一人暮らしの喪女いる ..
[2ch|▼Menu]
87:彼氏いない歴774年
23/01/23 12:45:44.86 ZKboTyXX.net
>>85
別に心配するような暮らしじゃないし都会ライフゆうゆうと満喫してるよ
電車と徒歩で家と会社の往復だけの毎日ご苦労さま

88:彼氏いない歴774年
23/01/23 12:48:12.21 xN5xIY7R.net
>>86
別に家と職場だけなんて言ってないけど笑
遊びも全て完結しているって話
ほぼ傘もいらないね
新宿区も山手線の外側行っちゃうとチャリがいるかもね😭あそこ不便だから
無職で僅かな貯金で都会ライフゆうゆうは面白いね。ギャグかな?

89:彼氏いない歴774年
23/01/23 12:50:01.67 ZKboTyXX.net
>>87
そんなおばさん構文で必死にならないでw
度々同じこと書いてる都会マウントおばさん乙

90:彼氏いない歴774年
23/01/23 12:51:18.51 xN5xIY7R.net
>>88
叩けなくなっちゃったから構文笑で叩くようになっちゃったかw
都会マウント最初にやったのは無職のあなただよw

91:彼氏いない歴774年
23/01/23 12:55:29.00 UAtfLbCV.net
ID:xN5xIY7R の勝ち

92:彼氏いない歴774年
23/01/23 12:56:47.79 ZKboTyXX.net
>>89
毎回山手線の内側にやたらとこだわる人いつも必死だなということ以外印象に残らないし
よほどそれが嬉しいんだなって思っておばさん構文になってるの面白かったよ
都内のシェア自転車事情全然知らないこと指摘したまでだけど都会マウントに感じたの何か劣等感があるのかな?
そんな必死になられたらこのスレの人に迷惑だからあとは絡みでよろしく

93:彼氏いない歴774年
23/01/23 13:03:28.02 iBGDwHBP.net
>>58
神様仏様ご先祖様以外にも見てくれてる人がいるはず
いなくても倫理的に生きてる人はそれだけで幸福だと思う

94:彼氏いない歴774年
23/01/23 13:03:45.00 xN5xIY7R.net
>>91
あれ?負けたのにまだいたんだ
時間だけはあるのかな?

95:彼氏いない歴774年
23/01/23 13:21:51.25 3DoHJ04k.net
荒らしが今度はネカマ始めたのか
気持ち悪いなあ

96:彼氏いない歴774年
23/01/23 13:39:24.80 W91dkLrm.net
契約更新で火災保険好きなとこにしていいところまで漕ぎ着けたんだけど知識皆無でわけわからん
安けりゃ良い訳でもないし特約付けるとどれも似たような金額になる
ここ1週間ずっと調べてるけど時間の無駄な気がしてきて結局同じ会社にしそう

97:彼氏いない歴774年
23/01/23 13:44:53.66 R6fl2cB0.net
>>77
思ったより安くて安心した!
更新料みたく家賃1か月分とかかと思ったわ

98:彼氏いない歴774年
23/01/23 14:49:07.39 yv6f3FOB.net
>>95
たぶんチューリッヒの3500円くらいが最安だよ
もし自賠責必須じゃないなら共済で2000円とかが最安
私が自分自身の契約のためにこの前調べた限りだとそうだった

99:彼氏いない歴774年
23/01/23 15:04:37.39 k5/uabDJ.net
1DKに引っ越したんだけど後から入った上の階の人の足音とかソファか何かのきしみがマジでうるさいw
なのでもうダイニングの方で寝ようと思っている

100:彼氏いない歴774年
23/01/23 15:14:10.72 vXH95yKu.net
>>97
ありがとう
チューリッヒは窓の熱割れとか洗面台割ったとか鍵交換が対象外なんだけど窓なんて普通割れないよなとも思う
共済も見たけど個人賠償とかの特約付けたら他と変わらなくなっちゃった
結局自分が心配性すぎて必要だと思うものが多すぎるんだろうな
「こんなの要らないわ」と割りきれるなら確かにその二つは魅力だった

101:彼氏いない歴774年
23/01/23 15:15:38.75 R6fl2cB0.net
>>97
そんなに安い火災保険あるんだ
勝手に15,000円のにされてるんだけど

102:彼氏いない歴774年
23/01/23 15:29:01.23 KMIU5xMa.net
火災保険は安いのは安いなりに理由があるから99みたいに手厚い保証望むなら二年で二万近くになっちゃうよね
自分は震災のあと地震特約付けたから保険料あがっちゃったけどこれはしょうがない

103:彼氏いない歴774年
23/01/23 15:37:49.74 1Kx1V04q.net
自分とこは築40年もあって5年で約10万
在宅勤務になったから家財保険増やしたのもあるけど
それでも月1500円くらいだからまあいいかって思ってる

104:彼氏いない歴774年
23/01/23 16:54:52.57 CyOvbpGv.net
【電気】東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★2 [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

105:彼氏いない歴774年
23/01/23 17:03:03.50 1pXqH11r.net
いやああああ

106:彼氏いない歴774年
23/01/23 17:03:06.51 m4V+x4zR.net
>>73
「都内たまには遊びにおいで」(50歳・あきる野市在住)

107:彼氏いない歴774年
23/01/23 17:09:13.43 UAtfLbCV.net
電気代も上がるのか
ガス代、先月の倍だったんだけど

108:彼氏いない歴774年
23/01/23 19:14:25.67 FVWrxU/u.net
>>101
ちゃんと理解して特約つけてるのすごい尊敬
楽天の安いのにしてしまったよ
また更新の時に考えようかな

109:彼氏いない歴774年
23/01/23 19:33:59.75 AFH6QwJM.net
地震保険はつけてないや
共有部分はマンション側が契約してるし
部屋の中の破損のために年何万も払うの嫌だー
地震の火災もたぶんうち発ではおきないよ、と思う

110:彼氏いない歴774年
23/01/23 20:31:45.88 hSbuETn0.net
私も地震保険付けてないや
いつ何があるかわからないし付けた方がいいかぁ

