どうせモテないし読書でもしようぜ!31冊目 at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/17 15:35:40.41 WwUsqDqn.net
小倉朋子さんが好き
主にテーブルマナーだけど

701:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/17 15:41:43.32 iXOCsvQv.net
食エッセイと言えば森下典子の「いとしいたべもの」に続き
「こいしいたべもの」が出てたんで買ってきた
まだ読んでないけど楽しみ

702:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/17 17:09:27.28 Jaz


703:jJOZ/.net



704:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/17 18:03:40.27 iE4GuQcZ.net
>>662
平松洋子の祇園気持ち悪いよね。同意

705:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/17 18:58:33.69 cQ15IesT.net
662です
ありがとうございます、挙げられてる人チェックしてみます
>>668
すごい気持ち悪くて驚きました
二度とこの人の本は買わない…

706:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/17 20:05:45.91 shKALLlY.net
『私も悩んでおとなになった〜声優っておもしろい〜』川村万梨阿
ひと昔前のアニメが好きで色々ググってたら辿り着いた本
表紙にバーンと著者(声優さん)さんの写真があるのでちょっと「おぉw」ってなるけど内容は優しい道徳の教科書みたいで図書館にあるのも納得だった
声優についてのあれこれというより悩める子供時代から今まで(1998年発行)って感じ
個人的に印象に残った一文
鉄琴の音の可愛さを『たとえて言えば、すごーくかたい、ソーダ味のアイスキャンディーをはじいたらこんな音? っていうような。』って表してて上手いっ!と思った
本の趣旨とは関係ない一文かもしれないけど感性が豊かなんだなぁと感じた

707:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/17 21:43:35.76 u75bNhgy.net
食べる系のエッセイなら河出書房からおいしい文藝っていうシリーズが出てるから
読みたい食べ物ジャンル(鍋、ラーメン、あんこ、パンとか)から選ぶのもありかな
ただ色んな作家のエッセイ入ってるけど割と古いのもある

708:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/17 23:14:03.09 7pvtvvrq.net
食エッセイなら新聞連載を本にまとめた「作家の口福」はどうかな

709:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 03:30:32.95 oTT4/+g1.net
食関係のエッセイだと群ようこの「トラブルクッキング」が面白かった
タイトル通り料理が苦手な作者が料理上手になるためにいろいろな料理に挑戦しては玉砕し
たまに成功する話
土鍋で炊く香ばしいおこげのあるごはんに憧れて作家ものの土鍋を買って挑戦する話と
その土鍋で肉じゃがにトライする話が特に好き
失敗しすぎとも思うけどあとがきの「私がこれまで作ろうとしていたのは、客にも出せる料理だった
〜自分のための料理をつくっていこうと思っているのであります」にはすごく共感した

710:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 03:48:00.35 gJ03PceF.net
>>673
大昔読んだことがある
ちょっと毒舌なシェフが出てきて群さんの料理技術を批判してたのが面白かった

711:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 07:05:33.38 A5CFHRDv.net
夜のピクニックが面白くて恩田陸のエンドゲームと木漏れ日に泳ぐ魚を読んだけど
登場人物の性格が変わってえっ!?ってなってるうちに終わって読後感悪かった
軽くて読みやすいんだけど他の作品もこんな感じなのかな
小野不由美の残穢
淡々としてて面白かった
一人でいるときに箒で掃く音を思い出すとしみじみ怖い

712:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 09:38:20.78 CMBL7mZb.net
読むというより見る本だけど
世界のサンドイッチ図鑑
作れないのもあるけどほぼ全部おいしそう
そしてイギリス人はどうしようもない

713:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 11:28:58.16 O3WPXx+f.net
>>675
恩田陸は癖の強い作品が多いから、当たり外れが激しいと思う
・ネバーランド
・上と外
・ドミノ
・チョコレートコスモス
あたりはそんなに違和感を覚えずに読めた気がする

714:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 12:44:57.20 IquDrNvc.net
構成と


715:訳が読みにくいと言われるけど、英国ビスケット図鑑が現代イギリス人のティータイム感が出てて面白かった ティーバッグ一つで2杯入れていいんだとか あと、玉子ふわふわがいろんなエッセイや小説、散文が混ざってて好き



716:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 13:37:39.96 pnvhyKpw.net
746 名無しさん@1周年[] 2017/09/15(金) 19:58:24.79 ID:E4/2//nv0
>
人妻に手を出すも二度目はなしと拒否られてヘコむ光源氏16歳
いとしの彼女とデートしに来た先がなぜかホーンテッドマンション状態で、気がついたら横で寝てた彼女が悪霊に襲われ死んでた!
事件を隠ぺいして死体をこっそり処分するも、ショックで病気になってしまう光源氏17歳
その治療に出かけた山の中で、憧れの義理の母そっくりの少女を見つけて、半年後自邸に拉致して最高の教育を受けさせる光源氏18歳
その影で憧れの義理の母に手を出して、妊娠させる光源氏18歳
美女との噂を聞いて恋した結果、とんだブサイクを掴まされてしまう光源氏19歳
兄帝の妃内定の姫君に「私は何をやっても許される」と豪語して手を出す光源氏20歳
なんでもありやね

717:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 14:13:51.76 njOdBSWZ.net
何度も繰り返し読んでしまう書籍ってありますか?
私は、中村うさぎの小説やエッセイを繰り返し読みたくなります。

718:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 21:06:09.14 U1Eva7l7.net
>>667 661だけどやっぱ私には難しすぎたww
聞いた事ないような言葉を使用している上
背景描写が凄まじい程、細かくて詳細すぎる
少なくとも私にはね
茶川賞受賞作って全部あんな感じなの
違うよね

719:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 22:00:35.99 3bVWbJxU.net
>中村うさぎ
私もだよー エッセイ方面だが
名前が出てると読む作家
体に気をつけて、沢山文章を
読ませて欲しいよ

720:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 22:28:59.52 Hpkcc6tK.net
何が1番好きですか?
あの人、メジャーな賞取ってないのが不思議…って思う位の文才なのにって読む度に思う
ワードセンスや語彙力をはじめ、構成がドラマティック
文章での演出がスゴく巧くて深い

721:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/18 23:23:36.34 3bVWbJxU.net
>683 マツコデラックスとの
往復エッセイかなぁ
池谷裕二(脳系エッセイだしてる)との
共著も
本は図書館借用オンリーで
全部ウサギ本網羅してるワケではない
です・・m( )m
ヒリヒリ度が磨耗してない、のは
読んでて堪らない悦楽ですが
御本人はもつのだろうか。。と
心配になる

722:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/19 00:39:33.41 8czhDHgt.net
>>680
倉阪鬼一郎の「怖い俳句」っていう俳句の解説書を何度も読んでる
解説なしでも怖いのが「ホントニ死ヌトキハデンワヲカケマセン」「首つりのまねして死んだいい子だよ」
解説読んで怖かったのが「蝉時雨子は担送車に追ひつけず」
結核で隔離病棟に運ばれる母と追いすがる子の句なんだけど他人を観察しての句ではなく
母が作者自身で子がまだ6歳の娘で、この句が最後の作品なんだ
なんというか表現が写実的というか感情を排除してるみたいで、最期まで母ではなく俳人である凄みが怖い

723:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/19 16:48:11


724:.10 ID:aSMELXJd.net



725:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/19 16:54:24.58 iu47bm+x.net
>>686
小学生か中学生かもしれないからそっとしておこう
羅生門や鼻はどんなに遅くとも高校で習うし

726:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/19 17:57:54.63 7jZGuf0R.net
>>681
難解なのも多いけど、高樹のぶ子の「光抱く友よ」とかは女子高校生が主人公の青春小説だから読みやすいよ
調べたら前田亜季と加藤夏希でドラマ化もされてるみたい

727:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/19 21:12:02.07 2anu/Q4i.net
>>683
そうなのか。
理屈っぽくて面倒だけど、体験で物書く真性求道者だから
文士としてきちんと評価されてほしい
倫理とか品格とかペンクラブなんてそんなの言える実状には見えないし

728:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/19 21:13:43.57 2anu/Q4i.net
>>684
海馬の池谷先生
あんなクリンとしたお坊っちゃん風情なのに猛者なのね

729:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/19 21:54:10.04 ucK8hQRg.net
ネット接続を一切絶った環境でないと読書に身が入らない、最近。
わざとスマホを家に置いて公園や喫茶店で読む。
ネットって思考力や集中力を削いでしまうね。

730:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/19 22:57:08.87 Vh2CdNjd.net
>>691 それはあるね
しかも仕事で一日中パソコンの画面見てるから仕事終わってまで
スマホとかネットやると目が疲れる
まあ、そう言いながら「アンタは今この瞬間何やっとんのや」って
突っ込まれたら反論できんけどww
あとたまに読書でスマホを活用する時ある
グーグル画像検索で背景描写とか人物描写とか見たことない物を調べて
脳内イメージを補足する

731:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/20 19:14:21.61 /YjpyiN9.net
>>680
ないわ
新しい本が沢山あるし

732:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/20 20:48:24.86 U3WXwJaP.net
>>680
赤毛のアン
モモ
コシノ洋装店ものがたり
聡明な女は料理がうまい
パワフルな女の話だから、落ち込んだ時とか、自己啓発的に使ったり
好きな場面や文章を読み返したりしてる

733:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/20 21:23:54.15 6MBBAu/a.net
カレル・チャペックの園芸家12ヵ月は何度も読み返してるな
特別園芸に興味あるわけじゃないんだけど、軽妙なユーモアとチャペック兄のゆるいイラストが楽しい
エッセイも好き
でもチャペック兄の最期を思い出すと憂鬱になる…

734:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/20 22:53:21.39 BVZCIXB2.net
チャペック兄のヒドラの絵が大好き
悲惨なのか
知りたくもあり知りたくもなし

名作モモを今の人が読んでも、今はあれ現実だから辛いかも

735:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 17:22:35.50 /12hzXLd.net
>>680
なぜか吉本ばななの「TSUGUMI」が好きで何回も読んでます

736:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 18:48:01.58 g6fTjmjp.net
>>688 亀レス申し訳ありません
ありがとう ちょっと調べてみる
>>697 吉本バナナって言ったらやっぱ「キッチン」が代表作なのかな
ていうかそれしか知らない

737:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 18:48:31.57 g6fTjmjp.net
>>688 亀レス申し訳ありません
ありがとう ちょっと調べてみる
>>697 吉本バナナって言ったらやっぱ「キッチン」が代表作なのかな
ていうかそれしか知らない

738:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 18:56:04.31 JKhYFGlF.net
茶川賞といえば蹴りたい田中

739:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 20:08:41.24 PgToXYU8.net
田中とばっちりすぎる

740:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 20:21:49.16 HQiULwTg.net
くそこん

741:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:01:06.43 S8e/FnzS.net
先日から茶川って書いてる人がいるけどネタで言ってるの?まさか本気で茶川賞だと思ってるの?
寒いからそろそろやめて欲しい

742:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:06:44.55 JKhYFGlF.net
田中啓文の小説に、第130回茶川賞受賞をしたという設定の「蹴りたい田中」があるんだよ
もちろん第130回芥川賞受賞の「蹴りたい背中」のパロディ
>>661は素で間違えてるんだろうと思うけど

743:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:09:11.36 JKhYFGlF.net
当時話題になったからわかってもらえるだろうと思った冗談が滑って、自分でせつめい

744:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:10:11.99 JKhYFGlF.net
途中で送信してしまった
冗談を自分で説明する恥ずかしさときたら

745:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:18:04.28 S8e/FnzS.net
>>704
ごめんね田中啓文は読んだことないから知らないや話題になったのも知らなかった
芥川好きだから短期間で茶川茶川って見て苛ついてしまった嫌な言い方して申し訳ないです

746:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:25:20.72 6c0OOrjt.net
すごい今更だけど湊かなえの告白読んだ
後味悪すぎぃー!
最初の担任の話言葉文?読みづらいなと思ったけどそれ終わったらさらさらいけた

747:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:27:20.77 IF9+Gjd8.net
661 だけど >>704 さんの言う通り
素で間違えてました
恥ずかしい......今から「芥川」と100回ほど黒板に書いたあと
後方かかえ込み3回宙返りをいたします
申し訳ございません

748:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:28:52.23 IC7anYuO.net
ええんやで

749:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:31:58.62 IFmdPLEH.net
コーヒーと恋愛
前に一回購入して読みかけで積んでどっか行ってしまってまた読みたくなって再購入したよ
面白かった!本の帯通りこれが50年前とはなぁ

750:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:38:33.70 IFmdPLEH.net
ジェーンオースティン好きなのだけど似た雰囲気の作品でおすすめあったら教えてー
全然関係ないけどトーベヤンソンが晩年一緒に暮らしてた親友て親友じゃなくて恋人だった事を今日知ってびっくりした
スナフキンてトーベの昔の恋人モデルだったりしたよね

751:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/22 21:43:29.54 AupgZP/3.net
山内マリコの買い物とわたし
わりと良かった
こういうお買い物系エッセイとかで実際の買い物の参考になる商品が色々出てくるのって何か他にないかな
メーカーやブランド名、店名がちゃんと出てくるやつで

752:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/23 10:39:26.29 lyHODH9J.net
>>712
もう読んでるかもしれないけど、エリザベス・ギャスケルの作品はどうだろう
「女だけの町クランフォード」などイングランドの中流階級を描いた女性作家
クランフォード以外もたぶん全部絶版になってるから、入手しづらいのが難点

753:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/23 10:49:22.60 pRarepSl.net
氷室冴子の「月の輝く夜に」
ジャパネスクの煌姫の話が好きな私にはドストライク
急展開のある話でもないしいまいち分からないところもあるんだけど、生きていくために好きなものを忘れていくことや、諦めなければならないことみたいな、作者の経験を感じさせる話だった
あと10年20年したら、もう一度読みたい
きっと感想が変わるとおもう

754:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/23 13:35:48.62 BbZUDkDs.net
堀田あけみなら名古屋とか、唯川恵なら金沢とか、柚木麻子なら小田急〜江ノ電沿線みたいな土地の空気が感じられる作家が好き
取材ではなく実際住んでた人が書いてるのって独特の雰囲気がある
昔は森茉莉や嶽本野ばらの無駄に詳細な服装の描写とかも好きだったから、絵としてイメージ出来


755:驍烽フが好きなのかも



756:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/23 17:21:25.80 9hw6Q25s.net
>>712
シャーロット・ブロンテの「ジェーン・エア」
マンスフィールドの「園遊会」
>>713
中村うさぎの初期の買い物中毒エッセイ、ただし超高級ブランドしか出てこない
谷村志穂・飛田和緒 「お買い物日記」
ソフィー・キンセラ   「レベッカの買い物日記」

757:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/23 22:06:07.05 FY0McEeS.net
ヴィオレッタの仙骨  宮木あや子
相変わらずこの人の書く女の子同士って独特の雰囲気だなあ
校閲ガールや憧憬カトマンズみたいなぶっ飛んだ女性達の雰囲気も好きだけど
こういう少女達の話も結構好き

758:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/23 22:42:29.84 TbhioLWp.net
鉄道員裏物語-現役鉄道員が明かす鉄道の謎 / 大井良
裏話的なものとかすごく楽しみにしてたけど読んでみたら文章が全く合わなくて苦痛だったので挫折した…

759:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 16:37:13.43 GARhiyOW.net
北欧が舞台の海外物「北京から来た男」読んでるんだが
最初から出てた主人公が黒髪だと終盤あたりで描写されてる….
なんで今頃こんなことするかなぁ……私の脳内イメージでは金髪だった
これイメ−ジ修正した方が楽しめるのかね

760:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 19:51:31.58 fxovuvoI.net
>>720
それは作者に文句言いたくなるわw

761:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 20:07:54.62 9LzsJ+Ax.net
>>714
読んだ事無い本だ!ぜっぱんになってるのかあ
探してみるよ!ありがとう
>>717
マンスフィールドの園遊会好きなので
一緒にオススメしてくれたシャーロットブロンテの方もきっと楽しめそうだからそっちも探して読んでみる!ありがとう
最近涼しくなってきたしやっぱり秋っていつもより本読みたくなるから楽しみだわ!

762:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 20:25:31.81 Erz1gtHF.net
>>647
「靴を売るシンデレラ」読んだ!主人公に靴選んで欲しいよ〜靴選び苦手だけど主人公になら接客してもらいたい!
あと長身なのを活かしてチンケな男に威圧感与えてる描写が格好良かったw
題名からして恋愛が絡んでくるのかな?と思ったけど良い意味で無いまま終わったw

763:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 20:29:13.91 J48Kl/bs.net
>>721
最初に金髪って描写があって終盤理由も無しに黒髪に変わったんなら文句言っていいだろうけど、
この場合は>>720が勝手に金髪だと思い込んでいただけっぽいのに作者可哀想

764:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 20:42:46.80 /+W7defV.net
>>724 720です 違うんですよ
髪の色に関する描写が終盤まで無かった
それなら最初から読書の想像に任せてくれるか
登場してきたあたりで描写してくれれば良かったのにって話
まあストーリー自体には影響はないから作者も忘れてたのかも

765:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 21:36:14.89 h9p+DYlJ.net
わが闘争を読んでる
ニーチェ好きの若者が喜びそうな内容

766:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 21:44:13.52 uniFUUid.net
>>725
どうでも良すぎて笑った

767:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 22:08:39.74 OfrTvFoK.net
>>725
どうでもいいけどタイトルがその主人公のことならそら黒髪なのが基本だろうなとは思う
つかどう考えても>>724の言う通りじゃん

768:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 22:13:31.51 L3csuF6Z.net
>>728 主人公は中国人ではないよ
男ですらない スウェーデン人の女性なんだわ
上でも言った通り髪の色の描写は最初はなっかたよ

769:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/24 22:26:15.60 bco27zwY.net



770:私もスウェーデン人、というか北欧系とだけ聞いたら金髪でイメージするな 何でだろう



771:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/25 02:30:26.63 Zbc5RgUO.net
北欧なら金髪イメージするね 今は色々な人種が増えつつあるみたいだけど
だから>>720のイメージと違ったわ〜って思う気持ちは分かる
見た目の描写って大抵序盤に出てくるもんだしね
だから別に720も文句ってほどじゃなくてちょっと言いたかっただけなんじゃないかい
むしろ>>724の作者可哀想ってよくそこまで読んでもない作品の作者の心に寄り添えるなwとおもた

772:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/25 02:44:43.15 eI+VtBPL.net
「豆の下で眠る 」湊かなえ
「荒神 」宮部みゆき
荒神はNHKでドラマ化決定!て
書いてたから買った笑

773:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/25 07:16:19.77 0tR4pqHV.net
草生やしてバカにするほどのことなのか…別にいいけど…
「世界の中心で愛を叫んだけもの」ハーラン・エリスン
廃棄物を地球に垂れ流すクロスホエン人?はひどいなあ
似たようなタイトルの恋愛小説とは全く共通点が無いSF小説
でもエヴァンゲリオン最終話とも全く共通点が無いのに
当時一部のエヴァンゲリオンオタクの人が「世界の中心で、愛を叫ぶ」を叩いていたのは謎

774:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/25 12:53:54.37 tZ7/eDro.net
金沢大学医学部卒のイケメン既婚医者、出会い系サイトを利用か&成りすまし? [無断転載禁止] 2ch.net [711847287]
スレリンク(poverty板)
このサイトのことですが1番有名なハッピーのことですね
ここです URLリンク(goo.gl)
医師以外にも弁護士や会計士、会社経営者等社会的地位の高い人がかなり登録してます
パパ探し・婚活では1番人気になってます
※18才未満禁止

775:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/25 14:07:09.98 DvdT9m8a.net
>>732
豆の上で、ですよ。

776:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/27 22:48:59.26 ++fyGxKs.net
映画にもなったらしいポーラ・ホーキンズのガール・オン・ザ・トレインを読んでるが
主人公が失恋(離婚)&アル中状態で元カレをストーキング….
結婚したことないし、酒も飲まんけど読んでで苦しい
映画が好評らしいサスペンスなので後々面白くなるとおもうけど
本気でドロップアウトしようか検討中な程苦しい
やっぱ私は大衆的でストイックでハードボイルドなヒ−ローかヒロインが
主人公のサスペンスかミステリーが向いてるのかね
そもそも読書してる理由が現実逃避だからね

777:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/28 08:58:53.88 KGf6BQnj.net
豆の上で眠ったお姫様の童話思い出したわ
何で豆の上で寝れたら賢い事になるのか不明だったけど
ここで紹介してもらったマンスフィールドの園遊会読んでる
こういう世界観好きだなぁ
あと同時進行で群ようこのぎっちょんちょんと道尾秀介のカササギ

778:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/28 09:10:39.06 kz4Y8k1i.net
あの童話は、実際は余裕でで眠ったけど「布団の下にゴロゴロしたものがあってなかなか寝付けせんでした」と嘘をついて
重ねた布団の下に豆があるだけで眠れない→それほど大切に育てられた→この娘はお姫様に違いない!
ということで王子様と結婚できたとか、そういう話だったような

779:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/28 12:52:57.29 oo6ZU4vP.net
>>738
そうそうそんな話。幼心にこいつらなんなんだと思った
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

780:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/28 16:26:36.21 v4iqcTkh.net
童話つながりでカエルの王子様もよくわからなかったな
壁にたたきつけたら呪いが解けて元の姿に戻ったって、じゃあカエルの頼みに付き合い続けてたら
いつまでも呪いが解けなかったってこと?
こういう話ってお姫様は優しく献身的でお姫様のキスで呪いが解けるものだと思ってたから
途中でお姫様がキレてカエルを壁に叩きつけたのも、それがハッピーエンドで終わったのもわけが分からなかった

781:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/28 17:30:30.23 YxNJJvLQ.net
>>740
あのお姫様は酷い
最初に約束は破るしカエルの姿の時は嫌悪感丸出しだったのに
王子の姿になったとたん手のひら返しだし呪いが解けたとは言えあんな女でいいのか

782:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/28 17:41:22.81 F6auEJy0.net
自分が子供の頃読んだのはカエルにキスしたら王子になるバージョンだった
元々はそっちなんだね

783:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 13:46:29.05 jz5mewGA.net
>>733
あれ作家がつけたタイトルは
恋するソクラテス だったかな
改名は編集者の手柄だね
絶対買わねーもんw
エヴァンゲリオンは最終回があなたの人生の物語だっけ
当時まだおそるべき新人だったチャンだけど
庵野さんは色々読んでるというのは分かった
原作「少年と犬」しか覚えてない
覚えてるということは名作

784:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 13:50:29.25 jz5mewGA.net
>>740
自分の感情を解放した結果だとすれば
深い考えがある創作だよね

785:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 14:09:33.05 49NJGfy2.net
>>743
最終回が「あなたの人生の物語」なのは「トップをねらえ!2」で、庵野監督ではないね
ググッただけでそのアニメ見たことないけど

786:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/29 23:39:30.83 jz5mewGA.net
>>745
そっかありがとう

787:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 15:00:57.08 Bi+OgLtK.net
新堂冬樹「溝鼠」
清々しいまでにドクズかド変態しかいなくてワロタ
本格敵なノワール小説かと思いきやもはやギャグに見える
感情移入できるキャラがまったくいないしなんだかな
ただ暴力描写のえげつなさと変なパワーはあり過ぎるほどにあった

788:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 15:14:00.05 YrqFUVy9.net
エヴァ最終回は「世界の中心で愛を叫んだけもの」だよね
庵野監督はアニメしか見ない奴にアニメは作れないって信条の人だから読書量もそれなりかもね

789:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 18:27:19.14 qIZGMWYM.net
美しいものを見に行くツアーひとり参加
益田ミリ
写真とイラスト豊富でゆるゆる読めて寝る前とかにちょうどいい感じで良かった
この人、特に漫画の方でちょいちょい読んでて嫌な気持ちになるシーン挟んでくるけどこれはその成分少なめでほっとした
モンサンミッシェルのオムレツ憧れてたんだけど微妙なのか残念

790:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 22:04:49.20 Xt3TvOVM.net
寝る前に短編集読むの好きだけどP.K.ディックのは下手なホラーより怖いのあってゾクゾクする

791:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/09/30 22:56:31.79 ViXipRLp.net
お化けより人間のが怖いよな、と読んでて思ったのは吉村達也の初恋
小説読んで鳥肌たったのは初めてだ

792:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 15:10:58.76 M8k6VQrc.net
そんな可愛らしいタイトルなのにホラーじみてる内容なのか
ちょっと読んで見たい>初恋

793:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/10/01 18:02:00.22 ibaYfEsS.net
>>752
ホラーじみてるっつーかまさにホラーだよ
角川ホラー文庫

794:彼氏いない歴774年
17/10/03 02:35:15.17 SD1c1qnN.net
ブレイブ・ストーリー/宮部みゆき
久しぶりに小説で泣いた
この人私を泣かせるの上手いな……といつも読後に思う
しかし同著者の孤宿の人程のガチ号泣とまではいかなかった
幻界に行ってみたいけど私の想像力(?)とかが反映されるならろくでもない所な気がするw

