どうせモテないし読書 ..
[2ch|▼Menu]
785:729
18/08/19 23:23:17.85 k5tg2mdc.net
>>739>>745
ありがとう
本屋行って見てみます

786:彼氏いない歴774年
18/08/19 23:52:15.76 rSPNa8CU.net
>>746
清水義範「蕎麦ときしめん」
浅田次郎「きんぴか」シリーズ 「プリズンホテル」シリーズ

787:彼氏いない歴774年
18/08/20 01:16:12.30 PhQco7R2.net
>>743
才能が一応?あって、お金もある。でも、ダメンズ好きで はあちゅ


788:うを思い出した。 あの人はブスだけど…



789:彼氏いない歴774年
18/08/20 19:32:26.24 4aeKg/11.net
はあちゅうブスではなくない?
普通に可愛いと思うんだけど…

790:彼氏いない歴774年
18/08/20 23:08:36.13 PhQco7R2.net
>>750
ブスは言い過ぎたと思う。ごめんなさい。
ただ万人ウケする顔ではないよね。

791:彼氏いない歴774年
18/08/20 23:25:45.72 uuOeBcIn.net
池波正太郎の「江戸前 通の歳時記」
森下典子の食エッセイも面白かったけど池波正太郎のも面白かった美味しそうなイラスト付きでたまらない
12ヶ月構成で橙、小鍋だて、白魚と蛤、鯛と浅利、焼き茄子などなどタイトルだけで食欲をそそったわ自分でも作ってみたくなった
日本のちょい古い時代の食って風情あって美味しそうだね江戸の小噺や俳句も満載で読み応えあった

792:彼氏いない歴774年
18/08/21 01:49:09.23 zNNv4JX5.net
恋愛系でハッピーエンドでも悲しくてもいいんで大阪とか関西が舞台の小説教えてほしい
あと日本人と外国人(どこの国の人でも)の話とかおすすめあるかな

793:彼氏いない歴774年
18/08/21 22:06:12.53 l6wobipE.net
スレチだけどはあちゅうはブスだと思う
写真によってかなり顔違う

794:彼氏いない歴774年
18/08/21 22:23:57.11 kIDXBjmI.net
読み始めた推理小説がいきなり冒頭から濃厚な濡れ場....
なんだってんだよまったく..イチャイチャしてんじゃねー
まあでも面白いらしいから読む
内田康夫の「死者の木霊」

795:彼氏いない歴774年
18/08/21 22:55:28.27 A1ay4Zd9.net
>>753
大阪舞台なら田辺聖子の短編集とかどう?

796:彼氏いない歴774年
18/08/22 13:48:32.10 9tlTmueA.net
子供の時以来かなと思うくらい久々にワイルドの幸福の王子を読んだ、そうかツバメはオスだったか…勝手にメスだと思い込んでたわ
曽根さんの翻訳はどこか厳しさを感じるくらい端正で美しいけど後書きがやけに攻撃的でせっかくの満足感に冷水ぶっかけられるね残念だったわ後書きは読まない方がマシ
挿絵綺麗だしすぐ読める長さだから気が向いた時に繰り返し読もうかな内容はとても好きだ

797:彼氏いない歴774年
18/08/23 17:38:29.50 UW9gcjfw.net
みんな読書ってずっと続いてる習慣?
私はたまにブームがきて読みまくるんだけど一段落つくと全く読まないまま数ヶ月経っちゃったりする
最近リフレッシュしたくなって本開いたけどどうにも進まなくてびっくりした
最近ゲーム実況とかばっか見てて(聴いてて)「読む」事してなかったせいかな…苦手な登場人物とか出てくると本当に集中力が続かなくなる
前はちょっと苦手な展開でもとりあえず読んでみようって気持ちになれたのに
疲れてんのかな…読書に救いを求めてたから読めない自分にがっくりくる

798:彼氏いない歴774年
18/08/23 18:10:15.91 OFbWwzNp.net
聖書のランキングが決まったぞ。
「旧約聖書」(新改訳) 112位/383作品。翻訳小説SF以外。
読み終わったあ。本当に無駄に長い。
中学生で「創世記」を読んだきり、四十歳で初の聖書通読だ。
「イザヤ書」が好き。
「旧約聖書」の最後、「マラキ書」の結びに「主を恐れ、主の御名を尊ぶ者たちのために、
主の前で『記憶の書』がしるされた。」 とあり、
この「新改訳 聖書」の編集者に先に
わたし「記憶喪失した男」の情報に


799:干渉できるきっかけが作られてるな。 「旧約聖書」は、112位/383作品。翻訳小説SF以外。 世界中の若者を洗脳してみんなで必死に翻訳しているだけあって文章だけはきれい。 内容はくだらない。



800:彼氏いない歴774年
18/08/23 18:14:40.14 /gMyAcms.net
>>758
二つアドバイスがあります
1:これは別スレで書いたけど散歩などした後に読むと文章がスムーズに頭に入る
ジョギングでもエアロビでも良いと思う
理由はおそらく血の巡りが良くなる事により脳力が若干アップするから
運動直後に読むのが無理なら軽い運動を生活に組み込む
2:無理して一気に読もうとしないで「一つ一つの文章を読む」というスタンスを保つ
とにかく「一つの文章を読んでみよう」と自分に言い聞かせて
その文章を読み終わったら次の文章で同じプロセスを繰り返す

801:彼氏いない歴774年
18/08/23 18:21:39.80 o842Aup3.net
>>758
自分もそんな感じで波があるから分かる
読みたいときはスイッチ?入るのかずっと読んでるんだけど読まないときは全く読まないし読み出しても目が滑る
人間波があるのは当たり前だしそのうち読みたくなるだろ〜って諦めて寝かせてるけど習慣化してる人に憧れる
以前ここで出てた「夜と霧」を読んだ
人間が人間に対してここまで残酷になれることに改めて恐いと思ったしかなり衝撃受けた
決断の話が中でも印象的だった
優柔不断で後悔することが多い自分としてはすぐさま生死に繋がる決断なんて考えただけでも恐ろしい
そんな決断を運命のなすがままにと捉えて結果的に生還した人たちが居るのが本当に凄い

