一人暮らしの喪女いる?177部屋目 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:彼氏いない歴774年
24/03/25 12:21:51.96 2L0JufXD.net
窓の外が黒地とか濃いめの色の景観があると小雨もよく見えるけどそうじゃないと判らない時あるよね
私は前の家は二階で外廊下だし外見たらすぐ分かる感じだったけど
今の家は内廊下で窓の外見てもよく判らない色の景観だからほんと家によると思う
あとなるべく荷物少なくしたい傘持ち歩きたくない性分だから折り畳み傘はよっぽどじゃないとバッグに入れてないな

201:彼氏いない歴774年
24/03/25 12:56:16.15 6i7MlMQn.net
>>198
なんで学生??
学生だって普通は雨降ったら傘使うだろう

202:彼氏いない歴774年
24/03/25 14:37:42.85 I3XuaSmw.net
うちのアパートしめなわ飾りっぱなしで恥ずかしいんだけど大家が日頃から何もしないという周囲への見せしめに放置してる

203:彼氏いない歴774年
24/03/25 14:39:31.20 tZxJRZx1.net
透けにくいレースカーテンが透けなすぎて景色見えなくて雪降ってるのわからないことはある地味にストレス

204:彼氏いない歴774年
24/03/25 15:15:25.21 FpK18jsL.net
私も車通勤で基本傘持たないから天気予報見る習慣がない
&内階段なので降りたら思いのほか降っててこりゃ傘いるな…ってのはある
でもそこまでいくと部屋にいても雨音が聞こえるのでカーテン開けて見るなあ
雨戸あると閉めっぱなしが常なのかな?

205:彼氏いない歴774年
24/03/25 16:21:07.53 HUge1I6Z.net
雨戸ってマンションだと台風の時くらいしか閉めないかと思ってた
実家は戸建てだから毎日朝夕開け閉めしてる

206:彼氏いない歴774年
24/03/25 17:12:59.61 Kzy0ocs8.net
全く見えないレースカーテンだけど、雪積もってるとトイレ行くときに内階段の曇りガラス越しに真っ白だからわかる

207:彼氏いない歴774年
24/03/25 17:34:30.38 sVG96USp.net
超絶雨女だから折り畳み傘持ち歩いてるわ…

208:彼氏いない歴774年
24/03/25 17:55:04.87 zOG3ssKx.net
カーテン開けっ放し生活だけど、曇ってるだけなのか降ってるのかは分かんないとき多いけどな

209:彼氏いない歴774年
24/03/25 17:55:24.48 zOG3ssKx.net
あ、自分は折りたたみ必須派です

210:彼氏いない歴774年
24/03/25 18:02:38.27 0AOF3CwW.net
1時間天気見て判断してる

211:彼氏いない歴774年
24/03/25 18:15:49.00 afvNp6Tn.net
>>184
本当は広い部屋に住みたいんだけど収入が少ないとかで住めない底辺喪女が
あれこれ言い訳を繰り広げてるのがこのスレの日常だよ
ほんと、1Rや1Kなんて学生かせいぜい新社会人までの若年層が住む物件なのにね
やっぱり格差が広がってるのかな…

212:彼氏いない歴774年
24/03/25 20:02:32.20 EZ1gdPuE.net
ブルーレット置くだけとかスタンプみたいのとか、なにかトイレ洗浄剤使ってる?
なんとなくでずっと使ってたけど意味あるのか疑問に思えてきた

213:彼氏いない歴774年
24/03/25 21:55:25.52 CFxyA1NT.net
ブルーレット使ってる
黒ずみが出づらいと思う

214:彼氏いない歴774年
24/03/25 21:58:30.73 ISieDtMI.net
長年1Kか1R住んでる人いる?
荷物増えない?
1Rで収納的にキツくなってきたので引っ越そうと思うんだけど、住み慣れた場所だから立地が良すぎて悩んでる

215:彼氏いない歴774年
24/03/25 22:04:33.73 HUge1I6Z.net
立地が良過ぎるならそこに住む為に断捨離をした方が良いと思う

216:彼氏いない歴774年
24/03/25 22:08:32.52 aMlJaPoD.net
賃貸の火災保険の相場ってどのくらい?
2年で2万って普通?
一回保障内容下げたけど、値段が上がってた

217:彼氏いない歴774年
24/03/25 22:10:57.80 q7wosYOw.net
平米数くらい書きましょうね

218:彼氏いない歴774年
24/03/25 22:18:19.45 Oy9jft/a.net
>>212
スタンプ買い忘れた時早く黒ずんだから効果あると思う

>>214
立地良すぎて私も引っ越せてない
SUUMOとか見てはお金かかるなぁ→引越諸々面倒だなぁ→やっぱやめよう、のループで住み続けてるw
たまに収納から全出しして断捨離してるよ
トランクルームも考えたけど、月数千円かかるから物減らす方向にした

219:彼氏いない歴774年
24/03/25 23:09:30.18 uyjAeTQQ.net
愛されてるな

220:彼氏いない歴774年
24/03/26 07:51:34.67 F9SrLj6t.net
>>216
管理会社の言いなりで手厚い補償望むなら2年2万は普通
大家さんも保険入ってるし身の周りの補償だけの数千円プランで良いとは聞くけど考え方次第だね

221:彼氏いない歴774年
24/03/26 07:55:48.35 yDlxoTHg.net
>>215
だよねぇ…
でも一番多いのが仕事関係で、いつ必要になるか分からないし捨てられないんだよね
>>218
分かりみが深い
今すぐ引っ越しが必要なほど汚部屋じゃないし、かといってトランクルーム借りる程じゃないし、って感じ
部屋数増えると当然家賃も高くなるしね
でもしばらくするとやっぱり狭い!引っ越そう!っなるループ

222:彼氏いない歴774年
24/03/26 08:10:03.02 WZdqhFg1.net
>>212
スタンプ使ってるけど忘れると黒ずみでるので意外と効果あるなと思う
消臭効果もあるしコスパはいい気がする

223:彼氏いない歴774年
24/03/26 08:59:45.17 zw4nJZb8.net
トレイタンク上部についてる水道的なものっていらないよね洗面所無い人はあそこで手洗うのかな
カルキの白いのつくから嫌なんだよな

224:彼氏いない歴774年
24/03/26 09:09:05.97 stJX1iar.net
黒い汚れってどうやったら落ちるんだろ
サボリングじゃなくてタンクから水が流れてくるところに黒い汚れができてる

