汚部屋をきれいにする ..
[2ch|▼Menu]
339:彼氏いない歴774年
18/02/16 12:30:19.70 zBOBXpcG.net
ホテルみたいな部屋落ち着かないと思ってたけど
友達の部屋がビジネスホテルみたいな部屋で遊びに行った時
すごい落ち着いたよ
ミニマリスト?みたいな家具もないような部屋は殺風景すぎて
さすがに落ち着かないけどある程度の家具はあって細々とした物はない
みたいな部屋だといいのかなぁと思った
その友達はまさに使ったはさみは終わったらすぐもとの場所に戻しに行ってたw
私は家具の中に全部物が入るようにするのが目標で捨てまくる

340:彼氏いない歴774年
18/02/16 13:32:26.27 8slfu693.net
ちまちま掃除してたつもりだけど掃除するために出した掃除道具が片付けられず余計汚くなっていく繰り返しで本当に嫌になったから業者に頼んだ
1Kで居室は6畳
敷きっぱなしの布団以外のスペースは足の踏み場がない状況だったけど、貴重品除いて全て捨ててもらった 狭い部屋なので軽トラ1台に詰める程度のゴミ


341: 五万で10年溜め込んだゴミがスッキリした



342:彼氏いない歴774年
18/02/16 14:37:09.97 dvgex4lS.net
>>328

金額情報はありがたい
トラックだけ頼みたいと思ってるけどそこまで到達するのはいつなのか

343:彼氏いない歴774年
18/02/16 18:18:35.54 FAdE1XGi.net
>>328

貴重品以外全捨てか・・・。
そこまで思いきれたら私の部屋なんてあっという間にキレイになる、が思いきれずに早5年w
気持ちいいだろうなぁ@全捨て

344:彼氏いない歴774年
18/02/16 18:22:23.00 zPjIo4e2.net
さあ物を捨てまくる週末がやってきたぞ

345:彼氏いない歴774年
18/02/16 19:03:26.29 G+JRLD75.net
ローカルの深夜番組で仮面被った一般人の30代のお姉さんが
ブランド物の山+お洋服の山で散らかり放題だったけど
仕事頑張ったご褒美に買ってたら使わないモノだらけになってたらしい
プロの片付け主婦呼んでスッキリきれいになったら、感動して泣いてた
私は基本、床にバッグも服も一才置かないんだが
使わなくなった古いTVの上が棚がわりになったりしてる
ヤッパ衣類用の透明収納ケースとか買うべきなんだが
一目観てパッと見つかるから、便利は便利なんだよね〜w
夏物とか埃、多少被るけど

346:彼氏いない歴774年
18/02/16 19:23:19.43 FAdE1XGi.net
>>331
出掛ける予定もないし捨てまくります!!

347:彼氏いない歴774年
18/02/16 19:30:00.25 96wjGrPL.net
自分へのご褒美が食べ物ばっかりで後に何にも残らない人間としては
羨ましいやら羨ましくないやら

348:彼氏いない歴774年
18/02/16 19:39:12.65 75vgBUHc.net
不要な物隠して綺麗にしたから、これから捨てる作業をせねばならない
分別がとても面倒くさい

349:彼氏いない歴774年
18/02/16 22:23:34.62 t8/c2Z6n.net
化粧品が地味に嵩張るから、試しにメイクパレット作ったら軽量化に成功した
そして不要な化粧品に気付いたので、消費しつつ買わないようにしたい

350:彼氏いない歴774年
18/02/16 22:26:05.00 nTKYF30M.net
ミニマリストとかそういうレベルまで行かなくても人を招ける、不快に思われない程度まで片付けたいな
招く客もいないけど

351:彼氏いない歴774年
18/02/16 22:55:12.02 LsWPxIqQ.net
私も招く人いないわ
ただ、乱雑で物があふれかえる部屋の風景をいつも目にしていたら自己肯定感がなくなる感じ
うまく説明できないけど

352:彼氏いない歴774年
18/02/16 22:58:30.88 jCFpeAbz.net
>>338
部屋はその人の精神状態を表すっていうからね

353:彼氏いない歴774年
18/02/16 23:40:56.28 nTKYF30M.net
招く人はいないけどコレクションがあるからそれらにふさわしい部屋にしようと思う
思い立ったら写真撮れるくらいにはそれなりに写り込みOKな部屋にしたい

354:彼氏いない歴774年
18/02/17 00:39:36.53 13h56m/I.net
>>328
依頼した部屋の広さと料金情報ありがたい
できたら作業内容とか作業に来てもらった人数も教えてほしい
捨てるものはある程度自分でまとめておいたの?
それともTVでみるような、普段通りの部屋にいきなり来てもらって
「これは?あれは?」「要ります、捨てていいです」みたいなやりとりしたの?

355:彼氏いない歴774年
18/02/17 02:00:36.95 Hl6QA7LA.net
haruna4477

356:彼氏いない歴774年
18/02/17 03:12:16.70 ph0nYMZG.net
十年前の本とか紐で縛った
明日ゴミに出す
まだまだ先は長い

357:彼氏いない歴774年
18/02/17 07:27:26.01 HSU3BJOt.net
>>341
作業に来てくれたのは男性二人だったよ
事前に、家の中のものを全てゴミ袋に詰めておいた 
ゴミ袋を軽トラまで運んでもらっただけだから、一時間かからずに終わった
その業者は軽トラの荷台に乗る量でだいたいの料金が決めてあって(荷台


358:「っぱい乗せて六万とか)業者がゴミ袋詰めとか分別とかする場合を想定したぶんも含めた料金設定だったみたいで、私は運んでもらっだけだから少し安くなった 自分で詰めたゴミ袋の分別に関しては、ペットボトルとビン缶、服、プラスチック類、その他有機物ぐらい大まかにしか分けてないから楽だったよー 参考になれば嬉しい 長文ごめん



359:彼氏いない歴774年
18/02/17 08:31:17.63 nLXggjoq.net
>>344
横ですが、すご〜い!!
てっきり汚部屋に業者さんが来て作業なのかと思ったら
自分ですべてをゴミ袋に詰めたなんて・・・乙乙乙です。
スッキリした部屋はどうですか?

360:彼氏いない歴774年
18/02/17 09:40:40.14 FMjENzY5.net
(水を差す訳すようで訊き辛いんだけど…)
それって自分でゴミ纏めて運ぶだけの状態まで単独で頑張ったって事よね?
節約の為に業者に頼まず、自分の地域のゴミ指定日に自分で出したら無料だで済んだの?

