どうせモテないし読書 ..
[2ch|▼Menu]
347:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/19 10:56:27.42 ID11ceM1.net
十角館は喪女キャラが好きだった
登場人物の中では1番の善人じゃないかと思うし、すごい個性的だと思う
喪女を馬鹿にするためにつくられたキャラクターじゃないあたりも好き

348:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/19 14:20:17.86 qfsbT5Qy.net
自分の判断ミスで女を死なせて
悲劇のヒーローになってる男多すぎ
女が男を死なせたらめっちゃ叩かれるのにw
男作者の頭の悪さは異常だがキャラもまたしかり

349:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/19 14:21:13.15 ID11ceM1.net
作者の感情移入なんだろうねw
若くてきれいな女が何の取り柄も無いオッサンに惚れる展開も嫌い

350:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 00:22:37.68 1IYSO9od.net
化粧してないのに周りの女よりきれいで切れ長の目で色白で華奢なのに胸が大きくて〜
こう言う描写よく見る

351:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 00:27:03.24 TRTzSFee.net
雪のように白い肌と吸い込まれそうな瞳が〜みたいなよくあるよね

352:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 00:47:25.08 FetseZjx.net
まぁ小説なら誇張するくらいの方がイメージしやすいし
ああ…そういうタイプの人物像ね…って感じで分かりやすくはある ウザいけれど
逆に男作家が書くイケメン像は超ボキャ貧だから登場する男がほとんど地味なイメージになる
褒め称えるように書いても楽しくないんだろうなぁ…と思う
女性作家が書く美人像はリアリティあるからカチッと個性が想像できる

353:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 04:04:34.80 4sdS1Zl9.net
アーモンドアイでジーンズが似合うすらりとした脚とか

354:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 06:39:20.86 cxUt2I3G.net
>>333
そう考えると夢枕漠はイケメン描写うまいね
実際にどう書いていたか詳しくは忘れたけど「見た目は恐ろしくごついがふと見せる笑顔が少年のよう」なタイプと
「透き通るような白い肌に漆黒の髪・切れ長の目、ほんのり紅い唇にいつも浮かんでいるあるかなしかの笑み」
のタイプのどっちかだけど

355:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 08:52:51.11 3g6hfwI5.net
世界中どの国でも、刑務所受刑者の約八割は男らしい


356:。 Y染色体は犯罪遺伝子とも呼ばれてるとか。 生物学者による男の凶暴性研究書を二冊御紹介。 「男はなぜ暴力をふるうのか―進化から見たレイプ・殺人・戦争」ギグリエリ教授著。 「男の凶暴性はどこからきたか」ランガム教授著。



357:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 08:54:34.85 tuRc23CQ.net
十角館の喪女キャラは医学部の幼馴染いたしなー
少なくとも仲悪くはなさそうだったし、喪女は一番善人っぽかったし良かった

358:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 13:18:55.89 Wtr6QrI8.net
ネタバレ注意

何も悪くないのに最初に殺されちゃうのも可哀想なんだよね
黒い服をよく着るってあるあるすぎる

359:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 10:12:15.77 AqNxocYj.net
ああいうクローズドサークルもの好きだなぁ
殺人ゲーム的なのは白けてしまって苦手だけど
シチュエーションで一番好きなのはゲームだけどかまいたちの夜だった 吹雪の中のペンション

360:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 10:24:04.96 s9eVKg6W.net
私もクローズドサークル好きだな吹雪の山荘とか絶海の孤島とかわくわくするよね
夏になると有栖川有栖の孤島パズル必ず読む

361:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 11:25:52.85 AqNxocYj.net
>>340
ね!いいよねー
「ある閉ざされた雪の山荘で」ってやつも舞台は春なんだけど、とある理由で閉ざされた雪の山荘なら〜って考えて皆が行動する
ごっこ遊びみたいでガクッとしたけど読んだら結構楽しかったな
逆にクローズドサークルだけど読んでて苦痛だったのは「星降り山荘の殺人」
まるで作者のイケメンコンプの愚痴に付き合わされた感じがしたな…
題名はなんか楽しそうなんだけどね

362:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 12:14:19.54 DEe4OkQ1.net
>>341
星降り山荘の殺人のネタバレあり

たしかにキザで格好つけまくりだけど
あれはコテコテのヒーロー像として一種の伏線というか目くらましだと思って自分を納得させたw

363:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 12:27:13.38 AqNxocYj.net
>>342
星降り山荘の殺人ネタバレあり
主人公も最初はキザを胡散臭い目で見てたけど途中で気を許してたしねw確かに目眩ましにはなってた
それにしても最後キザがヒャッハー!で取り巻き女にも暴言吐いたりするのは何かベタというかw
取り巻き女ざまぁ!キザな男はどーせ中身こんなもんなんだよー!
みたいな作者本音onステージ&これ書きたくてたまらんかった感あり過ぎてクローズドサークルの必要あったんだろか…ってちょっと失笑してしまったw

364:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 12:44:17.48 wXpMeGAh.net
吹雪の山荘ものというと飛鳥部勝則の「レオナルドの沈黙」
途中で出てくるクイズというかトリックが雪国の人間なら常識ですぐに見当がつくことなのに
都会の人間はまったく知らない、思いつかないというねじれ構造が興味深かった

365:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 16:38:02.76 TiGxSkT4.net
星降り山荘の殺人読んでも作者のイケメンコンプとか特に感じなかったから、
人によって色々な感想があるのだなあと

366:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 17:30:03.78 5mjNtyML.net
百田尚樹のモンスターおもろすぎ
おすすめ

367:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 17:43:32.65 ipCPTjkq.net
>>346
主人公は外見以外パーフェクトだよね
血の滲む努力はかっこよくて痺れる
刺青殺人事件を読んでるんだけど、前置きの刺青蘊蓄?みたいなのが、渋めの言葉遣いが好みで楽しい
いちいち検索してしまって進まない

368:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 19:53:17.32 wQTEjZtL.net
百田尚樹は本人がなぁ

369:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 20:35:29.53 UZVE


370:mIIO.net



371:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 23:52:44.96 gGfzvJ6M.net
「屍者の帝国」
年末年始に偶然見た映画が面白かったので原作小説読んでみた
内容自体は面白いと思うんだけど、なんか重くて読んでいて苦痛だった

372:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 05:04:21.48 qfuBoiL9.net
シャルロッテリンク「失踪人」
ヒロインが失踪した知人を探す為に知人が最後に会った男性に会いに行って2人で事件の真相を探る話なんだけど胸糞な話だった
知人は喪女で障害者の兄の世話を押し付けられていて息抜きになるからとヒロインの結婚式に招待されて行方不明になったんだけどヒロインには喪女に情なんて何もなくて半分バカにした気持ちで招待したんだし探すのもヒロインが今の不満のある生活から抜け出す為
ヒロインも色々大変な目にあうんだけどクズにしか思えなかった
喪女の扱いは最初から最後まで悲惨
ドイツミステリなんだけどドイツ人て魅力ないと思われる人に辛辣なのね…

373:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 06:37:27.47 QwagGFrw.net
八つ墓村
映画も面白かったけど、やっぱり原作が最高。
面白くていつも一気に読んでしまう。

374:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 10:47:17.26 0mIVZ9it.net
帚木蓬生「天に星、地に花」
あーーーー面白かった胸いっぱい!
搾り取りまくるバカ殿と有能家老と玉石混合庄屋陣とキレたら怖い一揆起こすぞ農民とそれらを真摯に見つめる医者主人公のお話
医者主人公の人生もひたむきで素敵なんだけど脇を固める人たちもまた個性豊かで素晴らしい、内容的には地味で押さえた筆致だけどグイグイ読み込ませる面白さ
主人公と兄ちゃんの人生の分かれ道も良かったし医者師匠との日々も良かった、民衆を描いた歴史小説好きな人にはおすすめしたい〜

375:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 11:10:34.13 rCzk1oX8.net
>>353
もう読んでたらごめんだけど
同じ作者の「国銅」もおすすめだよ
奈良の大仏を作った人夫の話

376:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 11:30:42.38 0mIVZ9it.net
>>354
国銅と水神と閉鎖病棟は読んだよーありがとう!
国銅も胸熱な良い話だよね、帚木蓬生の本は全制覇したいな面白いし文章も好きだ

377:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 16:27:03.19 Z3U3YLw8.net
読みたくなる感想ありがとうww
ページをめくる手が止まらない本ってあるよね
普段会社帰りの電車で本読んで、残りは次の日に持ち越してるんだけど
我慢できずにその日の内に読みきったのは風が強く吹いているとオリガ・モリソヴナの反語法だ

378:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 22:14:12.53 pI62ObCg.net
帚木蓬生は好きで色々読んだけど私も国銅が一番好きだったかな
この人は考えさせられる系の話も多いけど、そっち系なら和歌山カレー事件を題材にした悲素、インターセックスも良かった。
あとたまたまだけどこの人の聖灰の暗号と佐藤賢一のオクシタニアを続けて読んで
同じカタリ派を題材にしても見方が全く違ってて面白かった。
オクシタニアもフランスの南北の地域性とか感じられてすごく良かったし

379:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 22:32:15.08 QOPZGBT/.net
帚木蓬生は薔薇窓がかなり好きだったな
文章綺麗で読み易い作者さんだよね、天に星〜読んでみよう、同じく感想ありがとう!

380:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/25 00:42:05.37 iXFNQzIi.net
リカさん
読んだ。人形がしゃべるって面白かった

381:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/25 11:56:03.86 KDk2xz


382:ez.net



383:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/25 19:35:36.90 Lq4DWAb7.net
帚木蓬生気になって図書館で天に星、地に花借りてきた!
まだ途中だけど面白い
最近は乃南アサにハマってずっと読んでた

384:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/26 00:07:41.33 SP/IfONV.net
忍びの国
おもしろかったー
でも残酷、いろんな意味で
あの人にもこの人にも幸せになってほしかった
映画化するらしいから伊勢谷はたぶんこの役で鈴木亮平はあれかなって想像しながら読んだ
答え合わせはあえてしないでおく
心にふたをしてヘラヘラした男が惚れた女にだけは弱くて一途なのはいつの時代でもどの小説でもいいものだ

385:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/26 22:39:10.63 zilr41Y5.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net
全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。
出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!
このサイトなので頑張ってください URLリンク(goo.gl)
※女性は登録も利用も無料です

386:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/26 23:11:45.03 Ur0DYLyE.net
裁判始まったし黒川博行の後妻業を借りてこようと思ったら予約何件も入ってたぐぬぬ

387:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/26 23:52:22.89 6dkNitKO.net
後妻業は知人の実話がほとんどって作者が取材で言ってたのが怖かった
実際の事件のほう、逮捕時の姓よりそれまでの姓も公表したらあちこちから反応ありそうとか思った
小説は黒川博行らしく悪人だらけで面白かったわ

388:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/27 15:00:02.55 VBl5I39C.net
ザ・パワー
ザ・シークレットの続編みたいな本だけどこっちのが好きかも
全部のページに温かみのある色が使われてて見てるだけでもなんか良い気分になれる
他の自己啓発書よりも何故かワクワクして読める
欧米だからかなぁ いちいち表現が派手っていうか

389:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/28 16:22:09.63 CA7uSzyP.net
読書をしていて1番ダメージ受けるのが
過激な性描写でも幸せな恋愛風景でもなく互いを思いやる親密な家族のやりとり

390:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/28 22:05:23.68 uiWrgmvR.net
上の方でノンフィクションについて聞いた者です
とりあえず八甲田山と高熱隋道を入手出来たので後者から読み始めてます
難しい漢字多くてときどき困るけどw好きな雰囲気なので改めて教えてくれた人たちありがとう

391:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/28 22:26:21.81 u3yRxKv5.net
佐藤賢一「王妃の離婚」読了
主人公とこの人は繋がってるんだろうなぁと思ったら案の定でした。
が、挫折がそういうことだったとは思わなかった!
受け入れ易い文章を書く作家さんかな?世界史の歴史物には手を出し難いと勝手に思っていたけど、これはとても読み易かった。

392:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/28 22:50:07.72 dVMDbn9P.net
>>367
やめて

393:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/30 01:25:04.38 iXwq1+hS.net
神去なあなあ日常 三浦しをん
いわゆる田舎ホルホル系作品だけどそれ系によくある気持ち悪さが全く無くて良かった
しかし村にいる若い女が全員超美女というのは小説とはいえどうなのよ

394:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/30 11:43:52.36 WdFNnloj.net
美人しか出てこない小説は、主人公の中でブスはいないものと扱われてると脳内補完してる

395:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/30 13:35:28.56 TV84bRJM.net
ガダラらの豚 中島らも
読んだことない作家で三部作だったから、読むの少し勇気いったけど、進むにつれてテンポ良くなっていって面白かった。
映画化してたら面白いのになぁと思ったw

396:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/30 15:24:48.60 VVLH6RLK.net
>>373
かなり厚いから読むの躊躇ってたけどテンポいいなら読んでみようかな

397:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/30 15:49:30.84 TV84bRJM.net
>>374
しょっぱなから、これは合わないかもと思ってしまったんだけど、第2部からテンポ良くなって話がどこに行き着くのか予想できなくてあっという間だったよ!

398:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 04:27:41.40 ARXTIbqM.net
>>373
中島らもは小説もエッセイもハズレがないよ
もちろん好みはあると思うけど

399:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 18:53:12.71 ScrsCNmD.net
「今夜、すべてのバーで」が好きだな
アル中で固形物が食べられなくなった主人公が
入院して、久しぶりにごはんを食べるシーン
何回もそこを読んでしまう
これも、ガダラの豚も、まったく自分と重なることのない
異世界なのに面白い
キャラがたってるからかな
あと、元コピーライターだけあって
タイトルがどれも素敵
「永遠も半ばを過ぎて」「世界で一番美しい病気」とか
背表紙のタイトル見てるだけでかっこいい

400:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 19:13:37.35 C3QDoRQa.net
かわいいけどなくしてもいい値段の栞がほしい

401:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 19:16:20.68 SKmXVvBA.net
中島らもガタラの豚が一番好きだなぁ
エッセイだと牢屋でやせるダイエットが面白かったな
嶽本野ばらもらもと同じ犯罪で小説で留置所いた時の話やガサ入れの話書いてたっけ…らもと違ってなんかイラっとした覚えがあるww

402:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 20:12:30.31 39wtVDSt.net
らも本、だいぶ前に読んだきりだけど
愛をひっかけるための釘っていうエッセイがじんとした
ロマンチストだよね

403:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 20:32:34.62 N/aeSqDz.net
窪美澄「やめるときも、すこやかなるときも」
もし自分がこれから恋愛をできることがあって相手の人にこんな過去があったら……と妄想してしまった
主人公がアラサー処女で感情のアップダウン感が「わかる……」って感じで
毒親感も苦々しかった
久しぶりに本で泣きそうになった

404:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 20:55:15.89 fhtKsjKT.net
>>377
「今宵、すべてのバーで」すごく好きだった。懐かしい
アル中とか意味わからん学生の頃読んだけどそれでも面白かったな
タイトルカッコいいよね

405:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 21:10:36.62 WmTwI2cy.net
>>380
それもタイトル素敵だなあ

406:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 22:07:00.51 X9RQBPrG.net
米の国の人が書いた中国風ファンタジー「鳥姫伝」読んだけど
面白かったです
歴史に疎いからベースとなる時代考証とかは分からんけど
王道エンタメ一直線って感じ
人によっては文体とかで慣れるまで数ページかかるかもしれんけど
最後の章の広げに広げまくった大風呂敷を一気に纏める構成力とスピード感は圧巻
最後の章は今までのドタバタコメディーっぽさが嘘のような
イメージとか背景描写がこれ以上ないくらい美しくて感動したよ
あと七夕のモチーフとかも取り入れているから季節的にも丁度よくて
イメージしやすかった

407:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 23:34:59.43 bjl14YlJ.net
最近SF小説にハマってるのでオススメを教えてください
最近読んで面白かったのは幼年期の終わり、星を継ぐもの、太陽の簒奪者です

408:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 23:52:16.29 LjJLO1qZ.net
>>385
超定番だけど「夏への扉」かな

409:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 00:12:52.79 WMrNNueT.net
>>386
ありがとうございます
申し訳ありませんが以前読んだことあります
猫が可愛いかったですね

410:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 01:31:23.92 i4z/PPSV.net
SFは最近短編集しか読んでないな
ル・グウィンの風の十二方位っていう短編集は良かった
あと上田早夕里の華竜の宮のシリーズとか夢見る葦笛(短編集)もおすすめ

411:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 07:31:49.87 qxq2fPxr.net
>>385
もう読んでたらごめんだけどハイペリオンはどうだろう
何作か出てて長いけど面白かった

412:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 17:14:29.82 W91x+V5Z.net
新聞広告で見たイノセンスなんとかっていうミステリーが面白そう
でも内容暗いかな

413:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 19:10:01.98 56Y3q9lW.net
十角館の殺人 ネタバレ注意

動機が腑に落ちなかった
いや彼女が死んだらそらショックだろうけど、まず彼女自身に問題あるし…
そもそもあのメンツで急性アルコール中毒が出るような飲み会が全く想像できないwこれが一番の違和感
ポウあたりが気を使ってそうなもんなのに
かといって薄情そうな奴らばっかだと書いてても楽しくなかったんだろうけど

414:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 22:20:27.00 9VecD+Od.net
>>389
>>388
ありがとうございます
どちらの方の作品も読んだことないので読んでみます
私の周りにはSF小説を読んでる女性がいないので回答いただけて嬉しいです

415:@\(^o^)/
17/07/04 00:50:06.08 .net
◆最強の薬は果物(柑橘類)です◆

柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
20


416:09年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。 フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。 http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076 みかん みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある 血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある 心臓や筋肉の機能を正常に戻す 目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている 体のあらゆる傷の治りを早める https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901 断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師) 統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。 U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。 糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。 タレは糖が入ってるからダメ。 葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。 もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。 http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg Q 音が気になる人はどんな人? A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる? A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります Q 解決策は? A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか A そうです



