オリジナル技は他の選手が無断で使っていいのか問題 at WRES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:お前名無しだろ
19/03/31 08:21:07.16 ssiEVYJ10.net
>>191
グラウンドブレーンバスターの時だな

201:お前名無しだろ
19/03/31 08:42:32.72 ijsC5cVK0.net
俺はパトリオットのファンだが
大森がフルネルソンバスターを開脚式のボムにして繋ぎ技で使ってたのが本当にイヤだった
しかもこのフルネルソンボムを使うと必ず場内がシーンとなるんだよ

202:お前名無しだろ
19/03/31 08:59:50.02 MpDA35P9a.net
>>201
ババレイダッドリーのババボムだな。90年半ば位から使ってた

203:お前名無しだろ
19/03/31 09:05:48.40 ijsC5cVK0.net
そんなのあったのか。それは知らんかった
大森はパトリオットが全日退団した後ゴングのインタビューで
「パトリオットのを俺がアレンジして受け継いだからよろしくな」みたいなこと言ってたんだよ

204:お前名無しだろ
19/03/31 10:31:08.07 Nkbkmdcia.net
>>203
>>202は90年代半ばの間違い

205:お前名無しだろ
19/03/31 18:17:56.32 JlugMojL0.net
最近なら開発者も使用者もSNSやってんだから、使った方は◯◯さんの技を使わせてもらいました的なこと書いて、開発者がいいねつけるなりリプするなり程度で簡単に仁義切ったことにするのがやってる方も見てる方もみんなストレスなくていいんちゃうかな

206:お前名無しだろ
19/03/31 21:01:09.29 DZ3FT5P40.net
>>205
デスバレーボム使った奴等がみんな三田英津子にメッセージ送んの?三田も逆に迷惑やろ。

207:お前名無しだろ
19/03/31 21:08:06.31 79OAG/c4a.net
結局のところ、今回の騒動?の本質は>>17でしょ
ロッシーんとこのやつが使ったのが問題

208:お前名無しだろ
19/03/31 22:30:58.59 490tnphR0.net
>>207
数年前にマイケルエルガンが使った時は無反応だったはずだから、『(ロッシー小川が関わっているスターダムの選手に)勝手に使って欲しくない』が本音で合っているだろうね

209:お前名無しだろ
19/03/31 22:38:12.84 +Z0M6KOD0.net
ロッシーんとこのやつが使っただけだったら女子プロ村での喧嘩で収まってたんだけどね
使った奴の彼氏が・・・例えるなら同じ学校の奴に喧嘩ふっかけたら親が自分の親の取引先でしたみたいな

210:お前名無しだろ
19/03/31 23:25:48.91 ep3STZN50.net
ファルコンアロー
ボディスラム的なつなぎ技みたいになってるの見ると悲しい

211:お前名無しだろ
19/04/01 01:51:58.56 92r0TIDBaUSO.net
>>209
あれでオスプレイも性格悪いなと思ったわ
わざわざ火に油を注ぐような事するんだから

212:お前名無しだろ
19/04/01 07:13:02.51 61f1fXXb0USO.net
最終的に正当伝承者()の後輩にわざわざ大舞台でコメント貰って騒動収めようとしてるのか
結局レジェンドの器の小ささだけが印象づけられたな

213:お前名無しだろ
19/04/01 15:52:09.89 yPUHUMGRa.net
人の決め技をパクって使ってたらまさかのご本人登場→まさかのご本人の方が技封印という超展開
親方新日の威光をこれでもかと見せつける吉橋

214:お前名無しだろ
19/04/01 16:03:01.27 HKHgLLyba.net
>>190
ということは保永のパクり?

215:お前名無しだろ
19/04/01 17:13:28.18 aZ7lCkbZ0.net
>>213
え、それはどの技?

216:お前名無しだろ
19/04/01 17:19:07.04 aZ7lCkbZ0.net
技に特許や商標登録がある訳じゃないから、使うのはいいと思う。
ただ、同じ技なのに使う人によって技名変えるのやめてほしい。わかりにくくなるだけ。
あと、ちゃんと練習してから使ってほしい。
他人が考えた技を未熟な状態で使って、相手レスラー怪我させたらその技の創始者も辛いだろう。
「出来ない技をやるんじゃねぇ!」って事ね。

217:お前名無しだろ
19/04/01 17:20:18.57 GIRvzS2+d.net
松山勘十郎が使うレインメーカーは本人(オカダ)黙認で、アブドーラ小林の場合は非公認だっけか。

218:お前名無しだろ
19/04/01 17:21:05.36 G7p7sNUma.net
ウルトラディステニー!

219:お前名無しだろ
19/04/01 18:06:15.79 XBhMdcPtd.net
>>215
カルマとメイドインジャパン

220:お前名無しだろ
19/04/01 18:16:29.50 gqc+9XLDa.net
>>213
ひどい話だよな
オリジナルが忖度とかw

221:お前名無しだろ
19/04/01 18:44:19.57 YbffPfyLM.net
MADE IN JAPANもサイダルのHere It Is DriverやハルクのF.T.Xからの流れで生まれたものだけどな
吉橋はギロチン出来ずに開脚式で落としてるから鷹木というよりもサイダルのパクリと言ったほうが近い

222:お前名無しだろ
19/04/01 18:49:26.35 aMy2CDg50.net
鷹木と吉橋でコントラ戦すればオーケー

223:お前名無しだろ
19/04/01 19:41:38.64 A396AIeP0.net
割と真面目にそういう手は有ったはずなんだけどもったいない
まあ新日的にはあくまでジュニア採用だから混ぜたくないんだろうけど