361:彼氏いない歴774年
18/02/17 09:46:20.60 PiRTAdQB.net
大物は自分で運べないから業者に頼りたいけど
なにもかもゴミ袋に詰めてあるんならもう一息じゃないとは思ってしまうな
朝ゴミ出しができないって人もいるし金を払ってリセットも有りなんだろう

362:彼氏いない歴774年
18/02/17 11:47:15.12 zpxdi54r.net
自分も招く人はいないが家も古くなってきてて修繕とかで業者呼ぶことも増えたから
慌てずいつでも頼めるように片付けておきたいな。

363:彼氏いない歴774年
18/02/17 12:52:29.52 4zRVvQrs.net
>>344
ID変わってるかもだけど>>341です
詳しく教えてくれてどうもありがとう、参考になった
その程度の分別ならラクだし、それら一式家から運び出してもらえるのはだいぶ助かるね
ごっそり捨てるものを分別でき次第、ボッタクらなそうな業者探してみようっと

364:彼氏いない歴774年
18/02/17 12:57:26.31 4zRVvQrs.net
>>346
>>344はどうかわからないけど、私は部屋の中でのこぎりでいらなくなった家具を小さく解体とかできないし、
車は持ってないし免許はあるけどこわくて運転できないので、大きなものや重さのあるものはひとりで運び出せないから
業者さん利用するのすごく良さそうって思ったよ

365:彼氏いない歴774年
18/02/17 13:14:43.39 RxvdLStn.net
よくお掃除コンサルタントの人が「ゴミを捨てる悔しさ苦しさを味わわないとまたゴミ部屋に戻る」とか言ってるけど、とりあえず目の前のゴミを無くして綺麗なさっぱりした空間を体験する方がモチベ上がるよね。
なんだか「自然分娩で痛みを体験しないと母性が生まれない」とかいう説と同じ出どころな気がする。まぁそっちは体験したことないから分かんないんだけどさw

366:彼氏いない歴774年
18/02/17 13:24:22.50 D+YhEX03.net
リセットも可能ならしたいけども
いらないものと決別する時自分を分析できるチャンスだし自分で向き合える人は向き合うといいと思うよ
業者に金を払うこと自体それなりに痛手だし
大金払うのが痛くもかゆくもない人は知らん

367:彼氏いない歴774年
18/02/17 13:59:15.96 nLXggjoq.net
捨て神カモーンww

368:彼氏いない歴774年
18/02/17 15:09:29.13 TRpXTTQr.net
あの世にはモノも金も持ち込めないんだよなあと思ったらわりとうまくいく

369:彼氏いない歴774年
18/02/18 18:05:49.11 1Ow8nLj9.net
今日はリサイクルショップに開店一番乗りで品物持っていった
品数多いから査定待ちの間は他の用事済ませに行って一時間後に戻ったら買取り希望の人が何人か溜まってて大変そうだった
多分年度末近づいて引っ越し控えた人の荷物整理も始まってるんだろうね
かなり時間がかかりますって店員が断ってたから朝一で行って良かったとしみじみ思ったよ
IKEAの一番大きいバッグ二個分服や雑貨を持ち込んで1200円だったから帰りは前から気になってたお店で1000円のランチ食べてきた

370:彼氏いない歴774年
18/02/18 18:40:32.45 jyLtBprZ.net
今日中になんとかしたいのにやる気がでないよ
鬱とか疑うレベルだよ

371:彼氏いない歴774年
18/02/18 18:47:00.18 0K7qdxjK.net
>>356
やりだしたらやる気もでてくるよ
医学的にもそうらしいって本にも書いてた

372:彼氏いない歴774年
18/02/18 18:55:31.12 ZtA3FFPE.net
「掃除したくない(楽)けどやらなきゃ(苦)」というのを考え続けてると
苦の方の感情ばかりどんどん強まって、結果どんどんやる気が萎える
という話をどっかで聞いたし
「やる気を出すための一番の方法はやり始めること」と言うのも聞いたな
掃除がてらものを処分したお金でジュースとかちょっとしたもの買う話すき
なんか楽しそうで達成感ありそう

373:彼氏いない歴774年
18/02/18 19:23:32.17 Sc5/hPf5.net
買っても買ってもどこに置いたか忘れるわ
小さくて可愛いーって買った同じ手鏡が4つも出てきたし
開けても居ない買ったばかりの衣類も出てきた
棚から落ちた、ベッドと壁の隙間に落ちた
すぐ拾えばいいのに何故か拾えないで忘れて紛失する

374:彼氏いない歴774年
18/02/18 20:29:26.10 OQrGLHnu.net
狭いとこから…ということで冷凍庫の古いの捨てた
次はトイレかな
地道にいく

375:彼氏いない歴774年
18/02/18 20:46:54.62 ntQIOSeO.net
そうか…売ったお金を消え物に費やせば負のスパイラルにハマらずに済むんだ…

376:彼氏いない歴774年
18/02/18 23:58:06.42 uu8Z6FLO.net
>>358
知ってる!
それ「作業興奮」って言うんだよね
…と書く前にググったら
そんな言葉は正式に存在しないと知って愕然

377:彼氏いない歴774年
18/02/19 00:41:05.81 HKsMzxWQ.net
異動決まって来月引越しとか言われて泣きそう
ひとまず10日以内に見積り来てもらえるレベルの部屋にしなきゃ…
現在、床可視率25%
詰んだ

378:彼氏いない歴774年
18/02/19 02:08:21.05 +GoL8E6G.net
1/4見えてて10日あるならなんとかなるなる!
しかも引っ越しって言う明確なイベントがあるんだし
「引っ越し先に持っていく必要がある⇔ない」
「お金払ってでも持って行きたい⇔そうでもない」
でどんどん分別しちゃえ

379:彼氏いない歴774年
18/02/19 02:16:17.34 HKsMzxWQ.net
引越し代会社持ちなので、捨てずに済むなら捨てたくないものが
手を止めちゃうんだよね
本とゲーム好きでめっちゃ持ってる
でも捨てなきゃ終わらないよね、がんばる

380:彼氏いない歴774年
18/02/19 02:41:09.69 2tBOBZcW.net
本とかゲームって売らずに捨ててるの?
つい勿体無いとか思ってしまうんだけどその思考がよくないんだよな…

381:彼氏いない歴774年
18/02/19 03:43:09.34 DQTpRckE.net
>>366
ゲームはやらないけど本は読み切れないほどよく買ってたから、処分するにしても捨てるのはもったいないって思っちゃうのはわかる
>>365
処分してもいい本やゲームがある程度まとまった量あるなら、ネットの中古買取に申し込んだら?
玄関先まで宅配業者が取りに来てくれるし、多少はお金になるからただ捨てるよりもいいよ
本を捨てるとなると紐掛けがへたくそで面倒なんだけど、買取だと箱詰めだけで済むからラクできていい

382:彼氏いない歴774年
18/02/19 07:21:05.28 rIiQKz3G.net
一ヶ月しかないなら捨てるか持ってく方が楽だろうね
売るとなるとちょっとでも高く売ろうと
余計な欲が出て
そっちをキレイにしたくなったり、持ってく手


383:間ひまに時間とられるし まずはサクサク進めるのが大事だから使う使わないの他に 手に取って10秒迷う物は保留って選択肢で分けてもいいんじゃない? (ただし『使う物』の中に混ぜない) 最低限必要な物の量が見えた時点で保留分の判別したほうが良さそう



384:彼氏いない歴774年
18/02/19 09:08:37.33 Jcur1sfU.net
>>365
引っ越し代会社持ち&辞令出て半月で要転居
だった頃はとにかく詰めに詰めまくって運ぶしかなかったので
最後は段ボール90個で寝る場所無くなったw
退社の際の引っ越しは自費だったので
有休消化の1ヶ月に捨てまくったけど
まだ段ボール30個くらいにはなったな
荷物の少ない男性だと段ボール6個で済むらしい

