転職活動をしている喪 ..
[2ch|▼Menu]
53:彼氏いない歴774年
18/05/13 10:00:03.74 2QFu3bpp.net
面接通るかは年齢だけの話じゃないし、三十代ならよっぽど凄い経歴じゃないと書類すら通らないけどねw

54:彼氏いない歴774年
18/05/13 10:04:18.77 0rCPhN1Z.net
>>52
年齢制限にひっかからないのは有利だよ
30までは新卒扱いになったみたいだし、30以外の人はチャンスが増えたよね
それより上だとよっぽどじゃないと厳しいけど

55:彼氏いない歴774年
18/05/13 11:40:19.10 T3WBzP5G.net
>>53
>>48
ここに引く手あまたってかいてるからさ
書類が通るだけなら意味ないと思って

56:彼氏いない歴774年
18/05/13 11:50:00.95 ItBBuVeo.net
引く手あまたって別に二十代ならどんな無能でもホワイト企業に就職出来るって意味じゃないからなー
書類通らないと就職出来ないし、簿記二級持ちの若者なら育てたいって企業は結構あると思うけど

57:彼氏いない歴774年
18/05/13 12:06:18.37 T3WBzP5G.net
>>56
結構あるってデータか何かある?感覚?

58:彼氏いない歴774年
18/05/13 12:15:07.12 T3WBzP5G.net
リクルートはこんなかんじで考えてるんだって
ってことは特段キャリアを積まずにいる人には関係ない話だね
「大学卒業後、留学をした人や、博士課程まで修了した人、起業をした人、さまざまな人がいますよね。しかし従来の採用方法だと、年齢制限などで新卒枠に応募できない人がいました。この例外をなくし、多くの人がチャレンジできる採用方式にしました」

59:彼氏いない歴774年
18/05/13 12:57:36.70 u6EWPihh.net
今まで販売してて、履歴書に書ききれない販売系資格持ってるんだけど
内勤になりたいからMOSとろうと思ってるけどエキスパートとるべきなんだろうかスペシャリストだけでいいのかな

60:彼氏いない歴774年
18/05/13 13:01:00.05 +GZl6MIs.net
>>59
職務経歴書でアピールすれば良いと思う
エキスパート持ってるとそりゃ良いだろうけど面倒ならスペシャリストとってエクセルでこんなことできるよーってアピールできれば無問題

61:彼氏いない歴774年
18/05/13 13:59:11.15 YXRm7s6S.net
いくら引く手あまたとはいえさすがに若いだけで無条件に好条件に採用されるようなゆるい転職市場なわけではないからね
でもいまどきの企業の理想は若いけど1から育てなくてもいい都合のいい即戦力なわけで、20代なら多少経歴が見劣りしても面接には呼んでもらえる傾向あるよ
歳を重ねると書類も通らなくなることを考えたらそれだけでも十分チャンスと言えると思うけどな

62:彼氏いない歴774年
18/05/13 15:48:31.24 +LK7UlTe.net
年収600万以上!みたいな求人ってどこまでが本当なんだろう
いま営業職四年目で去年の額面が510万(残業代含)
残業多くてもいいから今より稼げる仕事につきたいけど特にスキルもない営業職だと高望みだよね

63:彼氏いない歴774年
18/05/14 02:13:23.43 Pr6h/lhB.net
試用期間で病んでやめた30代には辛い流れ
わたしは水曜から派遣社員になるよ
派遣しながら転職するためにがんばる

64:彼氏いない歴774年
18/05/14 02:15:42.64 DbxuSI9J.net
優良?
【安定優良企業】有名ホテル&結婚式場と多数の取引!
【働きやすさ◎】土日休み+長期休暇&サポート充実
【やりがい】“幸せの瞬間”を陰からサポートする仕事
【仲の良さが自慢】チームワーク抜群&和やかな雰囲気

○ 月給209,113円 〜 235,540円 + 各種手当
※経験・スキル・能力を考慮し決定します。
※35時間分の見込残業手当(42,063円〜47,390円)を含みます。超過分は別途支給します。

65:彼氏いない歴774年
18/05/14 02:29:58.29 DbxuSI9J.net
会社名 評判で検索しても出てこない上に割と最近設立されたばかりの会社って不安あるなあ

66:彼氏いない歴774年
18/05/14 02:41:35.90 y6Pq9QWy.net
14年目の会社で従業員1ケタってのも怖いよね
面接練習のつもりで受けた会社が内定くれて、これ以上無職したくないからそこで決めてしまおうかと思ってるんだけど、
ずっと働くイメージが出来なくて内定けって転職活動続けるかめちゃくちゃ悩んでる
けど今どの転職サイト見ても目ぼしい求人が全然ないね…
やっぱり3月から4月にかけてが一番求人数多いのかな
未来に希望が持てなくて辛すぎる

67:彼氏いない歴774年
18/05/14 05:03:08.44 y6Pq9QWy.net
興味持った会社の創業者が5歳年下の平成生まれだった…
私はちょうど団塊の世代の一斉退職が始まった世代だけど、この世代前後でガラッと色が変わるよね
やっぱり自分より上は不遇の世代と言うか自由がきかない世代だと感じるし、
自分より下は新しいことを自ら産み出してwebを軸に自由を謳歌してる印象がある
もう自分は古い人間なんだなぁ…

68:彼氏いない歴774年
18/05/14 08:27:35.58 8RAYMSAa.net
>>63
頑張れ!
私も30代で去年試用期間内で病みそうだったから早々に逃げたよ
しばらく無職だったけど契約で行き先決まったよこのままここで社員目指すか別のところを考えるかはまだわからないけどひとまず気持ち新たにお互い頑張ろう

69:彼氏いない歴774年
18/05/14 11:04:40.97 rPPGlcjK.net
試用期間で辞めてる人多いね、私もだ
1ヶ月保険無しでいいからお試しで働かせてほしい
その代わり辞めても履歴書に載せなくていい方がずっと有難い

70:彼氏いない歴774年
18/05/14 11:41:15.55 80kTk29j.net
県外就職目指してるけど地元のハロワやめてエージェントさんの方がいいんじゃないかと思ってきた
どうしても県内ハロワは県外就職をいいように思ってない感じだしなぁ...