225:彼氏いない歴774年
24/03/26 09:32:22.71 eWjn02FR.net
寝てる間にハイターのパックしたら取れた記憶があるよ

226:彼氏いない歴774年
24/03/26 09:42:21.47 stJX1iar.net
ハイター持ってないから泡かジェルのやつ買ってみる
次亜塩素酸ナトリウムなら100均でもいいのかも

227:彼氏いない歴774年
24/03/26 09:51:10.52 7IgGEhcA.net
>>224
タンク内の掃除
水が汚れてるんだよ

228:彼氏いない歴774年
24/03/26 09:58:18.32 stJX1iar.net
そこまでしないと駄目なのか、酸素系で漬け置きならできるけど直接洗うのはできないな
とりあえず便器内の見えてる汚れだけやってみる

229:彼氏いない歴774年
24/03/26 12:24:57.95 ShLk7LUB.net
>>224
タンクに入れるタイプのトイレ用漂白剤使ったらマシになったよタンク傷めるから使っちゃ駄目という意見もあるけど

230:彼氏いない歴774年
24/03/26 13:17:53.05 s3zOk31r.net
内覧行ったら柱にホイホイが貼り付けられてて引いた
管理会社も外しとかないのかな

231:彼氏いない歴774年
24/03/26 20:51:56.82 ESpmMapK.net
>>221
1Rおばさんじゃないけどw、1Rや1Kって長く住むには不向きだと思うよ
元から荷物が少ない人はともかく
年齢を重ねて収入が増えればその分物も増えていくだろうし
かくいう私もまったくおなじパターンで1K住んでてまったく同じ理由でダラダラ引っ越しできずにいる
仕事とか生活に必要な捨てられないものが増えて、自分の趣味や好きなものを置くスペースが無い

232:彼氏いない歴774年
24/03/26 20:53:06.46 ESpmMapK.net
>>231
あぁごめん、私の現・実体験でそう思ってるだけで、1R自体は否定してないからね

233:彼氏いない歴774年
24/03/27 08:19:40.77 YP3oxUSJ.net
少しずつ物を捨てて将来は1Kに住むつもりだよ
スタッフ常駐の高齢者向けマンション住みたいけどどうなるかなぁ

234:彼氏いない歴774年
24/03/27 10:05:48.44 p2uynB2A.net
老後はそれでいいかもだけど、働き盛りの年代だとどうしても色々増えちゃうよね

235:彼氏いない歴774年
24/03/27 18:05:02.11 kpIoAdlc.net
「社会人なのに1Rや1Kに住んでる人」に違和感覚える人、やっぱり結構多いね笑
言葉にはしないけど「そういう人は負け組」だとみんな気付いてるんだろうな

236:彼氏いない歴774年
24/03/27 18:30:54.16 8iDloc+z.net
別に間取りなんて1Rでも1Kでも何でもいい
ただ30㎡以下の狭い物件とか凄い汚いとかは嫌だ

237:彼氏いない歴774年
24/03/27 18:55:58.36 Ed2baH0k.net
>>235
よく読んでね、そしてちゃんと理解してね

238:彼氏いない歴774年
24/03/27 19:34:05.20 5co57nBt.net
投げやりな感じを政治に文句言う前にする事山ほどあるやろうに。
今一番売れてて同僚や上司に頼られるような人だと元馬がデザインの制約になって喚いてるだけ

239:彼氏いない歴774年
24/03/27 20:09:16.39 KTw25BlJ.net
またスクリプト

240:彼氏いない歴774年
24/03/27 20:18:11.02 lsozZdvu.net
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かな
藍上はいい人だと株価下がるからな
車で休憩するのは知ってますよ

241:彼氏いない歴774年
24/03/27 20:18:15.22 tMkr+EAv.net
喪板なんか荒らしてなんのメリットがあるんだろう

242:彼氏いない歴774年
24/03/27 20:45:01.04 7KzoOwlO.net
誰でもやってろぃ

243:彼氏いない歴774年
24/03/27 20:59:34.79 Pdg0DIYI.net
>>205
古くからやってるのか

244:彼氏いない歴774年
24/03/27 21:06:57.99 +OuJjhhA.net
よく知らんやつが流行ってたはずないのは、アジュバントの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるか
再婚は話題になりますな

245:彼氏いない歴774年
24/03/28 06:51:58.13 9whqmEo8.net
いい加減1kババァスルーしろや

246:彼氏いない歴774年
24/03/28 07:15:00.74 KL6tP+IA.net
隣に引っ越してきた若い男がうるさい
踵で歩くし昨日から人呼んで騒いでるし今までこんな奴いなかった
最悪

247:彼氏いない歴774年
24/03/28 14:33:26.40 71wa03RI.net
>>246
うちも隣に越してきた若い男がベランダで大声で電話したりタバコ吸ったりで最悪だったんだけど1ヶ月で出ていったので心底ホッとしてる
最上階に大家さん住んでるから退去させられたんだと思う

248:彼氏いない歴774年
24/03/28 18:14:28.56 7aYUxoBH.net
大家と同じ物件で一つ屋根の下なんて絶対避けたい要素だ
1Rや1Kと同じくらい無理w

249:彼氏いない歴774年
24/03/29 06:07:31.33 lllLBt1U.net
騒音に困ってる人に対してうちはすぐに引っ越してくれて良かったとかわざわざ言う必要ある?

250:彼氏いない歴774年
24/03/29 06:50:13.36 uh7TM8/r.net
うちの隣はイビキが凄い
古い木造なせいか壁際で寝てるのか地響きレベル
自分は耳栓するなりして対応してるけど、こういうのって下の階とか斜め下の部屋までは聞こえないんだろうか

251:彼氏いない歴774年
24/03/29 06:51:19.12 y2A+nG6A.net
あまりにひどいとすぐ追い出されることもあるよ
ってことでは?

