どうせモテないし読書 ..
[2ch|▼Menu]
434:彼氏いない歴774年
19/05/03 13:37:36.37 +6x6OnFs.net
鴎外が無理なら娘の茉莉はどう?
随筆ならかなり読みやすいしベスト・オブ・ドッキリチャンネルなんか今読んでもはっとさせられるほど慧眼

435:彼氏いない歴774年
19/05/03 14:20:29.53 pNzn28/m.net
小堀杏奴のほうが好き

436:彼氏いない歴774年
19/05/03 14:22:30.09 pNzn28/m.net
>>416
映画がBSプレミアムで6日の昼にやるよ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

437:彼氏いない歴774年
19/05/03 16:49:36.84 TXTeCtoT.net
>>419
本当だ!放送ないかなってずっと思ってたところだったんだ
情報ありがとう!

438:彼氏いない歴774年
19/05/03 18:43:03.27 eAlBOzBU.net
貧乏サヴァラン好きだわ森茉莉
いい意味で食べ物への執着が読みごたえあるというか
たまごが愛おしく見えてくるw

439:彼氏いない歴774年
19/05/03 18:53:29.16 eguFcTm1.net
最近、自分で考えた「エクササイズ読書」って言うのやってる
小まめに交互に運動と読書をやる
3分室内ウォーキングをした後に5分間読書やって、その後に2分間エアロビとか
時間は適当だし気分によっては運動の方が割合が多かったり、その逆だったり
天気がいい日は外でウォーキング

440:彼氏いない歴774年
19/05/04 13:24:38.85 II8siWli.net
今更ながら十二国記完結編と京極シリーズ新作にwktkが止まらない
ついでに鹿の王アニメ化記念に新作と合わせてもう一回読み返すつもり
今年の読書の秋は充実しそうだ

441:彼氏いない歴774年
19/05/04 21:10:53.02 lSO1NkPF.net
大人のための「恐竜学」
恐竜についての素朴な疑問に答えていく形式の恐竜本で読みやすい
知らないことばっかりだったけど、1番驚いたのはモササウルスが恐竜じゃないことだった
今大阪で恐竜展やってるらしいから行こうかな〜子どもばっかりで浮きそう

442:彼氏いない歴774年
19/05/04 21:21:22.92 WM5nmw66.net
喪ササウルスかあ…
仲良くなれそうだ

443:彼氏いない歴774年
19/05/04 21:28:21.18 sbR9rv+8.net
>>425 早々と絶滅しそうだけど

444:彼氏いない歴774年
19/05/05 00:19:28.23 01ZmCFuH.net
ブラッドベリってやはり初期の方が面白いと思うよ
あと長編より短編
華氏451は面白いけど
怖いのも良いしコミカルなのもあって好き
でもまあ古い人だから翻訳が読みにくいとかはあるよねきっと

445:彼氏いない歴774年
19/05/05 00:35:37.91 d7DRSM8M.net
読みにくい翻訳といえば真っ先に思い出すのがエンダーのゲーム
あれ以来SF物は読んでない
てか、そもそも日本でSF小説ってあまり普及してない気がする
星新一好きだけど

446:彼氏いない歴774年
19/05/05 18:24:52.33 d5wM1Fh3.net
小説で出てくる「11歳〜14歳の白人の女の子」のイメージがうまくできない
画像検索でもするか

447:彼氏いない歴774年
19/05/05 22:08:41.46 Op1sd+D5.net
11〜14てけっこう幅があるね

448:彼氏いない歴774年
19/05/05 22:11:27.95 o8OEqQiR.net
ハリーポッター2巻あたりまでのハーマイオニーの感じじゃない?

449:彼氏いない歴774年
19/05/05 23:04:24.87 Zr5rHuVy.net
赤毛のアンを思い浮かべた
アニメのだけど

450:彼氏いない歴774年
19/05/06 00:39:42.68 v4I662af.net
>>429 だけど、よく考えたら(あくまで自分的には)人種性別関係なく
12〜14あたりがイメージし辛い事に気付いた 11は言い過ぎかも
なんか子供から大人への転換期みたいな年代で、ある意味中途半端なんだよね
はっきりとわかる子供とか大人はイメージしやすいんだけど

451:彼氏いない歴774年
19/05/06 01:03:09.62 iemJgAFd.net
すごい偏見だけど歴史物でもない90年代以降の本で
あんまり聞かない言い回しをたびたび見ると
学歴コンプレックスのある作家なんじゃないかと思ってしまう
今し腰とかなんなんだよ

452:彼氏いない歴774年
19/05/06 01:36:42.96 AineAJhv.net
>>434
…尻腰(しっこし)?

453:彼氏いない歴774年
19/05/06 02:00:22.35 iemJgAFd.net
>>435
ぐぐったけど読み方分からず
嫌いな作家ではないけど分かりやすい文章をこころがけてるみたいなこと
言ってるくせに何なんだよって思った
教養がないと言われればそれまでだけさ
>>427
なんか原語も読みにくい文章らしい

454:彼氏いない歴774年
19/05/06 02:03:11.00 4XQ8k14A.net
今し、腰〜とかじゃなくて?

455:彼氏いない歴774年
19/05/06 02:51:19.85 iemJgAFd.net
>>437
そうか、今しで区切ればいいのか
でも今しの意味が分からずググってしまった
今し方は聞くけど今しって初めて知った

456:彼氏いない歴774年
19/05/06 11:05:28.37 /n+MsEo0.net
ちょっと興味あるから一文抜き出してほしい

457:彼氏いない歴774年
19/05/06 13:31:28.75 iemJgAFd.net
今し腰を上げたバルカッチャの泉〜だよ
ほかにも沖仲仕とか埠頭とか代紋とか掌とか倅とか胡同とか意味が分からず
陽光が猛くとか水面に爆ぜ返るとかルビがなきゃ読めねーよ
修行が足りんね

458:彼氏いない歴774年
19/05/06 14:35:43.27 RhAywFkw.net
>>440
半分以上が流石にそれはいちゃもん過ぎない?って単語や読み方な気がする

