オリジナル技は他の選 ..
[2ch|▼Menu]
92:お前名無しだろ
19/03/26 10:45:49.75 uElTQAJEM.net
使うのは問題無い。勝手に名前付けてオリジナル面してる奴はアウト。開発者へのリスペクトが無い。

93:お前名無しだろ
19/03/26 10:59:34.87 OSIrVMra0.net
>>92
例えば誰?

94:お前名無しだろ
19/03/26 11:12:27.31 uElTQAJEM.net
>>93
雁之助が指摘してた本間のホンマクラッチ、こけし落とし。後、よく話題に上がる丸藤の不知火とか。他にも沢山ある。

95:お前名無しだろ
19/03/26 11:26:45.53 pMwv6db1M.net
>>93
ラリアットだけでも考えたらわかるだろ

96:お前名無しだろ
19/03/26 11:28:28.31 Q8aJpO9qa.net
>>89
ホントに登録したのか知らんけど、『キングコングニードロップ』と称するんならちゃんと「ランニングニードロップ」を使ってほしいわ

97:お前名無しだろ
19/03/26 11:32:43.15 OSIrVMra0.net
>>94
とりあえず頭に思い浮かんだ二人がそのまま名前が出ててほっとした
ナガタロックなんかもだよな

98:お前名無しだろ
19/03/26 11:33:19.11 VbXT0iK+M.net
>>93
雁之助クラッチはノアの小峠も名前変えてパクって怒られてた
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

99:お前名無しだろ
19/03/26 11:38:27.38 KCpkW10jH.net
パロスペシャルの使用許可はジャッキーパロから取ればいいのかゆで先生から取ればいいのか
さらにジャッキーパロからしか許可が取れなかった場合、名前はパロスペシャルでも技の形としてはOLAP(背中合わせで仕掛けるパロスペシャル)になっちゃうという

100:お前名無しだろ
19/03/26 11:43:38.40 OSIrVMra0.net
雁之助はランヒェイは認めてるんだよな

101:お前名無しだろ
19/03/26 12:12:45.88 uElTQAJEM.net
不知火改よりもスパニッシュフライの方が先なんだっけ?

102:お前名無しだろ
19/03/26 12:20:41.86 hkf0Nugld.net
天龍の延髄はよく馬場が認めたな

103:お前名無しだろ
19/03/26 12:22:43.60 yZfq8bFja.net
抗争中の相手を挑発する意味で名前変えて使うのはあり?
gammaスペシャルとか。

104:お前名無しだろ
19/03/26 12:24:02.89 uElTQAJEM.net
>>103
そういう掟破りはプロレスを盛り上げるスパイスでしょ。

105:お前名無しだろ
19/03/26 12:35:50.93 Q8aJpO9qa.net
まさに「小指の角度が1本違うんだよ!」ってやつだな

106:お前名無しだろ
19/03/26 12:39:02.89 HiD5BFXha.net
タイガードライバーはディーンマレンコが開発して三沢とクロファットに伝授したらしい

107:お前名無しだろ
19/03/26 12:40:02.66 pMwv6db1M.net
>>103
あれは理不尽ヒールとしてやってるわけだからなシーマにパクるなよと言うてるくらいお互い了承してるだろ

108:お前名無しだろ
19/03/26 12:41:46.83 j1HrGF7Ha.net
>>106
そーいやリッキーフジのカミカゼは元々クロファットが名前もそのままで先に使ってたそうな

109:お前名無しだろ
19/03/26 13:14:13.82 +kJVa3Uqa.net
>>97
ナガタロックは酷いな。
自分の名前付けるなんてw

110:お前名無しだろ
19/03/26 14:25:53.20 DHgMXAv2d.net
ナガタロック3も先に同形技あるんかな?

111:お前名無しだろ
19/03/26 15:07:11.06 gwGQL2wUd.net
>>110
リングオブサターン
でもペリーサターンの型とはちょっと違う?

112:お前名無しだろ
19/03/26 15:12:21.34 jk863EYLM.net
>>47
バカなの?
テレビ実況で顔面を蹴ってる技を延髄蹴りと言ったら
何言ってんだこいつってなるだろ

113:お前名無しだろ
19/03/26 15:37:39.41 ZyIkchCPa.net
デスバレーボムはラスカチョーラス三田が考案したんだっけ
今や世界のスターがフィニッシャーに使ってる技だもんな

114:お前名無しだろ
19/03/26 16:10:15.13 2bHFg8ZF0.net
背中越しに自分の肩に相手の顎を乗せて、相手の頭部を押さえつつ尻餅をつくことで相手の顎を砕く技は、今や世界中ほぼどこでもスタナーと呼ばれる
エースクラッシャーと呼ばれることはほぼない
ジョニー・エースはどういう心境なんだろう?

115:お前名無しだろ
19/03/26 17:51:53.39 5jiTU2xId.net
>>106
たまに2chでタイガードライバーは三沢のオリジナル技ではないって意見を見かけるけど、どういう意図なんだろう

116:お前名無しだろ
19/03/26 18:10:33.20 uElTQAJEM.net
>>114
エースクラッシャーは尻餅付かないんちゃう?