385:彼氏いない歴774年
18/02/19 10:39:03.78 t65YMgl0.net
衣類や雑貨や食器や書籍CDマンガ
や保存食品の比率ってどんなカンジ?
減らせるもの、処分しといた方が良いものあったら参考までに教えて

386:彼氏いない歴774年
18/02/19 11:08:38.07 nEuPVe+Q.net
>>368
> 売るとなるとちょっとでも高く売ろうと
> 余計な欲が出て
分かるわwこないだ初出品したけど最初の値段設定が高すぎたのか全く売れない。
需要はあるはずなんだけどな。

387:彼氏いない歴774年
18/02/19 11:28:06.39 7KNm3hfh.net
以前、漫画と文庫本の買取の見積もり来て貰ったら
漫画の将太の寿司だけ買取で他のは買取不可で処分費用払えば引き取りますって言われた
(某ブックオフ)
自分で捨てればタダだから買取も断ったわ

388:彼氏いない歴774年
18/02/19 12:02:02.20 bE/q7hQe.net
ブックオフで処分費用請求されるの?
前は無料だったけど変わったのかな

389:彼氏いない歴774年
18/02/19 12:07:57.70 R2Cv+xDx.net
時間がもったいないから漫画やゲーム類は捨てたな
値段がそんなにつかないのがわかったからなんだけどね
一万越すなら売りに行くかも
もうどうでもいいやーって捨てたら空間が出来てそのあとの片付けもやる気出たよ

390:彼氏いない歴774年
18/02/19 12:08:02.40 bE/q7hQe.net
処分してもいいマンガがあるけど全巻初版でまんだらけだとそこそこの値段つくみたい
でもまんだらけまでいく交通費考えたら微妙だし行くの面倒
そんなこんなで処分出来ないでいる

391:彼氏いない歴774年
18/02/19 12:15:59.47 2tBOBZcW.net
そんな貴女の為の駿河屋よ

392:彼氏いない歴774年
18/02/19 12:32:46.13 ztxdwk9y.net
>>372>>373
ネットの買取申し込みしか利用したことないけど、買取不可のものは無料で処分してくれてたよ

393:彼氏いない歴774年
18/02/19 13:29:01.23 7KNm3hfh.net
>>373
10年くらい前
千葉市のブックオフだよ

394:彼氏いない歴774年
18/02/19 15:09:57.28 ztxdwk9y.net
10年も前の話かよwww

395:彼氏いない歴774年
18/02/19 15:14:37.79 7KNm3hfh.net
>>379
ごめんw

396:彼氏いない歴774年
18/02/19 15:56:12.15 2v4HJl+F.net
掃除板汚部屋スレからの名言
「爪痕残そうとせずに捨て一択」

397:彼氏いない歴774年
18/02/19 16:25:58.74 qn1lNTQp.net
>>381
捨て一択はわかるけど「爪痕」って具体的にどういうことだろう
本来の使用用途は終わったけどもしかしたらまだ何かに使えるかもという意識のことかな

398:彼氏いない歴774年
18/02/19 16:53:35.35 U/nn3QAK.net
【何もない部屋】とかいう断捨離本読んだ人いらっしゃる?

399:彼氏いない歴774年
18/02/19 18:43:55.97 GdzJhX6Y.net
>>382
売ろうとするな、譲ろうとするな、何かの代用として使おうなんて考えるなってこと
捨てられない人ほど処分以外の方法で何とかしようとするからだと思う

400:彼氏いない歴774年
18/02/19 19:37:04.83 qn1lNTQp.net
>>384
ありがとう
BSの断捨離番組で、ガラクタ処分よりリサイクショップでの小銭換金にこだわる汚部屋住人に
やましたさんも似たこと言ってた

401:彼氏いない歴774年
18/02/19 20:06:39.42 WtahAkuA.net
この10日ほどでトイレ掃除三回と洗面所掃除二回もやった
私的快挙だわー

402:彼氏いない歴774年
18/02/19 20:23:28.75 GkGZK8Wv.net
>>386
えらい!よく頑張った!!

403:彼氏いない歴774年
18/02/19 21:22:24.65 Vbr+p8lJ.net
大学時代の服を45リットル分捨てたけど暗い色ばっかりだ・・・
当時は楽しくもなく辛くもなくすごくぼんやりした感じで過ごしてしまったよ
意識はしてなかったけど今の方が服やメイクも明るくなってるので
部屋の中にどんよりしたものを残さないよう頑張る

404:彼氏いない歴774年
18/02/20 00:27:40.71 Ee0khjnU.net
捨て一択とアドバイス貰ったのに欲が出てちょっとだけオクで売った
5品売って8万円ちょい
ゴミ袋2つとスプレー缶片付けたから許してほしい
でも部屋の可視率は未だ25%
もう引っ越せる気がしない

405:彼氏いない歴774年
18/02/20 00:41:49.07 4ID26rcb.net
>>389
8万!?何売ったの?凄いな

406:彼氏いない歴774年
18/02/20 02:15:17.57 Ee0khjnU.net
>>390
絶版のコレクション系アイテムを少々
仕舞い込んで忘れてただけなんだけど時間が経ったぶん
値段も跳ね上がってたぽい

407:彼氏いない歴774年
18/02/20 12:11:57.21 TzX7WYZ6.net
いいな。
コレクター系アイテムはかなり処分してしまってそこまで利益出せそうにないが
自分の持ってるグッズも早く売れて欲しい。

408:彼氏いない歴774年
18/02/20 17:34:20.63 P4gcGwBs.net
>>391
いいなぁ
羨ましい

409:彼氏いない歴774年
18/02/20 21:39:45.28 TNmD6sHA.net
うちは半世紀かけて色々溜め込んでる汚屋敷
何年も庭先に放置してあるプラの箪笥をいい加減処分したいんだけどなあ
使ってる!!!!って喚くけど中身空っぽだよ何に使ってんだよ
雨風日光に当たって歪んでまともに引き出せもしないボロッボロの箪笥なんだけど…
住んでる市が近隣市町村と合併するとかしないとかいう話が出てて、もし合併したら粗大ごみの処分費用が今の2倍になるから早めに捨てたいんだが

410:彼氏いない歴774年
18/02/20 21:44:16.48 TNmD6sHA.net
とはいえ誰もさわってないあれこれを片付けようと手をつけるとキチガ●イみたいに喚くから自分のコレクションとか画材から少しずつ手放したり処分して、部屋がちょっと片付いた

411:彼氏いない歴774年
18/02/20 23:55:01.66 9Fuy8OWo.net
同じく汚屋敷住まいだ
すこーしずつ分からないように処分してるわ
徐々になくなれば気付かないだろうし、気付いてたとしてもゴミ屋敷化防ぐためには仕方ない
冷蔵庫の中にも賞味期限半年とか数ヶ月以上前の食品入ってるからソッコー捨ててる
缶詰や乾物なら分かるけどそれ以外は捨てる
そこら辺に散らばってる物も数減らして数箇所にまとめ始めた
余ってて使い道のない物は捨てずに有効に使う予定

