転職活動をしている喪女41 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:彼氏いない歴774年
19/10/06 13:50:07.87 OvLnwkMl.net
ID:0mMmORi6 の加齢臭すごい

201:彼氏いない歴774年
19/10/06 17:43:53.41 wGATdquZ.net
マンションやアパートの一室でやってるような会社は問答無用でトイレ共同だよね
前に面接に行った会社、見た目は商業ビルっぽい感じで
実際1〜2階はテナント入ってるんだけどその上が個人が住むような住居で
風呂場とか畳のある狭い部屋で机すし詰めで仕事してる人見てびっくりしたことある

202:彼氏いない歴774年
19/10/06 19:36:37.42 Fgg/2jJX.net
いつまでトイレの話してるの

203:彼氏いない歴774年
19/10/06 19:41:20.55 Kfir0dRI.net
>>172
シュレッダーはないけど、まもる君があるとか…
はないか

204:彼氏いない歴774年
19/10/06 19:50:01.34 qIv15nWQ.net
>>172です。こんな反響あってびっくり!
求人サイトではなく、口コミサイトに書いてあった。
前いた会社はシュレッダーあったけど応募者や退職者の応募書類をそのまま捨てたりしてたから、シュレッダーない会社なんてお察しだよね。
トイレ男女共用が労働基準法違反だって初めて知ったわ。微妙そうだし応募は見送ることにする

205:彼氏いない歴774年
19/10/06 20:33:26.73 IBpqddP+.net
毎回毎回求人出してるとこって
そんなに人がやってこないんだろうか

206:彼氏いない歴774年
19/10/06 20:35:46.68 Fgg/2jJX.net
>>198
人が入ってもすぐ辞めて定着しないとか

207:彼氏いない歴774年
19/10/06 21:22:15.73 hXoZ2D60.net
>>199
若しくは、会社側が希望している応募者が居ないのか

208:彼氏いない歴774年
19/10/07 00:13:51.13 V/T5m4hs.net
転職回数6回目て私まじでくそだな
こんな人生であと60年は生きなきゃいけないって無理ゲーすぎるやろ…

209:彼氏いない歴774年
19/10/07 00:15:12.82 V/T5m4hs.net
直近2回が悪手すぎた…
人生が辛いよ…

210:彼氏いない歴774年
19/10/07 00:22:33.60 puppuzLw.net
転職活動するにも労力使うと思ってる派だから6回も転職してるの逆に凄いw

211:彼氏いない歴774年
19/10/07 00:28:53.38 V/T5m4hs.net
社会人になってから常に転職活動してるw
ずっと単純に夢の業界を目指してるだけなんだけどたぶん頭と要領が悪すぎて道を踏み外してばかりいる
求人を眺めない生活をしてみたい

212:彼氏いない歴774年
19/10/07 00:41:42.71 lR5vhmaG.net
別に80年も100年も生きなくていいでしょ
夢追い人なら尚更で50年すら生きる必要ない

213:彼氏いない歴774年
19/10/07 01:58:20.83 V/T5m4hs.net
まあね

214:彼氏いない歴774年
19/10/07 10:38:10.53 z8zHEuDe.net
>>200採用基準が高いのね

215:彼氏いない歴774年
19/10/07 11:46:17.75 e7cKwur0.net
そんな田舎ってわけでもないのに、社員求人の職種の選択肢のなさよ…
ある意味派遣の方がやりたい事やれそうだけど、将来が見えないよね

216:彼氏いない歴774年
19/10/07 12:24:33.13 gxlpqtlr.net
責任とかブラックだったらとか辞める際の手間とかを考えると正社員で探せなくて派遣で探してるけど
未経験歓迎と書かれてる求人が経験者しか募集してないといわれたりとスキルがないと思った以上に幅広い選択肢がなくて落ち込む
地方としたから似たり寄ったりの仕事しかないからなあ

217:彼氏いない歴774年
19/10/07 12:58:16.46 ugMREs+j.net
わかる。
地方で探してるけど同じような状況だよ。
正規雇用の方が安心できる部分あるけど中々ないよね

218:彼氏いない歴774年
19/10/07 13:02:55.74 vbvmUaEc.net
コールセンターの同じ求人なんだけど
派遣A社 時給1,200円 交通費なし
派遣B社 時給1,250円 交通費なし
直接雇用 時給1,200円 交通費あり
(いずれも社保完備)
だと、直接雇用が一番いいのかな?

219:彼氏いない歴774年
19/10/07 16:14:16.47 jjnMjuvY.net
>>210
そう正規雇用も土木や極端に賃金の安い事務とかちょい高めな賃金の求人は基本経験者募集とかで応募すらできないし低賃金でスーパーマン欲するブラックくさい求人しかない
派遣で色んな会社を見ようと思ったけど本当良さげなのがない
無いとは言っても電話対応とか接客が得意な人にはそれなりにあるけど自分は苦手な分野だからなあ

220:彼氏いない歴774年
19/10/07 16:41:05.44 Xc7LZbfc.net
>>211
私だったら直雇用を選ぶ
みんなは土日祝休みを重視してる?
年間休日115日で、祝日は出勤だけど、他の条件は良いから迷ってる
自分のスキル的にはお給料も良い
昨年から活動してて初めて内定出て、29才だから悩む
今月の下旬に第一志望の一次面接があるけど、決まるか分からないのを考えると、ここにした方が良いのかな
無職期間も2ヶ月目に突入で、焦りもある

221:彼氏いない歴774年
19/10/07 16:58:07.51 KBHRh5w4.net
>>211
直接雇用一択
>>213
私は年休120以上だけは妥協したくない
どんどん体力衰えてくるし、休み>給与
まだ無職2ヶ月なら失業給付あるだろうしもうちょい探す
29なら先々のことを考えた上で自分が何を大事にするかで決めた方がいいよ
焦るのもわかるけどぎりぎりでも20代と30代は面接受けも違うから妥協しない方がいい

222:彼氏いない歴774年
19/10/07 17:02:24.12 oTr2kVgq.net
しかし妥協しないといつまでも決まらないんだよな
自分の話だけどすでに無職歴が5カ月ほどになっててやばい
年休120以上で後々のスキルがつく自分でもできそうな仕事となると応募もあんまりできない

