仕事できない、使えな ..
[2ch|▼Menu]
70:彼氏いない歴774年
17/10/12 22:14:32.76 gBGg3MHG.net
しょうもないミスをする
→皆「次は気をつけてねー!」
→今度こそはと思いつつまたしょうもないミス
→皆苦笑いしながら「焦らずやってくれて大丈夫だよ」
→今度こそと、萎縮してまたミス
→またあいつかよとひそひそこそこそ
→負のループにとはまりして、さらに萎縮し、さらにミス
バイトとかの単純な仕事のはずなのに、そんなんでいつも逃げるようにしてやめてる
こんなんで30越えだし、職歴もボロボロだから、もうまともにどこにも勤まらないのは確定

71:彼氏いない歴774年
17/10/12 22:49:51.44 UHaSGF1T.net
>>70
同じ同じ。職歴やばいから、辞めれないし

72:彼氏いない歴774年
17/10/13 00:07:40.20 7pF1HwnY.net
逃げるように辞められる人が羨ましい
私も仕事できなすぎて逃げたいけど逃げたら生活できないし行く所がないから居座ってる
仕事できない上に嫌われオーラ出てるから存在するだけで迷惑
何もしなくてもトラブルメーカーの疫病神になってる
今まで仕事できない人も見て来たけど、みんな空気読んですぐに辞めたりバックレる
だから仕事できないのは私だけになってしまう

73:彼氏いない歴774年
17/10/13 00:09:48.30 +kaA2BoN.net
>>70
まだ22歳だけどうちもこれで辛い
幸いうちの職場はうちが仕事が出来ないって分かってるらしいからちょいと優しくしてもらってるけど他のとこ行ったらやっていけなさそう
本当にみんなに迷惑かけて申し訳ない やることが多過ぎて段取りよく組めないんです

74:彼氏いない歴774年
17/10/13 00:25:19.48 y2tEvgya.net
>>72
私もしがみついてる。
もう諦めたい、早く楽になりたい、と3ヶ月おきぐらいに波が来るけど、怖くて辞められない
このまま頑張った方がいいのか、思いきって辞めて楽になるか、いつも揺れている

75:彼氏いない歴774年
17/10/13 07:55:57.97 kpUbTTjq.net
昨日は勘違いのミスオンパレードで落ち込んだ。先輩からいつ注意されるかビクビクしてた
そういう勘違いのときばっか行動がスムーズなんだよなぁ〜そして終わったってときに発覚する。いたたまれなさもハンパない……

76:彼氏いない歴774年
17/10/13 10:55:01.24 Kp5ECLRi.net
どうしよう昨日休みだと思ったら出勤日だった…
何気なく今日出勤日の紙見たら出勤日だったどうしよう
全く連絡もなかったし全然休みだと思った
今日出勤だけど行くの怖すぎ
責任あるような仕事だから一人が来なかったら連絡来るはずなのに

77:彼氏いない歴774年
17/10/13 11:04:39.09 oaGHf7PD.net
私もあるよ
今のバイトは仕事量とかの関係でシフトが日々更新するんだけど、
変わってたの知らずに出勤しなかったことがある
まぁこういうこと珍しくない職場だから何も言われなかったけど

78:彼氏いない歴774年
17/10/13 12:06:44.08 F6Uq6r8l.net
送付する書類のがある
支店名と住所と郵便番号あってるか確認して
と言われて、本当に支店名・住所・郵便番号だけしか見てなかった
一個間違ってる部分あったからそこを指摘して、
良かった見逃さなくて…とホッとしていたら
送付先の名前が間違っていたことが今日発覚
三菱東京UFJ銀行を東京三菱UFJ銀行みたいな感じの間違い
全然気がつかなかった
こうやって仕事が頼まれなくなっていって
社内ニートが加速していくんだろうなあ…

79:彼氏いない歴774年
17/10/13 12:41:23.17 kpUbTTjq.net
>>76
自分もある。
できたら報告してほしい。大丈夫だろうか…

80:彼氏いない歴774年
17/10/13 13:56:31.42 NbJUcfY9.net
>>76
いや言い訳してないで今すぐ会社に連絡しようよ…

81:彼氏いない歴774年
17/10/13 14:30:02.33 3Y7CqeAL.net
77だけど、私は翌日出勤してから気付いた
出勤した時にその日の配置表に私の名前がなくて
その日は休みになってたわ

82:彼氏いない歴774年
17/10/13 18:15:32.97 Tu4Zpaw8.net
>>81
あるある、 1年で3、4回くらい
しかも職場1時間離れたとこだった
この1週間で、商品7個壊しちゃった
しかもそのうちの1つはそのまま出荷して、箱の中の他の商品までドロドロ
……真面目に、脳卒中とかかもしれない

83:彼氏いない歴774年
17/10/13 18:50:14.67 8mBh3Bs+.net
嫌われすぎてる人いる?
とある先輩にめちゃくちゃ嫌われてるんだけど、
その人私に直接聞けばいいことを他人経由で聞いてくる
有益な情報は絶対教えてくれない
必要最低の、教えておかないと自分が叩かれるようなそんな情報だけ
他人経由で伝えてくるか深刻な嫌そうに言ってくる
全てはスレタイな私が悪いのはわかっていても、
色々ときつくなってきた
他人と私への態度の差もつらい

84:彼氏いない歴774年
17/10/13 19:05:47.03 h8UedG89.net
どこに行っても嫌われてるよ
仕事できない上に嫌われオーラ出てるから
いるだけで迷惑な疫病神
他の人だとやんわり注意されることでも私だとすごい剣幕で言われる
もう何もしなくてもトラブルが起きる
私だって本当は働きたくないよ
仕事は嫌いじゃないけど居たたまれないから

85:彼氏いない歴774年
17/10/13 19:44:56.94 aCOXaxs3.net
昨日までの急ぎの案件をやってないかもしれない
パソコンでその作業をした気がするけど事後チェックをした覚えがない
作業したと思う記憶も自分の記憶の改竄かもしれない
もしくは別の日にした似たような記憶と混同してるのかもしれない
そもそもミスなくすために事後チェックしてるけど、そのチェックを忘れてしまう
もう自分が嫌だ、なんで周りみたいに出来ないんだろう

86:彼氏いない歴774年
17/10/13 22:45:29.30 JIzcatFV.net
データ作ってて休憩して戻って作業して上書きしようとしたら
別のユーザーが保存したよ名前変えて保存してねみたいなメッセージ出てきて怖い
ユーザー名出てこないしその時点で周りに聞けばよかった
でもなんでデータいじったか(というか勝手に開いて見たのか)分からなくて気持ち悪い
作り直しが確実だけど一からってつらい
賢いと傷が浅い内になんとかできるんだろうな
やばいと思っても何故か進めてしまってやっぱり最初に相談すればよかった…ってなること多い