412:彼氏いない歴774年
18/02/21 10:21:13.31 KN4oPQaj.net
うちも汚屋敷だけど母の体力と時間の問題で片付かないだけみたいで捨てても怒られはしないからマシかも
トイレ掃除とか皿洗いみたいな細かな掃除は毎日するけど粗大ゴミ系が多くて倉庫状態

413:彼氏いない歴774年
18/02/21 11:40:38.40 eNm/5jlh.net
大正時代を含む三世代同居だからかとにかく雑多なものが多い
ベランダや駐車スペースに置いて何年も経ってる服なんてもう着ないだろうに…引っ越し屋の箱から出さないまま箱が朽ちていく…

414:彼氏いない歴774年
18/02/21 14:38:50.45 E6Yni5yr.net
身辺整理のつもりで掃除始めたけど早くも詰んだ
いつか使うかもしれないものとか趣味のものとか捨てられん

415:彼氏いない歴774年
18/02/21 16:33:13.00 O4O1jMKO.net
私もいつか何かに使うかもしれないもの(食器のパッケージとか)がかなりあったけど
これを捨てれば収納ケースがほぼ一つ分空くことに気が付いたので捨てた

416:彼氏いない歴774年
18/02/21 17:43:14.70 eNm/5jlh.net
千手観音でも住んでるのかってくらいお盆ばっかりある

417:彼氏いない歴774年
18/02/21 17:55:39.88 qkfFmWNF.net
>>399
早まった考えは起こさないで!

418:彼氏いない歴774年
18/02/21 18:26:16.61 6hc7HeFC.net
二メートル四方ほどの床を拭き掃除した
ふう今日はこれで勘弁してやる
白い板間は汚れが目立って困る
こんな部屋に引っ越さなきゃよかった

419:彼氏いない歴774年
18/02/21 19:38:54.08 t77WmOAv.net
>>403
焦げ茶色のフローリングもめちゃくちゃ埃目立ってダメだったわ
掃除した次の日には気になった
スタンダードな良くある色が一番汚れ見えないね

420:彼氏いない歴774年
18/02/21 21:25:50.47 E6Yni5yr.net
>>402
ありがとう 人生行き詰まってるのもあって1回改めて身の回り整理したくなったんだ
中学校時代の変ならくがき帳とか怨念詰まった日記とか出てきた いい年なのになんでこんなものとってあったんだろう
でもこんなの第三者に見られたらと思うと恐ろしすぎるから潔く黒歴史葬れた シュレッダー楽しすぎ

421:彼氏いない歴774年
18/02/21 23:30:39.95 nE7G6OuR.net
このスレ見てその辺ゴソゴソしてたら、湿気の多い所にしまっておいた贔屓球団のブランケットがカビてて泣いた

422:彼氏いない歴774年
18/02/21 23:37:11.15 nVo5BNiy.net
30分で45リットルゴミ袋3袋分着ない服を捨てる! そのまま捨てて近所の人に持っていかれたらいやだから使わないタレとかぶっかけてから捨てよう
URLリンク(i.imgur.com)

423:彼氏いない歴774年
18/02/21 23:42:49.20 wYlYxkEP.net
>>407
うしろの英語書いてあるモノは何?
カッコいいな

424:彼氏いない歴774年
18/02/21 23:49:50.23 nVo5BNiy.net
>>408
セリアで買った暖簾です 収納BOXの中身隠しです。 賞味期限切れのナンプラーとポン酢かけて捨てたらちっとしたテロになりましたがスッキリしました。

425:彼氏いない歴774年
18/02/21 23:50:54.73 t77WmOAv.net
>>407
前住んでた所、裏に東南アジア系の外国人が引っ越して来てからゴミよく持っていかれたわ
捨てたはずの服を何食わぬ顔で着てたからゴミ=貰ってOKって思ってんのかな?と思ってペットのトイレゴミと一緒に捨てるようにしたら今度はベランダ(1階)に干してある服盗まれた

426:彼氏いない歴774年
18/02/21 23:56:04.40 nVo5BNiy.net
>>410
メルカリとかリサイクルとか寄付とか考えたけど、そんな事出来たら汚部屋にはならんよなと思いきって捨てました。

427:彼氏いない歴774年
18/02/21 23:58:28.33 wYlYxkEP.net
>>409
そうなんだ
オシャレ〜
ゴミ出し乙でした

428:彼氏いない歴774年
18/02/22 09:03:14.50 q7lXGcCf.net
ダイソーの新商品で下に穴が開いて取り出せるタイプのタオルホルダーとビニール袋ホルダーが出てた
値段も違うが大きさはタオル>ビニール
雑な暮らしなのでくしゃくしゃのまま放り込んでも出せるタオルホルダーにビニール袋を入れてごみ袋にしてる
ビニル袋を溜めてるビニル袋探さなくていいから結構楽

429:彼氏いない歴774年
18/02/22 11:18:47.81 kGqqEZCP.net
ラグを捨てたら敷いてたとこと敷いてないとこの境界がヤバイ
脱衣所のマットもヤバイ
もう色々ヤバイ

430:彼氏いない歴774年
18/02/22 12:17:49.67 Mf45Ca/w.net
粗大ごみ本当に困る
田舎だからか回収来てくれなくて持ち込みのみ
車持ってない人はどうしろと・・・
高くつくけど業者に頼むかな

431:彼氏いない歴774年
18/02/22 12:20:11.00 kGqqEZCP.net
マフラーストール10本捨てたー!
3つくらいあれば充分ってわかってるのに毎年可愛いの出てて
買い足してしまう冬のあるある

432:彼氏いない歴774年
18/02/22 12:37:19.94 bFAPcXmy.net
あるある

433:彼氏いない歴774年
18/02/22 12:40:36.43 kGqqEZCP.net
水着3つも出てきた!
もうプールとか行けるボディじゃねーよ
ゴーグルとセットで捨てる

434:彼氏いない歴774年
18/02/22 12:47:22.17 nkWf5p5h.net
>>416
あるある〜
新しく買った分既に持ってる中から捨てられるような人だといいんだけど、なかなかできないんだよね

435:彼氏いない歴774年
18/02/22 12:48:41.57 RVxAF6EZ.net
>>415
ほんとこれ
車ないと不燃ゴミすら捨てるの大変
市の粗大ゴミは一点1000円取られるし何でも屋みたいなのに頼むしかない
それも高いからもったいなくてホイホイ頼めない

436:彼氏いない歴774年
18/02/22 12:55:29.42 KG/GBPdM.net
粗大ごみ処分て本当に大変だよね
マンション住みだけど自力で下まで持ってきてと言われた
金払っても自治体はサービス悪い

437:彼氏いない歴774年
18/02/22 17:42:07.05 mucYxWmR.net
5袋分手放した
思い出の品とかいろいろ踏ん切りがついたらスムーズになった 気持ちがすっきりして清々しい
あとは本だ…自炊興味あるけど道具がめちゃ高いね

