どうせモテないし読書 ..
[2ch|▼Menu]
238:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/29 23:31:12.81 u/ljKkSe.net
上でも話されていたけど、森博嗣のすべてがFになるを読んだ
時代もあるんだろうけど、天才プログラマがそんなコード書くかとか
バグ調べてるエンジニアが訳の分からないif文が〜とか言って調べてなかったりするから
こいつら本当に賢いのか?と疑問で上手くのれなかった
面白くなかったわけではないけど
でも、四季博士が一人でロボット組み立てるのを想像すると可愛い
あれ全部素材の板とかから作ってるのかな
個人的には比較されて酷評されてる周木


239:・の眼球堂の殺人の方が好きだったかな 私が数学が分からないから天才っぽく見えていただけのかもしれないけど



240:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/30 00:13:56.35 qKNtAcJz.net
>>223
知らんがな

241:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/31 08:09:12.75 O5cVMav+.net
読もうと思ってるのについネットしちゃって集中力切れて読むの先伸ばしになっちゃう最近
もう読むときはよけいなもの近くに置かず本のみにした方がいいんだろうなぁ

242:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/31 12:45:36.55 Qqcx50Fe.net
物凄くファンタジーが読みたくなる波が来て「世界の終わりとハードボイルド〜」「モモ」を読んだ
会社に行くまでの乗り換えのエスカレーター横に書店があるからいつも朝吸い寄せられそうになる
ふらっと入ったらもう仕事行ける気がしない
現実が辛い時こそ本に没頭してしまう

243:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/31 12:59:18.34 qPlqG8Dx.net
昨日テレビみてたら我孫子武丸さん出てたよ
代表作かまいたちの夜だって。
あんなお顔なのね

244:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/31 13:34:57.03 RtegL6i8.net
夜のピクニック って聞いてすぐモデルになった高校名出てきますか?

245:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/31 14:26:38.55 2lb5fBFe.net
>>229
本じゃなくてゲームか…代表作
かまいたち好きだけどね

246:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/31 15:56:25.25 sVfivI/i.net
我孫子さん去年くらいに出た「裁く眼」はイマイチだったなぁ

247:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/31 17:45:36.60 w7oBkYTw.net
おまえら、結婚や恋人・友だちには気をつけろ!
ガイ児に触るとキショイで。
甘ったるい恋愛小説も、ガイ児がからむとオカルトになっちまうww
健常者はガイ児に触るな。

★彩を愛した者 (巷に増殖中のガイ児の話)★
URLリンク(slib.net)
上松煌(うえまつあきら) 作
プロフィール 
URLリンク(slib.net)

248:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/31 17:56:34.74 +m3bFXmy.net
クビキリサイクル断念した
文体が合わなかったのと、設定が喋っているみたいで人間味がないのと天才を裏付けるエピソードがないのが気になってしまった
期待値が大きかったので残念

249:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/31 19:26:55.13 LOp+4T+5.net
>>234
あれは好き嫌い分かれるからね…
私は結構好きだけど、シリーズ全巻読んでも玖渚の天才な所はいまいちよく分からない

250:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/05/31 20:44:23.51 Ws6LU1tW.net
僕は君を殺せない 読み終わった
帯と裏表紙の言葉に釣られて買ったけど中盤で先が分かってしまった
これのどこが「2度読み必至」なのか
帯で損してる気がする

251:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/01 12:00:23.11 7y3Yqifr.net
高田大介
図書館の魔女
読んだことある人どうだった?
一部で話題になってるから買ってみたけれど、文体難しくて中々進まない…
ミツクビ?が出てくるところまでは読んだけど

252:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/01 14:26:15.46 H2xp7tn0.net
図書館の魔女
自分には読みやすかったかな
ボリュームの割に展開が分かりやすくて少し物足りないぐらいだった
主人公が特殊過ぎて感情移入し辛いっていうのもあるかも
ネガ発言ばっかりだけど面白かったよ!

253:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/01 14:45:59.92 DOl9UzAd.net
恩田陸 夜のピクニック
私の高校にも耐久徒歩大会ってのがあって、あるあるwな気分になった
小説自体も気楽に読めていい気分転換になる

254:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/01 17:03:50.87 +SBvcFAe.net
西尾維新は私も合わなかった
キャラクターに人間性がないってすごいわかる

255:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/01 19:13:56.09 jpU8TcAn.net
最近コミカライズで流行ってるので田中芳樹のアルスラーン戦記を最新刊まで読んだ
田中作品の特徴なのか主人公sugeeが相変わらず多い気はするけど面白かった
ここから残り一巻でどう畳んでくるのかすげー気になるけどコミカライズが追いつく前に最


256:終巻出るのかあやういところだな



257:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/01 21:31:45.38 v3MKItS2.net
中野信子 サイコパス
サイコパスって映画とかのイメージで冷徹な知能犯みたいなイメージだったけど
脳科学的には脳の一部機能障害?だと知ってびっくりした あとサイコパスって100人に1人の割合でいるのも驚き
勝ち組負け組の分類も面白いし、犯罪者だけじゃなくてアップルのジョブズとか成功者にもいるんだね 
個人的にはサークルクラッシャーやオタサーの姫に当てはめてるのが面白かった
増えてるAO入試も口達者でプレッシャーに強いサイコパスに有利って聞いてちょっと怖くなった
平山夢明 怪談遺産
面白かったー小説も怪談も平山夢明の文章って本当いい
ゾッとする怖いものからちょっと不可思議なものまで色々あって良かった
呼ぶ、おてい、うたた寝、空気山、プール、殉死、聖地巡礼あたりが印象に残った
後書きみたいなの読んでると怪談遺産シリーズ化するのかな
あと開いた時のビビッドピンクにびっくりしたw

258:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/01 21:53:27.63 Hy2dvIjd.net
サイコパスって人口に対して5パーセントの割合じゃなかったっけ

259:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/01 22:18:22.51 vC/al/eJ.net
サイコパス気質はアメリカが多いけど日本でも30〜40人に1人じゃなかったっけ
クラスに1人はいるって覚えてたわ

260:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/02 05:03:17.19 JJYugJHl.net
>>212
確かにオチは警察がアレックスの肩を持つような終わり方だったしね。
でもアレックスの生い立ちが悲惨すぎたから、
彼女の思い通りの結末を迎えて良かったとも思う。
「死のドレスを花婿に」も好き。

261:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/02 07:46:46.82 wQeCj0Xs.net
>>212
悲しみのイレーヌのネタバレは勘弁してほしかった

262:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/02 19:17:11.87 yjintaP8.net
私が殺人犯です
途中でオチがなんとなく読めたしいまいちだったけど映画だったら面白そう
ただ湊かなえ好きな層を狙ってるんだろうけど湊かなえより文章力も惹き付けるものも全然ないからなんだかなーという感じ
小説から映画化じゃなくて映画を小説にっていうパターンだから仕方ないのかな

263:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/02 23:06:45.18 Zf/Drqs3.net
皆川博子 総統の子ら
重い……
戦時状況の描写は目の滑る部分もあったけど解りやすく書かれてるんだろうなとは思う
主要人物の行く末は気になるから最後まで読めた
皆川博子やっぱりすごいな
この作品を書くために戦車にも乗ったっぽいw
疲れたけど読んで良かった

264:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/03 14:27:32.21 /TN3ghkG.net
東野圭吾 片思い
図書館でたまたま借りて読んだけどちょうど秋にドラマ化されるんだね
性同一性障害の主人公が中谷美紀でイメージに合う
戸籍の件は実際やってる人いそうだと思った

265:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/03 21:10:53.86 O7sfpurb.net
イノセント・デイズ
いまいちな上にオチで「は?」ってなった
貴志祐介がエッセイで書いてたアガサクリスティーが苦手な理由と似た感覚
以下ネタバレ

絶対違うけど、ヒロインがニートだけに微笑んだのは改心前の元恋人みたいな依存心の強い傲慢DV野郎タイプだからだと思った

266:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/03 21:18:59.24 eAkyLrhx.net
心が洗われる小説が読みたいのだけど、何かないですか?
出世花とか良かったです

267:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/03 23:02:43.43 8JVlwMLp.net
>>251
百年文庫ってシリーズの「星」とか「森」の巻オススメ
短編三つずつだけどどれも心洗われるような気持ちになった

268:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/03 23:33:05.97 DKyKHrrp.net
>>251 短編集だけど「死神の精度」はいいよ。
短編どうしの繋がりもある
あと犬が主役の「エンゾ レーサーになりたかった犬とある家族の物語」は癒され過ぎた

269:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/04 01:46:30.01 i2H0aJNL.net
乃南アサの しゃぼん玉
おばちゃんたちが用意した料理を主人公が
なにこれなんすか うめえうめえ言いながら食事してるシーンが原始人っぽくて可愛い
けど犯罪者なんだよなあ

270:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/04 18:54:11.11 0xSIlMz7.net
>>254
しゃぼん玉は感動という感じはしなかったけど読後感はすごく良かった

271:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/04 22:55:05.60 1KhLe+OR.net
>>252,253
規制で遅くなってすみません、ありがとうございます
あげてくださった本チェックしてみます!

272:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/04 23:11:37.95 tq9Me+Yl.net
会社の先輩から本貸りたんだけど、凄い綺麗な状態だから汚さないように、っていうのと、
早く読んで返さなければっていうプレッシャーを感じるからもう人から貸りるの止めよう。

273:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/05 00:08:21.82 9LKO/K0J.net
>>257 わかる
私はジュースだのお菓子だのを食べながら読書するのが生きがいと言っても
いいくらい
だから読書は楽しむけど、本自体は消耗品ていうスタンス

274:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/05 05:24:56.97 xspkyukt.net
別によくね?
どんな風に読もうが買った本人の自由だ

275:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/05 08:06:56.79 56Q9WoUp.net
借りた本て書いてある

276:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/05 21:31:21.85 /kl7Suou.net
257にとっては借りた本だから恐縮するけど258は普段自分で買った本に対してはこんなスタンスだから、て話かと思った

277:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/05 22:44:08.31 8KcF20SN.net
天使の囀り
随所で長々出てくる専門的な話についていけなくて
これいつ面白くなるんだろうと思いながら読んだ
終盤からの怒涛の気色悪い描写は凄い
映像化はしてはいけないやつだね……

278:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/05 22:55:44.11 Aubp8VI7.net
恐怖がそのまま死になるのは本当に怖い
グロ描写もそうだけど精神的ブラクラだった
映像化は本当にしちゃいけないしあの怖さは下手な監督が映像化するとかえってチープになる気がする

279:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/05 22:57:21.29 Aubp8VI7.net
天使の囀りの話ね、主語が抜けてたごめん

280:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/06 12:26:43.89 3kxSMOim.net
小島正樹『武家屋敷の殺人』読了
作風は綾辻+横溝+島田ぽいんだけど
「やりすぎミステリー」というだけあって二転三転お腹いっぱいで切れ味が感じられなかった…
読み物としては一気には読めた

281:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/06 17:07:43.12 BIxmhKqr.net
>>230
茨城県人なら出てくるかも

282:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/06 18:51:34.19 Lw+FUTAw.net
僕のお母さんは特別な人だ、どう特別かっていうとシールがついてるバナナみたいな感じ
と言うような文があるのってなんて言う作品だったっけ?
なんかそこだけ印象に残ってるからもう一回読みたい
あと、女の子が主人公でその子の家庭教師の名前が一愚っていう男の人だったっていう話もなんだったっけなー

283:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/07 07:42:21.78 g9/8EYCM.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
村上春樹氏の七年ぶりとなる本格長編『騎士団長殺し』が二月に新潮社から刊行されたが、
売れ行きが当初の目論見から外れ、「過去の作品と比べると、明らかに動きが鈍い」(大手取次幹部)という。
新潮社は昨年十一月以降に、かなり力を入れたPRを行ってきた。
初版は上下巻合計で異例の百万部を刷り、しかも発売直前に増刷をかけて過去最高の百三十万部を用意した。ニュース番組でも報じられた発売日とその直後にはかなりの売れ行きを見せ
「初動で五十万部くらいまでは一気に売れたが、そこで急激にブレーキがかかった」(大手出版社関係者)という。
現に、一般書店では今もうずたかく積まれた状態が続いており、最近では「五十万部以上が返本される可能性が取り沙汰されている」(出版業界関係者)。
全量は保管できないため、多くが裁断処理されることになるが、新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。
前回、二〇〇九〜一〇年に新潮社から『1Q84』が出版された際は社会現象にまでなったが、その夢よもう一度という願いは難しい状況になっている。

284:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/08 00:53:28.52 7wVY3T2d.net
桜庭一樹 「少女七竈と七人の可愛そうな大人」
ただひたすらに主人公は美人!主人公は美人!主人公は美人!の繰り返しで疲れた

285:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/08 10:49:56.28 YMAsenW+.net
北村薫「八月の六日間」読了
出版社勤務アラフォー独女の登山小説
内容やテーマがいまいち曖昧で毒にも薬にもならないような本だけど岩清水みたいな清涼さと爽快さがあり山に登りたくなる一冊だった
夢枕獏の神々の山嶺みたいなハードさが無いから気楽に読めるのが良かったな
山での食事や持参する文庫本の話がちらほら出てくるんだけどすごく美味しそう&面白そう

286:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/09 20:43:23.58 D9mm+Bpe.net
>>270
それの暗黒版が湊かなえの「山女日記」だよね
ちょうど同じような時期に発売されて読んだけど、作者が違うとこうもテーストが違ってくるかという…

287:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/09 21:12:27.82 Bny+F+YP.net
テースト

288:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/09 22:29:10.92 YUitN3/5.net
おいしそう

289:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/09 22:40:34.98 zc2ydGcy.net
>>271
そうなの?
山岳小説なら読んでみたいけど湊かなえか〜嫉妬怨恨がとぐろ巻いてそう

290:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/09 22:47:47.91 PH5djsAW.net
くそおやじの本棚が「日本がどれだけ凄い系」の本か
「中国・韓国がどれだけ酷い国か」系の本ばっかりで辟易する
そりゃ共感できる面もあるけど、いくら何でもあんなに同じような本ばっかり
買わんでも……
この前なんか、一度買ったこと忘れてて同じ本買ってきたよ

291:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/09 23:31:36.13 khHg5eoo.net
その手の話よく聞くし気持ちはわかるけど
私たちも将来若い世代にそういう目で見られるオババにならないとは言い切れないのが怖いんだよね

292:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/09 23:44:24.74 PH5djsAW.net
>>276 一理あるね。「人のフリ見て我がフリ直せ」と言うしね
「定年して社会の居場所が小さくなって、自己のアイデンティティーを日本の


293:綜ゥ体に 求める可哀想なオッサン」という優しい目で見守るべきなのかな



294:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/09 23:56:29.96 YqjeXAVO.net
来週連続ストップ高、1対2株の株式分割と配当の実質増額など発表予定銘柄
URLリンク(guuti.kaleebso.com)

295:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 01:43:34.31 WoRHAnDW.net
来週連続ストップ高、1対2株の株式分割と配当の実質増額など発表予定銘柄
URLリンク(guuti.kaleebso.com)

296:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 10:15:22.24 FPmJyUXu.net
膵臓買ったのに1ぺ〜ジよんで放置してもう一ヶ月くらい経った

297:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 11:49:58.91 vYoNpypq.net
>>277
自分の父親を可哀想な目で見るのもしんどいんだよね
でもうちの父親もテレビとかそういうのよく見るから>>275の気持ち分かるわ
なんか良い趣味とかに誘導したいけど時間も気力もなかなか…
結局ボケてるわけじゃないしまだ自分の事は自分で出来てるだけまだいいかと深く考えないようにしてる
推理小説とかプレゼントしようかなと最近考えてる

298:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 14:42:47.18 2A8ZHri0.net
読み始めた本はつまらんと思っても絶対最後まで読む派

299:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 14:47:19.99 TDyfWtvj.net
すげえ

300:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 17:18:11.64 fLlLUV/k.net
ペ〜ジじわじわくる

301:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 17:27:56.61 vovOqgju.net
1年に1冊くらいはどうにも我慢できない本にぶち当たる
不快になりすぎて読むのが無駄どころか毒だと思ったら無理して読まない

302:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 17:38:03.18 NgSq2ecz.net
そういう本には当たったことないな
エログロも胸糞も平気だし

303:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 17:42:55.50 tdoMaEpF.net
エログロも胸糞も全然オーケーだし、吐きそうなくらいの甘々小説もバッチコイなんだけど、
なんていうか「目が滑る」って言うの? どうしても文体が受け付けないのは
数年に一回当たる それでも読了して、その後捨てる

304:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 19:18:21.81 ZrGSqhTW.net
どうしても読み進められなかったのはプルーストの「失われた時を求めて」
毎晩寝る前に読もうとするんだけど、1ページ目の半分で睡魔に襲われてしまう
あれ下手な眠剤より効果ある気がするわ

305:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 19:24:15.35 1MUUMbLy.net
井上荒野の雉猫心中読んだら胸くそだった
不倫してる話なんだけど出てくる人みんな気持ち悪い

306:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 19:45:43.98 8l7iXa39.net
ここ数年で唯一投げ出した本がシューマンの指だわ
読んでも読んでも本題に入らねぇ

307:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 22:01:25.82 OFbnkRfh.net
「ブライダル・マーダー」は酷かった。
おちも何もかも酷かった
ただただ酷かった
読んだ人はこの気持ちが分かると思いたい

308:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 22:29:29.20 SivfH3GD.net
前までは読書大好きだったのに頭に入らなくなった

309:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 22:34:29.88 OFbnkRfh.net
>>292 それは文章とかがスムーズに理解できなくなったってこと?
もしそうなら、ウォーキングとかジョギングの運動を勧めるよ
私は運動した後の方が文章がすんなり頭に入る。
読書を楽しみたいから運動しているといっても過言ではない

310:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 23:04:36.16 kwwtM2KP.net
「朽ちていった命」みたいなドキュメンタリー?ノンフィクション?ものが読みたいんだけどこれおすすめってもの誰か知りませんか
トムラウシ山のやつは読もうと思ってる

311:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/10 23:11:33.60 dFRHtjbK.net
シャングリ・ラ
設定現実離れすぎて疲れる。
ハッピィー


312:Gンドで輝かしい未来を想定して終わってるけど 犠牲者が簡単に切り捨てられすぎて悲しい



313:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/11 04:17:23.08 NwMRn5wk.net
>>292
自分の場合は精神的に疲れてるとそうなる

314:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/11 09:45:04.78 sMpmrHYG.net
トムラウシの本はちょっと私も読みたい
ここで前出てたのは羆嵐(三毛別ヒグマ)と墜落遺体(御巣鷹山123便)

315:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/11 10:18:12.39 2vSpyYjB.net
>>294
浅田次郎の「八甲田山死の彷徨
吉村昭「関東大震災」「三陸海岸大津波」「羆嵐」
ちょっと路線が違うけどヴィクトールフランクル「夜と霧」
吉村昭が気に入ったら「高熱隧道」も勧めたいなあ

316:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/11 16:32:34.19 mliRZahh.net
>>288
私も失われた時を求めては「ゲルトマントのほう」で挫折したw
最後まで読んだ人それだけで尊敬する
私は「スワンの恋」みたいな普通の小説が好きな普通の読者だし、それで満足だ

317:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/11 17:19:01.00 p4i4QD1H.net
図書館の魔女
内容が頭にちーとも入って来ん…私頭悪いのかなと思わされる
地の文が難しい言葉というか、日常的には使わないレベルの文学単語?っていうのかな、それの連続で
そっちの理解に意識がちょびちょび削られて内容に集中できない
うまく言えないけどなんかとにかく読んでて目が滑るってこういうことか、と思った
すごーく面白そうなのになあ

318:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/11 18:19:20.18 5J7l6KsW.net
吉村昭は「漂流」が好きだなー

319:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/11 18:41:00.45 IAy3+rS0.net
漫画でポエニ戦争もの読んだらローマ人の物語とか再読したくなってきた
佐藤賢一のハンニバル戦争の電子化はまだかなー

320:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/11 18:47:13.88 IfVWaGyl.net
>>300
図書館の魔女、一巻で挫折したままなの思い出した
キリヒトが山里を離れて図書館にたどり着くまではすごく良かったんだけどな
肝心の図書館に着いてからがいまいち…

321:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/11 18:49:37.70 lQjRuiJX.net
>>302 カエサルたんが書いた「ガリア戦記」読んだけど途中で挫折した
個人的には歴史的書物の価値としては髄一だとは思うけど
物語としてはどうも…って感じ
カエサルさん、ごめんなさい

322:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/12 06:41:11.59 zQ5+ymBO.net
以前何も考えないで空港で搭乗時間待ってる間
沈まぬ太陽読んでしまった

323:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/12 07:37:22.71 Fr+w6wDN.net
>>297-298
有り難うございます
123便関連は「墜落の夏」が分かりやすくて好きで墜落遺体はちょっと文体が好みに合わなかったんでした
同じ作者の同じテーマの違う本も読んでやっぱり合わなかったと思った覚えがあるので残念
軽くは知ってるのでまずヒグマと八甲田山読んでみます

324:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/12 11:50:54.75 JsNSM4w9.net
>>305
ひぃ…
なんか呼びそうで怖い

325:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/12 16:24:16.43 TnSofxBW.net
>>306
八甲田山は新田次郎だからね

326:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/12 17:46:58.50 FnDfhhXa.net
ヒグマは出てくるキャラが若干フィクションだったりと味付けしてあるからそこだけ気をつけて
普通に読んでて面白かったけど

327:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/14 07:31:10.76 KrRU+0EN.net
クランク・インに興味出てきたんだけど、プチレーヴの今までの作品みたいに
発売後しばらくすると相当な割引価格で投げ売りされるんだろうなあと思うと予約して買


328:うのを躊躇する プチレーヴの乙女ゲーはキャスト全員女性とか主人公音声DLCとか新しいことに挑戦しているところは好きなんだよな シナリオが微妙だけど…



329:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/14 07:31:55.62 KrRU+0EN.net
誤爆すみません

330:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/14 20:29:06.66 P3R4Eyn8.net
蜜蜂と遠雷
宇宙が見えただの森が見えただのそんなのばっか
大袈裟すぎるだろ
飽きてきた

331:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/15 00:11:24.49 dtN7rr7P.net
トラウムシの著者が書いている同じ山岳シリーズのドキュメント本では「道迷い遭難」が面白かった
登山からハイキング程度まで山中で進むべきルートを間違えてそのまま遭難してしまった人たちの体験談をまとめた本なのだけど
迷ったときに起きるパニック心理が、トラブルを認めず何とかなると判断して余計泥沼にはまっていく
山関係ない日常でもわりと起こり得るあるあるだった
(迷ったかもと思った時点で1時間ほど元来た道を戻る勇気が出ずにそのまま進んで数日間遭難とか
川にそって歩いたら何処かの道に出るだろうという思い込みからそのまま道が途切れて滝に滑落とか)

332:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/15 03:01:17.83 STqhASs3.net
虎よ虎よ
モンテクリスト伯に影響を受けた作品と聞いて読んだけど
なにこれ。
モンテクリスト伯との共通点は復讐物ってとこだけ。
主人公は自己中強姦糞野郎。
翻訳はハリー・ポッターを彷彿とさせる。
アニメのモンテクリスト伯がSFと化した元凶。

333:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/15 17:34:23.29 +l0RFQX7.net
>>312
蜜蜂と遠雷は未読なんだけど、ジャンプの打ち切りマンガ・ソウルキャッチャーズに似てるね

334:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/16 07:09:35.44 J58HFflc.net
人間じゃない生き物と人間の話で何かお勧めないかな
本当の花を見せに来た、大吸血時代、僕のゾンビ・ライフを読んだんだけど
これ系のジャンルって何て言えばいいのかわからないんだよね

335:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/16 08:22:42.47 a5P6zFf9.net
>>316
pixivでは異種間恋愛とか人外×○○とか言ってる

336:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/16 09:35:08.58 R59VDL4I.net
異種交流譚かなあ
恋愛ものだと異類婚姻譚

337:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/16 10:37:14.38 MFty0Gzg.net
平山夢明のsinker読み終わった
残酷だし、後味悪い
巻き込まれ損だし、あいつは肝心な時に入ってくるしイライラした
共感できる人物ばかり扱い酷すぎて可哀想
でも、この作者のは読み終わった直後「もう二度と読まん!」と思うのになぜかまた読んでしまう

338:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/16 13:26:08.06 +cAQGvav.net
>>319
sinkerは読んだことないけど、また読みたくなるのよく分かる!!
短編の無垢の祈りとか
最近の癖になる系ホラー作家、矢部たかしが来てる

339:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/17 09:11:44.17 S0BCBshv.net
姫君よ殺戮の海を渡れ
無駄に長い
主人公自分勝手、妹癇癪ひどいので誰にも感情移入できない
過程なく主人公がユカをいきなり好きになる
グロい話でもないのに最後の方は死体描写がグロい
借りた本だから許せるけどここまでつまらない話久しぶりだわ

340:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/18 18:42:01.97 Hr/FVefv.net
>>300
図書館の魔女、全く同じだったったわ
ものすごく面白そうで、文庫になったら嬉々として購入したら
目が滑って全然ダメで一巻で挫折した


341:…… 夫のち○ぽが入らない 書店で何となくぱらっと立ち読みして、なんか似た話をどっかで見たなー と思ったら、宮木あや子の「野良女」だった



342:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/18 20:42:34.69 whLqb2qk.net
山田正紀 「神曲法廷」

ネタバレ注意 ↓
いくら尖っているからといってパート主婦がチキンの骨で人を殺せるほど深く刺せるものなのだろうか?
あと犯人の勤め先が文中の描写からケンタとしか思えないんだけど、そっちから抗議はなかったのだろうか

343:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/18 22:28:48.33 k+n2s9ec.net
綾辻行人の館シリーズ 迷路館まで
新装版を順に購入していってるんだけど、やっぱり面白い
本格ミステリーは現実逃避に丁度良い

344:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/18 22:54:10.90 J71mdpvF.net
自分もちょうど昔買った十角館から黒猫館まで読み終えた!
旧版だから今見ると文字がめちゃくちゃ小さい…

345:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/18 22:59:49.97 z/R3P1Ap.net
霧越邸も良いよ〜

346:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/18 23:02:09.75 3vO8Dp7e.net
十角館はエラリイ好きだったなー
だからエラリー・クイーンの小説借りてみたけどそっちはいまいちハマれなかったw
エラリイみたいなキャラ好きなんだけど意外といない
飄々としたナチュラルキザなんてテンプレぽいのに意外といないんだよなぁ…

347:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/19 10:56:27.42 ID11ceM1.net
十角館は喪女キャラが好きだった
登場人物の中では1番の善人じゃないかと思うし、すごい個性的だと思う
喪女を馬鹿にするためにつくられたキャラクターじゃないあたりも好き

348:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/19 14:20:17.86 qfsbT5Qy.net
自分の判断ミスで女を死なせて
悲劇のヒーローになってる男多すぎ
女が男を死なせたらめっちゃ叩かれるのにw
男作者の頭の悪さは異常だがキャラもまたしかり

349:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/19 14:21:13.15 ID11ceM1.net
作者の感情移入なんだろうねw
若くてきれいな女が何の取り柄も無いオッサンに惚れる展開も嫌い

350:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 00:22:37.68 1IYSO9od.net
化粧してないのに周りの女よりきれいで切れ長の目で色白で華奢なのに胸が大きくて〜
こう言う描写よく見る

351:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 00:27:03.24 TRTzSFee.net
雪のように白い肌と吸い込まれそうな瞳が〜みたいなよくあるよね

352:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 00:47:25.08 FetseZjx.net
まぁ小説なら誇張するくらいの方がイメージしやすいし
ああ…そういうタイプの人物像ね…って感じで分かりやすくはある ウザいけれど
逆に男作家が書くイケメン像は超ボキャ貧だから登場する男がほとんど地味なイメージになる
褒め称えるように書いても楽しくないんだろうなぁ…と思う
女性作家が書く美人像はリアリティあるからカチッと個性が想像できる

353:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 04:04:34.80 4sdS1Zl9.net
アーモンドアイでジーンズが似合うすらりとした脚とか

354:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 06:39:20.86 cxUt2I3G.net
>>333
そう考えると夢枕漠はイケメン描写うまいね
実際にどう書いていたか詳しくは忘れたけど「見た目は恐ろしくごついがふと見せる笑顔が少年のよう」なタイプと
「透き通るような白い肌に漆黒の髪・切れ長の目、ほんのり紅い唇にいつも浮かんでいるあるかなしかの笑み」
のタイプのどっちかだけど

355:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 08:52:51.11 3g6hfwI5.net
世界中どの国でも、刑務所受刑者の約八割は男らしい


356:。 Y染色体は犯罪遺伝子とも呼ばれてるとか。 生物学者による男の凶暴性研究書を二冊御紹介。 「男はなぜ暴力をふるうのか―進化から見たレイプ・殺人・戦争」ギグリエリ教授著。 「男の凶暴性はどこからきたか」ランガム教授著。



357:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 08:54:34.85 tuRc23CQ.net
十角館の喪女キャラは医学部の幼馴染いたしなー
少なくとも仲悪くはなさそうだったし、喪女は一番善人っぽかったし良かった

358:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/20 13:18:55.89 Wtr6QrI8.net
ネタバレ注意

何も悪くないのに最初に殺されちゃうのも可哀想なんだよね
黒い服をよく着るってあるあるすぎる

359:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 10:12:15.77 AqNxocYj.net
ああいうクローズドサークルもの好きだなぁ
殺人ゲーム的なのは白けてしまって苦手だけど
シチュエーションで一番好きなのはゲームだけどかまいたちの夜だった 吹雪の中のペンション

360:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 10:24:04.96 s9eVKg6W.net
私もクローズドサークル好きだな吹雪の山荘とか絶海の孤島とかわくわくするよね
夏になると有栖川有栖の孤島パズル必ず読む

361:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 11:25:52.85 AqNxocYj.net
>>340
ね!いいよねー
「ある閉ざされた雪の山荘で」ってやつも舞台は春なんだけど、とある理由で閉ざされた雪の山荘なら〜って考えて皆が行動する
ごっこ遊びみたいでガクッとしたけど読んだら結構楽しかったな
逆にクローズドサークルだけど読んでて苦痛だったのは「星降り山荘の殺人」
まるで作者のイケメンコンプの愚痴に付き合わされた感じがしたな…
題名はなんか楽しそうなんだけどね

362:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 12:14:19.54 DEe4OkQ1.net
>>341
星降り山荘の殺人のネタバレあり

たしかにキザで格好つけまくりだけど
あれはコテコテのヒーロー像として一種の伏線というか目くらましだと思って自分を納得させたw

363:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 12:27:13.38 AqNxocYj.net
>>342
星降り山荘の殺人ネタバレあり
主人公も最初はキザを胡散臭い目で見てたけど途中で気を許してたしねw確かに目眩ましにはなってた
それにしても最後キザがヒャッハー!で取り巻き女にも暴言吐いたりするのは何かベタというかw
取り巻き女ざまぁ!キザな男はどーせ中身こんなもんなんだよー!
みたいな作者本音onステージ&これ書きたくてたまらんかった感あり過ぎてクローズドサークルの必要あったんだろか…ってちょっと失笑してしまったw

364:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 12:44:17.48 wXpMeGAh.net
吹雪の山荘ものというと飛鳥部勝則の「レオナルドの沈黙」
途中で出てくるクイズというかトリックが雪国の人間なら常識ですぐに見当がつくことなのに
都会の人間はまったく知らない、思いつかないというねじれ構造が興味深かった

365:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 16:38:02.76 TiGxSkT4.net
星降り山荘の殺人読んでも作者のイケメンコンプとか特に感じなかったから、
人によって色々な感想があるのだなあと

366:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 17:30:03.78 5mjNtyML.net
百田尚樹のモンスターおもろすぎ
おすすめ

367:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 17:43:32.65 ipCPTjkq.net
>>346
主人公は外見以外パーフェクトだよね
血の滲む努力はかっこよくて痺れる
刺青殺人事件を読んでるんだけど、前置きの刺青蘊蓄?みたいなのが、渋めの言葉遣いが好みで楽しい
いちいち検索してしまって進まない

368:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 19:53:17.32 wQTEjZtL.net
百田尚樹は本人がなぁ

369:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 20:35:29.53 UZVE


370:mIIO.net



371:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/23 23:52:44.96 gGfzvJ6M.net
「屍者の帝国」
年末年始に偶然見た映画が面白かったので原作小説読んでみた
内容自体は面白いと思うんだけど、なんか重くて読んでいて苦痛だった

372:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 05:04:21.48 qfuBoiL9.net
シャルロッテリンク「失踪人」
ヒロインが失踪した知人を探す為に知人が最後に会った男性に会いに行って2人で事件の真相を探る話なんだけど胸糞な話だった
知人は喪女で障害者の兄の世話を押し付けられていて息抜きになるからとヒロインの結婚式に招待されて行方不明になったんだけどヒロインには喪女に情なんて何もなくて半分バカにした気持ちで招待したんだし探すのもヒロインが今の不満のある生活から抜け出す為
ヒロインも色々大変な目にあうんだけどクズにしか思えなかった
喪女の扱いは最初から最後まで悲惨
ドイツミステリなんだけどドイツ人て魅力ないと思われる人に辛辣なのね…

373:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 06:37:27.47 QwagGFrw.net
八つ墓村
映画も面白かったけど、やっぱり原作が最高。
面白くていつも一気に読んでしまう。

374:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 10:47:17.26 0mIVZ9it.net
帚木蓬生「天に星、地に花」
あーーーー面白かった胸いっぱい!
搾り取りまくるバカ殿と有能家老と玉石混合庄屋陣とキレたら怖い一揆起こすぞ農民とそれらを真摯に見つめる医者主人公のお話
医者主人公の人生もひたむきで素敵なんだけど脇を固める人たちもまた個性豊かで素晴らしい、内容的には地味で押さえた筆致だけどグイグイ読み込ませる面白さ
主人公と兄ちゃんの人生の分かれ道も良かったし医者師匠との日々も良かった、民衆を描いた歴史小説好きな人にはおすすめしたい〜

375:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 11:10:34.13 rCzk1oX8.net
>>353
もう読んでたらごめんだけど
同じ作者の「国銅」もおすすめだよ
奈良の大仏を作った人夫の話

376:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 11:30:42.38 0mIVZ9it.net
>>354
国銅と水神と閉鎖病棟は読んだよーありがとう!
国銅も胸熱な良い話だよね、帚木蓬生の本は全制覇したいな面白いし文章も好きだ

377:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 16:27:03.19 Z3U3YLw8.net
読みたくなる感想ありがとうww
ページをめくる手が止まらない本ってあるよね
普段会社帰りの電車で本読んで、残りは次の日に持ち越してるんだけど
我慢できずにその日の内に読みきったのは風が強く吹いているとオリガ・モリソヴナの反語法だ

378:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 22:14:12.53 pI62ObCg.net
帚木蓬生は好きで色々読んだけど私も国銅が一番好きだったかな
この人は考えさせられる系の話も多いけど、そっち系なら和歌山カレー事件を題材にした悲素、インターセックスも良かった。
あとたまたまだけどこの人の聖灰の暗号と佐藤賢一のオクシタニアを続けて読んで
同じカタリ派を題材にしても見方が全く違ってて面白かった。
オクシタニアもフランスの南北の地域性とか感じられてすごく良かったし

379:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/24 22:32:15.08 QOPZGBT/.net
帚木蓬生は薔薇窓がかなり好きだったな
文章綺麗で読み易い作者さんだよね、天に星〜読んでみよう、同じく感想ありがとう!

380:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/25 00:42:05.37 iXFNQzIi.net
リカさん
読んだ。人形がしゃべるって面白かった

381:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/25 11:56:03.86 KDk2xz


382:ez.net



383:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/25 19:35:36.90 Lq4DWAb7.net
帚木蓬生気になって図書館で天に星、地に花借りてきた!
まだ途中だけど面白い
最近は乃南アサにハマってずっと読んでた

384:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/26 00:07:41.33 SP/IfONV.net
忍びの国
おもしろかったー
でも残酷、いろんな意味で
あの人にもこの人にも幸せになってほしかった
映画化するらしいから伊勢谷はたぶんこの役で鈴木亮平はあれかなって想像しながら読んだ
答え合わせはあえてしないでおく
心にふたをしてヘラヘラした男が惚れた女にだけは弱くて一途なのはいつの時代でもどの小説でもいいものだ

385:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/26 22:39:10.63 zilr41Y5.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net
全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。
出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう!
このサイトなので頑張ってください URLリンク(goo.gl)
※女性は登録も利用も無料です

386:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/26 23:11:45.03 Ur0DYLyE.net
裁判始まったし黒川博行の後妻業を借りてこようと思ったら予約何件も入ってたぐぬぬ

387:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/26 23:52:22.89 6dkNitKO.net
後妻業は知人の実話がほとんどって作者が取材で言ってたのが怖かった
実際の事件のほう、逮捕時の姓よりそれまでの姓も公表したらあちこちから反応ありそうとか思った
小説は黒川博行らしく悪人だらけで面白かったわ

388:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/27 15:00:02.55 VBl5I39C.net
ザ・パワー
ザ・シークレットの続編みたいな本だけどこっちのが好きかも
全部のページに温かみのある色が使われてて見てるだけでもなんか良い気分になれる
他の自己啓発書よりも何故かワクワクして読める
欧米だからかなぁ いちいち表現が派手っていうか

389:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/28 16:22:09.63 CA7uSzyP.net
読書をしていて1番ダメージ受けるのが
過激な性描写でも幸せな恋愛風景でもなく互いを思いやる親密な家族のやりとり

390:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/28 22:05:23.68 uiWrgmvR.net
上の方でノンフィクションについて聞いた者です
とりあえず八甲田山と高熱隋道を入手出来たので後者から読み始めてます
難しい漢字多くてときどき困るけどw好きな雰囲気なので改めて教えてくれた人たちありがとう

391:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/28 22:26:21.81 u3yRxKv5.net
佐藤賢一「王妃の離婚」読了
主人公とこの人は繋がってるんだろうなぁと思ったら案の定でした。
が、挫折がそういうことだったとは思わなかった!
受け入れ易い文章を書く作家さんかな?世界史の歴史物には手を出し難いと勝手に思っていたけど、これはとても読み易かった。

392:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/28 22:50:07.72 dVMDbn9P.net
>>367
やめて

393:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/30 01:25:04.38 iXwq1+hS.net
神去なあなあ日常 三浦しをん
いわゆる田舎ホルホル系作品だけどそれ系によくある気持ち悪さが全く無くて良かった
しかし村にいる若い女が全員超美女というのは小説とはいえどうなのよ

394:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/30 11:43:52.36 WdFNnloj.net
美人しか出てこない小説は、主人公の中でブスはいないものと扱われてると脳内補完してる

395:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/30 13:35:28.56 TV84bRJM.net
ガダラらの豚 中島らも
読んだことない作家で三部作だったから、読むの少し勇気いったけど、進むにつれてテンポ良くなっていって面白かった。
映画化してたら面白いのになぁと思ったw

396:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/30 15:24:48.60 VVLH6RLK.net
>>373
かなり厚いから読むの躊躇ってたけどテンポいいなら読んでみようかな

397:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/06/30 15:49:30.84 TV84bRJM.net
>>374
しょっぱなから、これは合わないかもと思ってしまったんだけど、第2部からテンポ良くなって話がどこに行き着くのか予想できなくてあっという間だったよ!

398:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 04:27:41.40 ARXTIbqM.net
>>373
中島らもは小説もエッセイもハズレがないよ
もちろん好みはあると思うけど

399:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 18:53:12.71 ScrsCNmD.net
「今夜、すべてのバーで」が好きだな
アル中で固形物が食べられなくなった主人公が
入院して、久しぶりにごはんを食べるシーン
何回もそこを読んでしまう
これも、ガダラの豚も、まったく自分と重なることのない
異世界なのに面白い
キャラがたってるからかな
あと、元コピーライターだけあって
タイトルがどれも素敵
「永遠も半ばを過ぎて」「世界で一番美しい病気」とか
背表紙のタイトル見てるだけでかっこいい

400:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 19:13:37.35 C3QDoRQa.net
かわいいけどなくしてもいい値段の栞がほしい

401:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 19:16:20.68 SKmXVvBA.net
中島らもガタラの豚が一番好きだなぁ
エッセイだと牢屋でやせるダイエットが面白かったな
嶽本野ばらもらもと同じ犯罪で小説で留置所いた時の話やガサ入れの話書いてたっけ…らもと違ってなんかイラっとした覚えがあるww

402:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 20:12:30.31 39wtVDSt.net
らも本、だいぶ前に読んだきりだけど
愛をひっかけるための釘っていうエッセイがじんとした
ロマンチストだよね

403:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 20:32:34.62 N/aeSqDz.net
窪美澄「やめるときも、すこやかなるときも」
もし自分がこれから恋愛をできることがあって相手の人にこんな過去があったら……と妄想してしまった
主人公がアラサー処女で感情のアップダウン感が「わかる……」って感じで
毒親感も苦々しかった
久しぶりに本で泣きそうになった

404:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 20:55:15.89 fhtKsjKT.net
>>377
「今宵、すべてのバーで」すごく好きだった。懐かしい
アル中とか意味わからん学生の頃読んだけどそれでも面白かったな
タイトルカッコいいよね

405:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 21:10:36.62 WmTwI2cy.net
>>380
それもタイトル素敵だなあ

406:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 22:07:00.51 X9RQBPrG.net
米の国の人が書いた中国風ファンタジー「鳥姫伝」読んだけど
面白かったです
歴史に疎いからベースとなる時代考証とかは分からんけど
王道エンタメ一直線って感じ
人によっては文体とかで慣れるまで数ページかかるかもしれんけど
最後の章の広げに広げまくった大風呂敷を一気に纏める構成力とスピード感は圧巻
最後の章は今までのドタバタコメディーっぽさが嘘のような
イメージとか背景描写がこれ以上ないくらい美しくて感動したよ
あと七夕のモチーフとかも取り入れているから季節的にも丁度よくて
イメージしやすかった

407:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 23:34:59.43 bjl14YlJ.net
最近SF小説にハマってるのでオススメを教えてください
最近読んで面白かったのは幼年期の終わり、星を継ぐもの、太陽の簒奪者です

408:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/02 23:52:16.29 LjJLO1qZ.net
>>385
超定番だけど「夏への扉」かな

409:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 00:12:52.79 WMrNNueT.net
>>386
ありがとうございます
申し訳ありませんが以前読んだことあります
猫が可愛いかったですね

410:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 01:31:23.92 i4z/PPSV.net
SFは最近短編集しか読んでないな
ル・グウィンの風の十二方位っていう短編集は良かった
あと上田早夕里の華竜の宮のシリーズとか夢見る葦笛(短編集)もおすすめ

411:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 07:31:49.87 qxq2fPxr.net
>>385
もう読んでたらごめんだけどハイペリオンはどうだろう
何作か出てて長いけど面白かった

412:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 17:14:29.82 W91x+V5Z.net
新聞広告で見たイノセンスなんとかっていうミステリーが面白そう
でも内容暗いかな

413:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 19:10:01.98 56Y3q9lW.net
十角館の殺人 ネタバレ注意

動機が腑に落ちなかった
いや彼女が死んだらそらショックだろうけど、まず彼女自身に問題あるし…
そもそもあのメンツで急性アルコール中毒が出るような飲み会が全く想像できないwこれが一番の違和感
ポウあたりが気を使ってそうなもんなのに
かといって薄情そうな奴らばっかだと書いてても楽しくなかったんだろうけど

414:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/03 22:20:27.00 9VecD+Od.net
>>389
>>388
ありがとうございます
どちらの方の作品も読んだことないので読んでみます
私の周りにはSF小説を読んでる女性がいないので回答いただけて嬉しいです

415:@\(^o^)/
17/07/04 00:50:06.08 .net
◆最強の薬は果物(柑橘類)です◆

柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
20


416:09年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。 フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。 http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076 みかん みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある 血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある 心臓や筋肉の機能を正常に戻す 目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている 体のあらゆる傷の治りを早める https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901 断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師) 統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。 U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。 糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。 タレは糖が入ってるからダメ。 葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。 もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。 http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg Q 音が気になる人はどんな人? A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる? A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります Q 解決策は? A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか A そうです



417:@\(^o^)/
17/07/04 00:50:18.07 .net
◆植物油は最悪の食べ物◆
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
URLリンク(i.imgur.com)
Mシェイクの作り方(ラクトアイス=偽アイス)
3割が植物油
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
「ラクトアイス」と表記されていたら、まず主成分は植物性ミルク(油)です。
URLリンク(athena-minerva.net)

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
URLリンク(www.amazon.co.jp)
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
ハリウッドセレブ御用達! NYからシアトルまで、全米の食生活を劇的に変えた大ベストセラー!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
(夏井睦 光文社新書 2013/10/17
URLリンク(www.amazon.co.jp)

418:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/04 23:36:42.12 cAib6r1x.net
「その女アレックス」 ピエール・ルメートル著
あまり海外小説は読まないけどこれはスラスラ読めてよかった
アレックスの過去が家族が意外性がなかったところと
警察の面々がキャラ立ちしてるのに話に生かされてないところは残念だったけど
警察が冤罪で相手を嵌めるところはなかなか面白いアイディアだと思った

419:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/07/05 00:02:47.05 D7yT9ke1.net
>>391
自分もそこは同じように考えた
無理矢理じゃないもんね
まあミステリーで動機はトリックより軽視されがちだからなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1291日前に更新/296 KB
担当:undef