117:お前名無しだろ
19/03/26 18:22:17.94 gwGQL2wUd.net
>>116
初期型は尻餅つくタイプ
後期型はRKOと同じで背中から落ちる

118:お前名無しだろ
19/03/26 18:31:11.40 TUqsakNcd.net
原型はスタナーと呼ばれるわ新型はダイヤモンドカッターと呼ばれるわで散々だな
メキシカンエースクラッシャーくらいしか聞かないもんなそういや

119:お前名無しだろ
19/03/26 18:34:09.42 Ts/Qdt8aa.net
>>106
タイガードライバーの初公開て、雑誌記事での紹介で、更に足固めてたりとかで現行とは違う技だったはず

120:お前名無しだろ
19/03/26 18:40:47.97 uElTQAJEM.net
>>118
ギロチン式エースクラッシャーもあるで…

121:お前名無しだろ
19/03/26 18:40:56.03 6v7CtzvT0.net
>>118
WWEでランディ・オートンがAJスタイルズ相手にメキシカンエースクラッシャーと同型の技でフィニッシュ取ったが
字幕ではRKOって出てたのを見た…
近年メキシカンエースクラッシャーという技名で使用されてる場面あるのかな?

122:お前名無しだろ
19/03/26 18:53:22.46 Ts/Qdt8aa.net
技名に名前が入ってる系でも
エースクラッシャーとは違い、
フランケンシュタイナーは別格。ついでにSSDも。

123:お前名無しだろ
19/03/26 18:58:33.59 zSdnhMOYd.net
3Dもテンコジを始めパクられまくってるけどダッドリーズが初出でいいんだろうか

124:お前名無しだろ
19/03/26 19:10:13.81 b5aqxzAu0.net
>>121
メキシカンエースクラッシャーと同型っていうか、
オートンはいろんな体勢、状況からRKOを決めるってのが売りみたいなもんだからなぁ

125:お前名無しだろ
19/03/26 19:26:50.30 cEO203vyM.net
>>67
征矢が全日の時と丸坊主前に使ってたがその時全く話題にもなってないのが悲しいなあ…

126:お前名無しだろ
19/03/26 19:37:39.75 TUqsakNcd.net
>>120
ギロチン式もフェイマサーの方が有名じゃない?

127:お前名無しだろ
19/03/26 19:45:22.76 /3IkChCY0.net
>>114
日本の女子プロ(藤本つかさ等)はエースクラッシャーとして
使ってるぞ
元NEOの田村が使ってたから

128:お前名無しだろ
19/03/26 19:51:43.75 uElTQAJEM.net
>>126
ギロチン式エースクラッシャーは技の態勢に入ってギロチン式に足を落とす技、フェイマサーは離れた所から走って相手の後頭部にギロチンする技、みたいな微妙な入り方の違いがあるような気がする。

129:お前名無しだろ
19/03/26 20:16:31.30 cGHbSkdq0.net
一連のエースクラッシャーとDカッターってどっちが先なの?
そもそもフィニッシャーにしてないけど中技としてそれ以前にもあったっけ?

130:お前名無しだろ
19/03/26 20:56:40.04 Eq9Rudhzr.net
DDPがエースからもらった技だからエースクラッシャーが先だろ

131:お前名無しだろ
19/03/26 21:09:17.77 HiD5BFXha.net
>>115
たぶん女子プロで誰かが使っていたけど特に名前はなくて、実況は技名覚えない志生野さんだからダブルアームで前に落としたとか実況してたのではないか?

132:お前名無しだろ
19/03/26 21:28:06.03 lKv96uTj0.net
>>64
先にKUSHIDAから話しかけたみたいだな
「もう2017年だし新しい名前でいいじゃん」とかいう謎理由で説得成功した

133:お前名無しだろ
19/03/26 22:19:16.46 cEO203vyM.net
>>131
タイガードライバー91ならダブルアームツームストンの方が先なのは昔雑誌で見たことある
ただダブルアームツームストンって相手の首やってる技でその後封印したとも聞いてるしよくわからんね

134:お前名無しだろ
19/03/26 23:09:43.48 nzxJRYoR0.net
これは三沢タイガーがデビューしたくらいの時期のはず
URLリンク(iup.2ch-library.com)

135:お前名無しだろ
19/03/26 23:28:53.80 OC9MzvWrK.net
>>14
> あと座った相手の頸部に自分の腹を落とすネックブリーカーも
> ロビンソンのパクリだと大昔の技本に書いてあった
それ欧州マットではスクァッシュと呼ばれていた技でロビンソンのオリジナルじゃないよ
昔はピート・ロバーツやフィンレー父がよく試合で見せてたし
後一時期寺西や井上がタッグマッチでの繋ぎ技として繰り出していた
>>81 >>83
デビル以前にジャンボ堀が使っていたそうだけど
>>110-111
ナガタロック3は元々猪木が鬼殺しの名で隠し技的に使っていた変形のグラウンドコブラ
リング・オブ・サターンはほぼ同じ形の技を木戸が第1次UWFで北原光騎がSWSとキャプチャーのリングで使っていた

136:お前名無しだろ
19/03/26 23:52:05.41 nB9OCM67d.net
>>122
そういえば「フランケンスタイナー」じゃなくて「フランケンシュタイナー」なのは何でだろう
フランケンシュタインとかけてるからかな?

137:お前名無しだろ
19/03/27 00:05:21.76 Aawg3SICd.net
>>84
サムソン...

