転職活動をしている喪女46 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:彼氏いない歴774年
20/07/05 22:15:20 3Y6qWK85.net
やばい
全然受からん!

451:彼氏いない歴774年
20/07/05 22:16:00 /nfPN95l.net
その顔面に今更鼻糞ついてたところで大差ないよ。

452:彼氏いない歴774年
20/07/05 23:55:19 hWABsvA0.net
ID:/nfPN95lは仕事系スレの常連だからね
ひたすら嫌味いってるよ
そのくせ仕事できないとかコミュニケーションとれないとか弱々しく書き込んでることもあって面白い

453:彼氏いない歴774年
20/07/06 00:06:19.07 FE1aZleK.net
いじれる書込みが出てないときは、自ら創作愚痴ネタをぶちこむことで、つられて書き込む悩める無能を炙り出す。
創作愚痴ネタのストックは欠かさない。
これ基本ね。

454:彼氏いない歴774年
20/07/06 01:31:00.02 syf3rD+O.net
可哀想、余程人生うまくいってないんだね

455:彼氏いない歴774年
20/07/06 04:01:45.31 GxXEvyzA.net
コロコロの肩持つわけじゃないけど、ある程度余裕ある会社かつ余程スキルが合ってないと
ガンとか精神疾患みたいな既往症が再発リスクあって休職可能性ある人は採用しにくいのは事実だと思う
特に今はコロナで求人倍率上がってるし
>>434
色々思いつかなくて悪いけどBtoCの不動産事務は平日休みだよ
具体的には賃貸ショップとか
宅建はそこまで難しくないと思う
あとは医療事務も平日休みあるけど
寛解云々ってことは感染リスク高い人に見えるから434には向かないかな……給料あまり良くないし

456:彼氏いない歴774年
20/07/06 07:36:11 lJ6crp9A.net
きっしょ?w
なーにがいじるだよ
学生時代いじめられてそう

457:彼氏いない歴774年
20/07/06 09:59:18.88 wzTQakLA.net
>>434だけど色々な意見ありがとう
参考にさせてもらいます

458:彼氏いない歴774年
20/07/06 10:45:43 J4BMqGHJ.net
気になったら深く考えずまず会おう!とポンポン応募しちゃうし、面接では本当はここ微妙だなと思っても相手がどう言えば納得するかから逆算して本音ではなく適当にうまい事言って面接通過してる
落ちても全く落ち込みもしないしあー負けたわとしか思わない、何がしたくて面接受けに行ってるかもはやわからん
今まで緻密さが求められる事務だったけど、これ系の性格が災いしてミスだらけで怒られてたし案外飛び込み営業とかのが向いてんのかな

459:彼氏いない歴774年
20/07/06 11:48:24 xTn8Cglc.net
接客系とか保険営業、コールセンターが向いてそうだね
接客系でも受付とかじゃなくて、百貨店や美容系車の販売などノルマ売らなくちゃいけないやつ
コールセンターも受電じゃなくて、かけなくちゃいけない方

460:彼氏いない歴774年
20/07/06 12:13:36 uWbEZNfR.net
>>458
考えすぎる方だからうらやましい何か天職見つかるといいね

461:彼氏いない歴774年
20/07/06 15:26:26 Xk7Fip1Y.net
>>458
自分は真逆で考えすぎるし落ち込むタイプだからその性格羨ましい
営業に向いてると思う

462:彼氏いない歴774年
20/07/06 16:45:12 +bYGXt5e.net
>>458
長期ニートになる人と逆だ
長期ニートになる人って働ける自信と耐えられる自信持ってるみたいだけど面接怖くて逃げる人が多い

463:彼氏いない歴774年
20/07/06 17:47:41 kwNwydXK.net
458だけどそう思いながら経理応募しまくってる…
細かいのが本当に嫌なんだけどオフィス内ヒッキー、ルーチンワーク、お休みのスケジュールの立てやすさが捨て難い
営業って休日にも電話掛かってきたりするよね?
でも掛ける方のコルセンは確かにいいかもしれない

464:彼氏いない歴774年
20/07/06 18:58:48.30 FE1aZleK.net
言いにくいけど、軽い障害入ってるように思える。
うちの職場にも前に同じ感じの人が居た。
いい意味でフットワークが軽い、その実は軽率で思考力のない鉄砲玉。
緻密さが苦手な点や、業界について調べる頭もなさそうな点が特にそう感じる。
営業に限らずどの仕事もある程度頭使うからね。
いわゆる作業場的な所で、社会に迷惑かけないように大人しくアウアウやってるのが丁度いい。

465:彼氏いない歴774年
20/07/06 19:00:09.28 AYP1Ljqy.net
>>463
営業やってるけど土日はおろか有給日に電話なんかかかってこないよ
本当に会社による

466:彼氏いない歴774年
20/07/06 19:00:25.57 rl2+l0dl.net
>>463
前いた会社は法人向け営業部は土日は客も休みだから皆きちんと休んでたけど
個人向け営業部はむしろ土日や終業後が勝負みたいな感じだったから
法人向けに行ければある程度休みは立てられるんじゃない?

467:彼氏いない歴774年
20/07/06 19:11:50.49 AYP1Ljqy.net
自分はルート営業だけど数字悪くて
いよいよ飛込み営業してこい
は?同行なんてしねーよ甘えるなという旨を言われてこのスレにいるけどね

468:彼氏いない歴774年
20/07/06 19:30:03 syf3rD+O.net
某転職サイトで性格分析したら内省的で口が硬く自立心が強いと結果がでてあーだから喪なんだなって思った

469:彼氏いない歴774年
20/07/06 19:35:07 oPHFoANG.net
有給使って面接行ってきたけどなんか駄目な感じが雰囲気から伝わってきた
コロナで求人少ない&今年で30で転職つらいけど切り替えて明るくいきたい…

470:彼氏いない歴774年
20/07/06 19:36:51 0X5jf3tv.net
>>463
BtoBの営業なら大丈夫じゃね?

