喪女と漫画41 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:彼氏いない歴774年
22/06/28 12:47:32.27 tz2wNkGR.net
宝石の国のアニメは動きがカクカクで素人が作った動画感あったけど色と声で見分けつくからだいぶ分かりやすい

151:彼氏いない歴774年
22/06/28 13:06:32.51 5KOMAMCY.net
スキップとローファー7巻

最初ミカが苦手だったけど好きになってきた

152:彼氏いない歴774年
22/06/28 13:15:20.05 pyV542TO.net
ミカちゃんいいよね
自分が頑張って抜け出したカースト下位を見下すけどそのたび自己嫌悪に苛ま


153:黷スり 自分の上っ面だけ見て好意を抱かれると冷めてしまうけど 本質を見抜くような人には好かれないであろうジレンマを自覚してるところがめっちゃ人間臭くてリアル まあ喪なんかに共感されるのは心外だろうけど… 今後みつみと気まずくならないといいなあ



154:彼氏いない歴774年
22/06/28 16:22:47.84 6eoxZyTt.net
宝石の国まさに地獄を味わった側だけど、未読からイッキ読みすればまだ苦しみは薄れたのかなやっぱ
(以下自語り)
最初漫画で5、6巻読んだ辺りまではフーンだったんだけど、
そこからアニメの初報見たらキャラに色が付いて漫画にもハマってアニメ本放送でド沼った
孤立を深めるフォスはもちろん、思いやりや執着を無くしていく他の石たちの姿も悲しい
追いかけていた時期が長かったからキャラに愛着を持ってしまったんだけど、それが良くなかったな

155:彼氏いない歴774年
22/06/28 21:13:29.68 XM3BESLQ.net
メダリスト
4巻で6級になれたら冷たい気持ちの役割は終わる…って話してるの
あまりに年齢にそぐわない客観さに感心してしまった
あとなんかゆるゆりみたいなキャラがいる

156:彼氏いない歴774年
22/06/28 22:13:36.23 kr3wlVZP.net
LINEマンガでD・N・ANGELがあったから懐かしくて読んだ
小学生位の時にどハマりしたんだよな
D・N・ANGEL完結させたんだからラグーンエンジンもちゃんと完結させてくれー

157:彼氏いない歴774年
22/06/28 23:11:13.55 boeo6Kg6.net
税金で買った本
図書館で借りた本のページを悪気無く千切ってしおり代わりにする人って本当にいるの?民度低すぎない?

158:彼氏いない歴774年
22/06/28 23:21:29.80 SNMWry5Y.net
>>154
ティッシュ代わりに鼻糞挟むクソヤロウもいるよ

159:彼氏いない歴774年
22/06/29 05:52:52.88 UfwX28y8.net
>>150
149だけど好きな理由を的確に文字にしてくれてありがとう
みかちゃんをなおちゃんが理解してくれて良かったなと思う
何巻かでなおちゃんが言ってた、みつみとみつみの友達を連れて里帰りするっていうのを是非見たい

160:彼氏いない歴774年
22/06/29 12:26:39.79 0NBnwsnT.net
スキップとローファーはモデルのリリカちゃん?があっけなく退場したけど
今後シマくんの心の闇が描かれるときに出て来るかな

161:彼氏いない歴774年
22/06/29 13:00:08.87 I3T4+fun.net
表紙見ただけで中身見てないけど
書店で大御所少女漫画家の不倫についてのエッセイっぽい本見かけてエッと思った
読んでみたい気はするけど不倫って結局相手の配偶者あざ笑う行為

162:彼氏いない歴774年
22/06/29 13:10:21.14 0gk74N/3.net
○条ゆ○り?
あれそういうんじゃないと思うよ

163:彼氏いない歴774年
22/06/29 17:52:08.96 jarPcSJu.net
スキップとローファー
ずっと少女漫画かと思ってたけど、掲載誌は青年誌なんだね
読んでみたら面白くて、キャラにもそれぞれ愛着もてていい漫画だった
みんな完璧じゃなくて人間らしい欠点とか、イヤなとこもあるのがいいし
そのイヤなとこ自覚して自己嫌悪したり反省したりするから、イヤな奴はいないんだよね

164:彼氏いない歴774年
22/06/29 22:23:53.58 8gQAR1+M.net
パリピ孔明ってなんとなく読まず嫌いしてたけど
思ってたより全然ストーリーになってたし面白かった
嫌な奴になりきれないキャラばっかりなのも読みやすいのかな
ギャグ漫画だと思ってたら全然違った

165:彼氏いない歴774年
22/06/29 23:30:09 c8Dbgpre.net
capeta
興味ない題材だったけど引き込まれてしまった
曽田先生は多方面に色々描かれてて本当にすごい

166:彼氏いない歴774年
22/06/30 10:


167:34:47.83 ID:bXxI7sRM.net



168:彼氏いない歴774年
22/06/30 13:14:56.26 lCMMeEWR.net
ニコニコ漫画でやってる結界師の一輪華っていうやつ
敵の倒し方とかそのままサンデーでやってた結界師なんだけど大丈夫なんかな

169:彼氏いない歴774年
22/06/30 13:52:02.43 +pI+pkdt.net
結、滅まで一緒は笑う

170:彼氏いない歴774年
22/06/30 15:42:53 QkeZTsz+.net
親愛なる僕へ殺意を込めて
実写化されるってことで読んでみたけど面白かった
先が気になって一気に読んでしまった
読み終わって色々と細かい伏線が張られてたんだな…と関心した
でもこれかなりグロな描写があるからゴールデンタイムで
どこまで実写でできるのか心配ではあるw

171:彼氏いない歴774年
22/06/30 19:58:12.73 1tQvvpMh.net
全員くたばれ!大学生
黒歴史を見ているようで心が苦しくなる

172:彼氏いない歴774年
22/06/30 22:42:57.33 O772Oxtq.net
宝石の国無料
なんか思ってたより読みやすくて面白かった、特に後半
言われてるほど地獄じゃねえな
ただでさえ見分けつかないのにコロコロ髪型変えるのやめてや

173:彼氏いない歴774年
22/07/01 07:40:11.93 tp0dGaga.net
明日カノ今更最初から一気読みした
ホスト編で萌が風俗に堕ちるの怖かったけどリナが萌のために服選んだりメイク教えたりするのがかわいかった
はるぴは屑だけど楓の方がホストとしては怖い
最後のキンタマキラキラ金曜日笑った