138:お前名無しだろ
19/03/27 01:24:38.64 BfvNH/hc0.net
>>136
顔がフランケンに似てるって理由で、スコット・スタイナーのあだ名がフランケンシュタイナーだったって聞いた事ある。

139:お前名無しだろ
19/03/27 02:13:06.10 Bh30jPBXa.net
>>127
だから日本の女子だけが、それも「技を継承した先輩が使ってた名称」だからエースクラッシャーと呼んでるだけであって、オリジナルのジョニー・エースへのリスペクトからそう呼んでるわけじゃなさそう

140:お前名無しだろ
19/03/27 10:06:14.56 qgT0Nbrtd.net
>>136
語源は知らないけど、命名したのはザ・シークだってのを何かの記事で読んだ記憶が有る。

141:お前名無しだろ
19/03/27 10:39:46.94 fgL/DZF4a.net
みちのくドライバーは使ってるやついっぱい居るね

142:お前名無しだろ
19/03/27 10:45:12.95 5wCAVD6ia.net
ジャンボ堀て投げ捨てボム 無双 アラバマスラム キューティースペシャルとかを既に使っていて何気にすごい

143:お前名無しだろ
19/03/27 12:28:34.43 AX1YQFb7a.net
>>106
菊池のゼロ戦キックもマレンコ伝授
WCWでマレンコがよく繰り出してた

144:お前名無しだろ
19/03/27 12:44:40.03 ss8ns7Bva.net
>>115
タイガードライバーって三沢が漫画のリッキー台風みて思い付いたんじゃないの?

145:お前名無しだろ
19/03/27 13:43:33.57 Qo+xjHVSd.net
>>144
まんま、リッキーのサンダー・デス・ドライバーだからな。
永田裕志のサンダー・デス・ドライバーは名前だけパクった偽物。

146:お前名無しだろ
19/03/27 15:52:19.83 PIe1AGNg0.net
リッキー・フジの言い方は納得できる
違う名前で使われてもみる人に「あれは〇〇だろ」って言われたらオリジナルの勝ち
逆にそう言われないようならオリジナルには程遠い
ケニーとリッキーさんは確実に面識あると思うけどカミカゼ使用については言ったことないんだな
ケニー的にはカルガリー繋がりで別のルーツとして認識してるのか
まさかの大家経由じゃないよなw

147:お前名無しだろ
19/03/28 10:52:00.13 IQ/jOcIm0.net
ムーンサルトプレスも元祖が初代タイガー
本家が武藤みたいになってるが
日本で最初にやったのはジョージ高野だからな

148:お前名無しだろ
19/03/28 11:36:21.10 22hdv/HVa.net
ムーンサルトはアメリカではラニーポッフォが最初か?でもメキシコの誰かが元祖だと思う。
あと通常のタイプとタイガーやビガロの捻り式は個人的には別の技だと思う

149:お前名無しだろ
19/03/28 11:54:11.80 3aJ30gXgH.net
ロメロスペシャル作ったロメロさんもやっぱり怒ってるんやろかってググってみたら、どこのロメロさんが開発したのかはっきりしない感じみたいで草

150:お前名無しだろ
19/03/28 11:58:47.35 Hbr0ADp4d.net
捻り式はしゃがみが深いとカッコいい
横旋回式になっちゃうとダサい
寝てる相手にトップロープからミサイルキック(半身)のように飛び出して、ボディプレスする技って有る?

151:お前名無しだろ
19/03/28 12:01:40.68 BsB9VWiCa.net
>>150
マッドスプラッシュは?

152:お前名無しだろ
19/03/28 12:42:29.51 vf1AGcBid.net
>>150
どっかの女子選手が使ってたと思う

153:お前名無しだろ
19/03/28 12:47:08.67 GUmlNUNgp.net
いわゆるリバーススプラッシュじゃね?
ロープ掴んでだけどトップロープでやるのも観たことはある
それか一時期棚橋や田口が旋回式のボディプレスやってた
2人のミサイルキックとはフォーム違うけどあのまま蹴ろうと思えば蹴れるだろう
田口のは円盤中毒って名前で使ってたね

154:お前名無しだろ
19/03/28 13:02:17.66 bcFiPZxjd.net
色々ありがとう
ちょっとコーナートゥコーナーボディプレス出来ないもんかなと思っただけなんだけど
マッド(ホルモン)じゃなくて、足から飛んでく方が距離出そうでしょ

155:お前名無しだろ
19/03/28 14:01:42.42 Cv/xCoaGM.net
>>148
凱旋帰国当初の小島のムーンサルトは不細工過ぎてムーンサルトと呼ぶのは抵抗あった。

156:お前名無しだろ
19/03/28 14:10:05.71 0KyA4Fss0.net
>>106
タイガードライバー考案したの小橋だぞ 小橋が三沢に進言した

157:お前名無しだろ
19/03/28 18:04:32.17 mn2FnvEu0.net
スタン・ハンセンのウエスタン・ラリアットも戦前のレスラーがやってそう

158:お前名無しだろ
19/03/28 18:04:32.62 mn2FnvEu0.net
スタン・ハンセンのウエスタン・ラリアットも戦前のレスラーがやってそう

159:お前名無しだろ
19/03/28 18:13:18.73 ZN6vYIpk0.net
スタン・ハンセンのウエスタン・ラリアットみたいに
その人の代名詞みたいになったら
オリジナルと認めていいと思うね

