転職活動をしている喪 ..
[2ch|▼Menu]
367:彼氏いない歴774年
18/05/30 08:36:28.87 u9yVLxYa.net
担当エージェントが勝手に変わったうえにその新しい担当が苦手なタイプで詰んだ・・・

368:彼氏いない歴774年
18/05/30 09:33:34.85 bKYLNq0K.net
ディーラーで働き出したものだけど、結構やっていけそうだと思った。ボーナスもあるし

369:彼氏いない歴774年
18/05/30 11:17:26.18 r1wcgslg.net
>>358
不細工女がゴチャゴチャ言うな

370:彼氏いない歴774年
18/05/30 12:34:08.46 jgVDcQ7q.net
医療事務って給料安いわりにキツイのかな
短期離職が多いから何か専門的な勉強して資格取りたい
介護なら募集たくさんあるからいいんだろうけど、やる勇気ない
あとはCADかな
やってみないと向いてるかどうかわからないよね

371:彼氏いない歴774年
18/05/30 13:56:20.81 lrUPwFUi.net
医療事務経験あるけど薄給の割に覚える事多いし忙しいし割に合わないと感じた
あとお局タイプの人がいると面倒
人間関係か結婚で若いうちに辞める人が多い

372:彼氏いない歴774年
18/05/30 13:57:10.53 q/YYyVeJ.net
>>362
うちの近くの医院とかだとよくて月12万とかだったよ…
受けたけど落ちたけど
基本週休一日、木曜土曜が半休で月末月初がレセプトの集計とかで残業ありって説明された
ほとんど主婦のパートさんか若い女の子だったね働いてるの
大きい病院だと違うと思うけど
また応募しないと持ちダマゼロになっちゃった

373:彼氏いない歴774年
18/05/30 14:07:20.21 x83NV6OL.net
>>362
医療事務よりは調剤事務のほうがまだおすすめ
覚えること医事より少ないわりに給料はそんな変わらない
医者より薬剤師のほうがまだ人でなし度低いと思うし

374:彼氏いない歴774年
18/05/30 14:38:15.06 L1X9ZAD9.net
>>360
このスレに書いてある?

375:彼氏いない歴774年
18/05/30 15:01:39.82 Hxrp/7O0.net
医療事務は年間休日日数が少ないイメージがあるなあ
医療事務に限らず事務ってアラサーじゃ厳しいのかなかなか書類通らない
PCスキルは問題ないはずなのにだめってことはやっぱ年齢かって行き着いてしまって凹む

376:彼氏いない歴774年
18/05/30 15:01:40.45 I89P8tWM.net
体壊してから療養してたけどそろそろ焦る。
また働けるようになるのか不安。
趣味で始めた手作り品を売って食べていきたいと本気で考え始めてる。

377:彼氏いない歴774年
18/05/30 15:46:44.21 7x+/aFJt.net
求人サイトはどこに登録してる?

378:彼氏いない歴774年
18/05/30 19:01:49.86 iRxGGUKw.net
>>367
事務はPCスキルより対人スキル、コミュ力の方が重視されると思う
PCスキルに自信があるならそっち系で探した方がいいんじゃない?

379:彼氏いない歴774年
18/05/31 10:41:11.54 5AfVK6zO.net
朝から二つお祈りメールきた
履歴書送ってまで祈られるときついね、結構多いけど
履歴書返してくれるといいのに
来週は今週受けた面接の結果がわかるけど、採用の場合のみ連絡しますなんだよね
これもダメージでかい

380:彼氏いない歴774年
18/05/31 11:07:26.16 6mxX9cO7.net
面接まで行ったなら一言でいいからメールくらいは欲しいよね

381:彼氏いない歴774年
18/05/31 12:25:45.24 3la9BL59.net
Skype面接っていうの初めてするんだけど、されたことある方いますか?
どういうふうに始まってどういうふうに終わるのかもいまいちわからない・・・

382:彼氏いない歴774年
18/05/31 13:08:46.68 G8pAbImb.net
すごい可愛くて明るい友人が一発で大手企業に内定貰ったって報告を受けてる時に私は派遣切りされて転職活動してるけどことこどく惨敗
その子は実家住みだからお金もいっぱいあるみたいだし好きに留学なりして遊んで仕事したくなったらすぐ見つけて
貧乏一人暮らし仕事全然決まらない自分が惨めすぎる…

383:彼氏いない歴774年
18/05/31 14:54:51.38 7lwJUOCp.net
今日見た求人、仕事は社労士補助なのに社労士資格必要って
社労士の資格持ってたら安月給で補助なんかせんやろ

384:彼氏いない歴774年
18/05/31 15:37:54.90 kDpr9HCa.net
>>375
子育ても一段落してちょっと働こうかなってくらいの社労士資格持ち主婦とか?

385:彼氏いない歴774年
18/05/31 16:12:14.55 m5gLJo0X.net
URLリンク(afiri-maya.tk)

386:彼氏いない歴774年
18/05/31 17:21:04.77 b8/0071L.net
今日、面接してきたけど受かる気がしない(涙
想定問答くり返しても、実際には
「え?」ってこと聞かれる(変なこととかハラスメントではなく)
明日から六月、また頑張ろう。

387:彼氏いない歴774年
18/05/31 18:06:55.42 dH8oMXTu.net
今ハロワ行って求人票もらってきて会社名でググったらネットワークビジネスって出てきた
求人内容や待遇はいいから応募そこそこあるみたいだけど皆調べずに応募してるのかなぁ
それとも自分がネットワークビジネスをやるわけじゃないからと割り切ってるのかな
こういう会社絶対辞めた方がいい気がするんだけど

388:彼氏いない歴774年
18/05/31 20:00:31.06 gQlDDeFM.net
エントリーして通過した人のみの連絡って目安教えて欲しいわ
ダメならダメで早く気持ち切り替えたいし

389:彼氏いない歴774年
18/05/31 20:42:01.95 CUqsW9dg.net
>>380
これまで書類通過したところはエントリー後、2〜3日で返信が来てたのでそれを目安にしてる

390:彼氏いない歴774年
18/05/31 20:59:18.06 XxWlqFV/.net
>>375
資格は取ったけど経験ないような人狙ってるのかもよ
資格職だっていきなり開業したり1人前の仕事できるわけじゃないからさ

391:彼氏いない歴774年
18/05/31 21:28:01.90 gQlDDeFM.net
>>381
はー明日来なかったらすっぱり諦めるわ!
ありがとう

392:彼氏いない歴774年
18/05/31 22:47:54.61 QFo2zstA.net
求人サイトから応募したんだけど求人自体が6月11日まで載ってるみたいで
私は二次面接まで終わったんだけど求人の掲載が終わるまで結果は出ないものかな…
本命だから気になるけど11日まで待ってるのも落ちてたら時間無駄だよね

393:彼氏いない歴774年
18/05/31 22:59:10.62 cngeWq7f.net
本日内定を頂いて少し悩みましたがそこで働くことに決めました
ここのスレでかなり励まされたので本当にありがとうございます!
実際働いてみないと分からないけどとりあえず頑張ります
皆さまに素敵な職場が見つかりますよう!