174:彼氏いない歴774年
22/07/01 07:40:24.04 b2oMlp/2.net
ゴリラ女子高生
最終回よかった
序盤は出落ちギャグ漫画だと思ってたけど、だんだん恋愛描写や友情描写が熱くなっていって、凄く好きな作品だった

175:彼氏いない歴774年
22/07/01 09:23:51.51 4nrpIBP5.net
片喰と黄金
以前にどっかで聞いたタイトルだな~ぐらいの感じで無料公開分読んでみたら面白かった
状況めちゃくちゃ重いけど描写がしつこすぎないから読みやすい
打ち切りとか移籍とか色々あったみたいだけどまだ連載中ってことでいいのかな?
絵も好みだしじっくり読みたい

176:彼氏いない歴774年
22/07/01 10:26:27.58 UJ1KkN1I.net
ガラスの仮面
演劇マンガこれしか読んだことないんだけどめちゃくちゃ面白いのね
コラでしか見たことなかった
ただ後半作者の宗教感がゴリゴリ出てきてなんか笑う

177:彼氏いない歴774年
22/07/01 12:47:06.95 f/x966IF.net
紅天女ってすごいつまんなそう
作中の老害たちが美化しすぎなだけでは…
とくに月影先生なんて不倫相手が書いたわけだしそりゃ思い入れありますよねーみたいな

178:彼氏いない歴774年
22/07/01 13:04:05.98 l/mcdSlO.net
ガラスの仮面はちゃんとしたタイミングで完結させてほしかった
もう今の時代だと速水社長が駄目な大人に見えてしまうし…

179:彼氏いない歴774年
22/07/01 13:36:04 Ns2PK5Ji.net
今にして思うと紅天女、ダブルキャストでいいでしょ
マヤも亜弓さんも両方観たいよ

180:彼氏いない歴774年
22/07/01 16:24:26.26 6xo5b4Vw.net
狼少女よりイサドラ!のが面白そう
亜弓さんの一人ジュリエットは危ないから普通に椅子使おう…?

181:彼氏いない歴774年
22/07/01 17:05:01.57 WJVb7qlh.net
ふたりの王女の話のあたり好き
オーディションのイェーイ!とか毒…とか、マヤと亜弓さんが一緒にパフェ食べるとことか好き
絵もあの辺が一番好きかも
ガラスの仮面の劇中劇って色々面白そうなのあるけど、紅天女は一番面白くなさそう

182:彼氏いない歴774年
22/07/01 17:23:27.07 fgZgj5mz.net
ガラスの仮面


183:読んでみたいけど絶対未完で終わりそうなのでなかなか手が出ない



184:彼氏いない歴774年
22/07/01 17:27:45.93 5Li25J09.net
パフェ食べてた時かわいかったよね
紅天女からは髪ツヤツヤで絵も煌びやかになってきて昼ドラ化しててちょっとついて行けない

185:彼氏いない歴774年
22/07/01 17:29:38.06 BCOYNrHI.net
まじ?合戦とか天狗とか出てくるの好きなんだけど
疫病退散に太古の樹を狙う人間と守る精霊って大筋はもののけ姫っぽいし
私はふたりの王女と吸血鬼のやつが好き

186:彼氏いない歴774年
22/07/01 19:32:39.15 dUPPGksS.net
メタモルフォーゼの縁側
おばあちゃんのお気に入り漫画が年に一冊しか出ないと知って
自分の寿命考えたらあと5巻くらいまでは読めるかしら〜と計算してたシーンを
長期休載しっぱなしや話全然進まないのにやたら休む漫画描いてる作者たちに何となく見てもらいたくなった

187:彼氏いない歴774年
22/07/01 20:04:00.38 SzAVjfIo.net
大家さんと僕
今更読んだけどすごい面白かった
大家さんのカフェーとかお紅茶とかの古くて上品な言葉使いがたまらない

188:彼氏いない歴774年
22/07/01 20:23:29.69 5VagkfKn.net
まあでも美内冨樫レベルの富と名誉を得てる人がリタイアせず描いてくれてるだけありがたいのかもなとは思いつつ
ワンマンでの連載が厳しいならゴルゴとかドラゴン桜のところみたいにプロダクション化すればいいのに
こだわりとかあるとやっぱ難しいのかな

189:彼氏いない歴774年
22/07/01 20:36:30.16 LaMT1Ey7.net
>>183
サラリーマンの生涯年収の何倍も既に稼いで毎年印税入ってる層は、生活費のために描くではなく、自己実現・自己満足のために描く域だしね

190:彼氏いない歴774年
22/07/01 22:12:30.79 6Bg94nFi.net
>>183
冨樫連載再開ツイッターの時は海外からもサンキューサンキュー言われてたね
もう漫画描かなくても一生食っていけるのにボロボロの体で描くならそりゃ描いてくれてありがとうになるわ
もし自分が宝くじ当たって億万長者になったらどんな好きな仕事でも全部放り出して辞めたくなるだろうし

191:彼氏いない歴774年
22/07/01 22:15:58.51 aqR3cxMw.net
やっぱり漫画が好きなんだろうね
いいな

192:彼氏いない歴774年
22/07/01 22:17:35.64 6ogR5D5+.net
ボロボロの体って冨樫の話?
腰壊したって話は聞いたけどアイドルのライブ行くくらいの元気はあるんでしょ?

193:彼氏いない歴774年
22/07/01 22:26:19.28 RXnFWhgm.net
子供のときは仲間にすら冷徹な幻影旅団かっけー!と思ってたけど
実際は身内にだけ甘い田舎のヤンキーそのものでものすごくダサいよね…
蟻編では雑魚狩りしかしてなかったし

194:彼氏いない歴774年
22/07/01 22:33:01.36 C28SKG8m.net
>>186
高橋留美子とかみたいにずっと漫画描き続けてる作者にそれ言うならわかるけど冨樫にその言葉は違和感ある

195:彼氏いない歴774年
22/07/01 22:35:43.81 aqR3cxMw.net
>>189
そうかな?
モチベーション下がってても描かなくても生きていけるとしてもやっぱり漫画が好きだから描き続けたいのかなと思ったよ
冨樫のことね
美内先生は…描いてくれ…

196:彼氏いない歴774年
22/07/01 22:50:33.31 BCOYNrHI.net
自分でケツ拭けないくらい腰終わってるって冨樫

197:彼氏いない歴774年
22/07/01 22:56:23 xy3+SBmf.net
冨樫義博展のコメントで腰の爆弾について書いてたね
うんこするたびにシャワーはめんどくさいわ