71:彼氏いない歴774年
18/05/14 12:44:29.64 bvzgIYmb.net
>>64
職種が分からないけどホテルや式場が取引相手で土日休みって疑問がある

72:彼氏いない歴774年
18/05/14 17:37:44.09 xowKfIMz.net
交通費支給なしの会社って、ブラック?
今まで支給なしの会社に
当たったことないから電話でお断りしたよ。

73:彼氏いない歴774年
18/05/14 18:01:16.55 6ry1N4ld.net
>>72
ブラックかどうかは分からないけどケチというか給与がそこそこ高くないと「は?」とは思うし業績あまり良くないの?と感じる

74:彼氏いない歴774年
18/05/14 18:06:23.22 xowKfIMz.net
>>73
そだね。ネット見てたら、交通費も
払わない会社は残業代もくれない
みたいなことも書いてるしね。敬遠しとくよ。

75:彼氏いない歴774年
18/05/14 19:16:38.11 Z60j2IPf.net
>>70
私も県外就職目指してるんだけど場所によっては支援してくれる財団みたいなのがあるよ
今度それを介して見学行った企業に面接行ってくる

76:彼氏いない歴774年
18/05/14 20:33:48.77 bWQAYFiD.net
面接の尺が1時間近くあって用意した逆質問が全然足りなかった
志望度高かったけど落ちたと思う

77:彼氏いない歴774年
18/05/14 20:35:49.30 bVALOonC.net
>>69
私も試用期間ではないけど、短期離職繰り返してきたから、
今回は紹介予定派遣で探したよ。
何とかもぐりこんで、今2週間目。
履歴書にも書かなくていいし。

78:彼氏いない歴774年
18/05/14 20:36:23.51 XSmorovg.net
今日の面接もやたら早く終わった…
30分予定で、実質15分くらいしかなかった
…ダメなパターンだな……

79:彼氏いない歴774年
18/05/14 20:57:40.97 l2fbhQwH.net
調べてもよくわからなかったんだけど 例えば年間休日110日(計画年休5日含む)と記載があったときは
・有給が全部で5日しかなくてしかもその5日はいつ取得するか決められている
・有給なしの実際の年間休日は105日
っていう解釈で良いのかな?それとも上記の年間休日とは別で有給がついてくるの?

80:彼氏いない歴774年
18/05/14 21:11:57.01 tJmUCcbM.net
>>79
有休のうちの5日は夏期休暇とかに充てるって意味だと思うよ
5日しかないってのは普通はないと思う

81:彼氏いない歴774年
18/05/14 21:31:44.88 mja0RWcQ.net
有給5日は労基法違反

82:彼氏いない歴774年
18/05/14 22:35:26.01 jhZOxWe9.net
>>75
いい財団もあるんだね...
気になって調べたけど自分の県は大卒の方とか向けだった...
県外就職大変だけどお互い頑張ろうね

83:彼氏いない歴774年
18/05/14 23:10:39.70 PbWgYpV/.net
飲食バイトしか職歴ないし実践的な資格ないしでお祈りくらいまくって気が滅入りすぎる
違う業種にチャレンジしたいけど派遣社員の求人が多すぎて自分には正社員無理なのかと思いそうになる

84:彼氏いない歴774年
18/05/14 23:15:15.22 uyI+S0nh.net
>>24に加えて追加で見つけたところ貼っておきます
お水の世界に憧れる喪女 28
スレリンク(wmotenai板)
SE・プログラマーの喪女
スレリンク(wmotenai板)
夜の世界のスレがいくつもあって、しかもどこも伸びててびっくりしてる
ほんとに同じ喪女なのか…

85:彼氏いない歴774年
18/05/14 23:33:35.17 l2fbhQwH.net
>>80
ありがとう
あーなるほど 年に4〜5日土曜日出勤ありますって書いてあるからもしかしたらそれに充てるのかも…そうだとしたらケチだよね
有給が5日しかないのは違法だけど全然取れなくても堂々と有給ありと書いてある会社もあるから、計画年休5日って書いて5日しか使わせないって魂胆なのかな?と思って

86:彼氏いない歴774年
18/05/14 23:36:50.21 y6Pq9QWy.net
長文で申し訳ないですが、悩んで禿げそうなのでご意見いただけると幸いです…
@年間休日数105日、シフト制、みなし残業50000円で超過分支給、半年後から24万、ボーナスは冬からあり、同年代が多くて活気があった、かなり激務そうだけど楽しめそうな職種、応用はきかなさそう
A年間休日数125日、土日祝休み、残業あるけど残業代出ないときっぱり言われる、ボーナス冬からそこそこもらえそう、入社月から25万、少人数で年齢層高い、仕事の仕方が古そう、物音一つない事務所、楽しくなさそうだけど応用のきく職種
@Aから内定が出て、もうこれ以上無職が出来ないので決めてしまおうかと思うんだけど、真逆な上にどちらも本当にやりたい仕事じゃないから決心がつかない…
どちらにせよやりたい業界への応募はし続けようと思うけど、どちらを選べばいいのか、
はたまた今の時点で両方辞退して職歴は今のままで無職を続けるか、悩んでいます…
なお30代半ばの糞味噌な職歴持ちで後がありません
率直な感想をいただけると嬉しいです
宜しくお願いします

87:彼氏いない歴774年
18/05/14 23:45:36.69 GnRcVpYL.net
>>86
どっちかと言ったらAかな
年間休日110はないとほんとにきつい、激務ならなおさら
逆質問の時間になるといつも考えてきた質問忘れるんだけどどうすりゃいいんだ…
せっかく何個も考えたのに毎回半分も聞けてない

88:彼氏いない歴774年
18/05/14 23:48:33.15 l2fbhQwH.net
似た状況なので答えるけど、私なら両方辞退して職歴は今のままで無職を続けるを選ぶかな
やりたい業界への応募はし続けるなら職歴増えるだけじゃないかなぁと思う
それに辞めてまた探すのってかなりのエネルギー使うから
ただその業界が狭き門ならAを選んであきらめる、または働きながら探す道も視野に入れるかも
@は選ばない
あくまで私ならだけど・・・

89:彼氏いない歴774年
18/05/14 23:54:45.91 8czXNKD6.net
空白期間あって苦しんでるから私なら続けながらやるかな
Aを選ぶ!私の中で最優先が休みだから!
転職活動を続ける気なら時間がある程度確保できないとしんどくないかな?と思うので@だときついと思う

90:彼氏いない歴774年
18/05/15 00:03:02.07 4fK0kqwl.net
>>86
転職活動続けるなら圧倒的にAかな
@だと仕事に忙殺されそう
応用効くなら残業減らすこともできるんじゃない?

