いつ新日本は全日本より上になったの? at WRES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:お前名無しだろ
18/10/24 19:39:37.22 ZixuwN9A0.net
>>94
「何もない」と追い詰められてアレコレやったら巧くいったのが猪木新日本で、
最初から万全で緊張感がなくなってしまったの馬場全日本ってところかな。
まあ何もなくて結局ダメになってしまうことなんて多々あるし、
逆に万全なまま安泰が続く場合もあるから、一概には言えんだろうが。
あと馬場全日が人気や興行収入で猪木新日の後塵を拝しつつも食い繋げたのは、
やはり放映権料という定期で安定した高額収入が大きかったんだと思う。
他のインディなら興行収入に頼るしかないが、全日の場合、会場がガラガラでも、
それで放映権料が下がることはないしね。
国際、元子全日、三沢ノア・・・テレビがなくなったら、あっという間に凋落。
四天王時代、テレビの放送枠を1時間(実質50分弱)から30分(実質25分弱)に縮小されたけど、
あれがもし放送打ち切りだったら潰れてたと思う。

101:お前名無しだろ
18/10/24 19:39:50.58 +iaYsh7B0.net
くっさい旧全日系悔しそうw

102:お前名無しだろ
18/10/24 23:27:18.51 1ySFKnq2K.net
>>98
無職新日ゴキブリ管理人さん、ネグリジェネグリジェって何のこと?
以前、ガチのバカ・無職新日ゴキブリバカ爺もネグリジェとか言ってたけど?

103:お前名無しだろ
18/10/25 01:00:50.75 0a/kbYAr0.net
くっさいガラガラ旧全日系www
ゲス沢豚晴と勝ちブックおじさんホ橋にコーフンwwww

104:お前名無しだろ
18/10/25 02:07:05.77 Rpbiolsu0.net
全日に旧も新も無いよ

105:お前名無しだろ
18/10/25 22:08:53.29 P+bmZFHV0.net
>>104
旧 馬場全
新 ムト全(白石全)
偽 AJP
でいんじゃね?(笑

106:お前名無しだろ
18/10/25 23:15:00.63 OkEC7ysHx.net
全日本プロレスってのは屋号でしかない。(屋号ですらないかもしれない)
商標は白石が持っているらしい。オールジャパンは白石の容認、使用許可を
得ているに過ぎない。武藤が捨てたもんを秋山がゴミ箱から拾っただけ。
っつーか秋山自身ノア転進で一度は捨てたんだから
全日ですって語れるのは渕だけとなるか。

107:お前名無しだろ
18/10/26 21:51:35.01 O5HmNT5b0.net
ニ虎で佐山コール
ニ虎でキッズがゲンナリ

108:お前名無しだろ
18/10/27 00:43:18.30 5tPvn6xd0.net
>>105
なにがおかしい

109:お前名無しだろ
18/10/27 13:15:52.23 q5NQOldd0.net
>>108
三品の寄せ集めが借り物の看板で全日騙ってるのが滑稽。

110:お前名無しだろ
18/10/27 13:16:29.99 FzkOkKX2d.net
新日はレスラーをタレントとして扱う
馬場はレスラーを社員として扱った

111:お前名無しだろ
18/10/27 16:50:49.49 H3Lyyhrva.net
>>65
ファイプロで四天王と三銃士をcpで戦わせたら、いつも四天王が勝ってたね。

112:お前名無しだろ
18/10/27 17:41:54.12 I2n1R3ke0.net
三沢さんのせいで新日>全日が確定付けられたよな
二虎()の酷さでさ

113:お前名無しだろ
18/10/27 18:26:21.16 H3Lyyhrva.net
ノアと新日の関係が、逆転したのはいつ頃だろう。
2005年のノア東京ドームの時は、ノアがプロレス界の盟主と呼ばれていたけど、
2009年の三沢が死ぬ前後には、新日本の方がマシに見えた。

114:お前名無しだろ
18/10/27 18:48:31.16 ioKU4QdH0.net
>>113
まだそんな寝言言ってるのか?
プロなら売上、観客動員、グッズの売上という具体的な数字出してご覧。

115:お前名無しだろ
18/10/27 19:15:30.48 6Ys6vVN1K.net
115いい子だが、
90年代に入ってからは新日はドーム興行でかなりぃ儲けた。

116:お前名無しだろ
18/10/27 20:00:38.49 UkF2HsDi0.net
>>110
馬場からすりゃ、川田小橋冬木北原とか、SWS大量離脱前までは
「本職は雑用係。でも本人たちがプロレスもやりたがるからやらせてやっている」って
感覚だったんだろうな。

117:お前名無しだろ
18/10/27 20:33:28.07 IJWFDF6ea.net
05年まではドーム興行できたのに06年で辞めたのを考えたら実態はそこまで儲かってなかったんだろう

118:お前名無しだろ
18/10/27 20:44:02.76 H3Lyyhrva.net
言われてみればノアは06年ドームが無かったから、もう限界だったのかね。
05年は新日ドームのアルティメットロワイヤルが糞過ぎて、ノアドームの小橋対健介が面白かった。

119:お前名無しだろ
18/10/27 21:18:37.95 JAkhU2Kv0.net
ノハって一番儲かったのはゲス晴が死んだときの保険金が出たときだろw

120:お前名無しだろ
18/10/27 23:41:32.89 qp93dOaMx.net
>>113
当時の盟主はPRIDE&ハッスルのDSEだろ。

121:お前名無しだろ
18/10/28 02:18:06.56 xBluY4vY0.net
>>109
借り物も何も
パトロンなきゃやっていけないのは新日だって同じでしょ

122:お前名無しだろ
18/10/28 05:31:07.03 nC2BOfbB0.net
くっさいガラガラ旧全日系悔しそうw

123:お前名無しだろ
18/10/28 07:56:17.41 KAj/QBmJ0.net
>>121
そのパトロンすらまともにつかずに計画倒産を画策してスーパー温泉になった全日(馬場全/ムト全)と新日はちゃうで。
AJPは、ノアの内ゲバで敗れた脱北組が白石から看板だけ借りた別団体だしな。