223:彼氏いない歴774年
19/10/07 17:12:57.07 PVQD/16R.net
他の人が祝日休んでてエンジョイしてるの見てても病まないなら良いと思う
私は無理だ…

224:彼氏いない歴774年
19/10/07 17:21:46.45 hlN0jpDd.net
私は楽なフルタイムを平日やって土日は気分で日給1万2.3円の日雇い即払い、もしくは土日だけ水商売系をやる
これでかなり生活がましになるよ
昔は株とか為替もあったな
配信で小銭稼ぐ方法もあるし、仕事なんか適当な楽な底辺職でいいやって選んだわ
ただボーナス、保険、ベースアップ、退職金とかは勿論あるところだけどね
そんな生活始めたよ
でも転職活動はやっていくよ

225:彼氏いない歴774年
19/10/07 17:44:47.49 vh/kKcf4.net
【社会】12年勤務して手取14万円「日本終わってますよね?」に共感の声 「国から『死ね』と言われているみたい」★16
URLリンク(asahi.5c)


226:h.net/test/read.cgi/newsplus/1570437082/ 【芸能】ホリエモン「日本がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」 W手取り14万円、日本終わってるWに対して★5 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570434164/



227:彼氏いない歴774年
19/10/07 17:47:01.05 ebxastYX.net
>>213
土日祝休みは必須条件にしてる
喪だからこそ体のメンテナンスのためにもきちんと休みは必要だし、祝日出ることで手取りが3〜4万変わるとかならともかく、やっぱ祝日休めないのって後々病むと思う
今後また転職する予定で、例えば総務とかみたいに未経験はほぼ不採用で経験者優遇の職種経験詰めるならいっときの我慢だと思って入社するのはありかな

228:彼氏いない歴774年
19/10/07 19:22:29.86 +FCpoMIG.net
面接のお願いしてもうた
もう野となれ山となれ
ハッタリかましてハキハキ応えるわ
田舎の事務員にしては破格の待遇で経歴スカスカ高齢喪女だと望み薄だけど、万全の体制で臨むわ
落ちてもこれも何かの経験よ

229:彼氏いない歴774年
19/10/07 19:44:47.78 zFzV0iAr.net
>>220
頑張れー!

230:彼氏いない歴774年
19/10/07 19:47:58.33 x9R1olqS.net
>>215
正社員なら後々スキルつかなくてもいいんじゃない?やっぽどじゃないと辞めされられないよ

231:彼氏いない歴774年
19/10/07 20:00:34.56 jjnMjuvY.net
>>222
独身のままでいたいから会社が合わなくてストレスで辞めたり合っても会社倒産とか辞めなきゃならなくなった時のためにスキルが欲しい
あと給料を上げたい

232:212
19/10/07 21:11:16.83 Xc7LZbfc.net
みんな返信ありがとう
やっぱり引っ掛かる所があるなら止めといた方が良いよね
趣味も無いし、それぐらい妥協すべきかと思ってたけど、50代の親が立ち仕事フルタイムで、疲労困憊してたわ
相談出来る人や家族も応援してくれてないから、みんなの意見を聞けて良かった
第一志望に向けて頑張る
良い報告が出来ると良いな
みんなも上手くいきますように!!!

233:彼氏いない歴774年
19/10/07 22:01:15.49 NBCazznd.net
>>223
これすごいわかるなぁ
自分は辞めないつもりで入っても、自分が定年まで会社が存在している希望が持てる所って少ないから、
次に繋がりやすい職種(管理系事務みたいに、未経験はほとんど採らなくて経験者採用ばっかりな職種とか)に就きたい
一応簿記2級持ってて、転職サイトのオファーも税理士事務所や税理士法人からよく来るから、
そういう所狙って、資格の勉強しながらスキルアップ目指そうか悩んでる
結婚も出産も予定無いから人生長いし、実務経験つけながら社労士とか税理士とか並大抵の努力では取れないような資格ひとつ持っておきたい

234:彼氏いない歴774年
19/10/07 23:02:38.15 z8up+e5h.net
繋ぎの塾講バイトが想像を絶する脳筋体育会系でもう笑うしかない
この歳になって声張り上げてスローガン復唱なんてやる羽目になるとは思わなかった
こんなの絶対ついてけないしガチで早く転職決めないと

235:彼氏いない歴774年
19/10/08 01:16:18.24 3DNkLiIF.net
>>226
とべば?

236:彼氏いない歴774年
19/10/08 04:49:00.61 hDtIj7qB.net
>>226
自分も社会人になってから塾講師繋ぎでやったことあるけど
社会人になってからだと塾講師は変な人がめっちゃ多いと感じた
会社に洗脳されてる無駄に声のデカいハキハキ講師や
最低限のホウレンソウすら出来ない無能まで
バイトの大学生の方が正常という…

237:彼氏いない歴774年
19/10/08 05:56:13.45 NSfXUi19.net
職場で変な事や人(敬語使えない、常識ない、何回言ってもわからない、男女共用トイレ、トイレ掃除させられる)
に出会ったとしても、自分を映す鏡だと諦めるしかない
努力してれば、それ相応のポジションには必ずいくようになってると思うわ
今は堪え忍ぶ時

238:彼氏いない歴774年
19/10/08 07:49:21.71 KUQhxM2N.net
ずっと経理が嫌でここ居座ってきたけど、ここ見ても経理はそこそこ人気だし、無の感情で仕事が出来るくらい頑張って身に付けてみようかな
職種でわがまま言うのは諦めて、業種や待遇に好感持てる所に転職して満足感を得たい

239:彼氏いない歴774年
19/10/08 08:35:45.69 APqhD3bR.net
正社員だけど契約の事務で働く友達の方が給料良かった
契約でも昇給あり、賞与あり、退職金ありだし、そうなると正社員で働く意味って…?と思い悩んで今ずっと求人票見てる