87:彼氏いない歴774年
17/10/13 23:56:21.58 M4f+QJGI.net
>>86
そのファイルがOneDriveみたいなクラウドサービス上にあるならたまにそういうことがある

88:彼氏いない歴774年
17/10/14 00:50:58.46 6ogbLsoT.net
上司が私人間タメ口なのは普通だけど、フランクに話しかけられた時にたまにポロっとタメ口で返してしまう…
いい歳してまともな言葉遣いもっとできなくて嫌になるよ

89:彼氏いない歴774年
17/10/14 07:57:27.56 H/5juszE.net
今週ラストだけど絶対なにかあると踏んでる。
いけそうだと思うと必ずやらかすからもう既に諦めた気持ちでやらないと辛い

90:彼氏いない歴774年
17/10/14 13:34:43.44 vfTtmCnR.net
何もかもうまくいかない
自己評価シート何を書けばいいかわからない
目標も結果もどうでもいい何もできてないし
土日終わるのが怖い

91:彼氏いない歴774年
17/10/14 19:01:29.01 kh0bvrvc.net
業務連絡すら満足に出来ないわ
今日も相手の質問にトンチンカンな答え返してしまった これ月曜日に「あの人やっぱりおかしい」と聞こえるように陰口叩かれるパターンだ

92:彼氏いない歴774年
17/10/14 22:10:03.64 VgBflOC3.net
↑あるある
そんなこと言われると余計に挙動不審になるんだが
明日は、件の奴が休みだから少し安心

93:彼氏いない歴774年
17/10/14 23:10:31.93 7GTLpYX30.net
他部署にものすごく苦手な女性がいて
その人は押しが強い上に声もでかく
そして物事に異常に細かい
ちょっとした言葉尻、メールの文章にめちゃくちゃ食いついてくる
正確に伝えようとすると余計なことまで言って、すぐに食いつかれ大声で詰問
理解できているかを確認するために質問されて答えを言わされたりとか
仕事上、その人と接しないといけないのに苦手意識が強すぎてパニック状態
そして毎回墓穴を掘る
いい年して何度泣かされたことか
おどおどビクビクしてる自分も嫌い

94:彼氏いない歴774年
17/10/15 19:47:02.57 3YzEVguJ.net
不器用すぎて仕事を手早くできなくてつらい
今はまだ新人だから遅くても多めに見てもらえているけど
そのうちもっと早くやれとか言われるだろうからつらい
私の場合新人だから遅いんじゃなくて
動作がトロイから遅いんだよね…
仕事を覚えるのも遅いし、簡単な単純作業も遅い
ありとあらゆることすべてが遅い
器用な人がうらやましい

95:彼氏いない歴774年
17/10/15 23:22:20.82 1BMnuf/8.net
なんか勘違いしてて、来週の頭までにやればいいと思ってた仕事が
本当は今週の水曜までに終わらせなきゃいけないものだってことに気付いた
予定表何度も目を通してたのになぜか日にちの覚え間違いに気付かなかった…
急いでやり始めたけどこれ普通にやってたら絶対水曜までに終わらせられる気がしない
残業しまくるしかない

96:彼氏いない歴774年
17/10/16 12:26:20.13 HJ+KCeif.net
70だけど相変わらず負のループというかスパイラルに陥ってて、そろそろどうやって逃げ出そうかまたすごい震えてる
>>72
亀だけど、一度だけ無能すぎて上からのハラスメントで追い詰められて、自○未遂起こすレベルまで追い詰められたことあったから、逃げないと逆に迷惑かけるとかなんというか・・・
ただそれ以来、無能+逃げ癖とかいう最悪のコンボ組んでそれはそれで詰んでるだけどね
>>73
若くて羨ましいな!
自分も一度だけよい職場にあって、そこでは粘って、無能なりに頑張ったら、そのガッツだけは認めてもらえたことあった
だからこそ、無責任に聞こえるかもしれないけど、まだやれるだけの間は頑張ってほしい、て個人的には思う

97:彼氏いない歴774年
17/10/16 12:40:08.57 HJ+KCeif.net
10月になってからが特にえぐくて、ミスしてない日がないくらいだ
もうやだ

98:彼氏いない歴774年
17/10/16 12:53:43.02 89Em2Z7O.net
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?
それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。

【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
スレリンク(bizplus板)
【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
スレリンク(newsplus板)

ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。
大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして飲めや歌えの酒池肉林な
接待ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。
「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。
これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。

麻生政権は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
URLリンク(mobile.twitter.com)

99:彼氏いない歴774年
17/10/16 14:31:07.80 /ysfihi+.net
事務職なのに、難聴ぎみで電話の声が聞き取りにくい。特に早口だともうさっぱり。何度も聞き返してしまって、相手を苛立たせてしまう。

100:彼氏いない歴774年
17/10/16 17:33:16.64 O0pyl1Mr.net
>>99
私は電話じゃなくても早口だとダメだわ
東北訛りは何であんな分かりにくいの

101:彼氏いない歴774年
17/10/16 18:28:03.62 +T2/Zj5H.net
気づいてない1、2ヶ月前のやらかしが取り返しの付かない形で今更になって発覚する、
ってのがここ数日立て続けに起きててもうだめだ
ひとつ発覚した時点で他にやらかしてないか確認したけど、どれも微妙に違うポイントでやらかしてて気づけなかった
初めは周り皆「仕方ないよ大丈夫大丈夫」と言ってくれたけど
立て続けに発覚して「またなの?」と言われ、そしてついに今日誰にも口聞いてもらえなくなった
今日のやらかしなら反省しやすいけどそんな前だと何をどうしてそうなったかよく覚えてないし
またやらかすんじゃないかと思うと怖くて業務できない
派遣だから切られるのは間違いないと思うけど、この頭の悪さ直さないと何度派遣先が変わっても繰り返しそう
どうすればよかったんだろう…

102:彼氏いない歴774年
17/10/16 19:09:57.45 nRRNjcy2.net
仕事中のなんてことない普通の行動の空気が読めなくてどうしたらいいのか分からないことが多い
例えば職場の人と取引先の人と昼食を食べに行くことになった時、財布を持って行くべきなのかとか…
ご飯代は全額経費で落ちるから払わなくて良いのは分かってるんだけど、それでも手ぶらで行くのって悪いかな…とか考えてどっちが正解か分からない
一緒に行く男の人は常にポケットに財布入ってるみたいだけど、私は入らないし近所なので鞄は持っていかないし、「行きますか」ってみんな外に出て行くのに一人でロッカーに取りに行くのも…とか考えすぎる
こういうツマラナイことを考え過ぎてしまうのは普段友達と遊んだりすることがなくて人との関わりが少ないからだろうな…

103:彼氏いない歴774年
17/10/16 19:13:34.93 P9PKZsr9.net
私だったら普通に小さいカバンもって行く
大きくて仰々しかったら財布だけ持ってくかな…
上着のポケットに入れとくよ