124:お前名無しだろ
18/10/28 09:07:17.33 0rM6ceTr0.net
>>99
別にくっさい旧全日系の如く何時までもつる太だのみつ春だのけん太だのと死んだ奴に固執して「昔」に生きてるワケじゃねえからw
確かに前田ブロディが坂口に代わったり藤原が壊したりもしたけど、ハプニングに出会えてよかったじゃん。そして、毎回裏切られたワケじゃないでしょ?
くっさい旧全日系はそういう「禍」を造ると客がパニックに陥るからな。発達障害が電車を好むのと似た感じだなw
かわいそうに(笑)

125:お前名無しだろ
18/10/28 09:16:35.12 Y/UneYxox.net
札幌は80年代は都市部で全日が唯一新日と互角以上に渡り合えたけど、
90年代後半になってから新日に水を開けられるようになったな。

126:お前名無しだろ
18/10/28 09:32:19.72 TWsc61Ws0.net
>>114
ノアは新日の凋落にあわせてプロレス界の盟主に繰り上がったが、売上で新日を超えたことないよ
新日の最低売上とノアの最高売上がほぼ同じだった
ソースは宝島だが

127:お前名無しだろ
18/10/28 11:10:10.34 plR91MxiK.net
>>124
けん太は死んどらんけぇ。

128:お前名無しだろ
18/10/28 11:57:35.40 qbSza1d70.net
宝島の一文引用したけど多分期間が変わっただけで
実質ノアと新日に大きな差があるわけでもなかった
URLリンク(i.imgur.com)

129:お前名無しだろ
18/10/28 13:08:21.13 FQncgECPa.net
05年の新日の売上は底で、ノアは最高値だったのかもね。

130:お前名無しだろ
18/10/28 13:11:47.11 DMrsMAdRa.net
アリ戦からかな?茶番とか言われてたけど
猪木のネームバリューが一気に上がった。

131:お前名無しだろ
18/10/28 21:06:34.53 bZ4eK4oO0.net
二虎()でしょうやっぱりさ
佐山を見れずにアレを最初に見た俺は不幸だね

132:お前名無しだろ
18/10/28 22:48:48.85 nC2BOfbB0.net
イービルや真田がパレハで登場したときの仮面を外した時の静まり返りかたは
2虎がマスクを取った時の静まり返り方を参照したんだろう

133:お前名無しだろ
18/10/29 11:34:58.59 gfNKmWP/K.net
ハンセン、ブロディの超獣コンビの頃は全日客入ってなかったか?
新日はその頃初代タイガー居たから観客動員数は負けてただろうが

134:お前名無しだろ
18/10/30 10:25:40.02 OliuWMHI0.net
>>123
それ言い出したら日プロだって力道山死後は別団体だぞ
入れ物で考えるのは愚の骨頂

135:お前名無しだろ
18/11/19 22:33:06.68 Cz5eDbr00.net
プロフェッショナル 仕事の流儀 少年の夢、リングの上へ〜プロレスラー内藤哲也★1
スレリンク(livenhk板)

136:お前名無しだろ
18/12/04 18:40:54.80 9Fyrj7PF0.net
>>134
つまり全日も日プロのように名前すら残らず消えるって言いたいのか
アンチ全日はさすが慧眼だな

137:お前名無しだろ
18/12/04 21:39:31.21 Jr1Q9FT80.net
全日は弱い
新日は強い
最終的に強い者が上に行くってこと
なんだろうな
幻想でしか最強と呼ばれない鶴田や小橋
実際に日本人最強と言われた藤田
逃げて信者に甘んじたノア
世間や信者からパッシングされながらも
格闘技ブームから逃げなかった新日
この差が今出てるのだろうか

138:お前名無しだろ
18/12/14 07:12:04.05 9RTjVNAA0.net
>>111
ファイプロリターンズの初期レスラーのエディットポイントアントニオ猪木が最強だったな。あくまでアントニオ猪木が
最強なだけであって下の世代になると全日側が強いんだろうけど

139:お前名無しだろ
18/12/14 08:26:32.43 hWk/P8wj0.net
ペチペチチョッペの膝ポキムーンサルトが強いw
ゲス豚バックドロップ死が強いw

140:お前名無しだろ
18/12/14 08:29:36.38 zAS2xkoq0.net
ファンクスvsブッチャーシークの頃の動員は新日越えてたんちゃうか

141:お前名無しだろ
18/12/14 11:17:48.49 7c5pUKdwa.net
>>132
三沢マスク取った時めちゃくちゃ会場沸いてたぞ
三沢コールしてたし

142:お前名無しだろ
18/12/14 23:15:48.19 N0TYTB59x.net
>>140
全日が新日より上だったのは旗揚げ当初と長州らが参戦してたときだけだろ。

143:お前名無しだろ
18/12/14 23:46:05.46 9997KZtw0.net
>>142
長州が来た時と観客動員も視聴率も新日の方が上。

144:お前名無しだろ
18/12/14 23:48:01.55 9997KZtw0.net
>>141
それって、プロレスのスターって団体の思惑一つで作られるって証拠だろ。
マスク脱ぐ前の三沢が膝ボロボロでタイトルマッチも縁のない存在なのに、違和感感じないとしたら相当ニワカだったんだね。

145:お前名無しだろ
18/12/15 00:01:22.94 P/dgM/fox.net
>>143
ビッグマッチは新日だろうけど、地方も含めると全日なんじゃないか?

146:お前名無しだろ
18/12/15 00:18:24.25 Sajxg1VR0.net
は?
くっさい旧全日系ってほんと馬鹿w

147:お前名無しだろ
18/12/15 10:33:10.44 8MddtgSw0.net
>>145
あの当時週刊プロレスやゴングが観客動員数公表していて全日が勝った時は一度もないよ。
ノア増し3倍やっていたら別だけどな。

148:お前名無しだろ
18/12/15 15:21:08.15 F79q4B9OM.net
>>48
85年は全日本>新日本
でも長州人気。

149:お前名無しだろ
18/12/15 17:34:11.90 P99WjHZf0.net
長州力選手が参戦して動員率が新日より上なら全日よりどちらかというと長州力選手が観たくて客が多い訳だから結局新日が上じゃない?

150:お前名無しだろ
18/12/15 18:53:36.76 6c+fK5bPa.net
>>77
上手い事を言うね!

151:お前名無しだろ
18/12/16 09:16:07.49 PIYLrTQMa.net
>>144
あのな マスクを脱いだとき静まり返ってたて嘘のコメがあったから実際は沸いてたという事実をレスしただけなんだが
君はバカなのかな?

