【連日の酷暑さえ凍りつかせる】ジャンボ鶴田112【B型肝炎プロレス&フィリピンの死に様】 at WRES
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:お前名無しだろ
18/08/05 14:41:59.14 w+6FL0wTd.net
鶴田の失敗人生
野球部半年で退部失敗
バスケでの五輪代表入りできず失敗
アマレス転向での五輪も「失格負け」で失敗
プロレス入りするもオリジナル技も作れず後世に残るものがなく失敗
しかも馬場の跡を継げず三沢に負けて失敗
NWAベルトを最も取れる位置にいながら一度も取れず失敗
チャック・ウイルソンに腕相撲で赤子のようにひねられて負けて失敗
B型肝炎による臓器移植失敗で、終わり
全部、失敗。

451:お前名無しだろ
18/08/05 21:04:55.14 4v9nnlzHM.net
ジャンボ鶴田の日本人で初めてAWA世界ヘビー級チャンピオンを
難攻不落のニックを破り奪取。
馬場もなし得なかった全米防衛サーキットを敢行。
全米を股にかけた日本人王者はジャンボ鶴田のみ。

452:お前名無しだろ
18/08/05 21:46:17.22 a4pgcQCJx.net
>>431
ああ、お久しぶりワシですw
世紀の猛暑に、未だに難攻不落とかほざいてるバカ相手にご苦労様ですのでたまには。
そんなに鶴田の人生は失敗だったのでしょうか?
鶴田って何?って冷静に考えると 「ジャンボ」 ってだけなんですよね。
でもそのジャンボ故に名門日川高校に推薦、名門中央大学に推薦、
五輪に推薦、全日に推薦で入団し表向きの成功は手中にしたと思います。
このでかいだけ故に、入試や五輪出場、入団、プロレス活動ってのに本来あるべく
競争からの逃避・乖離こそが、鶴田が欠陥品である理由と考えます。
確かに競技にでかさってのは、有利なことは明白ですが
小さきものと同等の競争があった上の 「プラス」 大きいってのがなければ意味なし。
どうしたら、でかいというだけで楽ができるかを、懸命に考え実践した鶴田は
おそらく賢い、それも悪賢いww悪賢いことの確信犯だからB型肝炎で
何の罪悪感も抱かず、対戦相手の生命や安全を奪えたんでしょう。
おそらく鶴田ヲタってのは、欧米人に対する日本人の刷り込まれた潜在的コンプレックスの
象徴なのかもね。もしくはでかさに対する痴呆な憧れ。
同じく大きいというだけで巨人軍に入団したり、プロレス界で下済みを免除された
馬場には鶴田が自分と重なったでしょう。「大きいだけ」というチビには理解されないパトスやソロウってのがね。
これは元子さんにも感じられ、巨人故の劣等感は互いにユニオンを形成したんじゃないか?と察します。
共犯の企業犯罪も、だからこそ鶴田が死ぬまで世間にはバレなかったんじゃないですかね。

453:お前名無しだろ
18/08/05 21:47:41.85 2w2XkyCY0.net
>>432
本当なら馬場が受けたはずのAWA王者の話を日テレがゴリ押しして変えたって
Gスピのインタビューでばらされてるのに、難攻不落とかwwwww
全米サーキットもあまりにひどい内容の挙句リック・マーテルのボディアタックで陥落
マーテルの米国での防衛戦もピンフォール負けでお払い箱だったジャンボ鶴田wwwww
397:お前名無しだろ2016/08/05(金) 07:06:30.62 ID:GbAXlMs2
>>385
前半はジャイアント馬場の金魚のフンでしかなく王者の威厳ゼロwwwwww
後半はアメリカンプロレスが出来ないどころかローカ


454:ルルールも確認せずに観客ポカーンの反則負け 地方のドサ回りですら微妙過ぎてAWAの威厳が凋落した一因でもあったジャンボ鶴田(笑)



455:お前名無しだろ
18/08/05 22:01:51.64 61P5LUDP0.net
鶴田からベルトを取ったマーテルより
ニックからベルトを取った鶴田の方が凄いんじゃないかな。
それからベルトをもって海外にサーキットに行った事も馬場にはできなかったこと。
日本を主戦場にして活躍する鶴田にとって、AWAチャンプは所詮短期なものであるにもかかわらずだ。
当時、大型外人勢は健在で三沢達ミゼットの時代では無かった。
鶴田の日本の長期離脱はありえなかった。

456:お前名無しだろ
18/08/05 22:14:24.20 61P5LUDP0.net
>>433
ジャンボゆえに最強と言われたということはあると思いますよ。
体の大きさを利したロープにふってからのカウンターでの
打撃技のバリエーションは素晴らしかった。
特に三沢達超世代(小柄)の台頭は鶴田の体の大きさが圧倒的な破壊力のパフォーマンスになりましたね。

457:お前名無しだろ
18/08/05 22:25:32.48 a4pgcQCJx.net
>>436
つまり、ジャンボでしかなかったってことを認めるってことでいいんでしょうか?
ヲタもアンチも含めてリアルな強さに大きさの優先順位は低い事を学習した。
それは鶴田のアマレス成績で本来認識しなきゃいけないのに見ないフリ。
プロレスのパフォーマンスとは、往々にして仕掛ける側より受ける側によって
成立することも、誰しもプヲタは知っている事。
そんな二つの基本から目を離して、肝心な中抜きをして
頭と尻尾だけ貼り付けて、鶴田は強いって虚言繰り返すのは宜しくないと思いますよ。

458:お前名無しだろ
18/08/05 22:31:59.24 2w2XkyCY0.net
>>435
マーテルの初防衛戦の相手がニックで、フォール勝ちなんだ
URLリンク(www.wrestling-titles.com)
鶴田には85年の9月29日と86年の7月31日にそれぞれフォール勝ちしてる
鶴田って弱いね(笑)

459:お前名無しだろ
18/08/05 22:32:25.28 61P5LUDP0.net
>>433
鶴田に下済みはいらないでしょう。
天才でしたから。
アマ実績でレスリングの基本があるところで、
器用にプロレス的スープレックスと人並外れたジャンプ力でのドロップキックがありました。
五輪出場経験という肩書も手伝って最初から華のあるレスラーでした。