471:彼氏いない歴774年
20/07/06 19:54:38 FE1aZleK.net
レスの内容的にも、私と同じ24歳前後の方が多いのかなと勝手に思ってた。
30代もいるんだ。その歳までには公私ともに落ち着いていたいわ。

472:彼氏いない歴774年
20/07/06 21:48:31 NysYP3LQ.net
連絡する、といってこなかったので落ち込む…
切り替えていかなきゃいけないのは分かるが
つらいわ…

473:彼氏いない歴774年
20/07/07 08:06:49 ps5c/HQr.net
ID:FE1aZleK
煽りでしかなくて草
日記帳にでも書いとけ

474:彼氏いない歴774年
20/07/07 11:07:15 k0sXOojW.net
>>344とかと同じ人だよ無職のくせに他スレで仕事できる風な謎の説教したり、既女のふりしてみたり24歳になってみたり気の毒な人だよ

4 彼氏いない歴774年 sage 2020/07/06(月) 18:19:07.24 ID:FE1aZleK
日雇い行ってきた。
お昼の賄い弁当、1つ足りなくて、最後に休憩入った私だけ昼抜き。
最年少だったし、朝食べすぎたから大丈夫ですよと強がったものの、
午後の作業倒れそうだった。
あー、お腹空いた。猫ラーメン食べよっと。

475:彼氏いない歴774年
20/07/07 11:14:00 73OzI4d5.net
お弁当自分の分だけなかったって
どういう荒らしなのww
切ない気分にさせてどうするw

476:彼氏いない歴774年
20/07/07 16:45:03 89yxTgls.net
転職エージェントって便利だけど
採用側からしたら
採用した人が1年勤続できたら想定年収の30%〜40%を紹介や事務手数料として企業から取るところが多いから

直接応募や無料なハロワから応募するほうがコスト削減できるので
通りやすい場合もなきにしもあらず

300万なら90万(1年で辞められても1年経ってさえいたら返金はないなどの条件)

情報量が少ないとか応募先地雷回避しにくいかも、とか手続きめんどくさいというデメリットはある

477:彼氏いない歴774年
20/07/07 16:57:58 vNWalRRQ.net
>>476
そもそも、手数料のことがあるからエージェントも微妙な職歴の人は紹介できない
結果、微妙な経歴の人がエージェント使っても
ガンガン採ってすげ替えるタイプのブラック大手
or
待遇劣悪で直接応募がないからエージェントに綺麗事でごり押ししてもらって入社させようとしてるブラック
しか紹介されない
もしくは初回面談のあと放置されてフェードアウトしか無いよ
ソース私

478:彼氏いない歴774年
20/07/07 19:57:31 7sOl3/ZP.net
履歴書の手書き面倒すぎる
住んでるところ田舎だから昔ながらの考えの人が多そうだし手書きにしてるけど

479:彼氏いない歴774年
20/07/07 20:33:19 5Q1dKN9N.net
>>478
おなじく

しかも履歴書のみ職務経歴書不要も多い

480:彼氏いない歴774年
20/07/07 22:18:57 HccSrHSg.net
全企業履歴書PC作成OKにしてほしいよね
自業自得なんだけど転職回数多いから終盤でミスしたら発狂しそうになる
下書きしたら二度手間だし

481:彼氏いない歴774年
20/07/07 22:27:40 1MRDmmlp.net
明日し〇たんショップ行くついでに面接行かなきゃ
じじいなんかどうでもいいから可愛いしろたんの着せ替えお洋服を早く買いたいんや

482:彼氏いない歴774年
20/07/07 22:29:07 1MRDmmlp.net
誤爆
まあスレチでもないか

483:彼氏いない歴774年
20/07/08 00:27:45 08SjZ8QY.net
735 彼氏いない歴774年 sage 2020/07/07(火) 19:21:33.05 ID:uIH8REqV
これが欠勤扱いになるのが疑問なので質問です


前提
・転職して今の職場は入社して4ヶ月です
・職場に入社半年の43歳中途男性社員がいるのですが、前職で役職についていたこともあり新入社員なのに歳下に対しての態度が大きいです
・新入社員がやるべき雑務があるのですが、年齢と前職の役職のプライドがあるのか雑務をやりません
・やっていないことを28歳の女性先輩に指摘されると「なんで俺がこんなことしないといけないんだ、(私を含めた歳下の社員に対して)お前らがやれよ」と怒鳴り散らかします
・上司がいる場にも関わらず怒鳴ってきたので人間性がおかしいとしか思えません
・私は大人の男の人の怒鳴り声にトラウマがあり、その日は涙が止まらなくなってしまい他の社員の人達から心配され早退しました

この43歳にパワハラに近いものを感じるのですが、
私と彼はお互い2ヶ月しか入社時期が変わらない新入社員同士
28歳の女性社員と彼は歳下とはいえ先輩ということもありパワハラなのかよく分かりません
私はこれで早退しましたが入社したてで有給がなく欠勤扱いになりました
せめて有給になるべきだと思うのですが、他の会社だったらどういう対応になるのでしょうか

484:彼氏いない歴774年
20/07/08 01:29:32 Bk1kVgdi.net
普通に欠勤だな
怒鳴るジジイも面倒だけどトラウマで泣き崩れる女も同じくらい面倒

485:彼氏いない歴774年
20/07/08 07:13:28.17 NRbr+EBr.net
欠勤以外ないでしょ

486:彼氏いない歴774年
20/07/08 09:04:39 p16GxuZg.net
労務管理やってるけど欠勤以外の何物でもない
男性社員はおかしいから上長からの指導が必要だと思うけど怒鳴られて泣いて早退する人もおかしい

487:彼氏いない歴774年
20/07/08 09:12:06 I5NPOg4P.net
ハズレを2連続も引いた人事に対するヘイトがたまってそうな職場だな

488:彼氏いない歴774年
20/07/08 09:52:39 ZpoC0gj+.net
28歳女性社員が一番かわいそうw泣きたいのは自分でしょうに

489:彼氏いない歴774年
20/07/08 10:40:03 2DF5EE3V.net
483は色々なスレに貼り付けてる荒らしでしょ?
相手にしなくていいと思うよ

490:彼氏いない歴774年
20/07/08 11:08:25 P8gs8mr8.net
入社から半年たってないのに有給もらえる会社なら有給貰って体調悪い事にして帰ればいいし、
そうじゃないなら欠勤が当たり前でしょ
新人のくせに偉そうなおっさんは近い内にクビ切られるだろうし

491:彼氏いない歴774年
20/07/08 12:26:21 HJs87+X3.net
コピペだかなんだか知らんがその男性社員がおかしいのはもちろんだけど女も地雷やべえな

492:彼氏いない歴774年
20/07/08 13:19:17 amd8EZAv.net
28歳女性が早退したのか思ったら第三者なのかこれ

493:彼氏いない歴774年
20/07/08 16:09:53 TjBX+ROV.net
契約社員で退職申し出て上司に理由聞かれたときって正社員で希望の職種内定頂けたのでって話して平気かな?契約途中だけど一年以上働いてるから平気かな?

494:彼氏いない歴774年
20/07/08 16:11:07 2kamnjCQ.net
>>493
全然いいでしょ
辞める理由として最高じゃない?