224:お前名無しだろ
19/04/01 20:15:39.30 Izbv5e5Y0.net
そもそも吉橋じゃしょっぱくてアングル回せないでしょ

225:お前名無しだろ
19/04/01 21:04:30.60 6/k3SUYb0.net
てゆうか普通にドラゲーで返されてるメイドインジャパンで新日レスラーが寝かされまくると見栄えが悪いから、奥の手のラストファルコンリーが通常フィニッシュになっただけじゃ

226:お前名無しだろ
19/04/01 21:35:50.47 exGEFTK00.net
>>211
皮肉屋の英国人気質ってトコだろな

227:お前名無しだろ
19/04/01 23:12:22.75 Rplwl2eRr.net
>>222
そこ生え抜き特権フル活用でヨシハシ勝利。

228:お前名無しだろ
19/04/01 23:18:09.86 Vr4Zs0KH0.net
雁之助クラッチは良い技だよね

229:お前名無しだろ
19/04/02 02:07:57.70 NQ2qlii60.net
技パクリといえば
CIMAのトカレフをパクってCIMAを怒らせたあの男!
後にCIMAに「fromコーナーtoセイムコーナー(コピー禁止)」というあてつけのような技を作られてしまったあの男!
そのあてつけ技すらパクってしまった仁義もへったくれもないあの男!

230:お前名無しだろ
19/04/02 02:43:38.40 FPJDX2DR0.net
闘龍門最近さっぱり知らんけど
新日にアイコノクラズムを別名でやってるヤツが
つか、内藤、真田、BUSHI、棚橋、数えきれんくらいインディのパクリ

231:お前名無しだろ
19/04/02 02:52:02.81 RV92eJqi0.net
ファンはいろんな意見あって良いんだけど、実際のレスラー達が実質的にNoを叩きつけちゃったのが、まなみおばさんほんと可哀想
日高ですら、Twitterではあれだけど試合でネタにしてたし

232:お前名無しだろ
19/04/02 03:14:20.03 EE03Cqns0.net
>>229
ザックの試合前のTAKAかよw
オリジナルなのは〜誰ですか〜?

233:お前名無しだろ
19/04/02 03:20:18.97 wk22d53la.net
棚橋は基本パクリだよね。しかも悲しいのが全てオリジナルを超えていない。ハイフライ、ファルコンアロー、スイングブレイド、スタイルズクラッシュ、他にもいっぱいあるけど。

234:お前名無しだろ
19/04/02 03:44:07.08 UrhidM7ta.net
ほんとにオリジナルを超えてる技がひとつもないなw

235:お前名無しだろ
19/04/02 05:37:18.78 zghvK9Jva.net
テーズやゴッチは編み出した技使われるのどう思ってたんだろうね
割と早い段階でみんなバックドロップやジャーマン使ってたけど

236:お前名無しだろ
19/04/02 06:41:40.35 oExM8V2F0.net
大和民族は外人に駆逐される。ね。上の上の指示で。
日本人男子を弱らせて。。。。。。。なんてこと。
テレビじゃわからないかも。ね。妄想です。ちっぽけなことです。妄想です。

237:お前名無しだろ
19/04/02 07:36:27.01 UrhidM7ta.net
>>235
テーズは知らんがゴッチは指導してた

238:お前名無しだろ
19/04/02 07:50:15.67 S9k8OHPl0.net
>>233
スマソ、教えてくだされ。
スリングブレイドの創始者って誰?

239:お前名無しだろ
19/04/02 07:51:34.62 S9k8OHPl0.net
>>219
ありがとう。

240:お前名無しだろ
19/04/02 09:11:56.10 jLyPLy2La.net
>>238
技の形としてはドラゲーの吉野正人が起源
ただし吉野はこの技に特に名前を付けておらず、スリングブレイドの技名が広まったのは棚橋が使ってから

241:お前名無しだろ
19/04/02 09:13:51.02 XjSi1V7Ka.net
ドラゴンボールの孫悟空もオリジナル技ない。

242:お前名無しだろ
19/04/02 09:16:30.22 XjSi1V7Ka.net
キャプテン翼なんて「この世の技は全て翼さんのもの」とパクリ推奨発言してる。

243:お前名無しだろ
19/04/02 10:05:55.97 5f0jl7U+M.net
>>240
去年だったかに来たCMLLのベテラン選手が使ってたのを見るには
吉野よりそっちから習ったんじゃねえかなと思うことあるわ

244:お前名無しだろ
19/04/02 12:43:08.97 +LHy/3Xya.net
一応、スリングブレイドが相手の首に手を引っかけて回転するのに対して、吉野の変形ネックブリーカーは脇に手を引っかけて回転する
カルマはギロチンがつかない、程度の些細な差ですが

245:お前名無しだろ
19/04/02 13:12:16.08 5YsYEV270.net
>>216
>同じ技なのに使う人によって技名変えるのやめてほしい
4の字固めを、ジョニーパワーズが
パワーズロックとか8の字固めと称したのが初めかな?
また、こういう変名の技を「オリジナルとは、ここが違うから
別の技なのだ!俺には、その微妙な違いが分かる!」
とか通ぶるファンがいるから、ややこしい。
というか、痛いよ!