802:彼氏いない歴774年
18/08/23 18:24:11.20 /gMyAcms.net
>>758 実は3つ目のアドバイスもあって
これは人に勧めるのは気がひけるけど良かったら取り入れて
3:読む前に何らかの頭脳パズルをやる。数分間で良いと思う
ただし1つのタイプのパズルを連日続けるのではなく、
色んなタイプの頭脳パズル(数独、発想力パズル、計算系、論理パズル、
分析パズル、集中力パズルなど)をやるのが良いと思う
個人的には1番効果があるのは高校レベルの数学問題集

803:彼氏いない歴774年
18/08/23 20:30:17.01 6dnYHR2j.net
ゲーム実況スマホで見つつ、電池が減ったら充電の時間を利用して読書もおすすめ
本でもゲームでも映画でも同じで「お話をきく」のが好きだから、ストーリー性のあるゲームをプレイするのも実況見るのも大好きだから休日は大抵家にいるとこれやってる

804:彼氏いない歴774年
18/08/23 21:12:22.13 22FUCn4/.net
村上春樹の騎士団長殺し
〜だろう?
が多すぎ
こんな同じフレーズばっか使うなんて村上も衰えたな

805:彼氏いない歴774年
18/08/23 21:14:43.95 ue6/kXzh.net
>>762
これ、とっても参考になるかも。
やってみよ

806:彼氏いない歴774年
18/08/23 22:59:54.90 f94oD7nw.net
>>758
自分も読まない時期あったけど、
通勤の電車の中と、会社の休み時間って時間決めたらコンスタントに読めるようになった

807:彼氏いない歴774年
18/08/24 00:28:40.82 dEpFPsGb.net
義務じゃなくて趣味なんだし無理して読もうとすることないよ
期間が空いたっていつか読書欲が湧いて楽しく読める時まで寝かせておいてもいいんじゃないかな
自分も波があったり購入したら収集欲が満足してしばらく積んだままにしちゃうけど本は逃げないし気長に気楽に付き合っていけばいいと思う
目と手さえ使えれば老


808:後だって読めるしね



809:彼氏いない歴774年
18/08/24 00:30:01.79 dEpFPsGb.net
安価忘れてた
>>767>>758に対してです

810:彼氏いない歴774年
18/08/24 09:51:15.21 nas1BpV6.net
>>758です色々参考になるレスありがとう
もちろん義務なんかじゃないんだけど読書=息抜きって考えがあったからそれ出来ないの辛いなーって思ってさ
参考にしつつ無理せずちょっとずつ読んでみるよ
ありがとう

811:彼氏いない歴774年
18/08/24 22:39:24.56 xXaNxhi2.net
ブックオフで買った推理物が「ん?妙に昭和感があるな?」
と思ってたら、やっぱり昭和時代に発行されてましたー
今更気づきましたー
誰しも煙草プカプカなのが思ったよりイライラするし、読んでるだけで咳き込むわ...
昭和と分かっていても「店に禁煙席ないのかよ?!」って思ってしまう

812:彼氏いない歴774年
18/08/24 22:52:41.40 1h4zOw9T.net
今年の秋はチャンドラーを読むと決めた

813:彼氏いない歴774年
18/08/24 22:56:45.44 h7HRU8yg.net
私はジョイス
もうすぐ読書の秋がやってくるね

814:彼氏いない歴774年
18/08/24 23:43:12.85 rFAkbBhx.net
夏への扉
お盆休み用に買ったんだけどようやく読みおえた
最初はちょっとワクワクしたけど途中からこんな展開なの?と意外な感じに
終盤は惰性で読んでラストはなんか萎えた
気持ちのいい爽やかSFって前評判だったのに。理系オタクな男が読んだらそうおもうのかな
作者の男女観が古すぎる気が…まあ舞台は1970年だから仕方ないか
「そして誰もいなくなった」と迷ったんだけどそっちにしとけばよかったー

815:彼氏いない歴774年
18/08/25 02:06:40.09 qbO1ORsw.net
涼しくなりたくて湊かなえ読むかwって冗談というかネタのつもりで読んだら本当にゾクッと鳥肌立つもんだね
湊かなえハマりそうだ
ただ買って手元に起きたくはないからブックカフェに通うことになりそう

816:彼氏いない歴774年
18/08/25 08:58:25.63 XjNecJA8.net
>>773
今から借りに行こうと思ってるんだけどラストで萎えるのか・・・

817:彼氏いない歴774年
18/08/25 09:36:33.20 YgXz9no2.net
萎えるかどうかは人によると思う、夏の扉
最後の一文は凄く美しいし
書かれた時代には1970年が未来だったしねえ

818:彼氏いない歴774年
18/08/25 10:11:24.35 JhMSgoBm.net
何でもそうだけど感想は人それぞれだから自分で読んで判断すると良いよ
私は夏への扉とても好きだよ古くても名作だと思う

819:彼氏いない歴774年
18/08/25 10:56:38.44 VLw89a38.net
私も好きだわ
色々古いのは仕方ない、1950年代の作品だし

820:彼氏いない歴774年
18/08/25 11:20:37.26 cAS0ape0.net
私は苦手
ネタバレなんでちょっと下げる



この作品に限らず「年齢差のある男女がSF要素によりちょうどいいつりあいの年齢になる」って話に気持ち悪さを感じてしまう
男女逆の話も気持ち悪かった

821:彼氏いない歴774年
18/08/25 12:07:32.37 e1VVF6CI.net
「夏への扉」は小さな女の子に執着し過ぎてる感じがちょっと苦手
それ以外は好きな話なんだけど
幼女つながりで高橋克彦の「緋い記憶」
愛があれば許される的な発想がダメだった
子供が大人に酷い目にあわされる話がどんどん苦手になってきてる

822:彼氏いない歴774年
18/08/25 13:10:15.63 XtoYdaNa.net
夏への扉
私もがっかりしたくちです
ネタバレで下げる

読んだのが10年くらい前で記憶が曖昧なんだけど、内容はほとんどいかにして金を稼ぐかについてだったよね?
猫も居ないのに探さなくてイライラしたような
まあ覚えてないんだけど
タイトルはほんとに秀逸だと思う