91:彼氏いない歴774年
2018/05


92:/15(火) 00:04:18.32 ID:GJfo1LhO.net



93:彼氏いない歴774年
18/05/15 00:12:00.45 to+M+6uz.net
自分はAだな羨ましい
黙々と仕事に集中したいから、活気なんていらない
年間休日105でシフト制だと連休取りにくいと思う

94:彼氏いない歴774年
18/05/15 06:46:47.86 ePCIOTwr.net
数ヶ月で辞める予定なら出入り多そうなほうのが気が楽かな

95:彼氏いない歴774年
18/05/15 13:26:24.62 zhGIlYZq.net
2が圧倒的だね
私もそれがいいと思う
ただ30代半ばで2を選んで転職活動するときに40近くになっていて転職厳しくならないかな?
それと入社してすぐ転職活動するつもりなら転職理由なんて言うのかな?というのが気になる
っていうか私自身も同じ年代なのですごく気になる

96:彼氏いない歴774年
18/05/15 14:45:12.15 DajajrLF.net
>>90
応用効くって、転職しても潰しきくって意味じゃないかな
1のシフト制で激務って多分接客系だと思うんだけど
接客の現場は店によっちゃバイト高校生でも出来る膨大な作業+社員ならクレーム対応とレジ閉め
とかで過ぎていくから
販売で売上取れるテクを得て営業とかじゃないと否サービス業に行くのはキツイよ
本社に行けるのってごく僅かだし

97:彼氏いない歴774年
18/05/15 15:58:43.86 GJfo1LhO.net
長期間自宅警備員してるとハロワでも派遣紹介されてしまうな...
ハロワだと派遣しながら正社員探すといいって言われるけどそんな器用さないよ...
自分が悪いんだけど正社員じゃないとその後の事考えると色々怖いんだよな...

98:彼氏いない歴774年
18/05/15 16:34:05.51 xYC9kRJ9.net
お腹が膨れない程度に朝早めに食べて歯磨きしてガムを噛んでも面接でお腹ミヨミヨ…って鳴るし唾が物凄い分泌される殺して

99:彼氏いない歴774年
18/05/15 17:31:04.67 s8V/Gp0F.net
>>96
もう派遣でもなんでも良いから働きたいので
その覚悟は出来てる

100:彼氏いない歴774年
18/05/15 17:49:12.04 yiAH4cli.net
>>97
それってガムのキシリトールかミントで
お腹下してる可能性も?
そもそも朝早く起きてちょっとしか食べてなかったら普通に消化して昼時分お腹空くよ
先出かける荷物とか着替え済ませて後に朝ご飯普通量食べたらどうかな?
あとは緊張して消化不良起こしてたらどうすればいいかわかんない、、生きてカンロ飴舐めて!
それか過敏性腸候群かもしれないね

101:彼氏いない歴774年
18/05/15 19:28:29.48 wXcENyng.net
>>86です
みんな親身に答えてくれて本当にありがとう…
とても感激しています
満場一致でAでしたね…!
皆さんの言う通り、休みがなければ疲れをとることも出来ないし、勉強もできないし、転職活動も出来ない
体が持たず退職してる未来が見える気がする
皆の書き込みを参考に夜通し悩んで@は辞退してしまったんだけど、未だに自分の判断が正しかったのか頭の中がぐるぐるしてるよ…
Aをどうするかは他の求人見ながら、もう少しだけ考えてみようと思います

102:彼氏いない歴774年
18/05/15 19:37:17.08 wXcENyng.net
引き続き>>86です。
全員じゃなくて申し訳ないですが、少しレスさせてもらいます
>>88
まさにやりたい業界が狭き門で、そのための経験値にAは繋がりそうかなと考えているよ
でも@の方がもしかしたら経験が役に立ったのでは?と思いだして、もうどうしたらいいかわからないw
前職を短期離職してしまったから今妥協するところではないと思うんだけど、
お金が無いから働かざるを得ないってところが私は大きいかな…
ちなみにやりたい業界はすでに落とされまくった後です
>>94
採用してくれたところには悪いけど、常に応募し続けようと思ってるよ
落ち着いたら転職


103:支援のあるスクールに行きたいとも考えてる あとちょっとしかないけど35歳までは頑張りたい…それで駄目なら地元へ帰りたい… 転職理由は何がいいだろうね、「諦めることが出来ずに、全て承知の上で挑みに来ました」とかが通用したらいいんだけど、まずは書類が通らなければ意味ないね… >>95 そうです、潰しがきくって意味で書きました @は接客業ではなくて一応は上流行程って言えるのかなと思うんだけど、次の仕事を考えたときにどんな職種に生かせるのかは私も想像出来なかったよ でもやりがいは大きそうなので、私が変な目標さえ持ってなければ働いてたのかなって思う でもやっぱり休日数がネックかな…



104:彼氏いない歴774年
18/05/15 19:40:14.15 wXcENyng.net
ここまで長々とすみません
本当に皆さん、親切にありがとうございました
身近に相談できる人がいなくて、こうやってたくさんの意見が聞けて自分がどうしたいのか見えてきたように思います
いい仕事に就いて幸せになろうね…
皆さんにも納得いく仕事が見つかりますように応援しています!

105:彼氏いない歴774年
18/05/15 21:35:48.31 W3QWShyW.net
転職活動めちゃくちゃ面倒くさくなってきた!
でもまた短期離職したら…と思うとしんどいし頑張るぞー

106:彼氏いない歴774年
18/05/15 22:21:06.21 sLWNcKX3.net
就活関係のスレ見ると嘘言って内定とった人
わりといて驚く
自分は無理だ

107:彼氏いない歴774年
18/05/15 22:35:05.99 POb24Vj1.net
入ればこっちのもんだから、嘘言ってでも内定とればいいって友達も言ってたなー
結構エクセルワードできますって言ってて採用したら全然さわったことすらなかった、って子の話はよく聞く
やっとやる気が出てきたから、この勢いで転職先決める
早くしないとお金が底をつくし、車検できなくてアウトになる…

108:彼氏いない歴774年
18/05/15 22:39:20.18 dn3uby4L.net
うちにもいたよ
関数できるって言ってきたのに数字打ちこむくらいしかできない人
その後もずっと働いてるけど意外と試用期間で切られてりしないもんだなって思った
活動初めて二カ月くらいたつけど
応募1個もしてない 面接やるのかと思うとめんどくさい
面接行くまでも大変なのわかってるんだけど

109:彼氏いない歴774年
18/05/15 23:17:57.37 oUzXO9Bt.net
ExcelPhotoshop使いこなせなくて学校で古いヤツちょっと触ったくらいだけど嘘ついていいかな

110:彼氏いない歴774年
18/05/15 23:18:41.31 uDqqQHRH.net
間違えたイラストレーターとPhotoshop

111:彼氏いない歴774年
18/05/15 23:49:22.07 WL0v6H96.net
嘘ってどの辺までついていいもんなの?
経歴詐称はさすがにヤバイと思うけど

112:彼氏いない歴774年
18/05/16 00:36:44.47 8F2tllSd.net
嘘はダメ
話を盛るぐらいにしとこう

113:彼氏いない歴774年
18/05/16 01:25:38.56 4gnoFJyH.net
>>108
作品出せって言われない?
あと前面接行ったら予告なく実技あった
嘘通せるならいいけどあたしゃ無理だったね

