転職活動をしている喪女41 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:彼氏いない歴774年
19/09/29 22:15:40.16 er038BMr.net
>>46
?IDが別の人と被るとかあるの?
私44ですすみません

51:彼氏いない歴774年
19/09/30 00:12:24.23 cvRUH3yj.net
>>42
すごくわかるよ
退職理由とか、クビになったとかじゃなく円満退社なら何でもいいじゃんと思う
でもそういうことを丁寧に準備してまとめて、上手く人前で話せるということが大事なんだろうな
志望動機の内容とか、それが良かったからって仕事ができるわけじゃないしね

52:彼氏いない歴774年
19/09/30 09:58:07.87 nzB9i99v.net
大卒でも30過ぎ田舎実家暮らしだと奇異の目で見られるな…
そりゃ本来プラスの意味での転職なんて職種の多い都市部で向上心ある人間がやるもんなんだよな
田舎でキャリアアップなんて笑われてしまうが、他に前向きな理由なんて挙げられないよ
高卒でもしくは若いころ早めに優良会社の事務職のポスト死守し定年まで勤めて退職金がっつりコース、これが田舎の独身女のベストなんだと最近思い知らされた
流されながら生きてるとやっぱ年取ってからキツイな

53:彼氏いない歴774年
19/09/30 10:41:36.78 +MQhfZq4.net
>>49
とはいっても田舎でもそれなりに転職は今時珍しくはないって認識にはなってきてるから昔よりはマシかな
地方だとただでさえ古い社風に昔からを引きずった安い賃金の会社が多いのにの新卒で優良企業引き当てるとか無理すぎる

54:彼氏いない歴774年
19/09/30 11:04:28.22 O6VStX/Q.net
働きながら転職活動しているけど、同じく働きながら活動してた子があっさり転職決めて焦る
私はただの一般事務で、友達は財務とかに携わっていたから経歴も格差あるし、
タイミングとか、条件面どれだけこだわるかとかいろいろあるから比べても仕方ないけど、
何だかんだもう1年近くだらだら活動していて、1カ月に1回くらいドバっと申し込んで有給入れて2〜3件面接→全落ちの流れを繰り返してる
中途半端に働いてるから、最悪決まらなくてもいいやっていう悪い意味での余裕がダメなんだろうな
薄給で貯金も全然ないから働きながら活動したけど、今から貯金頑張ってとりあえず50万くらい貯めたら一旦退職して活動しようかな

55:彼氏いない歴774年
19/09/30 11:15:37.07 IOGr4itY.net
転職先の業種って気にしてる?
三十路喪だし次の職場で最後まで勤めたいんだけど
どこの業種も定年まで安定して存在してるのかなって考えると不安

56:彼氏いない歴774年
19/09/30 11:22:21.99 WBHOhsk7.net
もうこの先まともな会社って老人が顧客なところがあと10年位でその後は介護医療以外は先細りとしか思えない
40代以下はお金ない世代で生活苦しいだけだし
温暖化で自然災害や趣味娯楽旅行にお金出せないよね
子供もお金かかるしなんで日本こんなになってんだろう
社会保険料や年金詐取されてるようにしか思えないし
まともに働いてささやかに生きていきたいだけなのに

57:彼氏いない歴774年
19/09/30 11:25:44.07 PDiVPkww.net
>>52
私は業種よりも職種や規模、設立年数気にしてる
このご時世だし、なんの仕事が自分の定年まであるかわからないけど、例えば事務系なら経理とか総務とか、とりあえず今の時点で経験者優遇率高い仕事狙うようにしてる
そういう経験積めるなら、企業規模とか社員数、設立年数は拘らず、必要な経験積んだらまた転職する前提
逆に将来どん底になりそうな一般事務なら、設立年数や規模がそこそこで、一代限りの社長で終わらなさそうなところ以外は受けない
喪だと30代後半とか40代半ばとかの年齢で突然の無職が一番怖いから、万が一が倒産とか起きても次に繋がりやすいか、
もしくは不況を乗り越えた経験がある長年の安定した基盤でこれからもなんとかやりき


58:れそうか、どちらかを必須にして活動するようにしてるよ



59:彼氏いない歴774年
19/09/30 14:32:22.51 JzPZNcD4.net
前職はもう辞めてて2ヶ月後に引越しで転職予定
転職サイト見始めたらいいなと思うところがあったんだけど、引越しは2ヶ月後だからまだ応募しないほうがいいのかな、、
あと2週間ぐらいで応募締め切りってなってるから今しちゃって面接とかなっても交通費かなりかかるけど行ったほうがいいのか悩む
引っ越してから転職活動始めてもいいんだろうけどどうしよう

60:彼氏いない歴774年
19/09/30 14:56:44.47 2rHVhh6u.net
素直に引っ越す予定だと言えばいいよ
急ぎなら諦めればいいし逆にskype面接とかの配慮もあるかもしれないし
状況が分からないんだからとりあえず応募前に問い合わせしてみたら?

61:彼氏いない歴774年
19/09/30 15:31:55.93 RNEmNALM.net
良い転職理由が思いつかなくてバックレてしまった
社会人として屑だしもうこのまま辛いまま生きていけば良いかな

62:彼氏いない歴774年
19/09/30 15:39:21.15 JzPZNcD4.net
>>56
そうだよね、ありがとう
そんな急ぐ必要もないのかなーと悩んでたけどとりあえず応募だけしてみて向こうから連絡あったら話してみる!
>>57
自分も二回やめてて直属の上司がうざいとかそんなくそみたいな理由だけど
転職理由なんて一から百まででっちあげてるよ
一回目の転職の時はそれでも結構受かったからボロが出ないようにすれば大丈夫だよ

63:彼氏いない歴774年
19/09/30 16:29:26.48 RNEmNALM.net
>>58
ありがとう。
転職理由はある程度作り上げるようにしよう…
多分他にも業務内容に掃除がある所とか駅から少し遠い所とか、社員数少なくて出会いねえなとか、
当日必要な持ち物等はございますでしょうかとメッセージ送ったのに
「遅くなってすみません本日はよろしくお願いします(本当にこの文のまま)」で返されたのが引っ掛かって気になってしまったんだな
でもせめて応募したならちゃんと行って話聞くだけでもすれば良かった