240:彼氏いない歴774年
19/10/08 08:44:49.61 8NtvgYfu.net
>>231
以前派遣に同じことを感じたことあるけど
コスト削減という名目で派遣切りにあってるのを目の当たりにして
非正規はリスク大きいと考えなおしたよ

241:彼氏いない歴774年
19/10/08 08:52:12.95 ZL9QhVwY.net
契約社員でも、昇給賞与あるような会社なら単純作業以外もやれそうな気がするけどなあ
昇給賞与無し、社長の気分や会社の方針で数ヶ月で切られるのに無茶振りさせられる派遣や契約社員の求人は山ほどある
悲しいけどそう求人は、実務で苦労や経験積んでも正社員の綺麗な履歴書より見栄え良くないし

242:彼氏いない歴774年
19/10/08 10:26:11.67 vTxEO/C3.net
面接受けたところ落ちたよーー
まあ職歴もスキルもボロボロだからしょうがないけどさ
立地も良かったし働きたかったなぁ

243:彼氏いない歴774年
19/10/08 10:58:35.52 RsBdMaev.net
派遣切りとか契約社員切りの可能性もあるよね…
転職フェアみたいなのに行って紹介予定派遣もいいかなと思ったけど、途中で切られるのもキツいか
正規雇用の求人増えてくれー!!

244:彼氏いない歴774年
19/10/08 11:21:20.96 vuFDRVCx.net
地元の転職エージェントに紹介された会社が合わずに短期離職
そしてこれを機に求人の多い県外へ行きますと言ったけれど今の日本の給料事情で実家を出て県外へ行くのは危険だと思い直し失業給付をもらいつつ早数ヶ月無職
ハロワだとロクな求人が無いし派遣すら選択肢が殆ど無い
エージェントで未経験でもいける会社があるのか分からないけど恥を忍んでまた転職エージェントに頼もうかな

245:彼氏いない歴774年
19/10/08 11:23:47.92 GUAGJk2x.net
非正規はリスク高いよね
私もいきなり切られたし周りの人もいきなり切られた事あるよ
>>230
経理に必要な簿記の職業訓練の試験行ったら経理希望の人たくさんいたよ
簿記合格して経理事務応募したら選考通過して最後の面接いく
もう私以外面接する人いないっぽい最終確認したいということだから確率高めで決まってるぽいけど不安しかない
試験は暗記ばっかして通ったし実技とか正直よくわからん…

246:彼氏いない歴774年
19/10/08 12:34:44.37 9c/Zu0Pe.net
人材派遣会社の正社員募集って自分が派遣されるのか派遣されてる人を管理するのかが分からん
条件がものすごく美味しいけど不明瞭だし踏まない方が吉かな…

247:彼氏いない歴774年
19/10/08 17:57:41.50 uDtxFltF.net
ハロワの求人に応募したら、明日面接来れるか聞かれた
書類もまだ印刷できてないから明後日でお願いしたんだけど、社員数20人未満で、書類選考も試験もなしでいきなり面接
嫌な気配感じて社名で検索したら、その会社の電話番号が迷惑電話100%とか書かれてたんだけどこれ辞退した方がいいよね?
ハロワの人に応募状況教えてもらった時、何名か辞退してるっていってたしヤバイ感じしかしないんだけど怖いよー

248:彼氏いない歴774年
19/10/08 18:33:55.98 3cQpYGnc.net
>>239
私だったら辞退前提で面接だけは行ってみるかな
怖いもの見たさで
気になる求人があるけど休みがシフト制なのが引っかかる
婚活するには土日休みが絶対有利って言われて
結婚するかどうかも分からないのにそれを軸に仕事を選ぶのもどうかって気がするし人生難しい

249:彼氏いない歴774年
19/10/08 18:42:19.46 IfJo04ZC.net
>>237
あと契約条件見直しね
仕事増えてるのに時給下がるとか 

250:彼氏いない歴774年
19/10/08 18:51:20.09 Be8Qyqx5.net
受かったところ
・土日祝は出勤
・トイレ掃除あり
・制服あり
・理事長が常にセクハラパワハラ発言
という自分の希望と正反対の環境なんだけど、
29歳を目前にしているし親はそこへ行くべきだと言うんだよね…
せっかく正社員として受かったのなら、もう歳も歳だしのんびりしていられないと
でも自分は絶対にそんなところ行きたくない
最近ろくな求人もなくて全く応募もできていない状態で月日ばかり過ぎていくから本当に焦る

251:彼氏いない歴774年
19/10/08 18:58:02.92 slNYttyt.net
>>240
シフト休みの業種って時給換算低いサービス業現場や内勤でもコルセンとかが多いから
婚活抜きにしても微妙では?
すごくお給料いいとか、確実にキャリア積める職種だけどシフト制だから倍率低いならともかく
興味あるとか楽しそうってだけなら絶対土日休みの仕事の方がいいと思う
土日休みの仕事からシフト制は行きやすいけど
逆は倍率的に難易度上がるよ

252:彼氏いない歴774年
19/10/08 19:03:50.53 hmHptz0S.net
>>242
29って超若いのに、なんでそんなカスみたいなとこいくんだw
50過ぎの小太りババアでも入れるよそれ

253:彼氏いない歴774年
19/10/08 19:17:17.84 V3es4Jmw.net
>>240
会社の人の話だけど、お互い休みがあわなくて歳も30半ばくらいだったからすぐ同棲ってなったよ
同棲して問題なかったから結婚するって言ってた
恋愛と婚活は違うと思う
結婚したら旦那の休日にあわした派遣でもパートでもすればよいのでは?
私は体力なくて2.3日行ったら休みのシフト制が楽に感じたから、絶対条件ではないけど、シフトもいいなと思ってるよ

254:彼氏いない歴774年
19/10/08 19:22:15.73 V3es4Jmw.net
サイト求人みてるけど、プロジェクトなんたらばっかり
それ以外の普通の会社は年齢制限30歳まで
少し前まで35とか38歳までというのも見かけたのにな
応募できるとこがない、、どうしたらいいのか

255:彼氏いない歴774年
19/10/08 20:20:03.83 WKiXX3YX.net
>>242
いやいやないわ
29でしょ?もっと良いところ行けるよ
親って自分が現役の頃の古い価値観で止まってるからあんまり鵜呑みにしない方がいいよ
>>213辺りからの流れ読んでよく考えて
あなたの人生なんだから