114:彼氏いない歴774年
18/05/16 01:36:38.56 vk2/ecyn.net
一昨日前には会社のHP開けたのに今日開こうとしたら「Mail & Web Series Sample Start Page」
って表示されたけどどういう事なんだろう
最近設立されたばかりだから不安だったけどさらに不安になってきた

115:彼氏いない歴774年
18/05/16 02:15:34.14 N837O1rA.net
自分なら行かないわ
怖いし

116:彼氏いない歴774年
18/05/16 05:07:13.19 cYfE8mYU.net
新卒のときは何十社受けても全落ちで、仕方なくバイトで入ったとこでなんとか
正社員登用してもらって今転職活動してるけど、びっくりするほど売り手市場だね
新卒の時のあの苦労ってなんだったんだろう
私は今の時流が恵まれて救われたからいいけど
私より上の氷河期世代の人って本当に大変なんだな…

117:彼氏いない歴774年
18/05/16 07:06:20.78 8gMp1PMO.net
特許事務所の事務員てどうなんだろう?
検索すると楽だよって意見と締め切りばっかりでキツイってのといろいろ出てくる
もちろん事務所によるんだろうけど、士業の事務員てドラマとかだと楽しそうに見えるが
少人数の職場の不安もある

118:彼氏いない歴774年
18/05/16 09:05:50.37 O+8jfGOK.net
>>115
士業事務所は所長によると思う
割と社保なんかの手続きはすぐやってくれるけど、資格取得に学歴があんまり関係ないようなとこは叩き上げの人が多かったりで
人間関係最悪だったりする、いじめとかすごいところもあるし
今は不況が長くて、大卒の資格持ちが多いからそんなにギスギスはしてないところが多いと思うけど
入るタイミングにも左右されるから、そこは注意した方がいいよ
税理士事務所なら年末調整の時期から確定申告の時期、社労士事務所なら算定届けの7月とか年末調整の時期あたりとか
働いてお金稼ぎたい…いい加減pc買い換えたいし、ボーナスのある生活してみたい…

119:彼氏いない歴774年
18/05/16 10:31:37.41 gno3GGMx.net
第一志望の書類選考結果が来ないまま第三志望くらいの企業から面接案内がきて気持ちがついていかない…

120:彼氏いない歴774年
18/05/16 11:51:27.24 9tKAo5s8.net
経理か営業アシスタントで仕事探してるんだけど、売り手市場と言われてる今の倍率ってどんなもんなんだろうか。
1人のポジションに最低20多くて100人とかくるイメージしかないから採用される気がしない。
業界絞らなきゃ引く手数多なのか

121:彼氏いない歴774年
18/05/16 12:08:42.57 q4ZtRGG2.net
売り手市場って言われてるけど、不況時代に職歴積めてる人か、伸び代あるように見せられる20代以外にとっては
人手不足倒産を避けようと必死なブラック業界か零細狙うしかないよなぁと思う
そういう所では働きたくないし潰れてくれたら万々歳だけど
多分そのうち経団連あたりが移民受け入れの圧力かけて
AI化非正規増やしとの三本柱で雇用コスト圧縮していくんだろうなあと

122:彼氏いない歴774年
18/05/16 12:46:40.19 ttFqsotV.net
居心地良ければ零細でもいいら
有給取れないとかあるけどライブも旅行も行かないしな

123:彼氏いない歴774年
18/05/16 12:57:01.23 vI8x2Iq6.net
>>101
1断っちゃったんだ
2は少人数で物音ひとつしないって仕事の連携がなく困っても相談出来なそう
1のシフト性なら平日休みもあるのかな?転職活動続けるにはいいかなって思った
職種が分からないから判断難しいけど2が圧倒的でおどろいた

124:彼氏いない歴774年
18/05/16 13:00:24.25 O5qQIYMu.net
年休105日で転職活動するのは疲れるし難しいのでは

125:彼氏いない歴774年
18/05/16 13:01:54.58 vI8x2Iq6.net
>>114
期間どのくらいで決まったの?
売り手市場なのか書類は通るけど不採用続き

126:彼氏いない歴774年
18/05/16 13:09:01.38 vI8x2Iq6.net
>>122
今も似たような状況だけど難しくないよ
面倒とか疲れてるとかやらない理由探すより動いた方が早いと思し

127:彼氏いない歴774年
18/05/16 13:48:27.32 kxI1yIER.net
>>121
1は激務って書いてあるからじゃない?

128:彼氏いない歴774年
18/05/16 15:40:17.69 GBPbhpgt.net
きょう面接受けてきたんだけど社長が特になにを言うでもなくじっとこっちを睨むようにして見てて恐ろしかった…
面接は私1人対4人
「言いたいことは隠さず言って下さい」って言われたけど正直それどころじゃなかったよ
私の他にも何人か同じ職種で面接受けた人がいるみたいだけどこりゃ落ちたなって


129:感じた 次あるかなぁ…頑張らなきゃ



130:彼氏いない歴774年
18/05/16 15:50:23.24 JDcYHomE.net
そういう所が意外と採用されたりするのよね
分からんけど

131:彼氏いない歴774年
18/05/16 17:45:50.73 3EVKL0h4.net
まだ本決まりじゃないんだけど7月から出勤予定ってどう思う?
失業保険が6月で終わるから7月には絶対働きたいけど
今採用となって6月丸々空白になるのがこわい
決まったらもう就活しちゃダメだろうけど、
以前、採用で連絡もらったのに取り消しになったことがあるから急に断られたらと思うと就活は内緒で続けた方がいいのかと悩む

132:彼氏いない歴774年
18/05/16 17:52:48.79 rFv6cQR6.net
>>128
受け入れ態勢整えたいとか、社内の異動・退社の関係で席が作れないとかで
入社がすぐじゃないケースはあるだろうし
逆に前任者が辞めるの秒読みだから即来れる人じゃないと…ってのより断然マシだと思うけど
内定取り消しが怖いなら、7月から入社できるテイで他社受けてもいいんじゃないかな
もっと条件良いところ見つかったらそっちに行けばいいし
雇用契約書交わすまではお互い良くも悪くも自由だよ

133:彼氏いない歴774年
18/05/16 18:10:13.25 8gMp1PMO.net
>>116
詳しくありがとう〜
やっぱり小さい所は人間次第みたいになっちゃうよね
専門事務って憧れるんだけど

134:彼氏いない歴774年
18/05/16 18:47:15.74 7eQihSI7.net
>>130
小さいところにいたことある
人間関係もだけど少人数故になんでもやらなきゃいけなかったり仕事量が多かったりもあって辞めた

135:彼氏いない歴774年
18/05/17 05:21:25.41 +/SHIMbd.net
>>123
4月末で会社やめて今の時点で内定2つ
新卒のときは数ヶ月かけて数十社受けて
一つも受からなかったからこれでも私には十分だわ…
書類受かってるってことはスペック的にはOKだろうし
123もそのうち決まるんじゃないかな