160:お前名無しだろ
19/03/29 01:13:14.23 g3GAc3RO0.net
長与リスペクトのあまりランニングスリー使用のお伺いをたてたのみならず、直伝までしてもらったクネス
女子の大御所から男子に直伝、っていうのは結構レアでは?それこそ今回の豊田→日高のケースくらいしか思いつかない
だが堀田へのリスペクトはないらしく、ピラミッドドライバーをD3の名で使用w

161:お前名無しだろ
19/03/29 01:44:19.66 q92ELJ/L0.net
マサ斎藤の監獄固めはかっこいいけど、谷津嘉章のはかっこわるい

162:お前名無しだろ
19/03/29 01:57:43.66 PZuUlENS0.net
>>160
D3は完全に持ち上げた後に腕のクラッチ解きながら落としてシットダウンパワーボムだからピラミッドドライバーとはちょっと違うな
それなら腕クロスさせる必要ないじゃんとか思っちゃだめだぞ

163:お前名無しだろ
19/03/29 02:01:50.81 +LaAvZ/f0.net
ノーザンライトボム

164:お前名無しだろ
19/03/29 04:20:53.28 g3GAc3RO0.net
>>162
違うんですか!?知らなかった
ご指摘ありがとう
でも腕クロスさせる必要ないよねw

165:お前名無しだろ
19/03/29 13:39:10.26 8IqRYge7pNIKU.net
ムーンサルトプレスとラウンディングボディープレスがごちゃごちゃして分かんないから誰か教えて
なんで真田はらウンディングなの?

166:お前名無しだろ
19/03/29 14:59:51.97 ZdrIKjexaNIKU.net
武藤が使うとラウンディング〜
真田は武藤直系だから

167:お前名無しだろ
19/03/29 15:40:23.79 zqxP703l0NIKU.net
その試合の実況アナ次第

168:お前名無しだろ
19/03/29 15:48:19.67 algk0vwQaNIKU.net
>>160
女子→男子の技の継承は、紫雷美央からハヤタに土蜘蛛があるね
ハヤタあんまり使ってないけど

169:お前名無しだろ
19/03/29 17:32:47.82 9FfnPnGn0NIKU.net
武藤とかはよくパクられてたなw

170:お前名無しだろ
19/03/29 18:11:42.12 w4KVmlxF0NIKU.net
武藤のムーンサルトって、低空で高速な独特な飛び方だと思うけど
このタイプの飛び方する選手ってほかに居る?

171:お前名無しだろ
19/03/29 18:16:21.49 XRyNy3KGdNIKU.net
魔神風車固め使う選手って今いるのかな?
結構好きだったんだけど。

172:お前名無しだろ
19/03/29 19:01:44.01 D/oBmiecKNIKU.net
>>171
来月デビューの息子が使うだろう

173:お前名無しだろ
19/03/29 19:20:41.92 8R8p0ME9aNIKU.net
何故かキューティー鈴木が使ってた

174:お前名無しだろ
19/03/29 22:26:53.20 bI3wODrBaNIKU.net
>>165
高くふわっと飛ぶのがムーンサルト
低く遠くまでスパーン!と飛ぶのがラウンディング

175:お前名無しだろ
19/03/30 00:32:59.26 WKmHaYo4K.net
>>160
北斗から健介
ノーザンライトボム
>>163にも書かれてるが

176:お前名無しだろ
19/03/30 01:28:24.87 uPjGDaf+0.net
ノーザンライトボムはなぜか長与にも伝承されてる件

177:お前名無しだろ
19/03/30 01:53:49.86 cj4YUmE8K.net
>>175
無職新日ゴキブリ大島道爺はノアダメスレにお帰り下さい
>>175は人違いして吹っかけてくるガチ認知症なので関わらないように

178:お前名無しだろ
19/03/30 06:21:13.08 aN1OnSj20.net
馬場さんのランニングネックブリーカードロップは今は誰かやってるん?
マスクド・スーパースターが新日でやってておいおいと思ったことあったけど

179:お前名無しだろ
19/03/30 06:44:07.95 LaQpDdsJ0.net
だいぶ昔にラリアットにポジション奪われてるから

180:お前名無しだろ
19/03/30 07:15:26.59 qYi8XLWba.net
ライガーボムも女子に使われた上に人死なせたした

181:お前名無しだろ
19/03/30 07:43:44.36 AFV2ZZMk0.net
そういや初期型のレインメイカーがラリアットじゃなくランニングネックブリーカー型だったの覚えてる人どれくらいいる?

182:お前名無しだろ
19/03/30 08:35:48.08 SySWB+3ya.net
>>178
繋ぎ技やカウンターとしてだけど、ランニングネックブリーカーは今は女子の方が使い手多いね

183:お前名無しだろ
19/03/30 11:18:28.01 SvZFNhrZM.net
>>181
少し前のヨシハシ戦で使ってたから覚えてる人はまだ多いんじゃね

184:お前名無しだろ
19/03/30 11:26:04.59 AFV2ZZMk0.net
>>183
やってたんだ
ヨシハシの試合はあまり見る気がしなくてw

185:お前名無しだろ
19/03/30 11:41:22.24 6wwqEEGE0.net
>>174
90年代に田中ケロも小橋と武藤のムーンサルトの違いをそんな感じで表現してたね
技名に関しては「こっちがラウンディング…と発表してるのにマスコミがしつこくムーンサルトと書くから
しょうがなく合わせてやった」みたいに言ってたな