111:彼氏いない歴774年
23/01/23 21:10:52.31 rlux3N1t.net
賃貸で地震保険なんていらないでしょ普通に考えて

112:彼氏いない歴774年
23/01/23 21:24:56.76 3DoHJ04k.net
在庫処分で鍋2連荘したけど満足感というか贅沢感が凄い
まずは白菜ネギの処分のために買ってきた鶏ミンチ78円で塩鶏ガラ鍋
全部どんな出汁にも馴染む汎用性が高い食材だから当然無難に美味しいしあっさりしていながらご飯との相性も良くてあっという間に前半終了
続いて唐辛子と胡椒を追加してキャベツ処分のために買ってきた国産牛モツ198円の2割引きでモツ鍋
まず牛もつが本当に格別に美味しくて豚モツとはもう雲泥の差
肉なら豚もそれはそれで牛にはない美味しさがあって全然負けてないけどタンとホルモンは完全に上下の関係で高い分だけ牛が圧倒的に美味しい
そしてこの癖の強い脂と獣臭さが絶妙にキャベツの青臭さと強い甘みに噛み合ってる
普通の肉が相手だとキャベツは意外に主張が強い味が出汁や肉と喧嘩するから鍋では白菜に劣るし逆にモツは癖が強すぎるから白菜じゃ完全に力負けしてただくどくきつい感じになる
強烈な味同士が上手く嵌まってるのが本当に食べてて気持ち良い
これで肉の原材料費総額400円とかだったしライフの精肉分野がオワコン化しつつある今は塩田屋が前にも増して頼もしい

113:彼氏いない歴774年
23/01/23 21:27:27.15 rlux3N1t.net
三三三\_/┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

114:彼氏いない歴774年
23/01/23 21:28:54.29 UAtfLbCV.net
うどんヲチスレ立てる?

115:彼氏いない歴774年
23/01/23 21:32:01.88 KdQ/gB9t.net
あ、嵐で潰れたんだ
立ててほしい

116:彼氏いない歴774年
23/01/23 21:41:30.70 UAtfLbCV.net
>>114
立てたよ

うどんヲチスレ Part2
スレリンク(wmotenai板)

117:彼氏いない歴774年
23/01/23 21:47:14.64 ww82Dasf.net
>>115
ありがとう

118:彼氏いない歴774年
23/01/23 21:55:53.37 TW6ljmVH.net
不動産屋から保険料の支払いの用紙が送られてくる

119:彼氏いない歴774年
23/01/23 22:01:36.32 ZtFV37OO.net
賃貸で地震保険払ってるのって家財保険か?
大した家具もない1人喪女ならいらない
持ち家でもいらない。そもそも保険金額が全損でも建物家財の50%までしかかけられない

120:彼氏いない歴774年
23/01/23 22:24:22.49 v8ihnbxG.net
地震保険つけてなくて震災時都内済みでテレビやられて洗面台も物落ちて亀裂入ったけど当然保険おりなかったので自腹でテレビ買い換えて退去時請求された
地震保険付けてた友人は家電を保険で新品に買い換えてた
無知なので足元みられたのかもだけど火災保険でなんとかなったのかもなと思う

121:彼氏いない歴774年
23/01/23 22:25:33.30 TW6ljmVH.net
支払い期限がまだあるのに、振り込まないつもりですか!の暴言通知が来て怖すぎる不動産会社

122:彼氏いない歴774年
23/01/23 22:44:50.44 AFH6QwJM.net
>>118
賃貸じゃないよ
でもつけない!

123:彼氏いない歴774年
23/01/23 22:47:29.96 rlux3N1t.net
大した額じゃないから保険金分自分で貯金してりゃいい話
俺は火災と自動車保険以外は何も入っていない

124:彼氏いない歴774年
23/01/24 04:25:53.61 d+cL7kDv.net
>>122
は?

125:彼氏いない歴774年
23/01/24 07:15:01.21 2KkihVFU.net
>>119
地震保険付いてないならどうにもならないと思う
火災保険のみだと、地震が原因で起きた火事とかも基本ダメなはず

126:彼氏いない歴774年
23/01/24 07:45:36.65 fCpYx7/M.net
年二万で安心を買うか何かあったとき自腹で払うかですね(正論すぎて回答になっていない)

127:彼氏いない歴774年
23/01/24 09:41:33.65 OoitUbQk.net
先月の電気代1万超えてた
エアコンを消すべきか…
でも寒い

128:彼氏いない歴774年
23/01/24 14:50:07.54 wUBJ82xx.net
明日クッソ冷えるみたいだね
さっき今日と明日のぶんの食料買ってきた
明日は引きこもる

129:彼氏いない歴774年
23/01/24 14:50:24.48 wUBJ82xx.net
明日クッソ冷えるみたいだね
さっき今日と明日のぶんの食料買ってきた
明日は引きこもる

130:彼氏いない歴774年
23/01/24 14:50:52.73 wUBJ82xx.net
被ってしもた すまぬ

131:彼氏いない歴774年
23/01/24 14:58:43.09 g1nXXLJG.net
自分の家にいるのにエアコンも付けずダウン二枚着て手袋着けて何してんだろ虚しい

132:彼氏いない歴774年
23/01/24 15:01:04.85 wUBJ82xx.net
うち暖房はガスファンヒーターなんだけど、ガス代先月から倍増してた

133:彼氏いない歴774年
23/01/24 15:25:57.83 EtGv9zF/.net
寒いの好きだからもっと冷えて雪積もってほしい
ファミペイに無料クーポン来てるから今夜歩いて買いに行くw

134:彼氏いない歴774年
23/01/24 15:34:22.17 ZwCcLE+8.net
晴れ時々曇りか雨か雪って、、、

135:彼氏いない歴774年
23/01/24 17:24:50.25 iKDXmNRp.net
>>132
ハイボール?
もう貰ったからなのか、男梅の500mlのクーポンがきてたわ。