136:彼氏いない歴774年
18/05/17 06:43:40.54 hnOFTAIe.net
>>132
同時に内定もらえるのすごいね
2月に内定もらったけど、交通費が上限超過で手出し25,000円
7時前には出勤しないと間に合わない(それでもギリギリ)で、結局辞退したんだよね…
それから全く面接にも進めずだよ
声をかけてもらった、そういう以前働いてたところに恥をしのんでお願いした方がいいのかな
とりあえず、今週応募したところが1件でも面接に行けることを祈る

137:彼氏いない歴774年
18/05/17 09:07:34.49 5CRDl6t3.net
48歳のBBAだけど転職先が決まった
長く勤めた会社だったけど
勇気を出して活動して脱出出来て嬉しい
しばらくは有休消化でゆっくりしたり
親を連れて旅行に行ったりするつもり
私の年齢でも決まったんだから
結果待ちで落ち着かなくてそわそわしてたり
お祈り喰らって落ち込んだりしても
みんなも諦めないでがんばって!
縁のある会社って絶対あるから

138:彼氏いない歴774年
18/05/17 09:14:59.33 48Wuoeh3.net
>>134
おめでとう
ゆっくりしてね
退職から時間が経ち過ぎて、失業手当も切れたので
派遣登録することにしたけど
正社員の求職も諦めないで頑張って続けるわ…

139:彼氏いない歴774年
18/05/17 10:13:49.98 EZSisQg/.net
>>134
転職おめでとうございます
ババアはともかく、48歳で喪女なんですか?

140:彼氏いない歴774年
18/05/17 10:24:58.37 hnOFTAIe.net
>>134
おめでとう
すごいね、長年の勤続実績とか職務経験とかちゃんとしてるのはすごい
短期離職ばっかの経歴ズタズタでも頑張る気力がちょっと出た

141:彼氏いない歴774年
18/05/17 12:29:00.94 npvYF3pk.net
>>134
おめでとう!
いいなー
去年新卒で入社して仕事嫌で勢いでやめてそのままフリーターして、約半年…
やっとこさ重い腰を上げて転職活動してる
職務経歴書書いてて短期離職だったけど意外と仕事やってるじゃん!と嬉しくなった
でも、仕事嫌でやめたという退職理由と短期離職、空白期間を面接でなんて説明しようとぐるぐるしてる
仕事辞めたことに後悔はないけどもう少し言い訳考えてからやめればよかったなあと思う

142:彼氏いない歴774年
18/05/17 12:30:02.22 npvYF3pk.net
>>138
おめでとうございますと打ったつもりだったのにございます抜けてた…
すみません、改めておめでとうございます!

143:彼氏いない歴774年
18/05/17 13:58:54.90 ACe1dnYJ.net
地方住みなんだけど都心まで最終面接をしに来て欲しいから来れる日を教えてほしいと連絡があった
返信をしてから3日経ったけど未だになって日程の連絡がこない
電話で問い合わせてみたけど別の部署の人が出て担当者に伝えますって言われ、何だか不安…
ほかの面接が組めないから早く連絡ほしいんだけどなぁ

144:彼氏いない歴774年
18/05/17 15:18:01.31 wQY/iu78.net
ご応募ありがとうございます。
合否に関わらず一週間程でご連絡致します。
〜〜次の日〜〜
お祈り申し上げます。

くぅーーー!

145:彼氏いない歴774年
18/05/17 19:20:59.93 ZKDiJid9.net
>>141
あるあるー、今日そのお祈り来たw
2週間から3週間程度お時間をいただきます、だったのに翌日祈られたw

146:彼氏いない歴774年
18/05/17 19:33:09.72 9dnSlizn.net
昨夜内定もらって、今週いっぱい考えてからいつから来れるか正式に教えてって言われてるんだけど夏季休暇がないと言われて超悩んでる。
今の職場1週間夏休みって事だけで働いてたから旅行行く気満々だったし。
みんな有給使って夏休み勝手に休んでますって言ってたけどね2-3日なのか6-7日じゃだいぶ違うし。
行きたい会社ではあったけど、夢叶ったなら休み要りませんって程若くはないし。

147:彼氏いない歴774年
18/05/17 21:14:00.92 Akj45pBv.net
>>138
辞めた理由は長時間労働&サビ残とか言うのだめかな?
会社の考え方が合わなくて辞めた
→本音は?→実は長時間労働って
二段構えの嘘は受け良かったよー
ブラック企業多いし長時間労働って
言えば受け入れてくれる企業多いよー

148:彼氏いない歴774年
18/05/18 01:34:23.64 GjW84LDF.net
面接受けにいって、働いている男性が冴えないとすごく不安にならない?
体育会系でも引いてしまうんだけど、知的な出来る男が働いている会社には縁がないんだなぁってこの転職活動でしみじみ思った

149:彼氏いない歴774年
18/05/18 02:54:02.61 xSBQt9/N.net
男性が冴えないのはあんまり気にしたこと無いけど働いてる女性の
髪色トーンがやけに明るいと警戒するw

150:彼氏いない歴774年
18/05/18 03:30:42.05 KiAATrbi.net
>>144
会社のせいにするのって結構マイナスかと思った…
ありがとうございます!
実際のところは会社に不満はなく仕事内容が嫌すぎて辞めたんですけど、そう言おうかな…

151:彼氏いない歴774年
18/05/18 07:43:28.61 3TlrfXWA.net
>>146
それわかる
同僚になる女性の雰囲気は気になる、制服でないところだと服装も
全く見えないことも多いけど、電話の対応の仕方とか、お茶の出し方とか雰囲気とかあれ?ってとこは
入ってみてもやっぱりあれ?ってとこだったわー
そしてすぐ辞めた…

152:彼氏いない歴774年
18/05/18 12:23:46.57 6zVfOYi9.net
CAD使う仕事か、WEB系でホームページ作る仕事やったことある人いますか?
こんな人に向いてる向いてないとかあれば教えてほしいです
他スレでも聞いたんですが、職歴ボロボロだから職業訓練で使えるようにしたら応募する幅広がるかなと…
年齢は今年31になります

153:彼氏いない歴774年
18/05/18 14:22:22.08 0nTzoFum.net
>>149
元デザイン関係の仕事してたんだけど、
人手不足の業界なもんで、転職の場合は即戦力を求められる
職業訓練修了したら、アルバイトでもいいので実務積むと後々正社員にもなりやすい
デザインやオペレーターは手が早くて校正などのミスしないテキパキ&細かい人が適正
どの職種でも大体同じだと思うけど
けど、実務経験積むと食いっぱぐれない職種だと思うので頑張れ

