派遣社員の喪女集合 part39 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 01:23:35.63 Y7dLziPH.net
更新を希望したが更新してもらえなかったって事なら会社都合になるから失業手当すぐ貰えるよ

401:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 03:20:32.05 9nnUfkE/.net
>>381
待たなくてもいいんですね。ありがとうございました。

402:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 04:16:25.50 YIK58jEr.net
A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)
O型=狩猟民族
B型=遊牧民族

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者
異性にもてないチビ=チビ障害者

目が一重=弥生人、最近韓国や中国からやって来た人
目が二重=縄文人(本当の日本人)、狩猟民族

髪の毛が直毛=弥生人、最近韓国や中国からやって来た人
髪の毛が曲がってる=縄文人(本当の日本人)

人口爆発した農耕民族社会(A型)は障害者だらけになります
障害者は性格もブサイクなので虐め社会になります
ちなみに風俗店も虐めです

403:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 06:32:01.72 4P7nH6cx.net
>>382
保険に加入してから6ヶ月以上とかの条件や、なかなか離職票出してくれない派遣会社とかあるから、
すぐに貰う気でいるならちゃんと会社に「先方理由での退職なので
自分には失業手当を貰う権利がある。早急に離職票を送って欲しい」って言ったほうが良いかも。
ググれば詳しく書いてあると思う。
がんばれ!

404:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 07:01:06.11 2WZ1gJbT.net
「しんどいからやすみます
でんわしないでください」
で今日とんだった

405:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 07:22:38.15 bE+CYmvB.net
私の後任、マクロSE並みに使える人希望らしいけど、時給私と変わらず募集しちゃってるw
そんなスキルある人がくるかよ

406:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 07:26:43.54 R1DcJ7qx.net
マクロとかじゃなくて本当は性格なんだろうなぁ

407:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 07:34:30.92 PThgIN4L.net
>>385
今日はタイムシートの締日だぞ

408:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 07:36:52.01 bE+CYmvB.net
プレミアフライデーで派遣も強制的に15時で帰らせられる日だ。

409:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 07:37:52.80 rRUOiwBM.net
>>384
派遣先から更新なしって言われたって言ってるからまずは派遣会社にそれが事実か確認して雇い止めなのか期間満了なのか確認する必要があるんじゃない?
給付制限については期間満了なら次の紹介がなければとか条件があったはず
離職票がすぐ発行されないのも理由があったはずだよ
小さい派遣会社で事務手続きがずさんていうところは抜きで

410:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 08:22:20.81 bCXN+R4O.net
プレミアムフライデーで残業なしとは聞いてるけど
15時強制退社とかあるんだ
プレミアムフライデーとかされても、結局その分の仕事が月曜に回されるだけで
月曜てんやわんやになって困るんだけどな

411:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 09:00:28.56 edmmvhjd.net
今の派遣先経費削減でトイレのペーパータオルもティッシュもお茶コーヒーもなくなった
社員の出張も遠くても日帰り
派遣を真っ先に切ればいいのにw
辞めるなら派遣先都合で辞めたい

412:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 10:31:30.84 oHPQvJSv.net
周りが労組のイベントの話で盛り上がってる中、一人能面のような顔しながら黙々と仕事してる
同じ空間に居るのはちょっとしんどい

413:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 10:35:37.39 vx8SWbNe.net
>>382
もうレスいっぱい付いてるけど
こっちが更新しないって言って契約終了したけど
会社都合で離職票出してもらえたよ
ただし派遣会社の事務方は、登録ある以上続けて仕事してもらう前提でいるだろうから
すぐ決まらないなら離職票だけ早めに依頼した方がいい

414:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 12:16:46.49 FfscHkjE.net
>>393
わかる
自分のわからない話で盛り上がってるすぐそばにいるときってどんな顔してたらいんだろう
にこにこ笑って聞いてたらいいのかもしれないけどそれも苦手でできない

415:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 12:24:17.51 nqGiDedH.net
ボーナス時期とかも辛くない?
まぁ派遣なんかやってる自分が悪いんだけど少し鬱になる

416:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 12:31:18.44 xtoRpxoV0.net
今日顔合わせだったんだけど終わってから二時間後くらいに採用の連絡来た
即日返事貰えるの初めてww
前任が半年ほどで病気を理由に辞めるらしく引き継ぎはないらしい
地雷だったらどうしよう

417:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 12:56:23.06 g3DJbfuS.net
「(ある資格に)関わる業務の補助」で契約したのに他の派遣に仕事を教えさせられててしんどい
社員がその人に冷たいから、私が教えたこと以外のExcelやら何やらもきいてくる
取得した資格の経験を積むために派遣として働いているのに磨耗するだけで意味がなくなってきた

418:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 13:01:36.61 iFZ23Gwl.net
わたしは正社員受からないから仕方なく無い派遣事務をやってる感じなんですが、ここにいる人はあえて派遣を選んでるの?

419:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 13:15:52.37 uckGxQwz.net
>>399
敢えてやってる
気楽だしバイトよりは給与高い
社員になれなくてやってる人は正社員コンプ炸裂させてめんどいタイプ多いんだけど
社員の声が掛かると思って仕事教えなかったり出し抜こうとする奴もいた

420:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 13:46:23.93 iFZ23Gwl.net
>>400
バイトだとフリーターになっちゃいますしね

421:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 15:26:41.92 CbYVjAIu.net
派遣の野郎は結婚相手としてどう思う?

422:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 17:47:40.27 pHLqTk3S.net
顔合わせで会社が入ってるビル出た頃採否の連絡くるパターンが殆どだから顔合わせ前にほぼ決まっているんだろうな
調整だので時間取られる場合大体ダメだ

423:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 19:38:39.02 VjDN+66O.net
>>400
でも「わ、私あえての派遣だから!派遣サイコー!」とか言っても
誰も信じてないと思う
強がってるだけにしか見えない

424:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 20:01:57.38 R4KJGPEPM.net
機密情報の多い会社だからということで提出しなきゃいけない物が多い…
顔写真新しく撮りに行くのめんどくせぇ
関係ないけどデブだから入るサイズの制服あるか不安だ

425:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 20:06:05.11 QZefHxCw.net
私もデブだけど周りがジムやダイエットの話ばっかしてて気まずい
本当は1番痩せなきゃいけないの私なのにジムとか興味ないし
話振られても困るけど腫れ物扱い

426:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 21:19:42.06 iFZ23Gwl.net
電車とバス代合わせて
交通費一ヶ月で16000円もかかる...
高いほうですよね...

427:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 22:11:09.19 CuFwcOLi.net
>>397
即日連絡って普通じゃない?
顔合わせが夕方の場合は翌日になったりするけど
前任者の退職理由はありがちな嘘っぽいね
引継ぎが必要な業務内容なのに前任者不在っていうのは地雷の可能性高いと思うけど、実際行ってみないと真実はわからないよ

428:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 22:17:04.08 tykrboYU.net
もう一人の派遣の人からExcelとかAccess覚えたいから
教えてほしいと言われてるけど、「なんで?どうして?」と
3歳児ばりの質問攻めにあうからめんどくさい。

429:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 22:31:50.67 u77rv/Tu.net
今日で終了。3ヶ月しかいない派遣のクソ野郎だったのに表面上はものすごい円満退社決めてきた

430:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 22:39:37.99 prPVcZ8a.net
>>399
私も正社員受からないから仕方なく
クリエイティブ系なんだけど経験短いと書類選考すら全然通らないから、とにかく派遣でも何でも実務経験積んでこうかと

431:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 23:34:15.36 p3DOkDr/.net
今月末で今の派遣先終了。
今日なんとか次の派遣先決まった!
ちなみに私は顔合わせ後、営業にロビーで待機するように言われて戻ってきた営業に合否の結果言われるってパターンでした。

432:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 23:39:17.67 xtoRpxoV0.net
案外合否連絡は即日が多いんだ
今までは2〜3日待たされたからびっくりだ
まぁ他社競合で他の顔合わせ待ちだったのかな

433:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 23:44:45.66 MhlunPrL.net
>>413
競合があるとそっちの顔合わせが終わるまで待たされるんだろうね
大手だとコンプライアンスの関係で書類選考後の競合は基本無いし、顔合わせ終わって「お疲れ様でした」って別れた後、営業さんはクライアントのところに戻って合否確認からの本人へ連絡って感じだから帰宅途中で連絡来る
あくまで自分の経験上だけど

434:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 02:49:23.01 JVhi6BPR.net
顔合わせやって落とされたわ。
皆自己分析して何がダメだったとか考える?

435:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 04:28:05.52 mSDu+YXQ.net
私の経験上、顔合わせ後の速攻採用連絡の会社は地雷率が高い
今の所は他社競合があって顔合わせが全部終わった翌日の午前中に採用連絡があった
あんまりゆっくりしてると、他社で顔合わせ予定はありません、を真に受けとる派遣会社もないだろうから採用連絡は早いね

436:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 07:26:30.06 gQlnBC25.net
>>415
ブスだったからじゃないの?

437:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 08:49:28.21 gajGZ3BL.net
>>412
良かったね!おめでとう〜
わたしも10月末だわ。次ちゃんと決まるかな…

438:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 09:34:05.36 le2k7opz0.net
6末で契約終了して来月からやっと次の派遣先決まった
選り好みしてたらまじで決まらないね
8時開始、駅から10分以上歩きとあまり条件いいとは言えないけど贅沢言ってられん

439:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 09:58:48.44 b5rkGMlS.net
>>416
速攻採用連絡が多かったけど、特に地雷はなかったよ?

440:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 10:38:07.49 mSDu+YXQ.net
>>420
だから、私の経験上って前置きしてるんだけど通じないのね?

441:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 11:31:29.77 b5rkGMlS.net
>>421
す、すいません

442:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 12:13:54.53 qADUkZ/U.net
私が過去行った先ではこうだったなってのと
私の経験上こうだってのはびみょうに違う気がする
同じだろって人もいると思うけど

443:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 12:21:16.79 SuH5CwQh.net
派遣先の事情もいろいろだから私の経験上は…って話は


444:あまり役立たない気がする いま人事系の部署に派遣されているけど私の隣と更に隣の席の社員が派遣スタッフの管理を担当することになってよその部署の派遣事情をデカい声で二人で年中話しているのが地味にストレス 人事系の仕事になんか着くんじゃなかった



445:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 12:40:48.45 oKog9lLm.net
>>418
ありがとうございます。
私も1ヶ月前に契約終了と言われ、とても不安でした。
(直属の上司は契約更新希望だったが上層部が派遣を減らす為更新終了にしたそうです)
元派遣先のみなさんに次の派遣先が決まったと報告したら、よかったね〜と言ってもらえました。
>>418さんも頑張って!次決まったらここに報告しに来てね!

446:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 13:22:12.24 yPdEy3L4.net
2018年問題の雇い止めかな
今の会社も派遣とバイト減らす方向で
中途社員2名を新たに雇うらしい
派遣だとバカだと思われるのかなんなのか

447:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 13:37:57.55 oKog9lLm.net
>>426
私に聞いてるのかな?
会社の不祥事が原因です。

448:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 16:20:49.21 CiDCpPYc.net
長期の予定で先月から働いたのだけどこの給料って普通?
締め日は25日で翌15日払い
だけど初回の給料は、時給が違うからか分けて計算されてて研修期間の給料から社会保険料が
引かれてる
★8/9~ 8/22 研修期間で時給800円
約77時間で62,064円
健保と厚生年金と雇用保険引かれて手取り37,137円
★8/23~ 8/25 時給1100円 
約23時間で26,037円
雇用保険引かれて25,926円 
みんな初月や研修期間から社会保険料がっつり引かれてる?
これって研修期間もし何日か休んだら給料マイナスになってたってこと?
ニートからフリーターになって今ようやくフルタイムの派遣
社会保険料払うのは初めてなんだけどみんなこんなにとられてるの?
お金全然残らなくてつらい

449:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 16:46:56.88 slBO8r8t.net
引継ぎ必要な業務で引継ぎ期間が無いってのは、途中でバックれられたパターンが濃厚

450:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 17:16:34.16 wQAIuuIV.net
>>428
初月から引かれるかは研修云々じゃなくて、2ヶ月超えの雇用契約見込みあるか(法律で決まってる)で決まる
金額としては妥当なんじゃないかな
月トータル4万くらいでしょ?
あなたの場合研修時給が激安だから
初月にお給料少ないのはしょうがないと思う
派遣は交通費も各種手当も原則出ないから、もっと恐ろしいことになるのは住民税の請求来た時だよ
手元に全然残ってないのに、額面の給料所得が算定基準になるから
フリーター時代よりかなり高くなると思う

451:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 17:50:07.87 8C8We2RG.net
>>418
私も10月末で切られた。
11月から有給開始だったのに。。
机が低くて腰が痛くなってたし、鼻くそを親指でほじくったり、耳かきして糞飛ばしてる社員いたから
逆に良かったかも。

452:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 18:45:26.31 t1WwPX1E.net
>>428
その場合、社保(健保と厚生年金等)は本来の見込み時給(1100円)の計算で引かれてるような?
どちらにせよ、1ヶ月目から社保加入の契約なら
仮に月末から初出勤して2日くらいしか働かなくても
社保は契約の時給×その月の本来の労働日数(月20日等。実際に出勤したかは無関係)で計算されてガッツリ引かれるので
給料から社保引かれてマイナスになることが普通にあって
その場合はマイナス分を自分が支払わないといけない
基本的に派遣会社(特に大手)は派遣会社が折半で払うことになる厚生年金に1ヶ月目から入らせたくないとこが多いんで
長期予定案件でも初回1ヶ月だの試用期間だので厚生年金に入るのは就業から2ヶ月後から、ってするようなとこもよく見る
個人的には1ヶ月目から社保入れてくれるとこは悪くないと思ってるけど
上記のような事情があるから人によっては1ヶ月目からは入りたくないって人もいるからそれぞれかな。

453:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 00:28:33.48 Aot3mc8Q.net
正社員になりたいけど、働きたいと思う会社がないし
書類選考面接めんどいし...
派遣社員でいいかーと思う。同じような人います?

454:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 00:32:41.21 9/V1e282.net
ダメなヤツ発見

455:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 01:07:10.06 hXG2ugmN.net
実家勢か結婚してて大黒柱ポジションじゃないなら別に派遣でもいいんじゃない
一人暮らしでやってる人はやばいと思うけど
よっぽど途切れないぐらいスキル持ってるなら大丈夫かもしれないけど一般事務しかしてないなら40過ぎて詰む

456:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 01:18:48.70 YWl3Vp2r.net
すぐ「詰む」て表現したがる人種…

457:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 01:20:11.44 6hohs9K+.net
>>435
40過ぎなら都内だとまだ事務の仕事も全然あるよ
でも実際には事務系だといくつまで出来るんだろう

458:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 01:33:42.29 CVbG0/Oz.net
前回の営業さんは顔合わせの時も初回勤務時も丁寧に分かりやすく施設を説明しながら道案内をしてくれたから良かったのに
今回の人は顔合わせの同行時から迷って遠回りした挙句30分以上歩かされた上に初回勤務時は1人で行けとか言われた
なんか差があるなあ

459:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 01:39:12.77 YWl3Vp2r.net
派遣で一番嫌なのが初日に営業がついてくることだわ いらないよ

460:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 01:41:15.83 fOA1H9Jv.net
>>437
あっても若い人に取られて中々受からなくなる

461:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 01:52:50.77 YWl3Vp2r.net
いつもこの返しだし
いろんな職場があるんだし若い人だけが需要あるわけじゃないだろうに

462:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 02:27:51.94 BxusxYwh.net
でも確かに「一般事務」なら40超えるとキツくはなってそう
都内だと仕事はあってもほぼ誰でもできる仕事である一般事務は競争率高いしなぁ
今いるとこで40歳以上の派遣の人は全員一般事務ではなくて
やっぱり何か資格あったり特殊事務の人だから
自分も40なる頃までにはなんとかしないとと思いつつ
忙しさと疲れで何もできてないからどうなることやら

463:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 05:03:45.25 /tmTfMkW.net
女が多い会社、お局事務がいるところは若い子採りにくいだろうしブラックならいくらでも需要ある

464:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 07:51:34.26 ulzvv/ii0.net
アラフォーだけどそもそも仕事紹介して貰えなくなる(某SSは別)
事務派遣はマジで35までに足洗う方がいいよ

465:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 08:11:47.12 BPmvL5vT.net
ここでよく詰むって言ってる人見かけるけど詰まない気がする
田舎の一般事務の職場だけど50代何人かいるし
私はやめたいから長くはいないだろうけど

466:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 09:29:18.00 /tmTfMkW.net
田舎は介護やればいいし

467:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 09:34:41.11 G3LAQQyD.net
前にもこの流れで書き込みしたけど40以上だけど普通に仕事の紹介あるよ

468:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 09:39:51.01 F+XQgEZL.net
>>447
特定派遣で技術力ある人は
年令に関係なく仕事の紹介あるよね

469:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 10:37:45.89 badaPowX.net
>>448
いや一般事務で
自分も特に資格ないけど今の就業先も大手の一般事務だし
派遣で結構アラフォー以上の年代も見掛けるよ

470:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 10:50:26.59 V8RZXOGT.net
結局は職歴だよねと思う
私30歳だけど、レジ打ち掃除の接客バイト8年と短期離職した飛び込み営業半年と
人がいなさすぎて雇われた僻地勤務の派遣倉庫事務半年しか職歴ないから
何個エントリーしても社内選考で落とされるよ

471:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 12:11:21.00 wRcsszMH.net
派遣の事務でアラフォーアラフィフはちらほら見るけど
独身は見たことがない
周りの同年代が主婦の中、働き方や休日の取り方などでも色々肩身狭くなりそう
アラフォー超えたら独身アラフォーがいるような職場を探してくれるのかもしれないけど

472:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 12:11:39.96 /tmTfMkW.net
大手でも年寄りが多く男尊女卑で閉鎖的な会社は若い事務派遣がすぐ辞めてしまう為ブスかおばさん派遣だらけ

473:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 12:13:18.65 EsLRTQqx.net
事務で35すぎて雇ってもらうようにするためには具体的にどんなスキルを身につけたらいいのか?
英会話か?

474:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 12:14:19.53 7N8PIH+S.net
>>450
地方?
私も同じ年齢で、しかもろくに働いたこともないし事務も未経験だったけど
事務すぐ採用されて、でもそこ2ヶ月で切られて
その次もすぐ決まって今また事務派遣してる
都内だからかな?

475:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 12:15:31.19 RmJCVjiZ.net
>>453
正直、Excelスキルは普通でも、コミュニケーションスキルが高い方が通る。

476:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 12:29:08.70 5Bl1RyeW.net
9月末で契約終了したんだけど次は紹介予定派遣と思って8月末から探して受けてるけど本当に受からない
やっと面接通過したと思ったらまさかの来週中にSPI受けてと…
派遣で生きてきたから貯金もほぼないし早く働かないとやばい

477:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 12:33:14.11 jFchTnbD.net
実家から通ってる人や専門職などで時給良い人は結構貯金貯まってると思うのだけど
資産運用とかどんなことしてる?
趣味もそんかお金かからないし休日何も食べずに寝てるし結構お金貯まってて
それでも遊んで暮らせるほどはないけど、なんかこのまま銀行に眠らせとくのもなぁと

478:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 12:50:17.93 CzUBqnnK.net
はけんけんぽの保険証出すのはずかしいね
(カルテでどこの健康保険組合かわかるので医者にも知られます)
今までかかりつけの病院には行けなくなったわ

479:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 12:52:50.81 LyKlmnOw.net
>>458
分かる
派遣やり始めてから初めて見たんだけどあれ出すのすごい嫌だw

480:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 15:10:57.56 jrgpzzEz.net
家のニートの弟なんて扶養の健康保険だけどね
兄弟そろって負け組な家…

481:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 17:03:24.79 77MyR5kq.net
>>451
(´・ω・`)

482:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 20:44:30.44 jGj3zeM/.net
最近、社内選考すら通らなくて辛い…早く働きたいのに

483:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 21:58:59.50 bIQliujb.net
資格を持ってない独身喪女が派遣で仕事紹介してもらえるのは
やっぱり35歳までですかね?
それ以上でも紹介してもらえた方はいますか??

484:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 22:00:14.43 0O0XqWkd.net
初めての派遣決まった
顔合わせのとき、必死だったので面接みたいにとにかく自分のできることアピールしまくったら「完璧だよ!文句の付けようがない!」と派遣先にすごく喜ばれたのだけど期待されすぎてないか不安…
思ったのと違う…ってならないように必死で働こう

485:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 22:07:38.28 wwpeyhE3.net
>>463
仕事内容にもよる

486:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 22:15:07.30 9/V1e282.net
>>463
資格無くても対人が良ければね

487:463@\(^o^)/
17/10/01 22:18:04.75 bIQliujb.net
>>465
事務系のお仕事ですね。
コールセンターとか。

488:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 22:22:35.13 +V5Ci0jK.net
>>467
コールセンターやってるけど50超えたおばちゃんとか結構みるよ

489:463@\(^o^)/
17/10/01 22:28:23.10 bIQliujb.net
>>466
対人って、コミュニケーションスキルとかって事ですか?
派遣登録の時、よっぽど印象良くないとダメってことですね。

490:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 22:30:04.76 JgNG3Kwx.net
コールセンターっていったって種類あるからね
そこそこの時給のは若いのしかとらないよ
健康食品のアウトバンドならおばちゃんでもいけるかもしれないけど
続かないよ

491:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 22:33:43.37 9/V1e282.net
>>469
面接であんまり条件


492:確認しすぎるとチームから浮くからって断るよ。 自分、断った側。



493:463@\(^o^)/
17/10/01 22:34:04.05 bIQliujb.net
>>468
ずっと続けてて50歳って方はいるでしょうけど
50歳でも新しい仕事紹介してもらえるんでしょうか?

494:463@\(^o^)/
17/10/01 22:38:35.88 bIQliujb.net
>>471
面接って派遣先との?派遣元との?

495:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 22:39:30.75 bIQliujb.net
>>464
おめでとうございます!
気負わずにがんばって。

496:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 22:41:47.00 qzWe6R0h.net
>>463
紹介して貰えるけど何らかの事情を抱えている派遣先が多い気がする…すぐ人が辞めるようなところとか
ただ人によって妥協点は違うから自分もそういう派遣先行って同時期に入った同僚派遣は四日でとんだけど自分は2年続いた

497:463@\(^o^)/
17/10/01 22:48:27.88 bIQliujb.net
>>475
ワケありなのは仕方ないですよ…
こっちもいい歳して喪女派遣ですから(汗

498:463@\(^o^)/
17/10/01 23:39:22.41 bIQliujb.net
もう1つご相談が。
同じ派遣の先輩からのご指導が、最近嫌がらせに傾いてきてて。
多分追い詰めて辞めさせたいみたいなんですけど、こっちとしては、条件いいから辞めたくないんです。
同じ派遣元だから、こういう場合は、派遣元の営業に相談するしかないですよね?
ホントは、派遣先の社員さんとかに、そんなに激しくご指導受ける仕事ぶりなのか、客観的に判定して頂きたいところだけど。

499:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 23:53:38.10 0iaaI7sS.net
あなたと先輩を天秤にかけたとして派遣先がどちらを選ぶか、に結局なるから現場で周りにに根回ししていかないとね
先輩をクビにするか、態度を改めてもらうか、同じ作業をしないように考慮してもらうか、あなたがトラブルメイカー扱いされて追いだされるか

500:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 01:45:46.51 Y+oVklAd.net
仕事ができる方が残る
嫌がらせしようが仕事出来て気に入られてたら文句言っても効果薄い
貴方が仕事をその人よりも出来てる場合のみ苦情言えば効果あるかも

501:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 02:04:48.43 Hd4NmqTf.net
そんなキレイ事が通用する世の中じゃないよ
そういうBBAっておやじ連中からは気にいられてるから勝ち目ないよ
というかそういうBBAをのさばらせてる環境ってことなんだわ
相談したところで女同士のめんどくせーことにおやじはかかわりたくないからスルーだよ
さっさと他行った方がいい

502:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 02:43:28.21 qTSnANAb.net
仕事できるかなんて関係ない
できそうに見せて、回りを取り込むのがうまい性格悪い方が残る

503:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 02:45:59.91 B40tye4V.net
>>477
この状況わかりすぎる。条件もよく正社員は優しかったのに唯一の派遣が陰でやたら厳しく辞めるまで嫌がらせ。
可愛がってるおっさん達に訴えてもわかってもらえない。

504:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 06:38:27.07 7p/r7xg9.net
ほんとこれにつきる
初派遣でもうすぐ一年になるけど、どいつもこいつも仕事できるように見せかけるのだけがうまくて上には媚び下には威圧的なババアばかり
ここまで性格悪い主婦派遣ばかりの巣窟があるなんてびっくりだよ
仕事中に仕事に関係ない雑談をするババアに良い人はいない