152:お前名無しだろ
18/12/16 10:52:32.69 NDA7bvkX0.net
ノハヲタ悔しそうw

153:お前名無しだろ
18/12/16 12:51:00.94 e5ZCXLluK.net
猪木vsゴッチで蔵前をほぼ満員にしてみせた新日
馬場vsサンマルチノでも日大講堂が空席の目立つ入りに終わった全日

最初から新日>>>全日だった

154:お前名無しだろ
18/12/30 21:39:53.40 NVXQdVse0.net
age

155:お前名無しだろ
18/12/30 22:05:31.59 Z/aQUPGoa.net
>>151
頭の悪いファンがいたんだろうな。
アレだけ空気の2代目タイガーがマスク脱いだら大喜びw
マスク脱いだら成長物語もなく鶴田に勝つw
プロレスの仕組み知ってたこっちは楽しめたけど、周りは違和感感じまくりに、なんであの2台目がマスク脱いだらこんなに強くなるのだぜw

156:お前名無しだろ
19/01/03 15:51:39.48 0FYw4aLs0.net
>>146
全日に旧も新もないよ

157:お前名無しだろ
19/01/22 13:22:32.77 wGz4mBtK0.net
さすがに今は新日だな

158:お前名無しだろ
19/02/17 10:11:29.26 6sGZVY990.net
まあな

159:お前名無しだろ
19/02/18 16:51:30.03 kuvQnSo30.net
ていうか今の全日ってゼロワンぐらいの規模かな・・・

160:お前名無しだろ
19/02/25 21:29:12.77 oe0j8T6G0.net
チャンピオンカーニバル
世界最強タッグ決定リーグ戦
昔と比べて、今のスケールは、、、

161:お前名無しだろ
19/03/11 13:32:58.64 nBn5t6rs0.net
>>153

162:お前名無しだろ
19/04/06 18:59:46.10 pOPvRCPN0.net
最初から

163:お前名無しだろ
19/04/06 19:04:05.60 Sp3ZXrAh0.net
今の全日は盛り返してきてるよ。
少なくとも数年前の新日レベルにはね。
それに選手も宮原、野村、ジェイクをはじめ粒ぞろいの若手が揃ってる。
試合内容も面白いよ。
とりあえず全日のYouTube公式を見てみてよ。絶対に面白いから。
URLリンク(www.youtube.com)

164:お前名無しだろ
19/04/06 19:07:36.81 bUN3QWaWF.net
ガオラで見て、全く面白くないんだがな、、、

165:お前名無しだろ
19/04/06 21:28:56.07 P3HTvw8t0.net
後楽園が盛り上がったからといって
喜んでいるうちは新日と比べるレベルではないな
ドームとは言わないが両国、府立を超満員にできるとこまではいかないと
話にならん

166:お前名無しだろ
19/04/07 00:08:50.55 w9nB8wfa0.net
とにかく食わず嫌いせずに今の全日本を見て欲しいね。
石川修司対諏訪魔なんてファンには堪らないカードもあるし、

167:お前名無しだろ
19/04/07 00:46:25.75 HOTjYr3mM.net
>>14
すんごい昔をリアルタイムで見てんだな
この板30年前40年前リアルで語れる奴多すぎ

168:お前名無しだろ
19/04/07 01:00:27.23 DpDXVWYP0.net
ジジイばかりかと本音を語れヨ

169:お前名無しだろ
19/04/07 07:23:18.27 JD5lW8WG0.net
>>166
諏訪魔が嫌いだからあいつが辞めたら全日見るよ

170:お前名無しだろ
19/04/07 09:11:28.07 DpDXVWYP0.net
>>166
関本、岡林の出ていたときは面白い試合もあった
じょーや諏訪魔が長くトップをはれないのが弱体化の原因や

171:お前名無しだろ
19/04/19 21:33:25.22 8IophG71r.net
>>31 嘘つくな 

172:お前名無しだろ
19/05/17 12:49:14.56 1OxqcL750.net
>>165
むしろそっちの方がいいと思う。
狭い会場で盛り上がって、チケットをプラチナ化するのも手だと思う。

173:お前名無しだろ
19/06/12 13:59:42.64 lk7cdq3O0.net
それだと客が増えないよ

174:お前名無しだろ
19/06/12 15:01:27.67 2boAjYm30.net
新日 セブンイレブン
全日 ローソン
みたいなもんでしょ?

175:お前名無しだろ
19/06/30 02:05:51.80 uZ1nUEHx0.net
>>174
バカ?

176:お前名無しだろ
19/06/30 08:30:43.37 nrfoTcUm0.net
新日 イオン
全日スーパー玉出
みたいな感じ?

177:お前名無しだろ
19/06/30 11:21:23.22 q0iIHCS10.net
新日 キン肉マン
全日 キンターマン

178:お前名無しだろ
19/07/20 18:50:29.02 /yEXp/ff0.net
棚橋が出てからだろ?

179:お前名無しだろ
19/07/20 19:03:40.31 CxwQiEOe0.net
親目木ブ□レヌ

180:お前名無しだろう
19/07/20 19:54:58.43 GY58KU8g0.net
>>163
埋まるのは後楽園ホールぐらい
地方は三桁だからなあ

181:お前名無しだろ
19/07/20 19:57:17.81 9/Nak+9d0.net
カッコいいって改めて大事だと思った
三沢、小橋はダサく見えるが武藤、蝶野は
格好よく 見える
今で言えばオカダ、棚橋、内藤とか華が
あるけど諏訪間とか杉浦は華がない
丸藤KENTA潮崎はオーラがない

182:お前名無しだろ
19/08/17 07:01:48.21 Px0Kj5DF0.net
わかる

183:お前名無しだろ
19/08/22 19:50:44.05 .net
昔から

184:お前名無しだろ
19/08/26 16:21:31.83 D6kNNnO90.net
昔って?

185:お前名無しだろ
19/08/26 19:26:08.45 hOvaBgjna.net
全日がゴールデンから夕方になってから。

186:お前名無しだろ
19/08/26 19:47:27.24 Ufr3ji8k0.net
観客動員よりも視聴率。視聴率よりも番組制作費。もっと言うと当時の日本テレビとNETの差が物凄く大きい。

187:お前名無しだろ
19/08/26 19:49:15.30 q7umh2bYa.net
>>175
バカ?