417:@\(^o^)/
17/07/04 00:50:18.07 .net
◆植物油は最悪の食べ物◆
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
URLリンク(i.imgur.com)
Mシェイクの作り方(ラクトアイス=偽アイス)
3割が植物油
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
「ラクトアイス」と表記されていたら、まず主成分は植物性ミルク(油)です。
URLリンク(athena-minerva.net)

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
URLリンク(www.amazon.co.jp)
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
ハリウッドセレブ御用達! NYからシアトルまで、全米の食生活を劇的に変えた大ベストセラー!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
(夏井睦 光文社新書 2013/10/17
URLリンク(www.amazon.co.jp)

418:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/04 23:36:42.12 cAib6r1x.net
「その女アレックス」 ピエール・ルメートル著
あまり海外小説は読まないけどこれはスラスラ読めてよかった
アレックスの過去が家族が意外性がなかったところと
警察の面々がキャラ立ちしてるのに話に生かされてないところは残念だったけど
警察が冤罪で相手を嵌めるところはなかなか面白いアイディアだと思った

419:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/05 00:02:47.05 D7yT9ke1.net
>>391
自分もそこは同じように考えた
無理矢理じゃないもんね
まあミステリーで動機はトリックより軽視されがちだからなあ

420:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/05 02:33:19.49 DbwcDmZQ.net
十二国記シリーズ『月の影 影の海』(上下巻)
小野不由美

abemaTVでアニメを平日放送してるのを見てるんだけど懐かしくなって久しぶりに読んだ
やっぱり何度読んでも飽きることがないくらい好きだわ
そして名言が多くてハッとさせられることばかり
ホワイトハート版しか持ってなかったんだけどアニメ放送見てた


421:迚莓揩ナきなくて新潮社の青い背表紙の方を一気に購入してしまった 後悔はないです



422:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/05 09:39:17.10 AU6Uo8as.net
十二国記シリーズは定期的に再読するなあファンタジーの傑作だよね
死ぬまで本棚に置いておくと思う

423:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/05 18:54:18.14 NSvJafVk.net
十角館の殺人で一番の違和感は、女の子だけがお茶淹れたり食事作ったりさせられてたこと
そこは男も混ぜて当番制にしろよと まあ人数が減ってからはやってたけど

424:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/05 19:21:53.65 FeGFxiI3.net
でもミステリー小説ってそういう描写多い気がする
十角館は女性陣から不満気な声があるだけ今風かなと思うよ
よくあるのは一人が台所に立つと「手伝います」って女性陣みんな台所に行っちゃうパターンw何人もいたら邪魔なのにw
そういう描写は若干白けつつも自由時間の女性の描写苦手な男性作家多そうだなとも思う
想像できないというか
あとまぁ正直あんな状況なら少しでも休まりたいから女性の私ですら女性の料理が食べたい…
何となく男が犯人な気がしそうだし
一番安全なのはよく洗った缶詰かな…

425:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/06 17:21:52.00 4EetmT/1.net
鮎川哲也の「りら荘事件」でもそういう描写あったなあ
夏休みに埼玉郊外の山荘に遊びに来た大学生の間で連続殺人事件が起こるんだけど
女性陣(大学生・山荘の管理人)たちが食事作ってて、捜査に来た警察の人たちにふるまうシーンがあった
いくら人里から離れてるとはいえ、容疑者にあたる人間の作った物を口にするとか大胆すぎるだろwって思った記憶

426:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/07 19:39:28.06 MAN1DlRf.net
藁の楯
テレビで映画やってるのをチラッと見て設定面白そうだったから読んでみた
文字が大きくて文章も読みやすいゆとり仕様
内容は酷評されるほど酷くない、ってか自分は面白いと思った
設定がすごくそそるから細部にこだわらず文章の簡単さも手伝って勢いで読めた感じ
映画も見てみようと思ったら主要人物がなぜか女になってて萎えた
邦画のそういう改悪嫌い

427:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/07 21:05:49.70 ehOTSHv7.net
イノセントデイズ

まぁ面白かったw

428:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/07 21:11:12.02 y5+5tiYx.net
柴田よしきの紫のアリス読んだ
最後のシーンに、それまでの総てが集約されてて久々に本を読んでわくわくした
この人の本もっと読みたくなったよ

429:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/08 14:00:47.86 spAtGY4m.net
フロスト警部最高

430:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/08 14:46:23.71 c2X5U5tL.net
君の膵臓をたべたい

面白かった(涙)

431:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/08 18:59:31.25 Jm5J7VRN.net
>>406
とうにょうとうにょう〜

432:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/09 16:15:41.76 QrujhLw9.net
やっぱ文章から脳内にイメージを作るときって
過去に見た(テレビ、写真、実物)けど忘れている無意識のイメージ
を基にできる時ってあるのかな

433:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/09 18:35:02.13 3luUaA2p.net
又吉直樹の火花
一般人にはようわからないオチ
最後ゾッとした
龍の寺の晒し首が気になる

434:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/09 18:38:54.06 bSBDZibe.net
九年目の魔法 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
たしかここのだいぶ前のスレで見て4年以上前に購入したまま読んでなかったのを最近見つけた
読み始めたら止まらなくて2週間くらいで読み終えた
こういう、現実世界がベースになって


435:「てファンタジーが介入してくる系が好きなんだけど これは正直「?」となる部分も多かったからもう一度読み返すつもり 作中に出てくる作品を読んでいればもっと理解が深まるんだろうけど、多すぎて手を出せないww



436:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW)
17/07/13 11:17:15.59 oFwW6QZ60.net
遠藤周作「深い河 創作日記」
ちょいネタバレ有り

遠藤周作の著作も深い河も大好きだけどこれは読んじゃあかん本だわ
誰と飲み食いしたとか碁を打って何勝何敗とか歯医者に行ったとか美術館行ったとか本屋に行ったとか庭に狸が出たとかどうでも良いことが延々と続く上に他者への侮蔑が透けて見えることが多々ある
死にたくないでござるこれ以上生きるのも辛いでござる痛い辛いわ惨めだわ何でこんな目に合うんだとかほとんどこれ
深い河に関わることは微々たるもので著者や著作のイメージ崩れるだけだった

437:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW)
17/07/14 19:08:07.91 fXtwNnfY0.net
>>411
文豪として名を残している人もそんな著作があったりするんだ…なんか面白いな

438:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW)
17/07/14 23:01:19.67 V1xtCZtT0.net
少女庭国 矢部嵩
表紙とタイトルがラノベぽいので軽い気持ちで読んだらめちゃくちゃ面白かった あらすじだけ読むとよくあるバトルロワイヤルものだけど 人類の起源や進化という広いテーマにつながるバリバリのsf作品で驚いた 凄い作品だと思う

439:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW)
17/07/15 00:05:24.10 h2b9I1e10.net
ヘンリー・ジェイムズ「ねじの回転」
光文社文庫の新訳シリーズで読んだ
家庭教師と生徒である主家の息子ができてるようにしか読めない
昔読んだ愛田真夕美のマリオネットの影響かも
今の価値観からするとわかりにくい所もあったけど、訳文のおかげか翻訳ものなのに一日で読み終えられた

440:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ)
17/07/15 12:01:21.33 h75RRKVk0.net
読んでて文章が頭に入ってこずいまいちだなーと思う本を後回しにして他の本を読み終わってから
再度いまいちだと思ってた本を読み始めると頭にすっと入ってきて面白い!となったりするの不思議

441:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW)
17/07/15 12:24:47.91 FsMRNTv+0.net
>>415
あるある!

442:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (スフッ)
17/07/15 23:15:30.56 958A1dPId.net
君の膵臓を食べたい
タイトルに惹かれて読んでみたけど期待しすぎた
登場人物と同年代のときに読んだら少しは感情移入出来たのかもしれない

443:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW)
17/07/15 23:48:15.47 3OxULHhD0.net
無料だし一時間半くらいで全部読める
新潮社の回し者じゃないけど暇つぶしになるよ
「すごい小説」刊行します。キャッチコピーを代わりに書いてください!
『ルビンの壺が割れた』
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

444:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW)
17/07/16 00:21:54.84 6NfqsJb90.net
>>417
同じく
泣けるとか言われてるけど全然だったし、もうこういう瑞々しい系の小説は響かないのかなと寂しくなった
友達の女の子が何であんなに主人公を敵視してて最後和解に何年もかかるくらい怒ったのかも


445:意味不明だった



446:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (オッペケ)
17/07/16 08:36:29.03 r11H/UQ7r.net
sosの猿 読了
言いたくないが単純に面白くない
勇気やる気はないけど、いいカッコしいの人間がこんなこといいなできたらいいな→なんかうまいこといきましたって感じ
その理想と現実の間をどう埋めるかが1番難しいところじゃないの。棚からぼた餅的に終わった
くよくよしてもいいじゃん!って……そのくよくよをどう処理するかの話じゃなかったのか!それじゃただの開き直りだ
あと論理的っていうのは人を傷つけることの免罪符にはなんねーぞ五十嵐
読みかけの銀河ヒッチハイクガイドが予想以上に面白い
でももうちょっとSFしている方が好きかもしれない。アーサーにもっと混乱してほしい

447:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー)
17/07/16 09:04:41.15 uzWhqaTVa.net
おまんこ臭ってきた

448:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW)
17/07/16 09:59:56.74 DOmFu4240.net
クリムゾンの迷宮
これってホラー小説なの?
確かに化け物的なものは出てくるけど実際あんな風に人間を変化させる事ができるのか疑問
オチも途中で読めてしまったし藍の正体とか組織?が何なのかとか結局分からず仕舞いで消化不良感しか残らない
ファンタジー小説としてならまだ納得できた
Aではない君と
薬丸作品は当たりハズレ結構あるけどこれは凄く良かった
翼のしたことはそりゃ許されないんだろうけどもし自分があんな事させられたら絶対翼と同じ事するわ
親子なのに理解しようとしても理解できないしんどさとか絶望感とか読んでて苦しかったけど一気読みした
作者が伝えたかった事は違うだろうけど、結婚生活や子育ての難易度の高さにやっぱり自分はずっと独身で良いわと思ってしまった

449:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ラクッペ)
17/07/16 10:23:08.83 HAPNHh/1M.net
>>420
私が読んだ時ただただ意味不明で終わったからsosの猿からそれだけ読み取れたの凄いよ
伊坂幸太郎は所謂伊坂作品って感じの伏線回収系がやっぱり面白いしそういうのを期待してしまうわ

450:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ)
17/07/16 12:16:22.70 rca4vV920.net
山川方夫の短編集(というかショートショート)読んだ
中学の教科書にあった「夏の葬列」を久しぶりに読み返した
登場人物のセリフに「びっこ」とか「きちがい」とか差別用語が出てきたんだけど
教科書ではそのままだったのかそれとも別の用語に置き換えられてたのか記憶にない

451:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ)
17/07/16 17:37:07.93 2wMw0AaT0.net
魔女の住む町  トマスオルディフーヴェルト

ネタバレあり
アメリカンホラーになるのかな?
結構リングとか呪怨の影響を受けてる感じの印象
一番怖いのは幽霊よりも人間の思い込みや執着などから生まれる呪いでした
と言うことになるんだろうか

452:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー)
17/07/17 13:30:14.01 KbvSRl8na.net
個人的に東野圭吾って当たりハズレが多い印象があるな

453:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー)
17/07/17 15:04:30.81 FCw7IR0Ra.net
おまんこ臭ってきた

454:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ)
17/07/17 15:42:50.65 fQnn4jxr0.net
東野圭吾の「嘘をもうひとつだけ」は穴だらけのミステリーで読んでて辛かった
悲劇的に描かれてるであろう登場人物に感動どころか犯人よりこいつのがサイコパスなんじゃないかと
思えてならない描写があったりと心の中でツッコミが追い付かなかったのに
登場人物の誰もがその事に突っこまないまま
綺麗に終わる物


455:語ばかりで読んでて置いてけぼり感がすごかった…



456:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW)
17/07/17 16:04:29.26 q7i6SAId0.net
東野圭吾や湊かなえはコンビニの食べ物と一緒
たいして栄養にもならない流行りの物でその時に食べてお腹が膨れたらもう後は忘れてしまうような本

457:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (スップ)
17/07/17 16:53:23.82 8y5R8qVYd.net
東野も湊もポンポン出しすぎだよね
中にはすごくいい作品もあるのに質より量みたいに感じてもったいないと個人的に思う
東野圭吾は容疑者Xくらいのを三年に一度くらいで出してくれればいいw
村上春樹はそんな感じで有り難がられてる感がある

458:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ)
17/07/17 18:14:10.91 ++q1uGsN0.net
小路幸也がそんなかんじ
お、また出たの?って思うけど出来不出来があるからスルー出来ないw

459:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ラクッペ)
17/07/17 20:32:16.30 bdlZxFSTM.net
秘密や容疑者Xを最初に読んだ時は本当に衝撃だった
東野圭吾は「どちらかが彼女を殺した」とか「私が彼を〜」みたいに回答編のない推理小説をまた出してほしいな

460:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ササクッテロレ)
17/07/17 20:52:56.77 YiLB2TZGp.net
容疑者X衝撃ってほどではなかったけど話題作だけあって面白かった
あの表紙も好き

461:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー)
17/07/17 23:07:28.43 sWBNSa0xa.net
イノセントデイズ面白いよー微妙な部分もあるけど

462:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW)
17/07/17 23:25:06.50 J9i5OrfR0.net
手紙を初めて読んだときは本当に涙が止まらなかったのを覚えてる
タイトル忘れたけどホテルが舞台の話は正直よくわからなかったな
「え?これで終わり??」って感じだった

463:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW)
17/07/18 00:56:46.75 xqfhG6ga0.net
でもまぁ、なんだかんだ当たりの方が多いイメージ。東野圭吾
秘密は何度も読み直すくらい好き。読後考えさせられる作品が多いよね。
ちなみに今は、うつろな十字架読んでる。

464:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー)
17/07/18 01:02:22.66 ZTAKC5lOa.net
イノセントデイズ読んだけど凹む
自分と被るなんか
孤独が辛い

465:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW)
17/07/18 01:48:40.32 bImeNg5T0.net
個人的に読んで衝撃だったのは白夜行だった
読後はすごく重たい気分になった
さまよう刃もそんな気分になったけど衝撃というよりはただただ胸糞悪い感じ

466:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ラクッペ)
17/07/18 10:50:55.13 jgzIbZJiM.net
さまよう刃はその後実際に似たような事件が起きてしまったからもう読む気になれないな
コンクリートとか津山とか実際の事件を下書きにしてる小説は読んでてキツかった

467:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW)
17/07/18 14:39:41.74 rhMjQBXh0.net
さまよう刃は少年勝ち逃げだからどうしてもモヤモヤ感がひどい
無事に元凶の少年殺害、父親と少年の共倒れエンドにしないところが
この作品の狙いなんだろうけど読みものとしてはこの辺り一捻り欲しかった

468:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー)
17/07/18 15:28:04.33 SjgrKFLea.net
君の膵臓を食べたい
泣いた(T0T)

469:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW)
17/07/18 16:59:28.85 7/n5Nsrr0.net
>>424
夏の葬列、印象に残ってるなー
切なくて悲しい
数年前にもう一度読みたくて文庫買ったんだけど、今どこにあるかわからない
また読みたい。押入れ探すか。

470:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW)
17/07/18 21:24:54.16 Gss21mzC0.net
うんざりするくらい暑い日が続くと読みたくなる
長野まゆみ「テレヴィジョン・シティ」
境界線が曖昧になった混沌の後、さざ波だけが夢うつつに響くような読後感

471:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW)
17/07/18 21:28:33.89 Gss21mzC0.net
途中で投稿しちゃった
他の長野作品はいまいち相性よくなかったんだけど、これだけは毎年のように読んでいる

472:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー)
17/07/19 00:5


473:8:59.31 ID:NAmdcTCGa.net



474:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 118.158.206.126)
17/07/19 21:43:07.05 kgiGeiSJ0.net
君の膵臓を食べたい は、なんか萎えた
べたべたの恋愛ではないんですよ というカタチをとりつつ、結局はべたべたの恋愛
昔の少女漫画には難病物というジャンルがあって、白血病が大人気で、
白血病の少女の恋物語でうんざりするほどよく見たセリフのオンパレードだった

475:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ガラプー 7pV0qMs)
17/07/19 21:57:22.09 X3HZEXJHK.net
>>443
いいね。去年の夏読んでた
魚たちの離宮をお盆の時期に合わせて読んだりもしたな
池の鯉とか薄暗い木陰とかヒンヤリした空気感がいい

476:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ガラプー 05004013923181_vj)
17/07/20 01:27:02.07 KVygUvzfK.net
>>443
懐かしい〜
読み返したい気もするけど今のままだと長野まゆみの作品に波長が合わない気がして手が出ない…
個人的にはもうちょい初期の野ばら、夏至祭、銀木犀あたりが今でも読みやすいかな
暗い部屋で布団の横に電気スタンド置いて窓は網戸で夜風がひんやり…そんな状況で読みたい…

477:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー 182.250.241.73)
17/07/20 02:44:11.67 2Qb2WNsAa.net
松岡圭祐の千里眼シリーズ読み始めたんだけどどれから読んだらいいか全くわからん
どう繋がってるんかネットで調べまくってるわ

478:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (オッペケ 126.161.2.155)
17/07/20 19:18:55.20.net
堀内公太郎にはまった
小説に出てくる太い女のコが、頭の中ですべてゆいPに変換されて困る

479:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 222.151.28.19)
17/07/20 20:35:41.16.net
水生大海 「ランチ合コン探偵」
いわゆる日常の謎系ミステリで軽くさらっと読めるから暇つぶしにはいいかも
どうでもいいけど、時間有給(1時間単位で有給取れる制度)を実施してる企業って大企業以外にあるのかな
昼休み休憩+時間有給でランチ合コンとか、休憩時間すら外出禁止で有給は半日単位でしか取れない自分からしたら別世界だわ

480:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウオーT 119.104.31.60)
17/07/21 00:37:53.66.net
長野まゆみ、夏至南風あたりから離れてたけど、割と最近のまるせい湯・冥途ありは良かったな
でもやっぱり一番はテレヴィジョン・シティ

481:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 118.158.206.126)
17/07/21 21:01:06.43 F1FALe8c0.net
虐殺器官、近未来物は苦手だし、評判が高過ぎてかえって敬遠してたんだけど、
普通に面白かった

482:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 122.135.156.62)
17/07/23 01:09:06.17 8tkmAON40.net
「明治ガールズ−富岡製糸場で青春を−」
富岡製糸場で製糸を学ぼうとする松代出身の少女達の話
俺たちはまだグンマを知らないで元になった「富岡日誌」の女の子が可愛いと
あったけど、雰囲気が女子校っぽいのと、同じ製糸で女工哀史な「あゝ野麦峠」とは
対照的で最新鋭の技術を学ぼうと未来を見据えた少女達がたくましい
そして、結末からの主人公の行く先は「富岡日誌」の作者名から察することが出来るし
松代に住宅が残っているらしいのでいつか見に行ってみたい


483:



484:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー 182.251.242.51)
17/07/23 07:44:01.02 M6doJxPZa.net
ナオミ・ノヴィク「ドラゴンの塔」
面白かったー!
年取ってファンタジーものが前ほど読めなくなってきて悲しかったんだけど、これは久々にワクワクした
過去スレにも出てたような気がするけど、テメレア戦記も読んでみよう

485:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ガラプー Fc50SRF)
17/07/23 16:43:20.73 JzUBoiARK.net
君の膵臓をたべたい
今年読んだ中で一番のガッカリ小説だった
ラノベの悪い所を詰め込んだ感じ
好きな人には酷評で申し訳ないけどモヤモヤした

486:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW 223.132.123.114)
17/07/23 21:29:32.31 dGUbbj5A0.net
>>456
同意
ガッカリモヤモヤ感が半端なかった
一昔前に流行ったケータイ小説()みたいだった

487:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー 182.251.245.36)
17/07/24 01:00:20.42 ziPinGvWa.net
君の膵臓を食べたい
泣いた(T0T)

488:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワンミングク 153.157.189.11)
17/07/24 13:08:25.66 gOBtIC55M.net
しおりがいっぱい余っててちょっと困ってる
それが結構可愛かったりするので捨てるに捨てられない
本にはさむ以外に何か利用法はないかなあ

489:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー 182.250.242.33)
17/07/24 16:42:12.77 209b9+2Ya.net
ペットのうんこ拾い用使い捨てスプーン

490:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー 182.251.245.38)
17/07/24 17:25:45.17 UaAMDJfaa.net
まんこ未使用

491:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW 8dea-iLGX)
17/07/24 19:49:03.23 GcoFdlan0.net
本屋でもらった紙のしおりはストックして使ってる
すぐにへたったりするから便利
しおり以外の使い道は思い付かないなぁ

492:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW 218.128.66.144)
17/07/24 20:26:56.52 lDTzRQR30.net
>>459
書類整理のとき
インデックスとして使ってみては

493:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 61.122.58.3)
17/07/24 20:37:51.69 CJxUlQ7F0.net
君の膵臓はたぶん10代の頃に読んでたら感動してたと思う
君の名はとかみたいに

494:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ガラプー KK99-dQZI)
17/07/24 21:33:02.96 DEl5UGiGK.net
>>459
同じような状況だ。まとめて保管してるけど使い途となるとなかなかないね
ポケットアルバムとかに貼ってコレクションみたいに時々眺めるくらいしか思い付かない
手放してもいいならちょっとしたプレゼントに添えるとか

495:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー Saf9-6r42)
17/07/25 15:57:59.57 OIsqKNM/a.net
ついついスマホ見ちゃって読書に集中できない
家にいても色々やってしまうからスマホ持たずにカフェでも行こうかな

496:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ガラプー KKcb-aXhL)
17/07/25 17:18:02.46 5WR0Sqh/K.net
わかる ついネットしちゃって集中力切れるよね
読書ってドンドン読み進められる時もあればなんか頭に入ってこない時もある
環境を整えて(コーヒー、クッション)挑んでもイマイチな時とかネットに逃げてしまう…
お洒落カフェ風なCDでも買ってかけてみようかな

497:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (FAX!WW 42.125.174.48)
17/07/26 08:20:33.23 vkgqT60A0FOX.net
又吉の劇場笑えて楽しい。
主人公が又吉とシンクロするw

498:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 203.141.136.215)
17/07/26 19:00:36.79 B17u0M6x0.net
伊坂幸太郎の「死神の浮力」
何気なく手にとって見たらめちゃくちゃ面白くて久しぶりに一気読みしてた
千葉さん良いキャラだなー好きだわ
犯人があまりにクソ野郎で報いを受けろと読みながら切に思ったけど
予想以上にエグくて悲惨な結末にスカッとしつつもぞっとしてしまった
山野辺夫妻と千葉さんのとんちんかんなやりとりが面白くて
ストーリーが重くなりすぎない良い清涼剤になってたと思う
これは長編だったけど前作に短編集があるみたいでそちらも早く読んでみたい!

499:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW 219.111.89.119)
17/07/26 21:35:49.39 +UMb8DxL0.net
夏目漱石の「こころ」
ふと学生時代の授業を思い出して全文を読んでみたくなって買った
恥ずかしながら所謂文豪の小説って武者小路の友情くらいしか読んだことなかったんだけど、漱石の方が古いのにメチャクチャ読みやすくてびっくりしたわ
喪女ながらに
「私は女というものに深い交際をした経験のない迂闊な青年であった。男としての私は、異性に対する本能から、憧憬の目的物として常に女を夢みていた。けれどもそれは懐かしい春の雲を眺めるような心持で、ただ漠然と夢みていたに過ぎなかった。」
って部分にすごく共感した

500:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 60.122.10.166)
17/07/26 21:51:43.87 nc+np5dI0.net
>>469 私も「死神の浮力」読んだ!!
参勤交代の件とか笑ってしまったwwww
もしかしてコンビニとかで買った?私は何気なくコンビニで買ってしまった
最後は確かにエグイね……
ただ死神さんも意図的に悪役をああいう状態にしたわけではないからある意味怖いね
同じ作者の「死神の精度」も短編集だけど面白いよ
短編集同士の繋がりもあるし
最後の短編集はホロリとくるよ

501:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ガラプー 05004013923181_vj)
17/07/26 22:08:49.40 bQEQmmhHK.net
>>470
わーその文いいねぇ

502:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 203.141.136.215)
17/07/26 23:01:50.88 B17u0M6x0.net
>>471
コンビニで買ったという事はもしかして文庫版もあるのかな?
私は図書館でハードカバーのを見かけてなんとなくタイトルに惹かれて借りたんだ
参勤交代のくだり面白いよねw何気に歴史の知識も増えていいかも
未だに千葉さん熱が醒めないので「死神の精度」も絶対読む!
この作者さん他にもいろいろ著書があるみたいだけど死神シリーズみたいな独特の味があるのかな

503:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 60.122.10.166)
17/07/26 23:15:57.00 nc+np5dI0.net
>>473 そう、文庫版だった!!
何度も見かけるからつい買った。
同じ作者では死神シリーズではないけど
「陽気なギャング」シリーズがある。
シリーズの一冊をかなり昔読んだけど面白かったような記憶がある
銀行強盗のチームの話なんだけど、メンバーが皆いい人たちで憎めない
各メンバーがそれぞれ強盗に役立つ特技とかあってカッコイイ
殺しはしないしね
お勧めだよ

504:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW 0a48-iPV5)
17/07/27 02:25:08.15 aeTyXW7E0.net
>>470
とても美しい文章だね
自分も文豪読んだりしないな
いくつか挑戦したけど最後まで読めなかった

505:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW 121.108.229.237)
17/07/27 11:19:26.51 AOmuMsvG0.net
太宰は分かりやすい言葉で美しい文章
三島は絢爛豪華な言葉で美しい文章
美しい文章でもシンプル派とゴージャス派がいるので好みの作家が見つかるといいね
個人的には川端の研ぎ澄まされた美しさに惹かれるけど
読んでて恐ろしいような気持ちにもなるから一度に大量摂取は出来ない

506:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW c511-Jccb)
17/07/27 11:40:22.09 nyjLk2WN0.net
太宰は気の置けない古い友人からの手紙を読むようでホッとする
心中やダメ男のイメージが先行しすぎてるけど優しくてユーモアに溢れてて良くも悪くも緩いから疲れて張り詰めた心


507:にするりと潜り込んで慰めてくれる 「私は虚飾を行わなかった 読者をだましはしなかった さらば読者よ、命あらばまた他日。元気で行こう。絶望するな。では、失敬」 ほんと好き 興味がある人は文豪の本あれこれ読んでみてほしいな心の友になってくれるよ



508:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (アウアウカー 182.251.245.51)
17/07/27 12:43:28.65 CY3SOMU/a.net
ハイハイおまんこおまんこ

509:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 182.166.97.205)
17/07/27 17:00:58.48 90i7msOS0.net
三島の文章は読み易いし綺麗だしで好きだけど、なんとなくとっつきにくいものも感じる

510:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW 61.11.142.233)
17/07/27 19:20:29.82 jebXvuqH0.net
文豪文豪言うけど近代作家の中での文豪の定義って何やろね
ラノベの定義のように「あなたが文豪と思う作家が文豪です」かな

511:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW 210.199.54.2)
17/07/27 19:32:38.22 Ul47WuK20.net
三島は構造がすごい
雨のなかの噴水とかの短編だとさらに

512:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW 218.128.66.144)
17/07/27 20:44:58.28 kx/etY690.net
三島の短編読んでみようっと
川端康成の掌の小説って読んだ人いる?
膨大な数の短編が入ってる本
面白そうで読んでみたいなあと思いつつ、
別の本読んだりしちゃって、なかなか手をつけられないでいる

513:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW d580-XipQ)
17/07/27 20:53:51.66 EwQtXHIb0.net
三島由紀夫は毎回挫折してしまうから恥ずかしながら読破した作品がない
豪華絢爛なんとなく分かるわ
「美徳のよろめき」っていうタイトルが綺麗だなと思う

514:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW 121.108.229.237)
17/07/27 21:32:29.48 AOmuMsvG0.net
安部公房も泉鏡花も星新一もみんな違ってみんな良い
真夏の昼間に冷房なしで「砂の女」を読むことをオヌヌメすべきではないけどその後の一杯が美味しいよ

515:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (スプッッ Sd0a-lByi)
17/07/27 23:47:23.05 5ITe/CXCd.net
三島由紀夫の短編といえば、百万円煎餅を高校の時読んだけど
登場する若夫婦のやってる仕事が何なのかよく分からなかったことを思いだす
純粋だったな

516:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW 60.42.156.202)
17/07/28 06:56:30.17 0Z7c6K5V0.net
三島は凄く読みやすい作品と、お、おう…ってなる作品の差が大きいと思う
大衆小説になる獅子文六を最近読んでるけど、句読点が多いのは驚いたな
悦ちゃんとか青春怪談とか、今映像化しても良いよなあ…

517:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイWW 0a86-lByi)
17/07/28 16:32:53.72 izRzsgHN0.net
>>486
悦ちゃんならちょうど今ドラマ放送されてるけど…
知ってて言ってるんだったらごめん

518:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイ 122.218.25.43)
17/07/28 22:34:57.17 2Zs9uXjB0.net
神永 学 のコンダクター読んだよ
まあまあ面白かったけど……
ストーリー自体はいいんだけどそのストーリーというか筋書きを構成するための細部に
ムリヤリ感があったように思う
登場人物のほとんどがウンコだったのも不快だった
特に結城のナルシストっぷりに辟易
まあそういうストーリーなんだけどね
音楽の描写とか心理状態を音楽に例えた比喩表現とかはよかった

519:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ (ワッチョイW 218.225.145.188)
17/07/28 23:07:24.97 8mCyQlUy0.net
なにかがっつり文章を読んで小説でも読みたいんだけど、仕事で疲れてるとついマンガで済ませてしまう…
文字少ないしマンガも面白いし
学生時代は月30冊以上は読んでたけどすごいパワーだったな
東野圭吾の白夜行が一番心に残っている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1291日前に更新/296 KB
担当:undef