495:彼氏いない歴774年
20/07/08 19:26:43 595OBses.net
見たことないけどたぶんペラペラの実を食べた全身紙人間のヴァニラみたいなもんでしょ

496:彼氏いない歴774年
20/07/08 23:04:36 dGJ/gJhm.net
エージェントのツイッター見てたらなかなか面白かった
どう対策したらいいか見えてきた

497:彼氏いない歴774年
20/07/09 01:07:14.82 AjzVqgoc.net
>>496
もしよかったら教えてほしいです

498:彼氏いない歴774年
20/07/09 01:11:11.16 jaHum6RY.net
シフト制夜勤たまにありの大手契約社員と完全週休二日制日祝休み派遣で内定出てどっちにするか悩んでる
大手の前者は魅力的だけど通勤が電車と自転車でちょっと面倒なのと夜勤ありシフト制な所がネック
どちらも休みは取りやすいし基本給は同じくらいだけど契約社員はちょっとだけ賞与出る
夜勤は夜働いてたことがあるからいけるかなとは思ってるけど…悩む

499:彼氏いない歴774年
20/07/09 09:21:13.99 KUzToYgM.net
>>498
夜勤は無い仕事だったけど変則勤務は体つらくなった
通勤は車 仕事内容に因るかな

500:彼氏いない歴774年
20/07/09 10:54:03 0UTXR/4w.net
寝坊して面接ドタキャンになってしまったしかもエージェント通してるやつ
今までこんなことなかったのに無職なってから社会不適合者具合がやばい

501:彼氏いない歴774年
20/07/09 11:16:13.54 6AzNn5VJ.net
>>500
完全寝過ごしで無断サボりなら流石に今後のエージェントとの関係がヤバイけど半寝過ごしで仮病キャンセルならまあセーフ

502:彼氏いない歴774年
20/07/09 11:19:04.57 tYCsV5XH.net
>>500
わかる
働いてた時はもっとシャキッとしてたし遅刻とか寝坊した事ないのに無職になったら朝二度寝したりだらだらしてしまう
そりゃニートが増えるよ
ちゃんとせねば

503:彼氏いない歴774年
20/07/09 11:32:34.25 0UTXR/4w.net
>>501
完全寝過ごし

504:彼氏いない歴774年
20/07/09 11:35:12.93 0UTXR/4w.net
明日なんか10時〜18時までみっちりハシゴで面接入ってる
もう全部辞めたい

505:彼氏いない歴774年
20/07/09 14:07:08 jaHum6RY.net
>>499
しょっちゅうではないけど変則があるみたいなんだよね
どちらも事務だど派遣の方は暇そう
契約の職場は開放感あるけど派遣は昼休み外に出られないのが窮屈

506:彼氏いない歴774年
20/07/09 18:03:59.15 KUzToYgM.net
>>505
窮屈なのはツラいね
契約から正社員になれたりするのかな?希望してないなら重要なことじゃないかもしれないけど
シフト勤務が大丈夫であれば私なら契約を選ぶかな
通勤については引っ越すことができれば少しは楽になるかな?
長々失礼

507:彼氏いない歴774年
20/07/09 19:25:30.72 kKly/U3U.net
>>505
暇な職場って辛いよ
夜勤経験があって片道一時間以内なら私なら前者かな

508:彼氏いない歴774年
20/07/09 20:30:49 bquUj30l.net
>>506>>505
契約は3年後正社員登用はあるけど今はとりあえず長続きできる職場を考えている
引越しはわけあって今は出来ないので通勤と職場環境で悩んでいる感じ
休みの取りやすさはどちらも同じだから前者ですかね…
1度通勤時間に行ってみて考えてみようと思ってます

509:彼氏いない歴774年
20/07/09 21:09:10.33 894DetaJ.net
来年の話だけど、希望業種での内定を頂けました
ただ実家の近所すぎて、転職ついでに一人暮らしが出来なくなった…けど贅沢は言えないや

510:彼氏いない歴774年
20/07/09 21:45:18 vgq0Kdht.net
>>509
おめでとうございます!
家にお金入れるとしても家賃分満額よりは貯金できるのでは?

511:彼氏いない歴774年
20/07/09 23:10:28 CwFR+mIL.net
>>509
来年?え?半年後?そんな先の内定なんてあるの?
相手の会社も随分気を長くして待ってくれてるんだね
半年後なんてマジで世の中どうなってるかわからんのに

512:彼氏いない歴774年
20/07/10 00:11:43 w79WLBiv.net
第二新卒くらいの年齢の人が新卒の求人に応募する場合4月入社になるから入社が先になることもあるみたいよ

513:彼氏いない歴774年
20/07/10 08:15:44 21Srrb9l.net
>>511
509です
詳しく書くと特定されそうだけど、農業なんだ
今の時期は収穫も終わっちゃって、やることもないから年明けぐらいで…って話
私も仕事の引き継ぎや資格の勉強があるから、丁度良かったかも

514:彼氏いない歴774年
20/07/10 10:36:49 Ew32Vk7q.net
農業いいね、私もちょっと気になってる
仕事決まらなすぎてそういう方向でも考え始めてた
でも実際やってみると大変なのかな?

515:彼氏いない歴774年
20/07/10 11:25:23.75 LJ4vDzlc.net
>>514
やり甲斐があるとか働き方が向いているとかは普通に有り得ると思うけど、大変じゃないと思える要素はないのでは…>農業

516:彼氏いない歴774年
20/07/10 11:30:53.41 kczQC+mQ.net
一次産業の中では動物相手よりは時間の余裕作りやすいみたいだけど
酷いところはコロナで扱き使えなくなった外国人実習生の代わりに失業者取ろうとしてるだろうから
気をつけて選ばないと割と悲惨

517:彼氏いない歴774年
20/07/10 11:33:00.28 No9L15G/.net
農業の何をやるかに依るんじゃないかな
箱詰め出荷とか品質管理とか開発研究とか社内管理とか受電担当とか現場で育てる人もいるのかも
他業界の事って本当に分からないもんだ
農業酪農畜産は災害病気が怖いということくらいしかわからないや

518:彼氏いない歴774年
20/07/10 15:48:24 vXpspijb.net
大学職員決まったよー
薄給だけど旧帝大だからまず潰れることはないし社会的に意味あることの一助にはなれそうだからここで働こうと思うよ
皆も幸あれ

519:彼氏いない歴774年
20/07/10 16:21:01.98 /XnjoCIT.net
筆記試験が全然ダメだった
期限までに必ず終わらせる段取りの良さをアピールしておきながら気になった部分に囚われて半分位問題残してタイムオーバー

520:彼氏いない歴774年
20/07/10 16:36:56 /XnjoCIT.net
>>518
おめでとうございます
職員ってやっぱり経験者採用なの?