104:彼氏いない歴774年
17/10/16 19:23:16.43 t5FWVkLN.net
絶賛社内ニート中
今日勢いで休んでしまって明日本当に行きたくない
評価面談が今週か来週にあるけど、そこで続けていく自信がないと言うつもり
今の職場辞めても次のあてがあるわけでもないけど続けていく自信が本当にない
ただの負債でしかないし

105:彼氏いない歴774年
17/10/16 19:23:49.54 YWcZAJuO.net
>>102
すごいわかる
ほんとどうでもいいことが気になって皆から数テンポ遅れちゃうんだよね
私の場合、「電話してからメールした方がいいのかメールしてから電話した方がいいのか」とか「お土産が余ったときどうすればいいのか」とか「書類はカラーがいいのか白黒がいいのか」とか下らないことにこだわって何十分も迷ったりしてる

106:彼氏いない歴774年
17/10/16 19:28:07.44 YWcZAJuO.net
今日は社外の講習会だった
チームで計画たてて作業するみたいな内容だったけど、大したこと出来ず右往左往してるだけだった
いつもこうなんだよな
学生時代の文化祭の準備とか、会議室のセッティングとか、何したらいいかわからないで突っ立ってることが多い
ヤル気ない訳じゃないけど何したらいいのかわからないし、何かすると大抵迷惑かける

107:彼氏いない歴774年
17/10/16 19:37:09.19 pf564YEv.net
>>102
何あるかわからないし財布は持っていくべき

108:彼氏いない歴774年
17/10/16 20:51:36.06 P4P+85aa.net
異動してから半年ミス連発してて辛い
最初の1年は仕方ないって周りは言ってくれるけどさすがに立て続きすぎだし明らかに適性がない
使えないから飛ばされたんだなって思われるだろうけど一刻も早く異動したい
自分でもほんとダメだな使えねーなって思うしこれ以上迷惑かけ続けるのつらい
休出多くて疲労抜けなくて更にミスが増える悪循環
何でみんなこの環境でちゃんと仕事こなせるんだろうすごいや

109:彼氏いない歴774年
17/10/16 21:51:23.61 lnq0QoCG.net
ミスに気付いたのに放置して帰ってきてしまった
しかもありえないだろう、というミス
ちゃんと確認したはずなのにあとからになって気付くなんて
明日が怖くてたまらない

110:彼氏いない歴774年
17/10/16 21:51:29.93 W4OfBX3K.net
お客「5034番です」
私「5034ですねわかりました」
メモ『5304』
なんなの馬鹿なの

111:彼氏いない歴774年
17/10/16 22:06:49.45 KROoF1NL.net
全部あるあるだわ
ここには沢山仕事できない人がいるのに
実生活で自分レベルに仕事できない人を見たことがない
同性も皆私より仕事できるのは当たり前として、バリキャリみたいな人ばかり
でかいミスしたとこも見たことない
だから私が何かミスしたら誰にも理解されないしドン引きされて避けられる
自分がこんな風になるなんて思ってもみなかった

112:彼氏いない歴774年
17/10/16 23:13:26.08 B77K7TWK.net
電話で保留してから再度出る時に押す内線番号間違えて別の人の電話取ってしまった
しかも電話の声が最初出た時女性だったのが男性になってて
明らかにおかしいのになんでか最初電話間違えて出てるの気付かずに
『電話旦那さんにでも代わったかな?』とか思ってそのまま喋り続けてしまった
もうわけわからん…なんでこんなミスしちゃうんだってことばかりしてしまう

113:彼氏いない歴774年
17/10/16 23:17:03.78 P9PKZsr9.net
>>110
わかる数字弱い

114:彼氏いない歴774年
17/10/16 23:57:55.60 ppGkXExK.net
みんなは仕事以外のことはどんな感じ?
普通にできてる?
自分は子供の頃から鈍臭くて超絶不器用だったんだけど
そのまま大人になってしまって
普通の人が普通にできるようなことも全然できないよ
日常生活に支障のでるレベルの不器用人間だから
そりゃ仕事もできるわけないよねって感じでつらくてしょうがないよ
このスレの人たちも仕事ができないって言ってるけど
きっと私よりは仕事できるんだろうな…とか思ってる

115:彼氏いない歴774年
17/10/17 00:08:25.73 sbuFGwkc.net
25,6の頃は世間知らずもいいところだったけど
今33になって、身の回りのことは人並み以上にこなせてると思う
何か作るのが好きだから料理も好きだし、家事はネットでコツ掴んで色々やってる
でもずっと仕事は出来ない
Wais-3でIQ図ったら、間違え探しのテストが40とかでものすごく低かった
これは注意力が低いということらしくて、チェック作業がからむ仕事はほとんど全滅みたい

116:彼氏いない歴774年
17/10/17 00:55:51.71 UT5jY2f1.net
40はすごいな
むしろ他の能力でめちゃくちゃ補完されてるんじゃないの?
自分は高低差が酷かったけどADHDではないらしい
ただただ不注意なだけだった

117:彼氏いない歴774年
17/10/17 01:10:29.64 sbuFGwkc.net
他は、言語だけは120だったけど動作は80でそれ以外も軒並み低かった
自分はのび太型ADHDの特徴ほぼ全部当てはまって診断もADHDだったけど
>>116は不注意以外はADHDの特徴がなかったのかな
どういう基準なのか不思議だね

118:彼氏いない歴774年
17/10/17 01:43:03.56 WDqswh5D.net
22時に床についたものの24時半に起きてしまって
それからずっと昨日やってしまった大きいミスがフラッシュバックして眠れない・・・
5時起きなのに
これで余計またミスするんだろうな
もう嫌

119:彼氏いない歴774年
17/10/17 09:47:19.04 fCNLQcFE.net
職場に1つしかない物を壊してしまった
情けなくて勝手に涙出てきた
物壊して泣くとか小学生みたいな事して自分が本当に気持ち悪い
現にキモッって年下の人に言われた
今週末で辞めます

120:彼氏いない歴774年
17/10/17 09:54:40.01 fCNLQcFE.net
>>115
まちがい探し、私苦手だった
学研教室に通ってた時(小学生の時)、息抜きでまちがい探しのプリントを配られたんだけどみんなすぐ終わって、私だけ分からずオロオロしながらまちがいを必死に探してて結局先生が若干呆れながら答え教えてくれたな…
そうか、その時は気付かなかったけどその頃から兆候はあったんだな…

121:彼氏いない歴774年
17/10/17 13:30:04.95 hC7RlGDr.net
逆に間違い探しだけは得意だわ
書類の不備や配置が違うのはすぐ気付ける
違う部分が光ってるように見えるんだよね
しかしそれだけ出来ても粗さがししてると思われるんだよね

122:彼氏いない歴774年
17/10/17 14:00:11.69 azrD9dLt.net
今日朝なんか注意されたけど何言われたか忘れた。ミスの量は減らないけど昔より罪悪感すらなくなった気がする。ミスした日も休憩になればヘラヘラと上司に話しかけたりするから、私は嫌われてても気付かない位あほだと思う