438:彼氏いない歴774年
18/02/22 18:05:16.12 UFA2KUr6.net
>>422
反対に自炊オンリーだけどちょっとしたものでも作れば、必然性にお鍋や食器の洗い物が溜まりがちになる。
というか、常時台所は何か水をはった洗いものが溜まっているーw
コンビニ惣菜や外食で済ますのが一番台所をきれいにキープできるんだろうけど、経済的なことを考えると自炊から離れられない。
お鍋やフライパンのテフロンの加工が同時期に剥がれてきて、新しい物を購入。
これからまた洗い物再開。

439:彼氏いない歴774年
18/02/22 18:08:16.72 4U/JEMz9.net
>>423
その自炊ちゃうでw

440:彼氏いない歴774年
18/02/22 18:08:51.58 KG/GBPdM.net
>>423
本を自炊するってことじゃね

441:彼氏いない歴774年
18/02/22 18:38:49.25 kGqqEZCP.net
CD、TSUTAYAにあるやつは全部捨てちゃえってなって
ゲームと合わせてゴミ袋5個め
捨てても捨てても出てくる
うちのクローゼット、どの時空に繋がってんだよ

442:彼氏いない歴774年
18/02/22 18:47:51.34 jvcdjBq7.net
本の自炊はスキャンと裁断機のレンタルもあるよ

443:彼氏いない歴774年
18/02/22 19:01:55.54 KilSCaIY.net
レンタルは期限があるから…
だからこそ捗るんだろうけど
開き直って何もしないまま返却しそう

444:彼氏いない歴774年
18/02/22 19:20:16.15 g9EkCmhr.net
今日はわりと暖かかったので風呂掃除をした
お風呂場って梅雨時はすぐにカビだらけになる
うちはお風呂が大きいほうなので掃除するにも気合を入れないと
なかなか出来ない

445:彼氏いない歴774年
18/02/22 19:26:22.48 mucYxWmR.net
>>423
ごめん!料理もできるようになりたいけど420は本の自炊、スキャンのことです
>>428
それめっちゃありえるwあとまとまった時間取れないと無理だよね
本の他にも、昔の写真とか雇用関係の書類とか、あと死後見られたくないもの(日記とか、オタクで申し訳ないが同人誌とか)でデータ化したいものが結構あることに気付いた
レンタルが1番経済的でいいんだろうけど下準備が大変そうだ

446:彼氏いない歴774年
18/02/22 20:00:21.12 7rt4lMMO.net
>>423
ワロタ
台所は流し台がいつも同じ状態だわ
服塚という言葉はこのスレでよく見るけど洗い物塚はあまり聞かない



447:Gンジンかからないと生ゴミもまとめられず何日も放置 いわゆる有機系のゴミと言われるやつかな



448:彼氏いない歴774年
18/02/22 20:17:57.83 JDZEr2sl.net
>>431
私もシンクが腐海になっちゃう
実家は食洗機だったからと思って小型のを導入したんだけど、悪化しただけだったわ

449:彼氏いない歴774年
18/02/22 20:49:50.18 8iW4i6Wm.net
自炊しようと思ったけど、うまくやらないと廃棄する食材が出てきたり、一人分は難しかったり、作り置きは同じおかずが続いたりするし難易度が高いような気がする

450:彼氏いない歴774年
18/02/22 21:07:43.97 vxsAFIrP.net
まさにその通りで自炊一切やらなくなった

451:彼氏いない歴774年
18/02/22 21:25:26.94 Md4K0vb8.net
>>432
食洗機があれば捗ると思ってた…
どのように悪化したか詳しく教えてほしい

452:彼氏いない歴774年
18/02/22 21:52:25.49 JDZEr2sl.net
>>435
小型でも一食分の食器だとスカスカで回すの勿体なくて、結局シンクに食器を溜めてしまう
鍋や大型のバットは入らないから、それもシンクにあって もう億劫で仕方なくなっちゃって腐海化
オタマについたネギとか取れないし、私には使いこなせなかったわw

453:彼氏いない歴774年
18/02/22 21:54:19.02 ml3WuoBZ.net
少しずつ片付けてみたけど自分の手には負えないと判断して明日業者に費用見積もりしてもらう
自分で出したごみを自分でどうにかできないなんてお恥ずかしい限りだけど力を借りて生まれ変わりたい

454:彼氏いない歴774年
18/02/22 22:03:05.15 Md4K0vb8.net
>>436
なるほど帯に短し…な感じになったんだね
いずれ導入したいと検討していたから参考になりました、ありがとう
>>437
勇気だして決断したことがまず偉いと思う!見積りの応対頑張って!

455:彼氏いない歴774年
18/02/22 22:10:17.62 7rt4lMMO.net
>>432
私の台所、シンク以外でもあちこちで腐敗が進んでるわ
変なところが潔癖っぽくて、コップやお皿を洗い終わった時に指でキュキュッ!を確認したいので手洗い
腐敗化中の台所なのに潔癖っていうのも頭おかしいな
私は大きめの鍋で作った料理を数日かけてやっつけてるよ
飽きたり苦にならないのが救いだわ

456:彼氏いない歴774年
18/02/23 07:33:21.34 kdLEBL0E.net
腐敗なら捨てて

457:彼氏いない歴774年
18/02/23 07:57:24.02 a/KErQhi.net
いらない何も捨ててしまおう

458:彼氏いない歴774年
18/02/23 10:11:15.48 R8c+zpp7.net
洗脳とけたら全部ゴミ

459:彼氏いない歴774年
18/02/23 10:42:44.14 868OJ2lV.net
自分しか使わない2階の洗面を片付けた。
スッキリして使う度、「気持ちい〜♪」
この勢いで部屋も!!と思いはするけど中々体が動かないww

460:彼氏いない歴774年
18/02/23 11:55:04.03 0WrmIOSw.net
家に一人だった時おかずはスーパーで買って味噌汁とご飯だけ作ったが
確かに何日も同じ味噌汁は作ってすぐ以外は冷蔵庫に入れててあんまり美味しくなかったな。
でも何日に一回とかでも作る日は憂鬱でなんか絶望的になってつくづく料理は向いてないなと思った。
それに比べると自分の中では片付けるときのほうが気持ち的に楽だな。

461:彼氏いない歴774年
18/02/23 23:58:45.63 kmDIM/RG.net
衣類用のハンガー化してたメタルラックを元の姿に組み立て直してクローゼットに入れた
クローゼットの中は掃除機や季節物の電化製品等をしまう場所にした
最初にメタルラックを置いてた位置には、あらかじめ購入していたシンプルな服専用のハンガーラックを設置
カテゴリー分けした日用雑貨をしまう為に同一の


462:Pースをいくつか購入し、ケースの中も更に仕切って収納 てとこまで一日かけた…もうちょっとで片付く予感



463:彼氏いない歴774年
18/02/24 01:38:43.77 RaJI+M7I.net
>>445
すごい!お疲れさまでした。そこまで進んだら模様替えが楽しくなりそう