460:お前名無しだろ
18/08/05 22:33:43.03 a4pgcQCJx.net
あとミゼットではなくミジェットね。
そして差別用語だという事をお忘れなく。

461:お前名無しだろ
18/08/05 22:34:27.77 61P5LUDP0.net
>>438
ベルトを奪取するところが大きいのですよ。
ニックは結局鶴田からベルトを奪い返せず、過去のレジェンドレスラーに落ちたと言って良い。

462:お前名無しだろ
18/08/05 22:36:53.23 sQtHBhAh0.net
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之

463:お前名無しだろ
18/08/05 22:37:08.71 sQtHBhAh0.net
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg 
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm 
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%

室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw

464:お前名無しだろ
18/08/05 22:37:41.82 sQtHBhAh0.net
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー   1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ   1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男   全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀  国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w

465:お前名無しだろ
18/08/05 22:39:49.77 a4pgcQCJx.net
>>441
時にニックはいくつでしたか?時代的、相対的な年齢を知った上で
反論しなきゃ簡単に論破されますよw

466:お前名無しだろ
18/08/05 22:39:55.24 2w2XkyCY0.net
全米サーキットだって前半は馬場の金魚の糞
後半はリングアウトや反則裁定、果てはルールの勘違いまでやらかしてるぞw
馬場に出来なかった事と言うが、それが日テレのゴリ押しだったのは証明済み
鶴田は敷かれたレールの上でも不評だったんだよ
三沢光晴が185cm
マーテルが183cm
鶴田はミゼットに王座を奪われたうえに防衛戦では勝てなかったんだねwwwww
しかも鶴オタ言うところのミゼット相手に2回もフォール負けとか惨めだねwwwww

467:お前名無しだろ
18/08/05 22:42:14.35 Hoxrr5k/0.net
>>438
マーテルを無理矢理格上げしても観客数大幅減になり焦ったガニアは馬場に泣きつく(笑)
一方の鶴田はシカゴ・セントポールの大箱会場を満員連発(笑)
ファンはよく見てるな(笑)

468:お前名無しだろ
18/08/05 22:43:55.27 61P5LUDP0.net
>>ID:sQtHBhAh0
プロレスはガチではない。
ならばプロレスの最強はガチで誰が強いかではない。
藤田がガチで1番強いとあんたが勝手に言うのは構わんが、それはプロレス最強というのとは違う。
鶴田最強を否定できないからと言って、世代の違う藤田を持ち出すところが苦しいところだねw

469:お前名無しだろ
18/08/05 22:45:10.30 a4pgcQCJx.net
>>446
プロレスをバカでかい者の見世物小屋としたのは単に全日の商売の
差別化であって、むしろ稀有なプロレスだってことをヲタは知っていないよね。
まあ馬場、鶴田の死で全日そのものが経典を返上する事になるんだけど。
世界どこのプロレスでもレスラーのサイズありきな価値観を魅せるプロモーションってのは
おそらくどこにもない。

470:お前名無しだろ
18/08/05 22:45:44.08 61P5LUDP0.net
>>444
そう、その成績では鶴田は最強ではない。
全日新人時代に鶴田より強いレスラーは沢山いた。
その後のプロレスの上での成長物語における試合内容でファンから最強と言われるようになったのだ。
つまり鶴田最強とはプロレス上のものなのだ。
鶴田最強の否定とはプロレスの否定と言ってもいい。
また、プロレスをガチと勘違いしなければ、藤田最強はありえない。
つまり藤田最強とはプロレスを分かっていないバカアンチの理論である。

471:お前名無しだろ
18/08/05 22:53:44.03 61P5LUDP0.net
>>449
プロレスって怪獣同士の対決みたいなもんでしょ。
新日はただでかいだけのアンドレを怪獣に仕立て上げてたじゃないか。
だけど、全日からきた怪獣を超える超獣ブロディに蹂躙されてしまう。
それは新日に怪獣レスラーがいなかったからだよ。

472:お前名無しだろ
18/08/05 22:57:47.19 2w2XkyCY0.net
>>441
ハンセン事件の後にAWA本部から王者認定されてカート・ヘニングに取られてる
過去のレスラーに落ちたわけじゃないよ
40回以上防衛したうえでの陥落だから、16回しか防衛できなかった鶴田なんかより上だったわけだ
>>438だけど、86年に鶴田をフォールしたのはマーテルじゃなくてハンセンだったわw

473:お前名無しだろ
18/08/05 23:01:23.21 61P5LUDP0.net
ちなみに王道馬場のスタイル。
相手が1流のテクニシャンならテクニックで対抗する。
基礎が出来ている馬場や鶴田はテクニシャンと技負けをしない。
最初にラフプレイを持ち出すのは大概テクニシャンの外国人レスラーである。
これに対し、初めて体の大きさを利したラフプレイで反撃に転ずるのである。

474:お前名無しだろ
18/08/05 23:03:18.52 a4pgcQCJx.net
>>450
あんたハードヒットなんだろ?
優しさに甘えて調子に乗るからバカにされる。
アンドレはただでかかったのではない。絶対的にでかかったのだよ。
頭が禿げても怪獣ショーを語り続けるから、それをワシは小二でバカとしたはずだ。
あんたの残りは後10年。それ過ぎれば迎えをまつのみ。
じゃあ思考能力のあるうちに、人生振り返れww
あんたに提案だ。起業してるんだろ?経営しているんだろ?
なら会計事務所と契約しているだろ。どんな契約かはしらんが
決算時には。裁定でも会計士と面合わせするだろう。
会計事務所なら法律事務所と兼務、もしくは窓口を持っているはずだ。
決算時に、鶴田の行為の合法性、そして違法性を弁護士に確認せよ。
できますか?そこで弁護士が何の問題も無いと言うのならば、ワシはあっさり撤退する。
無料でほんの数分で終了することの行動から逃げ続けるから
何の説得力も持たない。ギルティーと言われるかもしれない覚悟から逃避して
単なる自分の妄想を頑なに書き続けるから、どこかの白スーツの老害と同じで社会の邪魔になる。
自覚しろww