459:彼氏いない歴774年
19/05/06 15:09:46.36 hnOxVWa7.net
戸な引きそ戸の面は今しゆく春の哀しみ満てりこよ何か泣く
だね

460:彼氏いない歴774年
19/05/06 15:51:08.09 cF7yMuO1.net
>>440
埠頭代紋掌倅はともかく沖仲仕と胡同は前後にさり気ない解説が欲しい感じはあるね
そういう解説をうまく文章中に盛り込んでかつ雰囲気を出してる小説は当たりが多い
時代小説はそのへんむしろ意識して解説してくれる作家さん多いけど、多すぎても鬱陶しいし匙加減が難しいところではあるかも

461:彼氏いない歴774年
19/05/06 16:17:34.13 Gm79VPYK.net
埠頭、代紋、掌、倅は流石に誰でも分かるのでは?
沖仲仕は子供の頃ゲド戦記で知ったけどそれがなければわからないな
胡同はわかんない〜

462:彼氏いない歴774年
19/05/06 16:29:52.30 b9GN9HuW.net
ハードアクション系、特に海外物はメカとか武器の専門用語を取り入れた、
部品や性能の描写がイメージし辛い
まあ男性読書がターゲットなんだろうけど
図解入りの説明とか挿入してくれるといいけど、流石に無理かw
まあある程度はイメージできるから読むけど

463:彼氏いない歴774年
19/05/06 16:49:56.53 iemJgAFd.net
へーみんな読めるのか
埠頭と代紋はともかく掌とか倅とかひらがなでいいじゃんみたいなw

464:彼氏いない歴774年
19/05/06 17:47:07.94 hnOxVWa7.net
漢字の開きは好みがあるからね
開きすぎも読みにくいし
上で挙がってるので言うと私なら
掌・倅→閉じすぎ
掌・せがれ→丁度いい
てのひら・せがれ→開きすぎ
って感じだ

465:彼氏いない歴774年
19/05/06 20:07:45.52 RuNZZw55.net
この流れすごい!勉強になる
代紋や沖仲士は普段読んでる傾向によると思うよ
黒川博行系好きだから読めた
漢字を開くって言うのも5ちゃん(2ちゃん当時)で知った言葉
みんなよく知ってて感動する

466:彼氏いない歴774年
19/05/06 21:18:44.85 aWJSalDh.net
>>429
グインサーガシリーズのリンダとか?

467:彼氏いない歴774年
19/05/06 23:49:38.00 MLhfLl4W.net
>>445
図解ピストル事典みたいなのを図書館で借りてペラペラ眺めるのはどうだろ?
月村了衛の「機龍警察」にどはまりしたんだけど、それまで警察小説読んだことなかったから銃の細かな想像がつかなくて、もっと楽しみたくて借りたよ
一冊眺めただけだけど、海外ドラマや洋画見るときも区別つくようになったし面白いよー

468:彼氏いない歴774年
19/05/07 13:24:19.77 w8JyJCPX.net
>>449
リンダってプラチナブロンドに紫の目だから北欧あたりのイメージなのかな
いや紫の目は実際にはいないけど、ブルーグレーやブルーの目なら場合によっては紫っぽく見えるかもと
白人にもスラブ系とかゲルマン系とか色々あるから確かにイメージしにくいこともあるなー

469:彼氏いない歴774年
19/05/07 14:20:36.26 iy2oUdes.net
紫の目の持ち主としては女優のエリザベス・テイラーが思い浮かぶ、生で見たことはないけど…
ググったらアルビノの人にも稀に出現するとかなんとか
11〜14歳の白人の女の子はEテレで夜やってるキッズ向け海外ドラマの子たちでイメージするなあ

470:彼氏いない歴774年
19/05/07 20:12:29.41 FS1SaF9c.net
>>450 いい提案だ!ありがとう〜
やってみるよ

471:彼氏いない歴774年
19/05/08 21:03:21.62 yW6dSGbd.net
誉田哲也の姫川玲子シリーズ好きだ
同作者の「ケモノの城」は凄惨で残酷で無慈悲な虐待描写と、
人間の暗黒面に、どれだけ向き合えるかを極限まで読書をテストする
内容だったから途中で読むのやめた

472:彼氏いない歴774年
19/05/09 23:15:59.92 8qbwQEJI.net
今読んでる小説がファンタジーものだけど
話の中で新しい国を作るんだけどその国の名前が『麗和』
本が発売されたのが2年前だから偶然なんだろうけど
タイムリーすぎてびっくりしたわw

473:彼氏いない歴774年
19/05/10 06:32:55.11 HjSntDAp.net
東北の震災の直前に篠田節子の「静かな黄昏の国」を読んでたから原発事故でああこれからあの話がリアルになる日がくるのかなと思った
たまーに以前読んだ本と現実が符合すると驚くよね

474:彼氏いない歴774年
19/05/10 06:57:22.83 hw5Fjb/j.net
>>456
絶版だけど、「プルトニウムと半月」も震災前の本だけど、原発事故まんまで戦慄した

475:彼氏いない歴774年
19/05/10 12:40:21.53 NqsksdcD.net
俺の本棚見たい人いる?

476:彼氏いない歴774年
19/05/10 20:19:05.61 1mxlMrjr.net
はい

477:彼氏いない歴774年
19/05/10 22:14:24.09 KnEuTgkB.net
>>455
つい最近同じこと思った記憶があるけどタイトルと内容が思い出せないw
脳の劣化が激しくて悲しい
読書記録読み返してやっと思い出した
スタープレイヤーだよね
ちょっと笑っちゃうご都合設定も多々あったけど
面白いよね
私も福引で当ててあっちの世界に行きたい・・

478:彼氏いない歴774年
19/05/10 22:18:58.36 U54VDtHw.net
恒川光太郎好きだけど短編の名手だよね
長編はこれじゃない感ある

479:彼氏いない歴774年
19/05/11 20:47:29.59 1nBvXJIW.net
>>461
ハゲド
恒川さんは短編がいいよね
スタープレイヤーもヘブンメイカーもちょっとなんか違う感あったし



480:色機械とかはタイトルでまさかの壮大なネタバレ???と思いながら読み進んだら やっぱりその通りで思わず苦笑いしてしまった



481:彼氏いない歴774年
19/05/13 20:08:15.52 NNfCuopj.net
弱気な女の子が、喧嘩したり、戦ったり、勇気を出したりするするような本でおすすめはないですか?
ファンタジーより、現実的な話だと嬉しいです。
今更ですが、過保護のカホコを見て、いいなぁと思ったので、そんな小説が読みたくて…!