246:お前名無しだろ
19/04/02 13:48:20.18 rst3dEDDp.net
本当そう
なんたらスープレックスとかなんたらプレスとか複雑すぎる
投げた!殴った!飛んだ!極めた!の4種類でいいのに
勝手にオリジナルぶったり通ぶったりして増やすの本当クソ

247:お前名無しだろ
19/04/02 13:50:58.28 o14hNp/Lp.net
>>246
志生野さんかよ

248:お前名無しだろ
19/04/02 15:29:31.09 6dQXPO7F0.net
>>246
今その4つで済むのかな・・・

249:お前名無しだろ
19/04/02 15:53:57.21 y1uyU5TWd.net
違う技なのに同じ名前というものもあるから複雑になる

250:お前名無しだろ
19/04/02 15:59:31.12 Kl7nzcZCK.net
>>247
志生野さんは
「持ち上げて 落としたぁーっ!!!」
ってのもあったような

251:お前名無しだろ
19/04/02 16:49:49.05 O6SEgEfna.net
>>249
パッと思いついたのが 鬼殺し だった
ライガーが使うのは関節技、矢野通が使うのは投げ技

252:お前名無しだろ
19/04/02 17:32:14.26 RV6WWlJtd.net
>>246
ジムロスかよ

253:お前名無しだろ
19/04/02 18:09:09.70 y1uyU5TWd.net
>>251
有名どころだとタイガードライバー

254:お前名無しだろ
19/04/02 20:28:42.92 6dQXPO7F0.net
ヘッドロックやパイルドライバーといった汎用的な技って変形型で出ても文字数の都合で
普通の形で紹介されてる時があった気がしたけど

255:お前名無しだろ
19/04/02 20:34:51.35 C2rJjLXd0.net
>>249
ライトニングスパイラルも2種類あるみたいだから
誰か答えてあげて。
▼また帰ってきた「この技どんな技?」▲
スレリンク(wres板)

256:お前名無しだろ
19/04/02 20:43:13.66 IQoNnbUo0.net
ザキはクリフトしか使えないようにして欲しい

257:お前名無しだろ
19/04/03 02:44:38.03 UHgJ7+pIa.net
リキラリアートと普通のラリアートの違いがわからん

258:お前名無しだろ
19/04/03 04:39:15.70 cFiIDs7La.net
長州力のラリアットがリキラリアット
違いはない

259:お前名無しだろ
19/04/03 09:26:05.05 lg4s8u9l0.net
古館の実況ではリキラリアート

260:お前名無しだろ
19/04/03 12:42:19.13 YkM0j7KsM.net
◯◯ラリアットはまだ許せる。パンピングボンバーはアカンで。

261:お前名無しだろ
19/04/03 12:47:37.42 +myl0jOC0.net
元祖からしてウエスタンラリアットなんよな

262:お前名無しだろ
19/04/03 16:22:16.56 w2BBNU8LM.net
冗談だけどイースタンラリアットとか昔居ても良かったのにいなかったな

263:お前名無しだろ
19/04/03 17:07:21.15 QDt30/0ua.net
天龍はすぐ技をパクるのに評価は何故か高いレスラー

264:お前名無しだろ
19/04/03 17:23:09.05 3y6TrhZ40.net
天龍は運動神経悪くてパクっても別の技に見えるからな

265:お前名無しだろ
19/04/03 17:32:12.52 P6e/tWsN0.net
>>259
83年頃だったと思うけど、試合の状況によって「パワフル・リキラリアート」「サバイバル・リキラリアート」なんて言い方もしていたから、見ていて混乱した

266:お前名無しだろ
19/04/03 18:18:12.67 M4mQlz6V0.net
誰か稲妻レッグラリアットを使ってやれよ

267:お前名無しだろ
19/04/03 18:19:04.31 EHlDEtdGd.net
>>266
垣原「」

268:お前名無しだろ
19/04/03 18:19:09.13 M4mQlz6V0.net
>>257
ハンセンのはその場で腕を降るが長州は走り込んで放つというイメージ

269:お前名無しだろ
19/04/03 19:19:38.00 lg4s8u9l0.net
元祖つっても古館の実況ではウエスタンラリアートだったよ
先に使った人がいても命名されなきゃオリジナルじゃない、ただの腕なぐり

270:お前名無しだろ
19/04/03 19:48:19.62 OeRhduXtd.net
ハンセンはカチあげるイメージで長州は叩きつけるってイメージ

271:お前名無しだろ
19/04/03 21:35:26.84 zoaNhU7La.net
>>270
俺もこのイメージ

272:お前名無しだろ
19/04/03 21:40:09.73 8oxwMshea.net
ハンセンは肘から上腕部
長州は手首から前腕部

273:お前名無しだろ
19/04/03 22:20:24.78 Nobwe7hr0.net
週プロ読んだら今回の件少し触れてたけど一言あれば使ってOKなんて雰囲気じゃなかったろ
叩かれたからって正直クソだせえ

274:お前名無しだろ
19/04/03 23:33:33.30 NCIxjGmhH.net
ハンセンのは完全に腕を振り抜く感じだな
しかも自分より体重デカい相手でも殆ど体の方はブレないのが凄い

275:お前名無しだろ
19/04/04 01:47:16.42 FbASUEYD0.net
>>260
○○ラリアット→許せる
○○ボンバー→ギリ許せる
バイセップスエクスプロージョン→絶対不可

276:お前名無しだろ
19/04/04 02:12:15.93 D/HZHcJj0.net
プロレススターウォーズで
ラリアットをして腕から流血した鶴田を見たハンセンが
「ヤツは腕をぶち当ててる。俺のはショルダータックルのイメージだから腕への負担が違う」
と言ってた

277:お前名無しだろ
19/04/04 06:32:51.28 rqO3VSKya0404.net
オリジナルの技以外の技も使ってたでしょ。エルボーなり、頭突きなり、色んな関節技なり。それら全てに開発者が居るわけで、彼女は、その全員に許可とったの?それとも幼稚ないちゃもん?