作画は別の人に頼むのもありだと思うけども
どうしても自分で書きたいってのが強いのかな

198:彼氏いない歴774年
22/07/01 23:14:38 5VagkfKn.net
庵野のドキュメント見た時ボロクソ叩かれ


199:ワくってメンタル壊して死を考えても結局ものづくりの現場に戻ってきてて あーこういう創らずにはいられないみたいな人種っているんだな…と思った記憶 人の生涯年収の何倍も稼いでも漫画描くの続けてる人ってこういう人種なんだろうな でも自分の好きな漫画家の中に何回も短期打ち切り重ねてそれでもずっと漫画描き続けてる人いてそういう人も同じようにすげーと思う



200:彼氏いない歴774年
22/07/01 23:21:25 d5fQnGQI.net
漫画家みたいな座り作業で腰痛めるのか…
痔とかならなりやすそうだけども

冨樫展の絵、失礼ながらあんな感じにちゃんと描けるんじゃんって驚いちゃった

201:彼氏いない歴774年
22/07/01 23:36:52 BoYJJJaC.net
小説家だけど西村賢太もギックリ腰でうんこの度にシャワー浴びる苦しみを描写してたな
座りっぱなしじゃなく適度に休憩と運動入れれば良いんだろうけど
それやると創作業の要である集中力は消えちゃうし難しいところだね

202:彼氏いない歴774年
22/07/01 23:55:32 LysClrwe.net
冨樫、幽白終わったときには満身創痍だったみたいね
我が子が赤ちゃんの頃、5時間抱きっぱなしとかやってたけど愛だなあ

203:彼氏いない歴774年
22/07/02 00:11:38.10 OkJTKH3i.net
我が子?

204:彼氏いない歴774年
22/07/02 00:48:24.17 dwjTUnKx.net
>>194
座り作業だからこそ腰痛めるのよ
腰に一番負荷かかるのが座位なの
腰にかかる負担は普通に立っている時を100としたら座って前傾が185で最悪なんだって
冨樫擁護ってわけじゃないけど自分も腰痛持ちなのでw
脚本家だけど三谷幸喜も最近のコラムで大河ぶっ続けで書いてたら立ち上がった瞬間ギックリ行ったって書いてた

205:彼氏いない歴774年
22/07/02 01:08:42 +ID/9Hg1.net
マルルとハチ

現代のルドルフとイッパイアッテナ

206:彼氏いない歴774年
22/07/02 01:35:06.57 vDbk8djh.net
わたモテ
昔読んだ時は全く共感できなくて1巻で切った記憶があったんだけど、
なんか完全に忘れた状態で読んでみたら面白くて7巻まで一気読みした
ここから友達が増えるパートに入るんだっけ?

207:彼氏いない歴774年
22/07/02 01:41:49.79 40icIMdN.net
>>197
武内直子のエッセイで、冨樫が子供を5時間抱く描写があった

208:彼氏いない歴774年
22/07/02 06:46:23 bALu3U7Y.net
>>200
最初はふつうに友達だけど、だんだん百合漫画みたいになってく
ガチのレズってわけではないけど、女にモテてる状態

209:彼氏いない歴774年
22/07/02 06:48:21 OkJTKH3i.net
>>201
(冨樫の)我が子が赤ちゃんの頃(冨樫)が5時間抱きっぱなしとかやってたけど
なんだね
読み間違えゴメン

210:彼氏いない歴774年
22/07/02 07:57:14.25 OBAS8+NV.net
美内すずえだったと思うんだけど、読み切りのホラー?でデパートのエレベーターに乗った友達が行方不明になる話、タイトルが思い出せない
wikiみたけどピンとくるものがなかった
読んだのも30年以上前だからな…

211:彼氏いない歴774年
22/07/02 08:37:28.38 qa3eDEpc.net
>>189
高橋留美子はマンガ好きな感じするね
都市伝説で高橋留美子は休みのときも趣味のマンガを描いてるのがあって笑ったw

212:彼氏いない歴774年
22/07/02 08:38:45.46 N+GsAslc.net
>>204
妖鬼妃伝かな?
これめちゃくちゃ怖かったけど好きだった

213:彼氏いない歴774年
22/07/02 11:07:43.81 OBAS8+NV.net
>>206
調べてみたらそうだった!
ありがとうありがとう
小学生の時友達に借りて読んで怖い!もう二度と読まない!って思ったけどまた読みたくなってお小遣いで買ったんだよな
今読んでも怖いかな

214:彼氏いない歴774年
22/07/02 11:47:24.11 l93CrlSm.net
宝石の国
>>151



215:レスだけど無料期間で一気読みして数日落ち込みを引きずってる私みたいなのもいるよw 正直地獄って単語がネットで独り歩きしてる感があって またオタが大袈裟なスラング使ってるよって思われがちなのが逆に勿体無いくらい 私は読んでてかなりメンタル抉られたよ アニメから入った勢だからこんな事になってると思わなかった フォスが独りでから廻ってどんどん悲惨に孤独に堕ちて行くの見てるのキツ過ぎた 主人公一人が色々背負い込むのはちょっと進撃のエレンを彷彿とさせる部分もあるんだけど 最後はちゃんと報われて欲しいなぁ ただよく言われてるカンゴームのくだりはゆっくり連載追ってたらイラついてたと思うけど まとめ読みだからそこまで嫌悪感は抱かずに済んだかも モヤッとはするけどね



216:彼氏いない歴774年
22/07/02 12:05:41.70 lAUbKg6m.net
シンシャ共のボスラッシュと壊れろ!のあたりが有料なのでそこまで地獄じゃなかったって感想もわかる

217:彼氏いない歴774年
22/07/02 12:26:27.11 OkJTKH3i.net
宝石の国
>>208
私も一気読み勢だけど落ち込んだなあ
色々とショッキングなシーンがあったししばらくはフォスのこと考えてた
あまり大きな声で言えないけどあれを地獄じゃないと思う人がいるの??と思ってた
読んだ全員が全員同じ意見ではないと思うけど
宝石の国なんかボロカス言わないといけないみたいな風潮だったから
あなたに救われてしまった
これ読んだあとアムネギムナジウム読んだんだけどこっちも落ち込む

218:彼氏いない歴774年
22/07/02 12:33:47.65 0MbZlhBq.net
今更だけど配信開始したからデビルズライン
顔から下が描けない典型的な作者というか何なら顔も下手で内容が入って来ない
カラーだけうまいのは外注なのかな