394:彼氏いない歴774年
18/05/31 23:06:15.02 y1HQ8G+G.net
582 彼氏いない歴774年 sage 2018/05/31(木) 21:10:05.66 ID:GO7OAZhd
欠員が出て直ぐに採用したいのは分かるけどさぁ求人閉めるの早すぎだし一次面接で速攻内定出すのやめてほしい
経験者だからの理由で速攻決めてたけど案の定入ってきた人地雷だったじゃん
職場の空気お通夜みたいだよどうすんのこれ
うち中小の割にはそこそこ優良なんだから一ヶ月くらい様子見て厳選してくれよ
欲を言えば既婚者雇って欲しい
独身は変な人多い
まあ私も独身だけど

395:彼氏いない歴774年
18/06/01 02:05:33.93 FzmCWPA3.net
既婚者でも変な人いるよ
しかも子持ち

396:彼氏いない歴774年
18/06/01 10:05:33.99 +W20rx/P.net
わざわざ他のスレから貼ってこなくていいし
既婚者がいや独身者の方が云々の論議は結構です

397:彼氏いない歴774年
18/06/01 11:57:13.59 7fMbYk+y.net
応募できそうなところがなくなったー
次の新着を待つしかないね

398:彼氏いない歴774年
18/06/01 14:54:22.11 6RTZ8CKJ.net
いつも人間関係でボッチになるから転職したいけど不安で出来ない。 

399:彼氏いない歴774年
18/06/01 15:06:52.58 zHAzN0MP.net
そういや今週頭に面接受けたところが大きなビルで総合受付あったんだけど、その受付の人美人だったわ
あれだけ細身で美人なら面接は楽だろうなーと思いながら帰ったの思い出したよ
面接の手応えはよくなかった

400:彼氏いない歴774年
18/06/01 15:50:48.00 Fo6sLwXe.net
みんなやっぱり賞与と退職金って気にしてる?
今回内定もらったところが賞与も退職金もなくて迷ってる…

401:彼氏いない歴774年
18/06/01 16:25:45.90 d0IrM9CQ.net
web先行で落ちたー!!
中小なら通るけどやっぱ大企業はキツイな
夢見すぎてたわ

402:彼氏いない歴774年
18/06/01 16:30:08.44 B+DZi7Kz.net
転職会議で口コミ削除がたくさんの会社
みんななら応募しますか?
ハロワ求人でここ1年ずっと募集してた部分も気になった

403:彼氏いない歴774年
18/06/01 16:32:15.52 zHAzN0MP.net
>>394
削除されてるってわかるんですか?
自分ならやめとくかも

404:彼氏いない歴774年
18/06/01 16:37:20.15 B+DZi7Kz.net
>>395
この口コミは企業側からの申し立てにより削除されました
みたいに書いてあって内容は見れないけど時期や性別などは分かるようになってる
1人のキチが逆恨みで書いた感じじゃなくて多分4人くらいの意見なのでちょっと怖いですね

405:彼氏いない歴774年
18/06/01 16:59:09.85 zHAzN0MP.net
やめとくなー、やっぱりそういうところで評価がアレなところに入ったことあるけどその通りで短期離職したもん
ネットの書き込みなんかも申し立てしまくってるところにも入ったことあるけど(前述とは別会社)やっぱりおかしな会社でここも短期離職した

406:彼氏いない歴774年
18/06/01 17:00:02.43 zHAzN0MP.net
IDかぶってた

407:彼氏いない歴774年
18/06/01 17:42:25.03 wrI9pZKd.net
面接中にいきなり来週二次面接に来てって言われてビビった
面接1回じゃなかったんかい…聞いてた話と違う
あと仕事で使う支給品のサイズの関係なのか身長やら足のサイズ聞かれたけど
これは期待していいの…?
「二次面接で駄目ってことはないと思うけど」って言われたけど
二次面接受けるの初めてだからこれがヨイショ的な台詞なのかよくわからん…
ていうか心臓に悪いから最初から二次面接有りって書いておいて欲しい
考えが甘いのかもしれないけどてっきり面接1回かと思ってた

408:彼氏いない歴774年
18/06/01 21:10:48.64 YBOMTltB.net
年間休日ってその中に有給ももしかして含まれてる?
年間休日110日 有給10日とかなら有給含め110日なのか有給含まないで110日なのかどっちだろうか

409:彼氏いない歴774年
18/06/01 21:35:57.24 siWoiTFF.net
普通は含めないと思う

410:彼氏いない歴774年
18/06/01 21:42:05.46 G8yIBOtL.net
110日しかない会社だと有給も使わせてくれなさそう

411:彼氏いない歴774年
18/06/01 22:13:27.16 Zwrix6G7.net
まじか
地雷踏んだかもしれん

412:彼氏いない歴774年
18/06/01 22:56:18.34 B+DZi7Kz.net
>>397
やっぱりこういうのおかしな会社なんですね・・・
ありがとう 今回は見送ることにする

413:彼氏いない歴774年
18/06/01 22:58:18.30 9haBFR/0.net
転職先が合わない
まだ社保に入ってないうちにやめた方がいいかも
多分、同じことを考えて欠勤して出社して来た同期がしつこくパワハラされてるのを見てるので、
一回休んだら二度と行けなくなると思う
首にしないで執拗にパワハラするものなんだね

414:彼氏いない歴774年
18/06/02 06:15:35.23 O6j/q+d9.net
>>392
気にしてる
賞与はなくても年収が自分の基準を満たしてたらまあいいかなーって感じだけど
退職金はできればあるところが良い

415:彼氏いない歴774年
18/06/02 10:42:12.30 CrdQTuGj.net
>>392
現職が賞与退職金無しなのが嫌で(他にも色々あるけど)転職活動してる
毎月のお給料以外にドカっと入るお金がゼロだと貯金の額もたかが知れてるし、
まわりの人からの「えっ…ボーナスないの…?(笑)」みたいな反応も精神的に来るときある
手取りが標準よりかなり高いなら賞与がなくても良いとは思うけど、
将来的なことも考えてせめて退職金制度くらいは無いと何かあった時キツイと思うよ

416:彼氏いない歴774年
18/06/02 11:02:39.98 74PppAsl.net
退職金ないと長く働く意味ないよね

417:彼氏いない歴774年
18/06/02 11:29:21.50 whkeDZv3.net
でも求人見ると結構退職金ない会社おおいよね
業務内容が新しい感じの分野だと特に多い

418:彼氏いない歴774年
18/06/02 11:41:25.96 KrxIDiuw.net
退職金は5年10年単位で働かないと知れてるし
重要度高いのはボーナスだなあ
どっちにしても、残業代不払いとかハラスメント横行してるような会社じゃ短期離職する羽目になって貰えないしね