252:彼氏いない歴774年
24/03/29 06:51:38.78 y2A+nG6A.net
あ、
>>249宛でした

253:彼氏いない歴774年
24/03/29 06:56:41.76 Ce8kYxXX.net
いびきがバッチリ聴こえるってのは凄いね
ホムセンでコンパネと発泡スチロール買って壁にかけるだけでも違うよ

254:彼氏いない歴774年
24/03/29 08:14:01.45 ITJ+79zL.net
韓国人との結婚を禁止している国がある
【なぜ】フィリピン/ベトナムなど韓国人との結婚を禁止している国は?カンボジア/キルギスも…
これらの国で韓国人男性に対する結婚制限や注意喚起が発令又は検討されたことは事実です。

2005年
フィリピン当局が自国女性に発令した「韓国人戒厳令」
韓国国内でフィリピン人妻に対するDV問題が多発
悪徳ブローカーによってフィリピン人女性が韓国に連行
2012年
ベトナム政府
「50歳以上の韓国人男性」および「年齢差が16歳以上になる韓国人男性」と、ベトナム人女性の結婚禁止令
結婚相手を探しにベトナムを訪れた韓国人男性が、ベトナム人女性を商品のように品定めする行為や、
ベトナム人妻が韓国人夫に虐待され、殺害されてしまう痛ましい事件が相次いで発生
2008年
カンボジア
「国際結婚全般」を暫定的に中断
2010年
韓国だけを対象として、カンボジア人女性と韓国人男性との結婚禁止措置
韓国の結婚斡旋業者が嘘の宣伝文句でカンボジアの花嫁候補を募集したり、韓国人男性1人とカンボジア人女性25人のお見合いを斡旋して摘発されたことなどが影響
2013年
キルギス政府も韓国人男性との結婚禁止を検討?中央アジアのキルギス共和国
DVや死亡事例が多数報告される
韓国側がこれらの問題を軽視するかのような対応をしたことから、
ついに2013年にキルギス国会で「キルギス女性と韓国人男性の結婚禁止」について取り上げられる事態になった

255:彼氏いない歴774年
24/03/29 08:21:53.71 ITJ+79zL.net
【国際ロマンス詐欺】44歳アルバイト女性、韓国人アイドルを名乗る人物らに現金350万円騙し取られる
[718678614]
スレリンク(poverty板)
「一緒に休暇を」韓国人アイドル名乗る人物らに350万円だまし取られる 国際ロマンス詐欺か
[きつねうどん★]
スレリンク(liveplus板)

256:彼氏いない歴774年
24/03/29 08:37:58.17 HwIsacFk.net
>>251
最後の一文でわかるよねこわいこわい

257:彼氏いない歴774年
24/03/29 11:52:03.63 L4gLHsLn.net
横殴りの雨で窓が汚れる…掃除したくない

258:彼氏いない歴774年
24/03/29 18:59:56.90 xo0VsYjz.net
>>253
凄いかな?ここしか住んだことないから比較ができない…
築27年の木造アパート。リフォームされてて綺麗だけど
あと生活音とか、前の人はそんなに気にならなかったけど、今の人はクソうるさい。典型的なオッサンくしゃみで爆音すぎてビックリする
鉄筋とかだと築年数経っててもそんなに聞こえないのかな?
自分も生活音で階下の住人に迷惑かけてないか心配になる

259:彼氏いない歴774年
24/03/29 19:01:47.78 xo0VsYjz.net
そういえば内見した時に不動産屋の人が、壁が何たらかんたらだからしっかり防音もされてて良いですね~って言ってたなあ
全然そんなこたぁry

260:彼氏いない歴774年
24/03/29 23:37:54.73 VfZqM1l3.net
他の部屋のいびきが聞こえるって考えられないんだけど
気持ち悪くない?
よくそんな所に住めるなぁと思う

261:彼氏いない歴774年
24/03/29 23:59:02.90 ZWHBScdL.net
オッサンのクシャミと、エレクトーンはどこからか聴こえるな

262:彼氏いない歴774年
24/03/30 00:02:25.18 KGLUGFB4.net
>>260
めっちゃ気持ち悪いよ
ただ家賃安い&立地が良いその他良いところばかりで、引っ越し検討しては断念するの繰り返し
オッサンさえ消えてくれたらなぁ…って感じ

263:彼氏いない歴774年
24/03/30 00:02:44.10 Nyls78p5.net
鉄筋ボロ住まいだけど全然聞こえない

264:彼氏いない歴774年
24/03/30 00:41:45.15 Pd9aTMO/.net
うちも鉄筋だけど生活音がゼロってことはないよ
聞こえてないって人は実際は聞こえてるけど気になってないんだと思う
私は他人の生活音はそこまで気にならないタイプだけど
すごい気になっちゃう人は集合住宅には向かないかもね

265:彼氏いない歴774年
24/03/30 01:08:43.87 E7mNvSTP.net
うちは築浅木造だけど全然横の音は聞こえないな
その代わり上のバカ男の足音と、下のバカ男の酒盛りの声と、外からのバカガキ男のボール遊びとバカじじいのアホ丸出しで音立てて車のドア閉める音がめっちゃ響く
上下はクレーム入れまくって黙らせたけど周りの環境が静かすぎて外からの音がめっちゃ響くのストレス
だけど引っ越したとてここみたいな基本静かな環境はそうそうないだろうからな悩ましい

266:彼氏いない歴774年
24/03/30 07:29:20.57 Y3oJmeEh.net
バダバタうるさい人って周りに聞こえてるってわからんのかね?足音やドア閉める音とかいちいちうるさいのがいる
デブなのもあるけど

267:彼氏いない歴774年
24/03/30 08:24:32.68 FT9EnEXW.net
実家が戸建てだった人は無意識で足音めちゃくちゃうるさいって聞いたことある

268:彼氏いない歴774年
24/03/30 08:29:33.54 YC5/mEXy.net
関係ないと思うよ

269:彼氏いない歴774年
24/03/30 09:16:42.03 TP8qg2sm.net
いや実家暮らしの友人遊びに来ると生活音めちゃくちゃデカイからあると思います

270:彼氏いない歴774年
24/03/30 09:30:50.10 HLbcpfXG.net
一人暮らしするようになってから気を付けてつま先重心で歩くようにしたな
田舎の戸建て実家から家族きた時はかかと歩き何度指摘してもダメだった
何がいけないのか理解できないらしい

271:彼氏いない歴774年
24/03/30 09:42:18.39 SeMWnr/A.net
引越しの日が近づいてるのにぜんぜん片づかないよぉ
今朝は早く起きたのに、腹ごしらえしなきゃと駅前まで散歩
ガストに入ってモニンを食べてさっやらなきゃモードに入ったとこだけど、アパートに戻って荷造りするのが苦痛だぜ…