186:お前名無しだろ
19/03/30 12:13:11.60 rzK1geY60.net
>>185
きちんとラウンディングボディプレスとして空中姿勢も異なるファイプロは流石
冬木スペシャルも別個になってるし

187:お前名無しだろ
19/03/30 12:40:56.46 lk5DYY2Hr.net
>>185
でも武藤自身はムーンソルトって言ってるよな

188:お前名無しだろ
19/03/30 13:14:44.89 gqhEfRJE0.net
ラウンディング〜は本来は初代タイガーの斜め回転のボディプレスを指す
しかし当時は細かく技名を分ける習慣がなかったからのか
辻が一人、ラウンディング〜と呼び続けたからなのか
とにかく「武藤のムーンサルト=ラウンディングボディプレス」は間違いが定着した例
ファイプロの表記や真田の継承のせいでますますその傾向は強くなる

189:お前名無しだろ
19/03/30 15:16:42.87 BePfuMoI0.net
まっすぐ後ろに飛ぶ式のやつは初代タイガーが引退間際に一回だけやってて
実況の古舘アナが「これが新技ムーンライトコースターでありましょうか!?」
みたいなこと言ってたな

190:お前名無しだろ
19/03/30 15:26:58.10 pDH5T5mFd.net
>>178
初期のレインメーカーはネックブリーカー式だった

191:お前名無しだろ
19/03/30 16:05:12.19 6wwqEEGE0.net
>>179
昔「1、2の三四郎」でネタになってたね
「ラリアートが当たった際にジャンプして体重を浴びせれば威力倍増!」
「ハンセンが進化させたものをなんでお前は元に戻すんや?」
みたいな会話

192:お前名無しだろ
19/03/30 20:34:15.62 rzK1geY60.net
>>188
>初代タイガーの斜め回転のボディプレス
これも別個技になってるよな
技名忘れたけど

193:お前名無しだろ
19/03/31 00:32:11.22 JZGIkGuap.net
武藤は自身ではムーンサルトって言ってるよね?
なら何故真田はラウンディングなのか?同じ団体だったから別にしたのか?
そもそもムーンサルトという名称はどこ発なのか?
初期武藤はラウンディング呼びで形も初代タイガーがただったんですよね

194:お前名無しだろ
19/03/31 00:41:26.17 GH2MePnQK.net
>>175
サプライ大島道くんw
NOHAは二人で1800えんだよw
見に行ってやれよw
(ガラプー KK56-7n/c) 2019/03/22(金) 07:01:11.96 ID:+q778B1DK
そりゃレイトショーよりお得なNOHA見るしか無いよなw

195:お前名無しだろ
19/03/31 03:26:28.81 S2fZzDr50.net
武藤がかつて「他の奴らのムーンサルトはカエルがベチャッてつぶれたみたいだ」と言って自らのムーンサルトの綺麗さを強調してたな。

196:お前名無しだろ
19/03/31 03:50:15.49 2f4hkKx2a.net
>>192
『旋回式ボディプレス』かな

197:お前名無しだろ
19/03/31 04:09:46.81 c+32dis80.net
猪木引退興行の時にキラー・カーンに「モンゴリアンチョップ使ってます」って挨拶した天山

198:お前名無しだろ
19/03/31 07:54:53.14 SJT3mwmQa.net
>>197
さすが天山やな

199:お前名無しだろ
19/03/31 08:08:57.90 MQJYn3+I0.net
無断で使うなとかいいだすと、ヘッドロックやブレーンバスターすら使えなくなることも考えられるぞ。

200:お前名無しだろ
19/03/31 08:21:07.16 ssiEVYJ10.net
>>191
グラウンドブレーンバスターの時だな

201:お前名無しだろ
19/03/31 08:42:32.72 ijsC5cVK0.net
俺はパトリオットのファンだが
大森がフルネルソンバスターを開脚式のボムにして繋ぎ技で使ってたのが本当にイヤだった
しかもこのフルネルソンボムを使うと必ず場内がシーンとなるんだよ

202:お前名無しだろ
19/03/31 08:59:50.02 MpDA35P9a.net
>>201
ババレイダッドリーのババボムだな。90年半ば位から使ってた

203:お前名無しだろ
19/03/31 09:05:48.40 ijsC5cVK0.net
そんなのあったのか。それは知らんかった
大森はパトリオットが全日退団した後ゴングのインタビューで
「パトリオットのを俺がアレンジして受け継いだからよろしくな」みたいなこと言ってたんだよ

204:お前名無しだろ
19/03/31 10:31:08.07 Nkbkmdcia.net
>>203
>>202は90年代半ばの間違い

205:お前名無しだろ
19/03/31 18:17:56.32 JlugMojL0.net
最近なら開発者も使用者もSNSやってんだから、使った方は◯◯さんの技を使わせてもらいました的なこと書いて、開発者がいいねつけるなりリプするなり程度で簡単に仁義切ったことにするのがやってる方も見てる方もみんなストレスなくていいんちゃうかな

206:お前名無しだろ
19/03/31 21:01:09.29 DZ3FT5P40.net
>>205
デスバレーボム使った奴等がみんな三田英津子にメッセージ送んの?三田も逆に迷惑やろ。