188:お前名無しだろ
19/08/31 02:19:33.41 .net
昔から

189:お前名無しだろ
19/09/02 21:02:45.41 zpvbMlLH0.net
今は新日本だな

190:お前名無しだろ
19/09/02 21:24:32.92 Yd2jCZY40.net
>>174
セブンはコンビニ創成期、ローソン、ファミマと争える力も無く、90年代後半までAMPMよりも下の立場だった
国際プロレスみたいな感じかな?
新日=ファミマ
全日=ローソン
旧UWF=AMPM
国際=セブンイレブン
それが今や業界トップというw

191:お前名無しだろ
19/09/02 21:30:57.84 HRZZLg4h0.net
いつまでも潰れた団体の事をさも生きてる様に言うの止めなよ

192:お前名無しだろ
19/09/02 23:03:24.18 +8Z+HJeW0.net
平成の全日も鶴田が消えたあとは三沢川田小橋が絡まないと印象に残らない試合ばかりな気がする

193:お前名無しだろ
19/09/06 22:56:39.92 .net
昔から

194:お前名無しだろ
19/09/09 10:55:11.71 .net
オマエラ臭えーぞー!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、 ´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```-・○∗゜-―'''"`゙^`     : ..、
         ____
       /ヽ,,)ii(,,ノ\
      /(●)))(((●)\
    /:::::⌒(__人__)⌒:::::\
    | ヽ il´ |r┬-|`li r   | ___________
    \  !l ヾェェイ l!  /..| |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |  糞スレ終了ダー!了           |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn       "/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

195:お前名無しだろ
19/09/09 20:23:17.07 kIlS0y1800909.net
終了

196:お前名無しだろ
19/09/09 23:18:36.40 fcFwYJLjx.net
>>193
だからその「昔」がいつなんだという話だろ。

197:お前名無しだろ
19/09/15 12:37:18.96 Of7UpQzz0.net
今でしょ!

198:お前名無しだろ
19/09/19 21:43:39.03 0epRhLR10.net
コーヒー吹いたwww

199:お前名無しだろ
19/09/22 04:19:08.14 .net
うむ

200:お前名無しだろう
19/09/22 07:16:46.91 QlEPeCnM0.net
>>163
昔の新日本も、地方は祭日・日曜でも三桁だったのか?

201:お前名無しだろ
19/09/23 04:17:10.51 VpafgeoNx.net
>>200
今でもたまにそういうとこあるだろ。

202:お前名無しだろ
19/10/01 07:09:24.40 2IZwsDfG0.net
>>1
悪用する奴には教えない

203:お前名無しだろ
19/10/02 09:19:53.81 8YdvIaB4a.net
>>4
チャレンジを恐れない新日と同じことばっかやってる全日(ノア)では差がつくのは当然だな。新日は今と昔ではやってるプロレス自体は全然違うけど、新しいことに挑戦するチャレンジ精神は全く変わってない。

204:お前名無しだろ
19/10/08 12:21:10.27 LEryvrbH0.net
今でしょ!

205:お前名無しだろ
19/10/17 01:18:34.61 1ki2ix8T0.net
コーヒー吹いたwww

206:お前名無しだろ
19/10/22 20:40:00.67 WNIoIqim0.net
W1、全日、ノアを買収、4団体統合。

207:お前名無しだろ (ワッチョイ 337b-kwV+)
19/10/25 06:52:49 bSJyFszI0.net
>>206
通報しとくから

208:お前名無しだろ (ワッチョイ c36d-RFIa)
19/10/25 07:08:50 Q+BkjygW0.net
ドーム大会を定期的にやるようになって新日が上回った感じ。
プロレスに興味ない人にもドームでやるっていうのは凄いと思わせたからねえ。
当時の東京ドームの興行はそれだけステータスがあったし。
全日はノアもドームでやったことあるけど、やっぱりドームと言えば新日のイメージだからなあ。

209:お前名無しだろ (アークセーT Sx47-MdJ4)
19/10/25 23:20:06 +2UeHFFOx.net
70年代は実際どうだったんだろう?
イメージ的にはテレ朝の系列局があるところは新日優位で、
それ以外は全日優位という感じ。

210:お前名無しだろ (ワッチョイ ff8c-kwV+)
19/10/26 21:11:57 Mmz+3O140.net
終了

211:お前名無しだろ
19/11/03 02:13:02.76 m2xcUMOd0.net
うん

212:お前名無しだろ
19/11/03 02:48:12.57 C4VAut3M0.net
新日本なんかとっくにないけどな

213:お前名無しだろ (ワッチョイ dbd2-E5K3)
19/11/10 14:57:44 9nOqZlnD0.net
>>212
バカ?

214:お前名無しだろ (ワッチョイ 6d9a-0FUb)
19/11/17 16:42:34 Pw4ok1eb0.net
今は新日だな

215:お前名無しだろ (ワッチョイ d24a-YC6P)
19/11/29 00:39:37 Ombv5Cj20.net
さすはにな

216:お前名無しだろ (ワッチョイ 1b10-uKDx)
19/12/18 01:52:26 fv84BJsc0.net
終了

217:お前名無しだろ (ワッチョイ 8621-VnBs)
19/12/30 00:39:46 heEWQcKR0.net
今でしょ!

218:お前名無しだろ (ワッチョイ 8621-VnBs)
19/12/30 00:39:46 heEWQcKR0.net
今でしょ!

219:お前名無しだろ (ワッチョイ 91f6-fJ/L)
19/12/30 00:45:22 tNjsW1hx0.net
全日はいずれ新日を追い越すよ。
新日は赤字だからいつか潰れるだろうね。

220:お前名無しだろ
19/12/30 23:26:14.75 C/4HjK6Nx.net
>>219
どっちもあと5年以内に潰れるだろ。
ついでに他の団体も。

221:お前名無しだろ (ワッチョイ 7f7e-ErPi)
20/01/12 08:34:29 TGf98et90.net
終了

222:お前名無しだろ (ワッチョイ 7fc6-tgR8)
20/01/12 08:43:34 hjA8Xtss0.net
令和になってから、何となく新日の方が勢いづいている。

223:お前名無しだろ (アウアウカー Sa53-Qhu/)
20/01/12 09:56:37 fnw44VrVa.net
新日本は2005年頃円天が東京ドームの
チケット配ってた頃がどん底だった気がする。