482:彼氏いない歴774年
19/05/13 20:19:29.82 t7VwKCsp.net
>>463
山本文緒「恋愛中毒」「群青の夜の羽毛布」なんてどうかな?
あまり平和な話ではないから求めてるものと違ったらごめん

483:彼氏いない歴774年
19/05/15 09:30:56.86 jz0nPEPV.net
皆川博子『開かせていただき光栄です』
面白かったー
二転三転する状況と近世ロンドンのごちゃごちゃ汚い感じがいい
耽美趣味的なのがあまり得意じゃないから遠巻きにしてたけどもう少し早く読めば良かったな
続編も読む

484:彼氏いない歴774年
19/05/15 13:12:43.50 azCI2USd.net
奇遇というかその続編を昨日読み終わったとこだー
町中の描写ほんとすごいよね。すごいのに読みやすい。

485:彼氏いない歴774年
19/05/16 00:19:50.16 h4jWFgUz.net
ガース・スタインの、犬の視点で書かれた
「エンゾ: レーサーになりたかった犬とある家族の物語」は感動した
犬がレースを人生に例えているのも、興味深い...と言うか頭良すぎだろこの犬!!
とツッコミたい思いもなくはないけど、それはそれで面白かった
鳥の視点で書かれた小説とかないかな

486:彼氏いない歴774年
19/05/16 06:58:55.11 dfc2QV8z.net
>>465
是非続編の「アルモニア・ディアポリカ」と「クロコダイル路地」も

487:彼氏いない歴774年
19/05/16 09:36:23.81 aO3goY53.net
えっアルモニカ~は読んだけどそのまた続編出てたの?
買わねば、ありがとう

488:彼氏いない歴774年
19/05/16 10:25:01.33 cQPiIgDP.net
クロコダイル路地が続編なのって
タイトルだけじゃわかんないよね
メインの登場人物は違う人たちだけど
あとでちゃんと出てくる&その後がわかるのでオススメ

489:彼氏いない歴774年
19/05/17 11:57:34.43 A0ucF2kz.net
地元の図書館の検索システムが変わったんだけど
前の方が検索画面でざっとした情報や貸し出し状況が一目でわかってよかった…

490:彼氏いない歴774年
19/05/17 12:11:31.64 wZkyJKUG.net
読んでると自分磨きしたくなる本ってみんなある?
フィクションでもHowTo本でも

491:彼氏いない歴774年
19/05/17 21:38:27.71 f0IoePOh.net
現実だけで充分だろ

492:彼氏いない歴774年
19/05/17 22:03:39.54 A//wCMM1.net
>>470
ありがとう!
楽しみにしてるよ

493:彼氏いない歴774年
19/05/17 22:14:06.92 M37SZMb9.net
クロコダイル路地の文庫版が分厚すぎてワロタ
なぜ一冊にまとめた
これは風呂場に持ち込みにくいわ

494:彼氏いない歴774年
19/05/18 00:07:35.13 mQq9bGwY.net
クロコダイル路地文庫出てたんだね!
明日にでも早速買おう

495:彼氏いない歴774年
19/05/18 01:40:56.79 7mcHELRo.net
「彼女たちの場合は」江國香織
この作者の文章が好きでつい購入
この作者の書く女性は自分の中のルールに従いながらも自由で,逆に男性は常識にとらわれて不自由な感じ
がする
全体的な雰囲気とかは良いんだけど、主要人物の一人の礼那が14才なのに自分の一人称が
「れーな」で頭が足りないんじゃないだろうかと思うほど脳天気で幼稚で、アメリカなのに殺されたり
レ○プされないのが不思議なぐらい無防備なのが読んでいてものすごくイライラした

496:彼氏いない歴774年
19/05/18 21:06:11.37 m+uscFnz.net
朝井リョウのラジオ聴いてテンションの高さにびっくりした
クールで斜にかまえた性格だと思ってたよ

497:彼氏いない歴774年
19/05/18 22:40:01.62 UaRTYZtJ.net
それをいうならワイドショーで岩井志麻子を見た時の私の驚きは筆舌に尽くしがたい。未だに慣れない。

498:彼氏いない歴774年
19/05/18 22:49:33.77 OoBzlMe4.net
私もずっと恩田陸が男だと思ってた
最近女と知ってびっくりした

499:彼氏いない歴774年
19/05/18 23:02:24.17 5AIrHc10.net
ググらなまま、なぜ「斜に構えた」と言うかわかる人いる?

500:彼氏いない歴774年
19/05/18 23:02:48.15 5AIrHc10.net
因みに私はわからない

501:彼氏いない歴774年
19/05/18 23:39:42.32 QU3mZ56k.net
>>477はなんか落ち度があれば犯罪に遭うのは仕方ないって平気で被害者叩きしてそう

502:彼氏いない歴774年
19/05/19 03:45:57.27 aKGWdN7O.net
奥田英朗の女の描写って面倒くささにリアリティがあってめちゃくちゃイライラしてしまう やっぱりすごいな

503:彼氏いない歴774年
19/05/19 14:01:02.75 SSUTJnqd.net
宇能鴻一郎にハマってる

504:彼氏いない歴774年
19/05/19 14:05:30.64 +R1xjS3W.net
>>484
女のずるさや嫌なところを書いてる男性作家というとまっさきに三島由紀夫が思い浮かぶ
そういう部分もきっちり書きつつ登場人物に魅力を持たせて書ける人の話って面白くていいよね

505:彼氏いない歴774年
19/05/19 17:36:30.95 Qqz2s0Gz.net
本を読むのがめちゃくちゃ遅いのがコンプレックスなんだけど
たくさん読んでたら早く読めるようになるんだろうか
音読するのが原因か一因なのはわかってるんだけど治らない

506:彼氏いない歴774年
19/05/19 18:48:01.15 531cEe8T.net
治す必要なくないか
女性をよく描けているなーと思うのは、垣根涼介
つか人間全般めっちゃよく描けているけど
月は怒らない、おまえはだめだ

507:彼氏いない歴774年
19/05/19 19:15:35.10 /oBbTH3e.net
女性主人公の方が上手いなと思うのは太宰治
走れメロスやめて女生徒を国語の教科書に載せた方がうけると思う