278:お前名無しだろ
19/04/04 07:27:20.79 z7nh2+Dza0404.net
ラリアット喰らって一回転するのやめて欲しいわ。

279:お前名無しだろ
19/04/04 07:55:57.44 LLB+9WEea0404.net
既に標準的に広まってる技とこだわりのオリジナル技を一緒に考えるやつの多いこと

280:お前名無しだろ
19/04/04 08:12:40.89 sbKaIfiB00404.net
レイス「メインのNWA戦で俺がブレーンバスターやるのに、
前の試合でブレーンバスターが何発も出たら、沸かないわ・・・」

281:お前名無しだろ
19/04/04 08:42:56.96 jPikYJCB00404.net
ラリアットが肘曲げないで体当たりするタイプで
アックスボンバーが肘曲げて体当たりするタイプなんだけどパクる人達って
その違いわからないのか適当に○○ボンバーとか○○ラリアットってつけてるんだよね。
ちなみにレインメーカーは肘を曲げるアックスボンバータイプ

282:お前名無しだろ
19/04/04 09:00:47.85 9INqpbk0M0404.net
そもそもラリアットという言葉自体が本来なら「ハンセンのウエスタンラリアット」を意味する固有名詞で、腕で体当りするあの形は「クローズライン」という名詞があるんだけどな

283:お前名無しだろ
19/04/04 09:16:00.12 LLB+9WEea0404.net
>>282
アメリカはそういう実況だったね

284:お前名無しだろ
19/04/04 09:21:30.28 bDktPc4f00404.net
>>240
ありがとう。

285:お前名無しだろ
19/04/04 09:24:32.25 UIqhhggOp0404.net
>>284
いいってことよ

286:お前名無しだろ
19/04/04 09:36:23.97 opKh8VLM00404.net
URLリンク(youtu.be)
18:40

287:お前名無しだろ
19/04/04 09:36:46.84 gycFuCEC00404.net
パクリだからダメとか、名前変えるのダメとかそういうのはガチじゃなくプロレスの範囲でやるべきと思う
まったく新しい技を開発するのはもちろん凄いこと
でも既にあった技をその人ならではのものとして定着させんのもやっぱ凄いと思うのよ
「この技と言えばこの人」みたいなのは大事にして「オレの方が凄い」って張り合って欲しいけど
「これは誰々のだから別のヤツはやるな」とか既得権益みたいに話されると萎えるわ
豊田のは何となくガチ感出ちゃってたから違和感持つ人多かったのかなと思う

288:お前名無しだろ
19/04/04 11:26:04.29 M5vUT7dx00404.net
その話題で盛り上げたのはむしろ優れたプロレスラーである証拠

289:お前名無しだろ
19/04/04 13:37:00.27 nVU5KYiC00404.net
自分の好みでこいつには使わせないとか言ってたらプロレスは発展しないわな
同じ技を違う名前で使われたら面白くないのはわかるけど同じ名前で使われてるなら大目に見たほうがいいと思う

290:お前名無しだろ
19/04/04 17:46:13.90 Npr3xKlj00404.net
S々木K介「ノーザンライトボムもストラングルホールドもボルケーノイラプションも逆一本背負いも使っていいんだぞ。ヴァー」

291:お前名無しだろ
19/04/04 18:51:33.99 nDTkTjEBM0404.net
今週の週プロの刀羅ナツコの技解説。米山の方がキレイなセントーン使ってるから封印して、代わりに使い始めた変型昇天は後藤へのリスペクトで昇天の名前を残してるって良い話やなぁ。入り方オリジナルなのに。好きになったわ。

292:お前名無しだろ
19/04/04 19:15:23.08 sqzhcM4z00404.net
技継承アングルやってる技に関してはその関係者に気を使ってほしいわ
使うなと言うつもりはない

293:お前名無しだろ
19/04/04 19:51:07.70 PXFccs6Ra0404.net
ハンセン好きすぎて自らの必殺技にまで磨き上げたJBLさんみたいな使い方してもらえるならいいんだがなあ

294:お前名無しだろ
19/04/04 21:11:11.38 JhnNlX9a00404.net
藤波が使うのがドラゴンスープレックス。
それ以外はフルネルソンスープレックス。
ハンセンが使うのがウエスタンラリアート。
それ以外はラリアート。(頭にリキとか豪腕とかつけちゃダメ)

295:お前名無しだろ
19/04/04 21:26:05.21 d/VFRuIaa0404.net
フィッシャーマンスープレックス→フィッシャーマンバスター
フランケンシュタイナー→雪崩式フランケンシュタイナー
みたいなのはどうなの?

296:お前名無しだろ
19/04/04 21:52:10.95 Af5WcVfma0404.net
>>295
右側は両方ライガーが元祖

297:お前名無しだろ
19/04/04 21:57:42.33 AMTTrIpGa0404.net
>>294
ドラゴンはフルネルソンとはグリップが違う

298:お前名無しだろ
19/04/04 22:37:45.52 Nk/cps/2a.net
ライガーボムはフィッシュマンが初代タイガー
にやってたな

299:お前名無しだろ
19/04/05 08:05:38.38 Dm9teWL90.net
>>297
それこそ「指の角度が〜」と同じでどうでもいい所。

300:お前名無しだろ
19/04/06 06:15:35.04 uTUEjb+b0.net
>>281
クローズラインは?

301:お前名無しだろ
19/04/06 12:28:08.71 cMJtiXc60.net
>>300
二人で手をつないでするアレがクローズライン(日本では)

302:お前名無しだろ
19/04/06 12:45:36.04 xF+RT7fi0.net
アックスボンバーはもともと肘を曲げてエルボーみたいにぶち当てる技
ホーガンも大森も元々そうだったがいつの間にかラリアットと変わらない技に

303:お前名無しだろ
19/04/06 17:31:20.64 BKkItmpD0.net
最初にシャイニングウィザードをパクったのは、多分末期FMWの
新宿鮫だと思う
駒沢の大きな体育館みたいな会場だったんだけど、客はみんな失笑してた

304:お前名無しだろ
19/04/06 18:15:17.09 xCcvRCRhd.net
ボマイェってシャイニングウィザードのパクリとまではいかないが真似ようとして作った技だよね

305:お前名無しだろ
19/04/06 19:52:30.80 4qbZNFe20.net
>>304
高山のランニング・ニーリフトからインスパイアされたって本人が言うてたような