521:彼氏いない歴774年
20/07/10 16:39:02 vrOpnqLF.net
>>518
おめでとう!

書類通過の連絡来たけど電話先の人の声がめちゃくちゃ低くて小さくて無愛想だったわ
面接もこの人相手だったら嫌だな

522:彼氏いない歴774年
20/07/10 17:58:00 vXpspijb.net
>>520
ありがとう!
全然そんなことなくて現職はメーカーだよ〜
母校だったのも大きいのかも

523:彼氏いない歴774年
20/07/10 18:33:33 T3zRISA1.net
1時間半 面接してきた疲れた
落ちても良いや 未経験職種だから難しいと思ったけど 自己アピールが弱いから
相手に伝わってないことがだめだったな

524:彼氏いない歴774年
20/07/10 19:56:53 2NVJboTB.net
2個目で最終面接受けてきたけど
うちの会社に入りたい気持ちを5段階評価で表わせという質問に4と素直に答えてしまった
正直どんな会社だろうと入ってみたら嫌な所が見えてくるのが分かってるのに迷いもなく5って言えない
働くのが怖い

525:彼氏いない歴774年
20/07/10 22:00:18.81 vKZRj5uo.net
転職したばかりなんだけど、次回の全体飲み会に(役職者ばかり)に参加して欲しいと部長に言われて震えてる
理由は@会長が目をかけてる支店長が選んだA更に会長が目をかけてる部長の下で働いてる→そんな喪女さん(死にたい)を会長は大変気にかけてるとのこと
プレッシャーで死にそう
実際は部長がいないと何の仕事も出来ない人間です

526:彼氏いない歴774年
20/07/10 22:00:33.40 7KBufhaQ.net
5って答える奴は嘘くさいから正直で良いんじゃない?
私も入社してみないとわからない事もあるのに5なんて言えんわ

527:彼氏いない歴774年
20/07/10 22:06:46.87 /ZchmeSf.net
そうなんだよね、そりゃ私だってこれ以上転職繰り返したくないし本当に良いと思った所に入りたいとはいえ
エージェント通して言い訳のメール送ったがなんかそういう質問があること自体が引っ掛かってきてしまった
説明もせずに直感で答えろと言われたし試すようなやり方がなんか
わがまま言える立場じゃないけど

528:彼氏いない歴774年
20/07/11 00:15:07 puOo93+9.net
会社が人を辞めさせたいとき

?余分な経費がかかる人
?仕事ができない人
?上司や周りに好かれてない気に入られてない人

から辞めさせる

529:彼氏いない歴774年
20/07/11 10:07:52 5vKf4qs4.net
去年転職したばっかりなのにまた転職活動してる
仕事選べた去年のうちに目の前の藁掴まずゆっくり選べば良かったよ

年下でもその職場長い先輩がかなり仕事できる人だけど空気読めない
他の事務の子はそのレベルまでいってないのに事務チームでやりますとどんどん仕事引き受けてて残業増える一方
すでに一人辞表出してて私も夏に辞めるんだけど仕事そんなに大変ですか?とか言われて凹んでる

530:彼氏いない歴774年
20/07/11 13:00:06 e4uBvI4r.net
前職についていけなかったのが退職理由の本音だから
未経験職種に挑戦してみたい気持ちと経験職種で前職より楽そうな所で安定するかですごい悩んでる
後者の最終選考受けたけど内定出て欲しい気持ちと出て欲しくない気持ち五分五分

531:彼氏いない歴774年
20/07/11 15:43:31 6M+pVPXD.net
臨時職員一人募集のところに16人応募きた求人に書類で落ちた
むしろダメ元で落ちる気しかしなかったから気持ち切り替えてまた頑張ろう…

532:彼氏いない歴774年
20/07/11 16:35:10 HzE4EPVK.net
>>531
臨時職員ってやっぱり期間終わったら雇用打ち切りなの?そこからまた転職活動する感じ?

533:彼氏いない歴774年
20/07/11 17:04:28 6M+pVPXD.net
>>532
期間決まってはいるけど契約更新ありって書いてたと思う
今は求人自体が少なすぎるからコロナが終息するまでの期間の繋ぎとして応募してみたけど、こんな低い条件の求人でも人が殺到するんだから好条件の求人なんか瞬殺だよ
椅子取りゲームの会場にすらたどりつけない

534:彼氏いない歴774年
20/07/11 18:03:32 lx7s+V8k.net
内定出た!空白半年の30代半ばで先が見えなくて不安だったけど、ここの皆さんに勇気付けられ頑張れました。ありがとう。
皆様にも良いご縁がありますように。

535:彼氏いない歴774年
20/07/11 18:28:51 epEHa1Yj.net
>>534
おめでとうございます!
この時期によく耐えましたね
経験業種?

536:彼氏いない歴774年
20/07/11 21:19:54 lx7s+V8k.net
>>535
10年以上経験ある事務で探しました
ちなみにエージェントは使わずハロワのみ、慎重に探して1社ずつ応募した

前職は酷いいやがらせとパワハラで1年で退職したんだけどそこより条件のいい所に決まったからざまーみろだわ

537:彼氏いない歴774年
20/07/11 21:55:31 epEHa1Yj.net
>>536
わたしも今、ハロワのみで探してるから勇気もらえる!
次はいいところだよ!
改めておめでとう!

538:彼氏いない歴774年
20/07/11 21:55:44 EWhIUb65.net
>>534
おめでとう!9月に退職決まってるから私も続きたい

539:彼氏いない歴774年
20/07/11 22:25:11 lx7s+V8k.net
>>537
>>538
ありがとう!
土日祝日完全休みの所は応募者30人とかで書類すら通らなかったけど土曜隔週休みだと応募者ガクンと減ったから滑り込むことが出来たよ

年齢的に転職の厳しさを痛感したから今度こそ長く勤めたい思うと色々不安になるけど謙虚な気持ちを忘れずに頑張る

540:彼氏いない歴774年
20/07/12 15:23:43.08 nX90Oajm.net
>>536
おめでとう!前職の離職理由をどう説明した?結構それが悩み

541:彼氏いない歴774年
20/07/12 17:31:18 vDhwPXXn.net
>>540
前職は色々と酷すぎて続けられず会社都合退職にしたんだけど、ハロワではやっぱり印象良くないから面接では濁すように言われたのね(完全な被害者なのに納得いかないけど)

だから「前向きに仕事に取り組める環境ではく改善も難しい状況だったので…」って言ったけど結局あちらから具体的に何なの?って聞かれたから正直に説明したよ
濁した言い方でそれ以上突っ込まれなかった所は落ちたけど、説明を求められた所は受かった

542:彼氏いない歴774年
20/07/12 18:19:31 nX90Oajm.net
>>541
異業種転職しようかと思ったけど前職歴が長いし もう一回頑張ろうかと
パワハラは無かったけど 変則勤務が辛くなって調子悪くなりました
あと色々あるけど
541さんのアドバイスを聞いたら前向きになりました!ありがとう! 私も続きたい

543:彼氏いない歴774年
20/07/12 19:04:52 vDhwPXXn.net
>>542
変に濁すよりきちんとした理由があるなら正直に説明した方が相手も納得してくれると思ったよ
身体大事にしてくださいね。
良いご縁がありますように、頑張って下さい!