154:彼氏いない歴774年
18/05/18 15:48:26.10 GjW84LDF.net
内定もらったところに内定承諾して月曜から出勤するんだけど、心が全力で苦痛に感じてる…
夜眠れないし動悸するし、働かなきゃと思う反面、胸が苦しくてしょうがない…
こんなんで続くわけがないけど、辞退するにはもう遅すぎる
苦しい

155:彼氏いない歴774年
18/05/18 16:36:08.87 KOkId5oZ.net
>>151
通勤し始めてみたら案外「こんなもんかー」って楽になるかもよ
週末はのんびりしたらいいよ

156:彼氏いない歴774年
18/05/18 16:59:09.07 6zVfOYi9.net
>>150
ありがとうございます
この年齢だと即戦力求められるよね
ちなみになぜ退職されたんですか?
事務やってたけど短期離職ばかりで職歴がボロボロ
何か専門的なものを身につけなきゃヤバイと思って…
これがしたいというのも特にないんだけど、例えば事務でもCADかPhotoshop、イラストレーターなどのソフトが使えるようになれば少しは採用される確率高くなるかなと

157:彼氏いない歴774年
18/05/18 17:09:47.01 Yt6lyE/J.net
>>149
訓練行ったけど自分にはwebは難しすぎた
できてない人も多かったからこそ需要あるんだろうな
理系の人なら大丈夫みたいだから高学歴羨ましい

158:彼氏いない歴774年
18/05/18 17:10:43.09 CxFJpGZz.net
秘書やったことある人いる?
秘書としてつく人によるんだろうけどどんな感じだった?

159:彼氏いない歴774年
18/05/18 18:54:21.43 /6P6WP+X.net
>>149
webやってるよ
制作会社はてっぺん回るところ未だ多いし、客の言うことで左右されるし、勉強しないとトレンドにも遅れるし合わないととことん合わないと思う。給料も含み残業の裁量制のところが多い
一人で淡々と作業って感じだから向いてる人は向いてるかも。分からないところが出てきたらネットで検索して解決できる人じゃないと向いてないと思うなぁ

160:彼氏いない歴774年
18/05/18 19:04:50.02 7E3X9waQ.net
本当に学生の頃に勉強してとりあえず勉強頑張ったら後々楽になるんだなぁと思って就活しながら後悔だよ
やりたい事特になかったんだから大学は無理でも専門学校とか行って将来の幅を広げたりせめて社会に出る時間を伸ばせばよかったな...

161:彼氏いない歴774年
18/05/18 19:44:42.89 Gq24Sfef.net
>>157
専門で将来性あるのって大体資格職だから
現在50代とかでもなければ遅くないのでは?
業界によっちゃストレートで入った人たちも離職率やばかったり、お給料その他の関係で資格は取るけどその業界の就職諦めるとかザラだよ

162:彼氏いない歴774年
18/05/18 20:17:57.11 7WRzkS3x.net
>>155
本当に人によるし相性なんだと思う
私は相性よかったからまだましだけど
本当にワガママで振り回されて大変だった
仕事としては楽しかったけど

163:彼氏いない歴774年
18/05/19 01:59:14.05 NRD28LgA.net
>>155
現役秘書やで!ただし派遣
仕事自体は新卒2年目くらいからできる簡単ノースキル
とにかく細かい気遣いが出来ること、重箱の隅をつつくような注意力と上司のリマインダーとなる記憶力が大事
あとは我儘な上司に当たった場合、要望を聞きつつも適当に話を受け流すことも大事かも
上記ができれは半分寝ながらでも出来る楽な仕事だよ
私はコミュ障で細かいことに気が回らない性格なのでもう辞めるつもり

164:彼氏いない歴774年
18/05/19 03:04:09.16 ZIctebzP.net
秘書かっこいいな
なりたいけど「秘書」という言葉に喪女心が押しつぶされそうになって
応募すらできない

165:彼氏いない歴774年
18/05/19 14:12:45.95 xvYcPkrh.net
退職済みで活動してる人、応募のタイミングどうしてる?
私は吟味して常に持ち駒が2〜3社程度に抑えてるけど、少しでも気になる所に
一気に応募してもし複数内定貰えたらそこから選ぶ方が効率がいいんだろうなと思う

166:彼氏いない歴774年
18/05/19 14:20:13.69 FTalzXT7.net
>>149
150も書いてくれてるけど、即戦力としての募集が多いから、バイトでも派遣でもまずは実務経験積まないとキツいと言うか採用されない
普段CAD使った設計の仕事してるけど、たまたま転職しようとしてた友達が私を見て、CADの資格を取ってハロワ行ったら
「プレハブの現場事務所での勤務ですけどいいですか?トイレは仮設です」と言われて心が折れてた
おっさんに囲まれた土木系でも大丈夫なら引く手数多
DTPやオフィス内勤務の業種ならラッキーな方かな
どの分野にしろ、正確に且つ時間に間に合わせる事が最優先なので、時間を逆読み出来る細かい人じゃないと厳しいかも

167:彼氏いない歴774年
18/05/19 17:44:55.38 2HCwGKLQ.net
応募したいところがあればどんどんする
そもそも応募=採用じゃないんだし自分でよく吟味していいなと思っても面接でコレジャナイ感で辞退することも起こりうるから応募の数抑えるとか時間がもったいない
よほどハイスペックで応募したらたいてい内定出るような人なら話は別かな

168:彼氏いない歴774年
18/05/19 18:34:57.15 lQMazYqv.net
第一志望の二次面接待ってる間に先に受けた第二志望から内定もらったんだけど、第二志望行くか第一志望に賭けるか悩んでる。
第二志望は捨てるには勿体ない企業、第一志望は憧れというかやってみたいという所。
みんな最終的に入社する理由とかありますか?
先に内定貰った方が縁だと思って諦める?

169:彼氏いない歴774年
18/05/19 18:47:41.45 GgKdZPEE.net
>>165
よくここでも憧れとかやってみたい仕事とか見る気がするけど、業界とか職種的な先行きを考えてみては?
ちなみにどんな仕事に憧れてるものなのかな?憧れの仕事とか私はあまりなくて

170:彼氏いない歴774年
18/05/19 18:59:37.97 lQMazYqv.net
>>166第一志望は初めての業界で業界に興味というより、社風に惹かれてる。実際店舗も行った事あって、内情は知らないけど単純にこの会社で働いてみたいという思いだけ。
第二志望は今と同業だけど比べ物にならない大手。
人は普通。安定はしてる。
職種はどちらも経理職なので管理部門。
第一志望に採用されるかはわからない。地に足つけるか夢追うかみたいな感じ

171:彼氏いない歴774年
18/05/19 22:06:46.96 eCs8cnoe.net
どう考えても地に足つけといたほうがいいでしょ、年取ってからでも夢は追えるし