306:お前名無しだろ
19/04/06 19:57:12.94 qRCu6ONRp.net
まあ武藤なら「あれって俺のパクリだよなぁ?」って言うだろねw
見栄切って打撃に行く使い方はスウィートチンミュージックぽいなとも思う

307:お前名無しだろ
19/04/06 22:48:02.57 1TxxGA5xM.net
ボマイェパクったのは全日宮原じゃねと思ったけど当て方はケニーの方が近いか

308:お前名無しだろ
19/04/06 23:33:07.10 28ru8/Jza.net
ただの膝蹴りをパクリとか言ってもなw
SWくらいなら分かるけど

309:お前名無しだろ
19/04/07 06:30:35.17 ypQn0cqH0.net
ファイプロだったらヘッドロックみたいな感じの技になってパクリパクリ騒がないだろうな

310:お前名無しだろ
19/04/07 10:12:03.02 i7QuZlUg0.net
テーズとのNWF戦で猪木がテーズをバックドロップで投げたのは、
使用、ましてやテーズをバックドロップで投げるということを了承されているな。

311:お前名無しだろ
19/04/07 11:05:15.70 4HvTwzaLd.net
技じゃないがライガーがよくやるこれはホーガンの真似
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

312:お前名無しだろ
19/04/07 11:15:12.66 T05+RHW00.net
つーかボマイエもVトリガーもブラックアウトも
「ランニングニーアタック」
でいいと思う。
名前聞いただけでどんな技かだいたいわかるし。

313:お前名無しだろ
19/04/07 18:23:12.77 ypQn0cqH0.net
オリジナルの名前で収録するならむしろ蒼魔刀の方かと思った(ファイプロ名、フライングダブルニーアタック)

314:お前名無しだろ
19/04/07 19:51:11.77 cHhs+XT60.net
>>301
あれはクロスラインかと思ってた

315:お前名無しだろ
19/04/07 20:45:34.88 T05+RHW00.net
>>313
蒼魔刀って両膝同時に相手に当てるんだよね?

316:お前名無しだろ
19/04/08 03:58:57.55 g8L6nBJBd.net
>>311
ボルトのまねかと思ってた

317:お前名無しだろ
19/04/08 07:01:16.84 MzjGhPRE0.net
>>315
そうですよー。当てる時にジャンプするからかファイプロでは
フライングダブルニーアタックと呼ばれている。

318:お前名無しだろ
19/04/08 07:23:55.73 ZZHbFZjmd.net
>>316
似たようなポーズで比較
URLリンク(i.imgur.com)

319:お前名無しだろ
19/04/08 07:37:34.55 o2PfALbE0.net
>>318
これもいれよう
URLリンク(i.imgur.com)

320:お前名無しだろ
19/04/08 08:27:07.44 ZZHbFZjmd.net
>>319
どんどん原形留めていなくなってる
URLリンク(i.imgur.com)

321:お前名無しだろ
19/04/08 11:21:11.41 ffQVnx2X0.net
ライガーはコマネチもよくやる
技じゃないけど

322:お前名無しだろ
19/04/08 11:38:27.56 i50BHN6X0.net
>>317
フライングって言うとコーナーから飛ぶ方イメージしちゃうな
KUDOのテキサスコンドルキックやCIMAのメテオラがあるから
そっちはファイプロだとどうなってんのか気になる

323:お前名無しだろ
19/04/08 22:22:16.06 6P3UbLv90.net
そおいえば、北斗晶が現役の頃ノーザンライトボムを誰か使って激怒したって記事が週プロに載ってたような…直後にskが使い出して北斗が「kんさんに極意を伝授した」なんて言っててずっこけたわ。

324:お前名無しだろ
19/04/08 23:31:23.52 yM9IPtCc0.net
ジョン・ウーはけっこうどの団体でもジョン・ウーの名前のまま
使われてるよな

325:お前名無しだろ
19/04/08 23:41:41.38 sEEXRJIJp.net
新日だと最近はショットガンドロップキックと呼ぶ感じ

326:お前名無しだろ
19/04/08 23:49:39.86 t/2BVitN0.net
>>322
コーナーからはダイビング〜じゃない?
フライングクロスチョップもフライングニールキックも
フライングラリアットもリング上だし。

327:お前名無しだろ
19/04/09 00:05:58.64 MR5EWkH70.net
力道山の空手チョップを馬場が受け継いだけれど
脳天チョップは、技の迫力を無くしてしまったという見方が有るみたいですね。

328:お前名無しだろ
19/04/09 00:36:02.08 mxWJF4Es0.net
脳天に本気でチョップしたらやる方もやられる方も痛すぎるからなあ

329:お前名無しだろ
19/04/09 00:40:49.44 U7oY9Mqt0.net
中西の上からドンが一番痛そう

330:お前名無しだろ
19/04/09 02:04:22.28 bd6tqV9S0.net
マグナムTOKYOがシューティングスタープレスをAVスタープレスっていう
名前で使っていたんだけど、
1999年の闘龍門日本逆上陸興行の時点ではまだそれが浸透していなかったのか
HPの試合結果の決まり手には「リバースムーンサルトプレス」って
書かれていた

331:お前名無しだろ
19/04/09 14:34:44.62 LGSYZphkH.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です     
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
A 会員登録を済ませる  
B 下図の通りに進む  
URLリンク(pbs.twimg.com)     
C コードを登録 [5gAYSz]    
     
これで五百円を貰えます 
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。   

332:お前名無しだろ
19/04/09 20:00:28.30 f8RzruI9p.net
空手チョップはカサンが受け継いでいるから今後も安心

333:お前名無しだろ
19/04/10 12:08:21.64 iD0FeqA80.net
横須賀ススム選手のワールドライナーがSUWA選手のスイーターボムと同じってことは
後藤洋央紀選手の雪崩式回天って同じ技になるんか?
雪崩式回天はヨシタニックと同じ技になるから厳密には違う技になるけど

