プオタから見てキン肉 ..
[2ch|▼Menu]
84:お前名無しだろ
18/03/16 07:31:45.32 CZ5AY+660.net
ロビンマスクの角は反則だと思うの。タワーブリッジで背中に刺さってるし。

85:お前名無しだろ
18/03/16 07:40:30.88 v6bDBZtSa.net
まあマスクマンにとっては自分の体の一部に等しいから…

86:お前名無しだろ
18/03/16 08:36:30.17 19v5PoKUd.net
テリーマンのシングルの勝率意外と高いのに
王位争奪戦の時だけ嘘みたいに雑魚相手に負けまくったな

87:お前名無しだろ
18/03/16 08:37:03.09 PZNKlUUaa.net
マンモスマンの牙と鼻もな
殆どの技それ関連のものじゃねえかw
氏ね

88:お前名無しだろ
18/03/16 08:57:46.78 aXCczic10.net
dMp

89:お前名無しだろ
18/03/16 10:09:52.20 7u23Go6Pp.net
>>86
モーターマンだけだろ

90:お前名無しだろ
18/03/16 10:34:41.01 bf3G6gDmK.net
>>59
エアプかよw
プ板にいるくせに漫画オタクと同レベルとかwww

91:お前名無しだろ
18/03/16 10:40:47.73 bf3G6gDmK.net
>>73
ストロング・ザ・武道の完武・兜砕きといえば
追走式で仕掛けてるのが面白いね。
あの時代にはまだ追走式とかなかったんでそ?
この辺の古いプロレスと近代プロレスを違和感なくミックスできるのはやはりゆでならではのセンスだと思う(^w^)ピチャピチャ

92:お前名無しだろ
18/03/16 10:59:50.83 EHRpH/2da.net
>>90
単行本だとスタナーだったって

93:お前名無しだろ
18/03/16 11:03:53.75 EHRpH/2da.net
またレスしてしまった…

94:お前名無しだろ
18/03/16 11:14:28.02 bf3G6gDmK.net
>>92
は!?
ゴメンよ単行本まだ買ってなかったんだ。
なんで修正したんやろ?
俺レベルの肉オタじゃないと反応出来ないネタだからかな。
もったいねーな。

95:お前名無しだろ
18/03/16 12:28:50.17 yilJqmmA0.net
単行本買ってないお前程度のファンじゃそりゃあなぁ……

96:お前名無しだろ
18/03/16 12:43:50.07 YtRMwxiWa.net
なんにしてもプロレスを扱う漫画ではやっぱり一番だな、猿渡哲也のロックアップもリアルとフィクションがいい感じに混ざってて面白かった。
世界で一番〜なんて糞漫画は知りません。

97:お前名無しだろ
18/03/16 13:29:10.89 mgTZeAvOa.net
アグネス仮面は連載途中で高橋本が出てしまったために路線変更を余儀なくされてなんかやたら暗いタッチのマンガになっちゃったんだよな
前半は基本的に暴露要素はほとんどなくプロレス王道ものって感じで陽気な作品だったのに

98:お前名無しだろ
18/03/16 13:42:44.54 R/rr5jd90.net
>>84
ロビンにロビンスペシャルをかけたネプチューンマンは度胸あるな
頭の角度を間違えればウギャアキングさまーになるとこだった

99:お前名無しだろ
18/03/16 13:45:00.60 YtRMwxiWa.net
調べてみたら面白そうな漫画だな、今度読んでみるわ。

100:お前名無しだろ
18/03/16 14:12:13.61 8NavJCySd.net
>>98
ロビンに逆向きリベンジャーをかけたマリポーサのほうが危ない
下手すれば脳天貫通

101:お前名無しだろ
18/03/16 14:35:06.73 bf3G6gDmK.net
>>95
ゆ、許してくれ!
今月はニュージャパンカップのライブ配信に大日とレッスル1の福岡大会の観戦で本当に忙しかったんだ!

102:お前名無しだろ
18/03/16 14:58:42.80 lAZPjmPVa.net
タワーブリッジは現実でも使われているアルゼンチンバックブリーカーを唯一無二の必殺技に昇華し、尚且つネーミングセンスも抜群と言う素晴らしいの一言な技だよな。
タワーブリッジネイキッドが出たときはまだ引き出しあるのか!?って鳥肌たった。

103:お前名無しだろ
18/03/16 16:39:18.10 yilJqmmA0.net
ゆで絵描きの方って、複雑な構図や変則的な組み方してる技をキチンと表現してて、かつそれが分かりにくいことがほぼないという神作家

104:お前名無しだろ
18/03/16 16:51:17.35 tzAcHNmTa.net
その画力を持ってしてもサンシャインの新フィニッシャーはちんぷんかんぷんだったけどなw

105:お前名無しだろ
18/03/16 16:53:06.34 2QFLR9dla.net
デッサン教室とかちゃんと通って絵の勉強したからな。
年取ってから画力向上してる

106:お前名無しだろ
18/03/16 18:02:51.52 a124tbqw0.net
プロレスって枠組みが合ったこそだと思うけどな
そうじゃないとドラゴンボールみたいにビーム出し合ってるよ

107:お前名無しだろ
18/03/16 18:03:35.82 a124tbqw0.net
>>103
アシュラマンが描いてて一番しんどいらしい

108:お前名無しだろ
18/03/16 18:15:05.45 rsAnnSBr0.net
ジャンクマンって普段生活大変だろうなぁと思ってた

109:お前名無しだろ
18/03/16 19:55:07.11 YUks43uDa.net
七人の悪魔超人の後とかシリーズの合間に1,2巻的なノリの話を入れて欲しかったなーとは思う

110:お前名無しだろ
18/03/16 20:27:42.36 grNx44lEr.net
>>106
初期はキン肉ビームだしてたよw
アニメのオープニング曲にも出てくるしね

111:お前名無しだろ
18/03/16 20:40:22.44 a124tbqw0.net
オレも初期のしょうもないギャグ好きだわ
よく第二回超人オリンピックから嫁っていうやつがいるけど
それじゃ全然だと思う

112:お前名無しだろ
18/03/16 20:41:53.99 NPnU7qNva.net
と〜び〜ち〜れ〜
キ〜ン肉ビィム〜

113:お前名無しだろ
18/03/16 20:54:02.99 xO1kSbLO0.net
新しいシリーズのほうは読んでないんだけどさ
ジェロニモって相変わらず、「ベストバウトはデビュー戦」状態なん?

114:お前名無しだろ
18/03/16 20:55:39.62 NPnU7qNva.net
武道にワンパンKOしか見せ場なし

115:お前名無しだろ
18/03/16 20:56:11.57 1EYRatx20.net
そうだよ
今のシリーズも運命の王子出てきちゃったし出番ないかもなあ

116:お前名無しだろ
18/03/16 20:59:11.53 CZ5AY+660.net
超人オリンピック予選のガソリンプール競泳で
イカやジャガイモの超人が出たけどみんな丸焼けになって
「こりゃ美味そうだ」っていうオチには笑った。

117:お前名無しだろ
18/03/16 21:04:23.00 xO1kSbLO0.net
>>114 >>115
サンクス
サンシャイン戦はマジで感動したんだけどなぁ・・・その後が。
ジョバーだとしても、ニンジャのような名勝負製造機なら良いんだけど

118:お前名無しだろ
18/03/16 21:05:11.48 tteqvhaod.net
>>18
いやいやガンマン強すぎた結果の補正勝ちはだめでしょ

119:お前名無しだろ
18/03/16 21:05:54.61 NPnU7qNva.net
オメガマン相手に善戦してなかったっけ?