256:彼氏いない歴774年
19/10/08 20:30:06.36 9c/Zu0Pe.net
>>242
そこ定年まで耐えられる?
自分ならいくら正社員でも給料良くてもそこ入るくらいなら就活続ける

257:彼氏いない歴774年
19/10/08 21:05:59.24 d5vtV7F2.net
入社する前からパワハラセクハラ上司と感じ取れるのは危険信号だね
まったくその上司と仕事しない同じ空間にいないなら別にいいけど理事長って1番上の立場だから組織的にやばそう
パワハラ社長と近かったことあるけど苦痛だったな

258:彼氏いない歴774年
19/10/08 22:08:13.18 eF1zAZLo.net
>>242です
意見くださった方々ありがとうございます
やっぱり受かったところに嫌悪感しかないからやめておく
早くちゃんとしたところに決まって就活から解放されたい…

259:彼氏いない歴774年
19/10/08 23:22:44.48 vTxEO/C3.net
>>240
結婚してなおかつ子供生まれた後にシフト制って大変だから
そこらへんも考えたほうがいいかも
結婚できるかわからないけど〜と言ってるけど
願望があるなら少しでも有利とか楽な道を取っておいた方がいいのでは

260:彼氏いない歴774年
19/10/09 00:29:52.29 I6r9+kzv.net
求人見てたら
・生産性のために職住近接を取り入れている
 定期月一万円以内のところに住んだら家賃補助(ただし認められた人だけ)
・共働きが増えているので家族を扶養するための手当は、時代にそぐわない。
 家族手当を毎月固定支給するという現状からお祝い金として支給する。
(結婚10万、出産5万)
とあって住む場所についてはきっと残業や休日出勤に対応するためなのと
(残業が当然の業界だし給料に30時間以上のみなし残業代が含まれてるので)
手当払えないからお祝い金のみってことなんだろうけど。
普通に配偶者手当なしなら書かれてないものだと思うんだけど
わざわざなんだかザラッとしたような意見や口調の書き方してて
こういう文章から社長や会社のスタンスが透けて見えるな

261:彼氏いない歴774年
19/10/09 00:36:54.06 cMrV5Fzs.net
CADオペで入ったばかりだけど仕事が難しすぎる
図面の読み方がわからない、初めて使うソフトの操作方法もわからない
未経験でも研修があるはずだったのにそれらしいものはなく自己学習みたいな感じ
手に職つけたいと希望した職種だったけど
自分の身の丈にあった職種に変えてもらうよう人事に相談しようかな
でも会社には居づらくなりそう
また別の職種に転職した方が良いかな
職場自体には不満はそこまで無いんだけど

262:彼氏いない歴774年
19/10/09 01:38:45.35 mkDFyC8E.net
気になってた求人募集終わってた…
あほ…

263:彼氏いない歴774年
19/10/09 01:47:50.84 tKwebkXh.net
クリエイティブな喪女さんいるかな?もうそろそろアラフォーなんだけど
毎日新しいこと考えるクリエイティブな仕事がしんどくなってきた…
転職考えてて35歳は超えてるし違う職種は難しいかな…
もしクリエイティブ職から違う職種に転職した方いたら経験談お聞きしたいです

264:彼氏いない歴774年
19/10/09 02:20:44.48 PSWAytIy.net
今数社面接して返答待ち、来週格上の会社の面接
お祈りの不安に駈られて求人検索が止められないんだけど、応募を止めるべきなんだろうか

265:彼氏いない歴774年
19/10/09 03:34:56.49 +GlH+7At.net
>>255
WEBデザイナー→ECサイト運用になりました。
ECサイトの運用はバナー作成したりクリエイティブな要素もあるけど事務職に近いと思う

266:彼氏いない歴774年
19/10/09 06:50:30.56 enZBHP9h.net
>>253
知り合いでcadで採用されたけど全然使えなくて
募集時の時給1300円→900円に下げられた子いたわ
その時点で辞めることを促されてるのに辞めなかったから
上司に「このままだと風当たりが強くなることは覚悟しといて」
って言われて3ヵ月契約を1週間で自己都合退職扱いにされた子いた
派遣会社からも怒られたらしい

267:彼氏いない歴774年
19/10/09 09:16:42.64 Z8H3nLZj.net
webデザインて学校通わないと厳しい?
手に職だし極めれば在宅もできそうだし憧れたけど
試しにhtmlの本買ってみたけど難しかった…
htmlも独学でできないようじゃ適正なし?

268:彼氏いない歴774年
19/10/09 09:25:16.53 eEK56LWa.net
クリエイティブ職はディレクターになる以外に長く勤める道無いよね
私はディレクターになれる気がしないし、40くらいで感性落ちてきたらオペレーターになるかなーとぼんやり思ってる
もうその頃にはAIに仕事乗っ取られてるかもしれないけど…

269:彼氏いない歴774年
19/10/09 09:30:31.45 yxivySsD.net
>>253
手に職って…二次元CADだよね?
CADオペはAIにとって変わられる職種上位だったはず

270:彼氏いない歴774年
19/10/09 09:41:42.41 qtQQVrPD.net
javaとかPythonやってる人いる?
正直何から手をつければいいかも分からないけどとりあえずトップクラスに潰しが利きそうってことでほぼド素人からJava勉強し始めた

271:彼氏いない歴774年
19/10/09 09:49:26.32 pdVgT1mp.net
Javaとか学生時代勉強やってたけどHelloWorld出した時に
で?だから?と思ったしそれ以降も全体像がいまいち掴めなくて合わないんだろうと思って全然別の分野に行ったなあ
足し算して結果を出すとかこれをどうやって製品に組み込んでどうなるのかとか考えすぎたり
決まったコードを打つと決まった動きをしてくれるのは何故なのかとかプログラム言語そのものが気になってしかたなかったな

272:彼氏いない歴774年
19/10/09 12:16:07.12 ue7sCHLV.net
HTMLなんて世代の人ならブログやHPやってれば一般人でもいじってるレベルだから
それすらわからないのはキツイ