505:477@\(^o^)/
17/10/02 07:35:13.62 WAzOB4a2.net
先輩は、社員よりも古参で
社員も先輩に聞かないとわからないので
自分に勝ち目はないです。
ただ、先輩にボロクソ言われるような仕事してるか?って確認したいです。
ホントにダメダメだったら、改善したいし。

506:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 09:16:42.74 F6Pfe61B.net
次はワッチョイ付きになりいますようにっと

507:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 09:26:39.29 nK2AW5Q4.net
ワッチョイ付きで立てたけどそっちは落ちてるみたいだ
営業って当たりハズレあるな
前回凄いいい人だったのに今回いつもケンカ腰な人で
仕事内容は良かったがコイツと報連相しなきゃならないのは苦痛だから断った

508:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 09:30:38.73 oK/t8/BK.net
>>484
社員にいっても営業にいっても本人に注意したら余計に関係悪化するから部署分けてもらうとかで対処してもらった方がいい
貴方が仕事問題なく出来てるタイプだったら考慮してくれるのでは
それが無理だったらとりあえず言われたことはしっかりやって文句言われない立ち回り目指す
それでも文句言いたいだけの難癖言われるんだったら本人に何が悪いのか言い返そう

509:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 11:39:13.03 zXzOCGE1.net
ワッチョイほしい人って図星か自演疑ってんのか
性格悪い派遣なんかいくらでもいるのに

510:484@\(^o^)/
17/10/02 12:25:19.77 Kks2q32B.net
>>487
ありがとうございます。
派遣元営業に確認したところ、派遣先から私の仕事について、特に注意はないそうです。
なので、やはり先輩の個人的な感情かと。
異動とかは難しいので、やはりうまく立ち回るしかないですねー。
以前先輩が言ったその通りにやっても「違う!」と怒られるので
先輩自ら以前書いてくださった有り難いご指摘メモを突き返してやりたいところです。

511:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 12:30:55.90 CE1qeDnT.net
この前から入った会社、派遣先の人によると二人やめた派遣がいて
どちらも1年半とか半年とかでやめたそう。でも、担当営業にきくと2人とも3年たって期間満了でやめたと言っている。どっちが本当なんだろう

512:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/02 12:39:15.31 csuyyCof.net
派遣先が前任者が早く辞めたことを言ってもメリットないから、派遣元の情報が誤りだと思っちゃうけど…どうなんだろうね

513:彼氏いない歴774年
17/10/02 12:56:26.48 1xe7VVVS.net
派遣会社なんて嘘しか言わないよ

514:彼氏いない歴774年
17/10/02 13:14:04.79 F6Pfe61B.net
>>488
わざわざ自分からそんなこと言い出さなくても
こんな時間帯に句読点付きでうだうだと鬱陶しいかレスが延々てどうなのよ

515:彼氏いない歴774年
17/10/02 13:37:43.59 t5fEOq1q.net
初日で最悪…
制服無し、オフィスカジュアルって派遣の求人にあったのに実際は制服着用だし業務内容も求人と違うし
だから人が足らないのかな

516:彼氏いない歴774年
17/10/02 13:48:35.69 QFS60TrH.net
フリーターで単発の仕事をしている人いる?
事情があってたまに単発をしたいんだけど
アルバイトはほとんど無いし、請負っていうのはできるみたいだけど
私が登録してる複数の派遣会社ではほとんど無いみたいで
どうやって探せばいいんだろう

517:彼氏いない歴774年
17/10/02 14:06:48.96 oK/t8/BK.net
>>489
メモ突き返してやっていいよ
何も言わないから高圧的に調子こいてんだと思う
チクチク言い返してやると多分そのうち大人しくなると思う
もしヒステリー爆発したら社員と営業に言ってやれ
理不尽とは強く戦っていこう

518:彼氏いない歴774年
17/10/02 16:16:23.37 LsgvKuBJ.net
明後日から新しい派遣先だ
服装はオフィスカジュアルって書かれてたけどやっぱ初日はスーツが無難かな
前の会社は面接で会った女性がかなりカジュアルめで逆にスーツは悪目立ちしそうだから最初からオフィスカジュアルで行ったけど、今度の会社は女性に会わなかったからいまいちわかんないや…

519:彼氏いない歴774年
17/10/02 16:26:27.31 NIDJ+JQm0.net
次の派遣先はまず健康診断受けなきゃならなくてめんどくさい
好きなときに行けるはけんけんぽのが好きだ

520:彼氏いない歴774年
17/10/02 17:52:44.91 pbsPN1L0.net
>>496
自分に関係無いからって無責任に煽るなよ

521:彼氏いない歴774年
17/10/02 19:12:59.70 oK/t8/BK.net
>>499
性格悪い捉え方だな

522:彼氏いない歴774年
17/10/02 19:17:07.15 NPwxUyHx.net
現実にそんな戦争勃発させるようなことやっちゃえーってアドバイスできるのは無関係だからだと思いますわ

523:彼氏いない歴774年
17/10/02 20:01:56.41 GrYqkQTE.net
>>495
単発派遣する会社に派遣で働いています。
登録している人は、バ○トルやは○らこネットの求人から、もしくは単発専門の○ョット○ークスというところか一度働いて継続になる人など。
メーカーから直請けか下請けかで交通碑の有無が分かれるので、損をしないとこを見つけられるといいですね。

524:彼氏いない歴774年
17/10/02 20:18:39.22 AV75UqVF.net
単発やりたいけど一人暮らしで年収500万なくてできないからうらやましい

525:彼氏いない歴774年
17/10/02 20:41:12.74 R0dHGaFH.net
>>503
ホテル宴会場サービススタッフなら土日だけとか働けるよ
配膳で片手で皿3枚以上持てるなら研修もないところ多いし
わりとすぐ働ける

526:彼氏いない歴774年
17/10/02 20:45:58.98 U4FDpbRg.net
>>500
ブーメラン乙

527:彼氏いない歴774年
17/10/02 21:15:41.99 Y+oVklAd.net
でも落ち度のない行動に嫌がらせは我慢してるとストレスになって居心地いいはずの職場が辛くなるから多少は反撃していいと思う。
昔嫌がらせおばに一回だけ反論したら嫌がらせなくなったよ。