419:彼氏いない歴774年
18/06/02 14:30:48.18 vQTSNh0o.net
>>405
私も同じことで悩んでる
1年以内なら失業手当が再開できるみたいだから辞めるなら今しかないと思いつつも
少人数の会社でここで辞めたらめちゃくちゃ迷惑だよなぁって気持ちがぶつかり合ってどうしたらいいかわからなくなってるよ…
会社の人がいい人ばかりで辞めると言いづらいし逆にその環境が私の人生なんだったんだろって気持ちになってる

420:彼氏いない歴774年
18/06/02 14:47:49.09 u+ZUY/WV.net
>>405>>411
すごいよく分かる
ただ経歴がグズグズなだけに辞めれない…

421:彼氏いない歴774年
18/06/02 15:46:13.27 HiQjNGRL.net
女性はすぐ辞める、っていまだに多くの会社が考えてる
これは女性だらけの職場でも変わらない
20代で自分が喪だと理解したなら独りで生きていける術を模索しないと
40歳になって結婚諦めたから仕事に生きるとか遅すぎる

422:彼氏いない歴774年
18/06/02 16:28:38.22 4jI15LEh.net
>>405
期間限定の派遣でもなければパートなど非正規に限らずクビにはできないよ
そりゃ倒産や本人が犯罪で捕まったとかなら解雇できるけど
解雇しにくいからパワハラの横行や派遣雇用が増加してるって見方もある

423:彼氏いない歴774年
18/06/02 20:18:20.37 dnfh0OLo.net
役員面接って何聞かれるんだろう…

424:彼氏いない歴774年
18/06/02 21:02:03.74 aQrk0H/N.net
面接から結果の連絡までの間モヤモヤしまくって(受かったかも、いやお祈りだろうなって感情が交互に激しく入れ替わる)落ち着かないからこの時間が本当に嫌だ.....
失業保険終わるし決まらないときつい

425:彼氏いない歴774年
18/06/03 16:54:56.24 2gmrLJ6N.net
先週面接でドキドキしながら待ってた本命からのお祈りまあまあきついわ

426:彼氏いない歴774年
18/06/04 10:20:14.94 605Ec+Hy.net
働きながら転職活動してる人って面接の時間とかどうしてる?
早退しながらだとなかなか厳しいものがある…

427:彼氏いない歴774年
18/06/04 10:35:03.65 l/1V2sh5.net
>>417だけどさっき
昨日のお祈りメール間違った最終選考来てという連絡がきた
求人には一次面接→内定だったのに
1次で一般事務として面接、2次で経理として面接、次は営業事務として面接みたい
訳わからん

428:彼氏いない歴774年
18/06/04 11:08:50.31 4inRPmx+.net
>>418
半休取ったり仮病で休んだりしてる
事前にわかってれば病院に行くからとか理由つけて休んでるよ
どうせ辞める職場だしどう思われてもいいやと開き直ってるw
去る場


429:鰍謔闕sく場所の都合の方が優先



430:彼氏いない歴774年
18/06/04 12:18:55.08 mC77hTEZ.net
笑ってほしい話なんだけど、リクルートエージェントに登録したら、ご紹介できない、ご希望に添えず申し訳ありませんと言われた。
底辺すぎる自分に泣いたよ・・・。
エージェント使ってる人はみんなすごい人たちだったのだと知った。
転職サイトから探して自力で応募していくしかないのかな・・・

431:彼氏いない歴774年
18/06/04 12:29:40.48 H/hYH2MO.net
>>421
それってあなたが望む超ホワイトな求人は
ありませんってことじゃあ

432:彼氏いない歴774年
18/06/04 13:06:29.98 v8tRhfzb.net
連絡こないー
ダメだったか…

433:彼氏いない歴774年
18/06/04 13:41:04.50 +gv5+vrB.net
>>421
私がリクルートで一般事務を探しても無かった。
ハロワで探すことにしてる
まだまし

434:!omikuji
18/06/04 16:01:41.75 Y2UJl0g+.net
一念発起して県外就職頑張ろうと思った矢先に引っ越しとかもろもろ頼りにしてた資金がなくなり全部白紙になって今までしてきた努力返せって感じでつら…。
上げて落とされるのが一番辛い…。

435:彼氏いない歴774年
18/06/04 16:23:32.31 pCs62hbC.net
私は低スペックすぎてエージェントに相手されなかったな…
あとそれとは別に田舎だと紹介できる求人ないんだと追う

436:彼氏いない歴774年
18/06/04 17:05:37.98 3CA+nXZ0.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
URLリンク(www.youtube.com)

437:彼氏いない歴774年
18/06/04 17:36:26.49 g7nTjK6D.net
>>421
あー仲間だ へこむよね…
多分エージェントにもレベルがあって地方のしょぼいエージェントはなんとか紹介してくれたけど低スペにふさわしいブラックばっかだったし態度は悪いし自分で探した方がマシって感じだった

438:彼氏いない歴774年
18/06/04 17:57:25.01 As4/0ztq.net
ないならないでハッキリ言って貰った方が助かるよね
あんまり希望に沿わないようなのをダラダラ紹介されて
応募しろ応募しろってせっつかれるのも時間の無駄になった

439:彼氏いない歴774年
18/06/04 18:24:52.53 Q7Wd7snKZ
うまく書き込めなかったので再投下

聞いてほしい
自分去年からずっと在職で転職活動してる
去年めっちゃ行きたいところがあったんだけど二次で祈られた

それ以降、なんかぴんとこなかったり縁がなかったりで今も活動継続中
そんで、今年も去年二次で落ちたところの募集があった(一般企業ではなく、毎年一定数募集してる)
同じ会社に二度応募しても落ちるだけって聞いたことあったから駄目元で応募したんだ
そしたら書類通って一次も通って、土曜に二次面接してきた

通過の時だけ二、三日中に連絡来るらしいんだけど、いまだ連絡なし…
去年も今年も一次の連絡は即日で来たんだ
だから来るなら今日の午前中かと思ってたんだけど音沙汰なし

こんな思いするなら書類で落としてほしいわ
久々に声出して泣くことにする

440:彼氏いない歴774年
18/06/04 18:35:58.57 ZeJw3VJt.net
エージェントさんから2週間連絡がない……
明日はこっちから連絡するか
ダメならダメで早くはっきりさせてくれ

441:彼氏いない歴774年
18/06/04 19:04:42.89 0VaXVf8a.net
中小企業の総合職なんだけど、丸の内の会社から内定もらった!7月から皇居に面した高層ビルで働ける!通用するかどうかわからんけど、採って良かったと思われるように全力で体当たりする!

442:彼氏いない歴774年
18/06/04 19:15:48.49 v8tRhfzb.net
>>432
おめでとう
丸の内とか憧れる!

443:彼氏いない歴774年
18/06/04 19:51:19.65 A5a3zzty.net
おおー都会だ!超羨ましい!おめでとう!