464:彼氏いない歴774年
18/02/24 02:23:04.69 1PYo+vZx.net
>>446
ありがとう!元々有機系腐海だったもんで
処分→掃除→カテゴリー分け兼片付け、ときて模様替えに辿り着くまでが苦難の日々だった…
私の場合考えなしの模様替えは地獄への一歩だと分かったんで、
今回は完成図描いたり、どこに何が必要か、物のサイズはどうかとか具体的にマインドマップまで作成して挑んだw

465:彼氏いない歴774年
18/02/24 03:05:21.99 ylbRjWs9.net
自分は倉庫系汚部屋なんだけど
同じように完成図描いてからじゃないとダメな気がしてる
普通に手書きでやった?それともエクセルとか設計ソフトみたいなの使った?
こういうののサイズとか測っておくと良いぞみたいなのあったら教えてほしい

466:彼氏いない歴774年
18/02/24 04:36:40.57 dX05IEVm.net
私は手書きでやった
動線考えて置場所を決めてくのが楽しいっちゃ楽しい
巾木の存在忘れて収納がほんの少しはみ出てるのがちょっと失敗だった
まだ汚部屋脱出には至らないから頑張る
まあ部屋が1つ片付いたところで汚屋敷と汚庭が待ってるんですがね…

467:彼氏いない歴774年
18/02/24 04:52:44.61 1PYo+vZx.net
>>448
完成図→ノートに手描き
間取り図みたいな簡単なもの
棚やらの位置+そこにはどんなものを収納するか文字で書き込んだ
マップ→アプリ
こっちは各場所に必要な収納グッズ、数量、それらをどこで買うかを入力した
それを見ながら買い物することで必要な物だけを購入出来た
ゴミにしてしまいそうな不安があれば紙媒体じゃなくPC上やアプリもいいかもね
サイズに関しては、家具ならその位置に置けるか確認するとは思うんだけど、収納グッズ自体のサイズやそれを置く場所(棚の幅とか)のサイズ確認はしたほうがいいかも
これを縦に入れてこの箱に収納しようと考えて箱を買って、いざ入れてみると縦じゃ無理だったとか、入ったとしても箱自体が棚の幅的に置けないとか

468:彼氏いない歴774年
18/02/24 07:54:43.64 dX05IEVm.net
積んでる雑誌の切り抜きやる

469:彼氏いない歴774年
18/02/24 08:00:36.43 ylbRjWs9.net
>>450
ありがとう!
完成ずつ来るのによさげなソフトもちょくちょく探してるんだけど無いんだよね
やっぱり手書きでやってみるよ
サイズについても詳しくありがとう参考になる
>>449もありがとね!巾木気を付けるよ!

470:彼氏いない歴774年
18/02/24 11:00:06.29 eTLsE84A.net
この一週間の平日で45リットルのゴミ袋でゴミ1袋出した。
捨てるっていいね〜ww
しまうところ考えなくてもいいし手入れもいらん当たり前だけど捨てればおしまい。
今日もボチボチがんばります!!

471:彼氏いない歴774年
18/02/24 12:37:15.38 +VSiDmC9.net
私はついでがあったからだけど
ダンボール1箱実家送った…

472:彼氏いない歴774年
18/02/24 13:00:53.16 9QS1ufJd.net
布団干した。洗濯した。掃除機をかけた。
床にあったものを上に置いただけ、
どかしただけど、なんかスッキリしていい。
物が多いっていうのが分かったから、捨てるぞー

473:彼氏いない歴774年
18/02/24 13:08:20.62 ozC/nAC/.net
汚屋敷なんだけど貰い物の手編みの膝掛けを捨てたし何年も前のタオルをおろして使うことにした
いくら故人からの貰い物でも虫食いだらけの膝掛けはちょっと使いたくない……
少しだけど進めた

474:彼氏いない歴774年
18/02/24 14:27:22.75 z9c6I0Q


475:O.net



476:彼氏いない歴774年
18/02/25 01:58:04.28 LuFhNKQm.net
>>448
ふだんCAD使ってるとかならわかるけど、そうでもない人なら
エクセルは既に持ってるにしても設計ソフトだのを揃えてから、なんて思うタイプは
なにか新しいこと始める前にまず形からと道具だけ買いそろえて、1回くらいしか使わないで放置パターンにしか見えない
つまり、汚部屋体質
仕事でCAD使ってるけど、簡単な配置図なら大きめの紙にフリーハンドで書いた方が早いよ
収納する物の詳細寸法は余白に書き込んでけばいいし

477:彼氏いない歴774年
18/02/25 02:00:33.04 hOvdjwtR.net
なんか唐突に太ももがかゆい!
と思ってズボン脱いで見たら血が出るくらい掻いてたみたいだ
こんな時期に蚊なんている訳ないのに何故?と思ったが
この部屋じゃダニの1000匹や10000匹くらいいてもおかしくないよなぁ

478:彼氏いない歴774年
18/02/25 14:03:40.29 mLqhNSxy.net
>>459
乾燥でも肌が痒くなるよ

479:彼氏いない歴774年
18/02/25 18:34:38.22 HqWlr8oq.net
市の粗大ごみ3回、最終は回収業者さんに来てもらって不用品捨てたった!!!
10年でホントに無駄な物を買いすぎ
引っ越しって素晴らしい原動力だよね
何度ももう無理かもって思ったけど…

480:彼氏いない歴774年
18/02/25 21:57:39.12 RuYLsfIs.net
おめ!
自分はメルカリ出品してきた
少しずつでも不用品を減らすぞ

481:彼氏いない歴774年
18/02/26 00:41:14.47 H/1ZkBWV.net
部屋は頑張って片付いたけどベランダ怖い
ベランダで服乾かすと砂とか花粉とかつきそうでいつもお風呂で干してたからもう1年位ベランダ見てない
物干し竿とか2日3日放ってるだけで砂付いて雑巾で拭いたら黒くなるじゃん
あそこに服干せない
でもベランダは片付けないとな…

482:彼氏いない歴774年
18/02/26 00:41:43.99 qP76rsC1.net
棚を買ったらめちゃくちゃ捗る!
その空間分しか物が入らないから余計な物を買えない
現に棚を置いたお陰で不用品がはみ出てるので色々捨てなきゃいけなくなった
空間がはっきりしないから物を買い過ぎるんだな…
まだバッグや靴や服も多いから捨てたい
最小限のもので暮らしたい

483:彼氏いない歴774年
18/02/26 00:53:39.67 uUFP5aCL.net
メルカリやってる人ってこの人も汚部屋だろうなーとか思う事ある?

484:彼氏いない歴774年
18/02/26 02:13:23.86 yHA05cyW.net
>>463
ベランダに物干しざおくらいしか私物置いてないなら、引越することになるまで放置のままでいいんじゃないの?