207:お前名無しだろ
19/03/31 21:08:06.31 79OAG/c4a.net
結局のところ、今回の騒動?の本質は>>17でしょ
ロッシーんとこのやつが使ったのが問題

208:お前名無しだろ
19/03/31 22:30:58.59 490tnphR0.net
>>207
数年前にマイケルエルガンが使った時は無反応だったはずだから、『(ロッシー小川が関わっているスターダムの選手に)勝手に使って欲しくない』が本音で合っているだろうね

209:お前名無しだろ
19/03/31 22:38:12.84 +Z0M6KOD0.net
ロッシーんとこのやつが使っただけだったら女子プロ村での喧嘩で収まってたんだけどね
使った奴の彼氏が・・・例えるなら同じ学校の奴に喧嘩ふっかけたら親が自分の親の取引先でしたみたいな

210:お前名無しだろ
19/03/31 23:25:48.91 ep3STZN50.net
ファルコンアロー
ボディスラム的なつなぎ技みたいになってるの見ると悲しい

211:お前名無しだろ
19/04/01 01:51:58.56 92r0TIDBaUSO.net
>>209
あれでオスプレイも性格悪いなと思ったわ
わざわざ火に油を注ぐような事するんだから

212:お前名無しだろ
19/04/01 07:13:02.51 61f1fXXb0USO.net
最終的に正当伝承者()の後輩にわざわざ大舞台でコメント貰って騒動収めようとしてるのか
結局レジェンドの器の小ささだけが印象づけられたな

213:お前名無しだろ
19/04/01 15:52:09.89 yPUHUMGRa.net
人の決め技をパクって使ってたらまさかのご本人登場→まさかのご本人の方が技封印という超展開
親方新日の威光をこれでもかと見せつける吉橋

214:お前名無しだろ
19/04/01 16:03:01.27 HKHgLLyba.net
>>190
ということは保永のパクり?

215:お前名無しだろ
19/04/01 17:13:28.18 aZ7lCkbZ0.net
>>213
え、それはどの技?

216:お前名無しだろ
19/04/01 17:19:07.04 aZ7lCkbZ0.net
技に特許や商標登録がある訳じゃないから、使うのはいいと思う。
ただ、同じ技なのに使う人によって技名変えるのやめてほしい。わかりにくくなるだけ。
あと、ちゃんと練習してから使ってほしい。
他人が考えた技を未熟な状態で使って、相手レスラー怪我させたらその技の創始者も辛いだろう。
「出来ない技をやるんじゃねぇ!」って事ね。

217:お前名無しだろ
19/04/01 17:20:18.57 GIRvzS2+d.net
松山勘十郎が使うレインメーカーは本人(オカダ)黙認で、アブドーラ小林の場合は非公認だっけか。

218:お前名無しだろ
19/04/01 17:21:05.36 G7p7sNUma.net
ウルトラディステニー!

219:お前名無しだろ
19/04/01 18:06:15.79 XBhMdcPtd.net
>>215
カルマとメイドインジャパン

220:お前名無しだろ
19/04/01 18:16:29.50 gqc+9XLDa.net
>>213
ひどい話だよな
オリジナルが忖度とかw

221:お前名無しだろ
19/04/01 18:44:19.57 YbffPfyLM.net
MADE IN JAPANもサイダルのHere It Is DriverやハルクのF.T.Xからの流れで生まれたものだけどな
吉橋はギロチン出来ずに開脚式で落としてるから鷹木というよりもサイダルのパクリと言ったほうが近い

222:お前名無しだろ
19/04/01 18:49:26.35 aMy2CDg50.net
鷹木と吉橋でコントラ戦すればオーケー

223:お前名無しだろ
19/04/01 19:41:38.64 A396AIeP0.net
割と真面目にそういう手は有ったはずなんだけどもったいない
まあ新日的にはあくまでジュニア採用だから混ぜたくないんだろうけど

224:お前名無しだろ
19/04/01 20:15:39.30 Izbv5e5Y0.net
そもそも吉橋じゃしょっぱくてアングル回せないでしょ

225:お前名無しだろ
19/04/01 21:04:30.60 6/k3SUYb0.net
てゆうか普通にドラゲーで返されてるメイドインジャパンで新日レスラーが寝かされまくると見栄えが悪いから、奥の手のラストファルコンリーが通常フィニッシュになっただけじゃ

226:お前名無しだろ
19/04/01 21:35:50.47 exGEFTK00.net
>>211
皮肉屋の英国人気質ってトコだろな

227:お前名無しだろ
19/04/01 23:12:22.75 Rplwl2eRr.net
>>222
そこ生え抜き特権フル活用でヨシハシ勝利。

228:お前名無しだろ
19/04/01 23:18:09.86 Vr4Zs0KH0.net
雁之助クラッチは良い技だよね

229:お前名無しだろ
19/04/02 02:07:57.70 NQ2qlii60.net
技パクリといえば
CIMAのトカレフをパクってCIMAを怒らせたあの男!
後にCIMAに「fromコーナーtoセイムコーナー(コピー禁止)」というあてつけのような技を作られてしまったあの男!
そのあてつけ技すらパクってしまった仁義もへったくれもないあの男!