136:彼氏いない歴774年
23/01/24 17:26:01.99 ddVdin1J.net
ひとり暮らしでコロナキツい風邪もインフルもキツいけど、備えはしてあるがレトルト動いて用意する気力がない
このタイミングで寒波くるとかなんなん

137:彼氏いない歴774年
23/01/24 17:44:37.55 K7mENCrQ.net

明日のほうが寒いの

138:彼氏いない歴774年
23/01/24 17:51:57.81 wUBJ82xx.net
神奈川県の予報だけど、今日最高気温13℃に対して明日は4℃みたいよ

139:彼氏いない歴774年
23/01/24 17:56:19.33 W5arlmp0.net
最強寒波は今日の夜から明日だよ

140:彼氏いない歴774年
23/01/24 17:58:46.20 W5arlmp0.net
昨日米炊いて食べ終えて凍らすために炊飯器の中で冷ましてるのをそのまま忘れて24時間経ってしまった
真冬だしまだいけるよね

141:彼氏いない歴774年
23/01/24 18:02:31.69 +3x47G4n.net
室温20度以下なら余裕

142:彼氏いない歴774年
23/01/24 18:08:32.86 vpe5Xxx4.net
台風並みに風が唸りを上げている
明日の朝にはどうなってるんだろ

143:彼氏いない歴774年
23/01/24 18:32:20.90 p2tXuXky.net
アパートの水抜栓スイッチ説明書初めて熟読した
夏は電源offにす


144:るの知らずずっとonだったわ ありがとう寒波…



145:彼氏いない歴774年
23/01/24 18:53:32.41 hXzoAnHY.net
>>98
社会人には不適格物件の1Rや1Kでなくてよかったね
ああいう狭い部屋に帰っていく奴って見てるだけで惨めさ全開だよね

146:彼氏いない歴774年
23/01/24 18:59:11.12 sds31wFz.net
>>143 また来たコイツ
包茎に溜まったチンカス洗って寝ろ

147:彼氏いない歴774年
23/01/24 19:10:04.99 8JNsssEa.net
よりによって明日寒いのは本当に笑う
明日から海外だから明後日以降ならどうなろうが知ったことじゃないのに

148:彼氏いない歴774年
23/01/24 19:39:45.35 xRXGC0On.net
明日はPCをベッドに持ち込んで仕事しよ

149:彼氏いない歴774年
23/01/24 21:44:19.11 tJoM8PIl.net
>>134
ファミチキ当たったんだー
でもさっき外出たら歩道ツルツルだったから行くのやめた
酒買わないと酒クーポン来ないらしいねw

>>145
国際線は雪ではあんまり欠航しないから空港へは早めに行きなねー

150:彼氏いない歴774年
23/01/24 22:01:09.61 cfqO3KDl.net
>>147
国際線って2時間前到着が基本らしくてそれですらしんどいなあと思ってたのに天候遅延リスクで追加にそれと全く関係なく無能ゴミ山手線が今30分止まってたせいで百均行けなくなって荷物詰め終えられないわ明日行かねばならんわで本当に頭痛い
いつにも増して体調万全にしないといけない日なのに睡眠5時間とかで吐きそうになりながら行動する羽目になりそう

151:彼氏いない歴774年
23/01/24 22:13:57.23 DvCqK4Oe.net
>>147
酒ばっかり買ってるから、酒クーポン来てるんかw
思えば酒しか当たってないや。

152:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:16:27.41 cT3t1yds.net
うどん海外いくの?飛行機墜落すればいいのに

153:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:29:11.82 YlXiMIjr.net
明日寒すぎだろ…会社行かないで済む方法を思いつきたい
せめてタクシーで行きたいけど目立つよなー…

154:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:36:42.77 6dmNomaD.net
会社の手前500mで下車すればOK

155:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:38:39.06 5/y9yBeO.net
>>148
なんか更年期障害っぽいね
っ[命の母]
キャパオーバーなのに無理して気張ってる感じ
何に関しても余裕なさそう

156:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:38:57.28 cT3t1yds.net
私だけ自家用車
なぜなら中途採用の条件で車通勤を交渉したから

157:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:39:29.01 iluIQ/86.net
>>148
つドグマチール

158:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:42:14.61 YlXiMIjr.net
>>152
会社の手前の方が高台で一番寒い
最後の500メートルも寒風にさらされながら歩くなら普通に通勤するよ

159:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:43:19.88 iluIQ/86.net
>>148
コンサータの36mgもいるだろうなぁ

160:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:43:51.26 W5arlmp0.net
50m手前だとだめなの?

161:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:43:59.03 iYPNFt3a.net
ドグマチールはあんまり勧められないな

162:彼氏いない歴774年
23/01/24 23:56:00.92 AISnWbuU.net
転売のためにスリコの節分グッズでも買い求めたんかな

163:彼氏いない歴774年
23/01/25 01:04:11.47 6z3DaRMc.net
引っ越しすることになったんだけど自力で運べないのが冷蔵庫だけ
業者に頼むしかないかな

164:彼氏いない歴774年
23/01/25 03:08:28.61 zlnqkBG/.net
いっそ捨てて新しいのに変える

165:彼氏いない歴774年
23/01/25 04:36:06.38 tWoDD0sf.net
今手洗ったら水道凍りかけてた
とりあえず水道管?にもこもこのバスマット巻いて水出しっぱなしにしてる
みんな水道凍結の対策してた?
アパートの同じ階の人たち水道管に何もしてなかったしあんまりしないのかな

166:彼氏いない歴774年
23/01/25 06:11:26.34 SUk0KC/d.net
どこいな?どんなボロ家?
都内の普通の鉄筋マンションだけど水道が凍るとかありえないわ

167:彼氏いない歴774年
23/01/25 06:36:34.71 oW9n4Iqf.net
未婚のままアラフォーになり友人もいなくて家族とも疎遠、仕事も不安定だし金も無いからこんな生活
将来的に良くなる何かに取り組めてる訳でもなく現状維持かそれ以下しか想像出来ない
最近生きてる意味あるのかなて思い始め何も見返りがない罰ゲーム続けるくらいならさっさと終わりにして次いきたいなにもしてこなかった自分全部悪いの分かってるだらしない怠け者な自分大嫌い