444:彼氏いない歴774年
18/06/04 20:31:26.56 SQml0ysX.net
こないだ面接行ったところで派遣社員してた頃の経歴見て派遣でも何故この派遣会社を選んだのかって言われて困ったわ
派遣先の職務内容ならともかく派遣元なんかこだわりないし気にしたことなかった
何が聞きたかったんだろ

445:彼氏いない歴774年
18/06/04 23:49:02.53 IfRJU2Ag.net
>>435
以前面接したところは大学入学するところから「どうしてそこにしたのか」ひとつずつ質問責めされたことある
卒論何書いたか、最初の就職はなぜそこに…そこをなぜやめて次に…一次面接で2時間かかってヘトヘトになったよあそこまで細かく聞かれたのはあまりお目にかからないけどさ
何でその派遣会社かなんてそんなに意味なかったりするよねおそらく実際がどうかというより論理的に相手にきちんと説得力ある説明できるかが大事なんだと思うよ

446:彼氏いない歴774年
18/06/05 00:06:13.09 F97VAWdy.net
面接官も面接に不慣れだったり、世間を知らなかったり、色々あるよ
あんま気にしなくて良いと思う

447:彼氏いない歴774年
18/06/05 13:09:25.15 eTKgwyfe.net
ママ社員()を活躍させたい系の会社でやってみたい仕事見つけたけど間違いなく場違いだよね
正社員前提フルタイムだけど主婦歓迎って書いてある
喪女歓迎なら喜んで応募したけど

448:彼氏いない歴774年
18/06/05 14:19:26.18 pgO+B3Yx.net
>>438
求人してるものの集まりが悪いから主婦歓迎って名目で応募の幅を広げてるって可能性もあるよ
子持ち主婦はなかなか仕事決まらない人も多いみたいだから

449:彼氏いない歴774年
18/06/05 14:20:17.34 j5IH2tCs.net
>>438
そういうのあるよね
育休実績ありとか育児中のママが活躍していますとか、すごく強調してるところはママか既婚者しか応募できないのかと思う
今日も連絡なし
ダメだったかー…さらに凹む

450:彼氏いない歴774年
18/06/05 17:06:12.28 nSr62Fku.net
ハロワにcad使う仕事多いなあ
人が来ないのかキツいのか

451:彼氏いない歴774年
18/06/05 17:45:31.74 zDeWxdNy.net
エージェント通して即戦力になるスキルがないと判断したって理由で落とされた
会社のホームページからも募集してるんだけど直接応募してもいいのかなあ

452:彼氏いない歴774年
18/06/05 18:23:02.56 u9Fbh8h9.net
転職活動前に想像していたより、正社員へのハードルが高いことに驚きを隠せない。
事務希望だからか契約社員の案件ばかりくるし、正社員の雇用でもギリ零細ではないくらいの会社の案件。
国家資格持ってる事も、その仕事に就かなきゃ何のプラスにもならない。
7月1日入社できるかなー。

453:彼氏いない歴774年
18/06/05 21:12:47.51 JN8l/Swx.net
長く続いた前職を辞めて、半年で
2社も試用期間でやめてしまった…
一社は、残業が多すぎるのに残業代が出なかった
もう一件は、賃金が求人と違いすぎて
ステップアップするために転職しようなんて
喪のくせに思い上がってたかな
30になったら、全然書類通んないし
無職2か月目がほんとつらい…

454:彼氏いない歴774年
18/06/05 21:19:26.18 BALbBXYc.net
正社員を目指していたはずなのにまた派遣で決まりかけてる
失業保険をもらいながらあと1ヶ月くらい頑張るか、
もう派遣で働き始めてしまうか非常に迷うわ
これが紹介予定派遣ならなあ

455:彼氏いない歴774年
18/06/06 00:37:39.72 gJ+0ThNz.net
会社からしたら誰にもできる事務仕事に正社員並みの給料払うよりは派遣使ったほうがお得だもん

456:彼氏いない歴774年
18/06/06 08:07:00.94 R2Ub9hup.net
転職会議とかの口コミサイト何となく見てて
今度面接行くところ調べたら相当なブラックらしくて
多分受かっても無理だわ
信憑性どの程度あるのかわからないけど、どのサイト見ても長時間勤務で残業代無しとかのレスがいくつも…

457:彼氏いない歴774年
18/06/06 10:12:38.39 G6kw0Smdj
面接何がだめだったのかわからない
前よりうまくできたのになあ
どこがだめとか教えて欲しい

みんなは面接でだめとかいけるとかわかるもん?
自分は面接前に待合場所で喋った社員さんが「また会いたいからがんばって」って言ってくれたし自分もうまくできた方だと思ったのにだめっぽい

458:彼氏いない歴774年
18/06/06 10:35:07.08 CAin7noB.net
>>447
応募する前にググってなかったのか

459:彼氏いない歴774年
18/06/06 13:52:49.17 fMHx5dJL.net
5日までに連絡すると言われて来なかったから半分以上諦めてたけど、さっき連絡がきて不採用
待ってた時間がもったいなかったな〜...どうせ明日はハロワ行くんだし今日はもう何もしなくていいかって自分を甘やかしてしまうのも鬱
でもモチベ保てない

460:彼氏いない歴774年
18/06/06 14:12:46.99 F7fx5+dL.net
連絡ない上に、応募期間が延長されててサイレント確定…
明日から頑張ろう…

461:彼氏いない歴774年
18/06/06 15:10:59.65 1ivrwyCN.net
第一希望に入れず落ち着かなくて在職中で活動してるけど年々つらくなってきた
勉強も集中できないし
みんなすごいなぁ

462:彼氏いない歴774年
18/06/06 16:08:53.02 nAqmyiQA.net
面接して速攻お祈り来た
応募者同士を比較しての選考落ちじゃなくて純粋に落とされたって感じだよね…へこむわ
結果待ちが少なくなってきたし、また応募しないとなとは思うんだけどしんどい
もう派遣とかに舵を切った方がいいのかなぁ

463:彼氏いない歴774年
18/06/06 17:22:31.70 F7fx5+dL.net
>>453
今日面接で数時間後にお祈りってこと?
面接行ったことが勿体なく思えるね、次いこう
先月末受けたお中元バイト(派遣)落ちたから今日別のお中元バイト(派遣)に応募してみた
また登録に行かなきゃ行けないのが面倒だけど、お金ないから頑張る
他に応募しようと思ってるところもあるし、履歴書書かないとだわ
エントリーシートがわざわざあるところあって、新卒か第二新卒かよ!って思った
スナップ写真貼って自己PRって拷問のような質問だわー

464:彼氏いない歴774年
18/06/06 20:03:56.86 k8p+TydP.net
ちょっとコネあるとこだったから面接までは行けるだろと思ったら書類で落ちた
まじで30歳で職歴3年とかどこも取ってくれねぇ
人生積みすぎ

465:彼氏いない歴774年
18/06/06 20:17:50.51 pXXoUqBP.net
>>438
正社員フルタイム応募してくる主婦は
すでに保育園あと祖父母?に子供見てもらうアテがある人か
子供の手が離れた人だからなあ
喪が応募しちゃダメなことはないと思うけど
ママ()多すぎるところで上司がバカだと
要領のいいママの踏み台にされて終わりそう
具体的には希望休や有給通らなかったり、残業になりそうな仕事片端から押し付けられたり。
学生と主婦の板挟みにされたサービス業フリーターみたいな感じ