230:お前名無しだろ
19/04/02 02:43:38.40 FPJDX2DR0.net
闘龍門最近さっぱり知らんけど
新日にアイコノクラズムを別名でやってるヤツが
つか、内藤、真田、BUSHI、棚橋、数えきれんくらいインディのパクリ

231:お前名無しだろ
19/04/02 02:52:02.81 RV92eJqi0.net
ファンはいろんな意見あって良いんだけど、実際のレスラー達が実質的にNoを叩きつけちゃったのが、まなみおばさんほんと可哀想
日高ですら、Twitterではあれだけど試合でネタにしてたし

232:お前名無しだろ
19/04/02 03:14:20.03 EE03Cqns0.net
>>229
ザックの試合前のTAKAかよw
オリジナルなのは〜誰ですか〜?

233:お前名無しだろ
19/04/02 03:20:18.97 wk22d53la.net
棚橋は基本パクリだよね。しかも悲しいのが全てオリジナルを超えていない。ハイフライ、ファルコンアロー、スイングブレイド、スタイルズクラッシュ、他にもいっぱいあるけど。

234:お前名無しだろ
19/04/02 03:44:07.08 UrhidM7ta.net
ほんとにオリジナルを超えてる技がひとつもないなw

235:お前名無しだろ
19/04/02 05:37:18.78 zghvK9Jva.net
テーズやゴッチは編み出した技使われるのどう思ってたんだろうね
割と早い段階でみんなバックドロップやジャーマン使ってたけど

236:お前名無しだろ
19/04/02 06:41:40.35 oExM8V2F0.net
大和民族は外人に駆逐される。ね。上の上の指示で。
日本人男子を弱らせて。。。。。。。なんてこと。
テレビじゃわからないかも。ね。妄想です。ちっぽけなことです。妄想です。

237:お前名無しだろ
19/04/02 07:36:27.01 UrhidM7ta.net
>>235
テーズは知らんがゴッチは指導してた

238:お前名無しだろ
19/04/02 07:50:15.67 S9k8OHPl0.net
>>233
スマソ、教えてくだされ。
スリングブレイドの創始者って誰?

239:お前名無しだろ
19/04/02 07:51:34.62 S9k8OHPl0.net
>>219
ありがとう。

240:お前名無しだろ
19/04/02 09:11:56.10 jLyPLy2La.net
>>238
技の形としてはドラゲーの吉野正人が起源
ただし吉野はこの技に特に名前を付けておらず、スリングブレイドの技名が広まったのは棚橋が使ってから

241:お前名無しだろ
19/04/02 09:13:51.02 XjSi1V7Ka.net
ドラゴンボールの孫悟空もオリジナル技ない。

242:お前名無しだろ
19/04/02 09:16:30.22 XjSi1V7Ka.net
キャプテン翼なんて「この世の技は全て翼さんのもの」とパクリ推奨発言してる。

243:お前名無しだろ
19/04/02 10:05:55.97 5f0jl7U+M.net
>>240
去年だったかに来たCMLLのベテラン選手が使ってたのを見るには
吉野よりそっちから習ったんじゃねえかなと思うことあるわ

244:お前名無しだろ
19/04/02 12:43:08.97 +LHy/3Xya.net
一応、スリングブレイドが相手の首に手を引っかけて回転するのに対して、吉野の変形ネックブリーカーは脇に手を引っかけて回転する
カルマはギロチンがつかない、程度の些細な差ですが

245:お前名無しだろ
19/04/02 13:12:16.08 5YsYEV270.net
>>216
>同じ技なのに使う人によって技名変えるのやめてほしい
4の字固めを、ジョニーパワーズが
パワーズロックとか8の字固めと称したのが初めかな?
また、こういう変名の技を「オリジナルとは、ここが違うから
別の技なのだ!俺には、その微妙な違いが分かる!」
とか通ぶるファンがいるから、ややこしい。
というか、痛いよ!

246:お前名無しだろ
19/04/02 13:48:20.18 rst3dEDDp.net
本当そう
なんたらスープレックスとかなんたらプレスとか複雑すぎる
投げた!殴った!飛んだ!極めた!の4種類でいいのに
勝手にオリジナルぶったり通ぶったりして増やすの本当クソ

247:お前名無しだろ
19/04/02 13:50:58.28 o14hNp/Lp.net
>>246
志生野さんかよ

248:お前名無しだろ
19/04/02 15:29:31.09 6dQXPO7F0.net
>>246
今その4つで済むのかな・・・

249:お前名無しだろ
19/04/02 15:53:57.21 y1uyU5TWd.net
違う技なのに同じ名前というものもあるから複雑になる

250:お前名無しだろ
19/04/02 15:59:31.12 Kl7nzcZCK.net
>>247
志生野さんは
「持ち上げて 落としたぁーっ!!!」
ってのもあったような

251:お前名無しだろ
19/04/02 16:49:49.05 O6SEgEfna.net
>>249
パッと思いついたのが 鬼殺し だった
ライガーが使うのは関節技、矢野通が使うのは投げ技

252:お前名無しだろ
19/04/02 17:32:14.26 RV6WWlJtd.net
>>246
ジムロスかよ

253:お前名無しだろ
19/04/02 18:09:09.70 y1uyU5TWd.net
>>251
有名どころだとタイガードライバー

254:お前名無しだろ
19/04/02 20:28:42.92 6dQXPO7F0.net
ヘッドロックやパイルドライバーといった汎用的な技って変形型で出ても文字数の都合で
普通の形で紹介されてる時があった気がしたけど