172:彼氏いない歴774年
18/05/19 23:53:25.36 fAYbSnzk.net
自分もどちらにするか悩んでるので相談させてください
期間が最大1年の大手の派遣社員か
給料が派遣より劣る少人数の会社の正社員
休みや仕事内容は面接した雰囲気ではほぼ同じかなと思ってる
もうすぐ失業保険が切れるのですぐに働きたい状況
今20代後半で1年後もまだギリ20代だからとりあえず派遣で働いてまた来年就活するか、
給料面に少し不安があるけど正社員で決めてしまうか…
頑張って就活してきたつもりだけど全然


173:内定貰えなくてちょっと疲れてきた



174:彼氏いない歴774年
18/05/20 00:05:05.38 r9ZhSD/a.net
>>150>>154>>156>>163
ありがとうございます
webは即戦力求められるからバイトから入るのが現実的なんだね
一人で淡々と作業っていうのはすごくいいな
できるだけ個人で黙々とできる仕事が合ってるかなと思ってる
でもweb難しいのか…CADもだけど結局やってみないと向いてるかわからないもんね
方向音痴なんだけど空間把握できないってことだから厳しいのかな
とにかく正確に時間に間に合わせるのが最優先なんだね
職業訓練の説明会予約したから話聞いてきます
締め切りまであまり日がないから専門的な勉強するか、このまま就活続けるか本当悩む…

175:彼氏いない歴774年
18/05/20 01:21:49.32 ByXoZFiE.net
>>169
正社員の収入は年収が相場より低いってことかな?
正社員の方が職歴になるから、まだ20代ならそこで数年頑張ってまた転職を考えてみてもよいのかなって思う
1年後の経済情勢がどうなってるか確約はないし、1年後振り出しに戻るよりかは長く続けられそうな方を私なら取るかな
少人数は不安で、収入が許容出来ないほど低いなら派遣でもいいかもだけど

176:彼氏いない歴774年
18/05/20 01:36:20.98 ByXoZFiE.net
>>168
「仕事」で夢を追いたいなら、結婚出産を諦めなきゃいけないよね
女性の可能性って本当に限られてると思う
35歳過ぎれば転職はとたんに厳しくなるし、転職してすぐ妊娠しましたーなんて言えるわけがない
子供が小学生に入ってからなんて40代の女性にどんな職種選択の自由があると言うのか
私焦って内定受けてしまって今すごく後悔してる
もう年齢の猶予がないのに関係のない将来性のない零細…
自分は本当に何やってるんだろ…あほだ

177:彼氏いない歴774年
18/05/20 01:49:33.75 rdfQIz+9.net
>>167
経理って仕事の内容業界によって大きく違うの?無知でごめん
経理なら第一志望の会社がこの先傾きそうとかないならどっちでもいい気がするけど…

178:彼氏いない歴774年
18/05/20 02:19:46.61 aWHexLaz.net
>>173
横からだけど、会社の規模によったりですることは変わってくるよ、業種でも違うところもあるし
大きい会社だと完全に分業にるから、経理でも売掛金の集計だけとか、銀行口座の入出金だけ、とかになる
ローテーションで経理の各業務できるようになれればいいけど、その辺は大きいところで働いたことないからわからない
逆に小さい会社だと、全部することになったりとかするね
経理で探してるけど、全く面接にも進めない…経験も微妙だし、高齢だしで色々詰んでる

179:彼氏いない歴774年
18/05/20 03:04:18.60 8uORDj8f.net
第一志望の書類選考は通過できたけど筆記試験があると言われて一気に不安になってきた
性格見るだけの適性検査だけの可能性ってあるのかな?
参考書買って読んでみたものの当日までに対策できそうにないから絶望してる…

180:彼氏いない歴774年
18/05/20 04:39:02.27 fopT8uo/.net
 
「高度プロフェッショナル制度」を使えば、月200時間残業も合法になる模様
スレリンク(news板)
【働き方改革】強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度★3
スレリンク(newsplus板)
【連合】神津連合会長「高度プロフェッショナル制度」反対を自粛? 菅官房長官と面会
スレリンク(newsplus板)

181:彼氏いない歴774年
18/05/20 07:59:12.49 aWHexLaz.net
年末に前職辞めて、1月から何件応募したか数えたら80くらいだった
それで面接行けたの10件くらいだわー
もうなんか考えすぎて頭痛い…
バイトしてるけど、そのバイトも時間減らされてるしここも辞めるしかない方向に向かってるんだよね
マイナビとか、転職までの平均応募10社とかすごいとしか思えない

182:彼氏いない歴774年
18/05/20 08:45:53.92 enYYnd+D.net
>>174
>>177
似ててワロタ
私も経理系やってたけど「経験者」には足りなくて「未経験」でもないみたいな感じでなかなか面接に行けないから経理以外も応募してる
数百人規模の会社で売掛金の処理まるごとやってたりするけど時々求められる「決算ひとりで締められる人」は無理
小さい会社で何もかもやってたような人のがやり方は違えどまだ経験として有利だろうなと思う

183:彼氏いない歴774年
18/05/20 08:50:46.36 FApcWjoD.net
>>177
経験職種に絞ってるとしても通らない感じ?
未経験職種でも、自分と社風がマッチングしている会社だと受かりやすいイメージ
現にそれなりの年齢だけと未経験で受かった
運も多分にあると思うので、いい会社に巡り合えるといいね

184:彼氏いない歴774年
18/05/20 10:04:55.67 aWHexLaz.net
>>179
経験って一般事務ばっかりで、経理が微妙に経験になりそうなならなそうなってものなんだよね
税理士事務所で4年くらいいたんだけど、フルタイムパートで申告とかは一切やったことなくて
本当に税理士サポートだけ、給与計算とかもさわってないから経験になるようなならないような感じ
税理士事務所も結構受けたけど、個人事業主の申告もやってないならうちにいらないって言われるし、未経験だと若い人だしでどうしようもない
それこそ一般事務は応募は殺到するから選び放題で若い人には負けるし
タイミングも合わないし、こういう運もあんまりないんだよね
見つかるまで頑張るしかないんだけど

185:彼氏いない歴774年
18/05/20 15:15:42.79 HqiHAlwX.net
>>175
私もドキドキしながらいくつか筆記受けたけど、どれも、性格系の適性検査と図形の配置とかなんというか一般的なことできるか?みたいなテストだった
中途でSPIはあまりやらないのか、単に偶然か分からないけど…
業種でも違うかも。前に漢字とか時事とか校正とかの自社で作ったっぽいテスト受けたことある

186:彼氏いない歴774年
18/05/20 18:13:01.92 8WMmZnNi.net
>>180
税理士サポートって仕訳や庶務だけとか?
人数いる税理士法人だと会計事務所経験者って条件で一般事務募集はたまに見かけるし需要ありそう

187:彼氏いない歴774年
18/05/20 20:54:41.91 0ExqIrYU.net
平均10社もスゴい
1社祈られるだけで凹むのに…
皆んな辛い思いしてるんだよな
自分は最初の一件で決めてしまったけど
ホワイト過ぎて怖い
給料は高くはないけど、休みナシで働いても良いぐらい
無職の期間を思えば嫌な職場を我慢するほうが楽だったりするんだよね…

188:彼氏いない歴774年
18/05/20 21:13:58.15 GyxFFxId.net
写真スマホやデジカメで自撮りしてる人いますか?
気をつける事とかあります?