475:お前名無しだろ
18/08/05 23:05:34.38 2w2XkyCY0.net
>>447
前半に客が入ったのはアメリカでも有名だった馬場のお陰
馬場のいない後半では大物ゲストがいるビッグマッチ以外は
5,000人以上入った興行は1回だけだったぞ
観客が1,800人の防衛戦だってあった
そりゃお払い箱になるはずだwwwww

476:お前名無しだろ
18/08/05 23:07:07.85 61P5LUDP0.net
>>452
主戦場の問題。
鶴田の主戦場は日本マットである。
AWAのベルトを巻いたまま長い間、日本を離れるわけにはいかない。
その後、語り継がれる初代三冠チャンプの鶴田と滅びゆくAWAニックとでは、
日本マットでのランクは圧倒的に鶴田だ。

477:お前名無しだろ
18/08/05 23:07:46.59 2w2XkyCY0.net
>>455の続き
つーかマーテルが鶴田をフォールして王座に就いたのって
ガニアがAWA王座について馬場に打診した後だぞ
時系列が無茶苦茶になってる

478:お前名無しだろ
18/08/05 23:10:23.73 61P5LUDP0.net
>>454
故人が罪に問えるのかって話をするのか?
最強と言われる鶴田を貶めたいだけの理由で
生存してたらのタラれば論をするほど暇ではない。

479:お前名無しだろ
18/08/05 23:10:30.91 2w2XkyCY0.net
>>451
全日は全日で、新日から来たアンドレに蹂躙されたことになるな
鶴田ってアンドレにも勝てなかったんだから

480:お前名無しだろ
18/08/05 23:13:43.19 61P5LUDP0.net
>>457
日本で最強と言われる鶴田のパフォーマンスが海外受けがよくなかったってことでしょ。
鶴田も日本を主戦場でやってきたので海外受けが分ってなかった。
日本での試合内容で鶴田がニックやマーテルに劣るなら別だが、そうではない。

481:お前名無しだろ
18/08/05 23:15:09.31 a4pgcQCJx.net
>>458
故人が起訴されないと説明したのはワシだ。
鶴田没後20年近くでワシしかいない。あんたじゃない。
しかし有罪無罪と無実ってのも法律的には同じではない。
あんたの書き込み見れば時間は腐るほどある。決算時に
一言聞くことから逃げるあんたのどこにも説得力はありゃしないよ。
それは自分でも違法だと確信しているからか、チキンかのどちらかだよ。

482:お前名無しだろ
18/08/05 23:15:11.39 2w2XkyCY0.net
>>453
そしてショルダースルー失敗や痙攣で失笑を買うのである(笑)
相手からラフに走るというけど、当時の日本で日本人レスラーが相手だったらそうなるのはお約束
ビル・ロビンソンの初来日は、ラフに走らなかったから話題になったほど顕著だった
王道でも何でもない、アメリカンプロレスでも定番のパターンだよ

483:お前名無しだろ
18/08/05 23:15:32.75 Hoxrr5k/0.net
>>457
ガニアは馬場に観客動員に実績のある鶴田を再び王者にしたいから貸してくれと頼んだ
しかしジャパン軍と抗争中の鶴田を貸すわけにはいかないから代わりにハンセンを推薦した

484:お前名無しだろ
18/08/05 23:22:59.27 2w2XkyCY0.net
>>456
それを承知の上で日テレは鶴田をゴリ押しした
つまり、AWA王者だの全米サーキットだのというのは
単に鶴田に箔を付けさせるための短期計画でしかなかったわけだ
ところが鶴田の試合内容はAWAファンに受けなかったから客が入らない
ガニアはリック・マーテルに王座を任せてどうにか命脈を繋いだ
一方、鶴田は初代三冠王者決定戦でビヨヨンフォール(笑)をやらかし
三冠戦が語り継がれる内容になったのは四天王プロレスに移行してからのことになる

485:お前名無しだろ
18/08/05 23:25:08.51 a4pgcQCJx.net
自分をハードヒットおじさんが戻ったからには・・・と宣言しといて
ワシに議論で蹂躙され続け、その答えをジャッジをつけるに責任と権威、知識のある
人間に確認する事からも逃げ続けて、痴呆の


486:如く自分の戯れ言を垂らし続けるなら それも、ハードヒットじいさんの余生なんだろう。じゃあ消えなさいよってお勧めしますわ。



487:お前名無しだろ
18/08/05 23:29:47.29 2w2XkyCY0.net
>>460
日本でも最強とは言われてなかったし受けが悪かったぞ
鶴田は試合運びが下手だったしセンスが無かったからな
おまけに動きが鈍くてバタバタしてたから観客もどこで盛り上がればいいのかわからなかった
観客を置いてけぼりにする鶴田のプロレスについていけなかったわけだ

488:お前名無しだろ
18/08/05 23:37:04.16 2w2XkyCY0.net
>>463
ガニアが「鶴田を王者にしたい」と馬場に打診したというソースはどこにも無いし
鶴田に集客力があったら防衛戦の観客が1,800人なんて事態にはならんでしょ



489:部おじさんの妄想だよ



490:お前名無しだろ
18/08/05 23:37:53.89 61P5LUDP0.net
>>465
タラれば論が通用せずと出ていったのはおまえじゃん。
あんたの主張は鶴田が生存していた場合の法的解釈で、
故人を語るには大衆性を欠いている。
世間の支持を得られないものだ。
だからこそ鶴田の法的解釈の非を問う声は無く、鶴田最強論がプロレス界にあるのだ。
それから、あんたがいなくなってからも俺はレスしてたぜ。
上でいなくなってた期間はほんの少しだ。

491:お前名無しだろ
18/08/05 23:52:52.06 a4pgcQCJx.net
>>468
違います。死んだ事によって起訴を逃れるから
有罪無罪の判決が下される事はない。よって犯罪者とはならないよとした。
しかし起訴されないから無実だとはならない。
鶴田のやった事を世間は知らない。
世間が知っているのは肝臓移植出で失敗して死亡したってだけだ。
B型肝炎だったことすら知らないかもね。なぜなら隠してプロレスをやり
臓器移植手術も限りなくブラックに近い現実も知らないだろう。
世間は臓器移植法の中身もイスタンブール宣言も無知だからな。
であるならば法の専門家に
鶴田の行為は法に抵触したのかしないのかを聞いてみろとした。
行為を知らず法を知らぬものに、非を問うことはできない。
であるならばご自分で、鶴田の極悪性をワシからではなく
専門性のある第三者から烙印を押されなさいな。
それができなくて世間がとか、社会性とかほざくなよ、じいさん。