219:彼氏いない歴774年
22/07/02 12:42:00.58 l93CrlSm.net
>>210
アムネギムナジウム!
古屋兎丸好きだわ
あなたとは好みが合ってて刺さる作品のタイプが似てるのかもねw

220:彼氏いない歴774年
22/07/02 12:43:20.64 zhukP26R.net
ワンピース
有名作すぎるのとネットでなにかとネガキャンされがちなのもあって今まで読んだことなかったんだけど
漫画喫茶で何となく手にしたら普通にめちゃくちゃ面白くこれは日本一売れてる漫画なだけあるなと思った
よく考えたら読んでる分母が多いんだから批判も多くて当たり前だった
ネットの評判を鵜呑みにしすぎるのは良くなかったと反省した

221:彼氏いない歴774年
22/07/02 13:01:44.35 ocic/YaS.net
ワンピースはなんだかんだでジャンプの看板になるのも納得のクオリティあるよ
絵も上手いし
アラバスタ編までしか読んでないけどチョッパーとヒルルクのエピソードは未だに何度読み返しても泣ける
アニメもチョッパーの声と喋り方がめちゃくちゃ可愛くてたまらないんだよな
尾田先生がアニメのチョッパーの声があまりに可愛くて萌えちゃってそれに引っ張られてチョッパーの作画がどんどん可愛くなっていった話好き
大谷育江の声ってほんと反則だわ

222:彼氏いない歴774年
22/07/02 13:14:41.68 lAUbKg6m.net
物陰に隠れるのが逆だったりチョッパーは最初からかわいい…
私はナミの過去編からのアーロン討伐が好き

223:彼氏いない歴774年
22/07/02 13:40:35.04 dJHX5mz7.net
緑井地区より客少なそうな地域にスタバあるし出店基準が分からない
イメージにそぐわないって訳でもないし
広島県内で閉店したスタバ


224:チてまだないよね



225:彼氏いない歴774年
22/07/02 13:54:11.34 dJHX5mz7.net
誤爆すまぬ

226:彼氏いない歴774年
22/07/02 14:29:07.48 OkJTKH3i.net
>>212
タイトル間違えてた
アマネギムナジウム
全部は読めてないんだけど古屋兎丸はどうすれば良かったんだろうって作品多いよね
インノサン少年十字軍とか間違いなく面白かったのに下巻衝撃すぎて1回しか読んでない
なのに話の筋も画面も覚えてるからすごい漫画家だわ

227:彼氏いない歴774年
22/07/02 14:35:29.65 40icIMdN.net
インノサンすごかったな
若い内に読んでおいて良かった、今は気力が追い付かない

228:彼氏いない歴774年
22/07/02 15:07:07.85 2BtP6h45.net
>>214
大谷の声に引っ張られてコナンの光彦もいいやつになったし
アニメのポケモン達も最初は喋るはずだったのに「ピカチュウ!」で全て理解させられるからニャース以外喋らなくなったとか

229:彼氏いない歴774年
22/07/02 16:08:05.48 w57uVpHZ.net
ワンピースは話によって全然ハマらないことがある
スリラーバーグ編とドレスローザ編がそれで、人によっては違うんだろうなぁ
私はウォーターセブン~エニエスロビーがすごく好き

230:彼氏いない歴774年
22/07/02 16:22:44.44 v4eoW/KC.net
ウサギのプリンセス
2話と3話がかなりすき

231:彼氏いない歴774年
22/07/02 19:33:14.53 oMa7CZLn.net
逃げ若
大河観ながら巻末の解説読み返すとはえ〜ってなる
時代は少しズレるけど

232:彼氏いない歴774年
22/07/02 19:37:28.19 vZzBtoFi.net
逃げ若は高校で日本史勉強してた時に連載されて欲しかった

233:彼氏いない歴774年
22/07/02 20:05:40.97 2BtP6h45.net
>>224
タイムスリップオタガールで中学生に戻った主人公が歴史の授業の解像度の高さにテンション上がってたな
それらを扱った漫画etc履修してたら、そうなるの分かるわ

234:彼氏いない歴774年
22/07/03 00:42:19.25 hwGuwrAp.net
>>221
私はドレスローザは2回目の読み直しでハマった
ネットでドフラミンゴがいじられてたから好きって言いにくいけど、人間くさいところが見えたら好きになった
ドフラミンゴがドレスローザ中のバラを捧げてヴィオラを口説いたのでは?って考察も目からウロコ
多くの読者が気付けないだけで、こういう設定がたくさん隠れてるんだろうなワンピース

235:彼氏いない歴774年
22/07/03 01:00:51.14 KQ6+KMZt.net
ヒルルクの影響で海賊のドクロマークに憧れたせいで図鑑についてる猛毒注意のドクロマークを良いものだとチョッパーが勘違いしたくだりは
あまりにも悲しいけどストーリーとして本当に上手いなぁと当時感心した
いくら言葉を話せてもヒルルク以外の人間と関わりが無かったトナカイのチョッパーには人間社会の常識なんて分かんないもんね…
ヒルルクも自分の為に血だらけ満身創痍になって取ってきたキノコを「それは毒だから薬になんかならない」なんて言えないよなぁ
くれはの「優しいだけじゃ人は救えない、救いたいなら知識と医術を身に付けろ」って説教も泣ける

236:彼氏いない歴774年
22/07/03 03:29:58.51 OaBv30+w.net
ショーハショーテン!
まだ2巻しか出てないけど脱落 小畑健の画力で読んでたけどつまらなすぎる
2巻がほんとにつまんなくてビックリ
学校説明会で冊子配るシーン、無理して台本作って喋るより普通に話すだけで上手くいったってことなんだろうけどそこのシーンを数コマの絵だけ(台詞無し)で終わらせてて意味わからんかった
その前散々引っ張って結末これ!?って感じ
その後の漫才につなげたいのは初


237:見でも分かるから流したかったんだろうけど、じゃあこの学校説明会のところ必要なくない? あと漫才とかコントってテンポとか話し方とかが重要だと思うから仕方ないんだろうけど、漫画内でやってるネタが悉くつまんないのが見ててしんどい 魅力的なキャラクターが2巻の時点で一人もいないのもなかなか珍しいと思う 小畑健って新妻エイジみたいな髪型で瞼重めのキャラ好きなのかな