273:彼氏いない歴774年
19/10/09 13:24:04.75 YPR/y78i.net
>>259
独学で極めれられるくらいなら適正あるわけで学校なんか行かなくてもフリーでなんとでもなるよ
つかhtmlが独学で難しくて大変と思うのにどうやって学校行かないで極めて個人でやる?誰も初心者だからって優しく発注してくれるわけでも研修してくれるわけでもないしわからないこと相談もできないのに…

274:彼氏いない歴774年
19/10/09 15:08:47.14 K4ox0j5K.net
本当我儘だし、働き方改革の流れに反してるけど、面接の対応可能時間もっと広くして欲しい
SNSで少し前にバズってた手取り14万みたいな薄給仕事してるから、貯金もろくにない状態で、働きながら活動せざるを得ない
でも、自分の希望条件だと大半の会社が平日日中時間帯のみ面接可で返事が来るから逐一休まないといけなくなる
一次面接の通過率が30%前後って聞くと、いちいち企業に合わせて休んでたらキリがないし、
通過後の最終面接は役員クラスが多いから確実にこちらが予定を合わせないといけないことを考えると、最終より前の選考はせめて平日夜19時半や20時からでも対応して欲しいと思ってしまう
最近はとりあえず応募して時間帯交渉して妥協してくれるところと、休んででも行きたい条件以外は書類通過しても辞退してるけど、こんなぐだぐだ活動するくらいなら、辞めて転職に専念した方が良いのかな…

275:彼氏いない歴774年
19/10/09 15:09:55.45 kofXdBxr.net
>>263
そういうのは入門~初級レベルの話でそれらの基礎を元に中級~上級(≒仕事)何か小難しいことをやるんだろうくらいに見積もってた
コンパイルで機械用の言語に直されたクラスファイルがどうなってるかは文字化け文字列を理解しようとするくらい無謀で深く考えずにJavaの文として正しければいいんじゃないかと
要は大学受験数学を解く力が求められてるのであって数学博士なんぞになる必要はないと思ってたんだけどもしかして認識甘い?

276:彼氏いない歴774年
19/10/09 15:20:42.15 7QHZf3nH.net
採用者決まってるけど面接呼ばれることってあるかな?
応募してから一週間位したから呼ばれたんだけど、応募者が多かったから連絡遅くなったって言われた。
比較的すぐに送ったのに後回


277:しになったと思うと、仕方なく面接するのかなーって…



278:彼氏いない歴774年
19/10/09 15:25:43.50 fv+Xe8gb.net
>>266
手取り14万なら都合つけやすいバイトしながら転職活動でも変わらないんじゃ

279:彼氏いない歴774年
19/10/09 15:29:41.52 PSWAytIy.net
>>268
事務で応募したら事務は他の人採るからって営業で打診された経験あるよ
あと別の会社だけど増税で業務が忙しくて面接後回しにしてごめんとかメール来てたな

280:彼氏いない歴774年
19/10/09 16:07:56.19 yxivySsD.net
>>268
私も何度か別職種で打診されたことがある
別の人に内定出して蹴られたからってのもあった
あと転職板で面接官の面接練習で呼ばれたってのを見た
時間と交通費の無駄だから気軽に呼ばないで欲しいわ

281:彼氏いない歴774年
19/10/09 16:45:26.68 7QHZf3nH.net
>>270-271
ありがとう。
やっぱりそういうことあるんだね。
こっちからしたら、不採用予定なら呼ばないでほしいところだよね…
とりあえず、練習だと思っていってくる!

282:彼氏いない歴774年
19/10/09 17:39:30.12 rMRIWi+f.net
可能な限りカレンダー通りの休みで
残業30時間以内
昇給、ボーナスはどちらかがあったら良し
出来れば手取り20万くらい
決して高過ぎる望みではないはずなのに
地方だと応募数がエグい...
親ももう歳だし地元で就職したいけど
東京で派遣でもやった方が普通に貯金出来そう

283:彼氏いない歴774年
19/10/09 17:46:57.14 mVF/4uLc.net
バイト話に便乗でわるいけど
繋ぎでバイトってどういう形態でしてる?
直雇用で夕方から数時間とか、かたや派遣の登録型で単発とか?
後者のスタイルでやってみたいけど、ネット求人だと元締めが
胡散臭そうな会社で、申し込みからお金振り込まれるまでの
手順もよく分からなくて二の足踏んでいる…

284:彼氏いない歴774年
19/10/09 17:51:06.24 qtQQVrPD.net
>>274
登録制は実際悉くヤバそうな会社ばかり
特に覆面調査はもうどう見ても半グレ丸出しのヤバい男が出てきてたし説明もいちいち胡散臭かったので契約書書かされる段階で逃げた
まともなのは家庭教師くらい

285:彼氏いない歴774年
19/10/09 17:51:12.29 DSktiGmj.net
私も同じような感じだなあ
土日祝の完全週休2日制、年間休日120日以上、昇給・賞与・退職金ありが最低条件で探してるけどなかなか…
残業代込みの給与の会社や10人以下とか小規模過ぎる会社を避けてたら本当に見つからない
私のスペックじゃ高望みかもしれないけど働きつつ探す

286:彼氏いない歴774年
19/10/09 17:55:04.85 6OBzkoeG.net
退職金あり賞与あり以外は同じだな
土日祝休み年休120日じゃないと身体が持たない
昇給ほぼ無しの会社で働いて虚しかったから昇給はあってほしい
長く働くか分からないし大手じゃないと退職金は沢山はもらえないから
退職金はあったらいいなくらい
賞与なし(年俸制)で年収で十分にもらえるなら問題ない

287:彼氏いない歴774年
19/10/09 18:14:13.81 bUniBb1/.net
10月入ってから一気に求人増えたなあ
どっかひっかかってくれないかな

288:彼氏いない歴774年
19/10/09 18:22:32.07 jG8XoCec.net
WEBテストの連絡来たけど手持ちSPIの問題集しかないしこれ解いて受けたら良いのかな
性格診断みたいなこと言ってたけどそれだけじゃなくて知識問われるよね

289:彼氏いない歴774年
19/10/09 19:06:51.33 EykxkILE.net
みんな働きながら転職活動してるんだよね?
残業とか家事とかこなしながら休日とか有給で面接とか行ってるんだろうけど
自分は仕事が手一杯でサイトで求人みるくらいしかやってない
休日に電車乗って歩いて説明会行く気力がわかない
そのくせカラオケはいっちゃう
でも絶対今月中か来月には就活する!