466:彼氏いない歴774年
18/06/06 20:30:55.46 /1dUsovv.net
ママ社員が多いところは嫌だよね
絶対に子供の体調不良とか急な休み多いだろうし
絶対に早く帰りたがるし
理由が理由だけにみんな嫌な顔できないし
前テレビでチーム内に育休とったりするような人がいる場合は
他のメンバーには産休協力手当が出る、みたいな取組みやってる会社が紹介されてて
それいいなーと思った
金のために働いてるんだから「優しさ」とか「助け合い」とかでごまかさないで
お金で補填して欲しいわ

467:彼氏いない歴774年
18/06/06 20:35:56.89 u55swg98.net
うちの部署も私以外みんな主婦で、子供がまだ〜中学生くらいまでの人多いから、独身で自由が利くからって時間延長とかさせられるわ
サービス業だけど、子ども小さい人は平日だけとかあるし、その分独身は土日絶対出ないとダメっていう…
あとおばちゃんパートさんとかは親の介護で休み取ったり変更したりしてるね

468:彼氏いない歴774年
18/06/06 20:41:19.65 OxAi5Hzq.net
>>457
それが本当の平等だね

469:彼氏いない歴774年
18/06/06 21:24:27.42 PYgRA2Cl.net
人の為に休み調整することもないから「きみ若いし稼ぎたいでしょ」とガンガンシフト入れられるのも別に……別にいいんだけど…どうしても自分から主張していかないと良いようにされ始めるよね
喪女板で鬼のように時短女嫌われてるけど仮に1日4時間勤務でも子育て両立とかムリポだわ

470:彼氏いない歴774年
18/06/06 22:00:37.05 7ORbBF73.net
>>454
お中元とかの短期バイトって倍率高いよ
日雇い系の条件が厳しくなったから社保入りたくない人や求職中の繋ぎとして需要がある

471:彼氏いない歴774年
18/06/06 22:18:26.54 ckZaqzLC.net
未経験OK!応募者全員と面接します!
って謳ってるところにネット応募したら「書類選考の結果残念ですが…」って返信来たわ…
ずっと正社員だったし今その会社で使うスキルのスクール通ってるって備考にも書いたんだけど…全員と面接って嘘かよ

472:彼氏いない歴774年
18/06/07 01:34:05.43 9QcvJloB.net
>>462
年齢制限あったりする
35歳までは全員面接します!とか
>>461
それこそ繋ぎでガンガン入りたいからお中元いきたい

473:彼氏いない歴774年
18/06/07 13:33:06.35 mtUj52ak.net
書類で落とされることが多かったから面接の案内が来て嬉しかったんだけど
2〜3日中に連絡します→1週間以上かかった
他の会社もそのくらいだしもっと遅いところもあるからこれはいいんだけど
「書類選考の結果、見事合格でございます」
見事って懸賞かよ
合格ってまだ試験もなにもしてないよ
面接会場が会社と近くもない貸し会議室
会社がマンションの一角とかなら場所がないだろうけど住所を見たらかなり大きなビルの中に入ってる
実際に面接に行ってから見極めようと思う反面行く時間がもったいない気もしなくもない

474:彼氏いない歴774年
18/06/07 14:10:47.51 zk0QGMFd.net
>>464
見事www
合格って表現はおかしいのかな?
私も前書類選考の結果合格しましたってメール来てなんかモヤっときたけどどうなんだろう

475:彼氏いない歴774年
18/06/07 15:17:02.85 CDd36BMw.net
日本語を母語にしてるはずの人が
テンプレ引っ張ってきたら済む程度の言葉がマトモに使えないのって不安になる
経験上そういう人ってアスペ傾向強い
つなぎでパートでもしようかなあって地元の小売の求人ポスター見てたら
大学生くらいの男の子が50手前くらいのサバサバ系()主婦に品出しの事でどやされてて萎えた
接客するにしてもせめて客の前で怒らないモラル持った人間の下で働きたい

476:彼氏いない歴774年
18/06/07 17:34:07.37 7hG85qlQ.net
1回目の面接で給与のこと聞くのって失礼かね?
ボーナス業績変動ってちゃんと出てるのかだけ聞きたい…

477:彼氏いない歴774年
18/06/07 18:47:38.38 XdHx3spu.net
3次面接までいって本命から内定もらった!
小さな会社だけど福利厚生しっかりしてるし定年まで勤められるように頑張ろう
ちなみにとらばーゆで応募した
50人ぐらい応募きてたみたい

478:彼氏いない歴774年
18/06/07 19:05:35.66 3OPbDli0.net
おめでとう!職種は何ですか?

479:彼氏いない歴774年
18/06/07 21:56:27.31 Df2BQiMx.net
>>469
ありがとう!職種は総務に配属されるみたい
ずっと焦ってたけどいざ仕事決まったら喪女な上にポンコツだし仕事出来るか不安しかない…

480:彼氏いない歴774年
18/06/07 21:57:58.72 C8U8m5fE.net
>>467
全部で何回面接があるかとか面接相手が誰かとかによるのではないかな
全2回で仮に初回が人事で最終が役員面接とかだったら給与のことは初回に聞いとくべきだし、3回とかあって現場社員→人事や所属長→社長や役員みたいのなら2回目に聞いた方がよさそうだし

481:彼氏いない歴774年
18/06/07 22:01:09.61 a9bFSPDV.net
今派遣やってて、今度社員になりませんかって言われたんだけど
どうやら毎日残業あるのに残業代は一部しか出ないし、退職金もないみたい。
ただ、ボーナスはすごいらしい。
まだちゃんと話聞いてないんだけど、周りの人が外堀埋める感じで
長く働いてね〜みたいに言うから、いろんなこと聞くに聞けないで判断に困る。
40歳だし、年齢的にもう正社員なんて望めないし、決定的に嫌なことがあるわけじゃないから、
ここで決めた方がいいんだろうなとも思うんだけど悩む。

482:彼氏いない歴774年
18/06/07 22:08:04.62 CDd36BMw.net
>>472
ボーナスっていつでも削れるし
個別に賞与査定設けることもできるよね
基本給が微妙だったら断った方がいいと思う

483:彼氏いない歴774年
18/06/07 22:13:57.70 ap7xloiC.net
40半ばで官公庁のパートに採用決まった…
時給がいいから自活ギリギリはできそうだし、ハロワの人によると契約続けて20年なんて人もいるらしいわ
20年くらい事故の後遺症と介護で空白期間があったのによく雇ってくれたわ…
がんばろ
これでクソな人間関係の小売業ときっぱりオサラバできるわ
仲良くなった人とだけそれぞれ食事には行く予定
お菓子を置いていく習慣のある職場だけどそれもしたくない
上司にお菓子を個別に渡すか、まとめて菓子折りを置くか、どちらもするか…
お世話になった上司の転勤には個人で餞別してきたから迷う…

484:彼氏いない歴774年
18/06/07 22:40:43.69 A1KzXpiQ.net
10年以上働いてきた会社を辞めるか悩んでこのスレ見てるけど、アラフォーだし手に職もないしで仕事決まらないんじゃって不安で辞める決心ができない
でももう休みの少ない接客業に限界を感じてる、体力がついていかなくて毎日帰ったら気絶する生活は嫌だ

485:彼氏いない歴774年
18/06/07 23:41:33.82 SdFMpTbv.net
>>474
官公庁パートで時給いいなんて珍しい
ああいうとこせいぜい1000円位じゃない?