120:お前名無しだろ
18/03/16 21:53:08.08 RkXshnbMa.net
でも正義超人、悪魔超人らが閉じ込められて出てこれない今ならジェロニモの出番あるかもよ…
ウルフやカナディやカレクックですらあれだけ見せ場あったのに。

121:お前名無しだろ
18/03/16 22:17:03.34 a124tbqw0.net
勝ちブック乞食のマンモスマン嫌い

122:お前名無しだろ
18/03/16 22:27:30.29 a4qj56gR0.net
>>120
残念ながらジェロニモも叙勲式行ったから閉じ込められてる

123:お前名無しだろ
18/03/16 23:30:17.41 RkXshnbMa.net
>>122
あ…そうだったっか。
つくづく恵まれねえなあ。

124:お前名無しだろ
18/03/17 00:46:35.37 TuBWFTnJd.net
ジャスティスマンはオレツエーしかできない塩

125:お前名無しだろ
18/03/17 00:57:11.19 7Jy1GfiH0.net
9割優勢からの敗北宣言だからなあ、せめて足を折られたりとか脳震盪起こすとかの一矢報いられた描写が欲しかった。

126:お前名無しだろ
18/03/17 00:59:37.20 7Jy1GfiH0.net
>>120
あの5人の中に本来ジェロニモも入れてあげてほしかった、それこそオメガマン兄の噛ませでもよかったのに。

127:お前名無しだろ
18/03/17 01:01:23.61 zMsd2gFj0.net
アシュラマン&サタンクロスの魔界師弟コンビまだ?

128:お前名無しだろ
18/03/17 01:28:19.75 KesJ7dlpa.net
ジェロニモとか入れたら露骨な運営推しでアンチ多すぎるからすぐ客飛ぶぞ
最初から大声が必殺技の時点でキン肉マンユニバースの心をまったく掴めてないからな

129:お前名無しだろ
18/03/17 02:19:21.08 JJEz5Lzr0.net
URLリンク(i.imgur.com)

130:お前名無しだろ
18/03/17 07:42:06.45 aNhMgLxD0.net
ミートがケロに似てる

131:お前名無しだろ
18/03/17 10:46:28.38 YKZjBdDBM.net
キン肉マンのドラゴボゼノバースみたいなゲームが出ない意味が分からん

132:お前名無しだろ
18/03/17 11:03:26.10 R6qyQhKHa.net
>>125
試合の勝ち負けではなく、どんだけボロボロになっても心が折れないというロジックだからいいんじゃね?

133:お前名無しだろ
18/03/17 11:15:17.69 7QY90MMSa.net
>>131
キン肉マンの試合にはスピード感はあまりいらんくね?
ジェネレーションズやマッスルグランプリ、あと非公式同人ゲームだけどマッスルファイトと言った名作は多いぞ。

134:お前名無しだろ
18/03/17 11:16:22.65 7QY90MMSa.net
>>129
ミートくん腹筋割れてるし眼鏡かけてることが強調されてるしで今と別人だな

135:お前名無しだろ
18/03/17 11:34:43.70 U+Zdcv+6K.net
>>125
いや、上がりきった格を保持したままの途中退場、あれでいい。
なぜなら今シリーズでプレミアムジョバーとして参戦する可能性があるからだ。
どんなポッと出の新顔でもジャス倒したら誰もが認めざるをえないでしょ(^w^)ピチャピチャ

136:お前名無しだろ
18/03/17 13:16:27.29 Hfyozawda.net
>>131
ドラゴンボールと違って、今は子供向けコンテンツになってないからね…

137:お前名無しだろ
18/03/17 17:17:50.15 H31DL4Nq0.net
>>131
海外展開が全くできないから

138:お前名無しだろ
18/03/17 18:23:46.72 pgXCEsq9a.net
すっかり画力の衰えた鳥山よりいい晩年とも言える

139:お前名無しだろ
18/03/17 19:14:18.30 KJY5V7u30.net
仕事しなくてもずっと好きなことやっていられる鳥山明
キン肉マンと拉麺男以外はダメで描き続けないといけないゆでたまご

140:お前名無しだろ
18/03/17 19:17:49.55 fufAe5mE0.net
キン肉マン以降ヒット作が生れず自殺も考えたとインタビューで言ってた

141:お前名無しだろ
18/03/17 19:20:59.21 OQkZER/d0.net
ゆうれい小僧とか違うものを生み出そうとしても
結局、途中からプロレスになるんだよなw

142:お前名無しだろ
18/03/17 19:31:33.29 3CUs7qzia.net
鳥山明と比べるのは酷ってもんよ、勝ち組の多いジャンプ勢の中でもブッチギリなんだから。

143:お前名無しだろ
18/03/17 19:42:05.55 pVj6U7pCa.net
あれほどのクリエイターの好きなことが創作じゃなくなった人生が幸せといったらわからんよ

144:お前名無しだろ
18/03/17 20:38:13.61 ad+kFG55a.net
だって、ゆうれい小僧もグルマンもマモルも面白くないし…

145:お前名無しだろ
18/03/17 20:46:12.06 H31DL4Nq0.net
デラボンでやってたトータルファイターカオはなかなか面白かったぞ

146:お前名無しだろ
18/03/17 20:47:31.21 H31DL4Nq0.net
>>140
二世始まる前にキン肉マンファンブックみたいなやつのために書いた描き下ろしがめっちゃ暗かったな

147:お前名無しだろ
18/03/17 23:46:53.61 NddeGsFC0.net
最初期のギャグ路線はどことなく1、2のアッホ!!を思い出させる。
ミートくんって定岡ちゃんと波目くんを合わせたようなキャラだった。
暴力的ともいえるギャグもそのころのこち亀や東大一直線にも通じてて、やっぱりジャンプのギャグ漫画だと思う。

148:お前名無しだろ
18/03/18 00:52:14.26 RAfe5fTs0.net
URLリンク(i.imgur.com)

149:お前名無しだろ
18/03/18 00:55:41.62 1GwcdrMDM.net
いつか飯伏とケニーがマッスルドッキングやると信じてる

150:お前名無しだろ
18/03/18 00:56:36.81 WSeSTdWf0.net
>>148
韓国キーム
でワロタ

151:お前名無しだろ
18/03/18 02:56:13.59 aaUZxWCkr.net
ファスナーキッドがウケたw

152:お前名無しだろ
18/03/18 09:14:07.78 JgbchNrda.net
ホントあれを連載させたジャンプ編集は優秀だった

153:お前名無しだろ
18/03/18 09:14:13.78 WSeSTdWf0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

154:お前名無しだろ
18/03/18 09:38:41.91 JxyCghNaK.net
>>144
なにー!その言葉聞き捨てならーん、取り消せー!!
マモルとスクラップ三太夫はおもしれーだろ。
あれがツマラナイってならお前が対象年齢から外れたにすぎん。
ワンピ()でも読んでろ(^w^)ピチャピチャ

155:お前名無しだろ
18/03/18 09:45:33.02 JxyCghNaK.net
>>152
担当編集の中野さんやね。
タイミングも良かった。
当時は子供向けのギャグ漫画枠がちょうど空いてて、そこにキン肉マンが滑り込んだという。
そう、全てはデスティーノ(^w^)ピチャピチャ

156:お前名無しだろ
18/03/18 10:47:42.75 NOeVmqEu0.net
>>149
ケニーのキンタマが!危ない!