255:お前名無しだろ
19/04/02 20:34:51.35 C2rJjLXd0.net
>>249
ライトニングスパイラルも2種類あるみたいだから
誰か答えてあげて。
▼また帰ってきた「この技どんな技?」▲
スレリンク(wres板)

256:お前名無しだろ
19/04/02 20:43:13.66 IQoNnbUo0.net
ザキはクリフトしか使えないようにして欲しい

257:お前名無しだろ
19/04/03 02:44:38.03 UHgJ7+pIa.net
リキラリアートと普通のラリアートの違いがわからん

258:お前名無しだろ
19/04/03 04:39:15.70 cFiIDs7La.net
長州力のラリアットがリキラリアット
違いはない

259:お前名無しだろ
19/04/03 09:26:05.05 lg4s8u9l0.net
古館の実況ではリキラリアート

260:お前名無しだろ
19/04/03 12:42:19.13 YkM0j7KsM.net
◯◯ラリアットはまだ許せる。パンピングボンバーはアカンで。

261:お前名無しだろ
19/04/03 12:47:37.42 +myl0jOC0.net
元祖からしてウエスタンラリアットなんよな

262:お前名無しだろ
19/04/03 16:22:16.56 w2BBNU8LM.net
冗談だけどイースタンラリアットとか昔居ても良かったのにいなかったな

263:お前名無しだろ
19/04/03 17:07:21.15 QDt30/0ua.net
天龍はすぐ技をパクるのに評価は何故か高いレスラー

264:お前名無しだろ
19/04/03 17:23:09.05 3y6TrhZ40.net
天龍は運動神経悪くてパクっても別の技に見えるからな

265:お前名無しだろ
19/04/03 17:32:12.52 P6e/tWsN0.net
>>259
83年頃だったと思うけど、試合の状況によって「パワフル・リキラリアート」「サバイバル・リキラリアート」なんて言い方もしていたから、見ていて混乱した

266:お前名無しだろ
19/04/03 18:18:12.67 M4mQlz6V0.net
誰か稲妻レッグラリアットを使ってやれよ

267:お前名無しだろ
19/04/03 18:19:04.31 EHlDEtdGd.net
>>266
垣原「」

268:お前名無しだろ
19/04/03 18:19:09.13 M4mQlz6V0.net
>>257
ハンセンのはその場で腕を降るが長州は走り込んで放つというイメージ

269:お前名無しだろ
19/04/03 19:19:38.00 lg4s8u9l0.net
元祖つっても古館の実況ではウエスタンラリアートだったよ
先に使った人がいても命名されなきゃオリジナルじゃない、ただの腕なぐり

270:お前名無しだろ
19/04/03 19:48:19.62 OeRhduXtd.net
ハンセンはカチあげるイメージで長州は叩きつけるってイメージ

271:お前名無しだろ
19/04/03 21:35:26.84 zoaNhU7La.net
>>270
俺もこのイメージ

272:お前名無しだろ
19/04/03 21:40:09.73 8oxwMshea.net
ハンセンは肘から上腕部
長州は手首から前腕部

273:お前名無しだろ
19/04/03 22:20:24.78 Nobwe7hr0.net
週プロ読んだら今回の件少し触れてたけど一言あれば使ってOKなんて雰囲気じゃなかったろ
叩かれたからって正直クソだせえ

274:お前名無しだろ
19/04/03 23:33:33.30 NCIxjGmhH.net
ハンセンのは完全に腕を振り抜く感じだな
しかも自分より体重デカい相手でも殆ど体の方はブレないのが凄い

275:お前名無しだろ
19/04/04 01:47:16.42 FbASUEYD0.net
>>260
○○ラリアット→許せる
○○ボンバー→ギリ許せる
バイセップスエクスプロージョン→絶対不可

276:お前名無しだろ
19/04/04 02:12:15.93 D/HZHcJj0.net
プロレススターウォーズで
ラリアットをして腕から流血した鶴田を見たハンセンが
「ヤツは腕をぶち当ててる。俺のはショルダータックルのイメージだから腕への負担が違う」
と言ってた

277:お前名無しだろ
19/04/04 06:32:51.28 rqO3VSKya0404.net
オリジナルの技以外の技も使ってたでしょ。エルボーなり、頭突きなり、色んな関節技なり。それら全てに開発者が居るわけで、彼女は、その全員に許可とったの?それとも幼稚ないちゃもん?

278:お前名無しだろ
19/04/04 07:27:20.79 z7nh2+Dza0404.net
ラリアット喰らって一回転するのやめて欲しいわ。

279:お前名無しだろ
19/04/04 07:55:57.44 LLB+9WEea0404.net
既に標準的に広まってる技とこだわりのオリジナル技を一緒に考えるやつの多いこと

280:お前名無しだろ
19/04/04 08:12:40.89 sbKaIfiB00404.net
レイス「メインのNWA戦で俺がブレーンバスターやるのに、
前の試合でブレーンバスターが何発も出たら、沸かないわ・・・」

281:お前名無しだろ
19/04/04 08:42:56.96 jPikYJCB00404.net
ラリアットが肘曲げないで体当たりするタイプで
アックスボンバーが肘曲げて体当たりするタイプなんだけどパクる人達って
その違いわからないのか適当に○○ボンバーとか○○ラリアットってつけてるんだよね。
ちなみにレインメーカーは肘を曲げるアックスボンバータイプ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1383日前に更新/101 KB
担当:undef