795:彼氏いない歴774年
17/10/05 17:48:37.14 LIFtztV7.net
村上春樹氏、悲願のノーベル文学賞を受賞 日本人4年連続

796:彼氏いない歴774年
17/10/05 17:52:28.41 ewG5bb/8.net
無理だから諦めろ

797:彼氏いない歴774年
17/10/05 19:31:31.68 wVzHciUQ.net
どうだろう
アメリカの思惑で推されるかもよ政治情勢的に
それが良いことだとは思わないけどね

798:彼氏いない歴774年
17/10/05 19:40:47.13 iCRa0A1H.net
もうロイワ渡しちゃえよ
一件落着

799:彼氏いない歴774年
17/10/05 20:22:09.07 xC3Yv246.net
カズオイシグロかー

800:彼氏いない歴774年
17/10/05 20:27:11.29 ewG5bb/8.net
今年はカズオ・イシグロ氏
日の名残りは映画も良かったよアンソニーホプキンスとイギリスの貴族屋敷がどちらも哀愁を帯びてて目にも心にも残る作品だったこれはお勧めしたい
わたしを離さないでは未読だからこの機会に読んでみようかな

801:彼氏いない歴774年
17/10/05 21:13:34.80 EK6hL2lY.net
以前正月にたまたま見たBS映画が日の名残りでそれからイシグロ読むようになったんだ懐かしい
あの人の作品は余韻が印象深いものが多くて時々そういう箇所をふっと思い出したりする
しかしディランは置いといてもマンローとかイシグロとかずい分親しみやすい方向に変わった感あるね

802:彼氏いない歴774年
17/10/05 21:36:51.42 SuUxn9X+.net
日の名残り、本棚で積ん読中だわ
この機会に読み始めよっと

803:彼氏いない歴774年
17/10/05 21:57:03.44 YcQlFY8k.net
日の名残り、かなり好き

804:彼氏いない歴774年
17/10/05 22:31:06.87 LYpc/+0u.net
>>748
横だが庵野は幾原の影響で舞台も観るようになったらしいね
両名とも文化芸術の類に造詣が深そうだ

805:彼氏いない歴774年
17/10/05 22:39:17.74 wVzHciUQ.net
一報見て、あれ?まだだったっけと思ったw
早川の中の人をニュースで初めて見たわ

806:彼氏いない歴774年
17/10/05 22:57:18.02 EK6hL2lY.net
早川のイシグロ本が売れて翻訳物が無事いっぱい出ますよーに

807:彼氏いない歴774年
17/10/05 23:07:06.15 wVzHciUQ.net
浮世の画家、すごく面白そう

808:彼氏いない歴774年
17/10/06 06:51:17.83 yqfcHZ4x.net
12 名前:名無しさん@恐縮です :2017/10/05(木) 20:24:30.91 ID:GSAFijeP0
「いい加減に諦めた方がいいと思う」(会社員・25歳 女)
「身の程知らずって村上さんのことでは」(大学生・21歳 男)
「一度ご自分の作品と自らを見つめなおして欲しい」(主婦・51歳 女)
「もはやクレーマーの部類」(会社員・41歳 男)
「そもそも本当に候補になってるのか疑問」(医師・36歳 男)

809:彼氏いない歴774年
17/10/06 13:07:46.89 k5wCb6JW.net
世界的作家になった本人は罪が無いのにね

810:彼氏いない歴774年
17/10/06 15:56:10.99 LaRYOD/e.net
実はノーベル文学賞候補にさえなっておらず、書籍が売れない日本での
コマーシャリズムのために毎年やってるのがこの騒ぎです

811:彼氏いない歴774年
17/10/06 19:30:33.92 k5wCb6JW.net
ちゃんと名は上がっておろう
早川さん、ティプトリーjr.の自伝出してください(涙

812:彼氏いない歴774年
17/10/06 20:06:24.79 UkL+uPZw.net
>>770
イギリスのブックメーカーで2位に入ってるしそれはないだろw

813:彼氏いない歴774年
17/10/06 22:03:11.71 5eLotIT4.net
わたしを離さないで、だけは読んだ
ただあまりに淡々としてて、終始退屈だった
他の作品もこんな感じなのかな

814:彼氏いない歴774年
17/10/06 22:08:13.01 9FcInIN4.net
イシグロさんって日本語全く喋れないのか
ただ日本を題材にした小説があったような
もしあったら英語の勉強の為に原文取り寄せてみようかな

815:彼氏いない歴774年
17/10/07 06:15:34.61 OUSaJEUi.net
URLリンク(www.google.co.jp)
乗務中に操縦室からスマホで撮影、「出会い系」知人に… 全日空の男性パイロットを懲戒処分
全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。
出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!!
このサイトなので頑張ってください URLリンク(goo.gl)
※女性は登録も利用も無料です

816:彼氏いない歴774年
17/10/07 12:19:17.77 lvuhzAK7.net
>>773
日の名残りもそんなんだから、もしかしたら合わないかもね

817:彼氏いない歴774年
17/10/07 15:18:06.56 bm315Xh3.net
>>774
浮世の画家読んでる
日本の描写で違和感はないけど
ヒリヒリする

818:彼氏いない歴774年
17/10/07 19:10:29.99 /IhYOi2W.net
>>777 トリプルセブン!! 「ヒリヒリする」とは?
英語だから?それとも和訳だけど勘違いな描写がされてる恐れがあるから?

819:彼氏いない歴774年
17/10/07 19:30:53.20 VfGO0ImD.net
外国人だって怠け者で貧乏なメスジャップなんて嫁にしたくないだろ
日本女は今も昔も尻軽のビッチとしか思われてないよ

820:彼氏いない歴774年
17/10/07 21:16:17.13 bm315Xh3.net
>>778
戦意高揚を正しいと信じてた有名画家の戦後の話

821:彼氏いない歴774年
17/10/07 23:27:32.34 4eXbKOxM.net
>>772
英国のは単なる賭けだから関係ないよ。ノーベル文学賞選考委員も
やんわりと「売れている本と芸術は違う」と釘を差している。
彼の場合はノミネートもされていない。だけど出版不況の
日本が勝手にマスコミ使って騒いでいるだけ。

822:彼氏いない歴774年
17/10/07 23:40:11.55 sOq0y8JF.net
最近書店で本買うことが激減したんだけど、理由はポップがなくなったからだった
近場の本屋、みんなポップがまったくない
私の地域だけなのかな

823:彼氏いない歴774年
17/10/07 23:52:58.78 ClbLguzB.net
うちの地域の


824:蛯ォな本屋は店員渾身なんだろうなあ…って感じな 寒いオタク絵なポップだらけだよ



825:彼氏いない歴774年
17/10/08 00:22:04.20 Od60GtvU.net
ノーベル文学賞にノミネートとかあるの?