272:彼氏いない歴774年
24/03/30 11:09:46.29 6uL7LZMX.net
古い木造だけど隣の部屋はあまり聞こえないのに上の部屋の足音響くし、
夜中に目覚まし何回も鳴らすし、バタバタ動くし風呂入るし最悪だった
部屋にネズミも出て改善しないし、大家も途中で自力で頑張れとか抜かすし結局今月で退去なんだけど
違約金数カ月分払えと言われてるので満額払いたくないので交渉材料集めてるとこ
もう被害と引っ越し代と諸々で2ヶ月分はかかってるわふざけんな

273:彼氏いない歴774年
24/03/30 11:15:56.09 3MOYIFXf.net
みんなどんなボロ家住んでんの…
立地はともかくとしても文句あるならもうちょっと家賃出せばいいだけじゃないの?
そんなギリギリ生活なの?
その安い家賃で自分も住んでるのに
周りも同じだけの金額払ってるのに自分中心に考えるのってどうなんだ

274:彼氏いない歴774年
24/03/30 11:30:02.41 mq/CUq9a.net
>>273
そこそこ出してても最終的には隣人ガチャだよ
10LDKを借りれるとかなら隣人の音は全然聞こえな~い!とかなるだろうけど
現実的なサイズだとどうしてもお互い様の部分がある
周りも同じだけってそれこそ反ワク精神と同じで
糞隣人の周りが気を使って気分よく過ごせてるのを、糞隣人は何も考えずに騒音を出してるから嫌がられるんだっつーの

275:彼氏いない歴774年
24/03/30 11:35:57.40 FT9EnEXW.net
騒音に対して文句言うのが自分中心って発想は無かったw
家賃を払ったからといって好き勝手に騒いでいい権利まで手に入る訳じゃないよ

276:彼氏いない歴774年
24/03/30 11:47:39.71 N3IHLZTh.net
>>273
そこ難しいよね
確かに夜中に目覚ましはマナー違反だと思うけど古い木造に住んでたまたま夜か早朝のシフトで働いている人が近くに住んでて
生活音がするのは基本的には仕方ないかなと思った
前住んでたマンション(防音は良い方だったと思う)で回ってきた話だけど
下の階の人が朝方で寝る時間が早くて上階の人が夜中にトイレに行くっていうので上下階で揉めたって話があった
下の人が言ってることもわかるけどトイレって生理現象だしトイレに行くなっていうのは言われた側もしんどいだろうなと思った
騒音問題は難しいよ

277:彼氏いない歴774年
24/03/30 11:48:26.65 DQoyinoh.net
一軒家のあてくし高みの見物

278:彼氏いない歴774年
24/03/30 11:52:53.69 /fX7Gw4x.net
騒音は我慢しろみたいに風潮がね
何故かスレタイでも自重しろとか書かれてるけど
一番話題に出やすい問題なのにね

279:彼氏いない歴774年
24/03/30 12:06:20.39 E7mNvSTP.net
騒音への文句は自己中心って言うやつ定期的に現れるからモメサなんだろうけど
一度でも騒音でクレーム受けたことあってそういう意見なら死ねって思う

280:彼氏いない歴774年
24/03/30 13:39:40.21 Y3tf0EuE.net
そういや今までクレームとか注意された事って無いわ
私えらいわ
えらいっつうかそれが普通なんだろうけどそれが通用しない人がいるんだもんなあ

281:彼氏いない歴774年
24/03/30 13:49:10.36 feWQIULA.net
隣も上も普段は静かだけど、たまに上がやたらと大きな音でテレビ見たり物音を立て始めたり「助けてぇ」ってかすかな声が聞こえるのが気になる

282:彼氏いない歴774年
24/03/30 14:06:37.49 Wj4Anx4/.net
今の社会は夜中に働いてる人もあって成り立っているわけで、生活サイクルも多様なんだよね
軽量鉄骨とか木造だと音漏れもしょうがないと受け入れて、その上で壁天井をできる範囲で補強するとか引っ越すって選択肢を考える

283:彼氏いない歴774年
24/03/30 14:40:14.43 9gET5U7f.net
夜型生活を受け入れられる人とそうじゃない人いるよね
今時夜勤なんて珍しくないけど、昼型生活してる人からしたら夜中の物音は気になるわけで
悩ましい問題だわ

284:彼氏いない歴774年
24/03/30 14:49:45.97 Qxm9MEFD.net
夜中の目覚ましは一発で止めてくれればまだマシだったけど、スヌーズなのか何回も鳴るのが勘弁してくれだったなー

285:彼氏いない歴774年
24/03/30 14:51:09.72 tHQyADAz.net
一軒家生まれ育ちで大学から一人暮らししてきたけど
騒音言われたことないよ
ドスンガチャンは育ち方の問題だと思ってる

286:彼氏いない歴774年
24/03/30 14:53:17.57 9gET5U7f.net
そりゃ人によるでしょうよw

287:彼氏いない歴774年
24/03/30 15:06:16.00 ZoX3PvIv.net
5年以上ぶりくらいにパーマあてたー
カラーとパーマで22000円した

288:彼氏いない歴774年
24/03/30 15:24:25.87 d35BmoCq.net
>>273
まんま迷惑な騒音主の考え方で草
想像力と配慮が欠落している人間は社会の迷惑

289:彼氏いない歴774年
24/03/30 15:30:29.81 nXxn3vVk.net
たいていの人はお互いの生活音だからで納得
夜ぐっすり寝てたら隣人が夜勤の人だとしても多少の物音で起きない
でも隣人が統合失調とか発達障害の聴覚過敏とかだと
出してない音まで幻聴で聞いたり
普通程度の生活音に発狂したりするから難しい
そして統合失調とか精神障害系ナマポって
一日中家にいてなぜか隣人の行動を必要以上に見張ってたりするのが怖い
その手の人に限って一人暮らしなの多い

290:彼氏いない歴774年
24/03/30 15:37:18.69 1a7bsy3K.net
まだ一人暮らし始める前、電車の中で大学生くらいの女性二人の会話が今でも記憶に残ってる
二人のうちの一人はアパートで一人暮らししているがつい先日玄関に「足音がうるさい」と貼り紙されていたとの事
話していた女性を見ると大人しげな女性で会話の口調も全く騒がしいものではなく、変な人に絡まれて気の毒と思った
今ならこの女性は部屋の中では踵歩きしたり非常識な時間に家電使ってたりしたのかなと思う
とりあえず騒音主は◯ね

291:彼氏いない歴774年
24/03/30 17:25:04.08 D7SwwNBU.net
騒音もだけど香害もつらい
土日に空気の入れ換えしたくて窓を開けてるとだいたい土日に隣が洗濯物を干してて柔軟剤のにおいがきつすぎてつらい
頭痛がしてくる
昨夜そいつが帰宅するのに出会したけど残り香も強烈だった
ちなみに夜中に結構な音量で音楽聞いてる騒音女でもある
延々恋に落ちてのカバー曲みたいなの流れてきてキツかった