64:彼氏いない歴774年
19/09/30 16:43:57.19 BWL8QMp/.net
交通費無駄って思うこともあるけど本命じゃなければ面接練習だと思って行くのもありだよね
無職期間空くと社会との接点がハロワと派遣会社とかしかない

65:彼氏いない歴774年
19/09/30 19:28:37.84 cvRUH3yj.net
証明写真撮ってきた
顔の形や大きさ、唇の形まで修正してくれてまるで別人なんだけど、みんなもこういう写真使ってるの?
あまりに自分と違いすぎるからこれを使うのは罪悪感があるわ
実物と違いすぎると変かなと思って他のスタジオでも撮ってきたけどやっぱり別人のように見える

66:彼氏いない歴774年
19/09/30 19:42:16.44 +MQhfZq4.net
>>61
自分は口の端を微妙にあげようとしてできた口の横の皺消しはしてくれたな
そもそも整形レベルの加工をしてくれる店ってのが驚き

67:彼氏いない歴774年
19/09/30 20:49:13.61 cvRUH3yj.net
>>62
私も目の下のクマとかシワとか肌の明るさだけかと思ってた
両方とも修正に対する希望も聞かれず、出来上がってからこれでいいですか?って聞かれたから何も言えず
小太りでエラ張りなのにしゅっとした小顔美人になってて驚くよ
スピード写真が一番自分らしいけど、やる気が伝わらないかな
それか面接当日までに痩せるか

68:彼氏いない歴774年
19/09/30 20:54:48.54 cvRUH3yj.net
>>59
私もまさに今、応募先の規定履歴書に転職理由を書く欄があって何日も書けなくて困ってる
本音は派遣社員から脱出してとにかく年収上げて自立したいだけなんだけどね
もっと幅広い業務に携わりたいとか、そういう使える言い回しを拾って繋げるしかない

69:彼氏いない歴774年
19/09/30 21:03:35.14 +MQhfZq4.net
>>63
スタジオで金かけた写真の方がスピード写真よりは全然綺麗だし良いけど
個人的には流石にそこまでの加工はまずい気がするけどな

70:彼氏いない歴774年
19/09/30 21:43:46.45 SMpaBFAV.net
友達がホクロ消してたけどいいのか?と思ったw

71:彼氏いない歴774年
19/09/30 23:46:40.91 oryTnl51.net
>>61
その写真が実物なんじゃない?
自分をブスだブスだと思い込んでるから鏡にうつる自分がブスにみえてるのでは
脳ってそういう事をするらしい

72:彼氏いない歴774年
19/10/01 08:42:11.50 TcGVWpl6.net
自分も写真館で撮ってきたけど、元の顔も写真映りも悪いから諦めて何も気にしないようにしてる
実物と違うと思っても、良く撮れてるならそこまで気にしなくていいんじゃない?
中々いい求人がなくて焦る…
田舎住みなんだけど、地域限定にして探すと微妙な求人ばかり
都内寄りにいかないとだめなのかな

73:彼氏いない歴774年
19/10/01 10:43:42.83 Xie1d9Ak.net
いろんな意味で面接おわったー
転職活動してきて2:1か1:1の面接しかなかったから5:1は面食らった
面接終わって部屋出た瞬間あの5人で私の言動について話してるんだと思ったら足早になってた

74:彼氏いない歴774年
19/10/01 12:25:16.43 4OYKEmpX.net
気になる会社はあるけど10年20年とそこで働いてる自分が見えない
その会社があるかも見えない

75:ブラックメンから国民を守りたい党
19/10/01 12:43:03.25 7r7+VJvm.net
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。
※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。
   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

76:彼氏いない歴774年
19/10/01 13:26:34.97 P9aqmnf6.net
>>69
上層部の怖いおじさんで取り囲むのやめて欲しいよね

77:彼氏いない歴774年
19/10/01 13:35:12.71 o0XBf3mE.net
>>70
転職繰り返したくない気持ちから悩むのわかるけど、結局そんな先のこと考えても正解は10年20年後にならないとわからないからいま悩むだけムダだよ
まずは3ヶ月、1年自分がそこでやれるかの方が重要だし、大手企業は安心で中小零細はダメと決まってるわけでもない
目先のこと考えると浅はかと言われがちだけど、遠い未来を案じるよりはまだ数年先の近い将来を考える方が建設的だよ

78:彼氏いない歴774年
19/10/01 14:51:18.43 GapE/ngz.net
面接もいい感じで終わって今回こそは!と思ってたところが不採用だった
正社員じゃなくて契約社員でも私は受からないのかと思って落ち込んでしまう
不採用の度に毎回自分は駄目なやつなんだってへこむからもっと次次!ってドライに考えられるようになりたい

79:彼氏いない歴774年
19/10/01 15:42:19.60 r1HYosLK.net
不採用の通知を郵送でするのやめてほしい
普通採用だと電話だし、郵送だと不採用と一瞬でわかるあの感覚が嫌
メールで伝えてほしい 

80:彼氏いない歴774年
19/10/01 17:52:22.46 4qpJNPgi.net
結果は一週間後までに電話いたします、と言われて5日目
やはり不合格は連絡が遅い兆候なのかな生殺し状態で死にたい
しかも、現在の就業先がシフト制の不定期で電話は出れない可能性があるのでメールでお願いします、
なんて余計なこと言ってしまった

81:彼氏いない歴774年
19/10/01 17:59:18.86 U0nW2LxW.net
組織によってまちまちだから何とも
まあただ連絡遅いところは通るにしてもブラック率が高いから遅い時点であまり喜べない状況
連絡早くてもブラックはたくさんあるけど
私が選考即日通過*2で不気味なほどスムーズに通過して今週から勤務開始の繋ぎバイトなんて案の定やべー体育会系宗教組織だし