168:彼氏いない歴774年
23/01/25 07:20:24.24 oW9n4Iqf.net
書き込むスレ間違いすみません

169:彼氏いない歴774年
23/01/25 07:56:40.74 2+6nVJe6.net
>>148
ギリギリまで準備してないのが悪いんやでーw
眠くても耐えて機内で着席してシートベルト締めたらスヤァしていこう

170:彼氏いない歴774年
23/01/25 11:36:51.48 HjxhD7sU.net
ドサッドゴゴッて何だと思ったら雪が屋根の落ちてるのか
昨日買い物行くのに車出せなくてスーパー徒歩で行ったけど非日常でよかったな
惣菜安くなってるかと期待してたら何もなかったわ

171:彼氏いない歴774年
23/01/25 11:57:38.50 cNrTRsh1.net
池谷先輩には幸せになってほしかった。
佐藤真子と結婚して幸せになっている池谷先輩が見たい。

172:彼氏いない歴774年
23/01/25 12:39:24.93 hgbxrwnE.net
今日有休だからゆっくり寝て起きたんだけど全然雪とかなかった
少し悔しいw

173:彼氏いない歴774年
23/01/25 12:59:02.27 2+6nVJe6.net
うちすごい積もったよー
普段年1で降ってもめったに積もらない地域だからレア中のレア
年甲斐もなく夜明けから雪だるま作ってしまったw

174:彼氏いない歴774年
23/01/25 13:45:41.75 W/kOoEqk.net
今日も共同ゴミ捨て場の雪よせをして徳を積んだ
でもそろそろさぼって他住人の反応を見よう

175:彼氏いない歴774年
23/01/25 13:53:44.28 UXlkMdaZ.net
徳を積みながらたまに住人ウォッチ楽しそう

176:彼氏いない歴774年
23/01/25 14:27:38.80 OA6k693m.net
>>161
洗濯機ソロ運び可はやばいわ
と思ったけど引っ越しの前も後も両方エレベーターならモアイ式でトラックの積み下ろしも踏み台とか挟んで本気出せば不可能でもないか
でもそれなら冷蔵庫でも何とかなりそうだけど

177:彼氏いない歴774年
23/01/25 14:32:23.16 3GPEpBAZ.net
モアイ式て何?

178:彼氏いない歴774年
23/01/25 14:41:40.89 u0zGRpX4.net
>>174
結局引っ越し業者に頼むことにした
しょうがない
こういう時独り身は辛いわ

179:彼氏いない歴774年
23/01/25 15:35:21.76 96/IQt+o.net
>>176
それが普通じゃない?
独り身がつらいって彼が居たら彼にやらせようと思ってたの?
男だからってみんな冷蔵庫運べるわけじゃないんだからさ

180:彼氏いない歴774年
23/01/25 15:59:03.74 Qjox+Bbh.net
マジ夢見てんなと思ったわw

181:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:01:31.25 DGXoMldM.net
普通に考えて「一緒に運べる」でしょ

182:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:02:49.15 DGXoMldM.net
>>179はなぜか男さん一人で運ばせると解釈した都合よく解釈したい人にむけてのレス

183:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:04:40.30 18pQdq6i.net
友達いないの?

184:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:18:41.30 OWBOp7BD.net
友達に冷蔵庫運ばされるの嫌すぎるわw

185:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:20:26.89 Qi8iULGb.net
友達にお願いしてもお礼はするだろうしそれなら業者に頼むほうが良いと思うけどね
物件によっては業者の養生にも厳しいし傷つけられるの嫌う人多いよ
友達にお礼はしないとかボロアパートは知らんけど

186:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:22:06.43 18pQdq6i.net
養生に厳しいとかいうけど、そもそも洗濯機以外は1人で運んだんでしょ

187:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:27:23.39 Qjox+Bbh.net
それも夢見てるなあw

188:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:28:16.19 Qjox+Bbh.net
旦那に、お前が全部やっとけで終わりだよ。

189:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:29:15.26 Qjox+Bbh.net
と言われて泣きながら荷物整理なオチ

190:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:30:31.02 DcUCJZGb.net
>>184
レス読み返しておいでよ
それで一人で運んだと解釈するなら読解力がゴミ

191:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:31:32.79 OWBOp7BD.net
>>184
あなた世間知らずすぎる

192:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:32:49.36 Qjox+Bbh.net
更に暴力男ばっか

193:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:37:33.35 zo2Lp9T4.net
>>175
174じゃないけど、左右左右で転がしながら前進する運搬方法のことかと

194:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:37:41.10 DcUCJZGb.net
引っ越し何回かしてるけど男性スタッフ一人で洗濯機運んでるところしか見たこと無いからやっぱ引越し業者はマッチョだな

195:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:39:52.11 DcUCJZGb.net
まあ一人暮らしサイズの縦型洗濯機だからかな
ドラム式は無理だろうな

196:彼氏いない歴774年
23/01/25 16:40:31.65 zo2Lp9T4.net
>>172
立派すぎる
駐車場のスロープで雪だるまと天使の羽作るだけで除雪剤すら撒かずに退散した私は
今年度の管理組合理事長だからワロえない
きっと来世は微生物だわ

197:彼氏いない歴774年
23/01/25 17:07:37.89 GSbEuiOP.net
冷蔵庫も洗濯機も大体18キロ前後
私が今日階段の登り降りで片手で持ち上げまくった受託手荷物は測ったらなんと18.8キロ
ものは重さよりも持ちやすさが大きいんだなと改めて実感したわ

198:彼氏いない歴774年
23/01/25 17:09:16.83 GSbEuiOP.net
今の完全に勘違いだったわ
重さ自体は35キロ前後で一人あたりが18キロだった
そう考えるとまあ妥当なラインか