508:彼氏いない歴774年
19/05/19 19:29:25.36 gywDTf++.net
女性徒はパクリがひどいと聞いたのでちょっと

509:彼氏いない歴774年
19/05/19 19:35:41.69 fRXDT+cI.net
皮膚と心はどうでしょう

510:彼氏いない歴774年
19/05/19 19:59:21.75 c2el4nmc.net
>>487 仕事とか資格の勉強じゃなくて趣味の範疇なら
別に読むスピードは気にしなくもいいんじゃない?
小説の場合は私はどれだけスムーズにイメージを頭の中に描けるかに重きを置いてる

511:彼氏いない歴774年
19/05/19 20:18:51.16 Qqz2s0Gz.net
>>488>>492
文庫本で1ページ読むのに30分とか1時間とかなんだ…昔は普通に読めてたんだけど
難しい専門書とか難解な作風とかじゃない
普通のベストセラー小説みたいなものでこう
いっぱい読みたい!(だからはやく読みたい!)っていう気持ちと現実とが剥離してて
読書が好きなのにたまに読書がつらくて
同じような人で治った例とかないかと思って
でもあまり気にしない方が良いだろうしもっと気楽に読んでみる

512:彼氏いない歴774年
19/05/19 20:22:42.22 c2el4nmc.net
>>49


513:3 運動してる?運動後とかに読むと割とスムーズに文章を読める 運動の直後じゃなくても定期的に運動するとか 私は運動は散歩とか室内エアロビ程度だけど、 運動する理由の半分が読書好きということもある



514:彼氏いない歴774年
19/05/19 20:59:11.79 dkyMFSkJ.net
2chは普通に読めるなら
一度に目に入る文字が多いと読めなくなるのかな
読む行以外隠しながらが読んでみるとかは?

515:彼氏いない歴774年
19/05/19 21:15:11.07 NGowtC9Y.net
>>493
昔は普通に読めてたの?それならまず5ちゃん止めてみると良いと思う
読書をする集中力が落ちてる時ってリアルでストレス溜まってるか5ちゃん中毒になって頭が散らかってるかのどっちかだ
5ちゃん中毒になってると集中力落ちるよ

516:彼氏いない歴774年
19/05/19 21:32:29.95 Qqz2s0Gz.net
>>494-495
運動全然してないし5chでも長文とか一度にたくさんレス読もうとするとスピード落ちるし
5chも中毒っぽい…思い当たることばっかりだ
まず5ch見るのやめて運動始める!ありがとう!

517:彼氏いない歴774年
19/05/19 21:48:57.84 zhUjdx2p.net
哲学書とか思想書を反芻しながらじゃなくてベストセラー小説1ページ1時間て
病気が隠されてそうで怖いレベルだね

518:彼氏いない歴774年
19/05/20 02:53:33.38 WSNjiQp+.net
スマホ認知症の症状かもしれないな
URLリンク(togetter.com)
5chだけじゃなくてネット自体必要な時以外は制限した方がいいかも
あと睡眠の質上げたり脳にいい食事したり…っていってももう見てないか

519:彼氏いない歴774年
19/05/20 14:28:45.43 BfS58Eua.net
私も本が全然読めない時があって雑談板とか実況で「昔に比べて本が読めなくなった」って書くと
ネット依存症の症状
もしくは
認知症の初期症状って言われたよ
一時期重度の2ちゃん(当時は)中毒だったし
その後2チャン断ち断ちしたら改善されたから関係ありそうだね
今は5ちゃんも1日10分くらいだから本も以前のように読めるようになった

520:彼氏いない歴774年
19/05/20 14:51:02.75 5ZAe+f4b.net
たまに読んだことのない作家さんの本に手を伸ばしても作風というか文体が苦手だと途中で読むの諦めてしまうから結局ずっと同じ作家さんを選んでしまってる
数年前に読んだ本を読み直したり連続で何回も読んだりしてるけどもう東野圭吾三周目、湊かなえ二周目に差し掛かろうとしてる
流石に開拓したいと思いつつ結局また赤い指を読む

521:彼氏いない歴774年
19/05/20 21:03:23.60 5K/E7Dx6.net
>>491
アトピー喪女は死にたくなるな
女は肌だけで生きているのでございますもの

522:彼氏いない歴774年
19/05/20 21:22:45.61 Bd5mnUaz.net
私はバリバリスマホ見てるけど、別に集中力に問題ないけどね
人によるんじゃない?それに読書は趣味だから苦行とか修行みたいに
「集中しなきゃ」って考えながら読んでないし
私は493だから運動しているってのもあるかもしれないけど
まあでもネットはやりすぎない方がいいのはわかるけどね

523:彼氏いない歴774年
19/05/20 22:59:49.47 CsXYDvRn.net
楽しんでやれてたことができなくなってるのが問題なんだろ
マウントうぜえよ

524:彼氏いない歴774年
19/05/20 23:11:11.99 /zvweKN7.net
マウントとかじゃなく、「ネットの見過ぎは読書の集中力低下」は
全ての人に当てはまらないと言ってるだけ
別に集中力の問題で読書に時間がかかる人の悩みを何でもないように
言ってるわけではない

525:彼氏いない歴774年
19/05/20 23:33:41.92 nsuIVnfg.net
集中力が低下してる人にネット依存で脳が疲弊してるんじゃない?って話をしてるのに

526:彼氏いない歴774年
19/05/20 23:37:23.52 /zvweKN7.net
そう言った人に対して言ってるんじゃないの
それが一般のように言ってる人に対して言ってるの
だから「人による」と書いてる

527:彼氏いない歴774年
19/05/20 23:41:01.35 nsuIVnfg.net
安価付けて言えば良いんじゃないかな

528:彼氏いない歴774年
19/05/20 23:50:02.98 n9xyEFKR.net
>>496
>>499
>>500
は「集中力の低下はネットの見すぎが原因かもよ」と言ってるだけで、
「ネットを見すぎると総じて集中力が低下する」と言ってるわけではないんじゃない?
この辺のニュアンスはそれこそ行間読むとか言葉の文とか機微ってことになってくるけど

529:彼氏いない歴774年
19/05/21 00:02:25.41 tnjyKoos.net
>>509確かによく読むとそうかも
勘違いで486さんの悩みを軽くみてるような誤解を与えてごめん