157:お前名無しだろ
18/03/18 13:18:01.12 YYbk4gWD0.net
金属とか凶器が体にくっついてる超人はずるいと昔から思う

158:お前名無しだろ
18/03/18 13:29:46.18 tBzSR4BP0.net
体を砂にする能力があるのにうっかり関節技をくらってしまう
いい人サンシャイン

159:お前名無しだろ
18/03/18 15:30:36.51 x6OhKYK90.net
しかも骨がないのにテキサスクローバーホールドでギブ寸前というポンコツぷり

160:お前名無しだろ
18/03/18 15:34:15.37 EJCUZzuaa.net
砂化を忘れてたのは、ゆでなんじゃ……

161:お前名無しだろ
18/03/18 16:00:05.29 lm8MFW6W0.net
そういう意味なら悪魔将軍様もいい人

162:お前名無しだろ
18/03/18 16:18:46.49 EsQEcpCEa.net
今のシリーズの悪魔将軍や悪魔超人たちがかっこよすぎるから、dmpやデーモンシードがショボく見えるし回想やチョイ役で出てた悪魔将軍が何のカリスマもないただの外道に見える。

163:お前名無しだろ
18/03/18 16:50:27.80 FusKgGXu0.net
>>159
テリーの汗で砂が固まって脱出できなかった説

164:お前名無しだろ
18/03/18 16:59:23.84 zpkom1C80.net
ウルフマンが咬ませ犬扱いを受けるのは後の総合での相撲出身選手の弱さを暗示しているかのようだ

165:お前名無しだろ
18/03/18 18:28:28.40 2dlKvu1b0.net
プラネットマンの人面瘡攻撃とその後の展開はデーモン族のジンメン。
ホークマンの頭部はデーモン族のシレーヌ。
何気のデビルマンも流用してたな。

166:お前名無しだろ
18/03/18 18:35:17.40 b2mOA29+0.net
>>159
サンシャインはセルが上手いってことで
デビュー戦の若手に胸を貸しすぎて、不覚をとってしまうお茶目さんではあるが

167:お前名無しだろ
18/03/18 18:46:52.49 FDrQesiD0.net
蹴撃手(キックボクサー)マモルはムエタイという格闘技・タイという未知の国・トムヤムクンスープ・そして何といってもチャランボ、、、
と自分の知らない世界を色々知れて毎週わくわくした
暗黒期ゆでよろしく短期打ち切りだったけど俺にとっては神マンガ
ブアカーオ・ガオグライ、、、ムエタイ最強!

168:お前名無しだろ
18/03/18 18:48:05.76 JxyCghNaK.net
>>160
ダメージ中は砂化できないと解釈してる。
プオタのくせにこの辺に突っ込んでドヤ顔とか恥ずかしい奴がいるな。
レベルが低すぎる(^w^)ピチャピチャ

169:お前名無しだろ
18/03/18 18:52:41.33 JxyCghNaK.net
>>167
ヘボいとか言ってる雑魚はリアルで読んでなくて打ちきりという事実のみを叩きネタにしてる糞ガイジだからな。
マモルは面白い。
これもまた1つの事実ズラ(^w^)ピチャピチャ

170:お前名無しだろ
18/03/18 18:57:56.62 GSUxywZq0.net
関節技を使うのが意外すぎて砂になれるの忘れてたとか単行本だかに書いてあったような…

171:お前名無しだろ
18/03/18 19:06:32.63 tBzSR4BP0.net
>>170
ゆでが質問コーナーでそんなこと言ってたな
サンシャインはメンタルが弱いところがあるからとか

172:お前名無しだろ
18/03/18 19:58:01.25 NQTHIi08K.net
ライオンハートは面白かったよな
ガンガンの別作品とか読者投稿でもよくネタにされてた
獅子の捕獲と海パンの変なおっさん

173:お前名無しだろ
18/03/18 20:17:11.84 uf8+iv+d0.net
>>131
ドラゴンボールと違って
キン肉マンの世界の神々はちゃんと世の中のこと考えてるし
割と話が通じるから良いよね

174:お前名無しだろ
18/03/18 20:27:24.11 b2mOA29+0.net
今だとパラレルのスピンオフとか珍しくないけど「闘将!!拉麺男」を読んでたときは
肉のラーメンマンの過去の話だと思ってた
この聖人がブロッケンを真っ二つにするような残虐超人になるのかと

175:お前名無しだろ
18/03/18 21:35:53.32 FDrQesiD0.net
ラーメンマンとかあのキャラデで良く人気出たよな
いまだにトップクラスの人気超人だし
その他バッファローマン・ウォーズマン・悪魔将軍、、、名前を聞くだけで名勝負の数々が脳裏に浮かぶ
ゆでたまご先生のキャラクリ能力はガチ

176:お前名無しだろ
18/03/18 23:36:36.69 Aas3Mt40a.net
>>175
豚鼻、たらこ唇、額に肉、頭とんがってる、半裸...
こんな男をカッコ良く描けるのはゆでだけだよな

177:お前名無しだろ
18/03/18 23:58:39.58 4y1tYX1ap.net
ゴッドタンのスニゲーター笑ったw

178:お前名無しだろ
18/03/19 00:25:59.23 rvEsqwaC0.net
スタナーとかエースクラッシャーの話出てたけどなんか昔にも似たような技があったっぽいな
URLリンク(twitter.com)

179:お前名無しだろ
18/03/19 01:43:58.45 RttbweFxF.net
ブロッケンJr.はナチスを連想させるから海外では出られないのはガチ

180:お前名無しだろ
18/03/19 01:51:43.28 QDPqK7+U0.net
URLリンク(i.imgur.com)

181:お前名無しだろ
18/03/19 03:16:47.78 LAolM5vk0.net
ラーメンマンが大人気だったのは
当時ジャッキーチェン等のカンフーブームがあったからだと思う

182:お前名無しだろ
18/03/19 05:04:04.69 Qp+oBDrc0.net
>>11
あれは七人の侍のパクリでしょう。
それはそうと、ゆでたまご作品は刃牙シリーズに一杯パクられてる。
刃牙が徳川邸に初潜入した時の警備隊長との戦いは、対ジェシーメイビア戦と同じ。
勇次郎が最大トーナメントでムエカッチャーアの奴(ジャガッタシャーマンだっけ?)
を試合前に瞬殺される下りは、超人タッグ編でカナディとスペシャルマンが完璧超人
にやられたのと同じ。キン肉マンじゃないけど、闘将ラーメンマンで出てきた毒手がそのまんま
刃牙にパクられてる。
それと、超人オリンピックチャンピオンて明らかに80年代位のNWA世界王者のイメージ。ベルトのデザインまで
同じ。ゆでたまごの嶋田の方がいかに同時代のプロレスから影響を受けたかの本を書いてるね。