199:彼氏いない歴774年
23/01/25 17:40:30.80 96/IQt+o.net
>>192
うちの目の前に引っ越しセンターの収集場があるんだけど、夕方に若い職員が駐車場でキャッチボールしたり遊んでるわ
仕事の合間の休憩中なんだろうけど、重い物運んだ後だろうにタフだなぁ〜と羨ましく思う

200:彼氏いない歴774年
23/01/25 20:09:27.90 mzhKtJTZ.net
>>164
「都内の普通の鉄筋マンションだけど水道が凍るとかありえないわ」
そりゃあ小笠原村じゃあ凍らないよね笑

201:彼氏いない歴774年
23/01/25 23:23:43.48 dhM+Tq+N.net
寒いいぃぃぃぃぃ
風呂が昨日までとは段違いの寒さだった
築28年のアパートだからまあまあの気密性はあるんだが
浴室暖房?何それおいしいn

202:彼氏いない歴774年
23/01/25 23:24:40.61 zo2Lp9T4.net
雪が降らない分今夜の方が深々と冷えてる感じ
部屋の温度下がってきたからフリースのパーカー被って寝る

203:彼氏いない歴774年
23/01/26 00:51:52.69 EyhDgnJ5.net
近くにできた1LDKのマンション最新設備が整って洗練された雰囲気で理想的だけど購入者がいないのか人の気配がない
エリア的に微妙だからか、でもこういう部屋に住める人羨ましい

204:彼氏いない歴774年
23/01/26 01:08:08.40 cqkrOknN.net
買っちゃいなYO!
ちょくちょく新築マンションチェックしてていいと思ったところは見学行くんだけど
賃貸と分譲はや


205:チぱ全然違うな~って羨ましくなる



206:彼氏いない歴774年
23/01/26 04:34:43.27 lUiBPkie.net
新築分譲は割高なので正直お勧めしない
2年ぐらいで値が激下がりするよ
その他の条件がよければ、その後はもうそれほど下がらないので
新古物件で探した方がお得
良いマンションの条件
・一流デベロッパー、施工が一流会社
・駅に近い、できたら徒歩5分以内 最大でも10分以内
・駅は主要駅だとなおいい、急行が止まるとか駅前が賑やかとか
・土地が住専
・EVがついている
・戸数が100を超えている
・そばに河、池などがない
・南向き、 南北に窓がある
・都市ガス 
・オール電化ではない などなど

207:彼氏いない歴774年
23/01/26 07:37:46.85 v+EKKAbz.net
いま玄関開けたら袋に入ったお弁当が置いてあったんだけど何なんだろう
全く心当たりないんだけどアパートの誰かが頼んで間違いでうちの前に置かれたとか?
どうしたらいいんだろう

208:彼氏いない歴774年
23/01/26 07:40:48.31 tLrzqMkv.net
SNSにはそれ上げないほうがいいよ
特定する手段かもしれない

209:彼氏いない歴774年
23/01/26 07:44:47.42 YbnudNMY.net
>>204
そのまま放置した方が良いね
配達ミスなら取りに来るし
最終的に破棄するしかないけど205の言うようにSNSあげたりは危険

210:彼氏いない歴774年
23/01/26 07:51:25.02 v+EKKAbz.net
レスありがとう
SNS怖いね…投稿した事ないけどこれからも見るだけにしとこう
気持ち悪いけどそのまま置いときます

211:彼氏いない歴774年
23/01/26 07:58:54.16 NuzdcMJN.net
今、名古屋なんだけど4月に2年ぶりに東京勤務の内示が出た。ヤフーとかスーモで賃貸情報を見てるんだけどたった2年で
家賃が上がった気がする・・。どこに住もうかな・・?

212:彼氏いない歴774年
23/01/26 08:07:00.22 8hwonFNy.net
>>208
会社からエリア指定されたり定期代に上限ない?
多少自腹で払うことになっても好きなエリアに住めるといいね

213:彼氏いない歴774年
23/01/26 10:00:51.57 o9ZcXLro.net
>>204
uberの配達ミスじゃないかな?
レシートとかついてない?
私は自分のが誤配されたことも、違う人のが届いたことも両方ある
ゴミの日にそのまま自分のが捨てられててちょっと悲しくなった
違う人のが届いた時はチャイム鳴らされたあとすぐいなくなってしまったので、レシート見てお店に電話して正しい配達先に届けてあげたよw

214:彼氏いない歴774年
23/01/26 10:44:40.59 2c24dA85.net
>>208
2年ぶりってことはコロナ禍に東京から名古屋市に転勤したんだね
すごい、、、鬼畜だ(すまん)
徒歩圏内の事業所しかない零細勤めなんで転勤とか漠然と憧れてたけど
今から住まい探して契約して引っ越しとか考えたら
自分みたいな部屋散らかしマンには絶対無理だわ
いい物件見つかるといいね!

215:彼氏いない歴774年
23/01/26 12:21:33.56 B6jIZ3RU.net
内示早くて羨ましい
弊社は1か月前だよ

216:彼氏いない歴774年
23/01/26 12:24:23.77 MThT8lDc.net
壁厚くて基本静かなんだけど隣の部屋の鼻をかむ音だけ聞こえてくる
鼻大丈夫なのか心配になる

217:彼氏いない歴774年
23/01/26 12:25:39.41 MThT8lDc.net
>>203
戸数100越えはどういうメリットあるの?安全性?

218:彼氏いない歴774年
23/01/26 12:34:41.79 l8Cpd9ZP.net
あちこちの大都市に転勤する喪女


219:ゥっこいい



220:彼氏いない歴774年
23/01/26 13:09:52.01 UHM9rA23.net
>>214
修繕積立費が安くなる。

221:彼氏いない歴774年
23/01/26 13:20:43.11 Ux+IJ+Kz.net
私オール電化の部屋に住んでるけど良いよー
火を使わない安心感
ズボラだから火の元の注意がいらないのはほんとに助かるわw

222:彼氏いない歴774年
23/01/26 13:28:57.23 SB4fAd4N.net
>>216
知らなかったありがとう!