292:彼氏いない歴774年
24/03/30 19:06:52.46 TMhVWKxW.net
隣の一軒家の住民が電子ピアノを弾くんだけど、音量さえ下げたら問題ないみたいな考えしてるみたいで夜中の11時になっても弾いてる時がある
それでも普通に響いてくるし深夜で周りが静かだから余計に苦痛
管理会社に相談したらアパートの住民同士のトラブル以外は何も出来ないって言われたし最悪だ

293:彼氏いない歴774年
24/03/30 19:16:36.43 SeMWnr/A.net
電ピならヘッドホンを耳にあてて弾きゃいいだろうに
グラピはそんなことできないからね

294:彼氏いない歴774年
24/03/30 21:14:12.10 Qt9f4y/Y.net
当初の計画がここでも最後に実は思い出補正でもなかったし
バカが量産されてるかもな
歳ばっか無駄に殺しまくる未来しか見えん

295:彼氏いない歴774年
24/03/30 21:20:04.67 XRcRUGMS.net
各分野業種、庶民の生活パターンなんて結構だよな

296:彼氏いない歴774年
24/03/30 21:47:21.96 xf+PVn2O.net
>>292
自分なら郵便受けに「ピアノの音が響くので夜はヘッドホン使って弾いてください」って書いた手紙入れる
昔向かいの一軒家が前の道路で毎週末子ども達を遊ばせててギャーギャー煩かったからこっそり手紙入れたことある
「子どものはしゃぎ声が部屋に響くし何より車も結構通って危ないから近所の公園で遊ばせて」って
それからぱたりと止んだよ

297:彼氏いない歴774年
24/03/30 22:02:47.08 BSooBgUN.net
>>21
まあまあ高い軽自動車のお前ら的に動くような扱い受けるのは何でも運転とか大惨事にレスしてる
賛成なのか

298:彼氏いない歴774年
24/03/30 22:23:06.79 jTBlSu2q.net
単にガイジ信者にマンセーさせた日に何するわけでも漏れる
知ってるか?

299:彼氏いない歴774年
24/03/30 22:26:26.21 QW0vRBHd.net
サムライチャンプルーのopもかっこよかった

300:彼氏いない歴774年
24/03/30 22:29:45.33 M43RJa1C.net
例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)

301:彼氏いない歴774年
24/03/30 22:45:08.84 5FPlVkw3.net
フラフラ運転→ブレーキ痕はなかった」感
かっこよくはないやろ
3おもんなすぎや

302:彼氏いない歴774年
24/03/30 23:10:32.25 vJN8TYya.net
お前が知ってるじゃんよかったね

303:彼氏いない歴774年
24/03/30 23:15:14.94 pnpwTpmt.net
減価して圧縮により燃焼させる
好き放題やで
なんか緊張するみたいで面白いじゃんって思ったんだけどスタッフ特定されて云々
囲い:うんうんそだね可哀想やな

304:彼氏いない歴774年
24/03/30 23:21:38.19 z6S+Hx+3.net
俺は証拠もないままセキュリティコードまで飲んで効果無して影薄くなってきてるの見たこと信者が来るのはいいんだが

305:彼氏いない歴774年
24/03/31 00:31:20.16 zAPdVo26.net
>>296
ありがとう
色々と考えてみたけど打開策としてはそれが1番無難だね
上手く説得できるような言い回しとか考えてやってみるわ

306:彼氏いない歴774年
24/03/31 01:20:16.51 jMDBmBUk.net
このところ2人掛けのソファがほしくて色々見てまわってた
手すりが木の北欧風というのがどうしても譲れなかったんだけどだいたい目星はつけたとこ
2人掛け以上のソファある方、何畳のお部屋にどんな感じのをいくらくらいで購入しましたか?

307:彼氏いない歴774年
24/03/31 06:50:54.33 36+zprKz.net
日曜日の朝っぱらからベランダでカラスが「カー!かー!」と2回もデカい声で鳴きよったせいで目が覚めた
むかつくから今晩は鳥の塩焼きにする!

308:彼氏いない歴774年
24/03/31 07:05:34.45 buMsaWXY.net
>>292
>>293
グランドピアノも電子ピアノも音だけが問題ではないんだよね
鍵盤を打刻する衝撃が意外と響くらしくて
うちは専門業者に衝撃吸収設備もつけてもらってた

309:彼氏いない歴774年
24/03/31 08:48:08.16 9I8F1xhG.net
下の階には響くみたいだけど一軒家なら他の家まで打鍵とかペダルを踏む音は伝わらないと思う

310:彼氏いない歴774年
24/03/31 10:48:43.09 6NKFvrcX.net
>>306
8畳のリビングに二人掛けソファを買ったけど中途半端
座るなら1人掛けが良いし、3人掛けならうたた寝も出来る
よくお客が来るとかじゃなきゃ買わない方が良い
圧迫感はそんなになかったけど、他の家具が多かったら邪魔になりそう

311:彼氏いない歴774年
24/03/31 11:21:33.18 LSq5bc+h.net
>>306
12畳で3万円
B-COMPANYで買った
一人掛けでもよかったかなと思いつつも二人掛けの方かデザイン的に良くて買ってしまった
滅茶苦茶気に入ってる

312:彼氏いない歴774年
24/03/31 12:02:49.61 fxd+Wy6Q.net
>>306
木枠は横になったときに頭ガツンてなるから気をつけてね

313:彼氏いない歴774年
24/03/31 12:17:35.08 ST5jujca.net
>>306
3人掛け幅160cmで15万〜16万程度
カリモク Chitanoのまさに手すりが木製のデザインのやつ
店頭で一目惚れしてローテーブルとセットで買ってしまった
キッチン込みで11畳だけど居室部分が縦長長方形をL字で区切ったような1LDK(内側の小さい長方形が寝室)なのでリビングエリアは6〜7畳しかないと思う
6畳ちょいの寝室との間仕切を寝る時以外開放してるので体感もっと広いけど閉めると両サイドの隙間が合わせて1mもない
けどしっかり横になってうたた寝できるし左側はクッション、右側は猫の定位置なので一人で座ってもちょうどいいし部屋の主役として輝いてるし最高に気に入ってる
色違うけどこんなの↓
URLリンク(i.imgur.com)