823:彼氏いない歴774年
18/08/25 14:12:23.93 L427j/Lo.net


824: class="reply_link">>>779 最近話題になってるボーンセクシーイエスタデイってやつかな



825:彼氏いない歴774年
18/08/25 17:18:18.55 vKC/eCFZ.net
ボーンコレクターなら読んだけどね
こっちはサスペンス

826:彼氏いない歴774年
18/08/25 17:40:46.73 vcvIhG2T.net
●女の嫌いなところ
・魅力ないくせに自意識過剰で警戒してて嫌がらせしてくるところ
・男はみんな自分を求めてくると思ってるところ
・男はみんな性意欲の塊だと思ってるところ。性欲のない男も多い
・男はみんな女性に相手にされたいと思い込んでるところ
・魅力がないし性格悪いくせに自己評価の高いところ
・街で変に男を意識して歩いてるところ お前なんか興味ないから普通に歩いてほしい
・男は全て女を求めていると思い込んでるところ
・女に近づく気がない男からすると街で女に警戒されて不快な思いをしてるのを分かってないところ
・自分が不幸だと自分の不幸を人に擦り付けてくるところ
・本当に恋愛と結婚を求めてないのに「本当は女を求めてるんだろwww」と決めつけてくるところ。
  (女を稼がせたくないから風俗も利用しないと決めてるし、外に女が出歩いてなければいいのに。としか思ってない)
・とにかく男が全員女を求めてると勘違いしないでほしい。本当に要らないから要らないと書き込んでるだけ。必死に否定しなくてよい。本当に女を求めてない。
●男の嫌いなところ
・どう見ても性格悪そうだし可愛くないのにチヤホヤして女をつけあがらせるところ
・性格が悪いし容姿もたいしたことないのに変に甘やかしてつけが上がらせるところ。イケてない女は調子に乗る。(性格や考え方が良い女だけにチヤホヤしろ)
・見る価値のない女ばかりなのに素敵な女性がいると勘違いしているところ。女をジロジロみるところ(最近かなり減った。無関心になって来てる。良い事だ。)
・とにかくクソみたいな女なのにセックスがしたいのかクソ女を甘やかして調子に乗らせるところ(性格の良い女ならチヤホヤしても良い)
・まだまだ女を過大評価してるところ。素敵な女性がまだ世の中に潜んでると勘違いしてるところ。最近やっと分かって来たみたいだけど。女に幻想抱いてる奴がまだいる。
・女に危害を加える奴がいるところ。痴漢などの性犯罪をする男が結構いること。女なんて避けてなんぼの存在だよ。いい加減気づけ。性欲強いならマメに自慰しろ。
・風俗でブスで性格悪いサービス精神もない女にお金を使い、チヤホヤし、クソみたいな女をつけあがらせるところ。風俗嬢なんて客をクソとしか思ってないよ。女にお金を使うのはもうやめろ。


827:彼氏いない歴774年
18/08/25 20:05:33.35 Iun4DH1O.net
ファンタジー小説好きな友人のお見舞い行くんだけど手土産に本を買いたい
友人はハリーポッター、ハウル、ロードオブザリング、ダレンシャン、バーティミアスが好きらしい
メジャーな分かりやすいやつでグロ過ぎないやつが良いみたい(ダレンシャンはちょいグロに感じたと)
あとほのぼの系だと魔女の宅急便とかも好きらしい
私はファンタジー詳しくないからファンタジー作品検索してもいまいちピンとこなくて…
何かおすすめあったら教えてー

828:彼氏いない歴774年
18/08/25 20:28:59.60 NdPb5gB2.net
>>785
過去にもここで一押ししてたりしますが、
本格的なファンタジーが好きなら「チャリオンの影」
ハリポタ系ならアメリカンオフィスガールの日常な感じの「魔法製作所シリーズ」
がオススメ
いずれも創現推理社文庫で、創現推理社は日本と海外のファンタジー系が結構多いので
好みを探しやすいかも

あと、シリーズ後半はちょっぴりBL系で表紙がラノベ系でも大丈夫なら、
Cノベルズの「ナイト・ランナー」シリーズが剣と魔法と冒険で世界観もしっかりして
超オススメなのだけど、アマゾン取り寄せでないと手に入らないかも

829:彼氏いない歴774年
18/08/25 21:52:45.88 Iun4DH1O.net
>>786
チャリオンの影本屋で平置きされてた!お話も真面目なザ・ファンタジーっぽくて良いね
魔法製作所も舞台が現代で面白そう…コージーミステリーとかも好きな子だからアメリカンな舞台も好きそうだし私も読んでみたいw
ナイトランナーも調べてみる!
スパッとおすすめしてくれてありがとうー

830:彼氏いない歴774年
18/08/25 22:16:45.46 SjSwJnzu.net
内田康夫の死者の木霊.......の一節
「建物は木肌を生かした北欧風の外装であったが、全体のイメージからいうと、
なんとなく最高裁判所の建築を連想させる、権威主義的な雰囲気がある。」
なんかイメージし辛くない?
北欧風の木造建築と最高裁判所の建物って自分の中では相容れない

831:彼氏いない歴774年
18/08/25 23:56:56.72 mKv2eHhw.net
>>773
私も男女観が古いよなあ・・・で世界に浸れず、途中で読むのやめてしまった
古い小説読むときって大丈夫かどうかそれが気になる

832:彼氏いない歴774年
18/08/26 00:51:07.50 OgbWqDBG.net
>>787
気になってくれてありがとうー!
ナイトランナーシリーズは展開にスリルがあって超オススメなので本気でもっと売れて欲しい
そして、残りの最終章の出版を切実にお願いしたい……
もうCノベルズは茅タンしか出してくれなさそうだし

833:彼氏いない歴774年
18/08/26 20:32:34.09 D1EtzLS+.net
>>785
個人的お勧めファンタジー・ハヤカワFT「精霊がいっぱい!」
ハリーポッターや魔法製作所寄り…というか
映画ドラえもんの魔界大冒険の世界観が好きなら行けると思う
冒頭短縮して抜粋してみる
『ぼくは電話が嫌いだ。やつらにはいちばん嫌なときに人を起こすという習性がある。
鳴っているのはアラームではなかったので、時計が笑い声を上げた。
電話はまだ大騒ぎをしている。
「いったい何時なんだよ?」ぼくはむにゃむにゃとつぶやいた。
「5時7分だよ」まだくすくす笑いながら時計が答えた。
本当なら時計の中に入っているのは人懐こい測時魔で、こんなとんまではないはずった。
これまでにも一度ならず、制御用のまじないを調整してもらうことも考えたが、
公務員の給料で生活していると、人は我慢することをおぼえるものだ。』
こういう世界観の環境局職員が主人公、
自分はこの作品好きすぎて3回くらい買いなおしたけど
電子書籍化されなそうなことに絶望し自炊した
というか多分もう中古じゃなきゃ手に入らない
スレ住人で興味持った人いたらぜひ読んで、気に入ったら
尼なりのこの本を電子書籍化…のリクエストボタンクリックしてほしい