290:彼氏いない歴774年
19/10/09 19:09:04.15 u3XtBzi3.net
書類選考通過・面接のお知らせが郵送されて来て
「面接時に作文持参のこと」とあって
テーマや文字数は指定があったんだけど
手書きかパソコンかについては指定がなかったので問い合わせたら
「どっちでもいい」とのこと
履歴書はパソコンだったんたけど
やっぱり手書きの方がいいと思う?

291:彼氏いない歴774年
19/10/09 19:10:55.43 EykxkILE.net
>>279
Spiやってみたけど難しくて無理だ
ただ、職務には全く関係ないしマークシートならなんとかなるかもしれないと思ってる
でもやっぱ経験上、試験や複数回面接がない会社はだめだと悟った
書類選考と面接一回で採用は100%薄給&トイレ掃除とかある

292:彼氏いない歴774年
19/10/09 19:13:36.61 bUniBb1/.net
>>279
一般常識って言われたら国語と数学とかの問題出るけど
性格診断なら単なる適性検査だけじゃないのかな
違ってても責任取れないけど

293:彼氏いない歴774年
19/10/09 19:20:50.97 PSWAytIy.net
>>283
中身ばかりはやってみないと分からないよね…
一応SPI解いて受けてみる
ダメだったら次行くだけだ

294:彼氏いない歴774年
19/10/09 20:50:02.02 CNTufYIA.net
>>276
働きながらの活動なのを含め、自分と全く同じ条件だ
この条件から小規模企業や設立から年数が浅い企業、極端に安い給料の会社を抜くと、本当良くて2〜3件くらいしか応募先残らないよね
他の人も大体同じような条件で応募してるんだろうし、そりゃ書類選考落ちが大半になるわって思う
同じく高望みだし、エージェントからも喪山さんの条件だと書類は20社出して通過ゼロもあり得ます、
100社受けて1社受かったら物凄くラッキーくらいで活動してくださいって言われたけど、
次が最後の会社になって欲しいから、29歳の誕生日までのあと1年半は働きながら粘って頑張ろうと思ってる

295:彼氏いない歴774年
19/10/09 20:52:27.33 /ljh0kI2.net
前職隔週でしんどかったから完全週休2日にこだわってたけど、結局給与ボーナス昇給退職金取ってまた隔週。
でも前職より全然楽。
通勤が満員電車じゃないのと、出勤が第1、3なのと(前は1、3、5)、今年はGWだの国際会議だの台風だので休みが多いのもあるかも

296:彼氏いない歴774年
19/10/09 21:41:19.96 fOGjtExm.net
広告代理店って喪には厳しいかな?
仕事内容は興味あるけど、酒飲めてウェイ系な人が多いイメージがある。

297:彼氏いない歴774年
19/10/09 21:46:26.26 mkDFyC8E.net
私今広告代理店だけど人間性と価値観が違いすぎて人生終わってる

298:彼氏いない歴774年
19/10/09 21:57:17.67 gH7YZHNH.net
目指すのは自由だし実際私も新卒就活のときは博報堂だけは記念に受けようかと思ったけどきついと思うよ
似た方向性でもITとかゲームとか陰キャ率高い業界見た方がいいんじゃないかと

299:彼氏いない歴774年
19/10/09 22:00:36.70 yVKLm/ep.net
広告代理店居たけど何するかにもよるよ
私は経理だったから別にウェイウェイしてなくても平気だった
とはいえ社風はノリがいい人向きな会社ではあったかなー
営業職なら酒は飲めなくても明るく元気がいいし、そもそも広告でなくても事務職でも、明るい方がどこ行っても受け入れられやすい

300:彼氏いない歴774年
19/10/09 22:17:14.56 410uRCxU.net
デジタルマーケティングの仕事がしたくて、IT系のコンサル会社か広告代理店でやりたい仕事ができそうなんだけど、希望していたITコンサル会社はお見送りになってしまった。
広告代理店って陽キャじゃないとやはり厳しいか

301:彼氏いない歴774年
19/10/09 22:17:59.84 410uRCxU.net
>>287>>291です。

302:彼氏いない歴774年
19/10/09 22:23:49.85 NL3SK3XO.net
ちなみに今は小売の本社で事務系職種として働いてるけど性格が暗いのでやりにくいと周りから思われていると思う。
周りは販売サービス経験者多いから、広告代理店ほどじゃないにしても明るく和気あいあいとやりたいって人が多くて、合わないなと自分でも思ってる

303:彼氏いない歴774年
19/10/09 23:14:45.89 u3XtBzi3.net
駄目だやっぱり手書き向いてないわ
キレイに書く根気が続かない
もうしんどいパソコン作成で提出する

304:彼氏いない歴774年
19/10/09 23:35:12.40 H94/quWx.net
明るく和気あいあいな職場って本当に仲良く和気あいあいならいいけど
実際は噂とか悪口とか女子らしい会話で盛り上がってるだけだから嫌なんだよな
ちょっと意見が合わないと段々ハブってくるとか

305:彼氏いない歴774年
19/10/09 23:45:04.04 gH7YZHNH.net
しかも女子とギリ呼べるくらいの年齢の人達は基本まともでその手のゴミクズは十中八九老害BBAっていう

306:彼氏いない歴774年
19/10/10 04:21:15.31 9hX5e8yo.net
二ヶ月で前職辞めて今新しい職場に入って二ヶ月目なんだけど辞めたくて求人眺めてる
拘束時間が12、3時間だから眠気が凄い
ガチで辞めたい