314:彼氏いない歴774年
24/03/31 13:20:32.54 wc5p6EHM.net
一人用のアンティークソファーに憧れがある
チェスターフィールドソファーとかハイバックの背が高いやつとか
アンティークじゃないけどIKEAのストランドモンとかも形が好き
今引越し先探してるけど、なんとか少しでも広い部屋が見つかればなあ…

315:彼氏いない歴774年
24/03/31 14:17:43.01 34+uB+pq.net
数年前に管理会社が変わって管理費と家賃が下がったらしく、そのせいかここ最近の入居者の質が明らかに下がった
振動・騒音は当たり前で、ごみの不法投棄も増えた
今も隣の馬鹿女が窓を開けたままうるさい動画とダウニーらしき強い柔軟剤のにおい垂れ流してる
引っ越したいけど住人以外の住環境は気に入ってるからつらい
頼むから香害騒音女○んでくれ

316:彼氏いない歴774年
24/03/31 16:41:31.71 W634t01M.net
>>306
12畳に二人掛け、脚付きの手すり無し
素材迷ったけどこぼしたり汚れたら嫌なので張地はレザーにした
気分転換にカバーかけて色味変えたいけど座ってるうちにズリ下がってどんどんずれていくのではと思うと実行出来ないでいる

317:彼氏いない歴774年
24/03/31 18:34:57.53 zAPdVo26.net
窓開けて換気するような時期に声もテレビとかの音も垂れ流しになるほど大音量の人とは感覚が違いすぎて相互理解が一生不可能なんだろうなって思う

318:彼氏いない歴774年
24/03/31 22:34:59.26 l0IsaY/1.net
>>306
12畳リビングにレザーの三人掛け
横幅が180~2m位かな
縦は背もたれにビタッとくっついて頭のてっぺんが見えるか見えないかくらい
親戚の叔父が買ったけど何か違ったらしく新品で頂いたので0円
今は一番薄手の大きいラグをかけてズレないように膝掛け下、腰下にラグをソファーの形に少し押し込んでるよ
ただほぼ座る事はない(笑)
雪国なもんでほとんどコタツに座椅子(座椅子の後ろにそのソファー)
洗濯物(乾いたやつ)置きや身内が来た時のベッドになってる(苦笑)

319:彼氏いない歴774年
24/04/01 00:03:08.04 w02mP/R3.net
8畳とか12畳とか広いリビングの部屋に住んでる人羨ましい
リビングってことは寝室も別であるってことだよね?
お住まいの地域と家賃が知りたい

320:彼氏いない歴774年
24/04/01 00:12:54.25 J3CUhJpK.net
LD12畳に3人がけ(二人がけ+オットマン)
ソファカバーの下に電気毛布敷いてるからぬくぬく

>>319
神奈川県 13

321:彼氏いない歴774年
24/04/01 06:28:21.98 UuGEYyDz.net
3人がけのソファだと誰か泊まりにきたときにベッドがわりになって良いよ
自分のは背もたれを外すと座面の奥行きが90cmほどになるから
エアベッドも買ってるけど使ったことがない
>>306
縦長LD20畳の真ん中にファブリックの3人がけ(グレー)
座面に同じ色の電気毛布仕込み

322:彼氏いない歴774年
24/04/01 09:34:32.24 mYPHn0Qx.net
この物件で20年も住んでるの私だけかもしれない
大家さんもいい人だしこのまま死ぬまで住みたいけどいつまで置いてもらえるか不安
そろそろ大家さんの息子に代替わりするようだし建て替え名目で追い出されたりするかもなぁ

323:彼氏いない歴774年
24/04/01 09:40:58.93 Z4n96Lo7.net
>>318
訂正
膝→✕
肘→◯

324:彼氏いない歴774年
24/04/01 09:56:41.54 Om0+H6z4.net
20年も住んだら大家に支払う家賃が一千万円は軽く超えるわ
二階にいる母子家庭が長年住み続けてるらしいけど30歳くらいの一人娘はひきこもりだし苦労がたたった母親が死んだら詰むと思う
うちの大家は息子さん(会社員40歳くらい)が一切継がないらしいので壊して土地売りそう
床が傷んできたけどリフォームせずに住み続けてる
出る時に修理費請求されずに済みますように

325:彼氏いない歴774年
24/04/01 10:03:08.05 jpca+SLT.net
>>324
本当だね
なんかゾッとした

326:彼氏いない歴774年
24/04/01 11:53:35.85 r14SV0aU.net
>>322
20年にはまだまだ追い付けないけど、私も12年住んでる
計算したら1500万弱払ってたけど賃貸気楽で引っ越す理由が特になくてマンションの主と化してるw

327:彼氏いない歴774年
24/04/01 12:09:16.85 Y6CFFkoM.net
基本6年以上住んだら修繕費借主負担ゼロになるはず
ただしペット飼いとか喫煙とか壁殴って穴開けたとか
明らかな非がある場合は別かもだけど

328:彼氏いない歴774年
24/04/01 13:53:37.69 RydemZXj.net
素朴な疑問なんだけど一人暮らしで20畳のLDってだだっ広い部屋にポツンとならない?
家具とか色々置いてるのかな?

329:彼氏いない歴774年
24/04/01 14:14:15.46 blB7VYmC.net
>>328
ぽつん…ってちゃぶ台一つで生活してる訳ではないでしょ

330:彼氏いない歴774年
24/04/01 14:34:19.32 RydemZXj.net
>>329
自分自身があんまり物持ってなくてリビングにTVボードとローテーブルとソファしか置いてないから想像つかなくて
キッチン除いて20畳のLDの物件内見した時に自分の場合ダイニングテーブル置いてもスカスカになるしポツンとなりそうと思ったので聞いてみたかったのよ、気に障ったならごめん

331:彼氏いない歴774年
24/04/01 14:41:48.94 /2lSEjCR.net
>>316だけど本当はソファ要らないと思ってた
でも広い部屋だと相応の家具が無いと見た目決まらない事に気付いて買うことにしたよ
引っ越してきた当初はまさにローテーブルとテレビぽつんとしててちょっと面白かった
>>319
私は都内で分譲

332:彼氏いない歴774年
24/04/01 14:44:49.89 blB7VYmC.net
>>330
別に怒ってないよ
LDだけで20畳の部屋を借りる人はそこそこ家具持ってるだろうし
よしんばぽつんで始まっても断捨離好きでもない限りすぐに埋まってくだけだよ