183:お前名無しだろ
18/03/19 06:53:19.84 gEJXIjoga.net
>>180
ツッコミどころしかねえ

184:お前名無しだろ
18/03/19 09:07:30.56 thikYoo50.net
いつの間にか3カウントルールがなかったことにされてるよね

185:お前名無しだろ
18/03/19 09:11:44.20 dYLs5C7/0.net
サンシャインはゴールドライタンのパクり

186:お前名無しだろ
18/03/19 09:37:47.45 uCBKDfEha.net
>>182
それをパクリというのはいくら何でも無理がある。毒手なんて拉麺男以前からあるだろ。

187:お前名無しだろ
18/03/19 09:43:58.99 42WliEN10.net
遠い記憶で何処かで見たけど少林拳の朱砂掌を毒手と称したのはゆでたまごが初なんじゃなかったっけ?

188:お前名無しだろ
18/03/19 10:26:56.13 tO3W8pTD0.net
>>184
基本リング禍、よくて入院だもんな

189:お前名無しだろ
18/03/19 10:38:20.45 0Oye4Lkv0.net
強かった超人も弱かった超人もけっこう記憶に残ってるのは凄いよなあ。
逆に弱い超人のほうに思い入れがあったりするのも現実のプロレスに近いかも。

190:お前名無しだろ
18/03/19 11:15:04.38 rV6FDSAia.net
むしろプオタの方が初期のシリーズを評価してるだろ
アメリカ編とか肉オタには不評なのにプ板ではよく名作扱いされてるぞ

191:お前名無しだろ
18/03/19 11:23:22.19 PL5P19vZ0.net
肉オタのアメリカ編評は不評ってより少年誌で売り方間違えたなって感じで肉オタでも好きな人もいるぞ

192:お前名無しだろ
18/03/19 11:27:50.76 ERPRHAKAp.net
>>184
3カウントルールはロビンがキン肉マンと自分では実力に差があり過ぎるからと申し出た条件じゃなかったっけ?
そのあと調子に乗ったキン肉マンが国外追放を付け足したはず。

193:お前名無しだろ
18/03/19 12:08:21.96 rSymfHuhd.net
3カウントが最後に出てきたのどこだっけ…
タッグ編でブロッケンがバッファローマンに形式的に取られたのは覚えてるが

194:お前名無しだろ
18/03/19 12:18:38.56 J3v8Gj4Ha.net
キン肉マンとカメハメの試合の決着も3カウントだったぞ。
正義超人同士の公式試合だから命の奪い合いじゃなくて普通のプロレスの決着の仕方なんじゃね?

195:お前名無しだろ
18/03/19 12:38:20.87 2R7dT0NMK.net
>>176
男のかっこよさは外見だけじゃないという良い見本よな。
今のゆではベンキマンでさえかっこよく描いちゃうから。

196:お前名無しだろ
18/03/19 12:40:16.17 2R7dT0NMK.net
>>182
安易にパクリというワードを使う馬鹿はろくなのがいないとは思ってたが
なるほど、レス内容を見てもお察しの知能レベルでしたね。
キミはね、レベルが低すぎる(^w^)ピチャピチャ

197:お前名無しだろ
18/03/19 13:05:14.36 EMcsZeFqa.net
初期のラーメンマンとウォーズマン、ブロッケンマン、カレクックとかは正義超人のくくりではあるが相手の命を奪うことに躊躇しないから残虐超人って分類されるのではないかと勝手に解釈してる。

198:お前名無しだろ
18/03/19 13:32:30.77 anThev4H0.net
3カウントどころかレフェリーも途中から不在になるからな

199:お前名無しだろ
18/03/19 13:37:31.97 cMiFxu/50.net
取り敢えず共産圏のレスラーは残虐超人になりがち

200:お前名無しだろ
18/03/19 14:12:40.95 2R7dT0NMK.net
>>197
だいたいあってる。
その辺はカレークックの読みきりで掘り下げられて完全に設定が固まった。
『残虐超人の戦いは冬の太陽の光と同じである
それは照らしはするけれど決して暖めはしない─』
もう二世での悪行超人なんてくくりに繋げる必要などないのである(^w^)ピチャピチャ

201:お前名無しだろ
18/03/19 14:23:24.16 PL5P19vZ0.net
悪行超人って主力は残虐超人だよな?
悪魔はサンシャイン一派だけ

202:お前名無しだろ
18/03/19 14:49:05.27 EMcsZeFqa.net
残虐超人と完璧超人と悪魔超人の残党で大多数を占めるのは残虐と完璧。
でも残虐超人はあくまで正義超人の中の一くくりで完璧超人はそもそもネプチューンマンの人狼煙で撤退済み、悪魔超人は正義超人打倒が目的であって人間なんか路傍の石と同じ認識だろうしと言うかたかだか2度の敗北で悪魔超人自体が衰退なんてあるわけないから、
端から悪行超人やdmpの設定そのものが破綻してる。

203:お前名無しだろ
18/03/19 15:54:28.05 yKq7twcSa.net
>>48
ヨネ、マルビン、故冬木
結構使われてたぞ

204:お前名無しだろ
18/03/19 16:01:47.87 wdj4Fm+Up.net
テリーマン「ボーイ大人をからかうんじゃない」

205:お前名無しだろ
18/03/19 16:34:35.05 2gj2JSpBa.net
>>203
サモア・ジョーもな。

206:お前名無しだろ
18/03/19 17:12:43.16 M9tqdYUhr.net
私の牛丼を返しなさい

207:お前名無しだろ
18/03/19 17:18:38.57 V3lby0XLa.net
子供の頃、養老乃瀧の牛丼食ってみたくなった…

208:お前名無しだろ
18/03/19 17:25:02.87 YQ6/wuzwa.net
大王ー委員長戦で「ドラゴンロケット見せろー!」って、辰っあんが、しつこかった。

209:お前名無しだろ
18/03/19 17:44:32.87 MNGqYJeqd.net
相手をタイガードライバーの様な技で持ち上げ叩き付ける瞬間に
そのパートナーがトップロープからキン肉バスター仕掛けて上に乗っかればマッスルドッキング出来ると思ってたんだが

未だに実現してないところみるとマッスルドッキングは難易度高いのか?

210:お前名無しだろ
18/03/19 17:57:35.19 N1VfiuWT0.net
>>209
リアルでの話し?
実現可能かどうより相手が死ぬよ

211:お前名無しだろ
18/03/19 18:30:46.35 MNGqYJeqd.net
>>210
ゲェー!!死んじゃうのか?
マッスルドッキングがいつかリアルのプロレス界で再現されると夢みてたが流石に相手が死んじゃうなら実現は無理か…(´・ω・`)<シンジャダメダモンナ
ならフランケンシュタイナーの変形でトップロープからの雪崩式での地獄の断頭台は出来るかな?