492:お前名無しだろ
18/08/06 00:00:17.19 T/lnjq6Xx.net
現実にやっちゃいけないことをやったこと、
そして現実にやらなきゃいけないことをやらなかったことってのは
タラレバじゃないからな。
チキンじゃなければ世に問うてみろよ。出来ないならば去れ。

493:お前名無しだろ
18/08/06 00:19:28.45 2BZPKxsw0.net
いずれにしろ、AWAという当時の権威あるベルトを
ピンフォールでクリーンにバックドロップホールドで奪取した功績は計り知れない。
全米を王者として挑戦者を迎え撃つ。
これほど日本人として痛快なことはなかった。
全米の観客がヒールの鶴田にブーイングを浴びせ、ふてぶてしくリングを憎々しく
闊歩して観客をヒートさせた。反則行為でなく
強さでヒールになったジャンボ鶴田。
それは当時のテレビ放送の録画で確認できる。

494:お前名無しだろ
18/08/06 03:00:15.29 cFBL8DCpd.net
>>470
I田なんかを崇拝しているガイキチが何を言ったって無駄だよ
社会的信用が一切ないんだから

495:お前名無しだろ
18/08/06 05:09:42.65 jRAH4AtN0.net
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之

496:お前名無しだろ
18/08/06 05:10:00.26 jRAH4AtN0.net
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg 
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm 
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%

室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw

497:お前名無しだろ
18/08/06 05:10:59.03 jRAH4AtN0.net
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー   1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ   1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男   全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀  国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w

498:お前名無しだろ
18/08/06 05:21:37.99 jRAH4AtN0.net
URLリンク(www.youtube.com)
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合

結果・・・藤田和之

日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之

499:お前名無しだろ
18/08/06 06:10:37.91 2BZPKxsw0.net
ステロイド身体レスラーは投票対象にはならない。
ステロイドの驚愕的な身体能力の増大は
船木によって証言されている。
■海外修行からの帰国が迫っていて焦りが
船木「日本に帰った時に身体が変わってなければ『なんだ、船木、
海外行って帰ってきたのに全然変わってないな』と、そういう
ふうになんかこう、ガッカリされるんじゃないかという感覚が
徐々に出てきたんですね。あと1か月、2か月、3か月、あと1年に
なってしまおうとするときに、そんときにちょうどその、イギリスで
通っていたジムのオーナーさんが


500:いきなり自分に『ステロイドいる?』 って気軽な感じで・・・(略)『買えるの?』って聞いたら 『あるよ。いっぱいあるよ』と」 ■ステロイド使用2週間から効果が表れた 船木「ちょうど(ステロイド注射開始から)2週間を経過したくらい・・・(略)・・・ その日ベンチプレスやって、インクラインベンチプレス。140sくらいですか、でやって たんですけど。3日後にですね、同じインクラインベンチプレスやった時に、いきなり 軽く感じたんですね。140sが。で160sまで増やしても全然できて。すごいな。ビックリ しました。2週間経過したあたりからいきなり。」 ■これまで苦しかった動きが軽く感じた 船木「なによりも驚いたのは試合中にその、今まで苦しかった動きですね、人を持ち上げ たりだとか投げたりする動きがものすごく軽く感じたんですね。」 ## 「PRIDEはステロイド天国だ。検査が行われたら興行自体が成立しない」こ の発言はPRIDEとライバル関係にあるUFC社長ダナ・ホワイトによるもの なので、割り引いて聞く必要があるにせよ、米国では何度も活字になっている。 しかし、日本の格闘技専門誌は、格闘技団体の取材拒否を恐れ、この発言自体を タブー扱いしてきた。 ##  この中には、ファンや関係者の間で噂になっていた選手もいるが、今回取り上 げられていた選手は以下の通りである。 【PRIDEの疑惑選手】 マーク・ケアー ケン・シャムロック ハイアン・グレイシー ヴァンダレイ・シウバ (その他) 藤田和之 船木誠勝 【K−1の疑惑選手】 アンディ・フグ ジェロム・レ・バンナ ボブ・サップ



501:お前名無しだろ
18/08/06 06:16:55.67 r7PZOKSb0.net
>>477
藤田がステロイドの証拠を出してw
仮に藤田がステでも次点は小川直也
ガチで鶴田が藤田や小川に勝てるわけないでしょw

502:お前名無しだろ
18/08/06 06:21:11.74 tlPdl20x0.net
>>467
鶴田はシカゴ・セントポールの大箱を満員にしたがマーテルはアンダーカードを充実させてもダメだった(笑)
ガニアがAWAで実績のないハンセンを希望するのは疑問だし鶴田目当てで馬場に相談したと考えるべき(笑)

503:お前名無しだろ
18/08/06 07:52:22.96 PRiFMKkp0.net
>>471
>>いずれにしろ、AWAという当時の権威あるベルトを
ピンフォールでクリーンにバックドロップホールドで奪取した功績は計り知れない。
全米を王者として挑戦者を迎え撃つ。
これほど日本人として痛快なことはなかった。
それ、馬場がジャンピングネックブリーカーでNWAを奪取した時と同じシチュエーションじゃん
単なる二番煎じ
同じ団体で馬場がNWAを奪取した時ほどのインパクトは残せなかった鶴田(笑)
観客がブーイングを飛ばしてたのは鶴田がヒールだからじゃないよ
動きも鈍いしテクニックも大雑把で試合運びが下手くそな鶴田の試合がつまらなかったからだよ

504:お前名無しだろ
18/08/06 08:01:31.38 PRiFMKkp0.net
>>479
シカゴはセミが元祖極道コンビとFECが1人ずつメンバーを加えた金網マッチ
元NWA王者ハーリー・レイスとザ・ロード・ウォリアーズにファビュラス・ワンズの参戦と
それこそレッスルマニア並みの豪華メンバーだからな、そりゃ客も集まるわ
セントポールはマーテルの挑戦で王者交替の可能性が高まったからだろ
つまりマーテルが当時のファンにマッチして客を集めたという証拠
奪取以降も翌年の年末まで王者だったということはマーテル路線が安泰していたわけだ
「〜と考えるべき」というのは妄想基準の言い掛かりに過ぎない