238:彼氏いない歴774年
22/07/03 08:50:54.46 QpyGleHT.net
小畑健って世の作画家の中で最高峰レベルの絵のうまさなのにブルードラゴンとか学級法廷とか定期的にとんでもなくつまらん原作あてられるの何の力が働いてるんだろう

239:彼氏いない歴774年
22/07/03 08:56:19.23 HfRqDVs0.net
原作が酷くても絵がうまければ売れるのかを実験してるのかもしれないし
単に小畑は依頼を断らないタイプなのかもしれない

240:彼氏いない歴774年
22/07/03 09:27:30.80 dURwsYeI.net
「これだけ原作があるけど先生どれが良いですか」で小畑が選んだのがそれらなのかもしれない

241:彼氏いない歴774年
22/07/03 09:47:19.81 h8Y3nQAp.net
既に売れてるなろうとかのコミカライズしたらメガヒット余裕なのに、原作に恵まれないのほんともったいないと思う
なろう系好きじゃないけどそれでも人気作品の実績はあるだろうし

242:彼氏いない歴774年
22/07/03 09:59:16.77 Po8Om29g.net
わりとすぐ大きな壁じゃなくなっちゃったけどショーハショーテンのシュプレヒコールけっこう好き

243:彼氏いない歴774年
22/07/03 09:59:17.03 Po8Om29g.net
わりとすぐ大きな壁じゃなくなっちゃったけどショーハショーテンのシュプレヒコールけっこう好き

244:彼氏いない歴774年
22/07/03 11:55:16.19 JxaEXHqK.net
LEGAの13
昔っポイ!が好きだったし電子で買えたから買った
でもギャグ調の同性愛ネタがもうキツイな…
そういえばっポイ!でもそういうの多かった
作者も還暦?くらいだから仕方ないのかもだけど

245:彼氏いない歴774年
22/07/03 12:34:12.40 j7794fwK.net
小畑健とか井上雄彦とか絵が上手い例としてよく挙げられるけどああいう写実的な上手さって本当に絵がうまいのとは違わなくない?
だって写真でいいじゃん
本当の絵の上手さって写実的じゃなくてデザイン的な上手さだと思うから個人的には
清水玲子とか昔のCLAMPとかその辺

246:彼氏いない歴774年
22/07/03 12:40:03.24 j7794fwK.net
あと枢やなとおかざき真里ね
ここら辺は過小評価されたずば抜けて絵が上手い漫画家だと思う

247:彼氏いない歴774年
22/07/03 12:47:39.89 uxx7zBkf.net
おかざき真里はたしかに絵上手いし画面が美しい
でもかしましめしはうるせッってなったから続きが読めてない
かしましだからうるさいのは正解なのかもしれないけど…

248:彼氏いない歴774年
22/07/03 12:52:08.29 dURwsYeI.net
>>237
枢やなはむしろ下位寄りだと思ってた
下手ではないけど、Gファンタジーでよく見る感じ

249:彼氏いない歴774年
22/07/03 12:55:33.56 D+TRX73U.net
>>236
えー自分とは大分感覚が違うw
あげてる人達嫌いじゃないけど過小評価されてるとは思わないな
おかざき真里辺りは上手いと思うけど
CLAMPはデザインと言ってもあの体型は本来の人体無視してない?
それに小畑健は写実的なだけじゃなくてちゃんと漫画的なデザインやデフォルメも効いてて魅力あると思うけど

250:彼氏いない歴774年
22/07/03 12:58:27.15 j7794fwK.net
まあ言いたいことは分かるよ
画力のある漫画家ランキングとかで挙げられるのはお決まりのように写実時に上手い男性作家ばかりで何か釈然としないからね
しかもジャンプ作家ばっか
知名度高くて写真みたいに綺麗だから選んでるっていうニワカ基準だからあてにならない

251:彼氏いない歴774年
22/07/03 12:59:18.15 j7794fwK.net
訂正
写実時に→写実的に

252:彼氏いない歴774年
22/07/03 12:59:54.68 QpyGleHT.net
>>236
どっちも作家性高い漫画家と思ってたからそう言う見方をする人がいるのは衝撃
木多康昭とか真


253:鍋昌平にとかに対して言うならまだわかるけけど小畑イノタケは別に写実的ではなくないか? デスノの死神デザインやバガボンドの墨絵タッチの迫力作画見てそれ写真でいいじゃんって言えるのだろうか



254:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:00:38.26 1UBsvZad.net
漫画の絵の価値って絵が魅力的であることであって
売れてる人はデフォルメ方向に行ってようが写実的方向に行ってようが
方向性が違うだけでみんな上手いと思うし
好き嫌いならとにかく上手い下手のジャッジする意味がわからなん

255:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:02:55.47 Fn4K5O6T.net
まあどっちかって言うと写実的って言うなら小畑より村田雄介とかだよね
村田雄介はこないだ水の入ったグラスを写真みたいに描いてスゲーすげー言われてけどいや写真でいいじゃん?ってなる

256:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:03:21.27 JwU7HTtR.net
写真横に並べて描いたようなハイパーフォトリアルのイラストに対して言うならわかるけど
漫画としてストーリーも兼ねて成立してる絵に写真で良いなんて言う人初めて見たわ
あと小畑ってリアル寄りな絵柄ではあるけど写実的とは呼ばないと思う
単に自分がデフォルメ効かせた絵柄が好きなだけでは

257:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:10:57.07 0/iWe1dg.net
リアルに描いたら写真でいいじゃん、て言う人よくいるけどなんか違う価値観なんだなと思う

258:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:11:42.75 ++90AOyz.net
> 単に自分がデフォルメ効かせた絵柄が好きなだけでは
それ思った

259:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:12:20.97 8vqM3e6B.net
奥浩哉浅野いにお花沢健吾辺りは写実的で上手いを突き詰めすぎて止め絵感出てるなあと思う
そもそも漫画はストーリー重視で画集とか出ててもスルーなタイプだから上手い系の人らには別にそこまで描き込まなくても…と感じてしまう

260:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:15:55.48 kUw6dIO+.net
小畑の原作無しだった頃、普通にデフォルメ効いてたと思う
ランプランプの絵が凄く好きだった
最近はなろう系のコミカライズ多いけど7対3で巧い人が多くなったなあ
前世紀だったら絵の巧さで雑誌の看板張れそうなレベルなのにコミカライズでweb連載と思うと
漫画家の作画コストのインフレがドラゴンボール並
7対3の3でも2は普通に見れる画面で、1が売れてない同人レベル
1に当たった原作者ご愁傷様

261:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:16:25.60 M+di0YU7.net
あといくら上手くて坂本眞一、井上雄彦、清水玲子みたいに写真を元に描いてる人は価値ないよ

262:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:24:45.58 KQ6+KMZt.net
浅野いにおは背景がリアルすぎて凄い!って持ち上げられてたけど
漫勉で写真を加工してその上から描き込みしてただけだと判明したのはがっかりした
新海誠の作品の背景が綺麗すぎるみたいな褒めもピンと来ないんだよな
写真素材とかデジタル技術でやってりゃそりゃ綺麗に出来るでしょって思っちゃう

263:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:27:53.76 GTYjtlgf.net
>>250
デジタル作画になって作画ノウハウがネットで共有されるようになったからね
他人の描いたものもたくさん見られるし

264:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:29:13.77 kUw6dIO+.net
だからって実際に書き込んでるから偉いってもんでもないんだよね
ワンピース、書き込み過ぎて見辛くて何してるのか分かりにくい

265:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:30:33.15 LZwuMxd8.net
>>252
素材そのままや加工したのそのまま貼り付けられるよりはマシじゃない?

266:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:36:58.85 MTEwV9A5.net
宮城とおこと翠川しん、小説の挿絵は繊細で好きだったんだけど漫画は微妙だった
翠川しんは描き込みすぎて胸焼け起こす

267:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:39:00.82 QpyGleHT.net
江口寿史のようなお爺ちゃんですら浅野いにお花沢健吾を批判したことを反省しているのにまだこんなに写真を元にした作画を貶す風潮があるんか…
写真トレース3Dモデル使うの当たり前になってもう何年も経つのにな
技術の向上は日進月歩なのに今時そんなこと言うの昭和にトーン使うのは甘えって言われてたようなもんだよ
それにみんなが思っているような写真フォトショで取り込んでちょちょっと書き足して終わり!なんてレベルでなくあれはあれでちゃんとした技術が必要なんだよ

268:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:42:59.36 F0ZGDkeQ.net
個人的にずば抜けて画力が高い作家って言うと
村田雄介、森薫、小畑健、おかざき真理、大友克洋、九井諒子、桂正和、内田善美、鳥山明、清水玲子あたりかな
あとBL漫画家や元エロ漫画家って画力高いこと多いの何でだろうね
元BLだと座裏屋蘭丸とか中村明日美子とかいるし、元エロ漫画家だと食戟のソーマの佐伯俊とか大暮維人とか

269:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:46:51.44 JwU7HTtR.net
エロ漫画は裸の作画が多くて誤魔化しが効かない上に
難易度の高い人間二人の絡みばっか描いてるからデッサン力が鍛えられると聞いた

270:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:52:48.18 j7794fwK.net
確かに元BL漫画家ってやけに絵が上手い人多いよねw
裸の絡みばっかり描いてるからなのも納得

271:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:53:49.05 mp8PNecF.net
最近だとフリーレンの絵はそこそこ綺麗で上手いけど動きが描けない典型だと思った
戦闘シーンが止まって見える

272:彼氏いない歴774年
22/07/03 13:57:42.11 j7794fwK.net
>>254
ベルセルクなんかもそうだよね
やたらハッチングで描き込んでて絵が見にくい
線を書き込めばいいというものじゃないと思う
影を表現したいのならハッチング手法じゃなくて素直にトーン貼る方が手っ取り早いのに

273:彼氏いない歴774年
22/07/03 14:01:03.35 h8Y3nQAp.net
>>256
宮城先生の繊細な絵大好きだ
女の子がとても可愛いくていっぱい見たいけど、女の子主役よりBL作品のが多い…G猫も良かったけど

274:彼氏いない歴774年
22/07/03 14:10:02.42 FCwaoZtr.net
>>258
BLは知らんけど、特に上手い人しか一般漫画に引き抜かれないから結果元エロ漫画家みんなうまいみたいに思えるんじゃない

275:彼氏いない歴774年
22/07/03 14:14:09.49 yE4Vdcz8.net
>>264
知らんてことはないでしょ
元BL同人出なんかたくさんいるよ
CLAMPもそうだし
それとも知らん振りしてるの?

276:彼氏いない歴774年
22/07/03 14:29:52.98 47mHjz2P.net
CLAMPって絵上手いの?
華やかではあるけど

277:彼氏いない歴774年
22/07/03 14:31:39.31 MuSqlz5k.net
元BL作家の描く女の子って違和感感じること多い

278:彼氏いない歴774年
22/07/03 14:36:28.57 O6Uif9lT.net
>>236
上山徹郎って凄い絵が上手い漫画家が居たんだけど、貴女みたく、「漫画の究極は分かりやすい絵、つまり藤子F不二雄」と悟り拓いちゃって超絶技巧の絵からディフルメ強めの画風に移行しちゃった
ファンとして「この作者に求めてるのはそういう系統じゃないんだけどな」と複雑な心境になってる
>>251
坂本眞一の新作DLCLは止め絵から画集の域に入ってて凄かったな
山田 章博のファリスの聖女みたいだわ
個人的にディフォルメ絵で上手いなと感心した漫画家はガールクラッシュのタヤマ碧
線がシンプルで効果線で誤魔化してるわけでもないのにキャラの動きが躍動的で分かりやすい

279:彼氏いない歴774年
22/07/03 14:43:36.64 IGIQbtFU.net
技術的な事さっぱりわからないからこの描き方がとか動きがとか言われてもポカーンってしちゃうわ

280:彼氏いない歴774年
22/07/03 14:47:57.11 vluDXe0e.net
私は面白く聞いてる
好みがあるからなあと思いつつこの作家さんいいよね!って話聞くのは楽しいわ

281:彼氏いない歴774年
22/07/03 14:56:00.86 dFKh8LOf.net
>>267
男の体描くことが多かったせいかゴツい女多いよねw

282:彼氏いない歴774年
22/07/03 14:57:53.46 goPjzvT8.net
躍動感とかは無いけどバッチリきまったかっこいい止め絵を描ける漫画家は結構好き
ヒラコーとか止め絵と台詞回しだけで全部持ってく感じがいい

283:彼氏いない歴774年
22/07/03 15:00:48.86 O6Uif9lT.net
つくたべも最初は男の体に胸だけ付け足した?とか脳がバグってたわ
ビースターズの作者が描く人間の女性の裸より雌兎の裸の方がえっちく感じるようなもんかな
>>269
それで良いと思うよ
漫画もゲームも素直に楽しんだ人が一番だと思う