834:彼氏いない歴774年
18/08/26 20:46:52.73 D1EtzLS+.net
>>785
ごめん、さすがに中古はお見舞いの品には向かないね
もし漫画でもいいなら「ハクメイとミコチ」
身長数センチの小人たちや喋る動物たちが文化的に生活してる
ほのぼのファンタジー
絵が綺麗だし、世界観がとても好き
自分が未読としてお見舞いの品として1・2冊貰ったら嬉しいと思う

835:彼氏いない歴774年
18/08/26 21:12:37.99 wYnKVH2w.net
ハクメイとミコチってそんなのほほんファンタジーだったんだ
名前だけ聞いたことあるけど厨二萌え豚アニメだと思ってたよゴメン

836:彼氏いない歴774年
18/08/26 22:06:21.86 SR9makKg.net
>>793
ハクメイとミコチはジブリの「借りぐらしのアリエッティ」のミニチュアな小人の生活ぶりが
好きな人は気に入ると思うよ

837:彼氏いない歴774年
18/08/27 00:33:30.21 yln0SHvn.net
みんな読書するとき何に座ってる&どんな格好してる?
ベッドに寝っ転がって読んでるんだけど腕が疲れるんだよね
だから座イス買って足伸ばしながら読みたいなって思ってる
1Kにソファは大きいしイスはあるけど足が疲れる

838:彼氏いない歴774年
18/08/27 01:05:48.10 OHGiMnqh.net
>>795
私もそう思って無印の座椅子買ったんだけど読書にはイマイチだった
結局ベッドにも置けるもたれられるでかクッションみたいなの買って落ち着いた

839:彼氏いない歴774年
18/08/27 01:56:57.63 sL3yifYy.net
>>795
独特で行儀悪いけど
普通の椅子に腹ばいになって腕を床に伸ばして読んでる
orzのrとzの間に椅子差し込んだみたいな形
首がやられる可能性があるから注意

840:彼氏いない歴774年
18/08/27 08:06:03.92 3cSAQPwU.net
>>795
座椅子に円座クッションのせて片足曲げたり両足伸ばしたりしてる

841:彼氏いない歴774年
18/08/27 08:47:11.62 1Yi4L1rw.net
>>795
リクライニングチェアを倒し気味にして脚もオットマンにのっけて
腹に置いたビーズクッションの上で本開いてる

842:彼氏いない歴774年
18/08/27 13:31:15.84 d4JYjTWI.net
窓際で体にフィットするソファにもたれて読むのが好き
あとシモになるけどトイレ
電車とかカフェは音が気になって集中出来ない

843:彼氏いない歴774年
18/08/27 13:59:55.26 PxD5iaug.net
普段誰も使ってない応接間のデカくて固めの肘掛椅子に座って行儀悪くローテーブルに足を乗せて読んでる
誰もこないしここは犬猫も出入り禁止で時計の音がコチコチ聞こえるだけだから落ち着いて読める

844:彼氏いない歴774年
18/08/27 19:44:43.66 yln0SHvn.net
みんなありがとう
無印の座イス微妙なのかー
確かに本置きにクッションが欲しくなりそうだとは思ってる
佐藤泰志のきみの鳥はうたえるが気になる
村上春樹みたいな感じなんだろうか

845:彼氏いない歴774年
18/08/27 19:48:21.71 MMRnCs80.net
さくらももこ死去って信じられない。
エッセイもかなり読んでたからショック。

846:彼氏いない歴774年
18/08/27 20:50:40.49 5GVZTbSg.net
まだ53歳だった
子供の頃からずーっと知ってるせいで
若さにびっくりしてしまった
ご冥福をお祈りします…
エッセイ読んだことないなあ
おすすめがあったら教えてほしい

847:彼氏いない歴774年
18/08/27 20:52:28.82 EGQm9eyT.net
エッセイは小学生のとき爆笑しながら読んだ記憶
20代で書いたことにびっくり

848:彼氏いない歴774年
18/08/27 21:24:34.55 dlPvPYor.net
小学生の時はりぼんで漫画を楽しみ、それ以降はエッセイを楽しんでたのに惜しい人を亡くした
どのエッセイかは忘れたけど痔の話があって、私も痔だったものでそこだけ何度も読み返したなあ
何でか、岡田あーみんとコラボした漫画があったのを思い出してしまった

849:彼氏いない歴774年
18/08/28 01:46:38.18 PpSCuKrE.net
いきもの図鑑だっけ?いろんな動物とか虫のエッセイが好きだった
たしかすごい健康オタクだったと思うけど、そんな人でもガンには勝てないのか…
まだ若いのに、本当に残念

850:彼氏いない歴774年
18/08/28 17:27:38.67 7f+80dHB.net
私もエッセイ沢山読んだなぁ
図書室にある本なのにこんなに笑いが込み上げるなんて!って感動した
学生時代に水虫に苦しんで心の中で水虫のせいだぜヘイヘイヘイみたいな事言いながら不良になってバイクかっ飛ばす妄想には読書の授業中唇噛み締めて耐えたよ
惜しい人を失ったってこういう事を言うんだなってしみじみ感じた

851:彼氏いない歴774年
18/08/29 13:19:56.38 YF58rD+r.net
アクセスレ住人としてはももこの宝石物語は必読だったわ
さくらももこデザインのブランドロゴが入ったリングも持ってる
「ねじまき片想い」柚木麻子
この主人公ソロ充というか喪の鑑だな
いや報われない恋をしてる時点で充実してないのかな?
精巧なドールハウスが欲しくなった
そして作品内で放送してる設定のアニメの漫画本(柚木原作)も注文したから読むのが楽しみ