123:彼氏いない歴774年
17/10/17 15:11:19.24 abKv0Ta0.net
>>122
ミスしても罪悪感が続かないんだよね
>>120なんかもそうだけど、ミスした会社辞めますっつって10分もたたないうちに平気でレスできちゃう
普通は今日一日は反省して娯楽は自重しようとか考えるんだろうにそれができない
ほんと我ながら人としてクズだと思うわ

124:彼氏いない歴774年
17/10/17 15:22:18.99 5YyoDk5A.net
ある意味羨ましいな

125:彼氏いない歴774年
17/10/17 15:55:09.02 MI3jesQM.net
人がやらないようなミスをやる
言われても次の日にまたやるとか
んで何なのあの人??わかんないわ〜頭おかしいよねガチで みたいに言われ
やだやだもうあいつに関わりたくないという扱いになる

126:彼氏いない歴774年
17/10/17 16:04:19.49 T2C/gR/o.net
>>125
わかる
ミスったら反省すべきなんだけど、
そこまで落ち込む必要ないミスに対して必要以上に落ち込んだり、
反省しなきゃいけないミスなのにま、次から気をつければいいでしょ!みたいに考えたりする
周りからしたら奇妙というか気持ち悪い存在だと思う

127:彼氏いない歴774年
17/10/17 16:09:04.63 ADHUTC5C.net
>>123
120だけど今週末で会社辞める事は9ヶ月前から決まってた事だから平気でレスできちゃったんだと思う

128:彼氏いない歴774年
17/10/17 17:45:31.91 Y2oKPwDt.net
へぇー

129:彼氏いない歴774年
17/10/17 17:49:16.62 t8LiDMTh.net
ぷぅ〜

130:彼氏いない歴774年
17/10/17 17:51:41.27 eyVvK+kb.net
ブリブリブリブリー

131:彼氏いない歴774年
17/10/17 18:22:32.90 t8LiDMTh.net
バイトしてる高校生のほうがしっかりしてる

132:彼氏いない歴774年
17/10/17 18:23:14.49 t8LiDMTh.net
ID被った

133:彼氏いない歴774年
17/10/17 18:26:08.19 UrSxI3hf.net
>>122
こういうミスをしたからこの人怒ってるだろうな
と分かってるけど笑いながら話に行けるってこと?
何か凄いね

134:彼氏いない歴774年
17/10/17 18:35:40.60 WDqswh5D.net
間違い探しって他多数が一致してて一部だけ間違ってるわけだよね
同じ形式同士の書類の照合は簡単だけど
フォームが違う書類の照合ではパニックになってどことどこを照合すればいいかわからなくなる
今まで散々見てきた書類でもフォームが変わっただけで何の書類なのかもわからない
でも学生の時までは何も不自由しなかったな。社会出てから社会で必要な能力が悉く欠如してると気付いた

135:彼氏いない歴774年
17/10/17 18:37:19.41 Fd1VUysH.net
>>122
校正とか電話応対なしの金融事務とかいけそう。
ミスを見つけられるとか羨ましい
私は見逃して怒られまくる…

136:彼氏いない歴774年
17/10/17 18:42:26.57 Cn07pkWI.net
自分より後から来た人の方が重宝されてる
死にたい

137:彼氏いない歴774年
17/10/17 19:46:41.73 Y2oKPwDt.net
よくあることですよ!

138:彼氏いない歴774年
17/10/17 19:56:39.26 wZsAp+9M.net
明日先輩が急に外出になって、打ち合わせを私がリードしなければならなくなった…
絶対無理
質問されても答えられないし説明できないし死にたい逃げたい

139:彼氏いない歴774年
17/10/17 20:18:41.73 py9ztJKi.net
派遣だけど毎週会議の司会進行やらされてて辛い
長文をシーンと静まり返った密室で皆が見つめる中読み上げないといけない
小学中学の時、国語の授業で次の「。」までの短い部分を朗読させられるのも声が震えてだめだったのに・・・
ここ数週間は喉の痛みを理由に回避してるけど流石にもう無理だ
どうせ社員がやりたがらないから押し付けられてるんだろうけどクソすぎ
来週またアレがあると思うと休みも恐怖しかない

140:彼氏いない歴774年
17/10/17 20:30:15.44 rEfkVkT5.net
>>137
後から入って来た人の方が経験あるんだけどね
でも相手の方が年下だったらやっぱり惨め
使えないから辞めた方がいいんだけど経験もお金も足りなさ過ぎる
明日行きたくないまた嫌われないといけない

141:彼氏いない歴774年
17/10/17 21:16:46.21 PSG9fe6u.net
できる仕事がない…
ほんとない
どうしよう

142:122
17/10/18 01:14:33.80 7kBWPwEV.net
たぶん仕事に対する責任感がない。電話ミス多いくせに率先して電話とるしね。まぁ苦手だけど数こなせば慣れるっしょとか思って。注意されると、あぁ確かにねと思って終わり。仕事に対して真剣じゃないからこんな思考回路なんだろうな

143:彼氏いない歴774年
17/10/18 07:05:36.15 qIVbSxzA.net
>>142
それが正しいことかは置いといてそのメンタルは羨ましい

144:彼氏いない歴774年
17/10/18 07:27:44.67 6YoZlsAD.net
>>126
自分でも何でか分からないのに
「何でこういう間違いするの?」と真面目に聞かれると答えようがない
「ねえ何で?それが知りたい」
「……(私だってわからんわ)
…自分でも…わからなくて…」
「そんなのおかしいでしょ!若い人でも間違わないよ!ギャンギャン」

145:彼氏いない歴774年
17/10/18 07:38:04.03 7/P9UFaV.net
ミス繰り返してどんどん萎縮して職場に居辛くなる人間としては>>142みたいにミスしても平気そうな人が羨ましい
気にしてなさそうなのに何故このスレを見たんだろうという疑問はあるけど

146:彼氏いない歴774年
17/10/18 07:39:34.07 qyAiYLik.net
皆さん転職何回目?
私は今いる職場で3回目なんだけど仕事出来ない、メンタルおかしい事バレて4回目を考えてるよ
まだ半年しか行ってないのに心が崩壊してしまった
あと半年行かないと履歴書的にヤバいかな 3年以上同じ所で働いたことない

147:彼氏いない歴774年
17/10/18 09:00:00.90 4bfJ7AKv.net
周りが忙しくしてて自分だけほぼなんの仕事も任されてない状態
いろいろあって会社全体が忙しいのに自分のところにはなんの仕事も舞い込んでこないってことは
相当無能なんだなと自覚させられる
事実そうだし
このままじゃやばいなと思いつつ何もしてこなかったけど、
資格とか本当にまったく持ってないしクビにされたらやばくね?と今更思い始めた