82:彼氏いない歴774年
19/10/01 18:11:40.85 8NkvGyOa.net
田舎の事務員だとボーナスなし14〜15万で年収200万以下が普通
非正規と変わらない
メリットは「正社員」という肩書きだけ
転職活動に疲れ果ててもうこれでもいいかとも思うけど
「正規で200万以下は今すぐ転職するべき!」みたいな記事を見るとそうだよな、とも思う
今の会社から抜け出したい一心で判断力落ちているのか誰でも出来る事務員に高望みしているのかもうわけが分からんわ

83:彼氏いない歴774年
19/10/01 18:29:14.16 Pfsje5wa.net
>>76
不合格の可能性が高いならそれこそさっさと連絡するよと前言われたよ
待たせてるのは他の応募者と比較してるのかもしれないって
何にせよ待てないなら次のところも並行して探した方がいいとは思う

84:彼氏いない歴774年
19/10/01 19:29:55.10 IiDkQTeh.net
増税で仕事立て込んでる業種なら気長に待てばいいよ

85:彼氏いない歴774年
19/10/01 19:46:18.26 fCPHj0M5.net
あーまた書類選考落ちた
早く働きたい……仕事ください

86:彼氏いない歴774年
19/10/01 23:51:34.90 TAIVNsrL.net
スレチかもだけど、退職代行サービス使った人もしくは、使われた人いる?内定決まったけど人手不足だからって辞めさせてもらえない…

87:彼氏いない歴774年
19/10/02 00:11:14.26 On5vNAS


88:a.net



89:彼氏いない歴774年
19/10/02 02:02:13.48 3Oj9IMpLs
転職エージェントの電話とメールとラインがウザイ
自分の息子かと思うような若い声で
人生について説教された、2時間
こっちは田舎で始発5時台とかないのに、「直線距離で〇km」とか言ってるし
ggmpで見てんだろうけど、雪国知らないんだろうな
仕事に対する考えが甘い、んだとさ

90:彼氏いない歴774年
19/10/02 06:04:06.64 EQJhyxvH.net
>>82
労働局の電話相談とか利用してみたら?
次が決まったのでって辞める14日前までに (退職願ではなく) 「退職届」だしたらいい
なるべく引き継ぎはすべきだけど会社が応じないなら仕方ないよね

91:彼氏いない歴774年
19/10/02 08:50:04.95 ZtGqqzjA.net
>>82
私だったら内容証明郵便で退職届送りつける
口頭とか手渡しだとまだ正式に受け取ってないとかごちゃごちゃ言われたり、言った言わないになりそうだから、法的な証拠を残しながら労基とか相談できる所行って何がなんでも辞めるしかないと思う

92:彼氏いない歴774年
19/10/02 09:18:03.38 S1XE1yAB.net
>>82
他の人も言ってるけど辞める意思を伝えてるのに辞めさせないのは違法だから、退職届を出しても認められないとか受け取れないとかなんとか言われても14日後なったら出勤しなければ大丈夫
引き継ぎしろとか次が決まってからにしてとか言われても関係なくて、法的に負けるのは向こうだから意志をしっかり持つことが大事だよ
最初から喧嘩腰にやる必要はないけど、いざとなったら円満にとかお世話になったし…とかは切り捨ててね

93:彼氏いない歴774年
19/10/02 09:51:02.38 On5vNASa.net
>>87
そもそもそんな労働者の無知や気弱に浸け込んで違法を強要するような組織が本当に世話になったのかと
十中八九常日頃から卑しい搾取しまくってたに決まってる

94:彼氏いない歴774年
19/10/02 10:58:27.34 PQ0GBqlf.net
>>78
そうなんだよね
同じく田舎住みだけど、収入面なら派遣の方がいい気がする

95:彼氏いない歴774年
19/10/02 11:47:56.31 sJz1BeeY.net
昇給あり賞与あり退職金なしの月20万の正社員と
昇給あり賞与あり退職金ありの月23万の無期雇用派遣
無期雇用派遣はあれこれ言われてるけどこれだけ見ると後者なんだよなあ…
書かれていることが全て本当とは限らないけども

96:彼氏いない歴774年
19/10/02 12:10:59.97 On5vNASa.net
何にせよ人生設計次第だよ
どの辺りで死ぬつもりなのか辞めた後どうやって生活していくのかすぐに辞める前提なのか10年くらいは居座る予定なのか条件によって何もかも変わる

97:彼氏いない歴774年
19/10/02 12:39:09.43 BGiaH4xO.net
地方住みなんだけど
派遣だと時給1000〜1200円くらいで交通費なし、社保あり
アウトソーシングだと時給1800円〜で交通費あり、社保なし
どっちがいいんだろう

98:彼氏いない歴774年
19/10/02 12:43:52.61 ncyt9Amj.net
>>89
でも非正規だと確実にまた転職でしょ
そして非正規転々としてるの本当に面接受け悪いんだよ
正社員でリストラとかはまだ話聞いてもらえる

99:彼氏いない歴774年
19/10/02 12:53:10.13 MeBHqG1S.net
どうしてもその人の性質として正社員には向いてないって人いると思う
正社員の仕事って非正規より多くを求められるしコミュ力必須で
まとめたり教えたりする立場になるし その人に当然休まれるとちょっと困るみたいな
使い捨てで代わりがきく非正規の方が向いてる人もいる

100:彼氏いない歴774年
19/10/02 13:59:27.47 N8NZfLEa.net
考えてみたら私正社員向いてないわ
責任感ないし会議で発言とか無理だし何より仕事出来ない上にコミュ力ないから長年いるとだんだん職場に居づらくなってくるし
無理じゃん
なんで正社員の事務探してるんだろ
でも専門スキルもないしこのまま派遣転々生活いつまで出来るのか…

101:彼氏いない歴774年
19/10/02 14:31:15.16 EE5y+Bph.net
>>92
業務委託やアウトソーシングだと
時給高くても割高な国保負担がストレートにくるし
労災や雇用保険の対象外だから絶対やめた方がいい
あと、給与所得として処理されなかったら税金の額も跳ね上がる