486:彼氏いない歴774年
18/06/08 00:17:33.64 8/UdoIOd.net
>>473
基本給は事務職にしては高いんだ。
だから余計に踏ん切りがつかなくてね。
来週中には決めなきゃだから、もうちょっと考えてみる。
レスありがとう。

487:彼氏いない歴774年
18/06/08 00:24:12.16 ELQcF1c4.net
福利厚生をとるか自分のやりたい事をとるかめちゃくちゃ悩んでいる

488:彼氏いない歴774年
18/06/08 00:29:53.80 uO2yLqtE.net
>>478
やりたいことじゃないと続かないよ
給与だけをとってしまってやりたいことと無関係な仕事に就いてしまって私今死にたいもん

489:彼氏いない歴774年
18/06/08 00:41:09.96 rJvi+xsP.net
>>476
地方にもよるんだろう


490:けどもっとあるよ その代わり覚えることがたくさんなので頑張らないと



491:彼氏いない歴774年
18/06/08 01:10:59.73 X75i7YNK.net
>>478
ちなみにやりたいことは何?
この手の話興味ある…自分のやりたいことが迷走してきてるから

492:彼氏いない歴774年
18/06/08 01:28:41.23 ELQcF1c4.net
>>479
だよねー
でもやりたい事だと福利厚生が雑だったり給料安かったりでどうしたもんかと…
>>481
商品企画とかそっち系
というか現職もそうなんだけどボーナスないからせめてボーナスは欲しいなと思ってね
あと年齢的に転職するなら最後ぐらいの気持ちなのでどっちを取るかで迷っている

493:彼氏いない歴774年
18/06/08 08:37:24.12 QTvAVK3p.net
Oh...私も給与と家からの通いやすさで選んでしまって
毎日やり甲斐のない仕事と人生で死んでる
辞退した方の会社のHPとかSNSとか見て入社してればここに私もいたんだよなと辛くなる
そして転職活動また始めたけど書類すら全く通らなくなった
現職の給料がいいから余計にかも

494:彼氏いない歴774年
18/06/08 09:07:55.21 WBKo2WtH.net
いいな
家から近くて給料もいいならやり甲斐なくてもいいわ

495:彼氏いない歴774年
18/06/08 12:18:27.93 LyM/3EbN.net
やりたい仕事なんかない
やりたい仕事があるって素晴らしいな

496:彼氏いない歴774年
18/06/08 15:34:39.48 rkI09GZF.net
この人は間違いなく不合格ですね、って人にはすぐ連絡入れて欲しい。
火曜日の面接緊張して意味不明な事言っちゃったし、落ちたに決まってるのに今日まだ連絡こない。
受かってて欲しいけど絶対無理だしもう無理

497:彼氏いない歴774年
18/06/08 15:46:18.98 MM7Iyr7e.net
落ちただろうなーと思って連絡来る前に諦めてたとこから連絡来て二次面接にきてほしいと言われた
他で内定承諾してしまったから断ったけど悔やみそう
まあ二次通る保証はなかったけどもったいないことしたかなーと思った

498:彼氏いない歴774年
18/06/08 19:33:11.21 82jC4bl4.net
嘘はついてないけど誇張して自信満々に仕事できます!アピールして内定もらって不安しかない…

499:彼氏いない歴774年
18/06/08 19:35:58.91 lJPwwn0V.net
面接予定時間1時間だったんだけど、オーバーして約2時間。
「是非とも弊社に来て頂きたい」とのことで、
次の最終面談のアドバイス、日程のすり合わせ、配属部署の見学と挨拶までした。
翌日にはいい結果をご連絡しますと言わたのに、面接の数時間後にお祈りメールきたよ…

500:彼氏いない歴774年
18/06/08 19:44:18.65 cc/c72H8.net
>>488
私も同じく…不安しかない
>>489
なんだそりゃ、ひどいね
よく分からないわ…

501:彼氏いない歴774年
18/06/08 20:22:11.72 lJPwwn0V.net
>>490
挨拶した部署の誰かに、あの人はちょっと…って言われたのかもしれない。
けど、それにしてはお祈り早すぎる気もするから、面接官の練習だったのかも。
今年中途入社で、人事初めてとか言ってたし…
そう思って納得しないと、ショックがデカすぎて…

502:彼氏いない歴774年
18/06/08 20:50:28.99 O9zGdLVy.net
よく考えた結果、長期で勤められる環境じゃないと感じた会社を試用期間で辞める
辞意を伝えた途端、回りが手のひらを返したように冷たくなり、
あてつけのように嫌がらせされる
見せしめでもあるんだろうな
申し訳ない気持ちもあるが、一方で合わない会社を早めに見切るのって悪いこと?とも疑問に思う
どうしても見逃せない不安要素があったんだもーん
少なくとも辞める人には嫌がらせしていいという考えの会社なんだろうし

503:彼氏いない歴774年
18/06/08 21:40:34.38 XjXIHNt9.net
>>482
476です
私も現在の雇用状態ヤバくて同業他社に転職したいけど、業界の景気がいまいちで転職してもあまり待遇がよくならない
福利厚生のよい他の業界見ようかな…と思ってるのも同じだなー
他の職種含めていろいろ受けてみたんだけど、あまりここにどうしても入りたいという会社がないし落ちるしで同業他社の良い求人待ちしちゃってる…
いくつか他の職種受けてみては?そしたらこれはないとか意外といけそうとか分かるかも

504:彼氏いない歴774年
18/06/09 01:10:42.99 Dpmy0Lth.net
第一志望だった時給4000円の仕事の面接断ってしまった
書類送った後で受かった今の会社が楽しいし
いきなり大きなプロジェクト任されそうだし
同じ業種なので今の会社でキャリア作って履歴作れば
次は面接どころか採用されると思う
書類が通っただけでも自信がついたし、他でも自分が通用する安心感
今の会社から、まだ試用期間も終わってないのに人脈作りを始めるって言われて
急に世界が開けた感じ
面接蹴ったこと上司の耳に入るようにして、仕事できるアピールしよ!
ウッシッシ

505:彼氏いない歴774年
18/06/09 02:26:39.49 NVVLUA6b.net
>>494
どこを縦読み?

506:彼氏いない歴774年
18/06/09 02:33:09.83 vYigPxVI.net
>>494
ウッシッシって…確実に平成生まれではないですね
何歳ですか?