852:彼氏いない歴774年
18/08/29 20:13:31.94 Jkdu/mOu.net
今日は嫌な事があったので一日中読書で現実逃避してましたー

853:彼氏いない歴774年
18/08/29 20:34:31.73 Ji4pbnvw.net
良きかな

854:彼氏いない歴774年
18/08/29 20:56:19.11 cmCewJCy.net
そんな日もあるね

855:彼氏いない歴774年
18/08/29 21:47:58.13 tImYVK4e.net
私は読書して逃げようとしても嫌な事をフッと思い出してあーーーーーってなってなかなか集中できない…
修行が足りない

856:彼氏いない歴774年
18/08/30 19:35:47.57 O0NdtcyS.net
嫌なことがあるとあえて今の自分の状況に近いものを読みたくなる
今読んでるのは小林由香の「ジャッジメント」
殺人の罪に対して現行の法律での刑の他に復讐法が選択出来る世界の話
但し執行は遺族が自らの手で行わなければならないという制限あり
まだ一章しか読んでないけどあの父親は優しすぎる
もっとぎったんぎったんに殺ってやれば良いのにともどかしく思った

857:彼氏いない歴774年
18/08/30 22:40:04.48 KCI2nE3n.net
どんな状況にいるのさ・・・
元気が出る小説があれば教えて欲しい
仕事で理不尽なことばかりでうんざりしてる

858:彼氏いない歴774年
18/08/30 23:35:42.62 pAE20yxt.net
エロアホだけど森見登美彦「恋文の技術」
笑える人にはとことん笑える

859:彼氏いない歴774年
18/08/31 19:02:24.12 tATD2uEP.net
村上春樹騎士団長殺し上下巻やっと読み終わったわ
なげーよ
もうしばらく村上春樹はいいわ

860:彼氏いない歴774年
18/08/31 19:16:36.53 WcB9DobX.net
同じ村上なら村上龍の方が好きだな
まあ、タイプが違うんで比べるもんでもないが
二人は面識あるみたいよ 昔何回かアメリカで飲んでたらしい

861:彼氏いない歴774年
18/08/31 20:23:51.95 AEmxMTAA.net
限りなく透明に近いブルーはタイトルは素敵だったが
10代だったせいか中身はよく理解できんかった

862:彼氏いない歴774年
18/08/31 20:29:08.57 bLUampEY.net
村上龍はタイトルセンスが格別にうまいと思う

863:彼氏いない歴774年
18/08/31 22:28:24.68 p64bC11B.net
>>815
ジャッカルの日
ドゴール大統領暗殺を請け負ったテロリストと
それを阻止する警察官の
見えない死闘を描いたサスペンス物
「だってこれが仕事だから」と
淡々と任務を遂行するおっさん達が格好いい!
映画版も傑作なので
日曜の夜に観ると
勤労意欲が湧いてくるよ
ただしブルースウィリスのリメイク版じゃない方で

864:彼氏いない歴774年
18/08/31 22:48:40.17 AEmxMTAA.net
それリメイクしか観たことなかったわ

865:彼氏いない歴774年
18/08/31 23:04:44.99 tC29iO


866:/C.net



867:彼氏いない歴774年
18/08/31 23:27:16.05 rz2Akc5i.net
ジャッカルの日良いよね
映画もはしょってるけど原作に忠実で好き
エドワード・フォックスが似合ってた
ブルース・ウィリスのはひどい
フォーサイスはオデッサファイルも良いよ
映画化もされてる
順に読んでったけど神の拳で残酷さについて行けなくて追いかけるの止めた
スパイものは拷問の描写が辛い

868:彼氏いない歴774年
18/09/01 05:23:37.66 mQB3SljY.net
村上春樹と村上龍の対談で、村上龍が自分のペンネームを色々悩んで芥川龍之介と関連付けたりしてようやく決めたから
村上春樹のことも「同じ村上のこの人も相当試行錯誤したんだろうな」と思っていたら
普通に本名でガックリした、というエピソードにわろた

869:彼氏いない歴774年
18/09/01 09:26:53.35 O9zYo6EB.net
>>824
クールなリチャードギアも悪くないと思ったけどなあ

870:彼氏いない歴774年
18/09/01 13:31:20.92 y0oW1LOt.net
騎士団長、ノルウェイとかカフカと比べるとただ長いだけでつまらんな
村上の後に東野圭吾読みはじめたらおもしろくてページが進むわ

871:彼氏いない歴774年
18/09/01 13:37:07.88 aZsAsj3E.net
「リチャードギア 69才」って机の上におかんのメモ書きがあった

872:彼氏いない歴774年
18/09/01 15:19:25.94 inIRqtzl.net
村上春樹、羊とかダンスの頃は面白かったのにな
いまは本屋で手にとっても冒頭でそっ閉じ
なんであんなくどい文章になっちゃったのかな〜

873:彼氏いない歴774年
18/09/02 01:16:16.56 HxslO6wx.net
夏への扉読んだ
面白かったけど男女の年齢差を考えるとうーんって感じ
欧米で評価が微妙なのも分かる
あとタイトルと内容があんまり関係ないと思った
扉を探す猫だというのは分かるんだけどね
やっぱタイトルが秀逸

874:彼氏いない歴774年
18/09/02 01:18:56.78 HxslO6wx.net
あと感想でよく見る爽やかさっていうのは自分はよく分からなかったな
カタルシスを感じられることを言ってるんだろうか

875:彼氏いない歴774年
18/09/02 09:01:24.80 ix4ISeib.net
>>827
私もねじまき鳥、3巻が何か凡調で退屈しながらも読み終わり、今、東野さん読んでるとスイスイ進みます。

876:彼氏いない歴774年
18/09/02 12:02:30.93 7ExFjNFv.net
私は村上春樹作品だとねじまき鳥が一番好きだな

877:彼氏いない歴774年
18/09/02 13:21:13.16 HxslO6wx.net
風の歌をきけでも久々に読んでみるか・・・

878:彼氏いない歴774年
18/09/02 14:49:26.38 XJeCyOf6c
君の膵臓をたべたい  住野よる
図書館本。今日、返却日なの忘れて慌てて読んだけど30分で読了。
映画も観てないし、前知識ナッシングで読んでみた。
文芸本かと思ったらケータイ小説やんけ。
世間だと絶賛されてるから私がひねくれてんのかな。
相手JKの語尾を伸ばす話し方とか笑い方、主人公の回りくどい言い回しとかいちいちムカつくわ。
てか陽キャ・リア充だけど不治の病のJKとロンリーウルフな陰キャ主人公って設定が読んでて恥ずかしくなって無理。
極めつけが終盤、主人公が共病日記読んで慟哭するシーン。何あれ。語彙が無いにも程があるだろ。
インパクトのあるタイトルで読者の興味誘っといて全然内容が無いよう。
同時期に借りたチャンドラーのフィリップ・マーロウも回りくどい言い回しだけど全然不快じゃない不思議。