284:彼氏いない歴774年
22/07/03 15:03:56.73 SXIyuw6R.net
>>273
そんなこと言ったら元男性向けエロ漫画家だって男性キャラ微妙じゃないの

285:彼氏いない歴774年
22/07/03 15:23:27.23 17fdYdZj.net
元BL漫画家や元エロ漫画家で男女キャラ両方上手い人は普通にいるよ
よしながふみ、CLAMP、久保ミツロウ、ドクストのBoichi、ソーマの佐伯俊、大暮維人とかいるじゃん

286:彼氏いない歴774年
22/07/03 15:28:22.78 eW52UyP7.net
>>274
萌え絵やロリしか描かないような作家だと男キャラが女みたいってことあるけどエロ出身ってくくりだと人によるとしか言えないような
ヒラコーは男性向けエロ雑誌出身だけど男キャラがカッコよくて女キャラが硬そう

287:彼氏いない歴774年
22/07/03 15:32:59.92 vBvLkjLM.net
>>254
大して書き込んでないのに何してるかどのキャラか分かりにくい宝石の国ってスゲーわ

288:彼氏いない歴774年
22/07/03 15:39:13.46 l+shYMB9.net
男キャラの赤面顔が多いと「あ、元BL作家かな」って思っちゃう

289:彼氏いない歴774年
22/07/03 15:43:35.82 47mHjz2P.net
>>275
よしながふみは女キャラ上手いと思ったことないな
Boichはドクストしか読んだことないけど女体は下手ではないけど癖強めだと思う
私的に男女とも描くの上手いなって思うのは堀越耕平
筋肉も脂肪もどっちも上手い

290:彼氏いない歴774年
22/07/03 15:49:38.63 ws8vZNL4.net
>>279
Boichiは元BLじゃないよ?

291:彼氏いない歴774年
22/07/03 15:52:10.50 ws8vZNL4.net
Boichiは元男性向けエロ漫画家なのにあれだけ男性描くのが上手いのは十分すごいと思う

292:彼氏いない歴774年
22/07/03 15:53:56.01 47mHjz2P.net
>>280
それは知ってるw

293:彼氏いない歴774年
22/07/03 16:01:20.43 ws8vZNL4.net
BL漫画家でさえBoichi並に男体を上手く描ける人はそうはいないと思う

294:彼氏いない歴774年
22/07/03 16:26:48.93 17fdYdZj.net
はいはい
元男性向けエロ漫画家は元BL漫画家より絵が上手い、これで満足?

295:彼氏いない歴774年
22/07/03 17:05:15.51 O6Uif9lT.net
「元男性向けエロ漫画家の今一般漫画家」が沢山あり過ぎて、>>274が誰を想定してるのだろう?と戸惑う
下手な例として(誰かのファンである)漫画家名を出すのも得策じゃないのも分かるけど

296:彼氏いない歴774年
22/07/03 17:36:23.85 WQ+eCmME.net
全然話逸れるけど男性向けエロで男の尻とか筋肉バキバキに描き込んでる人って勝手にバイだと思って見てるw

297:彼氏いない歴774年
22/07/03 17:46:48.82 njNtmAvK.net
奥浩哉はああいう動きのないリアルよりの絵柄が味なんだと思ったけど
なんかシュールさが相まって不気味さに拍車かけてて雰囲気あるし

298:彼氏いない歴774年
22/07/03 17:53:55.12 17fdYdZj.net
>>286
すごい偏見だね

299:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:02:46.57 vEpOnaeU.net
エロ漫画家はどうか知らないけど元BL出(商業同人問わず)だと画力ずば抜けて高い作家が割と多いってのは昔から言われてたね
全然ダメなのもそりゃいるけど少なくとも非BLの少女漫画家より上手いことが多い

300:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:05:42.40 BH6NthxA.net
小畑健なんてめちゃくちゃ漫画絵だと思うけどね
いにおもおんたんみたいなのが好きか知らんが風景以外はデフォルメきつい漫画絵だし
>>268
うわ上山先生も山田章博もだいすきだわ、あなたと話したい

301:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:11:26.05 vEpOnaeU.net
BL出身で上手い作家はしっかりおじさんおばさん描ける人が多い印象
そこで少女漫画家と差がついてるのかな

302:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:19:12.89 XnS+KwUP.net
少女漫画から一般に行った漫画家ってそういえばあんまり思い浮かばないな

303:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:25:03.10 i6V9W3EH.net
>>292
?
少女漫画は一般では?
あなたにとって何が一般なの?

304:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:32:12.06 A4CyXqBG.net
BL最高~~

305:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:38:21.43 O6Uif9lT.net
少女漫画誌から少年青年誌に移行って趣旨だとしたら、
ハチクロから八月のライオンとか、のだめから87クロッカーズ(パソコンのクロップアッブ競技)とかCLAMP、安野モヨコもそうかな
有名大御所も結構居る気がする
>>290
上山&山田好き!はニッチ過ぎてリアルでは同好少ないのよね、おいたわしや‥

306:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:39:02.27 hPQFUwsu.net
BL出身でも二次創作から有名になった作家って画力は高いけど話作りはダメな人多くない?
説明不足で読者置き去りにして勝手に盛り上がっちゃって風呂敷畳めずに打ち切り…みたいな
CLAMPとかがゆんとか伊藤悠とか
他人の創作をベースにしてたから1から創り上げるのは苦手なのかな

307:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:40:17.13 i6V9W3EH.net
少年青年漫画が一般で少女漫画が非一般て考え方が意味不明
名誉男性かよ

308:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:42:01.21 DrITB0cE.net
青池保子は一般人への知名度は低いだろうけど少女漫画とも言えないような
国際情勢詳しく無いままなんとなく読んでいたけどまさか今頃になって
毎日のようにNATOという名称を聞く事になるとは

309:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:43:37.41 i6V9W3EH.net
てかむしろ今で男の少年青年漫画家で少女漫画家になれた人の方がほとんどいないよ
どっちがレベル高いかは明白

310:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:45:23.34 7D5nj5lr.net
5ちゃんでスレ立てする時、少女漫画板か漫画板(一般)て感じかな
山下和美、佐々木倫子が思い付いた

311:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:47:37.46 QpyGleHT.net
なんか今日すごいモメサいるな

312:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:49:11.31 bBsOUkm6.net
少女漫画で活躍できなくなった作家が男性誌に逃げてるだけじゃん

313:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:54:58.98 /UKTm3K4.net
自転車屋さんの高橋くん読んで作者のツイ見に行ったら「少女漫画ではありません」って書いてあって不思議に思った
わざわざ表明するってことは業界的に何かヒエラルキーみたいなのがあるのかな

314:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:56:28.12 BJW7Dmcv.net
レベルが低いところでは簡単に活躍できる
レベルが高いところでは簡単に活躍できる
市場規模に騙されずどっちが本質的に一軍か考えた方がいいよ
たくさんの女性作家が今でも少年漫画青年漫画などの男性誌で活躍してるけど、逆に今では男性作家はほとんど少女漫画や女性漫画で活躍できなくなってきてるそれが現実

315:彼氏いない歴774年
22/07/03 18:57:15.14 BJW7Dmcv.net
訂正
レベルが高いところでは簡単に活躍できない

316:彼氏いない歴774年
22/07/03 19:00:35.18 dFKh8LOf.net
>>303
ちょっと誤解されそうなニュアンスだねそれ

317:彼氏いない歴774年
22/07/03 19:02:35.76 BJW7Dmcv.net
男性向けが一般基準なんていつまで続けるの

318:彼氏いない歴774年
22/07/03 19:04:53.99 wqfIuT0r.net
男が優れてる女が優れてるなんて話してないんだよなあ
いい加減浮いてること自覚して巣に帰ってくれない?

319:彼氏いない歴774年
22/07/03 19:05:25.22 hPQFUwsu.net
フェミさんの発狂スイッチ入っちゃったか

320:彼氏いない歴774年
22/07/03 19:08:04.72 sdYvx+Fk.net
変なのが変なキレ方して荒らしてる

321:彼氏いない歴774年
22/07/03 19:09:51.32


322:fz2bQIM+.net



323:彼氏いない歴774年
22/07/03 19:17:38 A4CyXqBG.net
まあ女性誌は少年青年漫画ほどの需要自体ないと思う

324:彼氏いない歴774年
22/07/03 19:22:10 JwU7HTtR.net
作品の善し悪しの判断にジェンダーバイアスかかるようになったら終わりだなあ
一生創作物を純粋に楽しめなさそうで可哀想

325:彼氏いない歴774年
22/07/03 19:24:47 fz2bQIM+.net
はい、いつもの男は女性誌に需要ないから興味ないからという言い訳
単に通用してないだけなのに

326:彼氏いない歴774年
22/07/03 19:36:50 fz2bQIM+.net
>>309
ミソジニー男と名誉男性こそが日本を腐らせるんだよ

327:彼氏いない歴774年
22/07/03 20:03:18.51 ha16t9h5.net
河下水希はBLもやってたけど女の子描くの上手いなと思った
おじさんおばさんもカースト上~下のモブも上手く描いてた印象
荒木目当てでルーヴルNo.9見に行ったけど、一番目を引いたのは坂本眞一だった
止まって見てる人も多かったな、たまたまあの展示に向いてただけかもしれないけど

328:彼氏いない歴774年
22/07/03 20:13:29.30 YRtkz21E.net
>>316
河下水希と坂本眞一は確かにずば抜けて画力高いよね
まあ坂本眞一は写真元にして描いてるらしいから上手くてあたり前なんだろうけど

329:彼氏いない歴774年
22/07/03 20:14:15.22 EyXIvOOp.net
>>303
少女漫画って見下されてるよね
褒められる少女漫画あっても少年誌でも通じるとか少女漫画っぽさが少なくて男でも読みやすいとかそんな感じの評価が多い

330:彼氏いない歴774年
22/07/03 20:26:36.00 OIvY1bm2.net
少女漫画は恋愛ものばかりとか言われるけどそんなこと言ったら少年漫画だってバトルものばかりっていうね
作品の多様性では大して差はない
でもゲームとかでも恋愛ゲームよりアクションゲームの方がずっと売れるから市場規模に差がつくってだけ

331:彼氏いない歴774年
22/07/03 20:44:23.61 pWgLjVbL.net
>>266
ある時期から身体がONE PIECEのような棒になったな

332:彼氏いない歴774年
22/07/03 21:43:19.27 cBD9rt2C.net
鬼滅持ち上げてる時点でアホ
ソニーくんのステマのおかげじゃん
アニメ前はゴミみたいな売上だった癖して漫画は実力って勘違いしてんのw

333:彼氏いない歴774年
22/07/03 22:02:52 p6vNED3P.net
進撃の巨人の1巻が発売されたころ、面白そうな設定だなと思って買ったらあまりの下手さに本気でムカついたなー
マジで金返せと思ったのはあれ以来ない
学校で読んでキレてゴミ箱にダンクしたら男子が拾ってた

334:彼氏いない歴774年
22/07/03 22:08:17 OIvY1bm2.net
鬼滅も進撃も絵はアレだけど中身が面白いからあれだけ大ヒットしたんだよ
アニメの作画のおかげとか言われてたけどね
まあその効果もあるけど

335:彼氏いない歴774年
22/07/03 22:35:11 vBvLkjLM.net
アニメは作画だけよくてテンポとアニオリがゴミなんすわ

336:彼氏いない歴774年
22/07/03 22:45:27 YRtkz21E.net
ただ鬼滅、進撃、呪術とかのアニメ作画が普通なら大ヒットしてないとも思うよ
大体原作付きアニメはダイジェスト化するのばっかりだからテンポの悪さって贅沢な悩みだと思う
ワンピ並みのテンポの悪さとかアニオリレベルなら流石に同情するけど
最近のジャンプアニメはほんと恵まれてると思う

337:彼氏いない歴774年
22/07/03 22:57:53.01 qBvzm43Z.net
そこでバスターコールですよ

338:彼氏いない歴774年
22/07/03 23:03:13.79 nGHFB4e9.net
鬼滅アニメはまだマシ
進撃はスタジオ変わって作画劣化
ファイナルシーズン詐欺


339:でいつまで経っても終わらないテンポの悪さ 鬼滅もなんだかんだでufotableから見放されたら終わりだよ



340:彼氏いない歴774年
22/07/03 23:52:54.76 P5L0/X0t.net
名作ランキングとか面白い漫画とか
たまにランク付けやってるけど少女漫画なんて皆無なところが現実だよ

341:彼氏いない歴774年
22/07/04 00:52:08.60 kagKclPn.net
そんなの知名度だけで決まるから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

320日前に更新/265 KB
担当:undef