530:彼氏いない歴774年
19/05/21 18:18:57.50 mVupR4If.net
星のダンスを見においで
笹本祐一
タイトルが素敵だったから何となく買ったら20年以上前のライトノベルだった
女子高生が宇宙海賊(いい歳のおっさん)同士のケンカに巻き込まれる話
携帯電話が当たり前に出てくるせいか、そこまで古さは感じなかった
戦闘シーンはSF用語まみれで何が起きてるのか分からなくなるけども笑
異世界チート転生でも俺くんハーレムでもない、昔ながらの少年少女向け冒険SF小説といった風情に安心感を覚える
ベテラン作者で既刊も沢山出てるみたいだから、読んでみようと思う

531:彼氏いない歴774年
19/05/21 19:06:03.53 ePWt9sPU.net
>>511
その人確か女子高生が宇宙海賊になる話書いてたよね
いつだったか新装版が出るっていうニュースを見た気がする

532:彼氏いない歴774年
19/05/21 19:23:55.78 Ni6wgKNb.net
ミニスカ宇宙海賊だね
新装版はもう出てたと思う
アニメも面白くて好きだったなー

533:彼氏いない歴774年
19/05/21 23:21:37.48 d+dCiZwB.net
どっかで見た名前だと思ったらモーパイの人かー
しかしミニスカやらモーレツやら語彙が昭和すぎる!!!!笑

534:彼氏いない歴774年
19/05/22 22:58:24.57 LJIaAzgf.net
推理小説をKindleで読もうと最初にある登場人物紹介見たらハイライトしてあった…
いや〜な予感…
切っておかないとだめだ

535:彼氏いない歴774年
19/05/23 20:20:23.59 RFUXrWy6.net
>>501
わかる
角田光代と桐野夏生が好きで新規開拓の合間に何回も同じの読んでる
なんとなく思い立ってリングを再読したんだけどやっぱり面白かった
ホラーより謎解き要素強くて映画とは全然違うけどどっちもいい
終わり方にも一癖あって名作だなーと思った
続編は理系な感じで難しくて読んでない

536:彼氏いない歴774年
19/05/25 17:25:58.76 8kpbLh3E.net
辻村深月
盲目的な恋と友情
この人の喪女の描写キツいわ…

537:彼氏いない歴774年
19/05/26 00:53:54.06 4fd5AoPe.net
文庫本は、というかどの形態の本でもやっぱコンビニで買う方が書店で買うより割高かな?

538:彼氏いない歴774年
19/05/26 01:23:31.20 As2xgXrq.net
本は割引とかされない(しちゃいけないことになってる)からどこで買っても変わらないよ
古本屋とかの中古は別
あと電子は割り引いちゃいけない決まりがないからセールもあるし
定価からして物理書籍よりいくらか安かったりする

539:彼氏いない歴774年
19/05/26 08:34:15.62 34OMqEYv.net
ポイントカードあるところは割引になるよ
大学生協で買ってた時はいつも10%オフで買えたし20%で買える日が毎年


540:ス日かあった



541:彼氏いない歴774年
19/05/26 17:19:45.58 Tp2cL+T6.net
楽天ポイントたまるから楽天で買ってる
紀伊国屋オンラインとかでもポケモンたまるんじゃなかったっけ?

542:彼氏いない歴774年
19/05/26 17:24:16.45 47OWPavn.net
紀伊国屋でポケモンゲットだぜ

543:彼氏いない歴774年
19/05/26 17:42:40.37 tQVtHuHk.net
突如ピカチュウが!!

544:彼氏いない歴774年
19/05/26 18:28:44.89 lB90XkCB.net
好きなマンガがあって
それがライトノベルになって
読んでみたけど擬音とかまわりくどい
その場の雰囲気の説明とかがうざい
やっぱりもともとのマンガが最高

545:彼氏いない歴774年
19/05/26 20:35:15.34 HRkcaiEp.net
漫画のノベライズ版だとネウロとテラフォーマーズの月の記憶が原作のノリを踏襲しつつ読み応えあって面白かったな
どっちも元々小説家(非ラノベ)の人が書いたらしくて納得

546:彼氏いない歴774年
19/05/26 20:57:07.92 yeNCA9OE.net
テラフォーマーズの小説版は東山彰良だね
かなり面白かった

547:彼氏いない歴774年
19/05/26 21:22:43.61 ea56a2Fw.net
金田一少年の事件簿の電脳山荘がすごい評判いいみたいだから読んだんだけど
面白かったけどやっぱラノベだなって印象だった
期待しすぎた

548:彼氏いない歴774年
19/05/26 21:30:29.44 SC2XPYQO.net
なろう系で悪役令嬢流行ってるけど面白いのかな?
広告で見た印象では本来のヒロインの立場の女の子や攻略対象を性悪にしてそいつらやっつけてザマァしてるだけの小説というイメージ

549:彼氏いない歴774年
19/05/26 22:23:43.08 D5QDX3d7.net
そういや、なろう系読んだことないな
気になってるけど、どれから読めばいいかよく分からない
おいち不思議がたりシリーズ あさのあつこ
最近本が読めなくて焦ってたけど、自分の為にと高尚で難しいのばかり選んでたからだと分かってよかった
とにかく読みやすい
江戸時代の医者手伝いの女の子が不思議な体質を生かして謎解きをしていく話なんだけど、作者の優しさが伝わってくるような感じ
安心してするする読める

550:彼氏いない歴774年
19/05/26 23:00:17.12 jhVQ/w2W.net
銀魂のライトノベルについて書こうと思ったけど、
NGワードがあって書けなかった..どのワードががNGだったんだろう

551:彼氏いない歴774年
19/05/26 23:01:23.46 r35Le4ok.net
私も嫌われ主人公ものについて書こうとしたらNGワードと言われた
なんだろうね?

552:彼氏いない歴774年
19/05/27 08:26:42.36 wjVd7gfT.net
アマゾン

553:彼氏いない歴774年
19/05/27 08:27:41.95 wjVd7gfT.net
アマゾンNGだけど関係ないよね
すまん

554:彼氏いない歴774年
19/05/27 21:07:07.37 HT6Z0ggZ.net
なぜネット依存になると本が読めなくなるの?

555:彼氏いない歴774年
19/05/27 22:39:24.01 HhWWUcSL.net
自分で調べたら

556:彼氏いない歴774年
19/05/29 00:27:05.30 RusO03Pu.net
カフェイン断ちするのに小説を利用するか
禁断症状が紛れる気がする

557:彼氏いない歴774年
19/05/29 01:14:42.36 c5BKMPQT.net
凄く好きなweb小説見つけて嬉しい
短いのにこんな響くもの書く人いるんだなー、と

558:彼氏いない歴774年
19/05/31 02:13:12.09 aQE5jevb.net
アミ小さな宇宙人おすすめされて読み始めてまだ冒頭だけどもしかしてかなりスピリチュアル?