224:お前名無しだろ (アウアウカー Sa53-Qhu/)
20/01/12 09:58:18 fnw44VrVa.net
>>184
1980年代から

225:お前名無しだろ (アウアウエー Sa7f-0nyV)
20/01/12 13:24:21 72ekyHt5a.net
旗揚げ時らしいぞ。
新日の旗揚げはほぼ満員。
全日はサンマルチノ呼んでも日大講堂を半分も埋められなくて空席が目立ったって言う記者の証言があるな。

226:お前名無しだろ (アウアウウー Saa3-YoTs)
20/01/12 16:33:13 zEdTURUoa.net
新日ファンと巨人ファンって似てるよな
自分達はただのファンなのになぜか他の組織を見下す
自分達はただのファンなのになぜか経営者気取りで選手をこき下ろす

227:お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-e4/i)
20/01/12 16:35:31 8ldA/tOI0.net
>>225
全日本の旗上戦は町田

228:お前名無しだろ (アークセーT Sxb3-///2)
20/01/12 23:00:08 CNe/RB2ox.net
>>227
あれは旗揚げ前夜祭。
試合が行われたので旗揚げ戦のように言われているが、
SWSが横アリの前に福井でプレ旗揚げ戦を行ったようなもの。

229:お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-BAMf)
20/01/18 22:14:09 c+7Zv2Mva.net
>>223
そうだね。
新日は嵐の両国からアルティメットロワイヤル、脱水牛が最悪の時期。

230:お前名無しだろ (スッップ Sd22-ARse)
20/01/18 22:45:01 51twPZNPd.net
1987〜1989あたりが地味に辛かったんだってね
視聴率は落ちる、ヘビー級がパッとしない…

231:お前名無しだろ (アークセーT Sxd1-HLSl)
20/01/18 23:54:36 fsHEjTj9x.net
>>230
旗揚げ〜猪木vsS小林がが第1次暗黒期。
長州らがジャパンに移籍〜90年ドームに全日勢参戦までが第2次暗黒期。
武藤離脱〜現在が第3次暗黒期。

232:お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-BAMf)
20/01/19 05:47:43 /TlQEajea.net
武藤離脱〜ブシロード買収までが暗黒期

233:お前名無しだろ (アウアウエー Sa0a-OoqD)
20/01/19 05:54:46 VD6Mc56Ca.net
新日が暗黒期でも、馬場が山口組のヤクザ押さえて、新日は名古屋抜かして西日本は自前だからな。
馬場さんのバックには田岡がいて稲川なんてのに頼る猪木って散々笑ったいたけど
ユークスがヤクザ切った時に役に立ったなw

234:お前名無しだろ (アタマイタイー 2ad0-0Ybi)
20/02/02 15:44:06 uiYgP5Gq00202.net
終了

235:お前名無しだろ (中止 839a-Ek3S)
20/02/14 12:15:35 xwT9tkxX0St.V.net
>>1
今でしょ!

236:お前名無しだろ (ワッチョイ 53af-XFJV)
20/02/18 21:23:58 ouk2JsZM0.net
終了

237:お前名無しだろ (ワッチョイ f333-D5WE)
20/02/19 00:03:14 ALJeQfDE0.net
>>233
さん付けするキチガイ信者w

238:お前名無しだろ
20/02/21 18:16:23 .net
www

239:お前名無しだろ (ワッチョイ bf1e-f35f)
20/02/22 12:10:46 9CF8xOVO0.net
>>1
古すぎ

240:お前名無しだろ (ワッチョイ 9309-D5WE)
20/02/22 12:11:47 l5MJ92Ze0.net
>>1
猪木対小林からだよ

241:お前名無しだろ (オッペケ Sr07-FBCz)
20/02/22 16:19:46 Cr2f8moGr.net
逆に全日が新日より上だったのは、ジャパンの頃だけじゃないのか?

三銃士と四天王自体はやや四天王が上だったとしても、ライガーサムライと渕では圧倒的にライガーサムライの方が上。よって団体として見ると、新日>全日。

ノアが瞬間的に新日より上だったかもわからんが、それは新日と全日との格には関係ない。

242:お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-F7I9)
20/02/22 20:42:07 DSx00AAra.net
>>241
ジャパンの頃も新日はブロディ一人で引っ張って、Uが来てた頃だから新日の方が上だな。
長州移籍後の視聴率いいはずなのに、ブロディが長州を蹂躙なんて、当時誰も見てないから、
さもブロディがパンチ、キックでボロボロにしたとか想像してたら、YouTubeで見直すと、
ブロディがひたすら長州の髪の毛掴んでセル拒否してただけ、
しかも試合は長州がパートナーピンして終わり。
全日オタでもブロディが長州に何発パンチ入れたとかキックしたとか投げたとか具体的に一切答えられないんだぜ。

243:お前名無しだろ
20/02/22 21:03:16.53 PKJrnwCU0.net
四天王は地味だったよなあ。
リン魂の影響とかもあると思うが、ライト層は
三銃士は一応知ってるけど、四天王?って感じだった。

244:お前名無しだろ (アークセーT Sx07-Nz9x)
20/02/23 01:22:59 M0juKTbQx.net
>>241
興行成績では四天王時代の全日やノアが
新日より上だったことはない。

245:お前名無しだろ (アークセーT Sx07-Nz9x)
20/02/23 01:27:07 M0juKTbQx.net
>>242
実際ブロディが新日のシリーズ初参戦した85年夏のシリーズより
長州らが新日に戻ってきて最初のシリーズだった87年夏のシリーズの
ほうが客が入ってた。

246:お前名無しだろ (アウアウウー Sae7-F7I9)
20/02/23 01:35:11 N+uFdjjma.net
>>245
長州が戻って客は入っていたけど、85年の全日が新日に勝ったことなんかない。
長州が新日に戻って客が増えるなら、当時のファンはブロディや鶴田相手にボゴボコにやられたって思っている
奴はいなかったんだよ。

実際に前田の大車輪とか覚えている奴はいても、鶴田のバックドロップくらってパンツ直しなから寝る場所確かめて
から30秒間ゴロ寝休憩に入る長州なんて誰も見てないで
鶴田のバックドロップで長州悶絶と言うのが全日ファンなんだぜw

247:お前名無しだろ (ワッチョイW 4312-DPpo)
20/02/23 03:02:21 nLNrsfcd0.net
>>242
UWF参戦は会場受けしたけど
視聴率的にはイマイチだったよ