102:彼氏いない歴774年
19/10/02 17:09:24.16 BGiaH4xO.net
>>96
やっぱりそうだよね
でも派遣は3年で契約切られるし
アラフィフで事務系を直雇用してくれるところなんてないし
いろいろ詰んでるんだよね

103:彼氏いない歴774年
19/10/02 17:45:43.84 P0ZukvO8.net
面接で業務内容に違和感とあまりに美味い言葉に対する不安
でも賞与昇給退職金ありだし内定のチャンスも逃したくない
整理するいい方法無いかな

104:彼氏いない歴774年
19/10/02 18:23:49.03 luH0Dbaz.net
>>98
ものすごいお金に困っててこれ逃したら窮するってなら考えるけど既に違和感ありで悩むってことは辞めたくなったら逃げられない可能性あるのでは?
年齢とか居住地域とかで逃したらもうこんな話ないってなら考えるけどブラックの匂いが濃厚なところ行って精神病むくらいなら私は回避する

105:彼氏いない歴774年
19/10/02 19:30:53.23 tsA87Xt1.net
うぉー応募先から不在着信2件来てたよー
明日でいいので都合のよい時間に連絡下さいだってさ
そこ経験は不問なんだけど、タッチタイピング出来る方って書いてて、ブラインドタッチとは知らずに応募しちゃったんだよね…
見ないと打てないので、面接で突っ込まれるの嫌だからこの際見送りの方がいいな

106:彼氏いない歴774年
19/10/02 19:31:10.03 T8yfy+hn.net
>>97
アウトソーシングも切られたら一発では?
長期で働いてもらいたいなら自分の会社で雇用するだろうし
業務委託やアウトソーシングの形態で雇うところって
人件費かけたくないところか
不要になったら切りたいところか
事故リスクに対する保険料や車の維持コスト持ちたくないワタミの宅食みたいなのくらいだよ

107:彼氏いない歴774年
19/10/02 19:39:29.96 YY5SXZfD.net
>>100
一本指打法とかでなければ大丈夫
みんな大体盛ってるよ
採用されたらキーボード変わると調子出ないなぁみたいに言っときゃヘーキヘーキ

108:彼氏いない歴774年
19/10/02 19:58:45.56 YSckWPJs.net
タッチタイピング出来ないなら詐欺じゃん
見ずに打つなんて周りは大抵が出来ること出来なかったら浮くよ

109:彼氏いない歴774年
19/10/02 20:04:59.25 dpOsC3Vb.net
ブラインドタッチに憧れて寿司ネタのサイトで練習したなぁ

110:彼氏いない歴774年
19/10/02 20:13:28.90 uX6RvA8E.net
面接したいから可能な日程教えてってきて即送ったのに3日放置されてる
求人には夜間面接も休日面接も対応するって書いてあったのに平日の早い時間しか無理って言われるし何なんだ

111:彼氏いない歴774年
19/10/02 20:26:47.70 rZ/WYFkj.net
ブラインドタッチできないってまじで不思議

112:彼氏いない歴774年
19/10/02 20:33:18.63 8C9i3lL8.net
>>100
やろうと思えば数日で習得できるから今から頑張れば?
逆に言えばその程度のこともして来ないってやる気ないのかと思われるよ

113:彼氏いない歴774年
19/10/02 20:57:06.11 OMIPutKK.net
>>106
いややろうとしなければいつまでもできないよ
私は大学時代のレポートとか毎度その場凌ぎで新卒就職時点で寿司打余裕の赤字eタイピングならD(労働では厳しい)なんてレベルだった

114:彼氏いない歴774年
19/10/02 21:39:55.95 MeBHqG1S.net
ブラインドタッチできるんだね凄いって言われた事あるけど
チラチラキーボード見てるよ でも傍からみるとブラインドタッチらしい
真っ暗な部屋だとできない

115:彼氏いない歴774年
19/10/02 23:37:06.10 4THazivT.net
気が狂いそうなくらい求人サイトを眺めてて今良さそうなの見付けた
道順とか通えるかとか土日に実際の勤務地まで行ってみようかなと思ったけど、これ、「転職する」が口癖のお局ババアも狙ってるとこじゃねーか!
今日昼間に「見て見てここ!いいよね」って騒いでたけどウゼーな


116:思ってまともに取り合ってなかったから出遅れたかもしれない 土日とか言うてられんな



117:彼氏いない歴774年
19/10/02 23:45:15.25 BHvL2Z0S.net
明日面接で次の日も面接なんだけどどんどん面倒になってきた

118:彼氏いない歴774年
19/10/02 23:52:36.55 sJz1BeeY.net
>>99
そうだよね
あそこ行ったら美味いこと言いくるめられてこき使われそう
でも事務で応募したのに営業じゃないと採らないと言われるとは…

119:彼氏いない歴774年
19/10/03 01:33:38.98 30VBSQpc.net
事務仕事でのやりたいこととか会社にとってのメリットとか何を言ったら良いんだろう
そんなこと現場見てみないと分からなくないか

120:彼氏いない歴774年
19/10/03 05:40:16.06 vAv9zjUa.net
田舎で中小〜零細が圧倒的に多いからアットホームや和気あいあいを売りにしてる所が多くてげんなりする
福利厚生が「労働時間外での慰安会」って
「適度な人間関係です」とか「業務上のコミュニケーションが取れるくらいで十分です」
とか都会の方だったらありそうね

121:彼氏いない歴774年
19/10/03 08:51:30.23 rLmEldht.net
退職してから活動してる人って、貯金どのくらい貯めて辞めた?
薄給すぎて貯金が全然ない(30万円ちょい)んだけど、平日休みにくいのと、社内規定上の退職までの期間が長くてなかなか活動が捗らない
働いてるという安心感から自分も「最悪決まらなくてもなんとかなる」って甘えが出てるし、退職して集中して活動することを検討してる
短期のバイトとか週5フルではない派遣しながらも視野に入れてるけど、親と不仲でお金は絶対に頼れないから、お金の面が本当不安
50万くらいあれば失業手当てとかまでなんとか生き延びられるかな…