559:彼氏いない歴774年
19/05/31 06:36:23.82 rDVRJPIK.net
>>538
そうだね
スピリチュアルに興味ないならファンタジーと思って読めばいいんじゃないかな

560:彼氏いない歴774年
19/06/01 01:05:52.13 FqCCtgMj.net
戦争は女の顔をしていない
キツすぎて途中で断念してたのをやっと読み終わった
感想の書きようがないんだけど、とにかく戦争なんてするもんじゃない

561:彼氏いない歴774年
19/06/02 12:32:23.36 YP8TZv3K.net
>>528
実際に何作か読んだけどその印象で間違いないよ

562:彼氏いない歴774年
19/06/02 13:45:57.42 JDHgFR4Q.net
悪役令嬢もの


563:、破滅フラグしかない〜みたいなタイトルのやつは性悪どころか優しい世界っていう感じだったけど あれはタイトルこそ悪役令嬢入ってるけど内容的には異質なものなのかな? あの辺のジャンル区分はよくわからないわ



564:彼氏いない歴774年
19/06/02 14:02:29.59 BlJu4P/I.net
堂場瞬一のアナザーファイス・シリーズ8作目の
「潜る女」買った!!!今から読むぞー楽しみだ

565:彼氏いない歴774年
19/06/02 17:01:22.78 AKD0POst.net
アナザーフェイス新しいの出たんだ!
私も買わないと

566:彼氏いない歴774年
19/06/03 20:47:46.34 SEyvs6H4.net
自分が読んでないシリーズでもここでワクワクしてる人がいるとこっちまでなんだか気分が高揚するw

567:彼氏いない歴774年
19/06/04 14:17:58.69 s/Qn5WAp.net
「三体」待ち
いつごろ読めるのかな。楽しみ

568:彼氏いない歴774年
19/06/05 08:32:18.55 SQTkiMBx.net
山崎豊子大先生の「大地の子」と読破
キツイ内容だった・・・特に主人公陸一心が中国で生き別れた妹と再開するシーンはグロすぎる・・
でも、感動した。豊子センセの作品好きだから次は不毛地帯に挑戦する。

569:彼氏いない歴774年
19/06/06 11:14:39.25 GTklMgTP.net
ごめんスレチだったらスルーして
でも文章の話題だからここの人見てたかなと思って
ツイッターで回ってた「巻き髪のJKは〜」ってやつ、あれって何か隠しメッセージがあるとかじゃないよね?
ややくだけた文体とオチに胸キュン&共感した人が多くてバズってたの?
正直え、これだけ?なんで流行ってるんだろう?って思ったんだけど変に砕け過ぎず、でも若者らしい文体がウケたのかな
「アリアナが台無し」って表現も、さくらももこ系ならよくありそうな表現だけど…
21歳という若さで書けてるってとこが良かったとかかな

570:彼氏いない歴774年
19/06/06 20:41:14.29 LEXt0CJr.net
細かく褒められそうなとこやここが受けたんじゃないかなってとこはいっぱいあるけど
口で説明するの難しいね
21歳でっていうより巻き髪JKっていうタイトルから受けるイメージとしっかりした文体のギャップと
キャッチーさ&テンポとまとまりの良さ&共感性普遍性+運とかじゃないかなあ
アリアナが台無し〜はさくらももこ系じゃなくてもよくある手法だと思うけど…
最初に直喩しておいて、後から直喩で出したキーワードを使って暗喩が分かるようにするっていう

571:彼氏いない歴774年
19/06/07 10:04:09.15 3Q+zEH88.net
フランス人は10着しか服を持たない
レビュー見たらやっぱ言われてたけど服の着まわし術の本かと思ってた
勘違いしてたー結構読みやすくて楽しかったからもっと早く読めば良かったよ
内容はありがちな「人生をきらめかせて毎日素敵に暮らすには〜」みたいな感じだけど
ずぼらな性格のアメリカ人筆者がフランス貴族の末裔のお家でホームステイして開眼する流れが分かりやすくて楽しい
こういう楽しい体験記を通した自己啓発本好き
他にも似たような本ないかな
あとこういうヨーロッパとかの人をお手本にする本はよくあるけど、日本の人がお手本にされてる本ってあるんだろうか
あ、強いていうならコンマリがそんな感じかな…

572:彼氏いない歴774年
19/06/07 10:07:14.02 3Q+zEH88.net
違ったコンマリは自分で書いてるんだったー失礼

573:彼氏いない歴774年
19/06/07 19:09:30.19 9rugmhIP.net
>>551
ライフスタイル系なら
だいぶリバウンドしちゃったみたいだ


574:ッど、スリム美人の真似したら痩せましたって本は? わたなべぽんて人の 私はだいぶ参考になったよ たしか断捨離系の本も出してた



575:彼氏いない歴774年
19/06/08 15:33:02.28 dl2BbHb7.net
なんか久しぶりに自己啓発本読みたいなーって思ったけど意外と探すの難しい
夢を叶えるゾウとかザ・シークレットなんか定番だけど読みやすかったなぁ
あとザ・シークレットの続編?のザ・パワーってやつの装丁や中のページが綺麗で好きだった

576:彼氏いない歴774年
19/06/08 23:02:10.34 WyEBTiYQ.net
いまオサレ自己啓発みたいの多くない?
ツイッター発の作家で

577:彼氏いない歴774年
19/06/11 14:24:04.64 JbhZNFp1.net
自己啓発というかスピリチュアル寄りだけどオカ板かどこかで知った「あなたは絶対、運がいい 3」が面白かったよ
3だけ読めば大丈夫って書いてあったから3しか読んでないけど

578:彼氏いない歴774年
19/06/11 19:07:03.86 PC0MutyK.net
>>484
奥田英朗のナオミとカナコ今日読んだ。確かにリアル感すごくて面白かったです。