879:彼氏いない歴774年
18/09/02 14:43:36.70 oNh68eJI.net
小説家としてはねじまきで燃え尽きたところはあると思う、それぐらい重みや気持ちを感じられた
実際その後はルポな方向に行ってしまった
カフカで息を吹き返したと思ったけどその後は低調
余生という感じ

880:彼氏いない歴774年
18/09/02 15:26:53.84 7iSZG1xR.net
己の天井が見えてしまったのさ

881:彼氏いない歴774年
18/09/02 20:26:32.04 cLhM8Igi.net
村上春樹の作品で良いと思ったのは、蛍っていう短編だけかな。高校の国語科教師にも「コレだけは良いで」と勧められた

882:彼氏いない歴774年
18/09/02 22:45:29.87 7SlvH9jv.net
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドは騙されたと思って読めって言われた
まあ騙されたわけだけど

883:彼氏いない歴774年
18/09/03 01:15:18.13 97IaqU1s.net
>>838
それを長編にしたのがノルウェイの森なんだよね

884:彼氏いない歴774年
18/09/03 10:14:47.38 KDn3azV+.net
そういや春樹はエッセイしか読んだことないな
昔の短編でも借りてみるか
頭がついていかなくて、最近はめっきり小説を読めなくなった
エッセイやルポルタージュ系ばかり読んでる

885:彼氏いない歴774年
18/09/03 10:42:49.32 NSi4PMgC.net
私も最近はフィクションの波が来てそれ系ばっか読んでる
「誰がアパレルを殺すのか」とか
「堕落する高級ブランド」とかが面白かったw
無駄遣いしないでよくよく考えて服買おうって思った

886:彼氏いない歴774年
18/09/03 14:16:15.83 95y5r+Y8.net
ノンフィクションでは

887:彼氏いない歴774年
18/09/03 21:04:34.30 QuRnoDEG.net
現実はフィクション

888:彼氏いない歴774年
18/09/03 21:42:01.51 mBtjg5Z3.net
群ようこ「咳をしても一人と一匹」
10年くらい前に読んだ「しいちゃん日記」はお隣の猫の話とかもあってメリハリがあったけど
今回のはただひたすらタイトル通り自宅で猫との生活のみを書いてるからちょっと単調だな
でもしいちゃんがまだ元気そうでよかった

889:彼氏いない歴774年
18/09/04 00:33:50.49 ZZkKs4iM.net
>>842
ファストファッション クローゼットの中の憂鬱もおもしろかったよ。もう読んだかな?
映画のThe true costきっかけで、関連本たくさん読んだ

890:彼氏いない歴774年
18/09/04 11:42:06.80 aafZvIfs.net
ノンフィクションなら『バッタを倒しにアフリカへ』も面白かった

891:彼氏いない歴774年
18/09/04 20:04:18.34 64HoHYMV.net
ノンフィクションというかルポなのかエッセイなのか良く分からないけれど寺山修司が好き
詩人らしい感性と東北人の哀愁が何とも生々しくてほの温かい

892:彼氏いない歴774年
18/09/04 21:24:33.43 MSzKwYRm.net
イラストルポライターなら内澤旬子が好き
世界屠畜紀行と飼い喰いはお肉がおいしくなるからおすすめ

893:彼氏いない歴774年
18/09/05 00:05:32.03 CMFuuNrYK
柚木麻子「ナイルパーチの女子会」
あー疲れた。身につまされる思いで遅々として読んだ。
栄利子が怖いと思ってたけど、真織が一番怖いかも。
共学より女子高出身の方がこういうの陥りやすそう。
私はバリキャリではない栄利子タイプだけど、女子高時代の友達は翔子タイプが多いわ。
いつの間にか栄利子=栗山千明、翔子=上野樹里、真織=川栄で脳内再生してた。
川栄のヤンキー言葉で取り乱す栗山千明様マジで見たい。

894:彼氏いない歴774年
18/09/05 07:26:59.01 bgO+O5Bc.net
心身ともにボロボロな主人公がなんとか生きていくハッピーエンドな内容の話、無いかな
恋愛サスペンスなんでもジャンルは問わないので
思いつくのあったら宜しくお願いします

895:彼氏いない歴774年
18/09/05 12:05:30.27 gjKsL+mp.net
>>851
遠田


896:潤子の「雪の鉄樹」面白かったよ。 最初は主人公の悪意のない無神経さや不器用さに多少イライラするけど、徐々に主人公の生い立ちが明かされて最後の最後には涙が滲むほど感動した。



897:彼氏いない歴774年
18/09/05 18:53:16.77 56XSqsGu.net
>>851
森絵都のカラフル
中高生向けだけど

898:彼氏いない歴774年
18/09/05 21:03:04.89 8kNMIcY7.net
七つの人形の恋物語
主人公は最初から色々な意味でボロボロだしそれで逃げ込んだ場所でもいい扱いは受けない
でもちゃんと恋物語ではある

899:彼氏いない歴774年
18/09/05 21:48:54.27 4IjpunZe.net
>>851
パッピーエンドなのか微妙だけど皆川博子「冬の旅人」
歴史上の人物とかも絡んで結構長いし主人公はかなり過酷な目にも遭うけど読み応えはあったな

900:彼氏いない歴774年
18/09/06 09:31:07.46 nZv4KYY4.net
>>851
チェーンポイズンとかどうでしょう

901:彼氏いない歴774年
18/09/06 12:29:32.86 S6hEJ5oa.net
>>851
海外文学でファンタジーだけど「図書館の魔法」

902:彼氏いない歴774年
18/09/06 21:46:07.74 L/kofB2Z.net
湊かなえ「ポイズンドーター・ホーリーマザー」
読んでて胸苦しくなるものがあったけど読みやすいから一気に読んだ
一話目はなんだか山岸凉子の漫画みたいだ
ドラマ化されるのか…見たいような怖いような

903:彼氏いない歴774年
18/09/06 22:43:30.83 jj+OGQBc.net
>>851
モンゴメリの「青い城」はどうだろう
ザ・喪女な主人公が余命一年と宣告されてから生きたいように生きる話