507:彼氏いない歴774年
18/06/09 09:27:33.43 f4JBVpnN.net
ウッシッシwwww
なんか元気出たわ

508:彼氏いない歴774年
18/06/09 09:47:46.17 uZIqnQsb.net
牛がウッシッシと笑った

509:彼氏いない歴774年
18/06/09 14:17:45.76 L6CX25pWn
 転職サイトの口コミやら求人案内で自分の勤めてる法人をチェックしてみたら、良い事ばかり書かれててもはや笑えてくるレベル

地方に本社があって東京に首都圏事業部があるんだけど(私は本社勤務)、当然みたいに首都圏事業部のほうが圧倒的に賃金高くていろいろ優遇されてる
地方本社の自分は資格があって数年勤めてても非正規で基本給15万なのに、首都圏事業部のほうは「資格が無くても未経験でも最低給料19万〜、経験数年以上の方はさらに数万UP」とか書かれてて、バカバカしくなってくる

510:彼氏いない歴774年
18/06/09 14:57:29.94 K8pH+7so.net
エージェントと企業の面接日程を決めてたんだけど9日なら空きがあると言われたからではその日にしますと返信してメールのやりとりが終わった
それが水曜の話で今日面接する会社に行ったら誰もいなくて事前に教えてもらってた担当者にも電話かけても案内音声が流れるだけ
エージェントにも電話すればよかったんだろうけどどうしても行きたい会社というわけでもないからそのまま帰ってきてしまった
前日にちゃんと確認しなかったから自業自得なんだけどさ

511:彼氏いない歴774年
18/06/09 15:05:01.52 AimuIwx3.net
>>500
そういうの困るよね
企業の採用担当とやり取りして日程決めて、その日に行ったら面接の予定は入ってませんってことあったよ
無理矢理時間とってもらったけど、案の定落ちた
連絡はしっかりやっててほしいよ

512:彼氏いない歴774年
18/06/09 15:55:49.19 0MiRFcyb.net
今まで零細でしか働いたことなくて面接も1人、2人くらいの割といい意味でざっくばらんな面接しかしたことなかったから、
今日行ったところが5人くらい並んでてあわあわしてしまった…
練習してったけどつっかえながらだったからだみだこりゃ

513:彼氏いない歴774年
18/06/09 18:39:21.48 BaMyL9hB.net
複数人面接官がいるような時ってどこ見て喋ればいいんだ…

514:彼氏いない歴774年
18/06/09 22:05:31.00 Xes5tz3n.net
5人は多いなwドッキドキしそう

515:彼氏いない歴774年
18/06/09 22:39:37.73 AimuIwx3.net
3人までは経験あるな
それより多いとただでさえ挙動不審なのにひどいことになるw
中途なのに集団面接もなかなかやりづらい…
来週面接だから履歴書書かなきゃだった

516:470
18/06/09 22:40:41.82 QAJw9R8t.net
派遣から正社員採用になりました。
やっぱり退職金はないってw
でも基本給が聞いてたより高く提示されてびっくりした。
今までが底辺過ぎたんだろうけど。
いろいろ不安だけど、頑張ってみる。
皆さんも納得できる仕事環境と出会えますように!

517:彼氏いない歴774年
18/06/10 00:04:38.22 2KGpPMyG.net
>>503
私は質問してくれた人とか喋ってる人を見る様にしてるけどそれが正しいかどうかはわからない

518:彼氏いない歴774年
18/06/10 02:53:32.47 BKGuHNAh.net
初めて最終面接まで通った。
けど、その前に適性検査受けなきゃで
慌てて勉強し直してる…
業務で必要なスキルは未経験だけど
人柄は懸念がなにもないって言って
貰えてたらしいから受かりたいなあ。

519:彼氏いない歴774年
18/06/10 07:59:42.75 VgUL4O5I.net
>>503
基本は話してる人だが答える時などは満遍なく見る
昔派遣の面接で2人いたんだが1人しか話さずもう1人はメモ取るばかりで相槌程度だったからどうしても話してる人に集中してしまったら落ちた
理由は話してなかった方が私の方見てくれなかったからだってさ

520:彼氏いない歴774年
18/06/10 11:20:59.78 XhGABhsa.net
>>509
派遣の面接?

521:彼氏いない歴774年
18/06/10 11:24:27.49 2iFoDfgf.net
>>510
多分顔合わせとか会社見学(って名目の面接)じゃないかな

522:彼氏いない歴774年
18/06/10 14:31:40.68 VhgneV3d.net
派遣で面接は禁止ってルール、守ってる派遣会社ないよね

523:彼氏いない歴774年
18/06/10 15:43:44.13 RUlJKkdy.net
>>512
面接って言葉は使っちゃいけないから面談とか先方との顔合わせって言葉のマジックで実質面接してる

524:彼氏いない歴774年
18/06/10 16:05:45.15 bB7Ev/uf.net
応募条件が体育会系の方とか恐いわ

525:彼氏いない歴774年
18/06/11 11:52:05.71 Tg6uEEk0.net
辞めたいと決意して在籍しながら転職活動してるんだけど一度辞めたいと思ったらモチベーションの低下が著しい…
現職今までそんなに嫌ではなかったけど今じゃ嫌で嫌で仕方がなくなっている

526:彼氏いない歴774年
18/06/11 12:01:07.20 QMLahsLV.net
>>506
おめでとう!
ちなみにどんな職種ですか?
営業事務とか経理とか。

527:彼氏いない歴774年
18/06/11 12:39:41.91 Zh4BOpKR.net
そういえば今回3人男性がいて1人は仏頂面だったのに直接話した後は満面の笑みに変わった
他の2人も満面の笑みだったんだけど
その人に退出する30秒以上(ドアが遠かった)じーっと挙動を観察されたわ
私は472で採用になったんだけどこういうのは関係あるのだろうか
圧迫面接とかの話を聞いててwktkしてたのに今回の就活では明らかなものがなかったっぽい

528:彼氏いない歴774年
18/06/11 13:42:26.85 Eb57NhE7.net
>>515
自分も同じ状況
色々積み重なって転職活動始めたけど始めた途端今の仕事がほんとに嫌になったし
今までなら流してた小さなことも気になり始めて早く辞めたい

529:彼氏いない歴774年
18/06/11 20:17:00.29 PSLLlN3C.net
在職中に転職活動してる人って、何ヶ月先を目処に入社可能にしてる?
就業規則は1ヶ月位前のところが多いだろうけど、現実は引き継ぎ等考えると3ヶ月位先になるよね
(6月内定だったら9月1日から入社)
今の職場の先輩たちも3ヶ月前に退職申し出るのが常識って口を揃えて言ってるけど、実際大手以外はそんなに待ってくれない...