334:お前名無しだろ
19/04/10 12:45:43.89 8fDU/3QZa.net
WWEのファイナルカットも昔と別の技になってる

335:お前名無しだろ
19/04/10 13:44:29.01 yhRonQuTp.net
ワールドライナーも雪崩式回天もググれば動画でるけど違う技だぞ

336:お前名無しだろ
19/04/10 20:11:55.24 kwC+sZwP0.net
スイーターボム=ワールドライナー、ヨシタニック≒回天
ここまで理解してるのにワールドライナー=雪崩式回天になる発想がわからねえ
KOBEワールドライナーだとしても雪崩式のワールドライナーだから全くの別物だぞ

337:お前名無しだろ
19/04/11 02:23:14.06 0lSsXNvRa.net
>>325
最近ワープロの実況とかでもわざわざそう呼んでて違和感覚えるんだけど理由あるんでしょうか?
ジョン・ウー監督からクレームついたとか?

338:お前名無しだろ
19/04/11 08:00:22.36 xS82pBqt0.net
そういやファイナルカットはパクった方の技名が残ったパターンだっけか

339:お前名無しだろ
19/04/11 08:31:00.69 5eZzRqJeM.net
ショットガンは新日だし世界で配信もしてるから配慮した感じなんじゃね
つべにある外人の素人プロレス実況でショッガン!ショッガン!言ってるの聞いたので変えて正解かもね

340:お前名無しだろ
19/04/11 13:15:40.40 jDzuGlN0M.net
週プロで天龍がこの問題について話してるね。天龍の言う通り、結局誰が使ってもジャパニーズオーシャンは豊田の技なんだから、デンと構えてりゃ良いんだよな。

341:お前名無しだろ
19/04/11 14:38:25.80 Hy3myVzfa.net
天龍はパクるばかりでパクられる技がないから説得力に欠ける

342:お前名無しだろ
19/04/11 14:54:53.37 jDzuGlN0M.net
>>341
ダ、WARスペシャルがあるだろ!!

343:お前名無しだろ
19/04/11 14:58:15.62 pWb2VfMdd.net
>>342
あれは昔ルー・キムと言うレスラーが使ってた
マンチュリアンクラッチって技だよ

344:お前名無しだろ
19/04/11 15:20:53.24 jDzuGlN0M.net
>>343
Wikipediaにはそう書いてるんだけど、マンチュリアン・クラッチの写真見たら、フルネルソンの体制から頭を相手の首に押し付ける態勢で、WARスペシャルとは違う技みたいだぞ。

345:お前名無しだろ
19/04/11 16:17:15.07 caTlWTX/0.net
ジョン・ウーは闘龍門でSUWAがドラゴン・キッドにやったのが元祖
新日ではワールドで実況の村田が解説のミラノより先にジョン・ウーと叫んでしまった
ミラノも仕方なく追随して「はい、ジョン・ウー出ましたね。。」みたいな感じだったけど
本当は他団体選手の丸パクリだから同じ技名で実況しちゃダメだろ!感があった

346:お前名無しだろ
19/04/11 16:29:10.12 07HmBYs50.net
オカダ選手もジョン・ウーに技名付けてたんだろうけどなかったことになってるんだろうな

347:お前名無しだろ
19/04/11 16:51:18.26 xC6/eTaMp.net
豆ダヌキシリーズプロレス必殺技って本には相手の腕を交差させて首を絞める技がマンチュリアンクラッチって書いてあったよ
キャメルクラッチにしない極楽固めみたいな技だった

348:お前名無しだろ
19/04/11 17:12:49.62 5eZzRqJeM.net
>>345
ミラノはファンタスティカマニアでも変形アイコノクラズムとか言ってたよな
最初は俺もそう思ったが最近はそういう解説が好きになってきたw

349:お前名無しだろ
19/04/11 17:23:58.49 caTlWTX/0.net
豆腐プロレスのリアル版で野上が曼荼羅捻りー!ってそのまま実況してたけど
さすがに野上が曼荼羅捻りを知ってるとは到底思えないから詳細な台本が手元にあったはず
しかし村田と清野はもともとがプヲタだから団体・選手関係無く詳しいのが見てて分かる

350:お前名無しだろ
19/04/11 18:59:06.71 Are+/Ci00.net
ヘッドバットの元祖はソラキチ・マツダ
スリーパーホールドの元祖はタロー三宅
なんて言われてるけど
どっちも戦ってる人間が苦し紛れに出しそうな技だから
絶対それよりも前に使ってた人がいるはずだ

351:お前名無しだろ
19/04/11 19:12:11.70 OAaptB2od.net
スリーパーで思い出したけどあんだけ人のフィニッシュ乱用しまくったサモアジョーのフィニッシュが胴締めスリーパーに落ち着いたのがなんか笑った

352:お前名無しだろ
19/04/11 20:05:04.81 RvMj4S9Qa.net
ハヤブサとか結構他の選手の技使ってたよな。
ライガーのシューティング・スタープレス、アッパー掌底、フィッシャーマンバスター、スターダストプレスを完成形にしたフェニックス・スプラッシュ。
タイガーマスクのタイガースープレックス、タイガードライバー。
スコーピオの450°スプラッシュ。(ファイヤーバード・スプラッシュと名前を変えて)
ウルティモ・ドラゴンのラ・ケブラーダ、ブファドーラ。
ザ・ロックのロックボトム。(持ち上げてから旋回するアレンジとHエッジと名前変えてるが。)
など。それでも個人的にハヤブサは天才だと思うし好きなレスラーの一人に変わりはないけど。

353:お前名無しだろ
19/04/11 20:16:17.19 W2F9uEgR0.net
>>348
最近新日でヘナーレがランサルセを使い始めたが、テレ朝アナが技名知らなかったから、
ミラノが後日同じような場面で「ランサルセですね」って補足してた
村田アナ&清野アナだったら対応出来たんだろうけど

354:お前名無しだろ
19/04/11 20:17:08.90 J9/UOka10.net
>>352
エメフロも使ってなかったっけ?