148:彼氏いない歴774年
17/10/18 12:12:50.94 54H1oVJ+.net
>>146
転職回数なんかまとめてるわ

149:彼氏いない歴774年
17/10/18 12:53:45.67 l7688+B8.net
‪昼休み中
‪A「お菓子ほしい人〜www」‬
‪B.C「は〜いwwww」‬
‪D「もらおうかな」‬
‪E「くれ」‬
‪私「……(別にいらないのでスルー)」
‪A「私さんは?」‬
‪私「あ、大丈夫です…」‬
‪ABCDE「wwwwwww」‬
こういう時どうしたらいいかわからない
いらなくても貰ったほうがいいのか、
それとも受け答えがおかしかったのか

150:彼氏いない歴774年
17/10/18 12:55:24.29 l7688+B8.net
>>149
なんかめっちゃ記号ついてるけど多分空白と改行です
こういうのでもやらかすんだな私は…

151:彼氏いない歴774年
17/10/18 14:54:24.00 LNrQUuLB.net
>>149
「何が可笑しいんですか?」って言いたいけど、言ったら今度は嫌悪剥き出しにされるのが目に見える

152:彼氏いない歴774年
17/10/18 14:59:37.44 LNrQUuLB.net
>>149
ごめんなんかトンチンカンなレスしてるね…スルーしてください
149さんの受け答えは別におかしくないし、いらないなら断っていいと思う

153:彼氏いない歴774年
17/10/18 15:54:58.94 d6KRwHjw.net
>>147
すごいわかる
私もどの部署行っても、自然と仕事がなくなる
やっぱできる人に仕事が集中するんだよね
「○○課ってめちゃ大変だよね!」とか言われても、別に…としか思えない自分が嫌いで嫌いでしょうがない

154:彼氏いない歴774年
17/10/18 18:20:29.53 lyRRYHjV.net
部長が他の部署の人と会話をしてて、
「賞与払わなくていい人二人知ってる」と言ってた
そのうちの一人は確実に私だと思う
実際に今社内ニート状態だし
いてもいなくても一緒どころか、いないほうが良い
もう一人の候補(おそらく)は、私と比べたら仕事もらえてるけど周りと比べたら暇というレベル
部長が「賞与払わなくていい人二人知ってる」って言った瞬間、
周りが変な笑いに包まれたのが地味にきつい
ちょっと〜とかそれはまずいですよ、みたいなことを半笑いで言ってた
多分みんなこっち見てたんだと思う
怖くて顔あげられなかったけど

155:彼氏いない歴774年
17/10/18 19:19:33.10 NeNgX7bp.net
発注するときだけお客様からは目に見えない透明人間になりたい…お客様を商品まで案内するだけなのに他の人より時間かかってしまってスケジュール時間内に終わらない…
よく聞かれる商品なら案内できるけど聞きなれない商品だと真っ白になる…
なにをやるにも他の人より時間掛かってすごい自己嫌悪

156:彼氏いない歴774年
17/10/18 19:58:44.93 NDREXOGL.net
バカみたいなミスを二回くらいやる

優しい人をさすがに怒らせる

明日はちゃんとやろうと思って行く

「あなたダメだからもうこれやらせない
違う事覚えて?一日でな!厳しく行くよ!」

エエエエ アタフタモタモタ
最初に戻る

157:彼氏いない歴774年
17/10/18 20:44:26.86 7kBWPwEV.net
>>149こういうノリきっつい。仲良くなかったり新人だったりすると、はーいなんて気軽に言えないし。でもその場で気を遣って貰ったなら内心いらなくても自分なら頂く。その場でみんなと食べれば会話の種にもなる。

158:彼氏いない歴774年
17/10/18 22:07:15.63 LS2jbTcV.net
明日朝礼当番だ
仕事できないクズだから、話す内容に困る
仕事の話なんか絶対できないし、かと言ってプライベートの話なんかしてどうすんだろと思う
今日も考えつくまで寝られないし緊張で既に動悸がすごい
大勢の前ですらすら話せないのって、おかしいことだったんだなあって朝礼ある会社に入って初めて気づいた

159:彼氏いない歴774年
17/10/18 22:19:51.33 9m7cJzeI.net
>>158
朝礼なんてやったこと無いから知らないけどプライベートの話なんてやる意味が分からないからそもそも仕事の話しか選択肢は無い
それで特に言うべきことがないならありのまま「特に言うべきことはありません。今日もいつも通り業務をこなしましょう」とでも言っとけばいいでしょ

160:彼氏いない歴774年
17/10/18 23:33:32.75 dhtdNjn/.net
暇な時期だとのんびり過ぎて仕込みしなくても大丈夫だと思っていたら私が帰る頃にはコースのデザートの仕込みがなくなってしまった 自己嫌悪感が半端ない 料理長に伝えようと思ったけど帰る時間だから何も伝えないで帰っちゃった
金曜日が怖い 次回から気をつけよ

161:彼氏いない歴774年
17/10/19 00:17:58.46 TG+Ofduu.net
上司が自主的に床の掃除してたんだけど、社長から私にこういうときは自分から声かけて代るとか気を使うようにしろって言われた
この程度も気付かないから仕事も出来ないんだろうな自分

162:彼氏いない歴774年
17/10/19 07:35:40.89 pqgbIwof.net
私には常識がないのか
他人が当たり前にできてることができない
今日も、遅れるであろうバスで職場に向かう
多分遅刻眠い

163:彼氏いない歴774年
17/10/19 07:38:17.90 h27MpSMU.net
派遣で仕事初めてまだ一週間しか経ってないのに熱出た
感染防止のため会社自身が発熱時の出勤をNGにしてるから休まなきゃいけないのは確定なんだけど
まさかこんなに早く欠勤起こすとか自己管理のなってなさに呆れられそう
まだまだ教えてもらってる身で何一つ業務を理解できてないのにタイミングが悪すぎるわ
自分の無能さ極まれりって感じ…あー電話が怖い

164:彼氏いない歴774年
17/10/19 07:46:12.02 dLvUtHSd.net
>>159
うちも朝礼なんてないけど何か捻って一言考えてくる人達の間でそれそのまま言ったら池沼扱いになりそう

165:彼氏いない歴774年
17/10/19 08:23:58.08 L8g+9uXH.net
最近失敗ばかりで、仕事してても、あー自分なんかダメだダメだダメだって無限ループしてメールの内容も頭に入ってこない
やらなきゃいけないことあるのに何も考えられない

166:彼氏いない歴774年
17/10/19 09:02:48.46 Zb9niIh1.net
>>164
自信無さそうにしどろもどろで言ったらね
堂々と言えば空気が読めないキチガイ扱いする奴と朝礼そのものを否定してるとか喧嘩を売ってると解釈する奴の半々くらいじゃない?
>>158読む限りどうやらプライベートの話をする奴が実際にいてそれが受け入れられてるようだしそれならそんな朝礼無駄だからやめれば?という理屈が通るから噛みついてきたらそう言ってやればいい