248:お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-F7I9)
20/02/23 03:49:10 iQ9dNRSba.net
>>247
視聴率がイマイチと言っても藤原が負けた時の前田の蹴り、馬之助の自爆、藤波との戦いってプオタなら知ってるじゃん。

ジャパンVS最強外人ブロディの試合や鶴田との頂上対決なんて誰も見てないくて
ブロディが長州蹂躙したはずなのに、パンチ出したのかキック出したのか誰も答えられないw
長州がパンツ直してごろ寝休憩の場所確認してから寝転んでいるのにバックドロップで悶絶だぞw

249:お前名無しだろ (ワッチョイ 838d-IPX/)
20/02/23 08:48:21 bdRfET4e0.net
>>247
UWF参戦時のそのイマイチの視聴率に
全日中継は全く勝てなかったんだよ
新日は15%に届かないから金曜8時の維持がピンチと言われ続けてた反面
全日は10%前後をウロウロしてた

250:お前名無しだろ (ワッチョイW 839a-Do02)
20/02/23 09:38:53 lqVuJ+LN0.net
NWA AWAの価値が無くなり豪華外人に頼っていた全日本は痛かった上に日本人対決が主流になって新日本の所属選手、全日本の所属選手を比較すると人気も試合内容も話題性も新日本が圧倒的に上だったと思う。

251:お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-F7I9)
20/02/23 11:03:40 iQ9dNRSba.net
前のレスの通り、全日ファンは全日の試合なんか見てないんだよ。
動画で検証可能なのに未だにターザン達が書いたもんを信じてるw

252:お前名無しだろ (オッペケ Sr07-FBCz)
20/02/23 11:32:36 XZfspFzlr.net
興行成績が全てというなら、全日が新日より上だったことはない。しかし、興行成績を一つの要因として考えるなら、試合内容を加味すると、やっぱジャパンの頃は全日が上じゃないのか?鶴藤長天の3人を抱えてたわけやし

253:お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-F7I9)
20/02/23 12:10:20 iQ9dNRSba.net
抱えていたって自称全日ファンが当時も今も試合見てないじゃん。
当時のことを語れる奴なんて暴露本の丸写ししかできないのにw

254:お前名無しだろ (アークセーT Sx07-Nz9x)
20/02/24 09:50:53 O25YgHs7x.net
>>249
85年こそ全日中継はワープロに全く勝てなかったけど、
86年から全日中継が勝つようになってきた。

255:お前名無しだろ (アークセーT Sx07-Nz9x)
20/02/24 10:38:36 O25YgHs7x.net
>>246
地方興行を含めた全体の入りのこと。
大塚も「以前は7:3で新日だったけど
今(全日ジャパン提携時)は6;4で全日のほうが入ってる」と言ってた。
比率については吹かしすぎだと思うが。

256:お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-F7I9)
20/02/24 13:15:48 MPyevEAka.net
でも全日ファンって自称する奴は暴露本の内容は暗記できるぐらい読み込んでいるけど、実際には全日の試合なんか見てないし見るつもりないじゃん。
鶴田のバックドロップで悶絶とか、ブロディが長州を蹂躙って言い続けるけどブロディが何やって蹂躙したか一切答えられないじゃん。

257:お前名無しだろ (ワッチョイW 4312-DPpo)
20/02/24 23:51:08 0d6EwlN10.net
深夜だけど視聴率瞬間10%取った鶴田軍と超世代軍の抗争の時期って
渕が言うように興行成績も一番良かったんだろうね

258:お前名無しだろ (ガラプー KKe7-7eHd)
20/02/25 00:44:17 UKvRIywWK.net
新間のコメント

向こう(全日)は大量の豪華外国人路線。
うち(新日)は【猪木VSシン】で勝負してきた。
それで全日とは対等に張り合えた。
そういう自信がうちにはあった。

昭和50年前後の事を言ってたみたいだけど。
実際に当時はどうだったんだろか?
新間の言う通り【猪木VSシン】で対等に渡り合えたのか?
それとも新間のビッグマウス?
さすがにその頃は見てないからなあ。

259:お前名無しだろ (アークセーT Sx03-DFeu)
20/03/01 03:38:47 XC1yLY/Kx.net
>>258
テレ朝の系列局がある地域だと新日が上だろうけど、
そうでないとこは全日が上で、トータルで全日だろうな。

260:お前名無しだろ (アウアウエー Sac2-scTC)
20/03/01 04:55:26 CqAYmZ9Ra.net
放送してないんだから当たり前だろw
日本テレビ系列を放送してない、していても深夜の方が多いのにw
何時もの、ブロディが何の技使ったか一切答えられないけど暴露本に長州が蹂躙されたって書いてあるから真実だ!!!
の人?

261:お前名無しだろ (オッペケ Sr03-LicR)
20/03/01 18:04:33 8hGMhVDGr.net
全日はずっと赤字で90年代の四天王時代にやっと黒字になったって何かで読んだ事あるぞ

262:お前名無しだろ (ワッチョイW f312-hMS6)
20/03/01 23:59:54 CyQktpEO0.net
日テレの放映料なしでもカネを集められたってことか
外人減らして出ていくカネを減らしたのもあるだろう

263:お前名無しだろ (スップ Sdbf-jPMH)
20/03/05 12:33:19 roqCxkqkd.net
SWSの裁判で全日のレスラーの方が貰ってたの判明したが冬の時代に関しても新日の方が上だったのか?

264:お前名無しだろ
20/03/05 12:54:48.53 thU2d5yea.net
佐野やジョージ高野の方が天龍よりも貰っているはずだって認識なんだな。

265:お前名無しだろ
20/03/05 12:56:19.72 thU2d5yea.net
川田利明がエルサムライほどの年収なんかない、Uインターで一試合50万円?
そんな大金一度も貰ったことないとガチ告白してるな。

266:お前名無しだろ (スップ Sdbf-jPMH)
20/03/05 19:33:52 roqCxkqkd.net
ジョージよりも俊二の方が貰ってたんじゃなかったっけ?