355:お前名無しだろ
19/04/11 20:20:18.20 RvMj4S9Qa.net
>>354
使ってたね。クラッチが微妙に違うのとHサンダーと名前変えてたけど。
あとドラゴンスープレックスとかも。

356:お前名無しだろ
19/04/11 20:57:04.83 Are+/Ci00.net
>>351
サモアジョーって、体格も身体能力も申し分ないのに
アレもコレもと色んな技を使うせいで
レスラー像がボヤけてしまってる感じなんだよね
パワーファイターでもシューターでもテクニシャンでも
軽業使いでもラフファイターでもないって感じで
むしろ髪とヒゲ伸ばして
使う技はチョップ、ヘッドバット
バックフリップ、ダイビングボディプレスと言う
サモア系レスラーのステレオタイプ目指せばいいのにと思う

357:お前名無しだろ
19/04/12 01:05:28.93 IjGp0jEh0.net
昔ゴングから出てた技本だとルー・キムのマンチュリアン・クラッチはやはり
フルネルソンの体制から頭を相手の首に押し付ける技だという解説だった
その後村松智美の技本だとルーテーズ曰く「最終的にWARスペシャルの形で極める」
みたいな説明だった
豆ダヌキシリーズのクロス式の写真も観たことがあるけど多分写真の間違いか
あるいは写真が手に入らなかったのではないか
天龍はパクったわけではなさそうだ

358:お前名無しだろ
19/04/12 01:31:35.16 tm+AlserM.net
ハヤブサの技いいんだけど後継者のハルクが最終章とか言ってるんだよなあ…
もうダイヤでもいいから辞める前に技引き継いで行ってほしい

359:お前名無しだろ
19/04/12 04:15:45.30 KxHelDl8M.net
キッドも昔フェニックスやファイヤーバードやってたし、バミューダトライアングルも元はハヤブサがトップロープでやってた技だしどんどん継承していけばいい

360:お前名無しだろ
19/04/12 12:56:00.50 G/QqhDlB0.net
>>356
ファイプロでエディットセンス無い奴みたいだなw

361:お前名無しだろ
19/04/12 13:17:10.07 smMFNmgma.net
ニコニコ動画でのサモアのあだ名、エディットレスラーだもんなw

362:お前名無しだろ
19/04/13 22:52:56.50 W9H4fe280.net
ランニング(その場飛び)シューティングスタープレスはハヤブサが元祖
解説で自分で言ってた

363:お前名無しだろ
19/04/23 17:38:19.43 zCoWNNFR0.net
>>24
サスケか最初ってサスケがゴングで言ってる

364:お前名無しだろ
19/04/23 17:40:00.10 9V9jf7Y4d.net
そもそもミスティフリップ

365:お前名無しだろ
19/04/29 17:30:58.36 +BCxX4zlrNIKU.net
秋山の「巨星を継ぐもの」って本を読んだら、
エクスプロイダーは小橋が飯塚のブリザードを見て、ホールドしないで
投げっぱなしで使ったらどうだ、って秋山に薦めて丸パクりでワロタあげ

366:お前名無しだろ
19/04/29 22:06:46.99 cbmGkreP0NIKU.net
網打ち原爆、北斗原爆、魔神風車
ここらへんって改変パクリ少ないな
そもそもオリジナル技自体使い手も少ないし

367:お前名無しだろ
19/04/30 11:14:35.78 qLU/Lh0ua.net
一時ヒィッシャーマンズバスターって流行ったけどあまり見なくなった

368:お前名無しだろ
19/04/30 13:04:43.35 gU3QavQu0.net
なにその楳図かずおが使いそうな技

369:お前名無しだろ
19/04/30 14:33:04.75 k1/7qAwI0.net
エクスプロイダーにしろ裏投げにしろ激減したね
馳忖度無くなったから?受け手がマトモな受け身取れなくて(受け身スキル不足)危険なのかしら?

370:お前名無しだろ
19/04/30 15:43:10.09 /HvL9rjJM.net
そもそもオリジナル技って何よ?
全ての技(ムーブ)にオリジナルがいるわけで、
ヘッドロックや体固めでさえオリジナルのパクりって言えるぞ。

371:お前名無しだろ
19/04/30 16:13:49.42 ZTU3DmxvM.net
裏投げの時点でそんなに多かったっけ?
エクスプロイダーだって秋山永田とDDT石井の受け身取れねえだろってやつと熊野のhi69と石森がぶっキレたのくらいしか知らない
あとは芦野のTボーンくらいか

372:お前名無しだろ
19/04/30 17:42:33.46 vtqEvHL40.net
藤本つかさが豊田の技問題についてリング上でマイクで語ってたけど
アイスリボン自体が技を改名して使ってる奴らばかり
藤本自身も望月成晃の三角蹴りをビーナスシュートとかいって使ってるし

373:お前名無しだろ
19/04/30 18:04:07.73 Rz9R0JLp0.net
豊田はそんなに自分の技使われるのが嫌なら現役の時から宣言しておけよって話。
引退してからそんなゴチャゴチャ無茶な主張をしても遅いし、
藤本みたいなショッぼいプレイヤーに伝授しちまった自分の愚かさを呪えよw
むしろ説得力ある技として名称変えずに見事に使いこなしてるビープレストリーに感謝すらすべき。

374:お前名無しだろ
19/05/04 10:07:26.89 jGBLQ/hw0.net
>>371
棚橋内藤あたりは裏投げ使ってる
今は大一番での隠し玉って感じ
裏投げが流行りだった記憶は正直俺もあまり無いけど