505:お前名無しだろ
18/08/06 08:29:46.43 tlPdl20x0.net
>>481
ガニアが馬場に泣きついたのは事実なんだからマーテル政権が失敗だったのは間違いない(笑)
後々はカートヘニングを王者にするつもりだったのだろうがまだ線が細いしそれまでマーテル政権を延命してたに過ぎない(笑)

506:お前名無しだろ
18/08/06 14:06:52.11 6DSmIjNc0.net
>>478
プロレスはガチではないんだからガチ設定で最強を語るのはプロレスとして邪道。
大仁田レベルのプロレスと同等だよ。
馬場全日は有刺鉄線をリングに上げなかったけど、新日は上げたよね。
所詮新日のガチとはガチ風のプロレスでしょ。
ガチ風をガチと勘違いしてるのがバカアンチw

507:お前名無しだろ
18/08/06 15:07:33.47 xRNrwnnkd.net
馬場全日は肝炎患者を平気でリングに上げて
他の選手を死の危険に遭わせていたのだから確かにガチだと思う

508:お前名無しだろ
18/08/06 15:10:28.52 Fwr+2OnnK.net
プロレスが演劇だと理解できたら鶴田なんか強いと思わねーだろ 笑
鶴ヲタは未だにガチだと思い込んでる 笑

509:お前名無しだろ
18/08/06 15:26:21.41 P3rBqxW5a.net
>>484
確かにガチ鬼畜だな。

510:お前名無しだろ
18/08/06 15:38:44.85 uvlWAwvaM.net
結局、ジャンボ鶴田が日本人歴代最強で
衆議一決するんだよなあ。
プオタのジャパニーズスタンダードだな。

511:お前名無しだろ
18/08/06 19:32:40.40 PRiFMKkp0.net
>>482
「ガニアが馬場に泣きついたのは事実」?
>>479
「ガニアがAWAで実績のないハンセンを希望するのは疑問だし鶴田目当てで馬場に相談したと考えるべき(笑) 」
と完全に自分の妄想前提の「考えるべき」(笑)が、事実?
嘘を吐き続ければ事実になると勘違いしてないか?
ガニアは馬場に泣きついてないし、鶴田は何度挑戦してもAWA王者に返り咲くことは無かった
これがAWAがジャンボ鶴田を必要としなかった証拠であり、事実でもある
ハンセンは全日の常連だったけど全日所属ではないんだから、馬場に相談するのはお門違い

512:お前名無しだろ
18/08/06 19:42:12.58 PRiFMKkp0.net
>>487
294:お前名無しだろ2016/07/14(木) 07:02:45.61 ID:Mk/QN42x
ノアダメスレでいつも勘違い発言しては正論で叩かれているノアオタの、頭の悪さが伺える発言
857:お前名無しだろ2016/07/13(水) 21:49:26.75 ID:TeyU26jp
好き放題いろいろ言ってるけど、ノアはメジャー団体であることは
事実なんだよ
「ノア」を「ジャンボ鶴田」
「メジャー団体」を「日本人最強のプロレスラー」
に変えてみようwww

鶴オタもノアオタも変わらないね
さすがジャンボ鶴田2世(笑)が王者だった団体だよ

513:お前名無しだろ
18/08/06 20:26:15.51 tlPdl20x0.net
>>488
>ハンセンは全日の常連だったけど全日所属ではないんだから、馬場に相談するのはお門違い
ハンセンは当時全日興行の半数以上に出場していたのだから全日優先に試合する契約をしていたの(笑)
それを馬場に相談するのはお門違いてバカなの?(笑)
WWF・WCW戦争みたいに仁義なき戦いもあるが友好団体だった全日とAWAが契約を無視するわけ無いだろ(笑)

514:お前名無しだろ
18/08/06 20:32:52.99 IrQ1IuXw0.net
リック・マーテル「荷造りして移動しようとしてた時にガニアから連絡があり、
『鶴田は駄目だ。お前が王者に代われ』と言ってきた。
それで俺が急遽、鶴田からAWAベルトを奪くことになった。
ガニアは馬場と何か話し合って何かやろうとしていたようだが
結局鶴田はアメリカの客を熱狂させることも反応を得ることもまったくできなかった.。
鶴田はアメリカンプロレスが出来ないんだw
アマチュア競技のようにひたすら、自分の技を出す試合しかやれないんだ。
鶴田はショーを盛り上げるスキルがないんだw
それで観客は鶴田を見て『なんじゃこれは?鶴田はつまらん』となった。
鶴田はアメリカンプロレスができないから俺が鶴田のスタイルに合わせてやるしかなかったね。
ガニアは鶴田にガッカリして二度と使いたがろうと思わなかっただろうなw』

515:お前名無しだろ
18/08/06 20:48:01.83 PRiFMKkp0.net
>>490
「ハンセンは当時全日興行の半数以上に出場していたのだから全日優先に試合する契約をしていたの(笑) 」
また妄想前提かw
この一文の通りだと、ハンセンが全日優先で試合した契約をしていた証拠が
全日の興行の半数以上に出場していたから、という曖昧な根拠になるぞ
ハンセンは83年にCWAでCWAインターナショナル・ヘビー級王座を奪取しているが
主催者のジェリー・ジャレットが馬場に相談したという話は聞いたことが無い
ついでに言うとCWAはAWAと合併の計画があったと言われるほど親密だった
ハンセンのAWA参戦は、むしろこちらのルートの方が信憑性がある

516:お前名無しだろ
18/08/06 20:55:47.69 IrQ1IuXw0.net
天龍「ある時、会場の通路でハンセンとブロディが寄ってきて、
『テンリュー、お前はいつも俺たちの技を受けてくれて感謝している。それに引き換え鶴田の奴はどうしてプロレスをしようとしないんだ?』
と言ってきた」
リック・フレアー「私の中では、鶴田よりも、アメリカンスタイルにもジャパニーズスタイルにもどちらにも対応できた藤波のほうが良いレスラーだった」
ようするに外人レスラーから見れば、鶴田は独りよがりで、自分の技を出そうとするだけで、
相手の技を受けてセルしようともせず相手を光らせようとしない。鶴田はプロレスがぜんぜんできてない。

517:お前名無しだろ
18/08/06 20:57:27.58 tlPdl20x0.net
>>492
調べたらハンセンのCWAインターナショナル・ヘビー級在位期間は1ヵ月未満じゃねーか(笑)
それじゃジェリー・ジャレットが馬場に相談するわけねーよな(笑)

518:お前名無しだろ
18/08/06 21:29:04.01 PRiFMKkp0.net
>>494
全日優先で契約してたんだから、期間が短くとも馬場の許可が必要になるのは当然だろ?
1か月未満だから例外なんて制限は、お前の脳内でしか通用しないぞ
それと82年の2月にオレイ・アンダーソンとのタッグで戴冠し7ヶ月保持した
ミッドアトランティック版NWAタッグ王座はどうなる?