544:彼氏いない歴774年
20/07/12 19:29:40 sIX2Ejrk.net
退職理由って前向きなやつ答えても結局悪いところ引き出そうとしてくる人事が多いと感じるのは私が2年以内で辞めてるからかしら?

545:彼氏いない歴774年
20/07/12 19:42:15 yLZ5vkoW.net
>>544
単に落としたいから
落とすためにこいつはうんたらでゴミだから落としますって書くためにそういう質問ばっかりする
つもりそういうこと訊かれる以前に勝敗は決してる

546:彼氏いない歴774年
20/07/12 19:43:14 sIX2Ejrk.net
>>545
じゃあ書類で落とせや、無能人事
時間の無駄だろ
こっちは半休使って面接いっとるんじゃい

547:彼氏いない歴774年
20/07/12 19:51:02 aruGpa7f.net
>>546
本当になんで通過させるんだろうね
私も3年で退職×2だから次は長く続けてくれるかすごい心配みたいで転職理由と退職理由しつこく聞かれる
こっちもしつこいぐらい長く続けられる環境かあらゆる角度から聞いてんのにしつこい
そんなに不安なら最初から転職未経験のやつで面接しとけよ

548:彼氏いない歴774年
20/07/12 19:55:54.83 yLZ5vkoW.net
>>546
いやだから面接前半で既に決まってるって話だよ
もっと言えば第一印象だけで弾く奴等も多いとか聞いた気がする

549:彼氏いない歴774年
20/07/12 20:02:46.84 vN+z0dkm.net
在職中に転職活動したいけど半休とか有給とか自由に使えないブラックだからどう面接に行けばいいか困る

550:彼氏いない歴774年
20/07/12 20:32:01 uyj8EVaX.net
ある程度人数いないと比較も出来ないから通過させるっていうのもあるのかな

551:彼氏いない歴774年
20/07/12 20:49:07 h4UrSANT.net
てか、なんで履歴書捏造しないの?

552:彼氏いない歴774年
20/07/12 21:25:12.73 U8bOPTz/.net
決して落とすためじゃなくて、その前向きな退職理由が「本当かな?」って思われてる場合もあるかもよ
私は前職場が嫌で辞めたんだけど、前向きなステップアップ的な意味合いの退職理由言ってた時は突っ込まれること多かったんだよね
それは辞めないとダメなの?みたいな
大嘘ではなかったけど良いようにアレンジしてるわけで、それが甘い出来だったんだなと練り直したら突っ込まれるのが減った

553:彼氏いない歴774年
20/07/13 11:00:40 +Xs7RXxK.net
面接時間10分で終わったわ次探すか…

554:彼氏いない歴774年
20/07/13 12:56:06 7UahfKnN.net
>>553
仲間
さっき面接してきて10分で終わっちゃったよ

ここ落ちたら面接落ち2社、書類選考落ち2社だ
みんな何社くらい受けて決まるのかなあ…
受かる気がしない

555:彼氏いない歴774年
20/07/13 13:14:51.84 YT03ZZwz.net
企業スカウト来たから応募したのに書類で「求めるスキルと異なったため」で落とされるとなんなんだよって腹立つ

556:彼氏いない歴774年
20/07/13 14:35:20 +UUOUfX7.net
全然いいなと思う求人がない
正社員希望だけど夏は諦めて秋までバイトにしようかな

557:彼氏いない歴774年
20/07/13 18:02:45 MVasHpF8.net
>>533-534
今面接って対面でやってるの?その場合何も言われなくても当然のようにマスクつけて行っていいのかな?

558:彼氏いない歴774年
20/07/13 18:21:59 lozRAqdn.net
書類選考で落ち続けて面接マスクの心配までたどり着けん

559:彼氏いない歴774年
20/07/13 19:40:06 SzU3tfMF.net
>>557
マスクつけていって「こちらが付けているので外して下さい」って言われた所は外した
何も言われない所はそのまま

心配なら面接始まる時に聞けばいいと思うよ

560:彼氏いない歴774年
20/07/13 19:50:07 e8djCMxq.net
>>557
案内してくれる人に「マスクはどうしたらよろしいですか?」って聞いたよ
「着けたままで面接しましょう、面接官もつけてますので。コロナ怖いですもんね」って言われた

561:彼氏いない歴774年
20/07/13 20:01:58 WKoazi8v.net
地元の自治体の委託の転職支援登録したんだけど
書類の添削と、一緒にハロワの求人眺めるだけだった

これから求人減る時期らしいね
コロナでただでさえないのに
とりあえず30社は応募するつもり
ダメなら派遣かな

562:彼氏いない歴774年
20/07/13 22:51:07.00 7ZKBQrZ3.net
去年試用期間で辞めた会社が倒産してたわ

563:彼氏いない歴774年
20/07/13 23:32:43 e8djCMxq.net
>>562
うわあ、辞めて良かったね!
何か感じるものがあったから辞めたの?

564:彼氏いない歴774年
20/07/13 23:56:02.11 YT03ZZwz.net
仮に転職先決まってもまた新人として気を使ったり歓迎会だの飲み会(まだやってないのかな?)でお酌回りだの考え出すと働くの嫌すぎる

565:彼氏いない歴774年
20/07/14 08:10:29 GvD2TBLA.net
>>564
歓迎会飲み会はまだまだ自粛じゃない?