223:彼氏いない歴774年
23/01/26 13:29:21.40 snt+TKJN.net
>>217
一切ガス使わない感じ?併用もあるのかな
電気代どれぐらいになるの?

224:彼氏いない歴774年
23/01/26 13:30:13.59 5IKnOsnc.net
オール電化だと電気代とんでもないことになるって聞いたけど

225:彼氏いない歴774年
23/01/26 13:38:28.09 lwE4ZgC9.net
オール電化で今月三万弱で震えた確かに使いすぎの自覚はある
毎日お風呂じゃなくたまにシャワーにしたりホットカーペットとエアコンの併用やめたり試行錯誤中
お湯もお茶の都度沸かすのでなく一度で済ませて魔法瓶にしてる

226:彼氏いない歴774年
23/01/26 13:49:58.02 cqkrOknN.net
床暖房はどう?
実家も今住んでるところも床暖房ないけどリビングだけ床暖房付きの物件あって床暖房冬暖かいかな

227:彼氏いない歴774年
23/01/26 13:55:26.68 V+Pb5lRX.net
リビング床暖房付きのところに引っ越してきたけど
ヒーターと併用するとブレーカー落ちるから全然つけてない
電気代値上がりでアンペア数上げるのも躊躇してる…

228:彼氏いない歴774年
23/01/26 14:13:32.70 uFcDZv++.net
みんないい暮らししてるよね
同じ喪友達とは思えない…
手取り30ぐらいある人の方が多いのかな
私は手取り19しかないから家もそんなに選べないし生活も困窮はしないけど豊かではない

229:彼氏いない歴774年
23/01/26 14:18:14.52 VsKn7y5v.net
友達ではないかな…

230:彼氏いない歴774年
23/01/26 14:44:13.86 sSjl7AO+.net
>>221
やっぱいまは高いんだね
電気ガス合わせてもまだそこまで行かないけど毎月上がっててどうなるかな…

231:彼氏いない歴774年
23/01/26 14:56:14.39 V+Pb5lRX.net
暖房なるべくつけないよう気遣ってるつもりだけど電気代先月の倍以上になってる
気遣って倍なんだから毎日ガンガンに付けたらオール電化じゃないけど在宅ワークだから3万は行きそう

232:彼氏いない歴774年
23/01/26 14:57:39.79 jnfyeszI.net
壁から大音量でドアバンくるんだが

233:彼氏いない歴774年
23/01/26 14:58:16.39 jnfyeszI.net
雪降りはエアコン点けっぱなし

234:彼氏いない歴774年
23/01/26 15:19:18.17 cqkrOknN.net
暖房あんまよくないか・・・・
>>227
私もほぼ毎日在宅、月一出社、コロナで休みもほぼ引きこもりだけど電気代6000円くらいだよ
部屋が西向きなんで日がてってると日中はエアコン要らないくらい暖かくなって、1Kの狭い部屋だからかも知れないけど
ガスも6000円くらい、水道2000円くらいで光熱費はなんとか15000円くらいに抑えられてる

235:彼氏いない歴774年
23/01/26 15:26:48.10 Zzfb4XKX.net
>>230
西向きは夏つらくない?

236:彼氏いない歴774年
23/01/26 15:37:09.77 cqkrOknN.net
めちゃくちゃ日差し暑い、出社して帰ってきたら、遮光カーテン2枚閉めてても室温36℃とかになってる
洗濯3時間くらいで乾くのは有難いけどね
冬はほんと暖かくて気持ちいいんだけどね~だから次は南向きの部屋考えてるよ
床暖ありの部屋も南向き

237:彼氏いない歴774年
23/01/26 16:09:30.88 x7lWnWWF.net
>>230
てかガス高いね
うちも西向きだけど冬はそんな南国みたいに暖かくならないなあ

238:彼氏いない歴774年
23/01/26 16:23:30.62 V+Pb5lRX.net
>>230
それはすごいわ
西向きに住んだことあるけど夏地獄すぎてカーテンも色褪せたから今後西向き絶対やめよ、てなってたからなあ
私は暑さに弱くて寒さに強いからそれでいいか


239:烽セけどこの寒さの暖房費浮くのは羨ましいねー



240:彼氏いない歴774年
23/01/26 17:32:37.03 tPwtd9om.net
>>201
最新設備kwsk


玄関に近づくと自動でドアがバン!と開く
玄関に入ると自動で「オカリー」と音声ガイダンスが鳴り響いて自動でシャワーが出て湯を沸かし始めて自動調理器が起動して茹で卵を作る
よくしつに入ると自動でバンとドアが閉まりカチカチカチと6カ所のセキュリティロックがかかるボバッとシャンプーとトリメがふくつけられる
よくしつを出ると自動でベッドが床暖房機能で40℃くらいになる
ここでソファに座ると自動でTVがついて「オイラはボイラー三浦の…」と番組が始まり「オイ!寝るんじゃねえのかよ」とオンセイガイダンスが流れてベッドが急速に冷めて0度になる


少し前の未来の最先端技術マンションてこんなかんじだったけど今はどうかな

241:彼氏いない歴774年
23/01/26 18:58:27.79 47XlsEaI.net
つまんないよ

242:彼氏いない歴774年
23/01/26 19:11:56.16 oUuPFmsS.net
普通に清潔な環境が良いなあ
ハイテク面倒くさい

243:彼氏いない歴774年
23/01/26 19:17:46.34 acGFnkSJ.net
ハイテクじゃないけどキッチンの照明に人感センサーついててキッチンに近付くと勝手に点くのがイラッとする
何故かつけっぱなしに出来ない

244:彼氏いない歴774年
23/01/26 19:21:19.81 oUuPFmsS.net
とりあえず節約だわ

245:彼氏いない歴774年
23/01/26 19:54:10.86 hM7lUFw3.net
>>215
男性なら当たり前なんだが
やっぱり女は働き方のレベルが低いんだな
>>224
手取り19万?アルバイトしてる人?