904:彼氏いない歴774年
18/09/07 15:20:26.16 YTE+MDrJ.net
鬱状態であまり体調よくなくても読めて、癒やされたり笑える本ありますか?ジャンル問いません
マンガは図書館に置いてありそうなものでしたら教えて頂きたいです
猫村さん以外です
宜しくお願いします

905:彼氏いない歴774年
18/09/07 17:39:03.92 HrhNdRDo.net
>>860
ぶたぶたシリーズどうだろう?
社畜で疲れ果ててた時にこのスレで勧めてもらった記憶がある
シリーズたくさん出てるけどどこから読んでも平気だよ
ぶたぶたと周りの人の優しい世界に癒されて、ちょっとずつ外出たり遊びに出掛けようかなと思えるようになった

906:彼氏いない歴774年
18/09/07 17:56:33.06 EXJJyaoj.net
>>858
気になってて立ち読みで一話だけ読んだ本だ
やっぱり買おうっと
一話目は喪女主人公の燻った憎悪が確かに山岸作品っぽい

907:彼氏いない歴774年
18/09/07 18:45:36.46 GgafjwOY.net
鳴かない鳥は空に溺れる
2人の真逆なタイプの毒母がでてくるんだけど自分の母親がどちらにも当てはまるから読んでて苦しかった

908:彼氏いない歴774年
18/09/07 18:48:47.27 X0Umpd8D.net
>>860
「空中ブランコ」
theエンタメという感じで読後感スッキリ
「あまんきみこセレクション」春夏秋冬で四冊あるけどどれもいい
繊細な感受性と心暖まる感じ
鬱の時は集中力なくて本読むの辛いと思うのであまり無理しないでね

909:彼氏いない歴774年
18/09/07 21:45:18.00 frblIaFe.net
>>860
少し古いけど群ようこのエッセイ「肉体百科」と「トラブルクッキング」は笑えた

910:彼氏いない歴774年
18/09/07 22:15:04.45 Jl/4ntOq.net
登場人物の脳内描写では、毎日顔を合わせる同僚の容姿を
拝借するのは私だけじゃないよね
海外の本で頭がイかれた金髪じゃない男のキャラには
サッカー選手のイブラヒモビッチ使う

911:彼氏いない歴774年
18/09/07 23:14:28.26 pEIy4swI.net
>>860
「死ぬかと思った」



912:HPに投稿された色んな人の死ぬかと思った体験をまとめた本 ひとつひとつが短くて気軽に読めるししょうもない話が多くて笑える 下ネタや汚い話が苦手でなければどうぞ



913:彼氏いない歴774年
18/09/08 11:39:42.21 BREpwScy.net
>>860
おかんメールシリーズ
読む字数もあまりないし、どこから開いてもくだらない内容ばかりで笑えるよ。
鬱のときはなかなか笑えないと思うけれど、これで少しは癒やされてくれるといいな

914:彼氏いない歴774年
18/09/08 12:27:19.64 50CuUUYs.net
KBって鼻の穴が黒目より大きいの多くない?
そして口元に閉まりがない
上の口がだらしない奴は大抵下の口も同様
ナンパ師のマニュアルみたいなサイトで口ポカン女はすぐ股を開くから誘いやすいみたいに書いてあった
ブスほど無駄に体が弱くてすぐどこが痛いだの苦しいだのぬかすが、そりゃそんな常に口ポカンで口呼吸してりゃ病原菌もダイレクトに吸い込むし自己管理のなってない馬鹿としか思えない

915:彼氏いない歴774年
18/09/08 13:12:34.10 K0SjcPfx.net
849です、皆様ありがとうございます
全部チェックしますね、図書館にあるといいな

916:彼氏いない歴774年
18/09/08 15:35:12.73 YpEttRbJ.net
>>863
ちょっと気になる
図書館にあるっぽいから今度借りてこよう

917:彼氏いない歴774年
18/09/08 17:13:54.02 OZa72booI
>>860
藤田香織「だらしな日記」

体脂肪率40%の書評家のだらしなな日常を綴ったエッセイ
「トイレに行った後で手を洗わない」とか「食器を洗わずに放置」とか「お風呂に1週間入らない」とか
潔癖症な人にはキツい描写もあるけど、著者も鬱持ちらしいから共感できる部分はあるかも

ただ、だらしなと自称する割にはきっちり自炊、しかも餃子やピザは皮から手作りしたりしてるところがすごいなと思う

918:彼氏いない歴774年
18/09/09 15:07:00.39 mBdNU15C.net
川瀬七緒の法医昆虫学者シリーズが面白すぎる
同シリーズの「メビウスの守護者」を読み終わった
法医昆虫学者の視点・観点から犯罪を解決していくのが面白い
勿論、それとは別に惹きつけられるキャラやドラマもある
バラバラの死体に群がるウジとかハエの描写は ちょっとアレだけど
思ったほどじゃなかった
後、今回は舞台が東京の田舎という設定の西多摩というのも興味深い

919:彼氏いない歴774年
18/09/09 15:23:46.77 6DMXmCT6.net
>>785
そのシリーズ読んでるよー
虫嫌いだし詳しくないけど、新しい世界が開けて面白いよね
シリーズ進むごとに赤堀教授の過去が気になってくる

920:彼氏いない歴774年
18/09/09 15:25:17.55 6DMXmCT6.net
思いっきりレス番飛んでた
862は>>873宛てです

921:彼氏いない歴774年
18/09/09 15:43:12.40 pc+mxVy5.net
>>874 気になるよね
後、これは話の主軸から離れているので
ネタバレではないと思うから言うけど岩楯さんついに離婚するみたいだ

922:彼氏いない歴774年
18/09/10 01:24:00.94 4I6eiQiH.net
海外の作品も読んでみたいんだけど翻訳が複数あるとどれを選んでいいか迷う…

923:彼氏いない歴774年
18/09/10 19:05:15.87 rs8YmpKR.net
海外作品って翻訳家でかなり面白さが左右されるもんね
前に名訳だと聞いて読んだ「さゆり」は本当に凄いと思った
翻訳が文章にきれいに溶け込んでて違和感を感じさせなかった
ああいう訳をもっと読んでみたい