書類で落ちすぎる…
こないだなんか在職中の方はちょっと…って言われちゃったよ

566:彼氏いない歴774年
20/07/14 08:39:42 3pmcMa0S.net
>>565
すぐに入社してほしいなら書いとくべきだよね

567:彼氏いない歴774年
20/07/14 11:29:28 nJscrpfp.net
初めての転職で早く仕事は決めたいけどまた1から新しいこと覚え直して人間関係もやり直しを考えるとキツい…
新卒で入ったときは若い新人相手だからみんな優しく手取り足取り教えてくれたけど中途だと違うよなあ

568:彼氏いない歴774年
20/07/14 12:12:03 A9BIdgSY.net
>>563
職場の雰囲気がどんよりしていたり、前任者のメール見てたら社員がどんどん辞めていってるのがわかったんだよね

569:彼氏いない歴774年
20/07/14 12:15:15 g2JOwnqY.net
それこそ事務ですら営業系から下手すればパソコン触らない職場だってあるくらい幅広いのに経験者でしょと言われて見積もりから何から丸投げされたことある
当然分からないから聞くたびに経験あるんでしょと嫌味言われて一年で辞めたわ

その職場しか知らない社員の相手が一番厄介

570:彼氏いない歴774年
20/07/14 12:38:51 wU/tl2Ij.net
>>567
中途で欠員補助の場合基本何も教えてもらえないと思っておいた方が良い
今の職場は引継ぎも殆どなく自分からあれやりますか?と聞かないと何もやることがなかったけど経験職種だから何とかなった

571:彼氏いない歴774年
20/07/14 13:03:24 lPOgh020.net
>>570
中途だから何も教えないのが当たり前っていうのもおかしい
会社によって違うのに前職のやり方でやったら文句言う癖に

572:彼氏いない歴774年
20/07/14 13:47:16.05 +4E4Jv7e.net
転職したらFAX返送時に御中と様を併記するよう指導されて戸惑ってる
それがこの会社のルールだから書くけど…

573:彼氏いない歴774年
20/07/14 13:58:45.43 tDxPX1Aq.net
結婚の予定もないからこのまま年金貰える年齢まで何十年働くのかと思うと目眩するよね

574:彼氏いない歴774年
20/07/14 14:06:42.52 CkfBmGJ7.net
中途で入る時に1番怖いのが「経験者だからわかるよね?」
いや、そこそこのやり方があるだろうし、パソコンのシステムもそこそこで違うからいきなり実戦投入されても出来るわけないです
もう舌打ちされようと構わず「経験者ですが、こちらの会社では新人です。新人だと思って教えて頂けますか」って言う
中途でも新卒でも仕事覚えてもらわないと困るのは今いる人達なのにね

575:彼氏いない歴774年
20/07/14 17:00:43 nJscrpfp.net
未経験の職種に転職するのが怖くなってきた
一応ハロワで条件を経験不問なところにして探してるけどほとんど募集理由は欠員補充なんだよね

576:彼氏いない歴774年
20/07/14 17:15:57 clrG9ZU8.net
>>575
そういうところは経験者が来たら絶対にそっちから採るから
このご時世なのに経験者が来ないレベルに待遇悪いorブラックが知れ渡ってる会社でもなければ
未経験の575が入社しちゃって事故るケースは稀だと思う

577:彼氏いない歴774年
20/07/14 20:04:54 /Hy4Czaq.net
経験者の給料で入るのに新人と思っては甘すぎでは

578:彼氏いない歴774年
20/07/14 20:05:56 +jYXg8vH.net
何社か受けてきて適当に応募して適当に面接した企業がなんだかんだ1番自分に合ってる気がする
ただ暫く無職したい気持ちが数日前まであって(色々面接しているうちにもう十分になってきた)最終面接も当時の正直な態度で挑んでしまったから多分落ちるんだろうな
意気込んで準備した企業ほど、何か違うなーってなる

579:彼氏いない歴774年
20/07/14 20:30:30 CkfBmGJ7.net
>>577
甘えすぎかもしれないけど、そうでも言わないと教えてくれない人はいる
経験者だからって転職先でいきなりバリバリやれは乱暴だし無理でしょ
基本的なことはきちんと教えて下さいって事だよ

580:彼氏いない歴774年
20/07/14 20:38:57 /DRzIiZw.net
職業訓練受けたけど未経験業種で働きはじめたら接客経験ある?じゃあレジ使えるでしょ、はいどうぞって言われたときは流石に笑った
接客経験=レジ使いこなせると思われたみたい
世の中にどれだけの種類のレジスターあると思ってるんだよ、と呆れたわ
まあ入った会社が変な会社だったからしょうがないんだけどね
それから自分が教えるときは未経験者でも経験者でもみーんな初心者マークがついてることを念頭に置いて教えてる
仕事探しにおいて経験者優遇も考えようだなぁ〜

581:彼氏いない歴774年
20/07/14 21:01:32 01tJvnUb.net
転職何回かしたけど今いる社員と同じ給料払うんだからすぐ同じだけやれて当然みたいなとこ多い
じゃあ貴方も他社行って何一つ教わらないですぐ仕事できるんだ?って言いたくなる
iPhoneじゃあるまいし感覚で仕事できるかっての

582:彼氏いない歴774年
20/07/14 21:04:05 +jYXg8vH.net
本当に正直な転職理由を言うと
前職は仕事で求められるスキルと業務量が多くて趣味にも婚活にも時間を思うように作れなかったし、ストレスで土日も死んだようになり私生活でやりたいことを出来ないまま歳をとっていくのが嫌だったから
もう少し自分の能力範囲内でメリハリ付けて仕事したいってことなんだけど
エージェントから「やる気がないみたいだから建前としては別の言い方で」と言われて今違う理由を面接で話してる
でも怪しいからか、しつこく前職ではそれダメだったの?うちの会社はこうだけどどうなの?
と嘘を暴かれないように嘘に嘘を重ね更に嘘を暴こうとされる面接官との戦になってるのが辛い
正直にワークライフバランス!って言ったら駄目なのかな

583:彼氏いない歴774年
20/07/14 21:24:31 CkfBmGJ7.net
>>580
貴方みたいな先輩について教わる人は幸運だしありがたいと思うよ
職場の数だけやり方があるって、ずーっと同じところで働いてると忘れてしまうんだよね
その気持ちもわかるけど、「私にもこんな頃があったな」って一瞬でも思い出してくれたら良いのにと思う職場何個かあったわ

584:彼氏いない歴774年
20/07/14 21:26:25 T5FM3dyX.net
>>582
普通にこれでいいでしょ
自分は元々こういう仕事(=応募業種)がしたかった
でも金欲しさに合ってないことを自覚しながら入って疲弊していた
前職始めるまでは分からなかったが実際好きでもない仕事をやってみて向いている楽しいと思える仕事をすべきだと感じた

585:彼氏いない歴774年
20/07/14 22:30:09 FrmvsYiu.net
>>584
応募業種が好きでもない場合は?

