近々脱ニートする・し ..
[2ch|▼Menu]
88:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/27 23:27:24.31 o9PlSSYF.net
まあいざ働き始めると非正規って事に不安を覚えてくるのは分かる
周りに正社員や立派な大人がいたら尚更さ

89:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/27 23:44:30.67 lMlzGX1v.net
派遣してると、自分以外全員正社員とかザラにあるからなあ
しかも都内とかだと派遣先って名の知れた大手が多くて
そこで若くして正社員で働く超勝ち組の中で派遣で働くのは結構気持ちを保つのがつらかった
でもバイトより受かりやすかったりして脱ニーには良いんだよね

90:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 06:38:09.44 ZSv9odwu.net
>>88
一流大手の若手社員と私らニートを比べるなんて無理ですよwww
一流大学出て厳しい選考を潜り抜けてきた猛者ですよ?w
中小の若手社員とも全然能力、違いますから
ましてやニートと彼らを比べるとか人間とアリを比べるようなもんです
確かに気持ちを保つのは辛いですね・・・私も挨拶するだけで惨めになりましたから

91:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 07:03:06.98 /R4b/zIq.net
仕事いきたくないな 市販の眠剤じゃ寝れないし

92:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 12:11:13.81 4bGxkQO2.net
なんか変な人いついちゃったな

93:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 12:34:36.18 kB+prQdQ.net
まあスルーで

94:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 13:45:44.55 OTwprj2J.net
知らないことばかりだから指導も指摘もされるので、段々と気弱になってしまう(受け答えとか)
その結果舐められて居づらくなるパターンが何度かあったから今回はそうならないようにしたい
教わる立場でハキハキサバサバできる人に憧れるけど難しすぎるよ

95:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 18:40:47.38 2G6cD06R.net
私は逆に、全くできてないのに「さすが!」とよいしょしてくれる職場に当たって
でもすごい失敗してるのに、そんな難しく考えるなんてさすがだよーなどと言われて
逆に居心地悪くなってきてしまった
良い人たちだから嫌味ではないのもわかるんだけど
いつか本当に見放されそうでまた回避発動してしまいそう

96:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 18:44:10.91 91fb7f4+.net
>>94
ごめんなんか笑った

97:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 18:50:21.93 WZhSendl.net
まだ三日目なのに辛すぎる
サバサバした直属の女上司が言い方が合わなくて凄くキツく聞こえる
一度聞いたことは教えてくれないし出来るのが当たり前と思ってる
メモとってるけどとる暇ない位説明しながらバーっと処理してしまうし
まだ三日なのにそこまでスムーズにできないって
世間の人はなんでちゃんと仕事が続くんだろう…自分がメンタル弱すぎるのかも
仕事中も泣きそうになったし本当キツイ
やっと決まったのに意気地無しすぎて○にたい

98:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 19:25:08.14 hq4HwTKV.net
>>96
前に勤めてたアルバイトの上司がそうだったからなんかわかる気がする…
1度教えてもらった事はメモして分からなくても「教えたよね?メモ取ってないの?」ってキツく言われて終わり。

99:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 19:41:34.28 C4EqIOA2.net
ごめん、ここで聞いていいのかわからないしよく解っていなくて説明がおかしいかもしれないけど…電話応対について相談させてください
受話の際、保留ボタンを押してから内線番号を押して、担当が出たら「○番に誰からお電話です」と伝えたあと、そのまますぐ


100:受話器を置いていいのかな? それとも一呼吸おいて担当が○番に繋いだのを(音で?)確認してから? 本当馬鹿みたいな質問で工場申し訳ない



101:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 19:44:33.92 MgusP/f6.net
>>98
事務職?事務所の電話によるのでは?
うちは保留押したら受話器置いてから担当呼ぶことになってるけど参考にならないと思う
仕事は楽だしみんな優しいのに凡ミス繰り返しててもうやだー
この年でこのできなさはもう異常者だ
下手に障害でもない分更にたち悪い

102:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 19:50:42.91 1pVezdZR.net
>>88
まさに大手に派遣されちゃって劣等感すごい
私ともう1人派遣で入ったんだけど、片方は元IT企業勤めだったらしくて仕事できるから差がありすぎて辛い
なに手伝うにも用語の説明から入る自分はハズレ扱いで私が手伝うことになると社員さんがめんどくさそうな顔するww
そして見られながら作業するとテンパってすごいミスする
申し訳なさすぎでやめたいけどなにもできないから辞めますは後悔しそうだしな

103:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 19:58:08.47 fGp92mJN.net
短期のアルバイト除けば、来週約5年ぶりに脱ニート!派遣だけど
製造なんだけど朝礼で紹介されるよね?あれ緊張する。
名前だけ言えばいいのかな、いい年してモゾモゾ喋ってしまいそうで怖い
同級生とかいたら気まずいな…

104:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 20:11:33.32 2G6cD06R.net
私は紹介されたときお辞儀しかできなかったw
馬鹿でかい部署で人と人の机が離れてて、たとえ名乗っても聞こえないだろうし・・・

105:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 20:40:46.57 wdG9tJYm.net
ニート中はたまに家族や店員とモソモソ二言三言話すだけだったのが
脱ニして3週間だけど仕事で客と喋り上司に注意され質問し休み時間は同期と喋り倒して我ながら差が激しいと思う

106:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 20:42:52.97 5yZRrH0B.net
>>98
伝えたら切ってたよ、かかってきた電話は保留になってるしね
相手も手元整理してから出るときもあるだろうし

107:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 20:46:53.04 ZSv9odwu.net
>>98
普通は保留ボタン押したら受話器置いて大丈夫ですよ
>>100
私もそれありますwww
昔『テストやっといてな!』ってお客に言われて
テストってなあに???・・・って意味不明だったので放置してたら
急にお客が怒り出してなんでテストやってないんだ!!って言われて・・・
そしたら後で同じ派遣会社の人に聞いたら
沢山ある分厚いファイル群の一つにちょっと書いてある手順書を見ながら
別フロアにある機器のテストだったので驚愕したw
なにもできなかったけどとりあえずコピーとか手伝って誤魔化したよw
>>101
製造だと朝礼ありますよね。作業帽子被って
マイク持たされて挨拶は嫌でしたw

108:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 20:53:32.83 2G6cD06R.net
事務だけど朝礼ある・・・

109:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 21:32:25.48 Z6QvBjmc.net
朝礼ってめんどくさいよね
昔働いてたとこで10分前から朝礼あったけど、派遣は参加自由って言う割に朝礼途中に会社着いたりパソコン起動したりしてると明らかに白い目で見られてた

110:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 21:33:26.36 GV2h6zpi.net
朝礼って何するの?

111:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 21:53:28.53 ZSv9odwu.net
>>108
大体は作業工程の話とか
誰が何をやるかとか
後は周知事項の連絡とか

112:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 21:56:27.67 ZSv9odwu.net
社内でグループウェアが入ってれば
朝礼とかやらなくても勝手に伝達事項をチェックして終わりですけど

113:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 21:59:25.91 oZPrmDdJ.net
グループウェアはあるけど、その日の連絡事項や念押し再通知とかで
一応朝礼はあるよ

114:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/28 22:04:53.97 ZSv9odwu.net
まあ朝礼も全体朝礼はあまり関係無い事が多いですね
全体的に伝える事項もあるので仕方ないのですが、たまに自分の部署に全然関係ない話が長かったり
部署ごとの朝礼は自分に関わってくる話なので大事なんですけど

115:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/01 02:02:36.78 CI0XPDCN.net
今日から就活解禁なんだ
大学行ってないからよくわからないけど、中途採用にはそんなに関係しないよね
でもサポステ行くのにリクルートスーツとか着た学生さんいっぱい駅とかにいそうで気後れするな

116:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/01 13:56:30.46 ablIvT+7.net
あーもー
仕事自体のスキルじゃなくて、言いたいことが伝わらないとか、朝起きれないとか、人として初歩的な部分で躓く
不登校からのニートだから使わない能力だったから
いやになるわ

117:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/01 18:17:04.09 4kqUFdxc.net
やっと1ヶ月経つけど早くもニートに戻りたい。
とりあえずやめるのはいつでもできるんだし金を貯めてからやめよう…
ニートやってたからか無職になることへの不安が少ないし、抵抗もない

118:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/01 18:38:18.31 43Bjo+SR.net
明日から脱ニートする。
今も不安しかないけど、頑張ろう。

119:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/01 20:50:04.83 4kqUFdxc.net
ニートの間はほぼ変わらず来てた生理が、仕事始めた途端にピタリと止まった
前に仕事してた時はストレスでずっと来なくて結局婦人科で誘発剤飲んで来させたくらい
また不健康になるんだな…と思うと悲しい

120:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/01 20:53:09.41 R6+ORWbt.net
逆にニートの時は来なかったのに
仕事したらストレスで血祭りが起こってうんざりしてる

121:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/01 21:20:25.60 bXgtOc3m.net
今日から脱ニーしたけど、今まで経験したことがないくらい疲れた…
こんなんで明日も行けるのか…朝起きられないかも…
早くもくじけそう

122:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/01 21:44:12.07 XmzLZGZi.net
今の職場みんなすごく優しくて仲が良くていい所にあたったなーここなら続くかも!って思ってたのに、ついに闇を見てしまった…
今日休みの人がいたんだけど、みんなでその人陰口をたたいてた
普段はめちゃめちゃ仲良くて休日まで遊ぶこともあるって人ですらあの子調子乗りすぎだよねーwとか言っててマジでポカーンとした
これだから女は怖いんだよ
休んだら標的になるのかよ

123:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/01 23:22:32.23 OrwvFJSE.net
あるある
親しくなる前に本性が分かって良かった

124:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 06:54:21.09 N8wWVCbF.net
あるある
むしろどんな職場にも闇があるような気がしてる。良い所に見えるほど怪しい。
自分の職場もちらっとようやく闇が見えて来たけど予想してたから、なるほどねーって感じだ

125:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 07:33:25.73 h6/VRWdH.net
職場での陰口聞くのが嫌で、せめて自分だけでも人の悪口言わないように気をつけていたら、八方美人って叩かれていたりもうわけがわからんよ

126:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 07:37:01.04 vTTWFZWQ.net
今日から働く。
めっちゃ緊張してる。
夜帰ってきたらまた書き込みます。

127:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 07:42:26.10 m7+jZLHX.net
>>123
私も影口嫌いだけど、世間一般的には
影口は言うけど一緒にいて楽しいリア充>>>>>影口を言わない・コミュ力無い喪ブス
なんだろうなと思う

128:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 08:02:52.61 ziD91kKT.net
>>124
頑張って!

129:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 09:14:39.68 iKMAccaf.net
ずっとニートしてて、その間グータラと家にばっかりいたもんだから、父親以外の異性と接する機会が全然なかった
でも最近脱ニートしてから急に職場で周りに男性がどこそこいるもんだからなんか不思議な気分
しかも上司がイケメンで、何か教えてもらう時に整った顔がものすごい至近距離にくるせいで緊張して何言われてるのか全然頭に入らない
こういうドキドキした感情とか久々過ぎて思わず笑ってしまったw
仕事はミス多いしきついし嫌だけど、ちょっと自分が女であることを思い出せたような気がするw
久々にメイク道具とか買って、ニート時代には皆無だった女子力をつけてこようかなw無理か

130:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 09:33:56.10 3zf4uXER.net
>>127
ちょっと気持ちわかるw
でも自分の場合イケメン年上上司でも年下上司や同期の男性でももはやニート歴の長さと喪のせいでなにも感じなくなってしまった
女性じゃない人、みたいな
あと仕事になれるのでいっぱいいっぱい

131:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 14:51:37.91 zXJnjMtO.net
やっぱり外に出て知らない人と関わると違うよね
嫌なこともあるけど刺激になるというか
家にいるとお金使わないし楽だけどつまらなくてもテレビばっかりつけちゃう
あと私の場合は本読んだり勉強しようとしても考えごと同時にして集中できない
BOOKOFFのこころがしんどい〜のCM秀逸だと思う
土曜から短期のバイト始まるけどもうそわそわする
こんなのも久々

132:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 19:03:39.06 BkkQ1Tuh.net
頭の回転鈍くて
とんでもない勘違い多いし
備品無くしたりして苦笑されてる
しかも真後ろの女の人が、◯◯やってなくていい加減にしてほしいよね〜腹立つ!とでかい声で話してて
突然耳に入ったから文脈わからないけど自分のことなのかも
仕事全然こなせてないし…皆が担ってる業務もできないから
あんまり自分から引き受けないし、あー気をつけなきゃ

133:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 20:30:22.37 +GHclv+v.net
ずっとまともな収入ないニートだったから、一般的な社会人だったら持っているもの(喪服とか仕事用の服とかそれなりの化粧品)を揃えるだけで給料ほぼ吹っ飛んじゃう
ある程度揃うまで貯金は断念しようかな
でもうちの会社試用期間半年もあるし、試用期間でクビになったらと思うと…使うの怖いな

134:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 20:53:36.94 D1rxD8fp.net
>>131
喪服は巨デブじゃなけりゃ親戚祖父母レベルに近しい人のなら葬祭場で貸してもらえるよ
後ろ二つは、万一試用期間でクビになっても脱ニし続けるなら絶対必要だから
ランク多少落として買いつつなるべく大事に使うスタンスでいいんじゃないかな

135:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 20:55:40.12 UD+X9gqR.net
喪服なんて必要になった時揃えりゃいいんだよ!ブス!

136:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 21:01:44.55 GuX/1mvE.net
芋喪だから仕事始めてから毎日のように化粧してて自分でも驚くけど
服も化粧品も凝り始めたらお金ばんばん飛んでいきそうで怖いね
でも周りの同年代社会人見てたら私もオシャレしたいな〜と思う

137:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 22:00:42.17 9K2yhTjk.net
今日も変な人いるな

138:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/02 22:28:13.73 Aa0ot6Xv.net
訓練校受かった
なんとか生活リズム直さなきゃ

139:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 09:40:18.12 ZLKUhQyQ.net
化粧品揃えるの大変なのわかる
化粧品なんてニート時代は全く買わなかったから昔の引っ張りだして使ってるけど
昔の自分の方がちゃんとブランドの化粧品買ったりプチプラコスメ揃えてたりしてこんな時代もあったんたなって自分の事なのに切なくなった
給料入ったらそれなりのメイク関連のものと仕事用の靴とか揃えないといけなくて出費が嵩む

140:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 10:33:58.21 nub6s1u8.net
>>137
めちゃくちゃわかる
私も昔の引っ張り出して使ってる
化粧の仕方とかもだいぶ時代遅れな気がする
眉毛をどうにかしようと思って昨日ドラッグストアでアイブロウと眉ペンと眉マスカラ買った
今日はそれ使ってるからちょっと垢抜けた気がして嬉しい
でも仕事には行きたくない
やりたくない
今日もいっぱいミスするんだろうなー
ニートって本当に幸せなことだったんだな

141:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 12:48:03.24 PRHNCrRC.net
ようやくサポステに電話かけられた……
予約はできたからこれを足がかりにできたらいいな

142:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 13:27:36.66 L7lpSbTI.net
朝起きるの辛い辛すぎる

143:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 18:20:23.62 LACubHje.net
バイトはじめて二ヶ月ようやく文句いわれなくなり
まわりと距離を置きつつ黙々作業してたけど
今日はじめての作業をするシフトに入れられた
で何すればいいのかわからず質問とミスを重ねた
そしたらちょっと待って二ヶ月だよ?みたいに怒られた
これやるの始めてといいわけするも知らないと返されそこから調子が悪い
最後質問すらできなくなり適当にやって見えないとこに隠し逃げてきた
明日怒られませんように

144:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 18:25:30.39 C5nHeAIw.net
>>141
頑張って、教わっていない作業だから教えてくださいっていうんだ
たぶんそのちょっと待ってって言った人は
前にあなたと一緒に働いていた人が全部教えたと思っている
あとはメモ帳持って、教えてくれたこと頑張って覚えますみたいな雰囲気出せば怒られなくなるとおもう
コンビニバイトで日勤から夕勤いったときそんな感じだった

145:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 18:32:14.26 C5nHeAIw.net
あーごめん、初めてって伝えてもそんなの知らないって言われたんだね…
他の人に聞いた方がいいかもだけど、後は見て覚えるしか…
自分も、作業している隣にタイマー置かれて作業が遅いとか嫌がらせ沢山されて
帰宅して大泣きしたけどそれでも黙々とやっていたら何も言われなくなった

146:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 20:12:11.40 In6yatjJ.net
ここ見てると皆始めは辛い思いして耐えて慣れてるんだね…
自分は入ってすぐ指導担当が理不尽だったり教え方が分かりにくかったりすると苦しくなって酷いと数日で逃げるように辞めてたけど、結局どのバイト先とか職場でも何かしらあるんだってやっと悟った
また1からの就活に疲れはてたのもあるけど
新しいとこではそれを越えてせめて仕事だけはこなせるようになりたいから頑張って耐えてる

147:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 20:24:04.08 ZLKUhQyQ.net
休みになると色々仕事でミスしてたような気がして休み明けに怒られるんじゃないかと気が休まらない
早く仕事覚えるなり開き直れる図太さが欲しい

148:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 20:27:08.06 LoRlvb+l.net
ここ見ると自分の悩みくらいで何言ってんだって思い知らされる
今席に座ってるだけでお金貰えてる状態なんだけど
長期ガチニートからいきなりフルタイムだから通うだけで毎日辛く
同じ毎日に鬱々としてくる。かといって臨機応変な対応もできない無能
まだ日が浅いのに頭のおかしい挙動やらかしまくってて
周りにもふと目が合うとドン引きしたような苦笑されてる
こんなので辛いとか思ってていじめとか発生したらどうなるんだか…自分の脳みそいい加減にしてほしい

149:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 20:38:58.79 TlZ9j5Di.net
>>146
本当によくわかる。
私なんて自分より後から入ってきた人に既になめられてる状態だよ…。
上司にも呆れられてるだろうし、本当に鬱だ…。

150:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 20:42:35.22 625X+FzP.net
思った以上にしゃがむ姿勢が多くて
せっかく事務向けスカート買ったけど失敗したかも
今はタイツで全く見えないけどさ
まあ、いつまでいるか分からないしいいか
みんなズボンだよ…
別にスラックスでなくても大丈夫だったし
あからさまなデニムでなければ良かったみたい

151:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 21:20:26.18 N3yrrCRi.net
>>145
わかりすぎる
よっしゃー!明日休みだ!じゃなくて何かやり残した事とかやらかしたことないかな…
帰り際挨拶した時○○さんなんかそっけなかったような気がする…
とか考えてすでに月曜日が憂鬱になってる

152:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 21:31:10.27 +kg+IZsz.net
>>148
白茶けてなければユニクロとかしまむらでもいいんだよ
私はチビなのでユニクロのアンクル丈をフルレングスに転用してる
あとカジュアルみ増すけどうちの会社はGUのスキニーでも怒られない
お菓子食べ過ぎて太ったらパツパツになったけどね……

153:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 21:46:50.49 7jC2/paK.net
職場が狭すぎてパーソナルスペース侵害されまくりで
ストレス溜まりそう
こんな理由で辞めたくなるとは思わなかった
職場 パーソナルスペース でググったら「男性の心理」だの「好意がわかる」だの「脈あり脈なし」だの
色ぼけた記事ばっかり出てきて余計イラついてしまった

154:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 22:41:26.85 eRNKCn6b.net
働きだして1カ月たったけどミスが多くてしんどい
自分が悪いのはわかってるけど、新人に何年も働いてるあなた達ベテランと同レベルを求めないでよ

155:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 23:31:03.44 ggCqyqmd.net
>>150
冬だと特に粉吹きが酷くてスーツ系の黒いズボンが嫌でスカート買ったんだけどねちょっと失敗
スラックスで無くてもいいからなにがなんでもスカートっては気持ちになれず
余計に二枚もいらなかったなとね
下着見えるのもあれだし真っ黒厚いタイツ履ける秋冬しかこのスカート履かないかも
大体の人スキニーみたいなタイトめの履いてる

156:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/03 23:52:13.36 ggCqyqmd.net
働く前に身だしなみのマニュアルがあって
髪色は規定までとかズボンはジーンズダメで衣類の色は地味め無地やYシャツとかお堅めかと思っててさ
やっぱり初日に様子見るで良かったんだね
皆黒いズボンだけどほぼジーンズじゃんかw

157:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 06:35:02.77 0R1feJeb.net
前の仕事で新人でもやらないようなデカいミスやらかして逃げるように辞めて以来、3年ニート
でももう本当に働かないとお金がない
一度入っちゃえば、サボったりバックレたりする勇気も無いからすごすご毎日通うだろう
でも一歩が踏み出せない
いやだよ〜 働きたくない…
働きたくないっていうか自分の無能さにまた打ちのめされたくない

158:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 07:40:07.44 V/MvvSOc.net
>>152
自分のことかと思ったよ…
でもそうだよね。自分たちに同じようなレベル求めるけど、じゃあお前らは新人の時同じようなことできてたの?って内心思いながらハイハイ聞いてる…

159:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 08:58:05.55 kB4sVPKX.net
>>155
どんなミスしたの?客観的に言葉にして他人に伝えると案外そのトラウマから早く抜け出せる事もあるよ

160:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 09:01:52.27 yyBJqt7P.net
>>155
うわー私と全く同じ状況!
貯金が底をついて履歴書や証明写真に出すお金すら惜しい。
単発メインの派遣に登録して、とりあえずカード支払いの遅延だけは避けてる状態。
長期のバイトさがなくては。

161:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 09:04:23.67 ZFCITftl.net
単発のバイトすら断られる始末
変な法律作るなよ

162:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 09:48:25.23 F+6adIhQ.net
>>159
どんなバイト断られたの?

163:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 10:21:03.15 VwT4McYJ.net
やばっ!
職場はパンプスしか履いちゃいけないんだけど、足の甲のムダ毛剃るの忘れてた!!
っていうか私足の甲にこんなヒゲみたいな毛はえてたんだ!
やば…
今から剃刀買って剃る時間なんてない
脱ニート初出勤なのにこんなに足の甲に毛はやしてるとか終わった

164:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 10:29:03.38 Jnwg0XiI.net
布ガムテ

165:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 11:14:49.37 IlK+z+Po.net
>>155
それ凄いわかります!!私も2年ニートやってやばかった時期ありました
ちなみに離職して1年未満ニートだと会社が拾ってくれる確率が高いのですが
2年に達したらかなりヤバかったです・・・金もヤバかった・・・
でも大丈夫です。長期ニートになってもユルイバイト職場で潜りこんで
また働けば復帰できました
>>158
履歴書はPCで作成したほうが安く済みますよ。書かずに印刷でOKですし
私の場合、複合機があるので写真も一回何かしらで撮ってから
スキャンしてプリントで履歴書と写真に金は出しません
派遣も単発より長期派遣がおススメです
私も単発派遣やってて(スーパーの試食勧めたり、適当な品出し)
超絶楽で楽しいですが、お金になりませんのでジリ貧になります
コールセンターとかで証券取引のトラブルとかで
激怒してるお客対処の電話対応とかの方が稼げますよ
地獄ですが私がやってたときは月収で30万こえてました
ストレスがハンパないので辞めましたが
怒られるのに耐性があれば大丈夫かと

166:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 12:13:26.98 ZFCITftl.net
>>160
どんなバイトというより、単発そのものが出来ないんだよ

167:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 12:56:50.19 X7sG0jHm.net
派遣法だよね。

168:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 13:14:52.05 IlK+z+Po.net
えっ?1日限りで日給7000円とかの単発の登録派遣バイト出来なくなったんですか?
お金が安くて毎日無いのが難点で、生活費と考えると焼け石に水ですが、
人間関係のしがらみも一切なくて(1日なので)
仕事も超楽チンでストレスゼロで楽しいから好きって人も
中にはいると思いますが。軽い運動にもなりますし

169:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 13:26:39.18 1VapK03G.net
ちょっと愚痴っていいですか…?
ここ以外で吐くとこない…
今朝(仕事行きたくないなぁ)って思いながら出勤したら普段よりもミスたくさんしてしまったし前にやったのと同じミスもしてしまった。
一緒にシフトなのが苦手な人で、手伝ってくれようとしたり怒らずにフォローしてくれるとても良い人なのにその人が近くで自分のやること見てるって意識するだけで緊張してまたミスしてしまう…
今バイト開始から三ヶ月目で来月から試用期間終わって勤務時間も伸びるんだけどやってける自信が本当に無い。
業務も無理だし人間関係も無理だし休憩もぼっちのが気楽だから一回誘われたのに断っちゃった…
元々希望職種じゃないけどアラサーだし能力無しが贅沢言えないと思い妥協して入ったけどニートに戻りたい…

170:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 13:27:51.36 S2oqxBfz.net
>>167



171:ス系の職種だろう



172:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 15:01:12.35 +yVm5s71.net
脱ニートして8ヶ月、派遣ですら事務受からなくて通勤距離(片道2時間)に妥協して働いた結果、無理が祟って体調悪い日の方が多くなって離職を決めた。
結構ギリギリまで言い出せなかったけど、皆それならしょうがないよと慰めてくれて
ひっそり送別会しようって日にちグイグイ決めてくれて泣きそう
人数は20人強の小さい会社だけど、ホワイト大手に吸収合併された系だから
設備投資とかキチンとされてるし皆余裕持って仕事しててものすごく働きやすかった。
飲食大手でバイトしてて搾取されてたときみたいに、働くことが嫌じゃなくなったのは本当に嬉しかったけど
軽作業とニッチな一般事務しかしてこなかった割に、残業代満額出る有給使えるホワイト堪能しちゃったから
ハロワに蔓延してるような求人票時点で黒い零細見たらゾッとする。
逆の意味でニートに戻りそう

173:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 16:56:58.14 J3uwHZ9U.net
>>169
通勤時間はどうにもできないよね
引っ越せるだけの貯蓄も最初は難しいし

174:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 20:00:49.45 UfruVLls.net
労働組合に勝手に入れられてた
なんの説明もないまま、月数百円引かれてる
ありえない...
他の社員は加入するか確認があったらしいのに
おとなしそうだからってなめられてるんだろうか...
明日確認するのすっごいうつ...

175:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 20:24:07.74 k4uT1Ic4.net
2連休なのに、頭の片隅に常に仕事のことがあって全然休まらない…

176:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 21:53:55.19 IlK+z+Po.net
>>167
アラフォー長年ニートの私としては
まず感じたことは朝になって行きたくないと考える会社は
私は全部、即、辞めてます
私は好きか普通の会社だと朝行く前に足が出ない、行きたくないって考えになりません
どんなに辛くても
多分、あなたもその現場が嫌いだと思いますよ。それは続かない
>>169
あなたの場合は逆に辞めない方がよかったんじゃないかと思います
と言うのも周りが送別会をやってくれるってのは、あなたが認められてたって証だし
働きやすくて、残業代が満額出るなら、いいんじゃないかなと
私が現在やってるのは同じく片道2時間、周りは表面上ニコやかだけど
甘えは許されない怖い方ばかり、昼休みは事実上20分、仕事は激務、残業代は事実上無しの零細です
さらには舵きりを間違えたら、いつ切られるか分らない身。誰にも頼れない
土曜出勤もある場合あり(休日手当なし)、日曜は自宅で月曜の仕事の準備です

177:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 22:09:57.07 IlK+z+Po.net
>>169
ただ、最近になって気がついた事があります
私も通勤1時間で余裕があって入力だけの事務も
バイトで搾取されながらやってた時もありましたけど・・・
どっちも3日、もたなかったですね
やってて虚しくなりましたし、バイトの方が忙しくてやりがいあったけど
搾取されるって事は評価されてない訳で・・・
ヒマな楽な仕事、搾取される仕事って裏を返せば「どうでもいい仕事、誰がやってもいい仕事」って
評価にしかならないのかな・・・って最近になって身にしみました
若い頃に苦労しろって誰かが言ってて
キリギリスだったからこんな落ち目になってますが・・・

178:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/04 23:41:37.96 fsmWkQmJ.net
まだ初給料ももらってないのに仕事を続ける為と自分にプレッシャーをかけるため
古い持ち物を捨てて心機一転買い直したいけど
長年のニートで染み付いた貧乏性で色々捨てられない
ボロボロの肌着とか古い部屋着にしかならない様な服とか使わない雑貨類
こんなだから垢抜けないんだな

179:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 00:02:38.31 8itQOVtG.net
大学留年しまくって結局中退、そこから7年くらい一切バイトすらしなかった
アラサーニートだけど月曜日から役所の臨時職員として働く
夜更かし大好きで朝早く起きるのが苦手だし弁当作ったり面倒だけど頑張る
ただ私服での仕事だから、オフィスカジュアルな服も靴もない…
働くにしてもお金かかるねえ。ニート最後の日はリサイクルショップ巡りしよう

180:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 01:17:45.05 UKn5YyXi.net
167です。
レスありがとうございます〜!
>>168
少し大きめなSC内での接客販売勤務やってます。
>>173
そのとおり、私は今の現場が嫌いです……
ただやはり生きるためには金が必要なのでね;;
自分でも(長くは続かないだろうなぁ)と思いながら通っている現状。
今年中には転職するつもりだけど人員不足でそう簡単に辞めさせてもらえなさそう&周囲のほとんどの人が良い人で意欲的なのでこんな気持ちの私が申し訳ない、というか非常に居心地が悪いんですよね。
もっと早く辞めれば良かったのかもしれないなぁ…
長文愚痴ごめんね。
文字にしたらちょっとすっきりしました。

181:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 06:49:43.91 rpXIvHZQ.net
>>177
どの現場もなにかしら欠点はあると思うのですが
何かしら魅力があれば好きか普通になると思います
魅力どれか一つでも
・働きやすくて仕事が楽
・キツイけどやりがいがあって仕事が楽しい
・給料が高い
これだけは絶対無理
・人間関係が最悪
う〜ん、でも今年中と気長な感じですし
人間関係良好なら、もしかしたら上手く気持ちを切り替えられたら
意欲が出るかもしれません

182:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 06:57:47.25 rpXIvHZQ.net
>>177
ちなみに私が生理的に合わなかったのがアクセサリー販売の仕事です
すっごい楽で人間関係超良好で給料もまあまあで通勤も1時間以内でしたが
夜全く寝れなくなって、朝には足が家から全く動きませんでした
コルセンのキツイ、クレーム対応の方が続いたんだから不思議なものですw
理屈じゃないんですよね。合う、合わないは

183:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 09:23:39.36 oNlihPGT.net
>>169
まともな職探しならハロワよりも転職サイトを使うべき。
ハロワの求人掲載には審査がなく費用もかからないため、
離職率の高いブラック企業がこぞって求人を掲載する。
一方、リクナビなどの民間の就職・転職サイトに掲載すると広告費がかかるから、
ブラック企業にとっては負担が大きい。
また悪質な企業は転職サイト側からお断りされるしね。
しかし、ハロワであれば審査はほぼ無しで、申請すれば簡単に載せることが出来る。
そして失業保険を申請するために、ほとんどの人がハローワークに訪れるから、広告効果も抜群。
何も知らない求職者が応募してきたら、もうけもの。
あとはブラックな労働を押し付けて、辞めるまで酷使する…という具合。
正直言って、ハロワは職業訓練校と失業保険の申請以外は使う価値ない。

184:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 09:44:21.93 oNlihPGT.net
>>178
非正規社員と、外食・介護などの不人気業種の正社員なら
待遇的にはどっちがマシなんだろうか?
単に給料の高さではなく、仕事の労力に対する報酬としての意味で(端的に言えばコスパ)

185:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 09:46:59.65 zlXUSE42.net
介護も歳食ったら難しくなるしなあ
ケアマネとして生きていけるのは一握りだけだし…

186:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 10:08:22.36 XJZxoxXw.net
苦手な人とシフト被るとテンション下がるわ
二人で作業する仕事だから、分からない事あっても話しかけづらいし怖い
人相って顔にでるよね
やっぱり優しい人は笑顔が多くて怖くて悪口ばっかり言ってる人は目つきが悪い

187:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 10:41:43.60 RKowqnia.net
使えない無能なのにシフト沢山入って大丈夫か不安になってきた
レジ違算出しそうでほんと怖い

188:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 11:10:19.39 nMwpHs4Q.net
震災からもう6年も経ってたんだな
あの時ニートで昼夜区別なく暮らしているから月日の流れが速く感じるのかもと思ってたけど
働いてても変化ないな…
生きていた日数に応じて給料が発生するのは違うけど

189:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 11:51:06.63 g8jbSFtt.net
ニートから正社員になって半年ほど経った
・街で同級生に会うことが恐怖ではなくなった
・親戚の集まりに行けるようになった
・医者に行くときもビクビクしないで良くなった
・外に出かける時も買い物するきも卑屈にならなくなった
・友達と遊ぶ時に負い目を感じなくなった
・貯金が増えるようになった
・精神的に不安定だったのが安定するようになった
地獄の底から日があたる地上へ行った気分だわ
学生時代はばい菌扱いされたり男と派手な女に小中高大とブスブス言われていたけど
職場では人並みの扱いされるし気にかけて貰えたりもする
ブスとか言われて容姿を貶められることはまずなくなって(相変わらずブスではあるけど)学生時代と全く違ってきた

190:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 13:14:54.18 rpXIvHZQ.net
>>181
現場と個人の好き嫌いによるとは思いますが・・・
私個人の考えとしては不人気業種は多くの人がノーを突きつけてるって事実はあります
だからそれらの職種は結構簡単に採用されたり、大量募集してます
また名ばかり正社員は下手をすればアルバイト以下の待遇です
サービス残業も『正社員なんだから』と言われますよ(コスパ悪い)
単純にボーナスの出ない月給18万の正社員より
アルバイトで25万の方が良くないですか?
社会保険完備してたらボーナス以外は差はないです

191:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 13:20:17.24 rpXIvHZQ.net
それと月給17万の正社員と月給23万のアルバイトなら
一ヶ月で6万の差があります
12ヶ月で72万の差です
ちゃんと昇給していく正社員なら正社員の方がいいでしょうけど

192:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 13:49:43.64 oNlihPGT.net
月給25万のバイトってたとえば何よ?

193:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 13:58:14.01 rpXIvHZQ.net
>>189
例えばですね、日給1万の倉庫内アルバイトとかですかね
これを日曜だけ休みにしてやれば26日勤務で26万ですね
あとは何かしらの技術を要する時給が高い職種ならなると思います

194:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 14:02:03.51 rpXIvHZQ.net
>>189
いろいろあるみたいですよ
URLリンク(haken.en-japan.com)

195:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 14:11:21.46 rpXIvHZQ.net
これなんかは東証一部上場企業ですし、変な零細に正社員で入って
安い月給でサービス残業言われるより良いかと思います
ヒカリエでお弁当300円で食べれて残業無しで時給2200円〜
想定月給30万以上
仕事がやれればの話ですが
URLリンク(haken.en-japan.com)

196:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 14:16:55.64 HXUgkW9N.net
凄く単純な話
フリーターというだけで白い目で見られる田舎住みだから17万の正社員の方が良い
親もフリーターとか社会人として認めない古い人だし
あと60歳までその仕事があるかどうかも謎

197:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 14:29:39.81 rpXIvHZQ.net
>>193
そもそもちゃんとした正社員であっても60まで居られる保証はありません
リストラもありますし倒産もあります。会社は正社員であっても1ヶ月前に言えばほぼ切れます
前にTVで月給15万の社員が会社が傾いて、更に給料下げられて、他でのwワークしてくれって
言われてやってた社員見てて、そうまでしてそんな名ばかり正社員の肩書きが大事なのかなって疑問に思いました
まあ、昇給がちゃんとあってボーナスがちゃんと出る
良い会社の正社員はアルバイトより価値があるのは事実です

198:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 14:33:25.21 rpXIvHZQ.net
単純に正社員って肩書きだけでいいのなら警備とか
清掃なんかは正社員になりやすいですよ
飲食店もよく正社員で募集してないですか?

199:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 14:40:15.89 71ceN7wO.net
何でそんなにムキになってるのか知らんけど
貴方が給料高いフリーターの方が良いと思うならそれで良いんじゃない
貴方がどんだけ説明しようと人の価値観や考え方なんて早々変わらんよ

200:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 14:49:49.80 rpXIvHZQ.net
>>196
いえ、人によっては名ばかりでも正社員の方がいいって価値観は否定しませんよ
警備でも清掃でも正社員でやってる人もいるんですから
というか私も名ばかり正社員をやってたので・・・というか今もですかね・・・
正社員だなんて思ってませんが

201:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 14:52:46.88 j7zdxDW5.net
この全レスの勢いでレスしてる人ずっといてうざい

202:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 14:53:20.06 jKnhf6MZ.net
いい加減にうざいから転職スレにでも行け
スレチなんだよ

203:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 15:00:32.34 rpXIvHZQ.net
>>199
全然スレチじゃないですが

204:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 15:09:27.33 mZIq9Rg9.net
発端は>>181だからな
まあヒートアップしても仕方ないからこの辺で

205:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 16:09:38.88 8g91K7RT.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net
全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。
出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
このサイトなので頑張ってくださいURLリンク(goo.gl)

206:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 16:29:58.96 ZNGzE7z8.net
連投ババアうぜー、アスペか?

207:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 17:20:17.79 EEw0pux3.net
学生以外もけっこう多い職場だからそろそろ周りの人に年齢を聞きたいんだけどやっぱ聞かないほうがいいのかな
別に年下だからバカにするとかそういうのではなくてどうせなら年上に質問したり話しかけたりしたいと思って

208:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 17:46:07.48 c8hzJB5Y.net
働き出した職場で配置転換があって
私を含め女子3人という編成になってしまった
思えば幼稚園のころから友達とは常に1対1
大人でしょ?遊びじゃなくて仕事なんでしょ?割り切るしかないじゃんと思うけどなにせ友いなヒキニートだから人間的にも成長していない
女子三人の居心地の悪さが憂鬱過ぎて明日行きたくない

209:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 17:50:53.34 O8heC1lL.net
土日寝て過ごすから体感速度が本当にあっという間
脱ニーから1年経って朝7時起きには慣れたけどにまだ普通の生活に戻せない
ヲタク趣味以外になにもやることないから友達もいなければお金もなく、幼児がなければ本当に家に引きこもってしまう

210:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 18:24:21.87 FEJHvz/B.net
服のこと全然わからなくて
職場が一応ジーンズとTシャツ以外ならなんでもって感じで聞いてて
皆かなりラフだったり割とカッチリだったり好きなスタイルな感じだから
服が全くないので多少ラフだけど地味めの買おうと思ったら
自分がこれは大丈夫と思ってた地味な無地トップスが「ロングTシャツ」って分類だった
でもこんなようなの着てる人も働いてるしどうなのかなあ
Tシャツって変な英字書いてるカジュアルなの想像してた
正直無地のこういうロングTシャツ禁止されたら着るもんがないw

211:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 18:27:07.99 As8Hjcke.net
>>206
あっとゆーま過ぎてびびるよね この2日がまるで2分かのような速さだったわ
ニートしてたい

212:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 18:27:16.47 RY4EIEBl.net
社員派遣バイトでパキッと派閥分かれてて
私は更に変則的なバイトって立場入で他のバイトさんと関わる仕事少なくて更に居場所なくて
休憩も場所なくて休まる暇なくて笑う
仕事自体は単純簡単だけど量が半端ない
なんか丁度いいのってないね…働けばまだ気が楽になるかと思ったらそうでもなかった
社員は奥に引っ込んでだらーっと仕事して談笑してるけど表では派遣とバイトが色々仕事してるし
余裕や気持ちも違うんだなあと思った
はーまた正社員になりたい

213:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 18:37:18.74 ZNGzE7z8.net
>>207
困った時は襟付きのブラウスやカットソーがきっちり見えて手っ取り早いと思う。
Tシャツっぽいシルエットでも素材がサラサラ・テロテロしてると(ジョーゼットって言うのかな?)カジュアル感抑えられると思う。
黒のロンTなら着まわし利くしカーディガンでも羽織ればいいんじゃない?

214:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 18:39:48.01 XGskorS4.net
正直カジュアルめの職場でシンプルな長袖Tシャツをダメって言うところはあんまりなさそうだけど
ユニクロで何色も展開されるようなやつでしょ?

215:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 18:40:38.46 mZIq9Rg9.net
困った時のカーディガンだよね

216:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 18:46:51.09 As8Hjcke.net
>>169
もう辞めちゃったのかなー ホワイトで人もいいなら引っ越ししちゃえばいいのに…
そんな良い環境めったにないし、ましてニートを雇ってくれるなんて…正社員なんでしょ?
引っ越しってそんなにお金かからないよ 敷金礼金ゼロだってあるし
はじめから何もかも揃えなくていいし
私も試用期間おわったら近くに引っ越すつもり
それまで、と思って頑張ってる

217:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 19:04:01.16 WfQxGhC7.net
とりあえず無地のおとなしめのワンピースでカーディガンとインナーのブラウスでなんとか着まわしてる
うちもオフィスカジュアルで色々規定あるけど土日の社員が居ない日はみんなかなりラフだから周りの様子見しつつじょじょに楽な服装に移行中

218:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/05 23:44:05.71 lwFpllGg.net
職場の人たちと結構お喋りするんだけど自分のクチャ音が気になって仕方ない
もう少し口を大きく開ければいいのかなあ

219:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 00:46:40.08 GQy3dO62.net
>>204
年齢の話題振られるまではこっちからあんまり聞かないほうが良いと思う
私も学生とか若い人多いとこで働いてるけどガンガン年下の人に質問しまくってるよ
仕事の経験に関して年上だし、むしろ年上の社員さんとかよりも言い方がちょっと柔らかかったり威圧感?ないから質問しやすかったりする

220:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 00:54:58.95 zeP6m2Yv.net
ありがとう
正直襟ある服があまり好きじゃなくて…息苦しいというか
そんなこと言ってられる立場じゃないけどさ
カーディガン羽織ればなんとかなるとは感じてたから
なんとかそれで着まわしてみる
ほんとに服が4セットくらいしかないから週2日はおんなじ服だわ…

221:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 04:05:06.08 pJ16lpbf.net
>>208
結局土日寝すぎるのとまた一週間始まる緊張から日曜から月曜にかけての夜はほとんど寝られないわ
自分でも馬鹿すぎると思うけど土日(特に日曜)の爆睡やめられないw
土日に用事が入るとまず睡眠時間の心配から始まる
もう少し仕事が忙しかったら張り合いもあっていいのかもしれないけど、
暇すぎて無理矢理仕事作ってる感じだから1週間が長い

222:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 09:41:34.77 +i68zHNh.net
>>218
暇すぎる仕事ってなんだよ…

223:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 10:17:47.54 pJ16lpbf.net
>>219
事務職だよ
堂々とサボれる環境でもないし私の部署は暇で隣の事務の部署が忙しいから申し訳なくなってくる
資格の勉強とか出来たらいいんだけど同じく暇な上司が社労士の勉強してて裏で色々言われてるからそれも出来ない

224:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 11:24:39.42 Jol8TZLJ.net
異性と自然に話せなくて顔が赤くなってしまう…
たとえ既婚者相手でも顔が赤くなってしまう恥ずかしくて死にたい

225:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 13:34:56.29 BurNgJip.net
はぁ、行きたくない
同期で入った人達が皆優秀すぎる
ドベの成績の私を苦笑いで見つめる上司
休みの日まで仕事の復習とかしてんのに全然だめだ
ニートに戻りてー

226:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 13:37:59.48 XtmOo13J.net
一般事務だけどかなり経理寄りの業務が多くて凄く気を遣う
細かい表に入力していくのがどれがどの数字かどうやって算出すればいいのか訳わからなくて焦る
周りみんな忙しいし追い込まれてる

227:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 18:16:03.12 hrBUiyyz.net
看護師だけど、仕事しんどい
誰に話しても看護師なら仕方ないって感じ。
しんどくてやめて、働き始めてまたしんどい
求人は腐るほどあるけど、しんどくない職場は無いのだろうか…やめたいけどこれ以外なんの資格も無いし食べていけるほど稼げるスキルも無い…

228:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 18:17:58.11 NuWX2ZEy.net
看護師とかパートとかバイトでもそれなりのお金貰えそうだけど

229:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 18:28:13.02 /RFyg0BJ.net
看護師そのものがブラックじゃん。
いくらお金もらえても無理。

230:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 18:33:45.81 wFK9k5Pu.net
遊園地なら夜勤がないから病院や介護施設より楽な気がするんだけどどうだろう
非正規化もしれないが

231:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 19:05:33.96 E8qJeS8Q.net
>>224
何とか5年勤めてケアマネジャーの受験資格を得て資格取りなよ
ケアマネジャーならそんなに体力使わないだろうし誰でもなれるわけじゃない国家資格だから貴重だよ

232:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 19:12:56.64 VBGEl5f8.net
働くようになってからしにたい感がひどい
お金貯めて早く辞めたいけど、ご褒美がないとやってられないから帰りにいろいろ買っちゃって、それがまたストレスになるこんなご褒美いらないから、人と接しなくていい生活に戻りたい。こんなのがあと何十年も続くの?吐き気がする

233:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 19:26:58.13 WzA8bE2M.net
派遣先で年齢聞かれるのほんとやだわ
なんでみんなそんな事気にするんだろう
男の人も女も人もさ
デリカシーなさすぎるし聞かなくても大体わかるくない?て思うわ。
彼氏の有無とかも聞いて欲しくない
喪女だから嫌なのか一般的にはただのコミュニケーションなのか分からないけど

234:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 19:56:15.89 pRSR2o1T.net
>>226
看護は激務だが高給なんで人気職なんよ
資格があればどこでも働けるしね
一方、介護は激務の上に薄給だから不人気業種の代表選手みたいになってる

235:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 20:18:52.91 kHs3VdGG.net
>>224
美容外科とかいけば 前のバイト先は土日休みの定時だったよ

236:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 20:24:34.93 zeP6m2Yv.net
>>229
ほんとそれだわ
ニートの時はそれはそれで死にたい時もあったけど
働きだしてから肉体的精神的な疲労が容赦なく乗っかってきて
毎日疲れてて毎日死にたい
あと何十年も労働ってマジでなんで生きてるんだろ
ニートの時は1日1食だったのが働きだして3食食べるようになって太った
そういうの含め働いてても嫌なことしか起こらなくてキツイ

237:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 20:29:04.25 kFZBVX6s.net
>>233
わかる、私も太った
食べる以外のストレス発散法がないんだよね
こんなに頑張ってるのに悲しいこと辛いことばかり
喪じゃなかったら色々張り合いもあるんだろうなあ

238:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 20:36:42.07 NuWX2ZEy.net
介護士なんて高い金払って研修受けて資格取って損するだけだよ
なるなら看護師のほうがいい

239:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/03/06 20:42:56.28 /b0GmMxT.net
朝はそんなお腹すいてはないけど
職場でお腹なるのが恐怖すぎて朝から腹に詰め込む
昼は午後もお腹鳴ったら恐怖なので詰め込む
帰宅後はストレス発散で好きなもの食べまくってしまう
お腹鳴るのってなんなんだろ…腹筋がなすぎるから?
人に教わってる時とかにギュルルルとか騒ぎだしたら死ぬ
そうなりそうになったことがあるのがトラウマでこんなんじゃ太る一方だわ
ニートのときはそんなの気にしなくてよかったのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1288日前に更新/334 KB
担当:undef