528:彼氏いない歴774年
17/10/02 21:41:02.59 csuyyCof.net
飲み会の幹事をやらされる・3ヶ月しか差のない後輩(?)派遣の指導をさせられる・月1ランチミーティング(無給。休憩とみなされてる)・営業についていき顧客訪問させられる(営業事務の契約じゃないのに)
一つ一つは小さなことだから我慢してたけど、仕事もどんどん増えてきて毎日残業で疲れ果ててる
ただ細かすぎて派遣元に言ってもいいものか悩む…

529:彼氏いない歴774年
17/10/02 22:26:30.58 7mF3Pl0z.net
自分より年下の担当営業だと
なんか文句も言いづらい

530:484
17/10/02 22:37:54.07 Z+BSwhTu.net
今日は何もいちゃもんつけられませんでしたー。
なぜなら終日男性社員が2名もいたからw
いいおトシなんですが、とっても分かりやすい女子モードで、もう苦笑しかないです。
その声、どっから出してんだ?って感じ。

531:彼氏いない歴774年
17/10/02 23:45:42.09 pyRKgQYl.net
今日から正社員にもどったけど、すでに心底派遣に戻りてー。一度派遣やるとくせになってだめだね、人間をだめにする

532:彼氏いない歴774年
17/10/02 23:54:44.35 aDsMXrYI.net
>>510
何で戻りたいの?

533:彼氏いない歴774年
17/10/03 00:20:53.08 R7EmMKmV.net
>>495
単発大好きー。
リクルートでもパソナでも単発あるよ。
学会運営業者にもいくつか登録してる。
同じイベント系でも音楽系は、
運営もスタッフも時給も底辺オーラ満載でしんどかった。

534:彼氏いない歴774年
17/10/03 00:27:51.31 R7EmMKmV.net
>>512
探しかたを書き忘れた。
自分がやれそうな業務内容に、
単発、や時給、等の単語を足して検索すると業者が出てくる。
でたらめなところも多いので、登録前に2ちゃん等で評判検索も忘れずに。

535:彼氏いない歴774年
17/10/03 02:10:13.71 sYfsot/q.net
>>509
前任も短期で辞めてるのでは?

536:彼氏いない歴774年
17/10/03 03:41:40.57 W3q3K6qG.net
やっと仕事決まったと思ったらまさかの入社前にSPI受けてねだと
その点数が悪かったら落ちるみたいw
確率とかもうこの歳じゃさっぱり理解できんしわざわざ会場に受けにいくのめんどくさすぎる

537:彼氏いない歴774年
17/10/03 05:54:42.16 9EfjLt3Y.net
金沢大学医学部卒のイケメン既婚医者、出会い系サイトを利用か&成りすまし? [無断転載禁止] 2ch.net [711847287]
スレリンク(poverty板)
ご本人利用が確定しましたがこのサイトのことです
1番有名大手のハッピーですね
ここです URLリンク(goo.gl)
医師以外にも弁護士や会計士、会社経営者等社会的地位の高い人がかなり登録してます
パパ探し・婚活では1番人気になってます
※18才未禁止

538:484
17/10/03 07:30:42.94 HJ5iaEM5.net
>>514
派遣が10人くらいいる現場なんですけど、1年以上いるのは半分以下ですね。
(自分もまだ1年)
ただ、女性ばかりなので、結婚出産で辞める人も多いし、先輩が原因とは言い切れないかも。

539:彼氏いない歴774年
17/10/03 07:38:17.93 9F/tc1zE.net
気持ち悪いやつだな
実際自分の職場にいたら冷ややかに対応して辞めてもらおうとするわ

540:彼氏いない歴774年
17/10/03 08:12:32.77 KqKdR91y.net
会社の40歳の女性社員、見ため残念だけど既婚者。そいつの電話応対がキモい。最後に「よろしくお願いしまーふ」のような、一昔前のアニメで流行ったような声で話す。普段は体系に見あった声なのに。いつも聞いていて鳥肌。

541:彼氏いない歴774年
17/10/03 08:51:55.98 yu/W+nta.net
いちいち人の電話対応気にする余裕あっていいなぁ

542:彼氏いない歴774年
17/10/03 11:43:13.59 6qH0csiB.net
>>511
もともと人間関係構築が苦手で、今のところ陽キャしかいなくて馴染める気がしない。
人間関係構築しなくて済む派遣に戻りたい

543:彼氏いない歴774年
17/10/03 11:44:56.03 1nzO3MGu.net
私は他人の電話対応より自分の顔の方がキモいから何も言えないわ…

544:彼氏いない歴774年
17/10/03 11:47:44.39 nqu+HMTs.net
今年の見込み年収だいたい200万行くか行かないかぐらいなんだけどふるさと納税してる人いる?
どれにしようか悩ましい

545:彼氏いない歴774年
17/10/03 12:12:50.26 md/Rz1Y5.net
保険料決定のお知らせ来てたけど
前の職場は残業多くて今のところはほど定時
金額上がってるのに収入減ってるから厳しい
なんかこのシステム上手いことなんないのかなー
不安定な仕事してるから仕方ないのかもだけど

546:彼氏いない歴774年
17/10/03 12:26:05.91 akyl954m.net
ずっと行ってた派遣先の工場への派遣期間が終わって
派遣会社から別のところ紹介された。
「こちらの会社は直接雇用になります」どうですか、と。
派遣会社の人に条件聞いたら、今までよりも時給が高かったんで「はい、喜んで」と返事した。
んで後日、派遣会社の主任さんと面接に行ったら、企業の面接官の人が
「うちは、いろんなところにたくさん工場持ってる会社」で
「あなたを契約社員として雇いたい」と説明されてその場で面接合格にしてもらえて
雇用契約書など渡されて「書類に記入して1週間後に持ってきて下さい」と言われた
「やったー直接雇ってもらえる!」って喜んで、それから給与振込用に
指定の銀行口座無ければ作ってと言われて、無かったから翌日銀行口座作りに行った。
翌週、書いた書類持って行こうとしてたらその当日に「書いてほしい書類があるので印鑑持ってきてほしい」と電話があり
記入した雇用契約書類と保険証、マイナンバーカードのコピーや印鑑を持って会社に行ったら
派遣同意書に署名捺印をするように言われた。
「あれ、契約社員なのに派遣?」頭が混乱したまま書類に記入してハンコ押してきてしまった。
派遣会社から別の派遣会社に紹介されてまた別の会社に派遣されて現在に至る。
行ってる工場のロッカーには名前〇〇(派遣)と書かれたシール貼ってある。
私は一体なんなんだろ?
「あなたは仕事なにされてるんですか?」と聞かれたら何て返事すればいいのかな
「契約社員」「派遣社員」どっちなんだろう