586:彼氏いない歴774年
20/07/14 22:39:54 T5FM3dyX.net
>>585
応募先を変える

587:彼氏いない歴774年
20/07/15 07:23:28 YibvdfUR.net
ボーナス前に自己評価シートを記入しないといけないんだけど、来年の目標の欄があって未記入にして退職の意志を伝えるべき?
9月いっぱいで辞めるつもりだからまだ早いのかな。

588:彼氏いない歴774年
20/07/15 09:11:59 85mBXbUt.net
>>587
法律では2週間前でいい、一般常識的には1ヶ月前でいいって印象だけど
円満に辞めたいなら退職意思はもう上司には伝えた方が無難だと思う

後任のことや引き継ぎも事務処理準備もあるだろうから
あと2カ月ないじゃん

589:彼氏いない歴774年
20/07/15 09:14:41 85mBXbUt.net
>>584
前職で仕事する中で学べて良かった面もある、と前向きアピールも入れた方が良いような
うちも希望してたにしても実際入ってみて合わなかったらすぐ辞めるの?ってなる

590:彼氏いない歴774年
20/07/15 09:19:38 85mBXbUt.net
>>587
ついでに
賞与支給月以降○ヶ月は勤続しないと賞与支給しませんみたいなケースもあるから
就業規則確認した方がいい

賞与はインセンティブでこれからも頑張る人に払うモノ!的な会社もあれば
会社に本来は賞与支払いの義務はない
派遣や零細企業のパートはともかく賞与なしじゃ人来ないだろうけど

算定期間中に在籍さえしていたらすぐ辞める人にも出しますって会社もそうじゃない会社もいろいろ

591:彼氏いない歴774年
20/07/15 10:58:19.93 7ppTR7DF.net
Uターン転職考えてる
自分が役に立っていないことしひしひしと感じてたのがこのコロナ禍でさらに顕著となり病み気味
繋ぎのアルバイトするにしても地元だと時給900円くらいザラだから東京いる間に決めたいが難しそう

592:彼氏いない歴774年
20/07/15 11:17:05.31 Dtgbgoig.net
前にも言ったと思うけどのやる気の削ぎよう凄いわ
前に応募して落とされた所が募集かけてる
逃げられたのかな
応募して良いんだろうか

593:彼氏いない歴774年
20/07/15 12:15:52 hkEbavr/.net
逃げられたのかもしれないし、逆に経験とか盛りまくって入社して試用期間で切られたのかもしれない
後者のパターンを以前の職場で見たことあるけど、面接はすごく上手だった人で、多少能力不足でも社員として入れれば簡単にはクビにならないだろうと目論んでたみたいだけど、実際現場が困っちゃったため終了して再募集かけてたよ
そういうパターンもあるということで

594:彼氏いない歴774年
20/07/15 14:08:17.42 ihHiFm3B.net
最終面接行った所がほぼお祈り確定で精神病みかけてる
多分他の候補者の内定承諾待ちなんだろうけどもう早くお祈りして欲しい
モヤモヤする

595:彼氏いない歴774年
20/07/15 18:51:53 9N+2p8M9.net
持病有り(某がん患者、もうすぐ通院治療終了)、35歳超えという地雷案件な自分・・・

最近、業務量が他の事務より私のが大分多いのに割り振りしない/担当営業が私にだけ対応冷たすぎて仕事に支障有り/所属部長が私にだけ諸々の対応おざなりすぎる というストレスだらけの部署から異動してとても人間関係の良い所に来たのだが、私の仕事を引き継ぎした前部署の後輩が結婚すると聞いた。

今後もし彼女が妊娠して制度を利用した時、前部署は子育て事務員向きの仕事ではない事を踏まえると、私が再び呼び戻される可能性がとてもとても高い。でも私はもうあの部署では働けない。かなり限界来てたし。

だからこの異動先の部署を出るのは惜しいけど早いうちに転職をと考えてるのに、この自分のハード条件とコロナ禍のダブルパンチで泣きたい。。

596:彼氏いない歴774年
20/07/15 19:32:08 oNyLMq9R.net
内定出た
それはそれでこれでいいのかと悩んで即答でお願い致します!とは言えない
手に入ると冷めるタイプなんだろうな自分

597:彼氏いない歴774年
20/07/15 20:16:40.22 KSPsbgUm.net
皆んな今のうちに転職がんばれー
秋以降には有効求人倍率過去最低を記録するかもだって
私は冬ボ貰って年内で辞めて専業主婦になるつもり
コロナ収まるまで大人しくしてる
適当にパートでもしよ
疲れたわ

598:彼氏いない歴774年
20/07/15 20:27:47.08 ZTEVbQy2.net
コロナ、特に緊急事態宣言が明けた頃からサイレントお祈りされる頻度が多くなった
返信ができないくらい応募が殺到してるのか、結果を返すまでもないと思われてるのか
なんだか上手くいかないや

599:彼氏いない歴774年
20/07/15 21:04:24 2b1xHtj2.net
事務系職種でも緊急事態宣言明けてからリモートワーク終了してる会社多いのかな?
今いる会社その辺はしっかり従業員守ってくれていてリモートワーク継続してるしこれからコロナ収束しない限りずっとリモートワークかもって話も出てるから、そうじゃない会社には転職したくないと思ってしまう
でも仕事内容が短調で将来不安になるからきちんと経験積めるよう転職したい

600:彼氏いない歴774年
20/07/15 22:00:52.27 KSPsbgUm.net
終了じゃなくて本格導入のために環境を整えてるんじゃないかな
リモートワークは企業側からすれば良いことづくめ
オフィスも人員も縮小されてマルチタスクが当たり前になれば
AI化より早くリモートワークによって事務職はなくなる
コロナが強制的に合理化を進めた
雇われるのは経験豊かなエキスパートだけ
ヘッドハンティングに大金を使うようになる
若くても仕事がない時代が来る

601:彼氏いない歴774年
20/07/16 00:19:32.58 cwE4HPeM.net
ちなみにAI導入で減る職種が5万に対して増える職種は12万って言われてるよ
詳しく知りたい人は調べて

602:彼氏いない歴774年
20/07/16 08:03:44 ZOcvtH3H.net
前職のブラックの口コミ、無料のところでは褒められてて有料のところではボロクソに書かれてる
やっぱ情報にはお金ださなきゃだめだな

603:彼氏いない歴774年
20/07/16 11:29:56.71 0BD3fuzf.net
人口多めの某県在住
事務、県内全域で検索→3件ヒット  
大手求人サイトでこれは初めて見た
しばらく見ない間に、夢〇系の偽装派遣も消えてるしどういう事なん

604:彼氏いない歴774年
20/07/16 11:30:29.03 8EVvdvfL.net
面接官がフランクな話し方の面接どうもうまくいかない
こちらもゆるい感じになってしまうかそうならないようにするとかしこまりすぎる