122:彼氏いない歴774年
19/10/03 09:12:23.42 nLYZP7hn.net
>>115
自分は残業過多ブラックな会社で安いが残業代はつく会社
無職でメンタル回復のための時間を作るために余裕を持って300万以上溜まってから辞めた
残業まみれで遊ぶ時間がなかったから貯まったのと実家暮らしだから出来たことだけど

123:彼氏いない歴774年
19/10/03 09:27:27.88 seTuR6rt.net
私は100万貯めて4ヶ月転職活動して60万くらい吹っ飛んだな
贅沢はしてなかったけど税金がかなり痛かった
一人暮らしで家賃光熱費がかかってたのもあるけど

124:彼氏いない歴774年
19/10/03 09:44:04.53 71o5ZSaz.net
>>115
私は500万
辞めるために貯めてた訳ではないけど、昔鬱で退職→二年無職の期間があったから何があっても良いように貯金はしてた
税金関連はどうにもならない住民税が本当に痛いから、退職は計画的に

125:彼氏いない歴774年
19/10/03 09:45:38.07 ICzDXEmm.net
収入なくても毎月の出費は変わらないから30万は1ヶ月しかもたないよ
実際に同じぐらいの貯金で退職して路頭に迷いかけて焦って明らかにマッチしていない会社に入ってまた退職することになった
余裕がないって全てが悪循環になる

126:彼氏いない歴774年
19/10/03 10:07:07.06 vhjHsvX5.net
「理想的な長期的なキャリア形成」って、言葉としておかしいよね?
「理想的で長期的な」の方が正しい日本語?

127:彼氏いない歴774年
19/10/03 10:22:11.45 ITD+x7Zl.net
理想的な長期的キャリア形成でいいかと
なの重複は日本語としてややおかしいけど理想的と長期的は並列関係ではないでしょ

128:彼氏いない歴774年
19/10/03 10:35:27.55 QVj9cZ12.net
今日面接だけど女子日到来で腰が痛い
なんとか食べて鎮痛剤飲んで行ってくる

129:彼氏いない歴774年
19/10/03 10:46:59.22 OnqbJQ5O.net
焦って選ぶといいことないけど、収入のこととか考えるとね…
「なるようになるから大丈夫」
みたいな余裕を持った自分でいられればいいんだけど難しい

130:彼氏いない歴774年
19/10/03 12:26:04.99 +KPqSSAe.net
通販系事務で要普通免許ってあったから内勤でも車の運転はありますか?って問い合わせたら一度面接を!希望日をご連絡下さいって
私は車の運転も業務にあるか聞いてんの
私は車の運転は出来ないから運転業務ありならお互いに無駄な面接するだけでしょうが
トンチキめ

131:彼氏いない歴774年
19/10/03 12:35:34.60 rLmEldht.net
>>115だけど意見くれた人ありがとう
やっぱりどんなに少なくても100万はないと厳しいよね
現職が通勤片道2時間に加え、年度末付近は働き方改革もびっくりな残業100時間近い労働でいつか過労死しそうだから本当早く辞めたいんだけど、
焦って探して短期離職になっても仕方ないし、オリンピック不況に巻き込まれて長期無職は怖いから、暫く仕事続けて貯金しながら活動してみようと思う

132:彼氏いない歴774年
19/10/03 17:54:47.24 iSOUUIiP.net
病院の受付の求人で「休日:日 祝 他」とあって(土曜は半ドン)
「年間休日101日」ってなってるんだけど計算が合わない
日曜52日+祝祭日21日+年末年始6日=79日しかならないんだけど……
22日くらいは平日に公休?が取れるって解釈でいいのかな?
今まで土日祝休みの職場で働いてたのでわからなくて
病院勤務経験のある方いたら教えて下さい

133:彼氏いない歴774年
19/10/03 18:02:05.13 ThneLFP6.net
土日休みの会社に木、金辺りに面接に行って
「結果は遅くても月曜にでも」って言われると検討する時間短すぎて落ちた気しかしない
今日行ってきたところでそう言われたんだけど前にも同じようなことがあって不安すぎる

134:彼氏いない歴774年
19/10/03 18:27:16.75 xHTcoBSS.net
入社時に提出する書類に身元保証人?の名前を2名記入しなきゃいけない会社とかって独身で親や親戚と交流なかったり親が高齢だと駄目だったりするので、正社員で転職する時はなるべく若い年齢でしないとなって思った

135:彼氏いない歴774年
19/10/03 18:32:38.87 SiqcuYej.net
>>127
結果の遅い早いはもはや気にするだけ損だと思うよ
早いと不採用だから連絡早いのかと不安になり、遅きゃ遅いでどうせダメなら早くしろとなるし
いい人材なら採用したいから早く連絡しておかなきゃとなる企業もあれば、有力候補だから選考中の他の人と検討してて時間かかる企業もあるわけでさ

136:彼氏いない歴774年
19/10/03 18:55:34.20 wesAW8n8.net
>>126
病院経験あるけど、ブラックというかグレーな病院は土曜の半日休み×2回分を1日として年間休日に含めてることがあるよ
おそらくそこは平日も休みあるだろうけど、平日の休みは月2回くらいな感じ+上記の土曜日2回分で年間休日出してるんじゃないかなと予想
平日に定休日がある病院だと(木日祝定休とか)結構しっかり休めるんだけどね

137:彼氏いない歴774年
19/10/03 18:55:57.01 y4iO96JF.net
>>128
名前なんか友達に親名義を書いてもらえばいいよ 確認なんてしないし
携帯2台もちだから緊急時連絡先も自分の書いたわ
なんかあっても親に連絡してほしくないしね

138:彼氏いない歴774年
19/10/03 19:50:03.72 iSOUUIiP.net
>>130
なるほど!
そういう場合もあるのか
面接に進む前に心構えができたよありがとう

139:彼氏いない歴774年
19/10/04 11:17:32.84 rSXB3gGW.net
仕事探ししてるときに前の職場で言われたりやられて嫌なこと思い出して辛くなる…
どこにでも嫌な人はいるし、過去のこと引きずってても仕方ないんだけどさ