333:彼氏いない歴774年
24/04/01 15:19:02.60 G3DR5VYq.net
うちはキッチン部分除いてダイニングとリビングで見たら15畳くらいだけど、テーブルにL字のソファセット、あと大きめドレッサー置いて、テレビがあって観葉植物が大小10くらいあってちょうどいい感じ
20畳は相当広いね

334:彼氏いない歴774年
24/04/01 18:02:27.39 HRG2k8AG.net
私はLDKで18畳だけどダイニングテーブル、ソファ、ロウテーブルやテレビ置いたら意外と狭いって思ってる
25くらい欲しかったな

335:333
24/04/01 19:07:57.86 9QKvyN81.net
>>334
確かにダイニングテーブル置くならそうかも!目からうろこ
うちはダイニングソファセットみたいのにしてローテーブル置いてないから広く感じるんだわ

336:彼氏いない歴774年
24/04/01 19:26:27.78 PPDHlXs/.net
>>319
「リビングってことは寝室も別であるってことだよね?」
寝るのと食事とかを同じ部屋でしてる人なんているのかなぁ?
そうだったら恥ずかしいし惨め過ぎる

337:彼氏いない歴774年
24/04/01 19:38:33.68 cJuRc4kG.net
うわぁ~!!これは凄く巧妙だなぁ!
いつもの1Kおばさんじゃん!!!

338:彼氏いない歴774年
24/04/01 19:49:54.86 MYxXTNoM.net
みなさんありがとう
やっぱりお部屋のスペース広いとそれなりのサイズの家具とかスペースが埋まるような家具置かないと締まらないよね
ドレッサーとか観葉植物とかが個人的には目から鱗だった
みんな広くてオシャレな部屋に住んでるんだなぁ…

339:彼氏いない歴774年
24/04/01 20:16:16.87 t7VUHBuG.net
333だけど、ソファセットに洗濯物積んだりで全然お洒落じゃないよw
ドレッサーをリビングに置くとか普通は絶対ないんだろうけど、客もないしひとり暮らしに特化した結果と言う感じです

340:彼氏いない歴774年
24/04/01 20:33:27.72 u73551Yg.net
私も1Kあんまり収納ない賃貸だった頃はオシャレだと思って買ったガラスのテーブルに洗濯物積んでたw
3LDK+WIクローゼット付きの収納めちゃくちゃ多いところに引っ越したら服やタオルちゃんと片づけて床にモノを置かなくなって掃除楽になった

341:彼氏いない歴774年
24/04/01 21:05:41.31 BHZt63uI.net
6畳ワンルームから倍以上の広い部屋に引っ越したんだけど
部屋の半分のスペースでちんまり暮らしている…

342:彼氏いない歴774年
24/04/01 21:17:51.55 wpfzpufi.net
>>341
そういう人うらやましいわ、自分なら無限に広げそ

343:彼氏いない歴774年
24/04/01 21:18:14.93 e2EDDduY.net
6畳くらいの部屋に一人用の椅子置いてるけど結構存在感ある
他にローテブルと電子ピアノしか置いてないけど

344:彼氏いない歴774年
24/04/01 21:23:31.14 MGyz3LY4.net
2人用くらいのダイニングテーブルにPCとモニター置いて
時々手前の部分に書類広げて作業してるけど
これPCデスクでいいよなあとずっと思ってる
左右の部分に化粧水とか雑貨置いちゃうんだよね

345:彼氏いない歴774年
24/04/01 21:52:23.14 TbXOEV5j.net
>>344
全く同じだわ
PC2台、ディスプレイ2台、タブレット置いてて広さがほしいから2人用ダイニングテーブル購入
広くて色んな作業もできるから重宝してるけど、最終的にはそこでご飯も食べるようになった

346:彼氏いない歴774年
24/04/01 23:49:36.40 DKVyZ9sv.net
>>306ですが答えてくれた方々ありがとう!すごく参考になりました
実は3人掛けに未練があって読んでて揺らぎまくったけどやはりそれなりの広さ要るなーと断ち切れもしたw
うちは10畳で2人用ダイニングセットありで今は一人掛けソファあり(今回処分)
一人掛け可愛いんだけど考えてみたら会社でも電車でも家でも常に座ってるわけで足がむくむし
二人掛けなら寝ころぶのはむりでも時々横向きに座って足伸ばそうかと思って
よし注文すっぞ

347:彼氏いない歴774年
24/04/02 00:57:27.29 ccIP+7bl.net
男もちゅうもんしとけ

348:彼氏いない歴774年
24/04/02 01:04:18.36 27XnJTF2.net
3人用ソファー置いてるけど18畳でも少しでかかったなって思う
けど寝転んでテレビ見たり帰ってきてゴロゴロするのにちょうどよくて3人用で良かったと今は思ってる
2人用でもサイド倒せるやつなら寝転べるかな
テレビ台スタンド式にしたんだけどスッキリしたしホコリも溜まらずスタンドにして良かったって思ってる
組み立てがすごく大変だったけど………

349:彼氏いない歴774年
24/04/02 06:24:23.94 vX6i1Fho.net
レザーの2人がけが実家にあるけど
膝をひじ掛けに乗せてもう一つのほうを枕にすればよく眠れる

350:彼氏いない歴774年
24/04/02 08:36:04.18 /xLvuXi2.net
捨てるときの事考えて軽いソファ買ったけどすぐヘタってしまった

351:彼氏いない歴774年
24/04/02 17:55:40.95 wKFWTmyK.net
140*80?くらいの大きいPCデスクに24インチ2面置いてる

352:彼氏いない歴774年
24/04/02 20:53:47.45 aRz4F+WS.net
ちゃんと社会人らしく1Rや1Kから複数部屋に住み替えてる人がいて安心した
やっぱり食事・就寝(・仕事)が同じ部屋の狭小物件は恥ずかしいよねぇ

353:彼氏いない歴774年
24/04/02 21:15:47.27 Qlhk+H3a.net
うちもダイニングテーブルをPCデスクにしてるけどワークデスクっていまいちいいの売ってないよね
そろそろ塗装が剥げて傷も増えてきたしいいワークデスク探してるよ

354:彼氏いない歴774年
24/04/03 11:05:13.40 VR4g6awt.net
L字型のパソコンデスクが欲しいけどこれこそマンションを買ってからかなと思う
引越しの時大変

355:彼氏いない歴774年
24/04/03 11:54:30.57 TYmkJBNe.net
>>352
1R1K煽りおじはいい歳して戸建てやマンションも買ってないでまだ賃貸なの?
人として恥ずかしくないの?