167:彼氏いない歴774年
17/10/19 13:14:42.22 fL4W8w0f.net
新しい上司が怖い
まんまロッテンマイヤーさん
速攻目をつけられて叱られるのが想像できる…その場の空気も
頑張ろう

168:彼氏いない歴774年
17/10/19 14:43:25.41 r0BGR2RV.net
>>156
仕事中に厳しいのはまだいいが
仕事以外でもだんだんよそよそしくなってくると悲しい
仕事のこと聞いてるのにめんどくさそうにされたりとか
「あんたこんなに迷惑かけたんだからうちらこんだけ言いたくなるの当たり前でしょ?(だからウチラが何言ったってお前に反発する権利はないんだよバーカバーカ)」みたいな空気になってて死にたくなる

169:彼氏いない歴774年
17/10/19 14:46:01.91 5ttj31fn.net
転職活動してた人に伺いたい
面接とかでなんで辞めたのか?って聞かれる時どう答えてる? 仕事が出来ないので辞めました、って答えられないよね
無資格で容姿も悪いから余計イバラの道…

170:彼氏いない歴774年
17/10/19 15:01:25.02 dLvUtHSd.net
>>168
知らない所で尻拭いとかかけなくていい苦労いっぱいかけてたら優しくしようと思えないのでは

171:彼氏いない歴774年
17/10/19 15:21:43.90 ulv+3+fl.net
>>169
私はこちらの業務内容のほうが向いてるので、みたいな事言って今の会社に転職しました

172:彼氏いない歴774年
17/10/19 16:08:52.84 r0BGR2RV.net
>>162
私も他人が当たり前にできてることができない
バカみたいな失敗ばかり

173:彼氏いない歴774年
17/10/19 18:25:14.66 ra1pG50W.net
今日1年に1人お目にかかるかかからないかレベルのすさまじいクレーマー気質の客が来て
上司に対応変わってもらって30分ほど隣で対応見てたんだけど
対応終わった後上司に「いやー喪子さんに見られてて緊張したよ」と言われたが
帰り際「あ、そっか私邪魔だったって意味だあれ…」と気が付いた
隣にあいてる椅子あるんだからそこに座ってるべきだった、ていうか上司に対応任せた時は皆そうしてる
なんでぼさっと突っ立ってたんだろ馬鹿みたいに
あー私やべえ使えなさすぎやべえ

174:彼氏いない歴774年
17/10/19 19:01:13.28 PwIr9UQZ.net
>>173
なんかその上司いい人っぽいね
見て勉強になったし気にしなくていいと思う

175:彼氏いない歴774年
17/10/19 19:31:17.75 CX9KxFfW.net
優しくしてくれる程自分のクソさに悲しくなる
>>171
勉強になる

176:彼氏いない歴774年
17/10/19 21:06:29.76 fjavcQwl.net
会社の備品の使い方がわからない・・・
ネットで調べたけど指示通りやってもうまくいかない
聞くタイミング逃して聞きにくいし
コミュ症だからいつも聞こうか迷って1日終わる
皆はあまり前のようにそれを使ってて尚聞きにくい
はぁ・・・

177:彼氏いない歴774年
17/10/19 21:57:55.43 uwj8KO/k.net
>>117
あの検査だけで測るわけじゃないからね
言語130で動作85とかだったかな?
ガタガタだったけど、ただのバランスの悪い人だった

178:彼氏いない歴774年
17/10/19 22:07:39.57 ZfkYACtg.net
>>117>>177
調べたら検診料かなり高いらしいけど1万とか払ってまで受けたの?

179:彼氏いない歴774年
17/10/19 22:33:09.75 7KYmp2W8.net
>>178
受けたよ

180:彼氏いない歴774年
17/10/20 05:48:49.27 KGijhFPB.net
>>179
かかるよね
私も受けたが時間だけベラボウにかかって
診断出せばいいんでしょ?ほらADHDね、みたいな感じだった
精神科って儲かるよな…

181:彼氏いない歴774年
17/10/20 06:53:40.05 0TiQUO6f.net
>>173
クレームなら、立ってた方がむしろ丁寧なんじゃないの?
席外すならともかく見えるところで座る方がやりにくい気もするけど

182:彼氏いない歴774年
17/10/20 07:52:54.82 j1QswhuB.net
>>176
聞にくいなと1度思っちゃうともう聞けなくてなおさら……って感じだよね
そういうモヤモヤが嫌だから自分は相手の反応が分かりきってても聞くようにしてる
当然だけど今更?とか知らなかったの?なんでもっと早く聞かなかったの?と言われたけど……

183:彼氏いない歴774年
17/10/20 08:00:25.82 5OBBG6Mc.net
最近とんちんかんな受け答えばかりしててへこむ
後輩にこの人話通じねーなって思われてる気がする

184:彼氏いない歴774年
17/10/20 10:57:46.92 bi9BkfQr.net
職場に私そっくり(スレタイみたいな)な人が入ってきた
地味で無口で挙動不審で、仕事も私がしそうなあり得ないミスをする
でも唯一違う所は、その人は飲み会にはちゃんと参加する事(その人はお酒飲めないのに)
「あいつ邪魔」等と飲み会の時陰口言われてたみたいだけど、飲み会に行く回数が増える毎に味方?や普通に話掛けてくれる人が出来てきている
私は驚愕だった、スレタイの人でも親しくなれる人が出来るなんて
でもその人は自分に味方が出来たからといって、ぼっちの私に上から目線とかドヤッたりする事もない
なんだか自分が恥ずかしくなった
もちろん次はミスしないように自分でノートまとめしたりしていたけど、根本的な努力をしてなかったなぁと

185:彼氏いない歴774年
17/10/20 13:28:20.00 0zzCdo7W.net
>>176
あるある……
「速いですね、なんかコツあるんですか?」みたいにほめつつ聞いてる
「なんか、ここ引っ掛かりません?やり方悪いのかな?」とか
教えられた通りにやってないことがばれるだけだけど

186:彼氏いない歴774年
17/10/20 15:16:49.19 8klUEgho.net
品だしするときに買うつもりない癖にこの商品はどうやって食べるの?とか聞いてくるおじいさんに申し訳ないけどイラつく
品だしするのも人より時間かかるから必死にやってるのに集中させてほしい

187:彼氏いない歴774年
17/10/20 15:21:23.07 GBvyPYO0.net
話し相手がほしい高齢者か…
いらついて当然だと思う

188:彼氏いない歴774年
17/10/20 17:48:27.87 g4UDUdfB.net
私らもいらついて当然の存在だと思う

189:彼氏いない歴774年
17/10/20 18:39:06.17 qAaaWO8C.net
>>184
仕事できなくてもコミュ障じゃなければ嫌われないというのは
私も実際に見て知ってる。陰でどういわれてるかはわかんないけどね。
うちの職場にいるアラフォーの主婦は、PCすら碌に使えない
前任者の引継ぎ資料があっても「え〜わかんない〜」で全て済ませてる
結果色んな人が手伝ってあげてるし、愛想はいいからみんな仲良くしてる(ように見える)
私は自分も仕事できないからその人に対してつっこめないだけ