140:彼氏いない歴774年
19/10/04 11:59:20.54 F4gqIgUY.net
5ヶ月ニートが立ちっぱ仕事はきつい
むちゃくちゃきつかった慣れるかな

141:彼氏いない歴774年
19/10/04 12:39:06.36 E7P+WyGp.net
>>133
わたしもだ
面接で有給普通に好きな時とれますよ残業は基本なしと言われてえっ?!!てなった
過去の仕事は休むなんて空気読めないやつがやることこれ常識なんて雰囲気あったから…
きっと仕事馴染めなくて山のように仕事で毎日残業に違いないと疑心暗鬼になってた
実際はいってみないとわからないけど…

142:彼氏いない歴774年
19/10/04 14:38:17.77 Is6C7/QQ.net
>>127だけど昨日行った面接のお祈りが来てた
残念だけど>>129に言葉掛けてもらったおかげで無駄にハラハラせず気持ちに余裕を持って待てたありが

143:彼氏いない歴774年
19/10/04 16:30:06.69 hdos8T41.net
胃がんを人工知能(AI)が 9割以上の正確さで診断した
というニュースを聞いたことはありますか?
今や、飛ぶ鳥を落とす勢いで進化をしているAI。
AIや外国人労働者による収入の不安
少子高齢化に伴う年金問題など今の
社会に疑問を感じている方のみ
限定4名
↓コピー検索
v.gd/74Y2w5

144:彼氏いない歴774年
19/10/04 17:43:09.38 eslTk4F4.net
焦って月15万、多分賞与なし、昇級なし、の面接お願いしてもうたけど乗り気じゃない
田舎で一般事務だと本当にこれが妥当中の妥当
恐らく中年女性が多くて気後れもしないと思う職場
でもこれじゃ生きていくのもかつかつ
しかも単なる入力事務で本当に単調な仕事
通える範囲で自分が受かりそうな職だともう本当に求人はない
贅沢言ってられないのかなあ

145:彼氏いない歴774年
19/10/04 17:53:21.01 iXg6+4by.net
>>138
本当にそういうところしかないのかな
生きていくのもかつかつの給料しか出ない会社で働くの辛くはない?

146:彼氏いない歴774年
19/10/04 18:34:28.91 BCh1maY7.net
>>138
本当地方はこんな求人しかないのわかる
しかし上京に憧れて東京の求人見てても事務は16万〜とかであんまり変わらない求人が多かったな

147:彼氏いない歴774年
19/10/04 18:43:49.77 8fpozTxI.net
東京は車代いらないし家賃も埼玉との境とかに住めば地方より物価も安くていいと思う
公共料金も安い

148:彼氏いない歴774年
19/10/04 19:49:13.47 DPlpejXY.net
賞与はかなり大事だよね
それがない(少ない)だけで1年間に数ヶ月〜10ヶ月分ある人との差がつくし…

149:彼氏いない歴774年
19/10/04 20:12:45.87 Bbwy6zih.net
みんなで東京でシェアハウスしたいわ
おばあちゃんになっても助け合ってさ

150:彼氏いない歴774年
19/10/04 20:16:02.96 iWXZmC5M.net
単調な仕事に乗り気がしないってのはいわゆるスキルアップできないしーということだと思うけど、単調な仕事だからこそ給料も安くなってしまうわけで、それが嫌なら知識やスキルの必要な仕事を選んで応募するしかないのでは

151:彼氏いない歴774年
19/10/04 20:53:09.80 eslTk4F4.net
知識や能力向上を、それは本当にそうなんだけど、もう私四十で半年一年がその後の人生を決定付ける瀬戸際で、求人でも「中途も採用するけど40歳以降入社は退職金なしだよ」とか、それって39歳なら少なからずも出る可能性もあるけど40過ぎは問答無用でゼロってことでしょ
引きこもり10年で他の人より努力を怠ってた結果がこれで自業自得だけど、生きるのさえ下手すりゃままならないなんて
過去を嘆いても取り返しはつかないから自分で出来る範囲のことは頑張る

152:彼氏いない歴774年
19/10/04 22:09:09.87 gcLEI6u6.net
面接2社あって同日にしたかったけどバラけた
有給2日取らなきゃだけど絶対怪しまれる
そして有給取って面接→お祈りだった時の虚無感

153:彼氏いない歴774年
19/10/04 22:11:30.14 oiaBpTce.net
最低でも日曜休日にこだわってたけど、もうシフト制も視野にいれたほうがいい気がしてきた
どこまで妥協するか悩みどころだわ

154:彼氏いない歴774年
19/10/04 22:25:13.15 hm2gufkq.net
>>146
在職しながら活動してるから気持ち分かる
上手く調整しても1日3社、すごく頑張っても4社が限界だから本当有給貴重だし、頻繁に休み取ってると怪しまれる
ものすごい理想の求人が出た時に休み過ぎて休みをもぎ取れないなんて事態になりかねないから、複数面接来たら極力1日にまとめたいよね
過去に何度か1日有給取って3社回ってというスケジュールこなしたことあるけど、結局全部落ちて本当虚無だった
空白期間無い人のほうが企業から好まれるっていうけどどう考えても企業の都合のいい時期に入社出来ないなら無職の人のほうが有利だなって思う

155:彼氏いない歴774年
19/10/04 23:57:51.95 8fgZLkMN.net
高齢事務で不満言ってる人達はそもそもどういう人生設計だったのか?
夢追い人崩れなのか行き遅れなのか前科大病等の訳ありなのか最初から何より今現在楽すること最優先という方針だったのか

156:彼氏いない歴774年
19/10/05 01:04:28.71 GWOQV0ZR.net
>>143
それいい!
できたら独身女性のみのところに住みたいなぁ
正直、私でも住めるような家に住んでる男性は何し出すかわからないから怖いわ

157:彼氏いない歴774年
19/10/05 01:16:48.26 R1XphR3K.net
引きこもり10年で給料安くて単調な事務仕事に乗り気じゃない…
贅沢言ってられないのかな…って人生舐めすぎでしょ
「自分の出来る範囲のことは頑張る」ってそもそも何も出来ないんだからそれ以上の努力しなきゃ無理