547:彼氏いない歴774年
17/10/03 15:13:05.03 etzoJW+5.net
>>525
日本人?
昔から読書しない人だろうね、その句読点のなさとか見るとw

548:彼氏いない歴774年
17/10/03 16:57:44.37 8Re+ONn8.net
>>525
頭が混乱したままって言い訳にならないよ

549:彼氏いない歴774年
17/10/03 16:58:00.61 AFHNwTOX.net
事務が嫌で接客業始めたけど
無理っぽい。時給も事務のほうがよかったんで
今の就業先終了したら戻ろうかな。

550:彼氏いない歴774年
17/10/03 17:08:10.63 l723PXSU.net
>>528
非正規週5〜フルタイム前提で事務より接客が向いてる人って
頭弱すぎてパソコン一切使えないかつクレームにならない程度の愛想と体力はある人くらいだと思う
同僚いる以上継続的な人間関係はあるし
人手不足のところが多いぶん下手な事務よりテキパキ動けるかにシビア
次は合うところ見つかるといいね

551:彼氏いない歴774年
17/10/03 17:16:34.67 AFHNwTOX.net
>>529
職場にもよるだろうけど接客中
背後にピタッと同僚に付かれてるのも
すごくストレスなんだよね。
ただでさえ慣れない状況で客の相手してんのに
ヒヤヒヤするわ。

552:彼氏いない歴774年
17/10/03 18:54:50.32 6qH0csiB.net
>>511
もともと人間関係構築が苦手で、今のところ陽キャしかいなくて馴染める気がしない。
人間関係構築しなくて済む派遣に戻りたい

553:彼氏いない歴774年
17/10/03 19:43:46.72 Wlt9P44u.net
>人間関係構築しなくて済む
これな

554:彼氏いない歴774年
17/10/03 19:56:54.86 vu5IHLXj.net
受かったと思ったところ落ちた
8月から探してるのにまだ見つからない、ほんと無理疲れた

555:彼氏いない歴774年
17/10/03 20:10:03.72 vIc2p6h7.net
社員ほど縛りがない点はいいよね

556:彼氏いない歴774年
17/10/03 21:05:56.55 bGXe/Exu.net
時給650円 年収114万円以下 20代貧困女性が激増 NHKで放送 [659060378]
スレリンク(poverty板)
貧困女子に同情の声が続々

557:彼氏いない歴774年
17/10/03 21:28:35.40 DcRej8fD.net
同情するなら金をくれ、だねww
若い子知らないんだろうなぁw

558:彼氏いない歴774年
17/10/03 21:34:32.45 dHSPUsol.net
650って犯罪では?
地方だと最低賃金そんなまで下がるのかこわい

559:彼氏いない歴774年
17/10/03 21:34:50.25 W+g2hnSb.net
>>530
販売とか小売だとか、レジ打ちとかと違って接客が売上に直結してたりノルマのある業務内容だとよくある事だよ
レジ打ちでも効率気にする意識高い人はいるけど
おちおちクシャミも鼻かむのもお手洗いも行けないから接客はもう本当にやりたくない

560:彼氏いない歴774年
17/10/03 21:48:56.92 jv3K3UJU.net
>>529
親戚の女性が接客で生きてきて今はそこの責任者やってるけど
愛想はほぼ無いし攻撃的で男の同僚やマネージャー相手に怒鳴れるような人で
しばしば同僚の女性とも男性とも喧嘩になって電話で言葉での殴り合いしてるけど
それ故に「姐さん!」みたいな変なファン層や正直で気持ちがいいと評価する確金持ち層が贔屓にしてくれて繁盛してる
その人はひとっところに座ってることができないから事務は絶対無理だって言ってたし
事務で周りの意識高い風のオンナ見てたら殴りたくなるからって言ってたけど
接客ってかなり変わってる人が向いてる気がするわ・・・
事務は昔は無難職だったけど今はやたら皆が群がってそんな簡単な仕事でもなくなったし
仕事のハードル上がってるね

561:彼氏いない歴774年
17/10/03 23:12:23.99 4htSaGHb.net
デパート店員から事務職に流れてきた人に2人遭遇したけどどっちも新人の時から気性が荒くて怖かったわ
サボってる先輩を一蹴してくれた人もいたけど

562:彼氏いない歴774年
17/10/03 23:21:40.29 IQoHvIrh.net
>>470
そこそこの給料でもないが
インバウンドのコールセンターで、35歳以上の未経験新人派遣をよく見かけた
人が続かない、そこそこ専門知識が必要かつ、お客さんの1/4が何かしらクレーム言うような
二次対応系の職場しか当たったことないけど
まったく違う業種なのに偶然 保険の付帯サービスとITの付帯サービス
共通点はパニックになった人がかけてくることが多い
低学歴低職歴高齢でも入れて、お客さんから「いい給料貰ってるんでしょう?すごいね」と言われるが
実際そうでもないので離職率が超高い

563:彼氏いない歴774年
17/10/03 23:54:52.80 YBT/UzWx0.net
営業やってる友人には私事務無理って小馬鹿にされたな
どっちも誰でも出来るけど向き不向きがある

564:彼氏いない歴774年
17/10/04 00:50:40.24 IhZHN0ci.net
>>539
その人は特段キャラ濃いけど、接客業の正社員でしがみつけてたりたたき上げで出世する女って
9割がた我の強い高圧的な肉食系かビッチかだと思ってる
営業みたいに数字が大事な職種の適性だとは思うんだけど、接客業の場合売上は店舗の立地とかで概ね決まっちゃうから
バイトをキチンとこき使えるか上司に媚び売れるかがデカくなる分
営業よりずっとタチが悪い人の含有率高い
稀に聖人君子でバイトに混じってハードな現場仕事してるのが勿体無い人や穏やかでいい人がいるけど
そういう人はだいたい離職するか結婚出産で早々に仕事から離れてる