485:彼氏いない歴774年
18/02/26 03:11:10.95 Qrj0NsgE.net
>>463
うちは7年くらいベランダ見てないw
猫よけペットボトルも10年以上放置してる
ベランダのサッシ開けてないから開かなくなってたらどうしよう…

486:彼氏いない歴774年
18/02/26 08:40:43.05 lSPwgpBE.net
>>467
仲間発見
窓の前に本塚あるから何年も窓開けてない
前回空間増えたのがエアコン故障した時だから何か事が起こると嫌々動く
でも大してきれいにはならない、の繰り返しだわ

487:彼氏いない歴774年
18/02/26 10:40:21.49 t48OHqKh.net
>>465
背景にごちゃごちゃした机とか写り込んでる人がたまにいるけど出品者でも購入者でも


488:よく平気だなと思う



489:彼氏いない歴774年
18/02/26 11:54:08.19 HyQwjQcH.net
実家なので比較的片付いてる部屋で撮ってるな。
元々保管してたところも片付いてる部屋だから大丈夫。
長年階段に放置してホコリが積もっていた段ボールを解体してまとめた。
あとは明日収集場所に出すだけだ。

490:彼氏いない歴774年
18/02/26 17:47:58.49 Z2pyzbZj.net
私も大きすぎて解体できずに放置していたダンボール、先週処分した。
ゴミ捨て行こうと玄関のドアを開けた瞬間、ご近所の苦手な人にバッタリ出くわした。
向こうも私が嫌いで避けたかった様子。
そのタイミングにお互い驚いて二人とも固まった。
不要な物を捨て幸運のためのスペースを空ける開運法があるらしいけど、
いきなりそのスペースに不快なものが飛び込んできた感じで鬱になる。

491:彼氏いない歴774年
18/02/27 03:34:06.50 vgbw5oVa.net
>>469
出品する側なら買ってもらえるようになるべくきれいに撮ろうって思うのがまともな思考だし、
きったない机やベッドや床に直置きとか、ましてや汚部屋が背景に写り込んでるとかのは買う気にならないのもまともな思考
あれらを出せたり買えたりする方もイカレてる同類なんだと思う

492:彼氏いない歴774年
18/02/27 05:30:28.26 clK1iAb5.net
ゴキブリ大丈夫なの?
私はゴキが大の苦手なんでキッチンだけは奇麗にしてるけど

493:彼氏いない歴774年
18/02/27 05:47:38.90 SOVroTbd.net
だらしない人は3階以上に住んだ方がいいね
3階ならGはまずいない

494:彼氏いない歴774年
18/02/27 06:10:39.27 RE1RIdnd.net
>>474
以前、4階(実質5階)に住んでいたけど、いっぱい出たよ。
Gは古い建物に住んでいるんだと思う。
住人が汚くしているかどうかは、あまり関係ない。

495:彼氏いない歴774年
18/02/27 07:30:57.58 VKV7ijWZ.net
>>474
階数関係なくない?
排水溝やダクトや各階に通じてる配線・配管のスペースがあればいくらでも登ってこれるでしょ
だからってわけじゃないしそれ用の用途でもないけど、台所も洗面所も浴槽も排水溝のフタ付いてる

496:彼氏いない歴774年
18/02/27 17:38:18.67 82agg2M4.net
高層階住まいでも住人の荷物に紛れて侵入するって言うね

497:彼氏いない歴774年
18/02/27 18:08:43.35 i0zt3uPO.net
昔はいなかったらしい北海道にも最近出るようになったらしいね
もう日本だとどこにいても奴からは逃げられないのか…

498:彼氏いない歴774年
18/02/27 18:08:43.35 iwDpFIzo.net
そういうこともあるのか。

499:彼氏いない歴774年
18/02/27 18:24:15.15 6YjErX32.net
実家は隣のボロ家が解体した後からやたらとGが出るようになったよ
やつら住みかを失って引っ越してきやがったらしい

500:彼氏いない歴774年
18/02/27 18:29:24.02 0/yGNijE.net
蚊もGも昔は高層階にいなかったけど人と一緒に
エレベーターに乗ってくるんだよねww
あ〜ゴミの分別って厄介だね。
もうちょっと緩ければ捗るのにぃ。

501:彼氏いない歴774年
18/02/27 22:22:58.47 1/DgLY4x.net
>>474
うち3階だけどいる
隣の人がベランダにゴミ置いてたときは最悪だったなぁ
2cmぐらいの小さいGが毎日3匹ぐらい出てきた

502:彼氏いない歴774年
18/02/28 01:11:51.14 fkujqldR.net
>>468
窓際の本ってカビそう

503:彼氏いない歴774年
18/03/01 00:04:10.77 YDsKVtrx.net
>>474
3階で十数年暮らしたけど一回も出なかった
その代わり小蜘蛛が住み着いたけどな…

504:彼氏いない歴774年
18/03/01 18:45:41.56 xdAI+tTi.net
クレカが切り替えで届いたはずなんだけどどこいったからわからなくなって早3ヶ月…
家族が受け取って自分で自室かどっかに持ってったと思うんだけど封開けた記憶もない
再発行するにも警察に紛失届け出さないといけないみたいだし探したいけど家全体汚すぎて検討つかない
ポンコツ過ぎて嫌になるわ

505:彼氏いない歴774年
18/03/01 20:19:20.36 zMwlyNS5.net
家具とかの処分はジモティーおすすめ
無料で引き取り先現れる

506:彼氏いない歴774年
18/03/02 17:40:38.89 hjBtCx3b.net
気温上がって天気いいのは良いけど花粉が…
むしろ冬の間何してたんだろ、天気いい日多かったのに
年末無理に買った布団も結局通路塞ぐ大物で終わったし…移動が日々大変になるし居るだけで疲れる

507:彼氏いない歴774年
18/03/02 19:40:13.00 8eiYUVsX.net
花粉つらいよね
肌が弱くてまず肌に症状出るからほんとつらい
春は花粉もあるし黄砂もPM2.5とか微粒子のホコリが外から入るから窓開けての作業には向いてない
掃除するなら窓開けてしっかり換気したいので、夏が一番掃除に向いてると思ってる
水拭きやプラケースの水洗いをしても、夏ならすぐにカラッと乾くんで湿気がこもってカビる心配もない
水を扱うにしても夏なら手が冷た過ぎてつらいってこともないし
大掃除っていうと年末が常識だけど、夏にやった方が汚れも緩みやすくていいのにって思う

508:彼氏いない歴774年
18/03/02 19:43:21.81 lbFe6HWz.net
>>488
確かにこれからの時期は問題だよね
私の地域も花粉の他にPM2.5と黄砂が凄いんだ
窓を開けて爽やかに風を入れることは出来ないのが辛い

509:彼氏いない歴774年
18/03/02 20:34:21.54 /QlQBNLE.net
やっぱ花粉か2.5か分からないけど肌荒れますよね。
冬は少し落ち着いてたんだけどまた赤みが出て痒くなってきて窓も開けずに片付ける。

510:彼氏いない歴774年
18/03/03 08:51:08.17 Y7GrESew.net
腰を痛めて急遽マットレスを新調するも、収納のない6畳汚部屋にマットレス2つでカオス…なんで健康な時に掃除しなかったんだ…
とにかく床に落ちてる物を何とかしたいけどかがむと腰が…腰が…

511:彼氏いない歴774年
18/03/03 09:07:29.26 BLQCHx8l.net
地味ーーーに使わないペンを使い切って捨ててしまおうと
イラロジ解きまくってる
3本目になった今、インクの減りがよくわからないペンなせいで
あと少し!!とか思えなくて気分のノリが違う

