無しだろ (ワッチョイW f912-XAfh)
19/11/14 19:17:34 yKYZFOoc0.net
>>843
草津は国際のマッチメーカーで暴君だから、笑っちゃうよ。

863:お前名無しだろ (ワッチョイ 7e10-7HT4)
19/11/14 21:20:07 TkrEg5pe0.net
>>843
新日では猪木と真っ向勝負するはずのエース外人が藤波や長州にも負けてたようなもんか。
本当だったら最終戦で猪木と一騎打ちのはずのシュルツが代役の藤波に負けたという結果見て呆れ果てた。

864:お前名無しだろ
19/11/14 21:37:21.39 C1aMY1lVd.net
思えば81年頃の藤波はまだジュニアだったのにヘビー級の外人レスラーに普通に勝ってたね…回転エビ固め、逆さ押さえ込み、首固めが多かったけど…

865:お前名無しだろ
19/11/14 21:49:22.83 I6TcruGM0.net
>>835
子供をダシにエロページ目当てで買ってきたんだろw

866:お前名無しだろ (ワッチョイ 3924-Cv4/)
19/11/14 22:04:00 YtBR47bx0.net
>>845
IWAワールドシリーズでエース小林が寺西にフォール負けして予選脱落で木村が優勝。
新日ならワールドリーグ戦で猪木が星野に負けて予選落ちして坂口優勝みたいなもの。

867:お前名無しだろ (ワッチョイ 3924-7EtM)
19/11/14 23:09:14 v+PIo8jk0.net
>>839
テレビが金曜日放送だから、蔵前のビッグマッチは木曜が多かったね。

868:お前名無しだろ (ワッチョイ 2124-zGDE)
19/11/14 23:47:17 o9y2Gn7m0.net
>>834
>>849
外国人のギャラは週〇〇ドルの契約だから、
金曜日にシリーズ開幕戦をすると、シリーズ最終日は必然的に木曜日になる。
ゆえにビッグマッチは木曜日。

869:お前名無しだろ (アークセーT Sx11-6HYk)
19/11/14 23:53:26 pvt1GsBPx.net
ただ水曜スペシャルで特番が組まれるような単発興行は生だったな。

870:お前名無しだろ (ワッチョイ 622b-bNU/)
19/11/14 23:59:24 bXWEmh0a0.net
>>850
なるほど。開幕は生中継でスタート。メインは尻切れOK
そして3〜4週間後の最終戦は木曜が多かったわけだ。翌日録画放送。

871:お前名無しだろ (ワッチョイ 622b-bNU/)
19/11/14 23:59:56 bXWEmh0a0.net
そこまで考えてなかった。勉強になりました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

178日前に更新/280 KB
担当:undef