307:彼氏いない歴774年
19/10/10 06:43:40.73 uZ8AuY3z.net
>>297 
眠気ってことは事務とか受付かな
12、3時間勤務はないわ、だるいわ
でも時給だったらいいけど、大抵その手のは月給だろうね
工場系なら時給1800円とか2000円だから、結構稼げるけど

308:彼氏いない歴774年
19/10/10 08:49:19.03 Gvg5cACW.net
社内規定より短い期間で退職成功したことある人いる?
今客先常駐のSEなんだけど、自社の規定で退職の場合は2ヶ月前申し出になってる
管理部門は全員パートで、営業も長年いて権力ある人はごくわずかというかなりワンマン社長経営なので、こういう相談は基本的に社長に話さないといけないから、
社内規定を守ると、相談があるので顔合わせて面談したい→面談の日時を決める→面談時に退職したいと伝え、ここから2ヶ月後に退職で計3ヶ月後の入社になってしまう
多分客先との交渉含めての2ヶ月という期間だから、客先が手放してくれれば別にいつでも辞められると思うんだけど、
3ヶ月なんて当然どこも待ってくれないから、内定取れたら常駐先から内容証明郵便で退職希望日の日付入れた退職届送りつけようと思うんだけど、実際規定より短い期間で退職って成功するものなのかな

309:彼氏いない歴774年
19/10/10 09:40:22.90 /a3nqU9P.net
>>299
試用期間中なら無理矢理即日退職あるけど…
法的には辞意を伝えてから二週間で辞めておっけーなんだし、自分の人生誰も責任なんて取ってくれないんだから私なら内定取れたら無理矢理にでも辞めるかな
どうせもう関わらないし三ヶ月かかるのは長すぎる

310:彼氏いない歴774年
19/10/10 11:37:18.56 /UThWbjg.net
面接受けてきた
二次面接あるなんて書いてなかったのに、今回の選考通ったら遠方にある本社まで行けと言われた
交通費も出ないし微妙すぎる

311:彼氏いない歴774年
19/10/10 11:52:26.10 jgoLjHzK.net
Talテスト受けた
発想の貧困さに泣いた

312:彼氏いない歴774年
19/10/10 12:39:56.89 Gvg5cACW.net
>>300
そうだよね
2ヶ月の時点で標準より長いし、面接でそれ言うと苦い顔されること多いから、「最大2ヶ月」って答えて実際として1〜1.5ヶ月くらいで退職するのが理想なんだよね
1ヶ月ちょっとで退職なら他の在職中の人たちと入社までの期間変わらないだろうから選考で比較対象に入れるし
内定出たら内容証明郵便で法的証拠残しながら無理やりでもゴリ押しして辞めることにするわ、ありがとう

313:彼氏いない歴774年
19/10/10 14:17:39.35 cah6p9j6.net
>>303
私はメールで退職届送ってその日から行かない
次の日に部長と社外で会って紙の退職届記入でそこから2週間有給使って辞めた
給与とかの関係で末退職が一般的になるのかわからないけど二社やめて二社ともそうだったから、
辞めたい月の末から数えて2週間前に出すとちょうどいいかも

314:彼氏いない歴774年
19/10/10 16:01:41.84 sqsSF22T.net
ハロワから紹介してもらったところまとめて書類送りに郵便局行く途中で紹介状全部同封し忘れてるのに気づいた
でかい封筒4つも無駄にしたし郵便局で宛名全部書き直してたいへんだったけど、送る前に気付いて本当に良かった……

315:彼氏いない歴774年
19/10/10 16:39:27.74 f6D40w6s.net
今住んでるところ(実家)近辺に仕事がないから
都会(一人暮らしした方がいい距離)で仕事探してるけど
試用期間中での首切りとかが不安だわ
なるべく何かあったら実家からでもギリ通える範囲内で探してるけど
みんなは試用期間でも引っ越す?

316:彼氏いない歴774年
19/10/10 17:40:16.04 i67bODJ1.net
>>299
実際客先常駐どうだった?
未経験でSE目指してるけど人身売買そのものと聞いて客先常駐は絶対嫌だと思ってた
だけども転職エージェントに相談したらいや無理だから諦めろ客先常駐でもなれるだけありがたいしエージェント経由なら客先常駐だってまともだからみたいに言われた
あくまで目標は自社開発にしつつも展開次第では客先常駐で妥協もありなんだろうかと

317:彼氏いない歴774年
19/10/10 19:15:36.60 Gvg5cACW.net
>>307
普通に常駐先ガチャだよ
私はSEと言いながら常駐先ではほぼ普通の事務作業しかしてないから、ITアシスタントと名乗った方が正しいレベル
完全にガチャなので私の経験や知ってる範囲でしか話せないけど、自社で働きたい気持ちは年々大きくなる
常駐先社員の中には協力会社を見下していつでも切れるのチラつかせて残業になるような業務押し付けてくるような人もいるし、正直常駐先のホワイト定時退社勤務を守るための使い捨て奴隷だなと思う
オリンピック不況で人を置く予算無くなれば間違いなく真っ先に切られるわけだし、業界全体若い人が多いから年取れば取るほど扱いにくくなって現場も見つからなくなる
大手企業の子会社や関連会社で客先常駐事業やってるようなところはパイプ太い分行き先あるし、最悪自社でも仕事あって給料も出るから良いけど、
中小零細の客先常駐は行き先なければ自宅待機で手取り5万になるとかもありえない話ではないし、今は良くてもこの先間違いなく詰むから、極力自社勤務目指した方が良いと思うな

318:彼氏いない歴774年
19/10/10 19:27:54.89 2ZQJpTAY.net
メールで送ったら電話がきて電話の方がてっとり早いんで〜とぶっきらぼうに言われて
メールだけだと伝わってなかったのかなとモヤモヤ…

319:彼氏いない歴774年
19/10/10 19:29:05.78 Vo+uXJN2.net
>>306
県外転職する人は内定出た時点で引っ越すだろうけど
不安なら最初はマンスリーマンション借りてそこから通う方法もある