519:お前名無しだろ
18/08/06 21:35:17.81 IrQ1IuXw0.net
まあ、ハンセンも、無名だった彼を光らせてトップ外人にさせたのも、
ラリアットという技を真っ向から受けやられ見せて、すごく効く技だと有名な技にしたのも、猪木のおかげ。
ハンセンも、ずっと全日への来日で対戦が馬場や鶴田らだけだったら
ラリアットも有名になってなかっただろうな。
なぜなら、馬場も鶴田も、真正面からほとんどラリアット受けないから。

520:お前名無しだろ
18/08/06 21:36:41.85 PRiFMKkp0.net
鶴オタは「鶴田最強」(笑)を連呼してるけど
早い話がプロレスが下手な鶴田の試合は盛り上がりに欠けつまらなかった
盛り上げ方を知らないうえにプロレスのセンスも無いから
観客置いてけぼりで試合内容に関する印象が薄い
それを鶴オタが「試合がつまらないのは相手が弱かったからだ、強い鶴田の責任じゃない」と
都合よく脳内解釈して誤魔化してるだけに過ぎない

521:お前名無しだろ
18/08/06 21:43:23.99 lbEu8rev0.net
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之

522:お前名無しだろ
18/08/06 21:43:39.36 lbEu8rev0.net
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg 
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm 
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%

室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw

523:お前名無しだろ
18/08/06 21:43:55.17 lbEu8rev0.net
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー   1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ   1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男   全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀  国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w

524:お前名無しだろ
18/08/06 21:44:49.73 lbEu8rev0.net
URLリンク(www.youtube.com)
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合

結果・・・藤田和之

日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之

525:お前名無しだろ
18/08/06 21:45:26.89 tlPdl20x0.net
>>495
>全日優先で契約してたんだから、期間が短くとも馬場の許可が必要になるのは当然だろ?
全日の試合がオフの時に王者になろうが関係ないだろ(笑)
海外の試合まで許可が必要なら専属契約と一緒じゃねーか(笑)
それに82年のハンセンは後々ほど全日に参戦してなかったけど?(笑)
契約内容が変わったのは83年以降

526:お前名無しだろ
18/08/06 21:52:50.02 PRiFMKkp0.net
>>502
だから脳内で勝手に契約内容を捏造するなよ(笑)
そもそもそんな契約をしていたというソースも無いだろ

527:お前名無しだろ
18/08/06 22:00:12.09 tlPdl20x0.net
>>503
ガニアが馬場の承諾無しにハンセンと王者契約したソースも無いだろ(笑)

528:お前名無しだろ
18/08/06 22:10:10.44 PRiFMKkp0.net
>>503について話を戻すけど
ガニアがAWA新王者の話を持ち掛けたのは鶴田ではなく馬場
日テレのゴリ押しがあって鶴田に決まったものの
日本でもつまらなかった鶴田の試合がアメリカでウケるわけも無く
二か月ちょっとでお役御免
この結末でガニアが同じ話を持ち掛けて来る筈が無い

529:お前名無しだろ
18/08/06 22:14:49.98 tlPdl20x0.net
何度も言うが鶴田はAWAの大会場を何回も満員にした(笑)
マーテルはそれが出来なかった(笑)

530:お前名無しだろ
18/08/06 22:18:00.51 PRiFMKkp0.net
>>504
出たよ鶴オタお得意の悪魔の証明w
「ハンセンは当時全日興行の半数以上に出場していたのだから全日優先に試合する契約をしていたの(笑) 」
というお前の脳内設定から出てきた話が前提なんだから
「全日優先の契約内容」が提示されない限りは何を喚いても無駄だよ(笑)

531:お前名無しだろ
18/08/06 22:29:53.77 PRiFMKkp0.net
>>506
それ昨日も言っただろ?
455お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/05(日) 23:05:34.38ID:2w2XkyCY0
>>447
前半に客が入ったのはアメリカでも有名だった馬場のお陰
馬場のいない後半では大物ゲストがいるビッグマッチ以外は
5,000人以上入った興行は1回だけだったぞ
観客が1,800人の防衛戦だってあった
そりゃお払い箱になるはずだwwwww

532:お前名無しだろ
18/08/06 22:54:04.59 tlPdl20x0.net
>>508
マーテルはそれ以下の観客動員(笑)
そりゃガニアは馬場に泣きつくはずだ(笑)

533:お前名無しだろ
18/08/06 22:54:36.15 IrQ1IuXw0.net
たぶん前宣伝して煽って、鶴田ってどんなレスラーかと期待しに見に来た客は多かったんだろうな。
でもそのほとんどの客が、「鶴田にガッカリ」したというのがリック・マーテルの話。

534:お前名無しだろ
18/08/06 22:55:29.44 IrQ1IuXw0.net
ガニア「鶴田は客受けしない駄目レスラーだった。もう二度とつかわない」w

535:お前名無しだろ
18/08/06 23:08:43.08 tlPdl20x0.net
>>511
セントポールのメインで使ってるじゃねーか(笑)

536:お前名無しだろ
18/08/06 23:20:37.56 D0R0mYls0.net
>>504
また悪魔の証明かよw
馬鹿丸出しだな、尚且つ自作自演だから悪魔の証明を咎める仲間もいないって惨めだな。