512:彼氏いない歴774年
18/03/03 16:35:39.48 EFclc0d2.net
個人的に花粉症じゃないから今の時期はまだいいんだけど、うちは盆地やら土地の関係で気温が上がるほど窓開けての掃除が不向きなんだよね…
夏窓開けると埃が湿気含んだ第2形態になるし、下手すりゃ布類カビるし…
それもあってこの冬から地味に掃除進めてきたけど、もうちょいで脱出できそう

513:彼氏いない歴774年
18/03/03 19:36:03.88 hpAv9ZHy.net
どうにかして部屋をきれいにしたい
でも捨てられないものを前に佇むだけで時間が過ぎていく

514:彼氏いない歴774年
18/03/03 19:50:59.81 Lx3obq6O.net
>>494
すごい共感
体動かないよね…

515:彼氏いない歴774年
18/03/03 20:01:52.36 Mf5GQYK9.net
私はオタクでハンクラーなので約束された倉庫系汚部屋
家族も全員何かしらオタク気質でハンクラーなので倉庫系汚屋敷
更に


516:全員共通で貴金属や宝石マニア 捨てられないものが多すぎる



517:彼氏いない歴774年
18/03/04 00:57:48.86 zGoN4QR5.net
>>494
ちょっと前の私のようだ
わかるよ
これは余計に汚部屋が悪化する可能性のある諸刃の剣だけど
ちょっと自分の財布的にはお高い大物家電とか大物家具を買うのも手
私はPC買ったはいいが設置するスペースが確保出来なくて
折角高いもんかったんだから流石にこれはなんとかしなければ!となったのがきっかけ
まだ全然片付いては居ないんだけど何とか捨てたり売ったりするものを
段箱4箱分は選び出したから
部屋眺めて茫然として終わってた時よりかはマシだと思ってちょっとずつ頑張ってる
あとは綺麗な部屋の部屋紹介動画見てモチベ上げたり
逆に汚部屋清掃の動画見て「こうはなるまい」と戒めながらやってる

518:彼氏いない歴774年
18/03/04 03:18:16.44 9/CYSb7A.net
最後にいつ換えたかわかんないシーツを久々に換えたわ

519:彼氏いない歴774年
18/03/04 04:07:47.31 zmyEWYm7.net
そもそも、どうすれば
掃除欲や断捨離欲や行動力に火が付くのか…
教えて欲しいわ
1日数分掃除を習慣化ってのが…
自分で自分をコントロール出来るのだろうか

520:彼氏いない歴774年
18/03/04 07:15:24.36 0wzWS9P3.net
理想の部屋の写真飾って自分の部屋の写真撮るのは?

521:彼氏いない歴774年
18/03/04 11:51:48.08 L5ef4dOw.net
少しやる気が起きたので掃除するか。

522:彼氏いない歴774年
18/03/04 23:57:05.65 W8/al0td.net
急にゴミを捨てたくなって洗面所だけキレイにした
そして、洗面所ってこんなに広かったんだと実感したよ

523:彼氏いない歴774年
18/03/05 02:28:27.99 RogQK3O0.net
布団干して掃除機かけた
ふかふかで気持ちいい!全然埃っぽくない
下着も数着捨てた

524:彼氏いない歴774年
18/03/05 02:37:10.11 dyosCcc0.net
>>492
かわいいなw

525:彼氏いない歴774年
18/03/05 07:12:26.37 io6fTHRs.net
普段使うものが散乱してて引き出しの中は全然見ない生活だって気がついた
引き出しの中から捨てて使うものを収納すれば散らかった部屋を前に呆然とする状態から抜けられるかな?

526:彼氏いない歴774年
18/03/05 13:18:59.24 xGEAf1tC.net
エアコン壊れて自室に立ち入れない冬だった
暖かい居間で寝て冬超した
一冬自室放置してたら部屋の埃すごい
冬に分別した春秋服、しまう前に春が来たw
片付ける

527:彼氏いない歴774年
18/03/05 14:49:10.90 FsHPY14G.net
>>505
物探せなくない?
私見えるように置かないと、収納してしまうともう見ない状態になってしまう
同じタイプだったりしない?
壁一面棚にして、透明な物で蓋してる状態で、最近わりと快適に暮らせてるけどゴチャゴチャして見苦しい
棚だけだと使用頻度によってホコリだらけになってる
ちなみに今は床が掃除道具や掃除用の洗剤、ガムテープコロコロ、食器類が散乱してて酷い
これらはベッド下収納してたけど、一度出すと収めたくなくなる
記憶力想像力がないわけじゃないのに、隠れてる物をパッと活用できない
仕事や雑用でも、使用するものは全部並べてないとやたら時間かかるよ

528:彼氏いない歴774年
18/03/05 17:46:32.88 i9sLwJHq.net
ビニール袋が散乱してると部屋が8割増で散らかって見えるから全部片付けた
個人的にビニール袋って生活感代表だから見えないところにしまうだけですっきりする
こまめに収納または処分する癖つけないとな

529:彼氏いない歴774年
18/03/06 01:10:06.95 /Tx9rIxC.net
>>505



530:引き出しの中を普段は全く見てないなら全部捨てても多分問題ないよ 思うだけで実際には捨てられないけど



531:彼氏いない歴774年
18/03/06 07:35:58.72 dpUrWjbp.net
今日は月一の不燃ごみの日
古いフライパンとか無印のアロマポットとか捨てた!めっちゃ達成感!

532:彼氏いない歴774年
18/03/06 11:13:02.75 tMjgVnmF.net
服が捨てられない
かわいいからと着もしないのに買ったsnidelやdazzlinのワンピース、履きもしないミニスカ、
メルカリで売れるかもしれないと思いつつも出品すらしてない服、全然着ないけどまだ綺麗な服(むしろ着ないから綺麗)
全然捨てられない…かわいいからと収集癖みたいになってる

533:彼氏いない歴774年
18/03/06 13:57:23.24 iUwQ89qw.net
同じくクローゼットに悩んでる
クローゼット狭いしもうパンパンなのにセカストとかでアホのように買うから。
半袖とか買って着ちゃったし。

534:彼氏いない歴774年
18/03/06 17:08:04.06 FiuRTKF7.net
>>508
わたしもビニール袋散乱系
最近はレジ袋有料化してるところも多いからエコバッグ買ってみたけどいいよ
肩にかけられるから徒歩の時も楽だし袋も溜まらない
ただ毎回畳むのがめんどくさい…

535:彼氏いない歴774年
18/03/06 17:50:53.77 ZR7NxjlT.net
エコバッグ畳むのが面倒だから中身取り出したら吊るして収納してる
車通勤だから後ろの座席に放り込んでればわからないし…

536:彼氏いない歴774年
18/03/06 19:42:21.25 4wZbXblY.net
よくうpされる女の散らかってる部屋って
レジ袋、紙袋、ネットショップの段ボール
なぜか小分けにされた大量のモノが写っているな
ああいうの全部ひっくり返してひとまとめにするか、中身見ずに捨てるかしないと進まないわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2013日前に更新/267 KB
担当:undef