826:彼氏いない歴774年
17/10/08 12:40:17.76 HLL06rIW.net
世界各国のペンクラブや作家協会に推薦依頼をして、そこから選考委員が候補を選ぶんじゃなかったっけ
村上春樹が選考に残ったかは知らないけど、日本から推薦はされてるんじゃない?
ドナルド・キーンが三島由紀夫と迷ったけど若いからまた次の機会があるだろうと川端康成の方を推薦して、
結局三島も川端も自殺して、自分はもしかしたら間違った選択をしたのだろうか…みたいなことを何かに書いていたな

827:彼氏いない歴774年
17/10/08 14:02:29.13 LjGSb/eL.net
受賞してから自殺されたらそれを偉いと持て囃す群れが増えたでしょうよ
ところでキーンさんはゲイなのかい

828:彼氏いない歴774年
17/10/08 14:03:12.65 LjGSb/eL.net
>>785
筒井先生エ…

829:彼氏いない歴774年
17/10/08 15:34:31.59 HLL06rIW.net
自分が死に追いやったというような烏滸がましいことは思っていないが、
日本人初のノーベル文学賞受賞者となることへの三島の執着を直接聞かされもしたのに選ばなかった私は
駱駝の背の上に藁を一本乗せたのかもしれない、というような感じだった
三島が受賞してても結局二人とも自殺したかもしれないけど、親交があった人はあの時こうしていれば…と思うのかもね

830:彼氏いない歴774年
17/10/08 16:05:49.15 85PHhXbE.net
川端も三島に右翼の会みたいの誘われて断ったけど、後から入ってあげてれば良かったかなとか言ってたよ、仲良かったから

831:彼氏いない歴774年
17/10/08 18:52:40.42 ZuuYCG1d.net
長過ぎると思ってずっと避けてた京極読んでる
内容は怪しくおどろおどろしいけどサクサク読めて面白いね
でも分厚すぎて持ち運びが出来ないので家でしか読めなくて中々進まないw

832:彼氏いない歴774年
17/10/08 19:06:08.04 Bi3dXGiO.net
「致死量未満の殺人」 三沢陽一
アガサ・クリスティ賞受賞作品でストーリーも雰囲気もすごくよかったんだけど、肝腎の文章が残念だった
衒学趣味というか気取った表現が多い反面、よくわけのわからない比喩が出てきて読むのが辛かった
例えば「酒気を帯びた赤い声で」とか・・・「酒気を帯びた赤い顔で」ならわかるけど赤い声?みたいな

833:彼氏いない歴774年
17/10/08 19:34:46.58 54Wo1rOV.net
>>791 アガサは「そして誰も居なくなった」と
おばさんが列車での殺人を目撃するやつ(題名忘れた)しか知らないけど
今挙げたやつは翻訳が悪かったって可能性は?

834:彼氏いない歴774年
17/10/08 19:36:20.37 54Wo1rOV.net
ごめん良くレスを読まなかった
アガサ賞を受賞した本ね
失礼しました

835:彼氏いない歴774年
17/10/08 20:21:51.27 LjGSb/eL.net
見知らぬ乗客かなあ

836:彼氏いない歴774年
17/10/09 00:37:53.38 r0ue/0ch.net
かわいい夫
なんというか「私のプライベートに興味のある人なんていないだろうけど文章力で読ませます」みたいな書き方とか
自分が不美人であることを何とも思っていないと言いつつ読者にブスって言われた恨み節を連載数回にわたって延々書くところとか
お、おお・・・ってなるポイントがちょいちょいあった
文章には人柄が表れて人柄には見た目が影響するから
結局作家も顔から逃れられないんだなあと思うと切ない

837:彼氏いない歴774年
17/10/09 11:42:29.88 wvjID4/S.net
父が色んなジャンルの雑誌や本を取り寄せるのが好きでプチ図書館みたいにしてる部屋があるから3歳ぐらいから毎週新潮や文春読んでたけど
ネトウヨが暴れ出す前は中韓批判だとしても冷静で面白い記事だったのにすっかり感情的な記事だらけになってネトウヨビジネスみたいな記事増えてきた
多分ネトウヨビジネスに徹したいまたはネトウヨ精神の記者がいるんだろうね
父は右思想寄りだから意見聞いてみたけど、ネトウヨやネトウヨビジネス記事には冷ややかというか気味悪がってる

838:彼氏いない歴774年
17/10/09 15:02:09.71 WJuEQGCM.net
前はお父さんがそういうのに染まってるって設定だったよね

839:彼氏いない歴774年
17/10/09 15:12:13.06 eHihGHNx.net
>>797 たぶんそれ私。 796は私じゃないよ

840:彼氏いない歴774年
17/10/09 23:33:50.73 KkCEKJqO.net
うっ かくて行動経済学は生まれりを買ったばかりなのに
まさかノーベル賞でセールになると思わないし

841:彼氏いない歴774年
17/10/10 00:19:57.69 YEBjtUym.net
早川書房はカズオ・イシグロに続いてちょっとノーベル賞特需になったらいいね
なんか重力波検出までの本も早川で出てるらしいし
そんでSFとかミステリーとかの方に余波を…

842:彼氏いない歴774年
17/10/10 03:12:29.11 F8CzALBb.net
>792 イングリッド・バーグマンが演じ映画化もされた『オリエント急行殺人事件』では?