537:お前名無しだろ
18/08/06 23:23:23.64 D0R0mYls0.net
>>512
それが日テレの中継が無ければそうなんだろうなw
悪魔の証明って分かるかな?
自作自演してるから悪魔の証明を咎める仲間もいない状況って分かるかな?
もっとも、卑怯もんの究極馬鹿のハードヒット始め悪魔の証明なんか分からないもんな。

538:お前名無しだろ
18/08/06 23:23:40.91 IrQ1IuXw0.net
鶴田の評価はどうなものだったか考えるに、
似たようなレスラーでテッド・デビアスというレスラーがいるが
彼も鶴田同様に、次期NWA王座間違いなしと言われつつ、なれず
地味なファイトしかできなくて、アメリカでほとんど人気が出なくて
ミリオンダラーマンという嫌味な金持ちギミックをつけてもらって初めて売れたレスラーだった。
逆の言い方をすると、鶴田もミリオンダラーマンのようなギミックでもつかないとアメリカでは
まったく売れないレスラーでしかない。

539:お前名無しだろ
18/08/06 23:34:42.56 2BZPKxsw0.net
>>496
ラリアットはハンセンが自力で開発すた必殺技だ。
いい加減猪木が育てたとか喜劇から覚めたほうがいいぞwwwww
鶴田は真正面からラリアット受けてピンを取られてるぞ。
タッグだが、長州みたいに逃げずに真っ向からな。
全日見てたいのバレバレなんだから偉そうなこと言うなww

540:お前名無しだろ
18/08/06 23:38:19.26 2BZPKxsw0.net
>>515
勝手にデビアスごときと括るなよ。
鶴田はハードレスリングが売りの
外人レスラー曰く、日本で一番強いレスラー。

541:お前名無しだろ
18/08/06 23:48:51.19 IrQ1IuXw0.net
>>516
ハンセンが新日に初来日した時はまだ、誰もラリアットなる技が日本に知られてなく、
実況でも「これです、これがウエスタンラリアットです!」というが
ほとんどの視聴者は、「え?これ?」とポカーン。
当時はまだハンセンもいう夜に「ラリアットもあたりが浅く、完成してなかったな」
そのラリアットをもっとも有名な必殺技の一つまで有名にしたのは、猪木をはじめとする新日勢が
ラリアットを受けてやられるというセルをし、ハンセンを光らせたから。
今当時の映像を見ても、猪木はハンセンのラリアットを正面からまともに受けてやって
すごく効く技であるというセルをしている。
ハンセンが全日に移った時にはもうハンセンもラリアットも有名すぎるくらいになっていたからいいようなものの
馬場や鶴田は、まともにラリアットを受けてなくて、効いたようなセルも出来ていない。
あれではハンセンは光らない。対馬場や対鶴田ではラリアットは有名な技になってなかったと思う。
だから鶴田とハンセンに名勝負も一つもない。

542:お前名無しだろ
18/08/06 23:53:03.95 IrQ1IuXw0.net
猪木はシンやハンセン、ベイダーら無名だったレスラーをあっという間にメインレスラーにまで光らせたが、
鶴田が光らせ有名にまでした外人レスラーって一人もいないのよ。
ハンセンやブロディが「なぜ鶴田は俺たちの技を受けない?鶴田はプロレスを


543:しないんだ?」というわけだ。 それじゃあ、鶴田の対戦レスラーは光らない。



544:お前名無しだろ
18/08/07 05:04:36.57 4bsBoDn40.net
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之

545:お前名無しだろ
18/08/07 05:04:54.02 4bsBoDn40.net
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg 
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm 
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%

室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw

546:お前名無しだろ
18/08/07 05:05:11.37 4bsBoDn40.net
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー   1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ   1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男   全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀  国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w

547:お前名無しだろ
18/08/07 05:05:28.65 4bsBoDn40.net
URLリンク(www.youtube.com)
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合

結果・・・藤田和之

日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之

548:お前名無しだろ
18/08/07 06:22:58.18 7EEZG7oW0.net
鶴田や前田の最強説なんて一部が言ってるだけ
世間で投票したら猪木最強説が一般
しかし三者ともプロレスがガチだと思われてた頃の説
ショーだと理解できれば説など嘘だったとわかるはず
鶴ヲタも真剣勝負では鶴田が弱いことは理解できてるだろ?w

549:お前名無しだろ
18/08/07 06:25:58.19 7EEZG7oW0.net
船木が藤田最強と言ってる時点で鶴ヲタより説得力があるからな
まぁプロレスを演劇だと理解できれば藤田最強が理解できるでしょ
プロが言うのとキモヲタが言うのではわけが違うねw

550:お前名無しだろ
18/08/07 06:56:01.97 IvWREbzS0.net
Qジャイアント馬場は3度、NWA世界ヘビー級チャンピオン
になったことと馬場は国内3764試合連続出場という偉業
は不滅の記録、不滅の金字塔ですか?
A連続出場は凄いと思いますが、NWA世界奪取の3回はどれもレンタルチャンピオンでしたし、鶴田がAWA世界を奪取してしかも本拠地へ乗り込んで防衛の旅を終えて帰国して更に再び本拠地へ乗り込んで行った偉業と比べると、
馬場のはいくら世界最高峰のNWAとはいえリターンマッチや再リターンマッチで返却することが決まっていた上での奪取はちょっと鶴田の偉業と比べると落ちると思います。まあ鶴田はガニアの大のお気に入りでしたからね。

551:お前名無しだろ
18/08/07 07:17:55.82 HEpL29ZA0.net
よく考えたら馬場がトップな時点で恥ずかしいよね
あんな木偶の坊が強いわけないんだからさ
動きが鈍くなった時点ですぐ辞めりゃよかったのにな
馬場は強いというより面白いという対象だよ

552:お前名無しだろ
18/08/07 07:19:44.52 HEpL29ZA0.net
鶴田なんてガチでやったら本田多聞より弱い
全日系で一番強いのは本田か杉浦

