どうせモテないし読書 ..
[2ch|▼Menu]
174:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 02:38:42.09 2BmBVaNE.net
須賀しのぶ、私は芙蓉千里から入ってハマった
革命前夜や神の棘みたいな作品も大好きだけど
ゲームセットにはまだ早いが好きすぎて一番読み返してる
少女小説時代を知らないので読んでみたいんだけど、手に入れるのは難しいだろうか

175:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 05:36:32.58 6fcAYYtf.net
少女小説時代に読んでたけどどれも少女小説としてははずしてた気がするw
甘さがまるでないんだよね
作風としてはそう変わってない

176:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 07:29:25.57 aE1C35Ad.net
須賀しのぶ推しが複数いて嬉しい
候補になって名前が売れただけでも今回はよかった
恩田陸は実績から言って順当と思う

177:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 07:52:14.47 euM63O0B.net
須賀しのぶの流血女神伝の最終巻は往年の田中芳樹級の皆殺しを覚悟した思い出

178:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 08:03:24.82 6fcAYYtf.net
流血女神伝面白かったな
アンゲルゼとかも鬱展開死屍累々エンドじゃなかったっけ

179:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 09:04:41.72 P7XA8yFk.net
宮沢賢治の専スレたっちゃいました^^
【いーはとーぶ】宮沢賢治ファンスレ1【喪女といふ現象】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(wmotenai板)

180:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 11:55:53.49 DPA85k9h.net
アフィ男の建てたスレかぁ

181:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/20 18:30:58.71 6QrlsMg/.net
絡みスレの部落差別関連の書き込みで思い出したけど、島崎藤村の「破戒」って教科書や試験問題に使われることってあるのかな
優秀で生徒たちからも慕われている小学校教師が、同僚や管理職から妬みを買って被差別部落出身であることをばらされて辞めさせられるってのがすごい不条理
しかも主人公は自分の出生を隠していたことを生徒の前で謝罪した後にアメリカに行くんだけど、なんかとってつけたような終わり方だなあと思った記憶
主人公周囲にいる人たちの差別発言がすさまじい
部落の人たちを差別する以前に、自分たちと同じ人間・人種であると感じてすらいないレベル

182:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/21 08:08:41.93 tACXoSAR.net
沈黙が今日から公開だから観たいけど迷う
好きな本だから自分の中のイメージが崩れそうでちょっと躊躇する

183:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/21 11:25:15.16 9Q2NgEYy.net
沈黙の坂が多い長崎って現代的だよねw
行ったことある人ならわかるはず
あと白人の上から目線がうまい

184:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/21 22:28:40.63 DlpTOCtX.net
>>161
同じく
獲ってないのにびっくり

185:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 13:12:35.53 ojs8C54f.net
宮部みゆきの、三島屋百物語三冊読了!
相変わらず面白い



186:鼾目は狭い空間での人間関係に重点を置いていて、煮詰まってく感じが怖い 最終話は賛否両論あるみたいだけど、個人的には鳥肌が立って良かった 2作目のあんじゅう、は泣いてしまった 3作目はモンスター系にまで話が及ぶところがすごいいいね どんどん人ならざるものの気配が色濃くなってきて飽きない 4冊目も早く読みたいけど文庫になるまで待とう



187:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 13:40:40.50 ZVnIxl5o.net
>>177
私も好きなシリーズだ
個人的には1冊目の「魔鏡」がめっちゃ怖くて好き
(お吉さんと宗助さんがすごいかわいそうなんだけど)
その次は「泣き童子」が怖くていい

188:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 14:28:09.96 ojs8C54f.net
>>178
その両方とも、確かにめちゃくちゃ怖かった
泣き童子は文句無しにホラー
魔境は怖さに美しさが加わっていてクラクラしたなぁ
特にお福さんの語りによるお彩さんの魔性の描写は物凄く絶妙な感じで不快感を煽られて好き
個人的にお吉さんと宗助さんの不憫さにおちかちゃんやお福さんが全く触れないのにモヤモヤしてたので、お民さんがキッパリビシッとツッコミを入れて怒ってたのに救われたな
お民さん、最初は柔軟じゃなくて凡庸なおばさんだなと思ってたけど、このエピソードで伊兵衛さんが良い女だという気持ちがわかるようになったよ
雪の日の怪談語りや、こちらは怖くなかったけど魂取りの池も好き

189:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 21:22:09.24 s1F8kLm4.net
皆は作者の登場人物の描写と自分の脳内イメージに齟齬があって困ることってある?
作中の登場人物の姿形を自分の先入観で勝手に決めてしまったが、
数行後に作者自身による登場人物の描写があり、
脳内イメージを修正するのに苦労する事がたまにある。

190:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 21:26:36.10 xXaKs6Tt.net
句読点とage

191:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 23:01:56.58 pu7LwD3C.net
>>180
あー、あるかも
私は文章内の描写との齟齬というよりは、本についてるイラストとかとの齟齬を感じることが多いかな
その分、想像してた通りのイラストだったりすると嬉しいし想像が捗る
違う場合は修正しようと思うこともあるけど、大抵は最初に持ったイメージのまま読み進めちゃうかも

192:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/22 23:41:15.90 s1F8kLm4.net
>>182 レスありがとうございます。
イラストって結構影響あるよね。
こういうのって作者とイラストレーターの打ち合わせとかあるのかな。
人物描写の場合、私は作者のイメージを尊重するべきか、
「そんなの読者の自由じゃん」と開き直るか迷う時がある。

193:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 10:19:50.34 lEcz1MKN.net
中島らもの明るい悩み相談室の再編集本の挿し絵を能町みね子が書いてるんだけど
本文に対してクッソ余計な愚にもつかないツッコミを付けてて
心底イラついたのを覚えてる

194:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 14:29:39.69 KjgKODU2.net
夫のちんぽが入らない、ここまで売れちゃうと身バレというか、夫にバレてしまわないか。

195:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 14:44:00.32 svfy1Q1X.net
>>180
あるよーすっごいあるwちょっと前に読了したアトリーの「時の旅人」とかまさにそうだった
ただ人物像はともかく建物とかの描写は絵があると助かったりもするけど
他には蘇部健一の「まだ恋ははじまらない…。」
挿絵が良い!って感想をよく見かけたけど自分は正直イマイチだった…だって同じ人物でも場面によって
違う人に見えたりしたし


196:書き方統一されてなくね?って感じがしたから 内容については…有り得ない展開を有り得るようにするための説明やらが理屈臭くて逆に不自然だなと思いました



197:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 19:33:55.84 BV6Anfjh.net
>>185
私もそれ思った
フェイクは入れてるかもしれないけど入らない、教師、病気ってだけでうちじゃん!ってなるよね
でもあの夫立派な所もあるけど色々モヤるわ
出会った初日の距離なし感とか完全共働き時代も全く家事しなかったり朝ごはん捨てたり
風俗は意外にイラつかなかった
まぁ嫁はガッツリ浮気してるからかな

198:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/23 19:37:41.20 yxGXLt2X.net
鬼女臭隠せてませんよ

199:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 01:47:43.73 2EQ/6I9b.net
夫婦をテーマにしたエッセイ読んだだけで鬼女扱いか
私は喪だけど著者ブログの闘病記的なのを楽しく読んでたから本も買って読んだよ

200:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 01:49:42.32 9AAFpur0.net
唯川恵のヴァニティ今読んでるんだけど、なかなか面白くてこの作者の長編が読みたくなった
よかったらおすすめ教えてほしいです

ヴァニティの中の一つのお話で(以下ネタバレ注意)

主従関係のような友人と互いに付き合ってる男を奪ったけど実はどちらも屑だったって話が面白かった

201:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 02:49:43.10 OgI6aW+B.net
貴志祐介の本って話はめちゃくちゃ面白いんだけど主人公とその相手のキャラに魅力無いのが多い気がする

202:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 03:23:31.66 M/HP0BLV.net
人間に興味ないんじゃない。黒沢清みたいな。

203:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 09:56:54.82 AR3Hvd9V.net
同意だわ〜
黒の経典なんて誰にも感情移入できなくて全く怖くなかった

204:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 10:15:05.17 jGiMyWd7.net
>>193
「黒い家」と「悪の教典」混ざってない?
貴志祐介の本は面白いけど、人格障害とかの病気?を
自分の小説のネタとしか思ってなさそうな所が引っかかる

205:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 10:21:10.29 GhOccwYT.net
悪の経典はサイコパスギャグ小説だった

206:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 10:28:06.85 Ui5PfftE.net
悪の教典ギャグすぎだよね
サイコパスにしたって行動が理解できなさすぎた

207:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 10:42:18.26 AR3Hvd9V.net
>>194
いや黒の経典
生徒のキャラ立ちが中途半端でドキドキしなかった
黒の家は怖かったわ〜自分的には傑作

208:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 10:45:42.04 GhOccwYT.net
黒の経典ってググっても出てこないよ
最近書いた続編?

209:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 10:50:26.49 AR3Hvd9V.net
名前書き間違えてるよ!!
すみませんすみません
ROMに戻ります

210:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 10:51:34.11 Ui5PfftE.net
黒い家も黒の家とか言ってるしね…

211:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 11:14:12.62 KfMW5nSi.net
ドンマイ
間違えて覚えちゃうとなかなか修正されないよね
乾石智子のオーリエラントの魔道師たちのシリーズが好きなんだけど
沈黙の書や滅びの鐘がなかなか文庫化しなくてハードカバー買うか迷う

212:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/24 16:24:58.47 ZZFaOgmv.net
滅びの鐘はオーリエラントとは違うよ。単体の作品
最近ドン・ウィンズロウの報復読んだけど、兵器が進化しすぎててたまげた。21世紀恐ろしい
この報復と失踪がアメリカで未出版のままドイツ先行出版、次いで日本出たってのが不思議

213:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 03:23:45.22 eUYmC+RC.net
悪の教典はto dieのとこが一番笑った
先生ところどころダジャレ言ってたよね?
今愚行録読み終えて夜中だから震えてる
極度の怖がりだから怖そうな話は夜読み終えるもんじゃないってわかってても
ページ捲るの止まらなかったからこんな時間に読み終えてしまった…
一人暮らしじゃなくてよかった…
明日は角田光代の恋愛系を読もう…

214:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/25 23:10:49.64 DL8dvxlP.net
インシテミル久しぶりに読み直した
やっぱり面白いな〜

215:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/26 09:19:59.55 gDYEb5VQ.net
東雲侑子シリーズ3作すごくよかった
ラノベとはいえ異世界には行かないしラッキースケベも無いしハーレムにもならないしドタバタラブコメでもない
超ピュアな恋愛小説で、青さと男子高校生らしい描写がたまらない
恋愛もの読んだの初めてだったけど、他にも読んでみたくなったよ

216:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 09:03:47.04 pb8xQvgR.net
なんとも衝撃的なタイトルの新刊本がいま、売れに売れている。その名も『夫のちんぽが入らない』(扶桑社)。
発売から1週間あまりで部数は6万部に到達し、いまなお売り上げを伸ばしている。
同書は、主婦ブロガー・こだまさんの実体験に基づく私小説だ。
あけすけなタイトルとは裏腹に、重苦しく壮絶なエピソードが淡々とした筆致で綴られている。
■生き方や家族観を見つめ直すきっかけになる
『夫のちんぽが入らない』は、同人誌『なし水』(なしすい)で発表された。
当時から注目を集め、14年5月に行われた同人誌即売イベント「文学フリマ」で同誌は即完売。購入希望者が大行列をなしたという。
今回、その原稿を大幅に加筆修正し、書籍化した。17年1月16日に書店に並び、17日にはもう重版がかかった。
作品の主人公「私」はすなわち筆者だ。小さな集落に生まれた「私」は18歳のころ、進学のため東北地方へとわたる。そして下宿先で出会った男性と交際を始める。
「ちんぽが入らない」とは、男性と初めて体を重ねようとしたとき、性器が挿入できなかったことを端的に表現した言葉。
「いつか入る」という願いを秘めて、「私」は男性と結婚する。しかし、それは壮絶な生活の始まりだった。
性器が挿入できない悩みを引きずりながら、仕事や家庭でさまざまな困難に直面する「私」。
そうした自身の境遇にますます傷つき、孤独感を強めていく。
重苦しい読後感を心の中に残し、自分の生き方・家族観を見つめなおすきっかけになる、そんな本だ。
広告は「タイトルを小さくしたり、伏せたり...」
扶桑社の担当者はJ-CASTニュースの取材に対し、
「発売翌日には読者ハガキが届いているような状況で、反響の大きさに驚いています」
と語る。読者は男性より「女性の方が多い印象です」という。
確かにツイッターでも、漫画家のおかざき真里さんやコラムニストのはあちゅうさん、翻訳家の岸本佐知子さんなど、多くの女性著名人が賛辞を送っている。
この書名なら避けては通れない、広告表現の問題についても聞いた。
「広告部門は新聞広告を掲載する方向に動いています。ただ、タイトルを小さくしたり、伏せたりすることも考えており、どのような仕上がりになるかわかりません」
なお、「主要2紙」からはすでに広告の掲載を拒否されたという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

217:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 09:26:57.23 KxKNr8J3.net
もうタイトル見ただけでキモいからステマ止めて

218:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 09:29:50.91 KxKNr8J3.net
鬼女板の読書スレ行ってみたらあっちにも貼ってあったわステマうざい

219:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 09:31:26.91 nVC5+mAp.net
何でしつこくこのスレでステマするんだろう
気持ち悪い

220:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 09:41:48.65 /NQ0S0hL.net
字句はどうでもいいけど
センセーショナルなだけで何の捻りも無いタイトルで
話題性を狙う姑息さが胸糞悪いから読まない

221:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 10:16:24.70 Cmvofcfv.net
本当に売れてたとしてもキモ男が買ってんだろとしか思えないね
キモすぎ

222:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 11:36:02.22 X16Ij8OR.net
>>210
それだよね
センセーショナルにすれば売れる!広告を打ちまくれば売れる!!ってやってたら
質が落ちるのなんて当たり前だ
売り方が気に入らないから買わないw

223:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 12:17:30.79 Pg4jhFv2.net
ほんとタイトルって重要だよね
インパクトだけ狙ったタイトルを否定するつもりはないけど、>>210その通りで捻りがないんだよなぁ

224:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 13:03:00.86 jng87riB.net
でも、誰にも注目されなかったら内容よくても手にも取ってもらえないからなあ
まあ宣伝のし過ぎはヘイト稼ぐだけだから逆効果だけど

225:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 13:12:52.05 95co32ZX.net
「夫の〜」の本の質はともかく放送禁止用語をタイトルにつけてしまっているから広告は拒否されるのは仕方ないだろうなぁ
新聞広告に放送禁止用語が出てたら新聞を読むときに気まずいし、電車内では読めないよ

226:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 13:14:21.66 yi++MiVf.net
実体験ものでそれが主題なら別に気にはならない
タイトルのインパクトで釣ると言ってもそもそも内容からしてそうなら仕方ない
読まないけど

227:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 13:20:41.35 vEqSMpV3.net
どうせ編集部のお偉いおっさんがぐへぐへ言いながら許可したんだろうなあとか
作者の人が女性ならセクハラの嵐に合ってそうとか
案の定キモい男が食いついてコピペしてるしお察し…とか
こんなものが平気でまかり通ってしまう日本の現状ひどすぎ
さすが先進国中男女平等度最下位の国コンビニのエロ本彷彿とさせるわ…とか
いろいろ考えてると気が滅入ってくるゴミ本だと思う

228:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 13:42:30.78 X16Ij8OR.net
買わない
話題にしない

229:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 16:32:45.76 337if2SL.net
タイトルはどうかと思うけどこれってフェミっぽい本じゃないの?
岸本佐知子が薦めてるの見てそんな気がした

230:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 18:50:17.75 JzGtnOk+.net
タイトルはすごいインパクトでも読んでみるとわりと普通だなとか真面目な内容だなって本はけっこうあるから何とも…
旦那の横暴に苦しむ女性の話かなとか性の悩みに関する話かなとは思ってたけど

231:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 18:53:47.26 /iYWgZOb.net
こんな露骨なステマする本読む気になれない

232:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 19:01:09.05 jng87riB.net
ステマしてなくても読みませんけどね

233:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 19:13:29.71 crAv28/E.net
フェミ本なのが本当ならなおさら作者本人がそんなタイトルつけたと考えづらいから
どのみち男編集者が売るためにつけさせたんだろうなって感じで胸糞だわ

234:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 19:15:25.90 j+C8sI+u.net
なんかすごい嫌われようだね
そんなに毛嫌いするような内容なのか
そのうち図書館で借りられたら読んでみるけど

235:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 19:32:41.31 jUchsy7G.net
読書メーターで感想見たら良かったって感想が多かった
感想読む限りタイトルが普通だったら読んでみたかった

236:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 19:52:10.64 4PAOb+fg.net
同人誌でこのタイトルで出してたんだよね
それに編集者が目をつけたんでしょ
このタイトルなら売れると見込んで
宣伝用ツイッターでちんぽちんぽ言ってるのもツッコミ待ちっぽくてなんだかなあと思う
本人はここまで話が大きくなるとは思ってなかったはず
内容は割と真面目というか真摯な内容だったよ
書名のイメージだけで嫌われるのは勿体無い

237:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 20:01:29.62 X16Ij8OR.net
そういったエッセイというか体験談モノって大体が一回読んだら飽きる
自分の人間関係や肉体的な事を中途半端に切り売りしたのは本人だから仕方ないな

238:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 20:09:06.21 HKpzuOc9.net
体験談ものってニュース記事みたいなもんだし何度もは読まないけどそれでいいんだよ

239:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 20:13:22.70 iUyr02PK.net
私は凄く面白かった
元々ブログ読者だったからっていうのもあるんだろうけど
ボコボコな言われようで悲しいw
内容は真面目だよ

240:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 20:17:25.89 X16Ij8OR.net
もうその辺にしといたら

241:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 21:27:38.46 pn7DaFpd.net
スレ伸びてるからなんだと思えば

242:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 22:10:34.64 3h2n0sJn.net
>>229
どういうところが面白かった?
私も読んだけど、モヤモヤするだけだった。
これって本当に作者の体験談なの?加筆でかなりフィクション入ってない?

243:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/27 22:36:48.25 Ss+HBZe7.net
喪女だから凸がどうのこうのと言われてもそもそものステージが違いすぎてね・・・

244:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 00:09:56.82 FFNFVKma.net
火蛾
イスラエルを舞台に宗教にミステリーを絡めた幻想的な雰囲気の話だった
作者がこれ一作しか出してないらしくレビュー読んだらそっちの方が謎とか書かれてて笑った
深い知識で書かれてる作品で賞ももらってるからちょっとは売れただろうし
一発屋だとは思えないから確かに不思議だ


ネタバレ
まるで一子相伝の北斗の拳みたいな宗教だなと思った
死なないと完成しないってのが狂気だけど言葉じゃダメだという理屈は分かるような分からんような・・・
ミステリーとしてはどこまでが薬による妄想なのかわからんのがちょっと反則か
一連の殺人に二重の意味があるのはいいけど

245:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 07:52:43.43 LgFJ3WsI.net
>>234
スワイフスワイフスワイフスワイフ
紫禁城を舞台にしたという続編を待ってたけど、もう諦めたよ…

246:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 13:13:45.33 fYLt1pVt.net
「還らざるサハラ」読んだぜ
パリに住む日本人が奪われたアルジェリア人の恋人をアルジェリアまで
奪い返しにいく話なんだけど、日本人の視点から書かれているので
ちょっとした旅行気分でよかった
海外が舞台の日本人の視点から書かれた小説って
旅行した気になって気分転換になるよね

247:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 17:49:22.60 Tsz6LY8l.net
サハラと言えば笹本稜平のサハラ読んだらいきなりサハラ砂漠のど真ん中スタートだった
しかも前作があるの知らずに読み始めたから、記憶喪失になってる主人公の感覚がリアルに楽しめたな

248:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 18:04:27.10 8i/jk0a3.net
ブスの本懐
面白かった、喪女板のネタスレとか好きならおすすめ

249:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 19:35:36.66 AhWrVWCN.net
記憶の果て
浅倉の話は南だったんだ!
主人公を冷たく振ったそのわけを話すシーンで、凄いびっくりしたけどこの話は彼女の物語だから教えません、誰にも文句は言わせない、とか主人公が語っててもやもやした。
続編かなんかで語られるのか?

250:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 20:20:24.48 fYLt1pVt.net
>>237 wwwワロタ  
その本読んだことないけど
普通に前作から読んでる人に比べ、主人公の体験がリアルに
感じられていいね。
ある意味運がいいといえる

251:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 23:29:49.63 AuMmCHnu.net
こだまさんの「夫のちんぽが入らない」読み終わった
前からこの人のツイッターやブログが好きで、同人じゃなく改めて本を出すってなってすごく嬉しかった
かなり生々しい描写が多いのに切なさみたいな変な余韻が残る不思議
普段はネットで夫のこと貶してたり逆に貶されてたりするのに本当は体の関係を超えた絆に結ばれてるところとか
人ひとりの人生に立ち会っている謎の心地ですごく良かった
タイトルはアレだけどみんな読んで欲しい

252:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 23:41:39.17 sV8XuTSZ.net
この流れでその話出すとか本人に飛び火させたいのだろうか
しばらくこのスレ見るのやめる
またいつか忘れた頃に来るよ

253:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 23:48:52.17 Tsz6LY8l.net
>>240
ほんと、誰が信用できるかさっぱりわからなくてドキドキしたよwちょっとラッキー
本を読む=書いてある状況以外読者には目に見えないってことを上手く利用したと言えば
語り手の目が見えない、下村敦史の闇に香る嘘もスリリングだった。登場人物の背景が重いんで気楽に読めないかもだけど良い作品。

254:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/28 23:59:41.65 AuMmCHnu.net
あ、ちゃんと見てなかったけど先に書いてる人がいたんですね
流れ読まずすみません

255:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 08:27:34.63 N1qNydmE.net
>>244
このスレの>>206以降を読んでみよう

256:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/29 22:23:56.50 nCQkBIQU.net
いいじゃんもう
いつも通り読んだ本の感想書いてるだけなのに

257:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 01:09:41.04 YtUhbNXt.net
スレ民の気にいらない本は感想書いちゃいけないんか
私は読んでないけど前評判がよさ気な話題書なんだし書き込みが多くなるのは当たり前だと思う

258:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 03:44:57.21 vF+iqCzl.net
別にいいけどその本の感想書く人ってやたら他の人にも読んで欲しいとかおすすめしたいとか書くからほっとけよと思う
感想だけ書いとけばいいのに

259:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 05:55:02.96 ySkY8B+q.net
過剰反応ウザ
テンプレにお勧め行為は禁止とでも買いとけば?

260:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 11:00:52.34 o56vtu6i.net
極端なこと言いだす奴もウザい
あともう触らない方がいい
どうせ自演だから

261:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 14:47:23.09 40draJSH.net
>>248
名前が名前だから読まずに敬遠されると思っているから勧めるのでは?
勧める本人にとっては面白かったんだろうと思う
世界の果ての子どもたちを読んだけど、三人の人生を一冊で書いているためか、話が薄く感じた。もう少し分量があるか一人に絞れば濃くなっただろうか?
大地の子に比べるとなんか物足りない感があるな

262:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 15:02:23.43 Bf8q7rTv.net
ロバート・ゴダードの謀略の都買ってきた。1919年三部作とか時代的にめっちゃ楽しみだわ
それにしても講談社文庫、前に他の買った時も思ったけどインクが悪くなった気がする。密度が薄いというか。

263:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
2017/01/


264:30(月) 19:56:34.33 ID:kvSPZEZf.net



265:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 20:01:55.63 l9ldDcE9.net
>>253
東野圭吾の秘密がまさにそんな感じだよね。

266:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 21:25:17.49 Ok5hgmJD.net
久々に書庫に入り浸っちゃった
小さい頃の本ってなんかいいねー
絵本やら児童書の類読み漁って充実した1日だった
ルドルフとイッパイアッテナ、ネシャンサーガ、ヨナタンの冒険、勾玉物語、モチモチの木
読み返したいのがたくさんあって時間が足りないわ

267:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 21:44:35.33 NGcq9Esv.net
おうちに書庫があるの?いいなぁ

268:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 22:00:13.24 nWYUiU6G.net
書庫って憧れだわ

269:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/30 22:39:36.39 Ok5hgmJD.net
両親も祖父も読書家で本のスペースがなさ過ぎて、同居するにあたって作らない訳にはいかなかったらしい
各部屋に本棚もあるんだけど収まらなくて
まぁ私は一人暮らしに持って行けなかった分を置かせてもらってるだけなんだけどね
いつかはマイ書庫が欲しいと思いつつ、うだつの上がらない喪女なので多分無理

270:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 01:21:46.18 1QtpbAGk.net
まずそんなに本を買うお金が無い

271:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 01:45:02.44 G052bt3+.net
京極夏彦の書斎?書庫?がスゴかった気がする

272:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 07:10:29.50 1dB/MiST.net
あれはもう別格w
本のための家に人が住んでるレベルだから
久しぶりに清涼院流水のコズミックを読んでる
電子書籍版だから全く厚さを感じないけど
残りのパーセンテージが全く減らない

273:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 07:50:29.21 ci8kkIkE.net
みんなの本棚見てみたいわ

274:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 09:37:25.00 o5CzinkR.net
私は自称趣味読書なんだけど、ほとんど図書館で借りるので(年間100冊くらい)本棚は持ってない…
何回も読むお気に入りの本は買うんだけど、押入れ上段のすみっこに並んでる
本棚作ろうかなぁ
お気に入りの本がずらっと並んでる本棚あこがれる

275:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 09:45:16.46 E5r5vz0p.net
立花隆の本屋敷もすごかったなあ
地上三階地下一階本でぎっしり
まさに汗牛充棟

276:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 11:07:54.76 Bvk6L7ou.net
本棚から本がいつの間にか溢れてるから諦め気味…
今は押し入れに読み終わった本が積み上げてある
書庫は夢だよなあ

277:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 13:22:35.07 1dB/MiST.net
電子書籍化されてる本は全部電子書籍にしたからだいぶ減ったけど
それでもやっぱり増えてくる
だから一年間読み返さなかった本は売ることにしてる
電子書籍の方が文字の大きさ変えたり明るさ調節できたり大量の本持ち歩けたり楽な点が多いからなんだけど
紙の書籍派の人は大変だよね

278:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 13:37:14.64 xhCBm5oh.net
本棚は雑誌ばっかり
市境に住んでるから2つの市の図書館使ってる

279:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 14:52:36.02 jsHn9Z7m.net
殺人出産
女性の自慰行為を見てしまったような気分になった
そんな描写は無いけど

280:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 22:32:55.33 M661Au7x.net
>>266
お金持ちなんだね

281:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 22:44:57.03 uoeLtCnI.net
その人じゃないけど電子書籍の方が安くつくと思う
でも使ってると紙の方がいいなって思うことの方が多いよ

282:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/01/31 23:03:40.63 H2gML+9W.net
ツバキ文具店
全体的にのんびりしていたからマイペース


283:ノ読めた、後半 先代の手紙から終わりまでの間に2回ほど泣いた…面白かった!この本読んで誰かに手紙を書きたくなった、あと美味しそうな食べ物もたくさん出てくるから美味しいものも食べに行きたくなる!



284:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/01 00:00:15.59 o7Lm7ED8.net
電子書籍もだいぶ使ってるけど、風呂以外で読むときと眺める時は紙の本になってくれたらいいのにとは常々思う
サムネ一覧の時はきれいな表紙なのに開いたら文庫のカバー剥いだ感じの表示だった時は特に

285:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/01 07:39:55.83 UimVN/f2.net
私も最近電子書籍派だけど、解説が収録されてないのがあって残念
それも含めて読むの楽しみにしてるのにな

286:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/01 08:43:23.94 aOekgohz.net
>>273
えー!それはひどいねそうなんだ

287:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/01 13:46:34.05 7XPVXW49.net
解説載ってないの知らなかった
ハードカバーで読んだら後で解説だけ本屋で立ち読みすることはある

288:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/02 12:07:44.77 cYXqFwq4.net
遠藤周作の沈黙
映画見る前の予習として読んだ
宗教作品というよりも個人の抱く信仰心について書かれてて面白かった
神父を追い詰めていく筑後守かっこよすぎる

289:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/02 19:35:49.85 RzVyhIRe.net
このスレきっかけでコージーミステリーってジャンルを知ったんだけど
凄く好みな作品ばかりでありがたい、書き込んでくれた人ありがとう
ハンナシリーズが好きだ、突っ込みどころもちょこちょこっとありつつww

290:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/02 22:25:04.17 b3iEswfm.net
コージーならゴミと罰〜の主婦探偵ジェーン物が好き
これ電子書籍化しないんだろうか
ペニーフットホテル、老人たちの生活と推理も最初から電子書籍化してほしい
つーか東京創元社はとくにSF以外電子書籍化遅いよね
好きな本が多い会社だからこそ残念
シャーロット・マクラウド(アガサ・クレイグ名義も)も全部
新装丁&電子書籍化してほしいのに数冊で止まった悲しい

291:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/03 07:04:41.29 7XEcLscj.net
遅いだけならいいよ
ヴィレッジブックス、電子書籍化の予定も一切なしだよ

292:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/03 14:34:56.56 MFltT+b0.net
かなり偏見入った読書感想文だらだら垂れ流す
「言ってはいけない」読んだ
美貌を五段階評価して
美形に属する4〜5の人
ブサに属する2〜1の人
所得の差を出したら3600万の経済格差
美人は8パーセントのプレミアムを享受してブサイクは4パーセントのペナルティを支払ってる事になるらしい
これが妥当ならマジで美人税入れてくれ
あとサイコパスの心拍数低い・発汗の関係・刺激を求める性質とか面白かった
話ちょっとずれて、前々から不倫する人ってサイコパス的・犯罪的な脳持ってるんじゃないかって思ってたんだけど
遺伝による脳内物質量の関係で外部からの刺激を積極的に追い求めるタイプってともすれば犯罪じゃなく恋愛とも結び付きそうだし
共感性の無さ(こんな事すれば傷つく人がいるって考えられない)も共通してるから、不倫脳ってやっぱ犯罪的な脳なんじゃないかと改めて思った
恋愛は心拍数あげて発汗も促されるよね、楽しいみたいだし
自分は不安の強いタイプだからセロトニントランスポーター遺伝子がSS型なんだろうなあと思った
あーあ幸せや安心


293:より多く感じられて大成するタイプに産まれたかった いろいろ反フェミも入ってそうな内容と文体だったけど割と面白かった 脳内物質についての本はもっと読んでみたい



294:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/03 16:06:22.60 8AwtuPUP.net
綿矢りさのインタビューがあったから読んでみたら少し悲しかった
結婚して子供二人できてから考え方が変わったらしい
前みたいな主人公はもういいやって感じと答えてた
あくまで登場人物の話だけど私は拗らせたままだからそんな風に変われて羨ましいわ

295:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/03 23:20:04.07 AlD1VlI9.net
>>280
「言ってはいけない」の作者の橘玲は前に投資の本書いてたんだよ
で、家族がその本読んでのせられて投資して危うくえらい借金抱えるところだった
なんで、今投資関連ではなくこの本を出したのを見て、橘玲の書く本は信頼ならないということを嫌というほど実感したわ
この人って香具師みたいな人間だと思う

296:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/03 23:47:53.84 MFltT+b0.net
>>282
この作者の書いたの読むのは初めてで他の著書をいまググってみたんだけど
タイトルからあざといの多い多いw人を騙すのは上手そうだね
うさんくさいって教えてくれてありがとう
本自体は興味深かったけど鵜呑みにはしないように気をつけるよ

297:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/04 22:11:30.06 Ehobvknz.net
柚木あさこのアッコちゃんとかあまからカルテットとか
藤野恵美の初恋料理教室みたいな食べものをテーマにした小説でおすすめ教えてほしいです。
ラノベ?を漁ってるけど…
エッセイではなく小説がいいです
津村記久子の小説に出てくる料理が好きだから一度がっつり書いてほしいんですけど…

298:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/04 22:45:43.34 ibZFRyMD.net
>>284
みをつくし料理帖
東京すみっこごはん

299:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/04 23:48:26.65 0QvZxSA2.net
少しビターなテイストだと千早茜の西洋菓子店プティ・フールもおすすめ

300:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/05 08:43:23.71 hJQbnPxG.net
>>284
フランス料理でもよければ
『タルトタタンの夢』 近藤史恵
男子高校生の作る料理もの
料理メインじゃないけど
『お蔦さんの神楽坂日記』西條奈加
時代小説で和菓子になるけど
『甘いものでもおひとつ』田牧大和

301:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/05 10:14:52.20 wviZwCb/.net
世界の富豪メーソン、イルミナティ達は市販品や肉は食べない
URLリンク(8729-13.cocolog-nifty.com)

増川「私が留学していた時、たまたまホームステイしていた家が
   やはりメーソンだったのです。後で知ったのですが、彼ら
   は自分たちが食べる安全なオーガニック野菜を使用人に作
   らせていて、一切肉を食べない完全なベジタリアンだった。
船瀬「フリーメーソンは水道水は絶対飲まないそうだね。
   だって彼らが有毒フッ素や塩素を入れた張本人だから、当然
   飲まないわけだし、外のものに悪いものが入っているのを
   知っているから絶対に食べない。」

増川「彼らはハム工場とか色んなものを持っていて、親戚も食肉会社
   や冷凍食品会社を持っている。でも彼らはそうしたものは一切
   食べないし、肉もまったく食べない。ほとんどのメーソンで
   ユダヤ人のトップクラスの人達は、動くものは一切食べない。
   お米や小麦粉もスーパーのものは危険だといって、親戚から
   しか買わない。
   肉にはあらゆる化学物質を生体濃縮しているので危ないという。
   それがホルモン剤や農薬、放射能汚染物質等です。」

船瀬「農薬の最大の汚染源は肉です。
   牛に食わせているエサには、農薬の上限がないんです。それを
   食べるのは豚、牛、鶏だ。その豚や牛や鶏を人間が食うんじゃ
   ないよ、バカ野郎」

302:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/05 11:40:48.45 HKy8Qu+z.net
>>284
古内一絵「マカンマラン」
山口恵以子「食堂のおばちゃん」
井上荒野「キャベツ炒め」「リストランテアモーレ」
北森鴻
料理メインじゃないけど、池波正太郎の本に出てくる料理はみんな美味しそうで、料理本買っちゃったよ

303:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/05 14:29:35.65 1tEgmMrO.net
>>288
どうでもいいけど
ソーメンに見えて仕方ない

304:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/05 14:43:52.25 +eX74ZyD.net
>>287
横レスだけど、甘いもんでもおひとついいよね!兄弟好きだ

305:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/05 16:10:10.88 RCtM96GC.net
>>284
矢崎存美の食堂つばめシリーズ

306:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/05 18:47:45.53 X+YDMGOR.net
コンビニ人間読んだ(今更)
オチもそうだし全体的にすごく主人公が気持ち悪くて怖かった、ホラーみたいだった
でも一部共感や理解できるところもあって、私も彼女に対しては白羽さんに似ている立場かもしれない
本自体はすっきりした文章で読みやすかった

307:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/06 16:02:34.75 00WSnIKE.net
「子豚のように君を飼う」って小説
若くて美しい売春婦の少女が金目当てでもなく日本中の中年親父に純粋に惹かれていく話なんだって
いやーワロス

308:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/06 16:44:58.81 M6O5GWQ2.net
うわースペルマくっさいねw草生える

309:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/06 20:33:55.84 m44HRCbG.net
「北京から来た男」表紙買いしてきた

310:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/07 17:43:17.01 k4LFpEVD.net
黒木華さん主演「みをつくし料理帖」制作開始!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
小松原さんはTOKIO松岡が好きだったのに…

311:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/07 18:13:44.57 nmgM1Cp5.net
>>297
見なかったけど北川景子よりもこっちの方がブスだから澪のイメージに近いんじゃない
っていうか小松原さんTOKIOだったの?

312:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/07 19:48:40.04 jaEOX1C3.net
貫井徳郎「慟哭」ちょっとネタバレ

面白くなかった
オチも最初に読めたし何より佐伯とその愛人のやってることや思ってることの全部が共感できないし寒い
この内容で家族愛は語れないと思う

313:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/07 21:00:06.55 KKnLVACd.net
中野京子の怖い絵のシリーズを二つほど読んだけど、文が短いのに背景の説明が分かりやすいし時々謎の勢いがあって面白い
でも絵から思いのほかダメージを食らうというか何というかグッサリくる
絵ってすごい

314:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/07 21:35:36.51 wSV5qkpA.net
>>300
面白いよね
今「はじめてのルーヴル」読んでるけど解りやすいし笑える部分もあって好きだわ

315:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/07 22:14:32.53 ccSgBeP/.net
怖い絵シリーズは文庫で三冊呼んだけどイカサマ師が表紙のやつは怖い怖い曲解しすぎじゃね?と思ってあまり面白いとは思わなかったけど死と乙女編と泣く女編はおもしろかった
自分は絵がどうこうと言うより時代


316:背景に興味がわいた おかげでハプスブルク家関連の本色々読んでしまった



317:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/07 23:20:39.65 ADs7Lzoc.net
>>297
ドラマ化マジか
澪は黒木華にやってほしいって思ってたから嬉しい!
前のドラマは野江との再開シーンがすごく綺麗だったな…

318:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/07 23:28:07.81 KKnLVACd.net
>>302
一作目が怖い怖い言い過ぎってまさにそんな感じだったw
まだ泣く女編は読んでないから早く読みたいな
バレエ・リュス以前のバレエとかイギリスのガヴァネスであるとか職業の扱いなどやっぱいくらか前知識あってから絵を見ると面白いね
皇女ソフィアとピョートル大帝の話はそのまま小説で読みたいかも。どっかにあるかな

319:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/07 23:33:56.42 zPsoTDSn.net
アンドレイ・クルコフ「ペンギンの憂鬱」
ネタバレ?あるかも
動物園から譲り受けた憂鬱症のペンギンと暮らす、売れない小説家が新聞の編集部に故人の追悼記事を予め用意するよう依頼される。
最初は自分で目星を付けて書き溜めておくが、そのうち編集長から指定された人、指定された人物の指定された経歴を折り込んで行くうちに知らぬ間に、何かに巻き込まれていく。
寧ろ何かの中心に居るがそれが何か考えてはいけない。
登場人物が結局どうなったのか明かされなかったり確信がボヤけてたりするけど読後感は悪くない。
よくよく考えると全然何も解決してなくね?ってなるけど。
個人的には自分の十字架を書いた相手にダメ出しする場面が好きでした。

320:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/07 23:53:25.67 y8T4n8k1.net
284ですがありがとうございます
食欲がヤバイので本読んで抑えます

321:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/08 00:17:04.41 NQVOEfqz.net
『くまのプーさん』と『プ―横町にたった家』
少々言い回しが分かりにくいところもあったけど可愛くてほのぼのした。プーさんらの言動が
子どものそれっぽいなと思ってたらあとがきで「作者は子ども特有の独特な世界をそのままに大人の言葉で捉えていてそれは
本当に難しいこと」みたいに書いてあって自分が感じたことだ!とちょっと嬉しくなった。
プ―横町のラストの話が切ない…あとはプーさんの「あーう!」がひたすら可愛くてツボったw

322:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/08 13:25:42.82 2zGkSxHB.net
>>305
ペンギンがかわいいよね
家に帰るとぺたぺた歩いて出迎えてくれるの 萌えた

323:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/08 14:36:29.82 cX80eP5u.net
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net
全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。
出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
まずはここから URLリンク(goo.gl)

324:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/08 17:05:22.19 5kQwMrbU.net
絵本の『モチモチの木』
小学校の国語以来の再読
豆太のお父さんが熊と戦って亡くなったという設定は覚えていなかった
子供の頃は古い方言の語り口や切り絵が不気味だったけど今は味わい深く読めた
医者様を呼びにふもとの村まで走るところは感動した

325:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/08 17:26:40.93 9Ec2Qsa+.net
>>305
>>308
まさかペンギンの憂鬱読んでいる人いるとは
このシリーズ(?)会社(?)の本は本屋で目立つと思うんだけど(全体的なクリーム色にスッとさし色の背表紙)
あんまり感想見なくて結構ズラッと並んでるのになーと思ってた
なんか感動。レスしてくれてありがとう

326:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/08 18:26:28.83 wb7x7aRB.net
『卵をめぐる祖父の戦争』
不謹慎な言い方かもしれないけど、
戦争ものの小説を面白く読めたのは
これが初めてだった。

327:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/08 18:51:41.94 YsH/CVa9.net
かたつむり食堂
主人公が自分は常識人だと思ってるけど、いやかなり変人だよって思った
一生懸命やるべきことをやって色んな人に好かれていく様子を描写したかったのかもしれないけど、主人公にまったく魅力を感じなかった
あと、うさぎが早死にしそう

328:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/08 22:23:28.29 RtASS6Do.net
この世にたやすい仕事はない真野ちゃんでドラマ化するのが
見たいような見たくないような
津村さんの作品好きだから楽しみではある

329:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/08 23:17:26.93 bgRMDv0M.net
クリスティの「無実はさいなむ」読み終わった
ミステリーとしても最終盤まで犯人わからなかったし面白かったけど、やっぱり人物造形が凄い。
善意の塊、かつ全てで間違わないゆえに憎まれる人間とかね…
登場人物たちの心の動きなんかも含めて読みごたえがあった

330:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/09 00:35:26.55 UigICqFy.net
電子書籍読むようになってから紙の本ののど側の読みづらさが気になってしょうがない

331:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/09 07:31:31.64 OZScCgwc.net
>>297
北川は下がり眉じゃないし
綺麗過ぎてイメージが違ったからよかった
素朴な顔立ちのほうがいい

332:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/09 11:12:21.67 +ulsPNyq.net
★天神に10年ぶりに「紀伊国屋書店」がオープン
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
イムズ(福岡市中央区天神1)に4月下旬、「紀伊国屋書店」がオープンする。
天神エリアへの出店は、天神コア(天神1)の店舗を2007年に撤退して以来、
10年ぶり。場所は4階で、店舗面積は約300坪。20代〜40代の女性向けに
ファッションや美容などを中心としたスペースを展開する予定という。
そのほか、4月中にイタリアのフィットネス機器メーカー「テクノジム」の
サイクルマシンを使った日本初フィットネススタジオ「GROUP CYCLING milano」、
同館初のゴルフスタジオ「ミズノゴルフスタジオ」などが出店する。
営業時間は10時〜20時。

333:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/09 12:28:19.34 jjXNQTI+.net
>>314
津村さんの作品の空気って映像化難しそう
どういう雰囲気のドラマになるんだろ
主人公の前職が変わってたり原作になかった恋人設定があるし、原作っていうか原案に近い形になるのかな

334:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/09 12:35:15.41 Jb+CeA2s.net
>>313
私も最近読んだ
面白くなさ過ぎてビックリ
初めから突っ込むところ多いしバス降りて野で用を足すところでドン引き、その後も下品な表現するわで疲れた
アマゾンレビュー読んでから決めれば良かったなって後悔、金と時間の無駄だったよ

335:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/09 12:39:56.37 HUmW+VW9.net
食堂かたつむりは何か悪い意味で凄いよね
主人公が恩人に対して「キスしてあげてもいい」とかやたら上から目線で考えてたのに引いたのを覚えてる
とにかく感性の合わない本だった

336:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/09 17:49:08.74 SeF64v+g.net
「西南シルクロードは密林に消える」高野秀行
ノンフィクションなんだけど笑いあり、感動あり、意外な展開ありで物語のように引き込まれて一気に読んでしまった
筆者の鋭い人間観察もなかなか面白くてニヤニヤしっぱなしだった

337:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/09 18:05:14.19 gtuipRGG.net
「獏鸚」海野十三
海野十三ってSFのイメージあったけど、こんなにミステリー書いてたんだね
小説として単体で面白いだけじゃなく、「某小説はこの作品のオマージュだったのか!」という発見で二度楽しめた
トリックがのちの作品にたびたびパクもといオマージュされているチェスタトンのミステリーみたいな感じ
もしかしたら海野十三も、より前の作品から着想を得たのかもしれないけど

338:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/09 19:39:49.09 n9axZXGo.net
>>322
高野さん面白いよね
世にも奇妙なマラソン大会って砂漠でマラソンしたやつも面白いからおすすめ
電車のなかで読むの辛かった

339:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/09 20:15:29.02 SeF64v+g.net
>>324
ありがとうございます!
読んでみます!

340:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/10 09:09:32.11 ORNOkY7x.net
山崎豊子大センセの「沈まぬ太陽」
つくづくJALってクソ会社だなと思って読んでる
現在、会長室編まで来た

341:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/10 15:31:27.50 1MC7pZ4y.net
米澤穂信『王とサーカス』
前半のちんたら具合から一転、中盤からはなかなか引き込まれる
インシテミルが面白かったから読んだけど
ミステリーじゃないしテーマがわかってれば手にとらない感じの本なのに面白かった
あとネパールの例の事件に興味が出た

342:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/10 18:09:25.21 o4xq2VO8.net
ガタラの豚読んだけど面白かった
中島らもは短編集の方が好きなの多くて、長編はちょっとダレるなってことが多かったんだけど
これは別だった、最後らへんは少し勢い落ちてしまってたけど

343:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/10 18:50:37.60 tkq4e18H.net
>>328
ちょいちょい色んな所で話題になってて気になってたんだー
今度図書館で借りてみる!

344:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/10 19:10:53.82 o4xq2VO8.net
>>329
おおー是非是非
1〜3巻の長編だけど、2巻の終盤まではページ捲る手が止まらなかったよ

345:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/10 19:13:32.45 ObLPCh1a.net
>>326
あれ読むとJ△L選ぶの止めようって思っちゃうよねーw
機内カタログ見る目が変わったり
作者訴えたりしてみたみたいだけど、その後のありさまみてると、あー・・って感じ
事故のあたりは電車の中で読んでたのに泣きそうになって困った

346:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/10 23:04:46.66 TDj/AKDf.net
>>328
映画化の話もあったんだよね
直木賞取って欲しかったなあ

347:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/11 14:14:27.31 hCdpRJ8d.net
残穢
前評判通り部屋に置いておきたくない本だったけど、読んだ時点で手遅れだよね

348:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/11 14:24:08.75 9neGo7az.net
私は残穢は平気だったな
不気味さはあるけど淡々としてるからそれほど怖い本とは思わなかった
あの土地は良くないとかあの家は不味いとか実際に身の回りで聞くからかなあ職場の年配の人とかたいていそんな話を知ってるよね

349:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/11 15:51:10.46 jGj8B52O.net
内容は面白くても自分の本棚に置きたくない本ってあるよね
私はこのスレでよく名前が出る「グロテスク」がダメだった
内容はすごくよかったけど、本から怨念が出てきそう

350:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/11 16:24:35.69 36UauuMt.net
残穢すごく怖かった
本棚に置きたくないっていうのわかるよ
わーって驚かす系じゃないところが余計に怖かったな
ジワジワと怖いというか
一人暮らしで賃貸だったら読めなかったと思う
実家だけど怖くて自分の部屋で読めなくて人の多いカフェとか電車とかで読んだわ

351:彼氏いない歴774年@\(^o^)/
17/02/11 21:45:49.35 xtRxGYiY.net
本棚においておきたくない本は「天使の囀り」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2427日前に更新/271 KB
担当:undef