246:彼氏いない歴774年
23/01/26 20:31:37.84 vr5qHsl0.net
>>238
うちも人感センサーだわ
ドア隔ててるのにトイレの前通っただけで点灯する
切ろうかな

247:彼氏いない歴774年
23/01/26 20:54:58.67 wxT6eb4d.net
廊下が人感センサーだけど廊下の距離短いし近く横切っただけですぐつくから切っちゃったな

248:彼氏いない歴774年
23/01/26 21:26:05.26 A+YuISd1.net
人感センサーは玄関だけでいい

249:彼氏いない歴774年
23/01/26 21:51:34.38 sahiiNiA.net
数年前、昔よくあったようなタンスを同じ階の別の部屋へ1人で移動
先週、縦型洗濯機くらいの大きさの20kgの棚を2階から1階へ1人で運んだ
今日は170×90のダイニングテーブル(40kgくらい)を玄関から部屋に運んで組み立てて
最後起こすところが難儀でさすがの私もこれは誰か手伝ってくれる人探さないとかと思ったが
なんとかひっくり返せて予定通りの場所に置けて達成感半端ない
今後も1人で生きていけそう

250:彼氏いない歴774年
23/01/26 22:08:24.12 i4FUE08q.net
いまの家具を全部捨てるの大変で先延ばしにしてしまった。困った。気力と金がない。

251:彼氏いない歴774年
23/01/27 01:00:45.08 HfylK0XU.net
タンスはもう買わないな…
一人で動かせる組み立て式の棚ばかり買ってる

252:彼氏いない歴774年
23/01/27 01:26:25.17 oAxZz2H5.net
ベッドも机も折り畳みで服はFitsとか畳めるケースにしてる
冷蔵庫と洗濯機だけは自力じゃ無理だけど

253:彼氏いない歴774年
23/01/27 01:28:13.67 hYw+FoN3.net
服の断捨離したいけどどれも気に入っているので手放したくない…

254:彼氏いない歴774年
23/01/27 01:57:29.23 5OIaL9dS.net
ウンコって流さないよね?もはや
水道代節約

255:彼氏いない歴774年
23/01/27 03:03:52.38 NSmdKeC6.net
引越ししようと思って色々調べてるけど立川から


256:O鷹までの区間で駅が栄えてる所の駅近が攻守最強な気がしてきた そんなに多くは出せないから都心からは離れるけどその分部屋が広い! もう六畳の最低限の部屋は卒業したい…



257:彼氏いない歴774年
23/01/27 07:31:47.24 RHo7GZBh.net
>>222
自分は床暖最高だと思う、電気代がネックだけど
>>250
在宅勤務認められてるならいいけど、出勤必須なら中央線はめちゃくちゃ混むよ

258:彼氏いない歴774年
23/01/27 09:27:13.79 nY+xf+3n.net
>>250
住宅街で夜静かなのは良い点だけど、中央線めちゃくちゃ混むしよく遅延するのは大丈夫?
平日の昼間でも謎に混んでたりするんだよね

259:彼氏いない歴774年
23/01/27 09:47:32.32 +iCulpe0.net
>>238
以前住んでたマンションは玄関にセンサーがついてるんだけど
一度夜中、寝てる時に「何か」にセンサーが感知して照明が点灯したときは
ビックリしたのとすっごい怖かった・・
「え、誰かいるの・・?」って。蚊に反応したということにしたけど・・

260:彼氏いない歴774年
23/01/27 10:48:45.09 H3LL0IVl.net
>>253
蚊に反応ってすごすぎる
確かに突然人勧センサーついたら怖いわ

261:彼氏いない歴774年
23/01/27 10:50:56.77 5Se8r2CS.net
夜中になんか明るく感じて起きたらなぜか電子レンジの明かりがついてたことある
怖かったけど眠かったからそのまま寝た

262:彼氏いない歴774年
23/01/27 12:11:20.60 QY9ZR4gG.net
中央線遅れが多いのは飛び込み多いからだよ
いまはホームドアでかなり改善されてるけど
心理的に飛び込みやすいんだって
自分も新卒の頃は中央線だったけど満員電車ではいつも足が浮いてたよw

263:彼氏いない歴774年
23/01/27 12:30:33.81 p+o6syWu.net
レンジが突然壊れてしまったから困って、近所のリサイクルショップでTWINBIRDのレンジ買ったんだけど
回転する速度がめちゃくちゃ速くてびっくりした
逆に壊れてるのかと思った

264:彼氏いない歴774年
23/01/27 12:33:31.95 VPqhB5sZ.net
家電店に行ったら海外ブランドや微妙な日本製で悩んだわ

265:彼氏いない歴774年
23/01/27 13:14:32.63 rC6Jkzdg.net
男でーすちーす

266:彼氏いない歴774年
23/01/27 13:44:59.35 H3LL0IVl.net
夜中にうるさくて目がさめたらテレビがついてたことがあった
ガガガガガガーという音とグレーの画面みて
「リアル貞子か!」とビビったわ

267:彼氏いない歴774年
23/01/27 13:46:50.81 ABdwvM9e.net
>>260
そういうこともあるよねー

268:彼氏いない歴774年
23/01/27 13:58:56.23 gTDYdBXc.net
>>260
ワロタ
怖いw

269:彼氏いない歴774年
23/01/27 15:48:20.40 EX2FmHHV.net
>>256
ホームドアついたんだ、知らなかった
快速の速度がすごいから飛び込むのかなと思ってた、自分が使ってる私鉄の快速なんかのろいから飛び込んでもしねなそうだし

270:彼氏いない歴774年
23/01/27 15:51:19.97 RsBVlTqb.net
電子レンジがもうダメそう
全然使えるけどずっと大きい機械音鳴り続けてる

271:彼氏いない歴774年
23/01/27 16:05:21.05 UvSTBbC2.net
うちのレンジもだ
ウオンンンンン…ウオンンンンン…て温め方されてる
9年だから寿命かな