843:彼氏いない歴774年
17/10/10 07:30:42.37 68Aw3Iej.net
悲しみのイレーヌ読んだ
うすうす予想できたけど結末…
展開はすごかった
残り2作読みたいけど読むの怖い
読後落ち着かなくて土屋賢二のエッセイ読んで癒された

844:彼氏いない歴774年
17/10/10 07:46:58.73 bw4QvBrg.net
>>802
すごい落差w

845:彼氏いない歴774年
17/10/10 08:06:04.45 J1irRUHd.net
>>791
パディントン発4時50分

846:彼氏いない歴774年
17/10/11 15:33:22.72 GzsBeW1D.net
ゼロ 堀江貴文
無気力な自分にカツを入れたくてネットをさまよってるうちに見つけた本
刑期を終えてから書かれたホリエモンの自叙伝
やっぱ努力できるのも才能だよなーと思った
でも読後元気が出てきて、私も頑張ろうと思えた
熱量がすごくて、へたな自己啓発本よりよっぽどためになると思う
あと、単純に読みやすくて面白かった

847:彼氏いない歴774年
17/10/11 19:51:46.95 h/TPDAPH.net
気持ちが疲れ果ててしまって、週末は読書に逃げたい気分なんだけど
仕事や恋愛や家族関係などが上手くいかずダメダメな人間が主人公の本でおすすめありませんか?

848:彼氏いない歴774年
17/10/11 19:59:29.51 hJntH5w2.net
>>806
津村記久子 「この世にたやすい仕事はない」
仕事に疲れて退職した主人公がハロワ職員から紹介された様々な仕事にトライしていく話

849:彼氏いない歴774年
17/10/11 20:45:36.92 kTHzm2sn.net
>>806
ムギと王様
三つ目が通る

850:彼氏いない歴774年
17/10/11 20:50:19.24 WrohyFhi.net
>>806
彩瀬まる「あのひとは蜘蛛を潰せない」
毒母と暮らしドラッグストア店長として奮闘するも下から突き上げられ年下の恋人とは思うように付き合えず悩み苦しみもがきながらも毎日を生きる
読み終える頃は心穏やかになれるよ

851:彼氏いない歴774年
17/10/11 20:51:19.34 oi0wevo0.net
私の地元川崎市が舞台の奥田英郎の「最悪」オモロイね
清々するくらい物事が悪い方向に向かうストーリー
悲喜劇とでも形容しようか

852:彼氏いない歴774年
17/10/11 22:03:34.72 h/TPDAPH.net
>>807-810
休み前に本屋で探してみる
沢山教えてもらえて泣ける
ありがとう

853:彼氏いない歴774年
17/10/12 08:13:14.55 4jgCCmdZ.net
>>806
807が挙げてるけど津村記久子はいいかも

854:彼氏いない歴774年
17/10/12 08:46:25.05 BWuhUdET.net
池井戸潤の「あきらとあきら」
この人の作品は好きで全部読んだことある。このあきらとあきらは原作読む前にWOWOWでドラマを見てから
読み出した。が、・・主役の子供時代の描写が長すぎて詰まらん過ぎてギブアップした・・・。
ドラマは面白かったから、きっと就職してから以降のストーリーは面白いんだろうなあと思いながらもやめたw

855:彼氏いない歴774年
17/10/12 09:50:11.88 tJ/ETxOE.net
>>806
柚木麻子「嘆きの美女」
たいとる

856:彼氏いない歴774年
17/10/12 09:51:24.84 tJ/ETxOE.net
途中で送信してしまった
タイトルに美女とあるけど主人公のことじゃないから安心して読める
主人公多分ねらーだし

857:彼氏いない歴774年
17/10/12 14:26:27.59 uxIezfPK.net
コンビニ人間買ったわ
一晩で読めるかしら

858:彼氏いない歴774年
17/10/13 14:17:41.64 FGA17Kth.net
近年文庫もずいぶん高くなった。
でも、何日も楽しめて何百円の世界だから趣味としては高くないよね

859:彼氏いない歴774年
17/10/13 17:14:36.39 O6OFjEoq.net
中島京子『ゴースト』
全然怖くないから読めた
短編集で時代バラバラだったけどやっぱり戦争と絡めた話の方が現代物よりも面白かった

860:彼氏いない歴774年
17/10/14 01:16:55.24 DnlhqSEE.net
小野不由美「月の影 影の海」
ネットで大絶賛されてたから読んだけどここ数年で一番のガッカリ作だった
これわざわざ二巻に分けて書くほどの内容なの?
だらだら陽子の成長劇を書いて話の一番の見どころである国奪還や景麒救出はカット
話の構成が意味不明で、内容は薄いし、ファンタジーである必要性もない
ラピュタで言えば誰がそのシャツを縫うんだいあたりまでに話の八割から九割を使って残りをダイジェストに充てているようなバランスの悪さで気持ち悪かった

861:彼氏いない歴774年
17/10/14 02:59:18.08 tfXrb6mY.net
十二国記の新刊まだですかね…

862:彼氏いない歴774年
17/10/14 07:31:03.81 jmZpk/Ub.net
よくある女子高生が異世界ファンタジー世界に漂流する少女小説だと(よくある少女小説を読んだことないのであくまでイメージ)
そういうヒロイックで華々しいシーン
、あとイケメンとの交流ばかり描きそうなところを
異世界ファンタジー世界に漂流する苦難、主人公の成長を軸にして(少女小説としては)骨太に描いたという
>>819が駄作だと思うところを多くの人は評価しているんだと思う
私は月の影影の海は陽子の成長の描かれ方に作者の説教臭さを感じてしまって苦手かな

863:彼氏いない歴774年
17/10/14 07:42:22.74 7hnnV/qq.net
泰麒かわいい

864:彼氏いない歴774年
17/10/14 08:16:53.88 jmZpk/Ub.net
何も考えずに異世界ファンタジー世界って書いたけど、世界を二つも入れる必要なかったわ…

865:彼氏いない歴774年
17/10/14 10:11:10.42 6GGAo23e.net
>>821
好きだけど説教臭いのわかる
タイトル忘れたけど続編の陽子と他二人の少女の心の葛藤ものもかなり説教臭かった
あれは十代のうちに読んどくものかな…

866:彼氏いない歴774年
17/10/14 10:23:05.10 D35J2z1y.net
鈴だっけ
いきなり異世界に飛ばされるわ言葉通じないままいじめられるわ
普通に可哀想なのに本人が何もしないのが悪い扱いされてて作者と感性が合わないと思った記憶あるな

867:彼氏いない歴774年
17/10/14 10:23:29.97 Jg4JQ3dz.net
十二国記大好きだけど「月の影〜」から「華胥〜」までは若いうちに読んでおく方が良いね
作者自身も20代のころの著作だし元はホワイトハートから出たティーン向け小説だよ
最新作の丕緒の鳥は息苦しくなるくらい重厚