530:彼氏いない歴774年
18/06/11 20:26:48.32 Tg6uEEk0.net
内緒で引き継ぎの資料準備しつつ内定出て一ヶ月後には退職したいと思っている
本来2週間前に言えばいいんでしょ?
内定出そうなら引き継ぎする後輩とかには一応先に言っておくかな

531:彼氏いない歴774年
18/06/11 20:41:08.07 ITqyfzIM.net
私しか把握してない仕事っていうのがそんなにないので
私も遅くても一カ月以内には辞めたいと思っている
後任決まるまでは忙しくなるだろうけど今まで辞めた人はみんな後任来る前に辞めていった
今日も空き時間にデスクの整理してた
いらない資料とか捨てたり、必要なのファイリングし直したり

532:彼氏いない歴774年
18/06/11 20:51:23.99 DAxA/tML.net
面接後採否待ちだったけど明日の午前中に再度面接になってしまった
別の職種が欲しいと仄めかしてたからそういう話なのかな
失業保険貰ってるから変に辞退とかしない方がいいよね

533:彼氏いない歴774年
18/06/11 21:42:59.96 PSLLlN3C.net
来月いっぱいで辞めます!と言っていいんだ
前の職場でも女性陣は数ヶ月前に申し出てる人がほとんどだったから常識はそういうものかと思ってたよ

534:彼氏いない歴774年
18/06/11 22:59:34.87 zapKIycF.net
資格試験行って、合格したっぽい
一般受験だかって、ぺらっと1枚のコピー用紙での合格通期はは不安だぞ…

535:彼氏いない歴774年
18/06/11 23:10:12.59 mje8F5hH.net
就職活動の繋ぎで郵便局バイトってどうかな
経験者いる?

536:彼氏いない歴774年
18/06/12 00:06:12.37 3DjDycMn.net
>>516
ありがとう!
職種は一般事務です。

537:彼氏いない歴774年
18/06/12 13:06:39.75 bGrvNuDr.net
先日面接受けたところ仕事内容とか面接してくれた人もよさそうだったけど
社名で検索すると超ワンマン社長とか有給取ると解雇されるとか
不穏な結果がいっぱい出てきて辞退したい
選り好みできる人材じゃないけど短期離職はしたくないし

538:彼氏いない歴774年
18/06/12 13:35:14.24 QleC2tQh.net
ある同族会社に入った時、最初はとても皆親切で、アリかもと思っていた
勤めているうちに、必ず従業員の内1人は見せしめのようにパワハラされていることが気になり始めた
試用期間での退職を申し出たら、態度が急変して嫌がらせが始まった
人生で同族会社に勤めたのはここ含め2件のみだけど、
どちらも似通っていたので偏見が強くなってしまい、
次は避けたいと思ってる
経営者の人柄次第だろうから、
家族経営でもちゃんとやっているところもあるんだろうけどね

539:彼氏いない歴774年
18/06/12 13:53:52.54 W3bsfKfi.net
>>528
同族でなくても、友達同士で始めたとかそういう会社もアレだったよ
身内かお友だちかお気に入りじゃないとイビられたり当たりがひどかったり
まともな人から辞めていってたなあ

540:彼氏いない歴774年
18/06/12 16:27:29.89 X8KSGiWS.net
同族経営の会社で働いてて今まさに>>528と同じ状況
最初は皆優しいし良いとこに入ったなと思ってた
けど最近は慣れてきたからか1日中パワハラ三昧
ベテランの人しか残ってないのにも納得した
もう短期離職でもいいからさっさと辞めて次探そうかと思ってる

541:彼氏いない歴774年
18/06/12 18:01:20.30 nU/TOSVA.net
同族経営のところを先月いっぱいで辞めたけど
10年以上勤めている人は見事に血族・縁故・高齢(50半ば〜世の中的には定年)だけだった
後は私を含め外部の人間は見事に数年で退職(体調不良含む)
15人くらいの小さい会社だからこそなのか「濃い」人が多くて神経磨り減ったわ
あ〜失業保険申し込みに行くのメンドくさい
待機期間はバイトとかしてもいいんだっけ?

542:彼氏いない歴774年
18/06/12 18:42:47.90 Yz33BZVA.net
>>531
してもいいけど、あまり稼ぐと働いてると見なされて待機期間にカウントされなくなるんじゃなかったかな
週に○時間までなら影響しないとかあるし、ハロワの説明会で言われるはず
申告もしてないといろいろ面倒なことになるしね
派遣登録してきたけど、希望の案件は無理そうだったよ
来月車検あるのにお金がない…

543:彼氏いない歴774年
18/06/12 19:07:16.52 HJVcV8zh.net
>>531
そうそう、一部の何人かがやたら勤続年数が長く、
それ以外の新人はなかなか定着しないんだよね!
同族会社の、世の中的にはとっくに定年の爺にイヤな思い出あるわ
創業者一族にあたる人と素敵な思い出のある爺らしく、細かく仕事に口出しし、
その人独自のルールに沿わないと注意してくる
でも日によってそのルールが変わる
他の人には、「あんな素晴らしい人(爺)に教わりながら、ルールを覚えられないなんて。」のように非難され、
おかしい世界だったと思う
そもそも人事は新人が定着し次第爺を退職させようと考えていたようだが、
爺自身は死ぬまで居る気まんまんだったし、
故に新人に対する妨害行動をしていたんだろう
ほんとクソ

544:彼氏いない歴774年
18/06/12 19:19:54.85 nU/TOSVA.net
>>532
おーありがとう
稼ぎ過ぎ注意なのね
短期派遣の案件を見て、ちょっといいかも・・・とか考えてたので
とりあえずハロワ行って話聞いてきます
そして虫歯が発覚したのでこの休み中に歯医者に通う
保険の銀歯から自費の白い歯にするため何件かカウンセリング中

545:彼氏いない歴774年
18/06/12 20:16:04.72 nU/TOSVA.net
>>533
ごめん「素敵な思い出」にフフってなった
辞めたところにもそんな感じの人居たわ
その人は血族で女性事務だったんだけど「そろそろ辞める」「息子(無職)が入ったら辞める」
息子が入社後(コレもやや問題ありの人物のため入るまでに上層部で揉めた)
数年経ったけど辞める気配なし
私が居た数年間も他の事務員に引継ぎは全くなく自分で全て抱え込んでた
別に>>533みたいに嫌がらせや他の社員からの風当たりはなかったけど
その人が仕事を他の人に廻さないせいで社内全体が「彼女待ち」状態で帰りが遅くなるのが嫌だったな

546:彼氏いない歴774年
18/06/12 21:49:22.87 gBWo8p0+.net
やっと出た内定が、年間休日80日の月給13.5万
いくら地方とはいえひどいよね
受けなきゃいいって話なんだけど、本命に落ちる度、やけになってとにかく応募してしまう…
辞退するつもりだけど
どんどん卑屈になってて、我ながらメンタルがやばい

547:彼氏いない歴774年
18/06/12 23:49:27.29 y6jc4W8u.net
ぜっっっったいやめたほうがいい
バイトのほうが全然いい

548:彼氏いない歴774年
18/06/13 00:28:28.22 NuzaeRgx.net
年間休日100以下ってどういうこと?むしろいつが休みなの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

69日前に更新/321 KB
担当:undef