158:彼氏いない歴774年
19/10/05 01:44:00.97 s9ghGBas.net
30代半ば
正社員
年収350
完全週休二日制
昇給年二回
各種保険有
退職金無
ワープア確定だけど一番譲れない年休120はクリアしてるし、もう疲れたからここで妥協する…

159:彼氏いない歴774年
19/10/05 02:37:46.52 j3lLNaB3.net
>>152
受かったの?受けるところ?
それはワーキングプワとは言わないよ

160:彼氏いない歴774年
19/10/05 07:41:07.25 NdG49INO.net
ワープアは年収100万〜200万代じゃないかな……
田舎ほど上記条件が多いけど車必須のケース多いからさらに可処分所得が減る

161:彼氏いない歴774年
19/10/05 08:11:40.38 Os9OyO9p.net
>>152
何の仕事なのかわからないから一概に言えないし、煽りでなくどのへんがワープアなのか聞きたい
例えば経験バリバリあるMRとか弁護士とか公認会計士だとかなら350は安いね
もし事務系なら年収350自体は特別良いとは思わないかもしれないけど年2回昇給なんてかなり悪くないと思う
年350じゃ暮らせない生活水準なのかもしれないけどそれなら妥協しない方がいいと思うわ…

162:彼氏いない歴774年
19/10/05 09:04:26.47 LOcOI33U.net
都内で一人暮らしだときついよね

163:彼氏いない歴774年
19/10/05 09:58:52.62 anp511BI.net
給料を優先して職種を妥協するか、職種を優先して給料を妥協するか
人生観の違いがでるところだけど、額面25万か30万かと、16万か20万かじゃ話が変わってくるよね

164:彼氏いない歴774年
19/10/05 10:01:40.03 anp511BI.net
取り留めのないこと書いちゃった
年収350で昇給あるなら正直十分だと思う
前職でもっと貰ってたなら妥協なんだろうけど

165:彼氏いない歴774年
19/10/05 10:07:41.04 674zu+qF.net
たまに現れる釣りじゃないかな

166:彼氏いない歴774年
19/10/05 10:14:19.82 E2V812fG.net
都内一人暮らしだけど300あれば貯金できるなぁ 服はGUとかだけど、、
お金かかる趣味がある人は難しいのかな
正社員うやましい 私も頑張ろう

167:彼氏いない歴774年
19/10/05 10:41:10.30 9HPuGv8U.net
年間休日に絞って探してるけどIT以外殆どなくて困った
ITはもうやりたくないし事務がしたいけども休みが多い企業が地方だからそもそもほとんどない
もうどんな仕事なら続けられるか分からなくて派遣で探してしまってる

168:彼氏いない歴774年
19/10/05 10:43:26.84 dSxSiOJ8.net
>>161
何でIT嫌なの?
数年経験あるならフリーで細々やるという手もあるのでは?

169:彼氏いない歴774年
19/10/05 10:58:31.70 9HPuGv8U.net
>>162
会社での実務経験があるわけではなく学生時代にやってて躓いたから
あと趣味がPC使う系だからプログラマーみたいに画面とにらめっこなのは眼精疲労とかですぐ病む
事務だとまだ色々と作業があるから気が紛れる
あとフリーランスなんてそう簡単になれるものではないと思う

170:彼氏いない歴774年
19/10/05 16:33:48.33 de+UyOsc.net
面接地まで車で15分とあったからその前に道順確かめに行ったら迷って45分かかった
帰りはもっと迷って1時間
畑ばっかりの道でどこもかしこも全く同じに見えて帰りは半泣き
明日も練習しよう
携帯がない時代って就職するのも本当に大変だったんだろうな

171:彼氏いない歴774年
19/10/05 19:04:34.25 Fd/NfWWo.net
非正規のアルバイターが就活に本腰いれていたら、難病が発覚して急遽一ヶ月入院になって草しか生えない
この無の時間を最大限に利用したいんだけれど、一ヶ月程度の勉強でとれるおすすめの資格ってなにかありますか?

172:彼氏いない歴774年
19/10/05 19:14:11.99 1mWnL8rA.net
簿記3級とか

173:彼氏いない歴774年
19/10/05 19:22:48.16 SEIZTxty.net
簿記とTOEICくらいしか思いつかない
病気なら無理せずしっかり休んでね

174:彼氏いない歴774年
19/10/05 19:31:14.37 CfRdI7ze.net
簿記は次の試験2月では?
秋の分は出願終わってる気がする

175:彼氏いない歴774年
19/10/05 21:38:03.05 XptQrBtZ.net
簿記3級確か今範囲改定中だから過去問全然役に立たなくて取るの大変な気がする
経理とか税理士事務所とかだと、簿記2級以上あれば未経験OKって求人よく見かけるけど、今の簿記2級って連結会計とか出るからめちゃくちゃ合格率低いし、
ちょこっと勉強したら受かる時代しか知らない管理職世代のおっさん達が気楽に「簿記か〜過去問やれば割と受かるよね(笑)」って言えるレベルじゃないよなぁと思う

176:彼氏いない歴774年
19/10/05 22:24:37.70 16HqTYW8.net
今接客業で経理の仕事やりたいなと思っているけど
だいたい経験何年とか実務経験者の求人しか出ていない
未経験から応募できる求人がない
簿記の勉強はしているんだけど

177:彼氏いない歴774年
19/10/05 22:32:06.54 CfRdI7ze.net
今の時期に募集してる経理は殊更経験者しか取りたくないと思う
もう半年もしないくらいで決算だもん

178:彼氏いない歴774年
19/10/05 22:54:17.88 GbWgc9fw.net
転職の口コミで、男女共用トイレでシュレッダーが社内にないと書かれている求人に応募するか迷ってる。経験ある職種だし、給料がいいんだよなあ

179:彼氏いない歴774年
19/10/06 10:09:42.14 7uv+vQef.net
男女共用トイレってなに?w
特急の売り子くらいしか思い付かないんだけど
もしくは家族経営の飲食店とか

180:彼氏いない歴774年
19/10/06 10:17:06.34 cksAWnxY.net
都内の雑居ビルとかそうだよ

181:彼氏いない歴774年
19/10/06 10:21:03.69 xukdJr7K.net
>>172
男女共用トイレって、掃除は誰がやるの?
うちは男女共用且つ従業員も客も使うトイレで、掃除は私たち従業員だったからなかなか苦痛だったよ
きれいに使う人ばかりじゃないし、客なんて汚して帰るのが基本だし
不特定多数が使うトイレに抵抗ない・掃除があっても給料良いから我慢できる、なら応募してみても良いんじゃない?