553:お前名無しだろ
18/08/07 07:45:27.81 4IgsHgu00.net
>>509
>>そりゃガニアは馬場に泣きつくはずだ(笑)
妄想乙(笑)
その理屈だとエース(笑)鶴田を擁する馬場全日はガニアに泣きついて
日本でのAWA防衛戦をやってもらったことになるな
フレアーとマーテルのシングルが満員武道館のメインだった時もあったな(笑)
鶴田が16回も挑戦して1度も獲れなかったNWA王座と鶴田が戴冠し使えない王者として過ごしたAWA王座
どちらも鶴田の無能ぶりを証明してくれる好材料だね(笑)
455お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/05(日) 23:05:34.38ID:2w2XkyCY0
>>447
前半に客が入ったのはアメリカでも有名だった馬場のお陰
馬場のいない後半では大物ゲストがいるビッグマッチ以外は
5,000人以上入った興行は1回だけだったぞ
観客が1,800人の防衛戦だってあった
そりゃお払い箱になるはずだwwwww

554:お前名無しだろ
18/08/07 07:52:23.47 Y2lvZFCk0.net
>>526
全く面白くないコピペだな

555:お前名無しだろ
18/08/07 08:05:22.33 IvWREbzS0.net
>>529
>フレアーとマーテルのシングルが満員武道館のメインだった時もあったな(笑)
武道館じゃなく両国
満員じゃなく7分の客入り(笑)

556:お前名無しだろ
18/08/07 08:29:42.43 yuYKhU73d.net
952 お前名無しだろ (ワッチョイ cf22-/Yor) 2018/08/07(火) 08:21:39.17 ID:kt5Di9Fu0
>>942
メインは期待値が凄く高かっただけに、試合内容は・・・
鶴田の強さが浮き彫りになっただけかな(長州が弱い訳では無い)
そのせいか、その後に鶴田vs長州のシングル戦は無く天龍vs長州が熱く盛り上がった。

557:お前名無しだろ
18/08/07 08:40:48.85 IvWREbzS0.net
703お前名無しだろ (ワッチョイ ffa6-m+3K)2018/08/06(月) 22:48:31.91ID:HdnyXThu0
1982年頃、天龍vs上田のランバージャックデスマッチにて、
リングへの押し戻し役の1人である鶴見が試合に介入し、
その咎(とが)でPWFマットを半年間追放になったらしいが、
実際には、鶴見は新婚旅行を兼ねた海外遠


558:ェに行っていたらしい。 確か当時の筋書きでは、その半年間、プエルトリコマットで活動していたという態だったが、 おそらくは、それ以外のリゾート地などにも、新婚旅行として出向いていたのだろう。 Gスピのインタビュー見ても、鶴見の口からは馬場の悪口はいまだに出て来ないね。



559:お前名無しだろ
18/08/07 11:29:49.17 6vpXY+QD0.net
>>527
馬場とレイスのスローモーションのNWA戦。
特にベルトの移動がされた試合はこれぞ名人芸の極致だぞw
間合いからの一挙手一投足全てに美しい。

560:お前名無しだろ
18/08/07 12:13:18.49 6vpXY+QD0.net
>>524
君の論理からすると三者の最強説はプロレスがガチだと思われてた頃なんだろ。
だが、鶴田最強説はプロレスがお芝居とバレた現在でもあるんだよ。
なぜか?
猪木の最強は、その他のガチ格闘技と比べてプロレスこそ最強と言ったものだ。
プロレス自体がお芝居とバレれば、お芝居に最強はないとなる。
これで当時の信者達から猪木最強説は影を潜めることになった。
これに対して鶴田最強はプロレス内のものなんだ。
プロレスがお芝居とはいえ、強さ比べの演出で、どちらが強いのかというテーマ性で試合をしてる以上、
プロレス内においてレスラーの強さの評価がファンによってなされるのは当然だ。
この評価の頂点にたつ者の一人として鶴田さんの名がんだよく上がるということなんだ。
これが、プロレスがお芝居とバレてさえも語られ続ける鶴田最強説なのだ。
この鶴田最強はプロレス内における評価なのだから、
プロレスではないガチ格闘技との比較は意味を持たない。
アンチがガチに拘るのは、猪木(新日)のプロレスの見方の延長であるからだろう。
この事から、鶴ヲタのアンチに対する反論にイノキガー的要因が多く含まれるのだろう。
アンチの反論に実はイノキガーは正論なのだ。

561:お前名無しだろ
18/08/07 12:23:07.15 +tBvMWO+d.net
長い

562:お前名無しだろ
18/08/07 12:24:26.18 6vpXY+QD0.net
プロレス以外のガチ格闘技とプロレスこそ最強と試合をして
「過激なプロレス」として人気を集めた猪木の「最強」はお芝居とバレて最強の地位を失った。
かつて馬場全日は「過激なプロレス」に対して「プロレス内プロレス」と揶揄され新日の後塵を拝したが
猪木の老いが顕著になると「王道プロレス」として復権する。
その王道プロレスにおいて最強と語り継がれるのがジャンボ鶴田なのである。

563:お前名無しだろ
18/08/07 12:43:36.75 Y8Wz/M/cx.net
おい、ハードヒットじーさん。
>>タラれば論をするほど暇ではない
これじーさんのいつもの逃げ口上w
そして連日連夜、時間も分け隔てなく書き込む様は
定年後の時間を持て余しているじーさんのようだw
それを、ワシはお前はトレーダーなのか?と尋ねたら
何と会社を経営なさっていると聞く。
ならばツラツラたくさん書き込む時間があれば
ほんの5分、弁護士に確認すればいいだけだよwww
それで鶴田の名誉が守られるならたやすいはずだよな?
バカじゃ鶴田擁護の近衛兵にはなれない。
手前の鶴田最強なんて最大のタラれば論はいらないわwwwww
逃げるならこのスレ自体から逃げてくれや。

564:お前名無しだろ
18/08/07 13:04:45.66 6vpXY+QD0.net
>>538
鶴田が生存している現状で無ければ罪に問えない。
ゆえにタラれば論と言っている。
ガチ格闘技と比較しなければ最強鶴田を否定できない他のアンチと同じだ。
つまりあんた等アンチは理論勝ち出来る設定を作っているだけだ。
なぜ、あなたの論理がタラればの域を出ないかというとそこは現実的な被害者が存在しないというのも大きい。
あなたに言わせると被害者は存在するのだろうが、あなたのタラれば論の中で存在するだけだ。
実際に痛みを持った被害者が鶴田に存在する



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1047日前に更新/445 KB
担当:undef