212:お前名無しだろ
18/03/19 18:33:39.96 lhdj5/B90.net
カーフブランディング(リアルの方)とかでも字義通りのやり方だと人死ぬからな

213:お前名無しだろ
18/03/19 18:38:24.83 tO3W8pTD0.net
タワーブリッジ(アルゼンチンでなく)でも死ぬな

214:お前名無しだろ
18/03/19 18:44:04.87 RO/0iU440.net
サモアジョーはキン肉バスターでタイソンキッド殺しかけたよ
あの技やっぱり危ないんだな

215:お前名無しだろ
18/03/19 18:48:51.55 V3lby0XLa.net
ロビン実際に殺してるしな。
子供の頃、「詰めが甘い」という単語を知らず、爪の引っ掛かりが甘いって事か?と悩んだの覚えてるわ。

216:お前名無しだろ
18/03/19 18:49:59.52 N1VfiuWT0.net
>>214
キン肉バスターは漫画みたいにシットダウン式に落とすと、相手が危険なのはもちろん
自分の首や腰をやっちゃいかねない
だからブレンバスターのように後方に倒れこむように使うのが普通やね
それでも充分危ないんだけど

217:お前名無しだろ
18/03/19 18:58:54.71 47EWvnkua.net
ボディスラムでさえ受け身をミスると大怪我になりかねんからな。
>>211
キン肉ドライバーの体勢に持ってくことがまず不可能だしキン肉バスターを雪崩式でかけるのも不可能だしましてパートナーの肩に着地するのもかなりの難易度だし。

218:お前名無しだろ
18/03/19 20:53:48.68 oGOaXNPhH.net
>>216
ヨネは最初シットダウンだったが途中から倒れ込みに変えたな

219:お前名無しだろ
18/03/19 20:57:28.23 PL5P19vZ0.net
>>204
それよく言われてるけど実際はすぐにテリーマンが改心してるじゃねえか

220:お前名無しだろ
18/03/19 23:07:42.45 VunqDM/2r.net
キン肉マンソルジャーのナパームストレッチとか、
雪崩式でカンパーナやって落とせば、近い形ではできるかな?

221:お前名無しだろ
18/03/19 23:29:30.71 rSymfHuhd.net
キン肉ドライバーはリアルでやったらヨシタツの首を破壊したスタイルズクラッシュみたいな感じになるだろうから見たくはない

222:お前名無しだろ
18/03/19 23:35:33.11 N1VfiuWT0.net
まぁ肉のオリジナルホールドって文字通り殺人技ばっかで
相手の安全や受けやすさなんかは全く考慮してないからなぁ

223:お前名無しだろ
18/03/19 23:39:40.88 QxiaJNhf0.net
安全を考慮してるのなんてテリーマンくらいや

224:お前名無しだろ
18/03/19 23:45:41.78 apHsuBjK0.net
九龍城落地→ジャパニーズオーシャン式
ブレーメンサンセット→閂スープレックス
超人十字架落とし→ダブルリストアームサルト
マッスルリベンジャー→変形恥ずかし固め
偽マッスルリベンジャー→南野のスワントーン
マッスルインフェルノ→飯伏のドロップキック踏みつけ式
オメガカタストロフドロップ→リバースパッケージドライバー
マッスルスパーク→ブシロール
テキサスコンドルキック→メテオラ

225:お前名無しだろ
18/03/20 00:30:13.31 j3I1tXpG0.net
人間版キン肉ドライバーみたいなライガーボムでさえ事故起きてるからな

226:お前名無しだろ
18/03/20 00:30:40.24 59fd0X640.net
URLリンク(i.imgur.com)

227:お前名無しだろ
18/03/20 00:34:18.08 j3I1tXpG0.net
一人だけ男塾キャラみたいな酒乱童子

228:お前名無しだろ
18/03/20 01:17:54.31 6BEUwquwM.net
ジェロニモはヨシハシみたいなもんや

229:お前名無しだろ
18/03/20 06:09:41.41 4GgnHAt90.net
ロビンソンがロビンマスクのモチーフなのは周知だと思っていたのに
懐漫の肉スレで「適当な事言うな!」と絡まれた

230:お前名無しだろ
18/03/20 06:45:13.01 rYVQV/EM0.net
>>228
ヨシハシは新日の会場に悪魔超人が襲来して立ち向かうもやられるレベル

231:お前名無しだろ
18/03/20 06:56:18.86 yLa5XQ63d.net
>>230
悪魔超人編で悪魔超人が襲来した時、真っ先に立ち向かった超人オリンピック準優勝のウォーズマンですら瞬殺されたんだから
ヨシハシはビッグボンバーズぐらいのレベルでは?

232:お前名無しだろ
18/03/20 07:07:04.57 rYVQV/EM0.net
>>231
そう
新日でヨシハシが試合をしてるところに爆音とともに悪魔超人が乱入
ヨシハシ「誰だおまえはーっ、神聖なリングに素人があがるもんじゃねぇぜ〜っ」

「ウギャァー」
ってのを想定して書いた

233:お前名無しだろ
18/03/20 07:18:44.88 VHJNx13Ka.net
>>214
食らった相手が痙攣し続ける動画見たことあるけどそれかな?

234:お前名無しだろ
18/03/20 07:31:01.99 +fDXAr7S0.net
数多ある漫画の単行本のなかでキン肉マン36巻の表紙ほどカッコいいものを見たことがないよ

235:お前名無しだろ
18/03/20 07:39:57.58 rYVQV/EM0.net
>>234
俺は16巻

236:お前名無しだろ
18/03/20 08:14:18.15 4KYBO2fxa.net
プロレスなのにガチでやってる

237:お前名無しだろ
18/03/20 08:45:52.38 pLfdRSuTd.net
ほぼ殴る蹴るとハリケーンミキサー連発だけで試合を組み立てるバッファローマンのクラシカルスタイル

238:お前名無しだろ
18/03/20 09:56:04.98 6nGX0TbgM.net
コタローがやったビッグベンエッジはエグかった。

239:お前名無しだろ
18/03/20 10:38:27.48 JERjn/bza.net
>>40
3倍の威力のボディスラムw

240:お前名無しだろ
18/03/20 18:47:18.31 pnmfVJnW0.net
>>237
なんかそう聞くと、超合金戦士さんみたいやな

241:お前名無しだろ
18/03/20 18:49:56.13 Yy4nf6JNa.net
アルティメット・ウォリアーの超人ぽさは異常

242:お前名無しだろ
18/03/21 06:28:36.04 SPlxAeyq0.net
>>180
ウルフマンいい顔してんなー

243:お前名無しだろ
18/03/21 06:43:30.68 pSPKUpbyd.net
子供の時、超人募集で馬場に似せた「ババマン」と猪木に似せた「イノキマン」という渾身の思いで生み出した超人を送ったけど採用されなかった思い出…
(´・ω・`)テリーマンハイルノニ…
そういやその後送ったスタミナドリンクの形した「タフマン」も採用されなかったな…

244:お前名無しだろ
18/03/21 06:57:57.98 2Rn2TxQU0.net
規制がゆるい時代だったけど、実在の商品名は敬遠されたのかもね。
ステカセキングも”ウォークマン”のほうがマンが掛かってるから超人ぽい名前だけど
ソニーの登録商標だからね。

245:お前名無しだろ
18/03/21 07:02:01.48 vNacb4c30.net
7人の悪魔超人の初出の時にウォークマンってあったの?