182:彼氏いない歴774年
19/10/06 10:21:47.58 +fQz88vq.net
え… 辞めなよ

183:彼氏いない歴774年
19/10/06 10:34:29.61 n0L91SId.net
男女共同トイレは抵抗ある
子供の頃通ってた学習塾や大学生の頃バイトしてた小さなドラックストアや学習塾が
トイレ共同だった
やっぱ抵抗あったよ

184:彼氏いない歴774年
19/10/06 10:36:11.25 AsHBxyig.net
設備投資する気がなかったり、敷地面積的に無理だったら普通にあるよね共用トイレ
接客時代に飲食でトイレ掃除してたけど
男子トイレはまるめたブリーフ放置されてたりしたし
色々飛び散ってたのか基本的に臭いがアレだった
やらないで済むならやりたくない
ただ、今日日トイレが共用でしかも女子社員に全部押し付ける会社は
他の待遇も推して知るべし

185:彼氏いない歴774年
19/10/06 10:48:21.53 LIO3T9AQ.net
トイレは本当に大事だよ
掃除はともかく共同は論外だと思うわ

186:彼氏いない歴774年
19/10/06 10:50:48.26 7uv+vQef.net
トイレ掃除なんかさせられる会社あるの?
色んな所で働いたことあるけどトイレ掃除させられるなんてありえない
最後にトイレ掃除したの小学校時代だな、嫌だった
普通するものなの?
男女共用トイレって若い女性とおっさんが同じトイレで同時に用をたすってこと?
ちょっと状況がわからないけど、あるんだ
じゃあ男性が女子トイレに入ると捕まるとかの概念がないわけだ
尚且つ掃除もするの?
そんなとこ辞めなよw おかしいって

187:彼氏いない歴774年
19/10/06 11:08:04.34 xKjAf7gk.net
>>180
別におかしくはないでしょ
そこいらの小さい飲食店小売コンビニなんて大便器一つが基本なんだから

188:彼氏いない歴774年
19/10/06 11:18:15.27 GO7QKJMM.net
>>172
一部共用トイレで個人情報扱う職場にいたせいか
自分は共用トイレよりシュレッダー無しの方が嫌
買う金すらないのか情報管理が雑なのかって思う

189:彼氏いない歴774年
19/10/06 11:19:25.46 xukdJr7K.net
さすがに>>180は世間知らずだよ

190:彼氏いない歴774年
19/10/06 11:24:41.55 kSrhBcXR.net
トイレ男女共用の所って事務所が狭かったりするから
用をたす音が聞こえたりする
下してる時や生理時はきついよ

191:彼氏いない歴774年
19/10/06 12:22:53.82 0mMmORi6.net
でもさ、冷静に考えて男女共用トイレがそんなに普通なんだったらさ
ならもう、男女トイレわける必要なくない?
労働法の218条だっけ?男女は便所をわけろって普通に書いてあるから違法だよね
179が言ってることが正しいのに、それが世間知らずってことは
女性側が男女共用トイレを容認許容してるわけで
そりゃ男女共用トイレになるわなって感じ
まあ、そんなとこで敢えて働く意味がわからんけど

192:彼氏いない歴774年
19/10/06 12:23:51.71 FiVkCgcU.net
179みたいな釣りに構わなくていいよ

193:彼氏いない歴774年
19/10/06 12:25:12.41 0mMmORi6.net
>>184
ね、若い女性とかさ、男性が何人も入ってる中で生理の処理したり
下痢の音聞かれたりするのを普通に許容してる意味がわからないけど
それは普通なんだってさ

194:彼氏いない歴774年
19/10/06 12:29:22.66 0mMmORi6.net
>>182
でも求人にトイレ共用って書いてあるとかよほど面接来た人、
あるいは入社した人から苦情があった


195:だろうね あとシュレッダーないって書くとかwなんか面白いな すごい零細でしょwシュレッダーない苦情があったのかな? 手で千切れって言われて、「手で千切りたくありません!辞めます!」 みたいな過去の一悶着想像すると笑える



196:彼氏いない歴774年
19/10/06 12:42:42.93 0HcQ5b9T.net
清掃業社が出入りしててトイレ綺麗な大きいオフィスビルの会社しか受けたくない

197:彼氏いない歴774年
19/10/06 13:27:51.76 bVfW47f5.net
うちは男女共用だけど入り口に使用中の札して他の人は入らないようになってる
嫌だけどない物は仕方がないと割り切った
離れた場所にあるから音とかは大丈夫

198:彼氏いない歴774年
19/10/06 13:35:47.13 NfIW3I8g.net
自分の気に入る環境や条件の所だけ受ければいいこと
共用や掃除が絶対イヤならそういうところは入らなければいいだけであって誰も強制はしない

199:彼氏いない歴774年
19/10/06 13:35:54.40 0mMmORi6.net
>>190
やっぱボロ会社?「用便中」みたいな札かけてあるの想像して吹いた
そんな会社、昭和になくなったと思ってた

200:彼氏いない歴774年
19/10/06 13:50:07.87 OvLnwkMl.net
ID:0mMmORi6 の加齢臭すごい

201:彼氏いない歴774年
19/10/06 17:43:53.41 wGATdquZ.net
マンションやアパートの一室でやってるような会社は問答無用でトイレ共同だよね
前に面接に行った会社、見た目は商業ビルっぽい感じで
実際1〜2階はテナント入ってるんだけどその上が個人が住むような住居で
風呂場とか畳のある狭い部屋で机すし詰めで仕事してる人見てびっくりしたことある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1073日前に更新/298 KB
担当:undef