579:彼氏いない歴774年
19/06/11 19:14:15.06 KG5DpyPe.net
京極夏彦面白いね。

580:彼氏いない歴774年
19/06/11 20:08:24.19 ARvgNL8s.net
「マリー・アントワネットの日記」吉川トリコ
現代の若者言葉とネットスラングてんこ盛りに改変された日記だけど面白い
SNSのような軽い語り口調ですいすい読めるけどたまに「女が怒りをあらわにすると、何故あまあまとなだめられるかドン引きされるかどちらかなんだろう」みたいな、はっとする事実が書いてあるのが良いバランス
表紙も可愛くて、登場人物のイラストも某少女漫画よりも個人的にはイメージ通り(特にポリニャック婦人)で楽しい

581:彼氏いない歴774年
19/06/12 03:39:17.31 ICufnF/m.net
嫌われる勇気読んだ直後は生きかた変えようという気になったけど2、3日もするとやっぱ無理だなってなって元の生き方に戻ってしまった

582:彼氏いない歴774年
19/06/13 00:29:46.17 RcRzQ2fd.net
学生とかフリーターの時は嫌われようが嫌がらせされなきゃわりとどうでもいいと思ってたけど
社員になるとそうも言ってられないんだよねえ

583:彼氏いない歴774年
19/06/13 04:02:37.03 NJIaBPy9.net
>>158
読んで見たけどその文章なかった
残念
版による違いかな
プロ市民達は自分達で土地買って閉じ籠ってればいいんじゃねえのとか
手放したくないのはわかるけど生みの親はそこまで悪いか?
役所はさっさと金払えよ
ワンコは自分に優しい人のことわかるんだね
何気にこれが最高の復讐だと思った

584:彼氏いない歴774年
19/06/15 00:08:11.89 s4JqHv26.net
読みたい!て図書館で予約していざ本が届いたらあんまり読みたい気分じゃないってあるあるだよね?

585:彼氏いない歴774年
19/06/15 00:51:11.72 JlPQ3VF3.net
あるある

586:彼氏いない歴774年
19/06/15 11:05:38.16 w+cW7DDX.net
アマゾンですらそれ

587:彼氏いない歴774年
19/06/15 11:16:29.15 u87DRXbB.net
すぐに借りれないとストレス溜まるからつい買ってしまう
もう置くところがない
電子書籍はあんまり読んだ気がしないんだよね

588:彼氏いない歴774年
19/06/15 20:00:21.25 ySEcefLc.net
>>565
雑誌は電子書籍で定額で読んでるけど
私もなぜか本となると紙じゃないと読んだ気しない

589:彼氏いない歴774年
19/06/15 20:05:12.68 DyHX/CVj.net
初めて図書館のネット予約使った
図書館はぶらっと行って目に付いた面白そうなの借りてくるのが好きなんだけど
ネット予約してメールで確保通知来るのも良いものだな

590:彼氏いない歴774年
19/06/17 11:50:06.51 M8KY


591:ZH68.net



592:彼氏いない歴774年
19/06/17 16:56:22.06 7S+pALRF.net
>>538
スピリチュアルな「パパラギ」

593:彼氏いない歴774年
19/06/17 22:08:36.96 YwoMtqPF.net
「そしてミランダを殺す」面白くて一日で読み終えた
構成が最高だった
幼少期〜学生の頃の方がミステリは夢中になって読めてた気がする
集中力も年と共に低下した中で久しぶりに一気読みできたミステリ作品だった
トリックや謎解きうんぬんよりこういうストーリー重視と言うのかな?人の心理や業の深さに焦点を当てたミステリが好きなんだけど、どうやって検索したらいいんだろ?
綾辻や有栖川よりアガサのドロドロした人間模様の中にミステリが入ってくる、みたいな作品が好きだ

594:彼氏いない歴774年
19/06/17 23:21:15.43 CTG/ZNaG.net
>>570
ミランダを〜は面白いよね
私も一気読みだった
海外物のミステリは割とドラマ重視な気がする
相性あるかもだけど、このミスとかは割とハズレなく面白い作品が多いから、その辺のランキング探るのも良いかもね
翻訳ミステリーを紹介してる専門サイトがあって、そこを参考にしてる

595:彼氏いない歴774年
19/06/19 11:06:44.76 wX3HIrKu.net
>>571
569だけどアドバイスありがとう
まずはランキング上位からせめていってみるよ
早速「座席ナンバー7Aの恐怖」を読む始めました
海外物は日常に倦んだ時に読むと世界が広がる感じがして好きだ

596:彼氏いない歴774年
19/06/21 22:25:09.72 +5+Fk7wK.net
>>561 え?マジで?私が持ってる文庫本だったら
第3部の25章目の359ページにその記述があるんだけどな...残念だね
版や訳者による違いかな?

597:彼氏いない歴774年
19/06/21 22:44:17.10 xudeiuNn.net
佐木隆三の「私と沖縄と娼婦」を読んだけど、政治関連の記述が6割、娼婦関連の記述が3割、その他1割って感じだった
娼婦関連の記述はよかったのに
もっと「オキナワの少年」「伊佐浜心中」「見えない街からションカネーが」みたいな雰囲気のルポが読みたかった
東京の人が沖縄に部屋を借りて仮住まいするっていう雰囲気は「コザに抱かれて眠りたい」に近くて好みだっただけに残念

598:彼氏いない歴774年
19/06/21 23:04:54.47 Uy820Y3Z.net
本は何冊かを回し読みするといいよ
できればジャンルもまちまちで

599:彼氏いない歴774年
19/06/21 23:16:58.43 Wl7I/W6C.net
かっこいい女性が出てくる小説知りませんか?
かっこいいの定義が人によって違うとは思うけど。
主役でなくてもいいです。

600:彼氏いない歴774年
19/06/21 23:32:48.57 xudeiuNn.net
>>576
かっこいいか微妙だけど西加奈子の漁港の肉子ちゃんの肉子ちゃんは強くて好き
美人で強くて男に寄りかかってないけど男っぽすぎもしないのは京極夏彦の巷説百物語のおぎんかな

601:彼氏いない歴774年
19/06/21 23:34:16.


602:84 ID:+iuX8Oc/.net



603:彼氏いない歴774年
19/06/21 23:41:34.85 Wl7I/W6C.net
あなたがかっこいいと思う女性、でおk

604:彼氏いない歴774年
19/06/21 23:53:15.10 D7cPqg5S.net
>>576
日本よりも海外ものの方があるような気がする
あまり海外もの読まないからわからないけど…
羊たちの沈黙とか?