267:お前名無しだろ (アークセーT Sx4f-xiWk)
20/03/07 07:41:39 FdASfw+Fx.net
>>263
当時は全日は黒字で新日は赤字。
売上は新日に方が上だったが。

268:お前名無しだろ (ワッチョイ b364-cULp)
20/03/23 04:33:41 NMoxvMJJ0.net
テレ朝の放映権は安そうw

269:お前名無しだろ (ワッチョイ 238c-8H9x)
20/04/04 23:11:55 UFo4xfA20.net
>>1
令和になってから

270:お前名無しだろ (ワッチョイ 558d-8H9x)
20/04/05 02:14:12 dLfYbt2O0.net
>>254
嘘つくな

271:お前名無しだろ (アークセーT Sx01-bVUD)
20/04/05 03:11:05 v6nxz1p/x.net
>>270
当時の週プロやゴングを見てみろ。

272:お前名無しだろ (アウアウクー MM81-rgDk)
20/04/05 04:06:08 RHuJknfXM.net
それらの雑誌に視聴率載ってるんです?

273:お前名無しだろ (ワッチョイW 23e0-rkS5)
20/04/05 11:06:46 bI1UHthR0.net
>>258
鶴田最強説本が出たばかりだが
藤波が当時を振り返って

電柱に全日のポスターあったら
新日ポスターを重ね貼りさせてた。

全日が1000人入ったら
1050人絶対入れろ!
とかライバル心むき出しだったと。

274:お前名無しだろ (アークセーT Sx01-bVUD)
20/04/06 00:23:29 XTSTlTfMx.net
>>273
Uインターが旗揚げ間もない頃静岡で興行やったときも
新日はUインターのポスターの上に自分とこのポスターを重ねてたな。
まだインターが新日に対して挑発的出なかったのにな。

275:お前名無しだろ (ワッチョイ 9b33-zfCe)
20/04/14 07:07:35 vqNkLNER0.net
過疎のため終了で

276:お前名無しだろ (ワッチョイ 5715-t/jp)
20/04/19 04:42:15 KlsazMrs0.net
スーパーヘビー級はスタミナ偏重で体は大きくても線が細かった。
ジュニアヘビー級は体格至上主義で体重はあったがお腹が出て締まりがなかった。
馬場さんの方針は一見いいように見えて日本人選手の良さを奪っていた。

277:お前名無しだろ (ワッチョイ 978d-xa8R)
20/04/19 11:22:05 AnGYfTKp0.net
>>271
月刊ゴングのテレビ視聴率の載ってる欄を見たら
輪島デビューを除いたら
新日の方が常に上だったぞ

278:お前名無しだろ (ワッチョイW 41ef-GdLJ)
20/04/23 10:35:56 z6F4GC9R0.net
>>271
新日が15で全日が10くらい

279:お前名無しだろ (ワッチョイW ee10-vd6T)
20/04/27 09:13:04 L/+lFeDz0.net
ノアの絶頂期で売上げが20億いかないんだろ?
全日系はスケールが小さすぎる

280:お前名無しだろ (アークセーT Sxd7-1Gce)
20/04/27 09:49:49 SvggScl5x.net
>>278
それは85年のことだろ。
86年以降で新日が15%超えたのは
86・6・12WGP大阪大会(猪木vs藤原、藤波vs前田)
86・10・9INOKI闘魂LIVE
90・2・10東京ドーム(北尾デビュー戦)
00・4・7東京ドーム(橋本負けたら即引退スペシャル)くらい。

>>279
20億行かないくらいの売り上げは超世代軍が
人気絶頂の頃(91〜93年)の全日。
ノアの全盛期はもっと少ない。

281:お前名無しだろ (ワッチョイ c777-ur4w)
20/05/02 14:48:30 3MBGNsbO0.net
令和になってから

282:お前名無しだろ (ワッチョイW bff2-kRJ5)
20/05/02 18:10:04 0SiUXA3J0.net
>>281
くっさい旧全系信者(笑

283:お前名無しだろ
20/05/02 21:00:05.93 FuIgCd5F0.net
頭大丈夫か

284:お前名無しだろ (ワッチョイ dad8-jgrQ)
20/05/09 15:25:28 7/YpG1G90.net
ぱぴやんと、くわんと!

285:お前名無しだろ (ワッチョイ fb21-uRPb)
20/05/19 18:39:52 kvlAMzV50.net
過疎のため終了で

286:お前名無しだろ (ワッチョイW 3fef-WnwY)
20/05/19 21:57:26 SgrqXERa0.net
魚見て終わろう
URLリンク(youtu.be)

287:お前名無しだろ (スップ Sd5a-ll3o)
20/05/20 00:14:01 ZH7Yo3Z6d.net
再開だ

288:お前名無しだろ (ワッチョイ 9910-bbOF)
20/05/27 11:02:22 jk/iSJ2a0.net
ぱぴやんと、くわんと!

289:お前名無しだろ (ワッチョイ a1d2-B5RW)
20/06/03 11:52:01 IjMqP6Fa0.net
終了

290:お前名無しだろ (ワッチョイ 798b-jG9V)
20/06/03 13:24:02 ZDqgz9180.net
全日のジャンボ鶴田がデビューするまで1年近くは
サンダー杉山がNO2とか、デストロイヤーが日本陣営とか
国際との提携だったり、ヒロマツダが助っ人だったり
完全に馬場しかいない団体で
リングスの前田日状態で外人とテレビだけ先行してみたいな
みたいな

なんでサンダー杉山がNO2で馬場と組んでメインみたいな
パターンかと思ったら、新潟で同郷なんだな

で、杉山が事業やタレント活動で地方の巡業を減らすだの
なんだかんだとごねてきて
馬場が手を焼いて、切ったという

291:お前名無しだろ
20/06/11 18:36:08.71 Z0MgyYuU0.net
過疎のため終了で

292:お前名無しだろ
20/06/13 12:02:29.78 Df46vnmI0.net
だが再開

293:お前名無しだろ (ワッチョイ b3cd-VPf8)
20/06/23 19:13:14 bpelpja70.net
最近

294:お前名無しだろ (ワッチョイ ea02-ERT+)
20/07/01 10:37:39 j/GfOjVi0.net
過疎のため終了で

295:お前名無しだろ (ワッチョイW 0be7-/Dqc)
20/07/01 10:40:09 UbAF8ubH0.net
じゃあageないでね

296:お前名無しだろ
20/07/02 06:49:06.77 HE1zNiAE0.net
再開するからage

297:お前名無しだろ (ワッチョイ a38d-ERT+)
20/07/02 20:32:00 LtLpnIGl0.net
終了するたびに再開

298:お前名無しだろ (ワッチョイ edb5-Bqa1)
20/07/11 13:12:50 ypCjdCwk0.net
ぱぴやんと、くわんと!