605:彼氏いない歴774年
20/07/16 12:38:31 bxrUipwo.net
>>601
増えるのってシステム化関係のウェブ系IT系の仕事か物流関係くらいでしょ
そして体力ない中小零細は倒産するし
現業系の仕事は生産性の観点で誰ウェル低賃金になるから
今特殊スキルなくてルーチンオフィスワーク探してるような人は
力仕事なのに事務と同じかそれ以下の賃金しかもらえなくなるだろうね

606:彼氏いない歴774年
20/07/16 12:54:14 iswkCUXo.net
>>605
コロナ経てなお出社やらがスタンダードに戻りつつあるこの国で本気でスイスイ移行すると思ってるならそれこそ理想論過ぎると思うよ
AI移行速度より労働人口の減少のがはやいでしょ

607:彼氏いない歴774年
20/07/16 13:09:28 Bty+k2m8.net
前職の経理を能力不足で辞めて、ただでさえAIに取って代わられるどうのとも言われているから異職種に挑戦しようと思っていたんだけど
説明会受けたり面接受ける度に、他職種の休暇スケジュールの立てづらさや仕事内容、一緒に働くであろう人間に苦手意識を感じて何だかんだんた経理で面接受けて最終選考まで行ってる
仕事内容としてはそんなにやりたくないんだけど
経理特有の根暗さやルーチンワーク、そして経験をアピールできて企業選択肢が多い点に関しては自分に合ってて捨て難いと気付いて悩む

608:彼氏いない歴774年
20/07/16 17:38:04 BLeA1RnP.net
>>607
苦手意識や何となくの勘に近い印象て
直感的なようで馬鹿にできないと思う

結局は人間関係みたいなところあるし
未経験職種は経験ゼロ評価からに近いから
両天秤かけつつ経理職種で内定出るまでは経験値っていう武器があるそちらに集中するのも手かも

609:彼氏いない歴774年
20/07/16 18:28:17 8EVvdvfL.net
面接ダメすぎる
まあ自分的には回を追うごとによくなってる気はする…
練習になったと思って次にいく

610:彼氏いない歴774年
20/07/16 19:49:40.63 n/o+Oji6.net
行きたかった所の面接全然ちゃんと話せなくて終わった
なんで私はこうもだめなんだろう

611:彼氏いない歴774年
20/07/16 22:15:05.93 bxrUipwo.net
>>606
半端な会社が淘汰されてテレワークがこなれて来たら
コストカットとしての在宅勤務も増えるから
やっぱり在宅化のシステム作る需要はあると思う
突き詰めたら、パソコンは持ち込みか月額リースて地方民を安い時給で働かせる業務委託や派遣型の事務作業ダンピングが出来ちゃうからね
世の経営者、合理性のための移行は能動的にやらなくても
労働力を安く使うための移行なら喜んでやると思うし
コロナで働き口が減りまくってるから
収入も補償もコロナ前より減るとしても働かざるを得ない人はたくさんいそう

612:彼氏いない歴774年
20/07/17 06:45:54 beyxpgEl.net
>>611
結局言いたいのは在宅システム作成の需要があるってことなの?それとも労働環境が悪化するってことなの?
コロナ経て在宅システムへの需要が高まったり買い手市場に転じたりするのは事実だろうけど元レスにあるAI導入による職種数の変化とはまた別個の話でしょ

613:彼氏いない歴774年
20/07/17 06:55:07 GzzuSzd3.net
応募書類到着後5日以内に連絡となってるんだけど一週間待っても連絡来ない
落ちたな

614:彼氏いない歴774年
20/07/17 10:31:49 P1bfrFg1.net
面接対策していっても予想してなかった質問されたら頭真っ白になって固まってしまう
前職は奇跡的に受かったけど、面接が怖くて前に進めない

615:彼氏いない歴774年
20/07/17 12:35:11 e9U64SMw.net
転職の中途採用でも黒髪が常識なのかな?
照明写真撮ったら自分が思ってるより茶色かった

616:彼氏いない歴774年
20/07/17 12:52:45 GzzuSzd3.net
>>615
新卒でもないし中途なら大丈夫でしょ

617:彼氏いない歴774年
20/07/17 12:58:57.74 +UIuaR9a.net
前に面接当日の朝写真撮って貼ったら面接で髪色違いますね、て突っ込まれた
確かに写真の方が色黒く写ってたから昔撮ったの使ったと思っただろうね
安い証明写真はダメだな

618:彼氏いない歴774年
20/07/17 13:16:15.62 BxvaP/fM.net
>>612
事務職はポストが減ってかつ給与減
人が動かなくなるから、オフィス街の飲食小売も淘汰される
非常事態宣言の時と一緒でスキルがない人の職場は運送中食ネットスーパーあたりの現場仕事ばかりになりそうだね
ってお話だったのさ

619:彼氏いない歴774年
20/07/17 15:33:29.10 vMjGYnBE.net
>>613
せめて合否に関わらず連絡欲しいよね
気になっていた美容系の面接受けてきたけどこりゃダメだ、軽い気持ちで受けちゃったけど、面接であまりにも自分に合わない雰囲気がバシバシ伝わった

620:彼氏いない歴774年
20/07/17 17:53:59 QsvgkxdP.net
>>618が続けられなかった事務職が早く無くなって心の平安が訪れるといいね!

621:彼氏いない歴774年
20/07/17 18:35:05 4UuLZCfF.net
この前面接したところから「遺憾ながら採用をご辞退申し上げることとなりました」ってメール来たんだけど文章おかしすぎない?wちなみに面接官はタメ口だった…縁なくてよかったこんなとこ

622:彼氏いない歴774年
20/07/17 19:38:54 LU6Pxfq/.net
>>621
いわばまさにとか言ってそう

623:彼氏いない歴774年
20/07/17 21:02:07 O1aI8Tmx.net
辞退理由を次の選考の参考に聞かせてくれとエージェント通して聞かれその為に折り返して欲しいと言われたんだけど
こっちがお祈りされる時は具体的な評価なんてしてくれないのに何で逆は図々しく聞いてくるんだろう
それもこっちは何も得しないのに折り返せだと

まあ正直まだ少しゆっくりしたいから働きたくなかったというどうしようもない理由だから言えないだけだけど…

624:彼氏いない歴774年
20/07/17 22:16:26 O5D6dCzq.net
>>623
総合的に判断して希望に合致しなかったためお断りとなりましたってメールしてほしいw

625:彼氏いない歴774年
20/07/19 04:18:18.02 jAAtvd+P.net
めちゃめちゃ希望に合致してて、自分の経験も企業が求めてるものに合致してる会社があるんだけど、なかなか応募出来ずにいる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1425日前に更新/203 KB
担当:undef