375:お前名無しだろ
19/05/23 14:02:12.85 ibPzF6aa0.net
>>372
同意。藤本では役不足。

376:お前名無しだろ
19/05/23 18:36:44.72 rRdHPlhua.net
>>375
役不足の意味調べてこい

377:お前名無しだろ
19/05/29 15:55:57.42 vyLc5u3S0NIKU.net
オリジナル技使ってゴチャゴチャ文句言われたら
プロレスゲーム開発出来たもんじゃないよな。特にファイプロ

378:お前名無しだろ
19/05/29 17:38:47.89 J2+vwfQ60NIKU.net
>>377
ファイプロがオリジナル技色々入れとけばいいのに
そのうち使うやついっぱいいると思うし新技使う選手が出るたびに探すのめんどくさい
エッフェルドパラシュートぐらいならオスプレイとかリコシェぐらいなら出来そう

379:お前名無しだろ
19/05/29 19:16:55.94 B5yW0brM0NIKU.net
それやったら「ファイプロのオリジナル技パクるとかプロとして恥ずかしくないの?」
って声が出ちゃって新技の幅を狭めてしまうだけ

380:お前名無しだろ
19/05/29 19:22:16.58 bxvyEAHf0NIKU.net
指一本分角度

381:お前名無しだろ
19/05/30 16:30:41.28 4kSBrb7j0.net
>>378
リコシェはオールスタープロレスリングが開発したダブルローテーションムーンサルトをパクったぞ

382:お前名無しだろ
19/05/30 17:15:00.22 RQ6+29Yu0.net
まぁ絵に描いた餅は餅ではないということで

383:お前名無しだろ
19/06/14 17:22:24.77 DQpIgrzpM.net
まーた雁之介が言ってるらしいな

384:お前名無しだろ
19/06/19 13:25:25.83 IKljOzMU0.net
>>376
バカ?

385:お前名無しだろ
19/06/19 15:45:04.63 Ur7CGk7j0.net
本家オールスタープロレスリングにダブルローテーションムーンサルト(リコシェ式)とか
収録されないかな・・・本家の方をダブルローテーションムーンサルト(APW式)とか(ASW式)とかって分けて

386:お前名無しだろ
19/06/23 08:35:03.00 f/CIQfHKa.net
>>278
そのまま後ろに受け身とったら後頭部打つやん

387:お前名無しだろ
19/06/23 09:37:01.59 YxVTjkvL0.net
>>386
受け身取りたくないから自分から回ってる感が出てるのが嫌なんだろう

388:お前名無しだろ
19/06/23 10:23:20.86 QFQd71Qv0.net
ラリアットの一回転受身って誰が最初に始めたんだろう
阿修羅?

389:お前名無しだろ
19/06/23 13:09:19.91 YxVTjkvL0.net
>>388
俺が最初に見たのはジェシー・バー

390:お前名無しだろ
19/06/23 22:15:58.24 bouroHzhr.net
野上とかもガッツリ回ってたよな

391:お前名無しだろ
19/06/23 23:07:40.74 VX+EVnnr0.net
パットタナカ

392:お前名無しだろ
19/06/23 23:11:51.98 rUyDaVkPa.net
金丸のラリアットの受け身は芸術品

393:お前名無しだろ
19/06/24 00:31:17.03 Zt8NG/3S0.net
>>1
ミスター雁之助ってリングネームは芦屋雁之助のパクリですねw

394:お前名無しだろ
19/07/16 23:33:00.52 /Unlxp0A0.net
藤本なんかじゃむり!

395:お前名無しだろ
19/07/17 10:17:51.18 7oe7CShS0.net
本間のこけしって新崎人生が白使の時に使うそのまま落ちるダイビングヘッドのパクリだよね。

396:お前名無しだろ
19/08/12 00:35:11.94 e4Dja5bv0.net
>>394
完全同意!

397:お前名無しだろ
19/08/15 20:20:29.52 vCndXnp7d.net
>>388
立野記代じゃね?

398:お前名無しだろ
19/08/23 01:19:40.80 .net
がんがん使おうや

399:お前名無しだろ
19/08/29 13:55:41.93 UQlnpPRK0NIKU.net
藤本(笑)

400:お前名無しだろ
19/08/29 14:58:30.23 imkIA821dNIKU.net
ラリアット一回転受けと言っても二種類あるべ
その場跳びムーンサルトするやつと、捻りを加えて前宙受け身で落ちるやつ
後者はパット田中が元祖って言われててコフィ・キングストンや金丸なんかが得意にしてる

401:お前名無しだろ
19/09/02 00:26:27.66 eQsNDpyO0.net
つっか(笑)

402:お前名無しだろ
19/09/06 22:03:13.28 uu/VFLKv0.net
アイスリボン(笑)

403:お前名無しだろ
19/09/08 23:35:12.97 yvP16bY30.net
令和

404:お前名無しだろ
19/09/12 00:09:22.94 rA5nhO2M0.net
終了

405:お前名無しだろ
19/09/17 21:03:51.45 hwqc8bi80.net
特許をとってないからOK

406:お前名無しだろ
19/09/21 21:56:36.51 .net
OKっしょ

407:お前名無しだろ
19/09/21 22:11:41.87 0z0f6/fap.net
元祖の選手から継承してとか、元の選手に憧れてとか
それはそれで素晴らしい
でもそれがないなら使うなってのはまた別の話

408:お前名無しだろ
19/09/22 15:06:04.01 s2Ra8jcT0.net
>>1

409:お前名無しだろ
19/09/22 22:36:04.51 .net
どっからがオリジナルかわからんよな

410:お前名無しだろ
19/10/02 00:48:18.40 vrH/DukX0.net
>>409
ID消している荒らしw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1394日前に更新/101 KB
担当:undef