190:彼氏いない歴774年
17/10/20 18:56:22.04 wzwZu2+2.net
仕事が全く出来ない奴だか酒好きなので毎回飲み会に参加してただけで昇進した奴もいたなぁ…(白目)
飲み会は上司にテキトーな事嘯いて自分を売り込む恰好のプレゼンテーションなんだと

191:彼氏いない歴774年
17/10/20 19:35:52.87 kNC3PXbZ.net
仕事できなくても輪に入れる人のが職場の人達もいいだろな。びくびくオドオドのコミュ障は目障りだろう

192:彼氏いない歴774年
17/10/21 01:04:13.92 eTFPvnym.net
仕事で挫折するより職場の人とまともに接することができなくて仕事辞める事多い

193:彼氏いない歴774年
17/10/21 12:02:27.57 /7Ktk1/K.net
>>169
志望した会社が前職と全く違う業種だったから
この仕事に転職したかったので転職活動に専念するために前職は辞めましたって言ったよそれで内定貰えた
同じ業種だったらスキルアップの為とか言うかな

194:彼氏いない歴774年
17/10/21 13:25:32.51 9bGI5Ic+.net
多職種と協力してとよく言われるがそれが出来ない。チームでの活動だと何も出来ず突っ立ってるだけになってしまう。
学生の頃から文化祭の準備とか苦手だったんだけど、そういう奴は大人になったら使えない人間になるんだね。
中学の頃はギャルや不良を心の中で見下して、勉強をまじめにやってる自分の方が大人になったらいい人生送れると思っていた。
でも勉強ができる事なんかどうでもよくて、ギャルや不良でも周りの人間とコミニュケーションを取って動ける人間の方が成功するんだね。アラサーにしてやっと気づいたとか自分が空っぽ人間すぎて辛い。

195:彼氏いない歴774年
17/10/21 13:28:57.64 1DWMA+yG.net
勉強ができると仕事できるは別なんだろうね
私は勉強もできなかったから分からないけど

196:彼氏いない歴774年
17/10/21 14:20:26.37 6rwTN6D5.net
勉強の成績はよかったけど、それは全部上部だけ問題集の答えを覚えてただけ
模試となるといっっきに学年順位が下がる
私よりテストの成績が悪かった友人のほうが断トツ上
中間期末の学年順位は上と周りに知られている分、進学先の高校・大学名を知られると何とも言えない空気が漂ったな…
Facebook(勿論偽名)見ると周りはもう子供2人目が多い
悲しくなってきた

197:彼氏いない歴774年
17/10/21 14:56:04.47 KU4qqzmD.net
学校の勉強は教科書や参考書読めば大体なんとかなるからね 最悪暗記すれば点はとれる
仕事の参考書はどこにもない

198:彼氏いない歴774年
17/10/21 15:49:30.21 OxDra6zu.net
>>197
いや色々あるでしょ
どの参考書をやればいいかという答えすら自分が何もせずとも教師や予備校が教えてくれてたのと違って自分でネットや本屋や生きた人間から情報を取捨選択せねばならないからそこは難しいけど参考書は探せばある

199:彼氏いない歴774年
17/10/21 17:28:34.77 KU4qqzmD.net
その参考書を探せないからスレタイなんだよね
教師が何でも教えてくれた学生時代とは違うとは本当その通りで自分の無能さに呆れるわ

200:彼氏いない歴774年
17/10/21 23:49:06.31 fZCpGv7F.net
「うまくいってる人の考え方」って本を読んでて花柄のピンクカバーで見た目も可愛いしおすすめ。
内容は色々だけど「自分を許す」とか「自分で自分を苦しめない」とか「自分の価値を疑わない」とか自尊心について書いてる。
スレタイだから自己評価低くて病みやすいし読んでると気が紛れるというかこういう考え方があるんだなーと思う。
実践できるかと言えば微妙だけど同じようなネガティヴで自己嫌悪強い人には手軽な自己啓発本かなぁとおすすめしてみる。

201:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:34:38.44 VY614LsW.net
そういう風に生きてみた結果、一時期ニート引きこもりになってしまって
私はこれでいいんだ!と疑わず、ネトゲとかの中でだけ自分を確立してリーダーやったりして錯覚・自己暗示・現実逃避しまくってた
自分を苦しめないってのが楽な方に逃げると同義になってたっていうのかな
今は仕事してるけど社会不適合は働いてる限り自分を苦しめると思う
仕事して苦しい中でも自分を責めない考え方を模索しろという助言はわからなくないが、それができたらとっくにしてるだろうなぁ

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:40:28.13 fk/Z+KKY.net
>>201
>社会不適合は働いてる限り自分を苦しめると思う
同意
仕事さえなければいくらでも自分を肯定できるんだよね…

203:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:36:59.04 6rb60G3r.net
私にだけリーダーが細かいとこまで注意してくる。セロテープの長さとか、番号の言い違い(すぐ訂正した)なんかも他の人もリーダー自身も同じことしてるのにいちいち揚げ足とられるのがうざい。最近は、はいはいって流してるけど

204:彼氏いない歴774年
17/10/22 20:13:29.95 02XSuBcg.net
前任で引き継ぎしてくれた人がそんなだったな
コピーの仕方、付箋の使い方、インデックスシールの使い方まで細かく監視されて
ちょっとでも自分のやり方と違うと人格攻撃してきた
その人が辞めてからは自由になってすごいやりやすくなった
それでもスレタイだから仕事は上手くいかないけど精神的には楽

205:彼氏いない歴774年
17/10/23 07:30:18.68 RfAQ1MOs.net
>>196
25、6くらいの子で産休も取れる安定した仕事で
同級生と結婚して今度子供生まれます☆ホッコリ
みたいな人を見ると悲しくなる

206:彼氏いない歴774年
17/10/23 07:45:39.80 luCw323F.net
>>196
同じく、とにかく暗記して勉強した気になってた
他にも、とっくに覚えた九九をひたすらノートに書き写し続けるとか、無駄なことやって満足してた
子供の頃から考えるということが身に付けられてなかったんだなと思う
だから仕事でも、マニュアルに書いてあること以上のことができない

207:彼氏いない歴774年
17/10/23 10:56:36.90 MRay0dHq.net
中途で入社してもうすぐ一年
少し落ち着いて周りが見えてきたからこその疑問が色々わいてきたけど、今さら聞きたくても聞きにくいことが多い…
終日外出してる人宛に電話がかかってきて「また掛けます〜」って言われた時、一応電話があったことをメールか電話で伝えた方がいいのかな…とか
コーヒーのコップは今まで自分のものは自分で洗ってたけど、よく考えたら事務員私一人なんだし洗ってあげれば良いんじゃないか…でも今まで洗ってなかったんだし…とか
どっちも何か言われたわけではないし、自分でどっちかに統一してしまえばスッキリするんだろうけどモヤモヤする