356:彼氏いない歴774年
24/04/03 12:22:15.53 66dcBpJ3.net
>>341
ほぼ同じ状況で引っ越してから数年くらいはそんな感じだったw
家具も揃ってなく妙に広々していてWICも広すぎて奥の方に荷物が行かないように空き箱入れてたくらい
20年近く住んで今じゃ部屋も狭くなりWICもパンパン
物増やしすぎたよ…

357:彼氏いない歴774年
24/04/03 12:49:25.19 Zx8/kfur.net
>>356
お互い断捨離頑張ろう
私は築40年弱の実家にずっと住んでるけど、私以外のメンバーはどんどん卒業してったから
40年弱の自分の荷物だけでもどうしようもない量になってるし
建てた家が手狭だからと物置代わりにするメンバーも2人いて
本当に今年は断捨離を頑張らなきゃならないわ

358:彼氏いない歴774年
24/04/03 13:17:23.18 y4syAuRk.net
ゴールデンウイークって丁度季節が変わりきって片付けしたくなる時期な気がする
寒くないし休み多いしで片付けや断捨離に持って来いなんだよなとふと思った
今年は予定無いし私も片付けたいな

359:彼氏いない歴774年
24/04/03 13:26:33.51 dojXoQoC.net
近年は毎年GW掃除してる
水が冷たくないし窓開けてても調度良いし
梅雨前のエアコン掃除やカビが生えそうなところ綺麗にしたり

360:彼氏いない歴774年
24/04/03 13:34:29.59 k4K/dplP.net
職場で「最近地震多いね家から出たくないな」という人がいて「日本中揺れてるから気にしてたらどこにも行けない」と言ったら「いざという時は家族一緒にいたい」と言われて孤独喪女を痛感した
普通は守りたいものがあるんだもんね喪で良かった

361:彼氏いない歴774年
24/04/03 14:31:23.83 66dcBpJ3.net
>>357
ありがと頑張る
試しに「絶対捨てるものなど無い!!!」と思い込んでた本棚見たらまあまあ処分すべき物あったわ

362:彼氏いない歴774年
24/04/03 14:49:47.55 O+r5nscP.net
断捨離に勢い欲しい時は勝間和代の再生リスト「部屋が片付けられないあなたへ」を流してるw
ファンでは無いんだけどスピリチュアルを絡めずに論理的に片付けの効能語ってくれるから捗る
猫も可愛い
無駄な物の面積にいくら家賃を払ってるのか試算してて、それで目がさめた

363:彼氏いない歴774年
24/04/03 20:26:20.12 jjgOrvLf.net
>>354
L字デスク、前の賃貸で使ってたけど引っ越しで処分する時解体するのが結構手間だった
今は大き目の普通のデスク+サイドにもう1つ別の棚なり机なり置いてるけどバラバラで買った方がいいなって思ってる

364:彼氏いない歴774年
24/04/03 20:37:49.83 vzuyJMEz.net
>>341
凄くよく分かる…

365:彼氏いない歴774年
24/04/03 22:59:08.27 /JC64aXM.net
ねこにゃー

366:彼氏いない歴774年
24/04/03 23:38:55.60 E41yWImN.net
生活全般板 騒音被害者
クイックルワイパーくん
度重なる上の家族の衝撃音にとうとう堪忍袋の緒が切れる。スレ民にアドバイスを受けてクイックルワイバーンの柄で相手を寝させない作戦を発動。
スレリンク(kankon板:511番)
スレリンク(kankon板:519番)
スレリンク(kankon板:523番)
スレリンク(kankon板:561番)

367:彼氏いない歴774年
24/04/04 20:20:38.95 3e2rrDFM.net
>>322
私も20年超え
場所がいいのと引っ越しが面倒でダラダラと
でも壁紙が剥がれて?浮いて?きていよいよ?って感じ
内装はどうですか?

368:彼氏いない歴774年
24/04/04 21:47:08.29 RzideJl0.net
長く住んでると色々古くなってくるよね…私は15年住んでるけどエアコンと給湯器とベランダの鳥よけの網が経年劣化で新品に変えてもらった
壁紙も天井でちょっと浮いてる部分があって気になる
玄関ドアのゴムが潰れて千切れてたから自分で新しいのつけた
引っ越すお金もないし保証人もいないからいつまで住めるんだろうと思うと不安になる

369:彼氏いない歴774年
24/04/04 22:25:28.33 dMzzwJGI.net
URLリンク(youtu.be)

370:彼氏いない歴774年
24/04/05 03:24:15.33 HVdHlIbA.net
>>367
冬の結露がすごくて木製の窓枠塗装部分が少し剥げてるのと長年模様替えしてなかった家具移動させたらおそらく湿気で下の方の壁紙浮いてた

それ以外は自分で言うのもなんだけど綺麗に使ってる
エアコンも数年前交換してもらえたしずっと住みたい

371:彼氏いない歴774年
24/04/05 09:34:32.18 3jhCmp0w.net
>>368
若ければ保証会社だけでいけるんじゃない

372:彼氏いない歴774年
24/04/05 10:40:17.58 IjQcU6J8.net
保証人なんて立てたこと無いなぁ
緊急連絡先は聞かれるけど

373:彼氏いない歴774年
24/04/05 11:18:14.99 lqzQZxnE.net
保証会社って家賃の取立てはお任せくださいという仕事で
別に契約者本人が家賃払えなくなったら立て替えますよとかそういうことではないらしい
一体毎年の更新料は何に使っているのか

374:彼氏いない歴774年
24/04/05 16:14:24.38 WfkOg9/c.net
保証人立てたけど何故か保証会社にも入らせられたわ
確かにこっちが得する要素がないのに更新料とか理不尽だよね

375:彼氏いない歴774年
24/04/05 16:15:32.99 +yKfPKLj.net
URに住みたいな

376:彼氏いない歴774年
24/04/05 17:29:03.15 Fz7UqgsR.net
更新料とか保証会社に払う保証料だっけ?
あれは家賃払わない人から大家を守るためにまともな人からむしるやつ

377:彼氏いない歴774年
24/04/05 19:29:31.04 3jhCmp0w.net
>>374
うちも同じ、他にも無駄に払ってるものある
そういうのも馬鹿らしくて家買ったわ、まだ住める状態になってないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

70日前に更新/161 KB
担当:undef