868:彼氏いない歴774年
17/10/14 10:59:48.73 /+dLbb/D.net
月の影影の海はあれだけ散々命のやりとりのエピソードやって
最後の戦のときに主人公が戦で失われる沢山の命についての気持ちの折り合いつけ方が適当すぎてドン引き
異世界での主人公の成長が話のメインなのにそれが感じられなくてモヤモヤした

869:彼氏いない歴774年
17/10/14 11:12:40.75 /+dLbb/D.net
若い人向けの作品だからといって話や人物を疎かにしてはいけないよね
むしろそういう本こそしっかりするべき
月の影影の海は固有名詞や人物名はかなりセンスが良いのに他の要素がダメでそれが活かされてなかった印象

870:彼氏いない歴774年
17/10/14 13:18:42.83 H4kARbHg.net
豆の上で眠るおもしろい?
文庫出てたから買おうかなと思ってたんだけど

871:彼氏いない歴774年
17/10/14 13:34:55.24 d9D543lZ.net
>>819
十二国記、そのパターン多いかも
グダグダした展開が長く続いてカタルシスが得られるはずの場面はあっさり済ます

872:彼氏いない歴774年
17/10/14 14:30:56.27 l5RePb2B.net
>>829
ドキドキ展開らしいよ

873:彼氏いない歴774年
17/10/14 14:45:18.43 LLvpFrqn.net
>>829
めちゃくちゃ売れたよ

874:彼氏いない歴774年
17/10/14 14:48:13.85 +EagGY7n.net
>>829
面白かったけど終盤のカタルシスがいまいちというか
最後の最後で主要キャラの心情に感受移入できなかったのが残念

875:彼氏いない歴774年
17/10/14 14:50:59.57 +EagGY7n.net
ごめん
感情移入のミスです

876:彼氏いない歴774年
17/10/14 15:22:23.33 H4kARbHg.net
>>831 >>832 >>833
ふーん、読んでみようっかな

877:彼氏いない歴774年
17/10/14 16:05:50.36 i927IUPb.net
豆の上で眠るは最後でズドーンと来てしまって、夢中で読んだもののもう二度と読めないと思った

878:彼氏いない歴774年
17/10/14 17:26:43.19 rOxsGXPF.net
>>825
十代の頃読んどけどこれ強く思ったな
一人の少女に対する要求が過大すぎるんじゃないかと
作者は恵まれて育った人なのかなとなんだか空しくなった

879:彼氏いない歴774年
17/10/14 21:48:47.89 WDczrlDM.net
まあ鈴はそのまま何十年も過ごしてたからね

880:彼氏いない歴774年
17/10/14 23:00:08.46 Up1wY8G6.net
私は鈴と祥瓊が最後女官になったのにもやるようになった

881:彼氏いない歴774年
17/10/15 00:47:35.90 ypMV9r4z.net
年をとらずに心だけ成長するって狡いなと思ってしまう
十二国記を最初に知ったのは図南の翼が注目されてたからなんだけど
アニメが始まって見たら主人公が女子高生で異世界へとばされる話で混乱した

882:彼氏いない歴774年
17/10/15 12:18:57.31 IHeEUDi5.net
図南の翼のヒロイン嫌いだった
それにしてもカズオ・イシグロ100万部すごい
まだ書店に出回ってないみたいで手に取れないけど

883:彼氏いない歴774年
17/10/15 16:47:15.88 VLK6ns8i.net
テイラースティヴンスの「インフォメーションニスト」
いい意味でのハリウッドB級アクション映画的な小説でシンプルに楽しめたよ
主人公がアニメ「ブラックラグーン」のレヴィの小説版って感じで
脳内イメージを作者の人物描写に戻す作業が必要だけどねw
舞台が世界各国を廻るからちょっとした旅行気分も味わえる
深い考察抜きのエンタメ系をお求めならオススメ

884:彼氏いない歴774年
17/10/15 21:22:44.50 e2NqHRW3.net
カズオイシグロ、図書館に何冊かあってずっと気になって手に取ったりしてたんだけど
借りる人もあんまりいなそうだし腰をすえて読めるときに借りようと思ってたのに
こないだ行ったら見事に全部なかったw当分無理だろうなー

885:彼氏いない歴774年
17/10/17 03:53:48.39 ggFCt+8i.net
「コンビニ人間」おもしろかった。
小説を読みきったのは久しぶりだわ。
小説家になる人の表現力ってするどいなあ。

886:彼氏いない歴774年
17/10/17 07:43:01.02 JKZbHkEg.net
豆の上で眠る
自分が主人公と同じ二人姉妹の妹というのもあり予想以上に深く入り込めた
怪しいと思ってた人物が終盤で正体現してやっぱりねって感じ
湊かなえの作品初めて読んだ気がするけどスラスラ読めた

887:彼氏いない歴774年
17/10/17 15:48:10.65 sQNGezhP.net
薔薇密室、双頭のバビロン、伯林蝋人形館
立て続けに読んだら疲れたw
死人が多すぎだよー
どっしりとした重量感に疲れたので
しばらくはあっさりした短編しか読みたくない気分
皆川博子は時代物の方が好きかもしれない

888:彼氏いない歴774年
17/10/17 17:04:33.72 cKopOlmX.net
>>846
これは疲れるわw

889:彼氏いない歴774年
17/10/17 18:01:36.83 14MxLAFI.net
皆川博子は重厚感ありすぎて一冊読んだら他の軽い本を数冊読んでからじゃないと無理だなあ
とっても好きだけど命を削り取られるんじゃないかと思ってしまう

890:彼氏いない歴774年
17/10/17 18:19:51.91 Yx+qZ4Xr.net
よくわかる
皆川作品は好きだけど立て続けに読むのしんどくて何冊も積んでる

891:彼氏いない歴774年
17/10/17 21:02:25.41 JnVWp9y+.net
皆川作品読んだことないけど憧れてる
でも、図書館で見かけるのはだいたい厚いので躊躇ってる
入門書というか、初心者お勧め作品ってある?

892:彼氏いない歴774年
17/10/17 22:08:14.83 kSlhZAQB.net
>>850
短編集から入ってみたらどうだろう
独特のフェチ感あるから好き嫌い別れそうだけど『蝶』とか好きだな
長編なら『倒立する塔の殺人』は文庫本で比較的軽いからこれもいいかも

893:彼氏いない歴774年
17/10/17 23:08:26.27 JnVWp9y+.net
>>851
ありがとう、その二冊を図書館で予約するよ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1274日前に更新/296 KB
担当:undef