208:彼氏いない歴774年
17/10/23 11:22:59.69 X4nRmx8g.net
今からでも出来るから電話があったことは伝えていったら?
メモならもちろん自分の名前付きで
コップは私も同じような感じだったけど、そのまま自分の分だけ洗ってる…

209:彼氏いない歴774年
17/10/23 13:59:06.76 pI/zp85h.net
もう、仕事だけでも出来る人でありたかった
泣きたくなります。いや泣いてますが
つらいです。

210:彼氏いない歴774年
17/10/23 14:56:50.90 bkbLXzV/.net
スーパーのレジすらできないとかつらい
同じような喪でも仕事できる人はまだ救われてる
どこいっても喋らないとか無口いわれておばさんにいじめられる

211:彼氏いない歴774年
17/10/23 15:20:30.74 R5udMFru.net
今よりブスでもデブでもいい
とにかく仕事をこなせる人になりたい
ていうか発達(グレーゾーンも含む←診断済みの私)にさえならなきゃ全てがよかった
上のかたも書いてる様に、同じ喪でも扱いが全っっ然違うしね…
極端な話、アイドルヲタクきもーいって画像付きでネット悪口書かれているの見ても、あのおじさんも職場では仕事出来るんだろうな、すごいな…としか考えられない
どす黒い事書くけど、あの両親の元に産まれたくなかった、発達障害の遺伝子を持ってない両親から産まれたかった
悲しくて涙出てくる

212:彼氏いない歴774年
17/10/23 15:49:26.00 NI5C/UXS.net
仕事できないって障害者認定されないのかな。

213:彼氏いない歴774年
17/10/23 20:09:19.10 5rQ7z5LE.net
一生アルバイト頑張るから補助金だしてほしい
他の仕事つくと社会に迷惑だし二次障害で余計国の負担になるよ

214:彼氏いない歴774年
17/10/23 20:14:51.97 8vLGm2nI.net
優しくされてもかえって辛い
うちの職場、人には恵まれていて、みんな親切だし、いろいろフォローしてくれる
でも私は仕事で恩返しすることができない
今日なんか、台風の影響考えて早く出社したことを誉められた…
それしか誉めるとこないんだな自分…と思ってかえって落ち込んでしまった

215:彼氏いない歴774年
17/10/23 21:03:41.72 gRocd2Tm.net
いや偉いよ
仕事できなくても他はきちんとしようとは思ってるってことだし
自分なんか仕事できない上に単なる怠惰なクズだから
台風ってわかってたのに早く起きたりするの嫌で何も対策しなかった
仕事できなくても一生懸命だったりそういう姿勢が見えるから人間関係もいいんだと思うしそれも才能だと思う

216:彼氏いない歴774年
17/10/23 21:32:34.84 8vLGm2nI.net
>>215
ありがとう
でもたまたまだよ
普段は私もふて腐れて、頑張る姿勢すら見せられないことが多いよ
でもちょっと励まされたよ
お互い生きやすくなりたいね

217:彼氏いない歴774年
17/10/23 22:09:53.98 +V4l2d+O.net
私の場合引きこもり無職だけが能力性格全てに合ってて自分らしく生きられる職業(とはいえないけど)だろうな…
自尊心持てるのも無職の間だけ
働いて昔よりはよっぽど外からの見栄えが良くなったのにちっとも自尊心なんて芽生える気配無し
どうやっても出来ないことは絶対出来ないし嫌なもんは嫌だ
我慢すれば何でも慣れる、経験は嘘つかない、なんて話されるのが本当に嫌い
我慢しても経験つんでも結果は嫌なトラウマが増えるばかり

218:彼氏いない歴774年
17/10/23 22:58:10.66 4JrUP7jZ.net
どう生きていっていかわからない
このまま一生仕事出来ないクズのままだろうし
歳取るにつれ雇ってもらいにくくなる
毎日つらい
でも仕事をしなきゃ生きていけない
やっぱ自殺しかないのかなとぼんやり考える

219:彼氏いない歴774年
17/10/23 23:19:09.39 L2RufQD9.net
やばいまただ・・・
10近い多重ニートから脱二して1年くらいになるんだけど
初めに色々失敗して逃げるように退職したとこの人からちょくちょく連絡きて
それも嫌なんだけど無視もできない自分もいて
こっちは非正規底辺で向こうは大手正社員、一方的に話聞かされて
それで色々考えてたらモヤモヤしてもう寝ないと睡眠時間5時間切ってるのに眠れない
そしてまたニート末期の時みたいな鬱っぽい気分になってきた
今日天気悪かったから日光不足かな
家で引きこもってた時は少なくともこうやって心が乱されることなんてなくて幸せだった・・・
頑張って働いても辛いことしか起きなくて虚しい

220:彼氏いない歴774年
17/10/23 23:55:36.23 sbMNgeeT.net
22歳の飲食店で働くフリーターです 再来週からの二週間分のスケジュールを書き忘れてたから休みの土曜日に会社に書きに行ったんだけどホールのみんなに挨拶をしてついでに来週のスケジュール紙を取りにキッチンの方にも挨拶したんだけど本当に小ちゃい声だったから
チーフの方に「挨拶もなし?」「そんなだから駄目なんだよお前は、馬鹿」って怒られた
なんか情けないし説教する前におはようどうしたぐらい言えないのかと思ったけど結局自分が悪いから愚痴にもならないしやっぱ出来ない人は出来損ないで一生を過ごすのかな

221:彼氏いない歴774年
17/10/24 00:10:11.48 EOtkVDAj.net
>>218
私と同じ人がいる
どうしたらいいんだろうか
ホームレスなんかなりたくないよ

222:彼氏いない歴774年
17/10/24 00:12:15.12 AxeK6XAy.net
私かと思った
前飲食でバイトしてた時
毎日緊張しながら頑張って厨房に挨拶していたのに
ある日突然「ねえ喪山さんさあ、挨拶くらいいい加減したら?」と店長からすごい顔で言われた
毎日挨拶してたの一切聞こえてなかったんだ…と初めて気づいた
皆声が大きいし確かに私なんか場違い
それで結局すぐ辞めた。向いてる仕事なんてないけどあの仕事だけはその中でも本当に向いてない

223:彼氏いない歴774年
17/10/24 00:44:03.66 IwlPa2Pz.net
>>222
同じ境遇の方が居て泣きそうになる
ハッキリ言って挨拶が小ちゃい人が何人か居るのに私の時だけ強く当たられるからストレスが溜まる一方 早く辞めたいんだけど人手不足だし 人が集まらないから辞められない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2376日前に更新/329 KB
担当:undef