272:彼氏いない歴774年
23/01/27 16:17:56.11 ze1sheXZ.net
テレビ洗濯機壊れても数日なんとかなったけどレンジ壊れた時は不便だったなー結構使ってるんだなと実感した

273:彼氏いない歴774年
23/01/27 16:38:43.09 xbqyl6EE.net
そういやうちのレンジも9年だなーまだ元気だけど
突然壊れて一番困るのは冷蔵庫と髪乾かしてる途中でのドライヤーかも

274:彼氏いない歴774年
23/01/27 16:40:16.81 v8RnZUKH.net
うち冷蔵庫の手前に食器棚あるけど、冷蔵庫壊れたら食器棚どけないといけない
大仕事になるよ

275:彼氏いない歴774年
23/01/27 16:42:27.01 cZNFbrAp.net
出社前ドライヤー点かないと大惨事だから予備のミニドライヤー買ったの思い出したけどどこいったかな…
>>267 思い出させてくれてありがとう

276:彼氏いない歴774年
23/01/27 16:53:14.87 xbqyl6EE.net
>>269
なんだかお役に立てて良かった、予備あるのいいね
そういやヘアアイロン壊れた時も出かける前の使いたい時だったから困った事あるなあ
仕方なくそのまま行ったけど

277:彼氏いない歴774年
23/01/27 16:58:22.51 RsBVlTqb.net
冷蔵庫の裏にとんでもないもの落ちてるの把握してるから買い替えるとき地獄なの確定しててつらい
レンジと一緒に買ってこちらも10年ものだからそのうち壊れそう

278:彼氏いない歴774年
23/01/27 17:31:16.42 tMg54zBt.net
テーブルの前でうたた寝して何か冷たいと思って目を覚ましたら、額でテーブルクロスを引いたらしく、ひっくり返ったお茶で半纏と寝巻きとカーペットがずぶ濡れ
半纏とカーペット無くて寒いけど、ひっくり返ったのが火の点いた物じゃなくて良かった

279:彼氏いない歴774年
23/01/27 17:32:15.32 bv/SquMR.net
>>250
「もう六畳の最低限の部屋は卒業したい…」
しゃかい人でそんな間取りに住むのはあり得ない
しゃかい人でoneroomやonekに住んでるのは恥知らずだよ
あれは學生とか向きの一時しのぎの物件、仮住まいだよ

280:彼氏いない歴774年
23/01/27 17:43:49.36 c5JwgfAh.net
うちの電子レンジは4年目だけど変な音がする
ギキー ガガー

281:彼氏いない歴774年
23/01/27 17:45:51.61 GrpBjBCG.net
うちのヘルシオいる?
買え変えたいんだよなー

282:彼氏いない歴774年
23/01/27 20:04:31.53 q2QsMj6x.net
おっさん普通に会話混ざってんなよ

283:彼氏いない歴774年
23/01/27 20:15:47.59 sXRRGsU3.net
隣の部屋に放火する事件が立て続けに起こったよね どっちも騒音トラブルっぽい
ベランダから侵入してガラス割って火を投げ込むってヤバすぎる
下の部屋のジジイが上に住むJDの生活音にキレて、ベランダのガラス割って侵入してJD殺した事件もあったし
近くにキチガイちーんが住んでたら詰むな

284:彼氏いない歴774年
23/01/27 20:32:48.92 0O2Y64GA.net
>>277
静かに暮らせばいいじゃん

285:彼氏いない歴774年
23/01/27 20:49:25.53 dSQPU4zx.net
建物の造りによっては音が反響して出所と離れた部屋にも響く場合があるから静かに暮らしていても騒音主と勘違いされてしまう厄介なケースがあるから怖い

286:彼氏いない歴774年
23/01/27 20:52:22.99 0O2Y64GA.net
漫湖さんは心配ごとがいっぱいあって大変だね

287:彼氏いない歴774年
23/01/27 20:54:56.38 0O2Y64GA.net
6年落ちのヘルシオあげようか?
タダで
着払いで送るよ

288:彼氏いない歴774年
23/01/27 20:59:14.60 QxYBKeW8.net
ガス代も高くなったなー
プロパン多いエリアだったけど都市ガス物件に入っておいて良かった

289:彼氏いない歴774年
23/01/27 21:15:01.09 RsBVlTqb.net
>>277
騒音って頭をおかしくさせる拷問を受けてるようなものだから…

290:彼氏いない歴774年
23/01/27 21:18:58.06 neVSKCzj.net
どこに行ってもキチガイだらけだよ。

291:彼氏いない歴774年
23/01/27 22:44:47.53 Nv7g7no4.net
幼稚な人多いよね

292:彼氏いない歴774年
23/01/27 22:56:48.04 etBnQmR0.net
>>264
>>265
消費電力大きいから壊れたとき火吹くこともあるよ
異音が回る皿のズレとかじゃないならもう使わない方がいい

293:彼氏いない歴774年
23/01/27 22:58:53.37 etBnQmR0.net
>>281
送料くらいの金額にしてラクマの匿名配送、購入申請ありで出品するといいかも

294:彼氏いない歴774年
23/01/27 23:01:10.92 neVSKCzj.net
電子レンジ便利だけど重すぎる
5㎏にならんかなあ

295:彼氏いない歴774年
23/01/27 23:01:36.01 JjcLc/bn.net
うちのレンジ20年目だ
10分以上稼働させると異音がするけどまだ全然現役

296:彼氏いない歴774年
23/01/27 23:03:48.85 0O2Y64GA.net
>>287
それじゃ喪女の住所分からないじゃん

297:彼氏いない歴774年
23/01/27 23:05:17.29 TQZHwCQO.net
最近の電子レンジは中が回らないと聞いてびっくりたな。回らないと落ち着かないよ

298:彼氏いない歴774年
23/01/27 23:08:15.41 neVSKCzj.net
>>291
そうなの?w
オーブントースターみたいなサイズのレンジ欲しい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

399日前に更新/225 KB
担当:undef