605:彼氏いない歴774年
19/06/22 00:02:11.34 hvQL3Ql1.net
確かに海外物には多いね
スカーペッタ・シリーズとか

606:彼氏いない歴774年
19/06/22 00:08:57.82 1UTCzFCK.net
西條奈加のお蔦さんの神楽坂日記シリーズに出てくるお蔦さん好きだけどなあ
いつもはしゃんとして強いけどたまに見せる甘い面を見せてくれて、姐さん!!ってなってしまうw
個人的に芯がしっかりしてる人を強いと思ってるけどどうだろう

607:彼氏いない歴774年
19/06/22 00:10:02.49 1UTCzFCK.net
ごめんちょっと文がおかしかった・・・

608:彼氏いない歴774年
19/06/22 00:27:53.79 HbxwD+As.net
>>575
あなわた
3~9冊をその時の都合でローテーションする
1冊だけ読むより飽きがこないんだよね
内容もごっちゃになることはない

609:彼氏いない歴774年
19/06/22 08:20:38.04 kLtBV7qx.net
>>576
槐(著:月村了衛)
機龍警察シリーズ作者によるアクション物
あんまり細かく書くと序盤のネタバレになるけど、凄腕の女傭兵が生徒達を守る為に死闘を繰り広げるストーリー
血とか硝煙とか飛び散ってるのに、何故か道徳的な気分になる不思議な読後感
でも最後は暖かな気持ちになるので、オススメ

610:彼氏いない歴774年
19/06/22 08:46:01.24 5GwFftc/.net
え?ここはネタバレ禁止じゃないよね?

611:彼氏いない歴774年
19/06/22 10:01:16.56 aMc5cPdX.net
>>586
何が言いたいの?

612:彼氏いない歴774年
19/06/22 10:21:15.76 sfSKBhhX.net
>>587
>>585が「ネタバレになるから細かく書けない」的なことを言ってるからそれを受けての「ネタバレ禁止じゃないから平気では?」って発言じゃないの?

613:彼氏いない歴774年
19/06/22 10:43:37.67 56b2QUru.net
流石にこれから読んでほしいとお薦めする時にはネタバレ遠慮するでしょ

614:彼氏いない歴774年
19/06/22 11:33:58.95 moCzolfW.net
なんでそう思うの?

615:彼氏いない歴774年
19/06/22 11:45:27.69 moCzolfW.net
ネタバレが嫌な人はレビューを読んだり情報交換をすべきじゃないと思う
あれは話すなこれを言われて気が失せたとまあワガママなこと
そんな人に合わせて書くべきことを出し惜しみするなんてつまらないよ

616:彼氏いない歴774年
19/06/22 13:48:10.80 CF6QiflL.net
>>573
そうなの?じゃあ読み落としたのかなぁ
詳しくありがとう
もう一回読みます

617:彼氏いない歴774年
19/06/22 15:41:25.54 9i/yLtdT.net
>>576
最近だと、舟を編むの香具矢さんがカッコ良かった。

618:彼氏いない歴774年
19/06/22 17:02:07.29 hvQL3Ql1.net
今読んでる「百舌の叫ぶ夜」
作中に電話ボックスが出てくるから、かなり古い作品と分かっていたけど、
「今時は不良のことをツッパリというそうですな」みたいなセリフがあって
「ツッパリw」って笑ってしまったw

619:彼氏いない歴774年
19/06/24 11:51:28.45 aHU2ja+a.net
三島由紀夫作品ってどうですか?

620:彼氏いない歴774年
19/06/24 12:03:38.07 korauh9n.net
一番好きなのは「美徳のよろめき」(このすごいタイトルは当時流行語になったらしい)
次点「音楽」、映画にもなった「美しい星」
本人が思い入れあったかなかったかわからないけど三島作品は女性の芯の強い美しさがいいんだ
それとそこまで好きというわけではないのに「豊饒の海」4部作はもう一生忘れられない


621:読書体験でした あと「○○講座」「○○教室」的なエッセイ達すごい職人芸で惚れ惚れしちゃう面白いですよ



622:彼氏いない歴774年
19/06/24 12:26:18.43 81gqKtMS.net
「音楽」良いよね
不感症の女性の話だけどハサミのくだりでこの時代に女性のこういう感覚書けたのはすごい
最後の一文の美しさは漱石の「坊っちゃん」以上だと思う

623:彼氏いない歴774年
19/06/24 12:28:40.76 7kOKHqox.net
私は三島作品は少女漫画として読んでいるから「潮騒」「永すぎた春」「夏子の冒険」あたりの俗っぽいのが好き
頭空っぽにして読めるし美しい描写に浸れる
思想というか世界観が全面に出てくるのはあんまり好みじゃないけど、このへんは著者の思想に共感するかどうかが大きいのかな

624:彼氏いない歴774年
19/06/24 12:32:57.41 nzAI+sYg.net
俗っぽいのではレター教室が1番好き、笑える

625:彼氏いない歴774年
19/06/24 12:39:34.03 7kOKHqox.net
>>599
私もあの話、ノリと勢いがフィガロの結婚みたいで好き

626:彼氏いない歴774年
19/06/24 14:02:23.81 KED/0U71.net
三島由紀夫は「海と夕焼け」が悶えそうなくらい好き
何でこんなに切なくて哀しくて胸に迫ってくるような美しい話が書けるのかと嫉ましくなるわ読むたびにため息が出そうな素晴らしさ
自分にこんな文章が書けたらもう死んでも良いって思えるくらい好き
荒々しい憂国や奔馬とは対極にあるようなどこまでも静謐な世界

627:彼氏いない歴774年
19/06/24 17:53:22.27 54CmIazG.net
ネタバレしてしまうのでどの作品かは書かないけど、
よくある「女みたいに顔の整った男に実は双子の妹がいて、
実行犯は兄の指示で男装して、兄に変装した双子の妹だった...」という
設定で「兄」をキムタクでイメージしたせいで、
「妹」をキムタクの娘で容易にイメージが出来上がったw

628:彼氏いない歴774年
19/06/24 18:32:27.82 aDzyAK8f.net
女みたいって時点でキムタクは想像しないだろw

629:彼氏いない歴774年
19/06/24 19:46:33.36 8ejRtcXw.net
三島は濃すぎて途中でギブしてしまう
上手いんだけどコテコテのコッテコテの油絵の自画像を見せつけられる感じ
こっちが入っていく隙間はほぼなくて息苦しくなりアウト


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

565日前に更新/273 KB
担当:undef