299:お前名無しだろ (ワッチョイ ad01-k+PU)
20/07/11 13:14:17 3SAooEds0.net
今でも全日の方が上ですが
新日なんてブシロ主導で「流行ってる感」出してるだけだからね

300:お前名無しだろ (ワッチョイ ad01-k+PU)
20/07/11 13:14:17 3SAooEds0.net
今でも全日の方が上ですが
新日なんてブシロ主導で「流行ってる感」出してるだけだからね

301:お前名無しだろ (アークセーT Sxa1-ucCN)
20/07/12 07:23:18 TX4dInfZx.net
>>300
全日hが2012年8月に潰れた。

302:お前名無しだろ (ワッチョイ 9118-aTVc)
20/07/19 01:29:26 dskIj5md0.net
過疎のため終了で

303:お前名無しだろ (スップ Sdda-Ra3D)
20/07/19 07:48:58 ozguqV5Zd.net
でも再開

304:お前名無しだろ (ワッチョイ 7515-97kB)
20/07/20 03:34:45 0EoBtEV/0.net
全日と新日とどちらがアメリカンプロレスっぽいかと言われると意外と新日のほうが
アメリカっぽかった。若松さんいたからね。ああいうのは全日ではなかった。せいぜい
エラリングくらいだった。

305:お前名無しだろ (ワッチョイ 7515-97kB)
20/07/20 03:40:17 0EoBtEV/0.net
若松さんもマネージャーパフォーマンスがどうしたら日本でも受け入れられるかあれこれ
考えたんだろうねあの感じは。だから若松さんはもっと評価されていいと思うよ。
昭和のプロレスを大いに盛り上げた人だった。

306:お前名無しだろ (アウアウウー Sa39-uwUD)
20/07/20 16:39:33 MnZ1prUca.net
>>26
全日が取材拒否しても週プロはなんとも無かった。
しかも全日オタが、新日を抜いたとか言うジャパン参戦の時の出来事でコレ。
新日が取材拒否したら週プロは土下座した。
その年に圧力団体でドーム興行までした週プロもこんなことになったと言う事実。

307:お前名無しだろ (ワッチョイ 53a8-keh3)
20/07/27 18:25:52 iFaAnvdq0.net
ぱぴやんと、くわんと!

308:お前名無しだろ (ワッチョイ ba0f-UdrD)
20/08/03 13:31:31 lSVWzCiU0.net
過疎のため終了で

309:お前名無しだろ (ワッチョイ 25ef-u88n)
20/08/03 13:33:50 cI77ZvWk0.net
了解

310:お前名無しだろ (プチプチ Sd33-Rzpa)
20/08/08 16:55:07 Nutb8zZ7d0808.net
>>308
反対

再開

311:お前名無しだろ (ワッチョイ a14d-Ea0s)
20/08/09 01:38:29 biBd9rIb0.net
馬場の動きが急速に鈍った頃に全日本は信頼を失った。
馬場が糖尿病になったのは昭和53年ころではなかったか・・・・・。
それ以前は結構、素早く動けていたのに、糖尿病を患って後は
ビートたけしにネタにされる「動きが鈍いのに王者」「避けれるのに避けない16文」
とか言われだした。

312:お前名無しだろ (ワッチョイW 1310-tY51)
20/08/09 01:54:08 ye46+Uy30.net
豪華外国人レスラーを呼んで世界最高峰のNWA王者を呼んで世界戦をすればいいって考えからもっと早く抜け出せていたら

313:お前名無しだろ (アウアウエー Sa23-1fBF)
20/08/09 03:24:51 x6zh8SVOa.net
無理だな。
馬場は巨体だからどんな奴でも一度見たら圧倒される。
猪木もプロレスラーとしてある程度デカイしあの顎だから第一印象は強烈にあるし身体作ってる。

鶴田や三沢のだらしない身体見て一見さんがリピーターになるのか?
子どもはプッチヤーやシークって言う分かりやすいキャラがいたから一見さんからリピーターにるけど
日本人がだらしない身体していて格好いいってまず思わないし新規顧客が見込めない。
プロレスのセオリーだの受身だのって言ってる時点でレスラーとしての身体作るための食事改善やトレーニングやるつもりもない、
客もプロレスも馬鹿にしてる団体がどうやっても新規顧客作れる訳ないじゃん。

314:お前名無しだろ
20/08/09 06:16:47.02 pw2SNOPx0.net
ノア勢が離脱してからだな

315:お前名無しだろ (アウアウウー Sa55-+q5N)
20/08/09 06:47:59 Xo0jYk3Qa.net
>>311
おらが町体育館大会の84年には既に動き鈍くて、俺でもカウンター入れれるわと思った
試合後に売店横サイン会で誰もサイン貰いに来ないことに立腹してたがそりゃそうだろと
横に立ってる俺をチラ見すんなし

316:お前名無しだろ (ワッチョイ 5372-aZzF)
20/08/09 07:59:36 gK5GvhPy0.net
新日の方が人気あったし有名なレスラーも多かった
ただ馬場と猪木なら馬場の方が圧倒的にメジャーな企業のCMに出てた

317:お前名無しだろ
20/08/09 21:53:24.04 2w/KxY7Va.net
ジャイアントコーンしか覚えてない

318:お前名無しだろ (ワッチョイ 45d2-XQXO)
20/08/15 06:39:02 chbarq/t0.net
>>311
猪木は知っていたが、馬場も糖尿病だったの?
猪木ほど有名じゃなかったから知らなかった。

319:お前名無しだろ (ワッチョイ 7fbd-i6pf)
20/08/21 12:46:37 2PciNzIr0.net
過疎のため終了で

320:お前名無しだろ (スッップ Sd9f-BVJO)
20/08/22 00:05:58 plDPYTkCd.net
>>319
いけません

321:お前名無しだろ (アウアウエー Sa7f-lzvr)
20/08/22 02:38:47 jVIJhBnga.net
>>319
全日の遺伝子なんて存在してないもんな。

322:お前名無しだろ (アウアウウー Sa63-azel)
20/08/22 08:01:25 1Mw+uSONa.net
>>321
冷静に考えてみた
なんのかんので馬場が好きだったアメリカンブロレスを最も体現してるのは一番弟子の大仁田な気がする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1305日前に更新/77 KB
担当:undef