565:彼氏いない歴774年
17/10/04 06:51:09.41 RHhuY+dz.net
私の就業先の同じ階で、インフルエンザ患者が。早いんだよ。一体、どこでうつされたのか。トイレで咳き込んでる奴いたけど、あいつか。

566:彼氏いない歴774年
17/10/04 08:23:53.54 ajBFq3VK.net
句点に改行しない人コテ化してるよ
日本語もおかしいしずっと独り言っぽいしちょっとアレな人なんだろうけど

567:彼氏いない歴774年
17/10/04 08:35:43.71 p13AHmGQ.net
正規非正規に関わらず未婚で事務にしがみついてるのは真面目系DQN率が高い

568:彼氏いない歴774年
17/10/04 09:39:23.44 0nYlimkO.net
課長が会議で居なくなった途端他の社員達は別室でお喋り
私独り電話番&事務仕事
なんだよこの会社

569:彼氏いない歴774年
17/10/04 12:22:57.71 om1FLGrZ.net
>>546
喪での非正規事務は真面目系クズの巣窟だよね
口を開けば不満や他人の悪口ばかりで呆れる

570:彼氏いない歴774年
17/10/04 12:23:42.51 kxGziieQ.net
派遣会社から直接電話でオファーがきた会社は、顔合わせいったら即採用。しかし、入ってから聞いたら前任者は突然辞めしまいほかの派遣もコロコロ入れ替わってるらしい
やはり自分からエントリーしないでオファーがくる会社はブラックしかないのか?

571:彼氏いない歴774年
17/10/04 12:39:07.64 WGyOf+e4.net
>>548
うん、まさに私の事だな!!

572:彼氏いない歴774年
17/10/04 12:41:17.60 R3Zw+MXf.net
自信がなくなった
何やっても怒られる
今週末に派遣の営業がくるみたいだし契約打ち切りしたいって伝えよう

573:彼氏いない歴774年
17/10/04 14:34:32.81 qq5SWEtL.net
私もさっき大失敗して心臓が痛い。迷惑かけまくりで辞めたいけど図々しくもう少し頑張りたい

574:彼氏いない歴774年
17/10/04 18:47:18.82 mRaHLmrX.net
今の職場、2ヶ月目だけど
クレームが来たとかで派遣の営業がやってきた。
契約が満了するうちに次の仕事探そっと

575:彼氏いない歴774年
17/10/04 19:28:53.09 wYb1MATO.net
こっちは口頭のみ更新確認しに来ただけで放置
契約書郵送もこちらから催促しないと来ないのに

576:彼氏いない歴774年
17/10/04 19:30:33.48 R2AvRABS.net
やることなさすぎて毎日自分がいらない子みたいな気持ちになってくるから更新やめた
更新してほしいって派遣先には言われたけど毎日やることなくて痴呆になりそう

577:彼氏いない歴774年
17/10/04 19:37:45.72 aiAht51M.net
>>553
どんなクレーム?
前に、雑談に参加せず黙々と仕事してたら協調性がないってクレームつけられた人いたなぁ
私はやらかし発覚したから近いうち切られるところ

578:彼氏いない歴774年
17/10/04 19:38:55.27 8E0gtkvk.net
やることあってもなくても
派遣っていうのはいらない子なんだけどね

579:彼氏いない歴774年
17/10/04 19:50:14.32 mRaHLmrX.net
>>556
それが内容が分からないんだよね。
だからどういう内容のクレームだったのか派遣の営業を通して
確認中。まだ慣れない職場で慣れない仕事でコレなんで
先が思いやられそうだわ。
>>557
今いる職場はほぼ全員派遣w

580:彼氏いない歴774年
17/10/04 20:40:31.26 SF/J5vDH.net
クレームの内容もわからずクレームあったことだけ伝えるとか営業も無能だし
派遣先もなんか頭おかしそうだなあ
クレームの内容わからないって謎だよね
派遣先は内容言ってるはずなのに。
それともまさか「なんか気に入らない」とかいう園児レベルのクレームなのか

581:彼氏いない歴774年
17/10/04 20:52:38.85 mRaHLmrX.net
>>559
謎でしょ?だから営業に具体的なクレームの内容を言ってくれないと
分かんないって伝えたんだよね。接客業なんだけど。
で、ようやく派遣の営業も交えてクレームの内容もろもろの件を聞く
時間を作ることになったけど。
契約満了してとっとと次の職場決めたい。

582:彼氏いない歴774年
17/10/04 23:29:00.61 Ti6UvUdi.net
正社員になったって辞める人多いし人間関係が悪化すれば辞めたいとなるだろうし、正社員だからって未来があるとは思えないなぁ

583:彼氏いない歴774年
17/10/05 08:43:31.73 A/8T6gJV.net
>>561
何か非正規コンプレックスが強すぎて大変そうだね
お大事に

584:彼氏いない歴774年
17/10/05 12:30:10.95 x3MgF1Sj.net
事務歴7年のアラサーだけど、4社登録してる派遣から引っ張りだこだよ
毎日何件も紹介の電話くる

585:彼氏いない歴774年
17/10/05 12:30:49.22 x3MgF1Sj.net
特に資格は持ってないけど、転々とした職歴が逆に適応力があると判断されるみたい

586:彼氏いない歴774年
17/10/05 12:55:32.02 rKxXdkwU.net
その引っ張りだこも10年後のアラフォー

587:彼氏いない歴774年
17/10/05 12:57:10.03 rKxXdkwU.net
になった頃にはお払い箱の可能性大だから現実を見たほうが良いかと

588:彼氏いない歴774年
17/10/05 13:19:29.03 sOQFGYPA.net
自分の母親くらいの年齢の派遣を
社員が使いたいと思う?

589:彼氏いない歴774年
17/10/05 13:28:48.83 flIQlDMZ.net
>>567
思う人もいると思うよ

590:彼氏いない歴774年
17/10/05 14:45:49.48 Fynwu+51.net
環境によるでしょ
若い人なら結婚やら何やらで敬遠する所もある
歳いってるならそれなりに落ち着いてるのではって考えで取るところも少なくないと思う

591:彼氏いない歴774年
17/10/05 14:52:10.53 uAtWGtci.net
家事分担とか生意気にほざくのは最低500万稼いでからにしろや、高卒非正規貧乏メスジャップ(笑)
厨房でも出来るような丁稚奉公で働いて自立した気になってんじゃねーよ、雑魚っ!(笑)(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

961日前に更新/273 KB
担当:undef