246:お前名無しだろ
18/03/21 07:25:36.80 pSPKUpbyd.net
>>244
そっかー…テリーマンが強豪超人だったからババマンとイノキマンが採用されたら強豪超人になれたかもしれないのに残念だったな…(´・ω・`)
>>245ウォークマンの第1号の国内販売はキン肉マンの連載開始の昭和54年と同じ年だよ

247:お前名無しだろ
18/03/21 07:27:11.29 co1hb5w/0.net
>>245
余裕であったよ。
というかそもそもステカセキングのボディ自体が初期ウォークマンそのもの

248:お前名無しだろ
18/03/21 08:10:24.19 KRFrkjZK0.net
URLリンク(i.imgur.com)

249:お前名無しだろ
18/03/21 08:54:21.88 SPlxAeyq0.net
ロビンマスク考えた奴は相当センスあるな
イチバンマスク考えた奴はセンスなさ杉

250:お前名無しだろ
18/03/21 09:19:39.92 F9qZvdm+0.net
>>247
初登場時はプリプリマンとかミスターアメリカだったんじゃないかって話でしょ
ググって見たけどおらんね

251:お前名無しだろ
18/03/21 09:41:03.60 pSPKUpbyd.net
URLリンク(i.imgur.com)
最初の悪魔将軍のデザインだったら人気出なかっただろうね
キン肉マンの世界はリアルのプロレス業界みたいになかった事になるのが多い細かい事は気にしない主義だね

252:お前名無しだろ
18/03/21 10:14:06.49 KvKM8Vetp.net
>>250
どんな読解力してんだよ

253:お前名無しだろ
18/03/21 10:19:23.45 0T7E9ZCp0.net
ウォークマンを知らない世代かー

254:お前名無しだろ
18/03/21 10:28:39.62 M+ziQ3hVa.net
カセットテープが通用しないからな。

255:お前名無しだろ
18/03/21 11:09:47.75 +ld+HBi60.net
馬場とか猪木似せたやつなんか5万人くらいから送られてきてるだろ
アホほど小中学生が送ってたのに

256:お前名無しだろ
18/03/21 13:20:51.04 mXeBqXepK.net
キン肉マンゼブラ→金の亡者→グレートゼブラ(正体は?)→さらに金の亡者

257:お前名無しだろ
18/03/21 13:48:37.06 csaIr2oX0.net
>>251
そういやゆでは「キン肉マン」という興行をプロデュースする感覚でやってるみたいなこと言ってたな

258:お前名無しだろ
18/03/21 16:01:41.92 f4OJ3v8w0.net
>>251
初登場の超人って翌週、微妙に違うデザインになってたりするね
7人の悪魔超人みたいにキャラ自体が入れ替わるケースは他にあったっけ?

259:お前名無しだろ
18/03/21 16:36:45.41 pSPKUpbyd.net
>>258
キャラ変で記憶にあるのはちょっと違うけどタッグトーナメントのマイルドマン→ビッグ・ザ・武道かな
まぁオーバーボディってオチだったけど原型ないほどあそこまで変えるとは…
マイルドマンを勢いで描いてしまって翌週こりゃいかんと思い直して武道に無理やり軌道修正した感じ
ミッショネルズが正体現したラストのコマで武道がマイルドマンって名乗り上げてたらマイルドマンのままだったんだろうけどw

260:お前名無しだろ
18/03/21 16:46:49.11 f4OJ3v8w0.net
>>259
結果論だけど、オーバーボディってゆうキャラチェンジの手法をあみ出した
武道の功績はでかいなぁ

261:お前名無しだろ
18/03/21 19:54:28.34 bf3MVStq0.net
まあ猪木キャラ、馬場キャラはプロレス漫画格闘漫画なら必ず出てくるからなぁ
バキでもタフでもw

262:お前名無しだろ
18/03/21 20:00:58.15 Z6hvqvRda.net
馬場キャラはバキのマウント斗羽くらいで、それ以前は猪木ばっかだよ。

263:お前名無しだろ
18/03/21 20:02:22.28 2Rn2TxQU0.net
ケンダマンとスクリューキッドって別々に採用されたんだよね?
あれを合体させようと思ったセンスは凄かったと思う。
足にがっちりハマってたし。

264:お前名無しだろ
18/03/21 20:54:25.83 duxmYYBmp.net
なぜか良く出る藤原キャラ

265:お前名無しだろ
18/03/21 21:02:10.87 ZtdIV9NH0.net
危険技に頼るのは技術が無いからどうのこうの

266:お前名無しだろ
18/03/22 00:42:04.02 +gS2DYKF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

267:お前名無しだろ
18/03/22 02:59:01.91 Hbq3pSTY0.net
ロメロスペシャルで泡吹いてレフェリーストップ負けのブロッケンJr.

268:お前名無しだろ
18/03/22 03:08:40.76 HBgQsyxsa.net
>>266
有名なシーンだが
バッファロー、BH、デザインはユルユルだけどアトランティスとバネはいいとして
プリプリマンとアームストロングどミスターアメリカ(だっけ?)の存在を
無理やり辻褄合わせて、キン肉マン的プロレス的に解釈するならどうなるんだろうか

269:お前名無しだろ
18/03/22 05:55:15.27 DVteqGMB0.net
>>268
オーバーボディ

270:お前名無しだろ
18/03/22 07:22:11.64 5QCVCS2Kd.net
まぁ7人の悪魔超人は同じ週でも姿がコロコロ変わってるから何重にもオーバーボディ着てた可能性が高いね。
URLリンク(i.imgur.com)
↑プリプリマンが出る数コマ前でこんなんだもん
7人の悪魔超人なのに悪魔超人が8人いるとか突っ込んだら負け。多分補欠だよね。

271:お前名無しだろ
18/03/22 07:33:04.46 XXQ1QXzia.net
そんなプリプリマンも今ではスピンオフ漫画のレギュラーという…

272:お前名無しだろ
18/03/22 07:35:14.24 cLac4lZH0.net
まあその面子で悪魔と名乗るのも無理はあるがなあ、アームストロングとミスターアメリカは完全に正義超人の見た目だしプリプリマンに至っては…

273:お前名無しだろ
18/03/22 08:49:14.61 xIb9Zn1h0.net
ウォーズマンの体内で戦った時の悪魔騎士4人もデザインも
初登場の頃は少し違うよね。
アシュラマンは無表情だし、サンシャインも体の質感が違う。
全体的に丸みを帯びてる感じで。
あとザ・ニンジャがリーダーぽかったし。

274:お前名無しだろ
18/03/22 09:42:49.27 uCeHRBxc0.net
ゆでも成長するから、その後、フード付きローブを着させるという手法を編み出したろ

275:お前名無しだろ
18/03/22 09:44:16.95 uCeHRBxc0.net
マイルドマンが脱いだら剣道防具ってのも雑だけどな
なんだよ見た目が剣道防具ってw