320:彼氏いない歴774年
19/10/10 20:32:46.96 3K4YTGC8.net
みんなが具体的に転職を希望する理由ってなに?
私の場合は給与だけだから、体力さえつけばダブルワークで解決できる気もする
そりゃ6年振りの労働なんだから体力なくて当たり前だしさ
人間関係とかが理由だとまた大変そう
人間関係でつまずくと、何処いってもうまくいかないのは私だけかな
ひきづっちゃうっていうか

321:彼氏いない歴774年
19/10/10 21:55:56.50 Famzv3xp.net
6年ぶりっていうと今までどうやって生きてきたの

322:彼氏いない歴774年
19/10/10 22:14:32.79 i67bODJ1.net
>>308
ちなみにそこ入るときはどうやって入った?
エージェントなのか直接応募する求人サイトなのか
何よりも研修と実務経験が欲しい私としては実質ただの雑用なんて本当に最悪中の最悪だから絶対に避けたい

323:彼氏いない歴774年
19/10/10 22:39:19.50 Gvg5cACW.net
>>313
常駐だから、まず常駐系事業やってる会社に入社して、そこからさらに面談
今の会社はエージェントとかじゃなく普通にハロワ経由で新卒入社したよ
常駐系は五体満足なら誰でもいいレベルのところも多いから、選ぶときは求人票の条件の他に、
自社待機など、常駐先が決まらない期間に給与変動があるか、決まらないときは自宅待機があり得るか、研修はどんなことをするか、資格等の費用はどの程度負担してもらえるかなどは見た方がいいかも
常駐先は自分で選ぶんじゃなく、営業の人が持ってきて、決まるまで永遠に面談させられ基本的には決まったところに常駐
ただし現場に入った後に、労働条件悪いとか、思ったのと違うとか、原則こちらが「ここを辞めて別のところに行きたい」と言ったら現場は断れず、別のところ行くためにまた面談…という感じかな

324:
19/10/10 22:50:04 Vo+uXJN2.net
面談嫌い苦手な人には地獄のようだな
IT業界に興味があって一時はSESで経験積んだ後ちゃんとした会社に転職してみようかと思ってたけどやめて正解だったかも

325:
19/10/10 22:51:28 XK0O/fAW.net
常駐いくのも来てもらうのも両方してる企業にいるけど、別に常駐が悪とは思ってない
個人的には家から遠い案件にとばされるのが悪
残業ほぼない案件もいっぱいあるしその逆も然りだからガチャなのは確実
今は自社勤務だけど年次のわりに責任がでかすぎてしんどい、常駐して管理される側になりたい…

326:彼氏いない歴774年
19/10/10 23:18:43.24 t4VQbcTU.net
コミュ障は常駐の方が逆に気楽という書き込みをどこかで見たことある
回避性人格障害の人とかだと定期的に職場が変わるのが良いとかなんとか

327:彼氏いない歴774年
19/10/11 00:59:56.42 qgiJ5OQs.net
やってみたい職種の募集があったから応募する
メールを自分で送ろうとすると怖くて直前でやめちゃう気がするから送信予約しといた
今の仕事は好きで毎日楽しい、でもお給料は本当に少ない
社員になったとしても私が今やってる職種のまま社員になれなくて別職種にしかなれなくて数年は昇給しないし、転勤もするようになるし、つらくて50代くらいで辞めちゃう人もいっぱい見た
自分の老後の前に貯金ほとんどない両親の老後がやばいから、やりたい仕事して給料も今の倍になるんなら上京一人暮らしだってしなきゃ

328:彼氏いない歴774年
19/10/11 01:53:58.87 I4e6MZsU.net
採用担当者に急な出張が入ったらしく面接日程が変更になった
勘弁してくれこっちだって簡単に休み取れないんだよ
企業側の面接してやってる感がすごく嫌だ

329:彼氏いない歴774年
19/10/11 06:31:48.50 c8NgKMGp.net
>>306
試用期間終わってから引っ越した
面接でもそう言ってたので試用期間1ヶ月早く終わらしてくれたよ

330:彼氏いない歴774年
19/10/11 08:21:14.81 EanY95Qu.net
>>298
>>297だけどその通りで多分月給だよ
月の労働時間が177時間で額面20万ちょっと
仕事は事務系じゃなくて空港の保安検査やってる

331:彼氏いない歴774年
19/10/11 08:37:54.59 DltFybnA.net
保険会社での事務の紹介予定派遣すすめられた
営業活動なしで中で営業の人のサポートをするだけって言われたけど、実際は直雇用に切り替わったら営業活動させられるよね?
「保険の資格持ってる方歓迎」
と書いてあったから不安

332:彼氏いない歴774年
19/10/11 09:53:01.34 V+1jZANh.net
>>322
保険の資格持ってないとできない業務があるから事務でも資格持ってると歓迎されるんだよ
営業やらされるとは限らない

333:彼氏いない歴774年
19/10/11 10:28:38.59 9ayPu2fs.net
まあ不安なら辞めといた方がいいよ
募集人の免許取ったら保険の説明が出来るようになるし保険会社は1契約でも欲しいし
応対業務なんてアホ契約者とアホ営業のお陰で怒鳴られるし

334:彼氏いない歴774年
19/10/11 10:40:44.78 OEQ58snW.net
大手保険会社は派遣で行ったことあるけどそこは完全週休2日で長期休暇は個人個人で日付ずらして休めるっぽいところは良かったなあ
そして残業はあるようだけど休出はほぼないらしいし
せっかくだからいずれは営業活動させられるのか聞いてからいくか行かないか決めた方がいいと思うけどな

335:彼氏いない歴774年
19/10/11 16:59:20.40 dIkWkAU9.net
>>322
そこの保険会社で転職会議とか見ればわかると思う
所謂保険のおばちゃんは社員じゃないし、社員として営業やらされるのはそれなりの知識も経験もいるから心配ないと思う

336:彼氏いない歴774年
19/10/11 17:52:37.49 BC72EVvN.net
保険会社とか福祉関係は事務での入社でも
人手が足りなくなったら営業や介護を
させられそうで恐いから受けてないわ
実際やらされた事あるし
営業させられたからって自分の
事務仕事が無くなるわけじゃないから
地獄だった...


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1073日前に更新/298 KB
担当:undef