189:彼氏いない歴774年
18/05/20 21:51:41.83 aWHexLaz.net
>>182
仕訳や書類作ったりとか、ほぼ一般事務
大きいところだと完全に分業だったりして、一般事務募集してるところもあるけど、そうなると経験より若さと家の近さで負ける
少しやってるバイトも辞める方向にいってるから、データ入力の派遣に行こうかなと思ってる
派遣て使ったことないんだけど、契約期間て3ヶ月?フルタイムの週5以外にもあるのかな
早々ないけど、正社員で決まったりしたらすんなり辞められるんだろうか

190:彼氏いない歴774年
18/05/20 21:59:14.11 uuiYFplz.net
>>180営業事務は?請求書発行はマチマチだけど、基本書類作成とちょっとした作業あったり。業界によって色々だと思うけど経理的要素少なめだけど一般事務ほど雑用無しって感じ。

191:彼氏いない歴774年
18/05/20 22:30:18.69 0ExqIrYU.net
>>184
どんなに加工しても証明写真には敵わないよ
バレると安っぽい印象持たれる
証明写真で撮ったお気に入りをコピーして使ったほうがいい

192:彼氏いない歴774年
18/05/20 22:56:51.13 8Ke+V31N.net
営業事務が一番雑用頼まれるでしょ
営業からあれやれこれやれ早くしろってめちゃくちゃ急かされるし、このくらいならやれよってことまで無駄に頼まれるし

193:彼氏いない歴774年
18/05/21 00:04:21.91 LCdzLFtz.net
雑用ばっかりやってたわ
あんまり信用されてなかったんだなー、と思う重要そうな仕事は任されなかったし
明日は久々にハロワに行く予定
なにかよさそうなのがあるといいけど

194:彼氏いない歴774年
18/05/21 05:22:44.48 Yc0V5GBA.net
マイナビでweb応募した会社、合否に関わらず一週間以内にメール連絡するってあったけど、音沙汰ない
サイレントが多すぎる

195:彼氏いない歴774年
18/05/21 07:44:12.54 9j2GdrYI.net
>>181
そういうパターンもあるんだね、ありがとう
少し特殊な職業だから性格診断みたいなのだけならいいな…

196:彼氏いない歴774年
18/05/21 10:55:48.72 Yc0V5GBA.net
週末どばっと8件くらいweb応募したんだけど、半分メールきて書類送れ(郵送・メール添付)だったよ
webテストも受けてねって言われても、PC壊れてるんでネカフェに行かなきゃだよ…
明日準備して行こうかな…
履歴書は書いてたんだけど、履歴書もワードなんかで作った方がいいのかな

197:彼氏いない歴774年
18/05/21 11:49:36.09 xAybcJfS.net
再就職先が決まらないので
生活のために派遣登録して、期間長いのならと時給いい感じの紹介されたタイミングで
転職エージェントから良さそうな案件紹介された
派遣の話を見送ってこの案件だけは頑張ってみるべきかな

198:彼氏いない歴774年
18/05/21 12:47:24.97 yB3FOP7x.net
20代でも派遣しか職歴がないからかエージェント登録しても
DODA→担当が論外だった
リクナビ→全く選考が通らない

199:彼氏いない歴774年
18/05/21 13:29:32.46 jwxLpx7J.net
先週からいいなと思ってた求人を調べてもらったら男性募集求人だった...
だったら求人票に書いといてよ...
とんだぬか喜びだよ
嫌になって帰りに普段買わないパン屋さんのパン買った

200:彼氏いない歴774年
18/05/21 14:04:09.44 +p4gaUeN.net
>>162
体力あったらとりあえず応募しまくってる
でも複数書類通って面接となると結構地獄だったりする
まあ私の場合面接苦手だから練習も兼ねてることが多い…
書類すら通らんことも多いし

201:彼氏いない歴774年
18/05/21 14:20:05.25 6o5F8BgP.net
離職率とかってどうやったら分かるんですか?
ちゃんと見たことないや…

202:彼氏いない歴774年
18/05/21 14:20:22.31 xFs+brDe.net
1社内定でたけどそこに確定する勇気が出ない
初出勤まで1ヶ月くらい時間があるんだけど
他に良いと思う求人があれば応募すべきかな
でも決まったところ断るのも迷惑かけるし
ずっと悩んでモヤモヤしてる

203:彼氏いない歴774年
18/05/21 15:20:41.06 UYS51RV7.net
>>187
ふと思ったがスピード証明写真てある意味自撮りだよな

204:彼氏いない歴774年
18/05/21 16:17:08.55 4q7DyCQv.net
>>195
どんな仕事?
最近は余程じゃない限り性別問えないはずだけど

205:彼氏いない歴774年
18/05/21 16:19:12.46 bK2aH54P.net
>>197
きちんとした人事なら聞いたら答


206:えてくれるだろうけど データが出てないとかしらばっくれられたら、面接の時に先輩たちの勤続年数とか聞くしかないんじゃないかな 前いた零細は、部署内の最長の人がやっと2年だったし 社内の3割くらいが退職日確定してた



207:彼氏いない歴774年
18/05/21 16:33:00.94 jwxLpx7J.net
>>200
工場現場作業
ハロワの方に電話して貰ったら30〜40kgの物を持つ仕事が多いみたいで男の方じゃないとキツいかなぁって感じらしい...
その詳しい内容が求人票に書いてなくて期待した求人だっただけに落ち込みもでかいね...

208:彼氏いない歴774年
18/05/21 16:35:09.31 rVYZWSaX.net
第一志望ではない所から内定が出て、最終面接では第一志望です必ず入社しますって答えてた場合、内定を保留してもらうことってできるのだろうか

209:彼氏いない歴774年
18/05/21 17:10:43.05 2EHJ6fH2.net
>>202
それは無理だね
30キロって…
30キロの米一人で持てるかって考えたら無理だもん
10キロでもきついわ

210:彼氏いない歴774年
18/05/21 17:50:34.27 yUIzJmPx.net
半年ぐらい働いてた職場があるんだけど経歴増えるだけだし正社員で3年働いてたとこと合体させて職歴書いたら書類選考通ったけどこれでいいのかな…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/321 KB
担当:undef