276:お前名無しだろ
18/03/22 09:54:10.49 LWJP9X0za.net
でも中の人次第でかなり変わるもんだな

277:お前名無しだろ
18/03/22 10:49:06.97 P8DW8Emda.net
>>275
ネプの相方が思いつかなくて苦し紛れに剣道着を着せた、とゆでの談

278:お前名無しだろ
18/03/22 10:55:37.41 GlTqVCSF0.net
テームズ川の底で剣道着の大男がずっと待ってるってシュールすぎるな

279:お前名無しだろ
18/03/22 12:32:37.09 Ad1G+qnba.net
それを完璧対悪魔将軍のラスボスにゴリ押すのも凄い

280:お前名無しだろ
18/03/22 12:36:50.52 Sf8ySnTha.net
もし二世にジャスティスマンが参戦したらd.m.pも正義超人も纏めて粛清されるな

281:お前名無しだろ
18/03/22 14:53:18.52 /gWWtcfOa.net
採用洩れかと思いきやハングキラーがドクターボンベとして採用

282:お前名無しだろ
18/03/22 15:15:15.78 Sf8ySnTha.net
あの見た目で医者ってのは違和感があるけどなw
あと地味に二世に息子が出てたな。

283:お前名無しだろ
18/03/22 15:42:25.70 kD10RUu40.net
昔週プレでキン肉マンの続編?のようなものを読んでて
全日風のプロレス会場に超人が乱入して三沢似のレスラー
を半殺し状態にするシーンがあったようなきがするんやがそれを見て
あ、そもそもキン肉マンてプロレス漫画じゃないんやと思った記憶があるなあ・w

284:お前名無しだろ
18/03/22 16:37:27.85 528PFNdNK.net
二世は超人のデザインは格好よかったんだけどな
父親のロビンよりもケビンの方が格好いい、
スカーフェイスやイリューヒョンも一世で登場させたい位だし
しかしスカーフェイスのインパクトは凄かったな、

285:お前名無しだろ
18/03/22 16:45:27.46 Ayk+BkTZa.net
でも悪行超人って小者の悪党集団だよな、人間襲うわ仲間割れ起こすわ弱いものいじめして悦に浸るわで。
再生アシュラマンがケビンとスカーを一括してたシーンって結果的に悪行超人そのものを全否定したことになる。

286:お前名無しだろ
18/03/22 16:45:45.46 Ayk+BkTZa.net
一括じゃなくて一喝だな、間違えた。

287:お前名無しだろ
18/03/22 16:52:01.77 kSvkNvHSd.net
>>285
昔の四天王プロレスはすごかった!!みたいなのに通じるな

288:お前名無しだろ
18/03/22 16:55:58.91 Ayk+BkTZa.net
まあ悪魔超人も最初はミートを人質にとるわ黄金のマスク盗むわタッグトーナメントに乱入するわと悪行を働いてはいたけど、人間に手を出すとかのことはしてなかったぽくね?
あくまで正義超人の壊滅を目論んでた訳で。

289:お前名無しだろ
18/03/22 17:22:48.18 VCGibEyOp.net
だってオラ人間だけど?

290:お前名無しだろ
18/03/22 17:27:26.97 5QCVCS2Kd.net
二世でプロレスラーのベイダーもどきが惨殺されてたような気がするけど
悪魔超人が人間に手を出さなかったのも興行うてなくなるからかいな?
ミスターカーメンの時チケット売ってたから悪魔超人達もそれが収入源なんだろうね
毎回あれだけの超満員だからかなりの興行収入の売り上げのはず
ギャラの配分が気になる木

291:お前名無しだろ
18/03/22 17:47:20.19 vDRBp2B5M.net
ガチかと思ったら丸め込みで決まったりもする
第20回超人オリンピック決勝
○キン肉マン ●ロビンマスク(メキシカン・ローリング・クラッチ・ホールド - 奇跡のホールドの巻、JC4)

292:お前名無しだろ
18/03/22 17:52:04.59 Ayk+BkTZa.net
レフェリーは犠牲になったのだ…

293:お前名無しだろ
18/03/22 17:56:16.01 jsa1FDz50.net
>>284
旧シリーズの続きのほうが面白いあたり、世代交代に失敗した感はありますな
最初の頃はかなり期待して読んでたんだけどな二世
ジェイドが「ベルリンの赤い雨」を初公開したときは震えた

294:お前名無しだろ
18/03/22 18:13:25.35 C8Dzzcbod.net
「わたしはレフェリー」

295:お前名無しだろ
18/03/22 18:19:11.39 GlTqVCSF0.net
U世はそれそのものが迷走期といっていい

296:お前名無しだろ
18/03/22 18:21:49.68 9JERgSPY0.net
キン肉マンはアンダータイツを履いていない。
怖そうな悪役超人から逃げようとしてミート君にショートタイツを引っ張られて尻を出してしまったが、チンポコが見えたことは一度も無い。

297:お前名無しだろ
18/03/22 18:23:35.46 9JERgSPY0.net
サンシャインが「弱点は克服する」とか何とか言って正当化していたが、何で胸がローラーに改造できたのか不思議だった。
そんな簡単に改造できるものなのか?

298:お前名無しだろ
18/03/22 18:24:09.87 9JERgSPY0.net
マスクを脱がしても反則負けになるどころか何故か勝ちが決まる。

299:お前名無しだろ
18/03/22 18:25:59.54 9JERgSPY0.net
タッグトーナメントでブロッケン、リキシマン組が敗れる時だけ唐突にレフェリーが現れる。
乱入したケンダマンたちと2000万パワーズの試合が何故か始まるw

300:お前名無しだろ
18/03/22 18:26:11.00 5qZIzaSnM.net
ローラーに関しては公式のweb小説にその経緯が書いてあった
内容覚えてないけど確かローラーマン?とかいう超人からから受け継いだ

301:お前名無しだろ
18/03/22 18:27:36.23 FntiGjnja.net
>>297
元々どんな形にもなれる砂の超人相手になにいってんだ

302:お前名無しだろ
18/03/22 18:27:42.28 9JERgSPY0.net
マリポーサは発火できるのに、自分の肉体とコスチュームは何故か燃えない。

303:お前名無しだろ
18/03/22 18:28:32.69 9JERgSPY0.net
>>301
ああ、砂になれるのは忘れていたよ、ごめんな。

304:お前名無しだろ
18/03/22 18:33:07.64 Ayk+BkTZa.net
>>302
マリポーサだけに限らんだろその手の能力系は

305:お前名無しだろ
18/03/22 18:39:12.38 9JERgSPY0.net
ミートに負けたミキサー大帝。ビジュアルが変だったな。

306:お前名無しだろ
18/03/22 18:39:12.82 C8Dzzcbod.net
アノアロの杖のアノアロって何
アノアロ・アティサノエ?