924:彼氏いない歴774年
18/09/10 21:48:45.25


925:m6qhyRKb.net



926:彼氏いない歴774年
18/09/10 22:49:16.08 2C+9zI12.net
随分昔に図書館で借りた本を急に読みたくなって探したら
コレクターズアイテムとして高額になってるのに驚いた

927:彼氏いない歴774年
18/09/10 23:59:46.08 jFQD3CL0.net
宮城谷昌光 重耳
重耳が名君扱いされてるのが意味わかんなかった
20年以上自分についてきてくれた部下たちをないがしろにして逃げられたり処刑してるのに名君扱いは意味不明だわ
村上龍 インザミソスープ コインロッカー・ベイビーズ
ただただ気持ち悪い 途中でゴミ箱に捨てた

928:彼氏いない歴774年
18/09/11 00:44:51.99 tUpoo6/u.net
気持ち良い程のディスでわろた
村上龍の両作品好きだけど人によっては気持ち悪いかもね
てか気持ち悪くない作品あったけ

929:彼氏いない歴774年
18/09/11 00:48:59.31 Nmsuivrx.net
下らないけど本当にゴミ箱に捨てたのか単に比喩なのか気になるw

930:彼氏いない歴774年
18/09/11 00:52:40.28 Q6Lb54Rh.net
>>882 村上龍の作品で有名じゃない作品の1つに「家族」って小説があった
本当に村上龍の作品かと疑う程、抑制された文体と描写
映画かドラマになったような気がするけど間違ってたらゴメン
確か、思春期の不良の息子とリストラされた父と...
とにかく問題を抱えている家族の話だけど
読後感としてはシンミリした覚えがある

931:彼氏いない歴774年
18/09/11 00:57:46.29 Q6Lb54Rh.net
ゴメン正確には「家族」じゃなくて「最後の家族」だった
後、私も上の二作は途中で降りたけど、理由は覚えていない
確かにいい意味で嫌悪感みたいのは感じた覚えある

932:彼氏いない歴774年
18/09/11 01:01:44.75 Q6Lb54Rh.net
後、今ググったら息子は不良じゃなくて引きこもりだったな
読んだのは大昔だったんで許して

933:彼氏いない歴774年
18/09/11 09:06:34.02 psoqSn4K.net
>>879
雨宮まみは自宅で事故死(公式発表)したんだったね
彼女の著作なら『まじめに生きるって損ですか?』も良かった
Webで連載してたのを本にしたやつだから、ページも残ってるよ
URLリンク(cocoloni.jp)

934:彼氏いない歴774年
18/09/11 11:40:48.77 zhVc9XyJ.net
雨宮まみさんいつもベランダ飛び越えたい衝動と戦ってるってネットに書いてて当時心配してた

935:彼氏いない歴774年
18/09/11 12:58:53.35 OghoZEx7.net
夏への扉 ハインライン
よく名前を目にするので読んでみた
トムと真夜中の庭でをより爽やかにしたひと夏の少年の冒険活劇とかかと思ったら全然違ったw
全体的には面白かったけど、なんでこんなに主人公がリッキィに執着してるのかわからん
初めは子供ゆえ体つきが未熟なので性的に見れないところが安心とか言ってたくせに未来編からガチで性的に狙ってて怖い

936:彼氏いない歴774年
18/09/11 19:41:08.86 zXn1diQr.net
ハーレクイン系の小説ってどう?興味はあるんだけどなかなか手が出せなくて…読んだことある人に感想聞きたい
スレチだったらスルーしてください

937:彼氏いない歴774年
18/09/11 21:00:23.01 tuiE+is0.net
>>890
いろんなタイプがあるけど
ヒーローは傲岸不遜俺様系で
ヒロインは言いたいことはっきり言う強気系が多い
昔の時代に書かれたやつなら大人しめのヒロインもいるけど
今は野心家バリキャリヒロインが
ヒーロー社長とパーティで出会って
共同経営者に、とか時代性あったりするw
ヒストリカルっていう中世ファンタジーみたいなやつもあるけど
基本なんちゃって中世で
ヒロインは現代アメリカ女みたいな思考回路
ある意味読みやすいっちゃ読みやすい
電子書籍に積極的で山ほど作品あるはずだけど
コミカライズされてるやつがいいかなあ
鉄板の人気作品なのでそこから入るのがちょうどいいような気がする

938:彼氏いない歴774年
18/09/11 21:25:03.31 32izvhFB.net
>>890
想像以上に濡れ場がガッツリ描写されてるから漫画から入った方が良いかも
漫画でも無理そうだったら止めた方が良い

939:彼氏いない歴774年
18/09/11 21:48:52.12 6lx3Zz9L.net
>>890
ハーレクイン社のは読んだことないけど、それ系のロマンス小説は一時期人に借りて読んでた
まあ海外の恋愛ものだし、エロが派手って印象
私はリンダ・ハワードっていう人のが、ヒロインがやや地味で堅実なタイプが多くて好きだったな
「ミスター・パーフェクト」は気の強いヒロインが家を買って親に押し付けられた猫と一人暮らしする様が面白くて何度も読んだ
ミステリー要素もあるからわりと人が死ぬけど…

940:彼氏いない歴774年
18/09/12 00:06:17.25 Zita3mx/.net
>>893
ミスター・パーフェクト面白いよね
昔ここでお薦めされてた時に読んだ
色々開放的な国だなーアメリカ(小並)

941:869
18/09/12 01:02:04.55 yAOIapnH.net
>>882
村上龍の5分後の世界と愛と幻想のファシズムと半島を出よは最後まで面白かったから読めた
インザミソスープとコインロッカー・ベイビーズは本当に捨てた
特にコインロッカー・ベイビーズは途中何度も気持ち悪いところがあったけど我慢して読み続けたのに最後の40ページくらいで限界が来て
ゴミ箱に思いっきり叩き込んだよ

942:彼氏いない歴774年
18/09/12 08:12:23.59 GOuZk+V4.net
>>895私はコイン〜は云々以前に文章がイライラして30ページくらいで止めました。どこが面白いんだこれ。

943:彼氏いない歴774年
18/09/12 15:59:43.11 JHdny6S2.net
URLリンク(www.sankei.com)
乗務中に操縦室からスマホで撮影、「出会い系」知人に… 全日空の男性パイロットを懲戒処分
全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1978日前に更新/317 KB
担当:undef