「新日暗黒期だぁ〜w ..
[2ch|▼Menu]
95:お前名無しだろ
19/02/17 18:53:12.87 Q7eOBpTq0.net
>>92
2009年、2010年ごろの運営は地味に優秀で、当時のライブ動画配信サイトである
Ustreamで記者会見の生中継始めたり、
過去のコンテンツを利用して公式Youtubeチャンネルを作ったり、
まぁ今で言うワールドの先駆けみたいなサービスだね
公式ツイッターもうまく活用してバズったりしてた
イケメンレスラー売りもそうだけど、そう言ったマーケティング感覚があるスタッフの種まきってのも
地味に効いてるんじゃないかな

96:お前名無しだろ
19/02/17 18:58:13.12 ZE6Q3IV60.net
新日復活は
ユークス、蝶野、棚橋が三大要因だよ
脱猪木、脱テレビ、格闘技ごっこからの脱却ができたのが大きい
もちろん同じ方向に目を向けて進んでいった他レスラーの功績もあるが棚橋は新日本中興の祖と言える選手だね

97:お前名無しだろ
19/02/17 19:20:00.38 /RZKGz760.net
>>92
スタイルを変えたとかでは無く、失った信頼を取り戻すことが出来たから客足も熱気も戻ってきたんじゃ無いかね
そう考えると転機はリング上で棚橋がプロレスをすると宣言した2002でそれがやっと芽吹いてきたのが2007両国での後藤戦なのかもしれんな

98:お前名無しだろ
19/02/17 19:35:00.66 9UaIP9/+0.net
客層が変わったのもあるだろう

99:お前名無しだろ
19/02/17 20:05:19.32 sMLsKIhpK.net
04年1月2、3日の全日の後楽園大会の帰りにロビーで「新日本プロレスです」って言いながらドーム大会のティッシュ配ってんの見たときはプライドないんかと思った。
可哀想だからティッシュだけは受け取ってあげたけど他の客は「うわっ。新日本だっせぇ」ってさんざんなこと言ってたな。

100:お前名無しだろ
19/02/17 20:05:25.79 dOFhqbExa.net
>>48
聞いたことあるけど、実物見てみたいw
誰かタイトルわかる人いません?

101:お前名無しだろ
19/02/17 20:09:37.17 lYxptlh/0.net
田中稔が退団した経緯が全く思い出せない

102:お前名無しだろ
19/02/17 20:35:32.48 fiYgYW0F0.net
>>95
ニコニコでPPVやってたのも確かそのへんだよな
コメありで見れなくなったのは寂しいが、毎回2500円とか払ってたあの頃に比べれば今は月1000円でなんでも見られる幸せ…

103:お前名無しだろ
19/02/17 21:17:59.73 hFUn6EMRd.net
中堅ベテランを整理解雇せざる得なかった
年収250万提示

104:お前名無しだろ
19/02/17 21:37:49.23 eIwddF/VM.net
>>4
今の信者はすぐヒステリー起こすのも悪い癖
暗黒期も楽しむ余裕が欲しい

105:お前名無しだろ
19/02/17 21:44:06.44 YOfAzshy0.net
後達やサムライは250万だけど稔は邪外がブッカーなの嫌ってじゃないっけ

106:お前名無しだろ
19/02/17 21:46:53.96 JcB8yTNTp.net
棚橋アンチスレ見てると07年の後藤戦は大炎上したとかワーストバウトとか言ってるけどまじでター山の考えと同じ人が大半なのか...?

107:お前名無しだろ
19/02/17 21:47:15.31 Q7eOBpTq0.net
>>99
それ聞いて、なんか逆に、そこまでできる器量あるんだ、って思ったけどな
殿様商売がアダになった印象あるから、そんな頭下げるようなことやってたのは意外

108:お前名無しだろ
19/02/17 22:04:05.00 9UaIP9/+0.net
いつもの如くダーをやりに登場した猪木が観客から帰れとヤジられる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1943日前に更新/23 KB
担当:undef