307:お前名無しだろ
18/03/22 18:39:39.54 5QCVCS2Kd.net
悪魔将軍の汗で出来たダイヤモンドリング売ればボロ儲けできるやんって思ってたの俺だけ?(´・ω・`)

308:お前名無しだろ
18/03/22 18:44:25.31 VCGibEyOp.net
思わないやつの方がいない

309:お前名無しだろ
18/03/22 19:35:04.03 xIb9Zn1h0.net
将軍がキン肉マンの頭に絡み付いて
頭を潰しそうとした攻撃は痛そうだったなあ。
バキバキ!みたいな擬音も描いてあったと思う。

310:お前名無しだろ
18/03/22 19:50:19.64 jsa1FDz50.net
記憶に残るグロ技といったら「セントヘレンズ大噴火」かなぁ

311:お前名無しだろ
18/03/22 19:52:05.36 nZStZshv0.net
>>299
ウォーズマンの肉体の中にもリングアウトカウント数える奴がいるからな
しかもアシュラマンも引き分け裁定に素直に従うからな

312:お前名無しだろ
18/03/22 19:53:00.83 cLac4lZH0.net
>>310
アニメだと水分になってたしな、ブロッケンマンはラーメンにしたのにw

313:お前名無しだろ
18/03/22 19:53:35.20 5QCVCS2Kd.net
キン肉マンの「ギャアー!」とか「ウワァ〜!!」とかいいつつ常に自分の痛みを観客に伝える姿勢は素晴らしい
ヘルミッショネルズ対2000万パワーズ戦で乱入しての前哨戦では右腕吹っ飛ばされたながらも痛みを伝え続けキン肉マンのファンを絶望に追い込んだほどの衝撃を与えた
キン肉マンは観客に痛みを伝える事の出来る最高のレスラーだと思う

314:お前名無しだろ
18/03/22 20:14:12.89 GYDYTFOja.net
>>309
バッファローマンが将軍に顔ぐちゃぐちゃにされたのは子供心に傷ついた

315:お前名無しだろ
18/03/22 20:40:36.44 cLac4lZH0.net
スカルクラッシュは見た目のインパクトもあって強烈だったな

316:お前名無しだろ
18/03/22 21:12:44.68 GZZ6V25Za.net
プリンスカメハメがグレートのマスクを被って窮地のキン肉マンの助っ人に
このブックは最高だった

317:お前名無しだろ
18/03/22 21:59:28.82 GYDYTFOja.net
カメハメの達人感はヤバいな
アレは達人の理想だ

318:お前名無しだろ
18/03/22 23:12:22.77 Paymwg310.net
ビッグボディに期待せずにはいられない

319:お前名無しだろ
18/03/22 23:13:42.17 TSO6W7t/0.net
順逆自在の術が本人が必死に動いているだけというアナログな事実に直面したとき
ザ・ニンジャが器用なのか不器用なのかよくわからなくなった

320:お前名無しだろ
18/03/22 23:17:26.42 nZStZshv0.net
そう言えばニンジャの蜘蛛糸縛りやフェニックスの超人牛裂き刑みたいなロープ拘束技って現実だとあんまり見ないな

321:お前名無しだろ
18/03/22 23:23:53.09 7lclCr4A0.net
ワイヤーやから無理

322:お前名無しだろ
18/03/22 23:36:04.21 0UvCAG2l0.net
>>259
あれは一つでも多く読者案を漫画に出したかったのでは

323:お前名無しだろ
18/03/23 00:03:37.73 qu8uq8Ut0.net
>>318
何しろ技の一つも繰り出さず負けたからな。一億パワーなのに
2018年になってビッグボディのファイトが見られるとは長生きはしてみるもんや

324:お前名無しだろ
18/03/23 00:36:55.42 zwKHOeDH0.net
URLリンク(i.imgur.com)

325:お前名無しだろ
18/03/23 01:26:23.33 m8vPbavYa.net
>>324
ゆで漫画に野暮な事ぁ言いっこなしだぜ!
言いっこなし…ではあるんだが
それでも敢えて言おうか
なんかもう本当にとんでもねぇ漫画だよな
それと、ピラミッドパワーが本物ならブロJr.とカーメンは
なんかもう試合中ずーっとツヤツヤのままだったのではないだろうか

326:お前名無しだろ
18/03/23 02:28:11.52 TFgHEkaDr.net
>>324
キン肉マンとロビンの凄まじい説明セリフは、
橋本の「小川ー!なぜ村上に駐車場で俺を襲わせたー!?」を思い出させるw

327:お前名無しだろ
18/03/23 07:06:05.84 TLjkofgHd.net
ビックボディには海賊と闘って勝ってカナディアンマンの仇を取ってほしい
ビックボディもカナダ出身(エントリー国)で、
体格も超人強度もいかせず噛ませだったし

328:お前名無しだろ
18/03/23 07:25:33.57 pYHKZNAVd.net
パイレートにビッグボディが勝てるビジョンが思い浮かばん…
「うわぁー動けないー!!」で真っ二つにされそうな…
ここは是非ともスペシャルマンに仇は討ちを
ってスペシャルマンも負けそうだけど…(´・ω・`)

329:お前名無しだろ
18/03/23 07:59:09.69 V1GkJgrp0.net
偽王子がキン肉マンの敵だったらすごいことに。
肉、壊れウルフ vs 精鋭 8人
さすがにフェニックスには勝てないからオメガの第二陣でどんな超人が補充されるのかな。
アタルの出番までにゼブラ、BBは退場しそう

330:お前名無しだろ
18/03/23 08:45:49.13 BMFK+k22d.net
このコンプライアンス時代にあえてインディアンギミック全開でジェロニモを推してくるのがゆで

331:お前名無しだろ
18/03/23 11:00:10.37 oIHO86kcr.net
ヒロセマン・アリステラ
ヒロセマン・スズシア

332:お前名無しだろ
18/03/23 11:07:33.08 cJ3h34x9a.net
マリポーサ見てから、グラン浜田を知った。
グラン浜田、マリポーサ殺法!って聞いても、
「コイツ、キン肉マンの真似してる!」と浜田を責めた
実際はゆでの方が真似してるんだよな

333:お前名無しだろ
18/03/23 11:20:10.41 oNZHQ0C40.net
二世はちょうど総合格闘技ブームの頃に連載されてたからか
ヒカルドって総合格闘技キャラ出てたな
52の関節技が出たのは当時のUWFブームを反映したものだし
時代時代のブームをよく取り入れてるよね

334:お前名無しだろ
18/03/23 11:56:40.74 IFxq6CP3r.net
>>330
海外からだとブロッケンが正義側にいるのもマズいらしいね
そのへん上手くやっとけば日本以外でも人気出たかもしれないのに

335:お前名無しだろ
18/03/23 12:14:32.47 TFgHEkaDr.net
>>333
よくいえばそうだが、悪く言うと流行り好きなミーハーなのかもw
NWOブームを真似たロゴのチームも出たしね。

336:お前名無しだろ
18/03/23 12:26:30.16 pYHKZNAVd.net
キューブマンとかスプリングマンとか出すぐらいだから流行り物は好きなはず
王位継承では流行りのファミコンゲームに裏技まで出したぐらいだし
裏技で冠外した阿修羅マンはカツラ脱いだバッファローマン並みにカッコ悪かったな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2264日前に更新/69 KB
担当:undef